• 検索結果がありません。

地域年金展開事業 事業計画

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "地域年金展開事業 事業計画"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成27年度

群馬県地域年金展開事業

事業実施報告(中間報告)

平成28年1月末現在

前橋年金事務所

(群馬県代表年金事務所)

【資料1】

(2)

1.平成27年度事業実施結果(中間報告)・・・・・・・・・・・ 1頁

2.各事業における取組結果(中間報告)・・・・・・・・・・・・ 3

3.平成27年度 第1回群馬県地域年金事業運営調整会議・・・・ 9

4.各事業における群馬県内年金事務所の取組状況(中間報告)・・ 10

(3)

年 月 地域連携事業 年金セミナー事業 地域相談事業 年金委員活動支援事業 毎月(遂次) ・市町村広報誌への記事掲載依頼、記事 提供【全事務所】 ・会議における年金制度の周知 【全事務所】 ・社会保険協会広報誌への記事提供 【全事務所】 ・社会保険新規適用事業所等への制度説 明会の実施【全事務所】 ・市町村での出張年金相談の実施 【前橋・渋川・太田】 ・ハローワークにおける雇用保険説明 会での年金制度説明【全事務所】 平成27年 4月 ・大学における年金セミナー実施 【前橋・高崎】 ・短期大学における年金セミナー実施 【前橋】 ・専門学校における年金セミナー実施 【前橋】 ・大学での国民年金保険料納付相談会 の実施 【前橋・高崎】 ・年金受給者協会支部へ地域型年金委 員推薦依頼【前橋】 5月 ・市町村国民年金担当職員説明会を実施 【渋川】 ・大学における年金セミナー実施 【前橋】 ・専門学校における年金セミナー実施 【桐生】 ・高校における年金セミナー実地 【前橋】 ・大学での国民年金保険料納付相談会 の実施 【桐生】 ・一日合同行政相談所での出張年金相 談の実施【高崎】 ・社会保険委員会総会における制度周 知【前橋】 ・年金受給者協会へ地域型年金委員推 薦依頼【全事務所】 ・市自治会連合会へ地域型年金委員推 薦依頼【前橋】 6月 ・事業所における年金制度説明会実施 【太田】 ・市町村へ「わたしと年金」エッセイ募集を 依頼【全事務所】 ・社会保障関係団体との合同説明会を開 催【桐生】 ・市役所職員研修会へ講師派遣【高崎】 ・市町村国民年金担当職員講習会を実施 【桐生】 ・大学における年金セミナー実施 【前橋・高崎】 ・社会保険委員会総会における制度周 知【前橋】 ・社会保険委員会役員会における研修 実施【桐生】 ・社会保険倶楽部へ地域型年金委員推 薦依頼【前橋】 ・算定事務講習会出席事業所へ職域型 年金委員推薦依頼【前橋】 ・社会保険委員会理事会における制度 周知【渋川】 ・年金委員へ年金制度の情報提供 【全事務所】 7月 ・管内市町村「事務打合せ会」開催【高崎】 ・高校における年金セミナー実施 【渋川】 ・専門学校における年金セミナー実施 【太田】 ・社会保険委員会総会における研修実 施【桐生】 ・地域型年金委員研修の実施 【前橋・高崎】 8月 ・社会保険労務士会支部研修会における 年金制度説明会実施【前橋】

1.平成27年度事業実施結果(中間報告)

(平成28年1月末現在)

(4)

