• 検索結果がありません。

目 次 Ⅰ 進路先一覧 1 中学部 ( 平成 21 平成 22 平成 23) 1 2 高等部平成 21 年度卒業生進路先 2 平成 22 年度卒業生進路先 3 平成 23 年度卒業生進路先 4 Ⅱ 進路決定の流れ 1 中学部の進路支援について 5 2 高等部の進路支援について 7 3 進路の選択につ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目 次 Ⅰ 進路先一覧 1 中学部 ( 平成 21 平成 22 平成 23) 1 2 高等部平成 21 年度卒業生進路先 2 平成 22 年度卒業生進路先 3 平成 23 年度卒業生進路先 4 Ⅱ 進路決定の流れ 1 中学部の進路支援について 5 2 高等部の進路支援について 7 3 進路の選択につ"

Copied!
47
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

進 路

手 引 き

平成 24 年度版

岩手県立前沢明峰支援学校

進 路 支 援 部

(2)

目 次 Ⅰ 進路先一覧 1 中学部(平成21、平成22、平成23) 1 2 高等部 平成21年度卒業生進路先 2 平成22年度卒業生進路先 3 平成23年度卒業生進路先 4 Ⅱ 進路決定の流れ 1 中学部の進路支援について 5 2 高等部の進路支援について 7 3 進路の選択について 8 4 福祉的就労の手続きについて 9 5 就職の手続きについて 10 Ⅲ 進路に関わる関係相談機関 1 市役所(福祉事務所)、町村役場 11 2 児童相談所、岩手県福祉総合相談センター 17 3 市町村の相談支援事業 18 4 障害者職業センター 20 5 公共職業安定所 22 Ⅳ 福祉関係援助制度 23 Ⅴ 就労関係援助施策 30 Ⅵ 施設等一覧 1 県南地方振興局管内 32 2 盛岡地方振興局管内 40 3 大船渡地方振興局管内 43 4 釜石地方振興局管内 44

(3)

平成2 1 年度  中学部卒業生 平成2 2 年度  中学部卒業生 組 番 進 路 先 組 番 1 1 2 2 3 3 4 4 5 5 6 6 1 1 2 2 3 3 4 4 5 5 6 6 1 1 2 2 3 3 4 4 5 5 1 1 2 2 銀 1 平成23度  中学部卒業生 組 番 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 1 2 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 銀 2 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 進 路 先 1 組 2 組 3 組 青 空 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 Ⅰ 進路先一覧  1 中学部 進 路 先 青 1 2 組 銀 1 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 1 組 2 組 3 組 本校高等部 本校高等部 本校高等部 本校高等部 1 組 本校高等部 本校高等部  1 

(4)

平成2 1 年度  高等部卒業生  進路先 № 区分 名称 1 福祉的就労( 通所) ひま わり 園 2 福祉的就労( 通所) ワ ーク みずさ わ 3 福祉的就労( 通所) ブナの木園 4 一般就労 及源鋳造所 5 一般就労 福原保育園 6 福祉的就労( 通所) 共伸園 7 福祉的就労( 通所) コ ス モス の家 8 福祉的就労( 通所) すてっ ぷ 9 福祉的就労( 通所) 菜の花工房 10 福祉的就労( 通所) コ ス モス の家 11 福祉的就労( 通所) 白梅の園 12 一般就労 デジア イ ズ( 株) 13 福祉的就労( 通所) さ く ら 学園 14 福祉的就労( 通所) ブナの木園 15 福祉的就労( 通所) ワ ーク ス テーショ ン かねがさ き 16 福祉的就労( 通所) 共伸園 17 福祉的就労( 通所) ワ ーク セン タ ーわかく さ 18 一般就労 特別養護老人ホ ーム     ソ エル花泉 19 福祉的就労( 通所) ブナの木園 20 福祉的就労( 通所) ワ ーク ジョ イ かわさ き 21 一般就労 ( 有) 光成工業 22 一般就労 イ オン テール( 株)   ジャ ス コ 前沢店 23 福祉的就労( 通所) ふじ の実学園 24 福祉的就労( 通所) ワ ーク セン タ ーわかく さ 25 一般就労 医療法人杏林会  イ ーハト ーブ病院 26 福祉的就労( 通所) すてっ ぷ 27 福祉的就労( 通所) マイ リ バー 28 福祉的就労( 通所) マイ リ バー 29 福祉的就労( 入所) 萩の江 2

