• 検索結果がありません。

視覚情報処理

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "視覚情報処理"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

情報システム工学科 伊達 章

生体情報システム 2009521

視覚情報処理

視覚情報処理の流れ: 網膜 → 外側膝状体 → 第1次視覚野(V1, 17野)→ · · ·

網膜(錐体,桿体),盲点

視覚1次野のニューロンの反応選択性,機能円柱 (D. H. Hubel & T. N. Wiesel 1962)

1981年ノーベル賞: http://nobelprize.org/medicine/laureates/1981/

1. 方位選択性,眼優位性,位置選択性,トポグラフィックマッピング

2. 機能円柱

研究手法の発展

1. 単一の神経細胞の活動を記録(single-unit rcording)2. 光学計測(optical recording)

数理モデルの存在(自己組織化, von der Malsburg 1974 , Olshausen 1996

基本事項

受容野 (receptive field),反応選択性 (response selectivity)

最適刺激,単純型細胞,複雑型細胞,17野,大脳皮質の機能地図(V1 の情報表現)

ちょっと考えよう:

1. 感覚情報の80%は視覚と言われているが,その説の妥当性. どうやって調べたのか 2. 我々の眼は何万画素相当なのか

3. 網膜の血管はなぜ見えないのか

4. 立体視について. 両目に映っている像は違うのに,なぜそれを感じることがないのか.

5. 高次元を低次元に埋め込む方法 6. · · ·

参照

関連したドキュメント

わかりやすい解説により、今言われているデジタル化の変革と

Google マップ上で誰もがその情報を閲覧することが可能となる。Google マイマップは、Google マップの情報を基に作成されるため、Google

しかしながら、世の中には相当情報がはんらんしておりまして、中には怪しいような情 報もあります。先ほど芳住先生からお話があったのは

※ 本欄を入力して報告すること により、 「項番 14 」のマスター B/L番号の積荷情報との関

トン その他 記入欄 案内情報のわかりやすさ ①高齢者 ②肢体不自由者 (車いす使用者) ③肢体不自由者 (車いす使用者以外)

・沢山いいたい。まず情報アクセス。医者は私の言葉がわからなくても大丈夫だが、私の言

視覚障がいの総数は 2007 年に 164 万人、高齢化社会を反映して 2030 年には 200

SFP冷却停止の可能性との情報があるな か、この情報が最も重要な情報と考えて