年 月 地域連携事業 年金セミナー事業 地域相談事業 年金委員活動支援事業 9月 ・事業所における年金制度説明会実施 【桐生・太田】 ・大学における年金セミナー実施 【前橋】 ・高校における年金セミナー実地 【桐生】 ・一日合同行政相談所での出張年金相 談の実施 【太田】 ・社会保険委員連合会理事会において 年金制度の周知【全事務所】 ・職域型年金委員研修の実施 【全事務所】 ・全国健康保険協会群馬支部へ職域型 年金委員委嘱拡大への協力依頼 【前橋】 ・年金受給者協会を通じ群馬県内シル バー人材センターへ地域型年金委員 のリーフレット配布活動への協力依頼 【前橋】 ・社会保険委員会役員会における研修 実施【桐生】 10月 ・社会保険労務士会支部研修会における 年金制度説明会実施【前橋】 ・市教職員協議会における年金制度説明 会実施【桐生】 ・高校における年金セミナー実施 【桐生】 ・一日合同行政相談所での出張年金相 談の実施【全事務所】 ・地域型年金委員研修の実施 【太田】 11月 ・大学における年金セミナー実施 【前橋】 ・高校における年金セミナー実施 【前橋・渋川・桐生】 ・専門学校における年金セミナー実施 【太田】 ・養護学校(生徒)における年金セミナー 実施【桐生】 ・大学での国民年金保険料納付相談会 の実施【高崎・太田】 ・大規模商業施設において年金相談等 を実施【桐生・高崎】 ・市での出張年金相談の実施【高崎】 ・年金委員表彰を実施【全事務所】 ・地域型年金委員研修の実施 【渋川】 12月 ・養護学校(教職員・保護者)における年金 制度説明会実施【桐生】 ・専門学校における年金セミナー実施 【高崎】 ・高校における年金セミナー実施 【桐生・高崎・渋川・太田】 ・職域型年金委員推薦依頼 【高崎・渋川】 ・社会保険委員会役員会における研修 実施【桐生】 平成28年 1月 ・養護学校(教職員・保護者)における年金 制度説明会実施【桐生】 ・大学における年金セミナー実施 【高崎】 ・高校における年金セミナー実施 【前橋・渋川・太田】

平成27年度 第1回群馬県地域年金事業運営調整会議の開催(平成27年8月21日) 平成27年度 第2回群馬県地域年金事業運営調整会議の開催(平成28年3月17日)

(5)

〇関連団体との合同研修会の実施

① 地域連携事業の取組結果

・社会保険労務士会支部

2回(前橋:2回)

・高崎市役所

1回(高崎:1回)

・渋川市役所

1回(渋川:1回)

〇事業所における年金制度説明会の実施

事業所等で年金制度説明会を行いました。(前橋・桐生・渋川)

事務所名 実施日 出席者数 備考 前橋 平成27年 6月16日 23名 群馬県女性相談所主催の研修会において 桐生 平成27年 4月 2日 13名 事業所新規採用者の研修会において 平成27年 4月 8日 22名 事業所新規採用者の研修会において 平成27年12月 9日 15名 特別支援学校において 渋川 平成27年 5月 8日 31名 事業所研修会において

2.各事業における取組結果(中間報告)

(平成28年1月末現在)

事業所での年金制度説明会(桐生)

(6)

② 年金セミナー事業の取組結果

〇教育機関への取組(年金セミナーの実施)

県内36校において、41回年金セミナーを行いました。

事務所別

実施校数内訳

※ ( )内は年金セミナーの 実施回数 ※ 定時制高校は除いています。 事務所名 高等学校 大学・短大 専修・専門学校 計 前橋 6( 6回) 5( 8回) 2( 2回) 13(16回) 桐生 4( 5回) 0( 回) 2( 2回) 6( 7回) 高崎 1( 1回) 3( 4回) 1( 1回) 5( 6回) 渋川 7( 7回) 0( 回) 0( 回) 7( 7回) 太田 3( 3回) 0( 回) 2( 2回) 5( 5回) 計 21(22回) 8(12回) 7( 7回) 36(41回) (参考) 事務所別各学校数 平成28年2・3月の実施予定学校数 事務所名 高等学校 大学・短大 専修・専門学校 計 前橋 8 0 0 8 桐生 6 0 0 6 高崎 5 0 0 5 渋川 1 0 0 1 太田 1 0 1 2 計 21校 0校 1校 22校 事務所名 高等学校 大学・短大 専修・専門学校 計 前橋 19 11 44 74 桐生 10 2 3 15 高崎 23 9 22 54 渋川 14 0 4 18 太田 16 3 11 30 計 82校 25校 84校 191校

(7)

大学・短期大学 専門学校 高等学校 その他 平成27年 4月 群馬大学(前橋) 上武大学(前橋) 明和短期大学(前橋) 上武大学(高崎) 上武大学(高崎) 伊勢崎敬愛看護学院(前橋) 前橋東看護学校(前橋) 5月 群馬大学(前橋) 桐生准看護学校(桐生) 前橋市立前橋高等学校(前橋) 6月 群馬大学(前橋) 高崎経済大学(高崎) 7月 東群馬看護専門学校(太田) 中之条高等学校(渋川) 8月 9月 群馬医療福祉大学(前橋) 桐生女子高等学校(桐生) 10月 桐生高等学校(桐生) 11月 共愛学園前橋国際大学 (前橋) 太田高等看護学院(太田) 前橋工業高等学校(前橋) 勢多農林高等学校(前橋) 吾妻高等学校(渋川) 樹徳高等学校(桐生) あさひ特別支援学校(桐生) 12月 高崎福祉医療カレッジ専門学校 (高崎) 尾瀬高等学校(渋川) 嬬恋高等学校(渋川) 桐生南高等学校(桐生) 板倉高等学校(太田) 万場高等学校(高崎) 平成28年 1月 群馬医療福祉大学 (高崎) 玉村高等学校(前橋) 前橋育英高等学校(前橋) 前橋南高等学校(前橋) 渋川工業高等学校(渋川) 長野原高等学校(渋川) 渋川青翠高等学校(渋川) 館林商工高等学校(太田) 太田フレックス高等学校(太田)