(5)

平成2 2 年度  高等部卒業生  進路先 № 区分 名称 1 福祉的就労通所型 共伸園 2 福祉的就労通所型 コ ス モス の家 3 福祉的就労通所型 マイ リ バー 4 福祉的就労通所型 ワ ーク ショ ッ プふじ の実 5 福祉的就労通所型 室蓬館 6 福祉的就労通所型 ブナの木 7 福祉的就労通所型 すてっ ぷ 8 一般就労 ホ ーム ラ ン 9 福祉的就労通所型 室蓬館 10 一般就労 関生園 11 福祉的就労通所型 ヒ ッ ト ・ エン ド ・ ラ ン 12 一般就労 農業天国 13 福祉的就労通所型 ワ ーク セン タ ーわかく さ 14 福祉的就労通所型 ヒ ッ ト ・ エン ド ・ ラ ン 15 福祉的就労通所型 ワ ーク ス テーショ ン かねがさ き 16 一般就労 かぢや別館 17 福祉的就労通所型 すてっ ぷ 18 福祉的就労通所型 ワ ーク セン タ ーわかく さ 19 福祉的就労通所型 わあ ははク ラ ブ 20 福祉的就労通所型 ブナの木園 21 福祉的就労通所型 ワ ーク ス テーショ ン かねがさ き 22 福祉的就労通所型 ワ ーク ス テーショ ン かねがさ き 23 福祉的就労通所型 ワ ーク セン タ ーわかく さ 24 福祉的就労通所型 北萩寮 25 福祉的就労通所型 ふじ の実学園 26 福祉的就労通所型 ひだま り 3

(6)

平成2 3 年度  高等部卒業生  進路先 № 区分 名称 1 福祉的就労( 通所) ハン ズ居宅介護事業 2 福祉的就労( 通所) ひま わり 園 3 福祉的就労( 通所) 白梅の園 4 福祉的就労( 通所) 室蓬館 5 福祉的就労( 通所) ワ ーク セン タ ーわかく さ 6 福祉的就労( 通所) さ く ら 園 7 福祉的就労( 通所) ヒ ッ ト ・ エン ド ・ ラ ン 8 福祉的就労( 通所) ヒ ッ ト ・ エン ド ・ ラ ン 9 福祉的就労( 通所) ブナの木園 10 福祉的就労( 入所) たばし ね学園 11 福祉的就労( 通所) 静山園 12 一般就労 フ ード パワ ーセン タ ーバリ ュ ー水沢店 13 一般就労 農業天国 14 福祉的就労( 通所) 静山園 15 福祉的就労( 通所) マイ リ バー 16 一般就労 ( 有) 光成工業 17 福祉的就労( 通所) ブナの木園 18 福祉的就労( 通所) ひま わり 園 19 福祉的就労( 通所) マイ リ バー 20 福祉的就労( 通所) ひま わり 園 21 福祉的就労( 通所) たけと んぼ分室 22 福祉的就労( 通所) すてっ ぷ 23 一般就労 ( 株) フ タ バ平泉 24 一般就労 ( 株) 世嬉の一酒造 25 福祉的就労( 通所) ワ ーク ジョ イ かわさ き 26 福祉的就労( 入所) たばし ね学園 27 福祉的就労( 通所) ひま わり 園 28 福祉的就労( 通所) やすら ぎ 4

(7)

5 Ⅱ 進学決定の流れ 1 中学部の進路支援について 中学部の進路を見ると高等部への進学が多くを占めるので、ここではその手続きの 流れを確認します。その他の進路の流れについては後のページを参考にしてください。 (1) 高等部入学までの手続き 高等部の入学決定までは、次のような流れになります。