(8)

〇年金セミナー後のアンケート

前橋年金事務所で実施した年金セミナーでご協力いただいたアンケートにあったご意見・ご感想等の一部です。

高校生 ・20歳になったら国民年金に加入しなければならないことが 分かった。 ・障害年金や遺族年金を知らなかった。こんなに種類があるこ とに驚いた。 ・学生納付特例があることはありがたい。 ・免除制度などを知らなかったので驚いた。 ・今まで深く考えたことはなかったが、老後必要になることを 知ってよかった。 ・年金制度は支え合いなんだと思った。 ・今まで年金に興味がなかったが、年金の大切さと使い道を知 り自分が20歳になったらしっかり納めたいと思った。 ・年金を納めても将来自分が年をとった時貰えるか不安。 ・支給開始年齢をどんどん上げていくのはおかしい。 ・自分が働くときに、何人分の人を助けるかが気になる。 ・高齢社会なので、働いている人一人の負担が大きいと思った。 ・20歳になる前に働く人や大学に行く人などいろいろ人生の パターンがあるので、そういう説明もほしい。 大学生 ・年金は老後自然に貰えると思っていたが、国民年金に加入し 保険料を納めなければならないことを知りました。 ・今後の年金制度の移り変わりに注目していきたい。 ・周りに経済的な理由で納付していない人がいる。免除のこと を知らないと思うので、教えてあげたいと思った。 ・将来的に年金が支払われるのかがやはり心配。 ・納税者に対するメリットの話しかなかった。少子化による年 金受給の危険性や対策など、負の面に対する内容がほとんどな かったので、少し信用に欠ける。 ・年金は素晴らしいという考えを植え付けようとしている気が した。 ・投資の経済効果や具体的な運用の実態が聞けなかったのが残 念。 ・我々世代の負担が増加することは避けられないと分かった。 ・年金の仕組みや必要性は理解できたが、世代間の不公平など の問題についての不安は解消されなかった。 ・税と年金を分ける必要はあるのか。 ・高校生の時にすでに聞いた内容だったので、大学生用に話の レベルを上げてもらいたい。

(9)

③ 地域相談事業の取組結果

〇ハローワークにおける雇用保険受給者説明会

ハローワークにおける雇用保険受給者説明会では、会社を退職した方を対象に「国民年金への加入手続き」「国民年金保険料 免除制度」を説明するとともに、各種届書などの受付を行いました。 事務所 前橋 桐生 高崎 渋川 太田 合 計 実施回数 80 42 129 80 44 375回 参加者数 4,825 1,282 3,801 1,204 377 11,489名 配布している国民年金保険料免除制度リーフレット

〇教育機関における国民年金保険料納付相談会

事務所名 教育機関名 実施日 相談者数 前橋 上武大学 平成27年 4月 6日 8名 共愛学園前橋国際大学 平成27年11月11日 1名 桐生 群馬大学 平成27年 5月28日 7名 太田 関東学園大学 平成27年11月18日 14名

〇遠隔地等における出張年金相談

事務所 実施場所及び実施回数(定例相談) 実施回数 来訪者数 前橋 伊勢崎市役所3支所(あずま支所・境支所・赤堀支所)について、 それぞれ3ケ月1回のローテーション 10回 107名 渋川 沼田市役所(毎月2回) 中之条町役場(毎月1回) 30回 596名 太田 館林市役所(8・11月を除く毎月1回 ) 8回 165名

(10)

⑤ 年金委員活動支援事業の取組結果

〇研修実施回数

〇委嘱者数

・職域型年金委員研修(協会けんぽとの合同研修)

5回 (前橋:1回、桐生:1回、高崎:1回、渋川:1回、太田:1回)

・職域型年金委員研修(社会保険委員会役員会等での研修)

4回 (桐生:4回)

・地域型年金委員研修

3回 (高崎:1回、渋川:1回、太田:1回)

年金委員研修会風景

④ 年金事務所お客様サービスモニター会議

(平成27年度群馬県内開催なし)

ブロック内県名 平成27年3月末(A) 平成28年1月末(B) 増減 (B)-(A) 職域型 地域型 合計 職域型 地域型 合計 職域型 地域型 合計 茨城 2,320 144 2,464 2,335 97 2,432 15 ▲ 47 ▲ 32 栃木 1,902 111 2,013 1,876 82 1,958 ▲ 26 ▲ 29 ▲ 55 群馬 1,964 174 2,138 1,966 147 2,113 2 ▲ 27 ▲ 25 埼玉 2,885 143 3,028 2,910 128 3,038 25 ▲ 15 10 新潟 4,434 64 4,498 4,352 57 4,409 ▲ 82 ▲ 7 ▲ 89 長野 4,320 116 4,436 4,274 95 4,369 ▲ 46 ▲ 21 ▲ 67 ブロック計 17,825 752 18,577 17,713 606 18,319 ▲ 112 ▲ 146 ▲ 258

〇年金委員功労者表彰式の実施

多年にわたり年金事業の推進及び発展に貢献された年金委員の方に、年金委員功労者表彰を実

施しました。

(11)

開催日時 平成27年8月21日 午後2時~4時

開催場所 前橋商工会議所 3F リリィ

○ 主な議題

1 平成26年度国民年金保険料の納付状況等

について

2 平成26年度群馬県地域年金展開事業の

事業実施報告について

3 その他

・年金セミナー縮小版を実施

○ 委員からのご意見等

3.平成27年度 第1回群馬県地域年金事業運営調整会議

職員による年金セミナー(縮小版)の実施

・効果的な対策を立てるため、国民年金保険料の納付率が向上した要因の分析が必要である。

・年金セミナーを実施する学校の増加に取り組んでほしい。

・セミナーの中に生徒が考えたり、友達と意見交換を行える場を取り入れられているところは良いと

思う。

・アンケートの最後に「感想・意見」の記入欄があるが、「今日のセミナーで学んだことは何です

か」とか「わからなかったことはありますか」といったことを記入してもらうなど工夫してほしい。

・20歳前障害と20歳以後の納付要件を踏まえた障害年金部分を、もう少しアピールしても良いの

ではないか。

○いただいたご意見等は今後の取り組みに活かしていきます。

(12)

10

4.各事業における群馬県内年金事務所の取組状況(中間報告)

年金セミナー事業

○ 平成26年度から委嘱された「地域年金推進員」が高等 学校への年金セミナー実施に向けたアプローチや年金 セミナーでの講師を担当していただき活躍されています。

前橋年金事務所

地域連携事業

地域相談事業

年金委員活動支援事業

○ 事業所事務担当者に対し年金制度説明会を実施 11回実施 61名参加 ○ 群馬県女性相談所主催の研修会において年金制度説明会 を実施 平成27年6月16日 23名参加 当日は主催者の希望で「DV(ドメスティックバイオレンス)」 に係る年金制度及びその手続きなどを中心に説明しました。 ○ 教育機関における国民年金 保険料納付相談会を実施 ・上武大学 平成27年 4月 6日 8名 ・共愛学園前橋国際大学 平成27年11月11日 1名 上武大学での相談風景 課題 開催大学及び相談者数をいかに増加させるか。 課題 課題 課題 事業所における説明会をいかに周知するか。 実施に結び付けるか。 未実施となっている、特に多い専修・専門学校及び 大学に対する効果的なアプローチをどうするか。 年金セミナーでの内容をさらに充実させるためには。 ○ 平成27年9月14日 研修会の実施 当日は特に「障害年金」に係る年金制度を中心に説明し ました。 ○ 平成27年11月 6日 年金委員功労者表彰 厚生労働大臣表彰をはじめ県内21名の年金委員が 受賞されました。 年金委員制度の周知と委嘱拡大をいかに図るか。

(13)

年金セミナー事業

年金委員活動支援事業

桐生年金事務所

地域連携事業

○ 年金制度説明会

13回実施 84名参加

○ 前年度に年金セミナー開催を依頼し、継続して

セミナー実施に向けアプローチした結果、管内の

すべての高校において年金セミナーを実施する

ことが出来ました。

○ 今年度より地域年金推進員が年金セミナーの

講師として活躍しました。

○ 職域型年金委員について

全国健康保険協会群馬支部と合同で研修を実施

マイナンバー制度の導入に向けて(1回目)

知っておきたい国民年金のはなし

正しい届書の書き方について

障害年金・遺族年金について(2回目)

退職後の国民年金の手続きについて

○ 桐生地区社会保険委員会との連携

役員会及び総会での各種研修会の開催

11

地域年金推進員による年金セミナーの様子

地域相談事業

○ 大学での国民年金保険料納付相談会の開催

54回実施 1,373名参加

○ ハローワークにおける雇用保険受給者説明会

(14)

12

・ 事業所事務担当者向け制度説明会の実施(月1回) 161名(143事業所)が受講 ・ 市町村職員事務打合せ会を実施 16名(7市町村)が出席

○ 年金制度説明会の実施

○ 雇用保険受給(初回)説明会における

国民年金保険料免除制度の案内

・ ハローワーク(高崎、安中、富岡、藤岡)で開催 月12~14回(計142回)4,341名に案内

○ ねんきん月間・「年金の日」

・ 出張年金相談(予約)実施(富岡市役所) 5名が相談

○ 年金委員研修会

【地域型】11月19日 出席者6名 【職域型】9月11日 高崎経済大学秋朝准教授の講演 「マイナンバーのとらえ方」と題し、128名が聴講

高崎年金事務所

年金セミナー事業

地域相談事業

年金委員活動支援事業

地域連携事業

教育機関名 受講者数 高崎経済大学 134名 上武大学高崎キャンパス(看護学科) 75名 上武大学高崎キャンパス (国際ビジネス学科) 34名 専門学校高崎医療福祉カレッジ 22名 群馬医療福祉大学 95名 万場高等学校 58名

○教育機関別受講者数

平成27年度は「地域年金推

進員」の委嘱を受けて、地域

年金推進員が活動しています。

安中総合学園高等学校 藤岡北高等学校 榛名高等学校 高崎商業高等学校 藤岡工業高等学校

2月実施予定

(15)

市町村担当職員対象の説明会開催 年金セミナー 渋川工業高等学校 (3年生150名) 年金セミナー 中之条高等学校校 (3年生41名)

年金セミナー事業

地域相談事業

年金委員活動支援事業

地域連携事業

渋川年金事務所

○ 市町村向け情報誌「かけはし」の配布(年6回、奇数月) ○ 市町村担当職員対象の説明会開催(5月) ○ 社会保険制度説明会で年金制度説明及び年金ネット の説明(11回開催、60名出席) ○ 高等学校への年金セミナー開催のアプローチ 対象校14校中、13校へ実施 ○ 高等学校での年金セミナー開催 対象校14校中、7校(612名)実施 2月に1校(175名)実施予定 ○ 沼田市・中之条町での出張年金相談所の開設(各月) 29回開設、596名来所 ○ ハローワークでの雇用保険受給者への説明会(各月) 82回開催、1,204名出席 ○ 地区社会保険委員会理事会等において各種情報提供 ○ 職域型年金委員・健康保険委員合同研修会 9月開催、65名出席 ○ 地域型年金委員研修会 11月開催、9名出席

13

(16)

14

○ 企業・関係団体の事務担当職員等に

制度説明会を毎月実施

○ 看護専門学校において年金セミナーを実施

2校2回実施、1校1回実施予定

○ 高等学校において年金セミナーを実施

3校3回実施、1校1回実施予定

○ 遠隔地における出張年金相談を実施

8月・11月を除く毎月1回実施

○ 雇用保険受給者説明会において免除に

係る年金制度説明を実施

ハローワーク太田にて毎月実施

○ 職域型年金委員に健康保険協会と合同で

研修を実施

9月に実施、2月に実施予定

○ 地域型年金委員に研修を実施

10月に実施

太田年金事務所

年金セミナー事業

地域相談事業

年金委員活動支援事業

地域連携事業

参照

関連したドキュメント

  事業場内で最も低い賃金の時間給 750 円を初年度 40 円、2 年目も 40 円引き上げ、2 年間(注 2)で 830

件数 年金額 件数 年金額 件数 年金額 千円..

○○でございます。私どもはもともと工場協会という形で活動していたのですけれども、要

・民間エリアセンターとしての取組みを今年で 2

〇齋藤部会長 ありがとうございます。.

○齋藤部会長 ありがとうございました。..

○齋藤部会長 ありがとうございました。..

○杉田委員長 ありがとうございました。.