教 育 相 談

中学校、中学部より高等部に申し込む (学校により違うが、8月下旬から12月上旬ごろ)

入 学 願 書 提 出

中学校、中学部より必要書類をそえて提出

入 学 者 選 考

学力、運動、作業能力各検査、面接等

入 学 手 続 き

合格発表

(8)

6 (2) 岩手県内の特別支援学校高等部設置校一覧 学 校 名 学校種 郵便番号 住 所 電話番号 備考 岩手大学教育学部附属 特別支援学校 知 的 020-0824 盛岡市 東安庭3-4-20 019-651-9002 県立盛岡視覚支援学校 視 覚 020-0061 盛岡市 北山1-10-1 019-624-2986 専攻科 有り 県立盛岡聴覚支援学校 聴 覚 020-0403 盛岡市 乙部4-78-2 019-696-2582 専攻科 有り 県立盛岡となん支援学校 肢 体 020-0401 盛岡市 手代森6-10-14 019-623-3907 県立盛岡青松支援学校 病 弱 020-0102 盛岡市 上田字松屋敷11-25 019-661-5125 県立盛岡峰南高等支援学校 知 的 020-0853 盛岡市 下飯岡11-152 019-639-8515 県立盛岡みたけ支援学校 知 的 020-0173 滝沢村滝沢字穴口218-4 019-641-0789 県立花巻清風支援学校 知 的 肢 体 025-0037 花巻市太田27-207-4 0198-28-2421 県立前沢明峰支援学校 知 的 肢 体 029-4208 奥州市 前沢区字田畠18-1 0197-56-6707 県立一関清明支援学校 聴 覚 病 弱 知 的 肢 体 021-0902 一関市 萩荘字高梨南方21 0191-24-2030 県立気仙光陵支援学校 知 的 肢 体 022-0006 大船渡市 立根町字宮田33-3 0192-27-8500 県立釜石祥雲支援学校 病 弱 知 的 肢 体 026-0053 釜石市 定内町4-9-5 0193-23-0663 県立宮古恵風支援学校 知 的 肢 体 027-0097 宮古市 大字崎山5-88 0193-63-0400 県立久慈拓陽支援学校 知 的 肢 体 028-7801 久慈市 侍浜町堀切10-56-46 0194-58-3004 三愛学舎 知 的 028-5133 一戸町 中山字軽井沢49-33 0195-35-2231 専攻科 有り ※ 校舎が複数に分かれている場合は、本校舎の住所と電話番号を載せてあります。 ※ 学校種のところには、その学校で受け入れている障がい種を記入してありますが、 高等部でその障がい種を受け入れていない場合がありますので電話で御確認くだ さい。

(9)

7 2 高等部の進路について 月 1年 2年 3年 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 進路希望調査 保護者面談 4/23~5/2 前期就業体験(実習) 校内実習 6/4~6/15 夏季休業 施設・職場見学(希望による) 三者面談 9/10~13 後期就業体験(実習) 校内実習10/3~10/17 冬季休業 施設・職場見学(希望による) 三者面談2/25~3/1 進路希望調査 実習希望調査 保護者面談4/23~5/2 前期就業体験(実習) 校内実習・校外実習(自宅: 学校から)6/4~6/15 夏季休業 夏季休業中実習(希望による) 三者面談9/10~13 後期就業体験(実習) 校内実習・校外実習(自宅: 学校から) 10/3~10/17 冬季休業 冬季休業中実習(希望による) 三者面談2/25~3/1 進路の方向性を決定 進路希望調査 実習希望調査 保護者面談4/23~5/2 前期就業体験(実習) 校外実習(自宅から) 6/4~6/15 夏季休業 夏季休業中実習(希望による) 三者面談9/10~13 後期就業体験(実習) 校外実習(自宅から) 10/3~10/17 進路希望先の決定 冬季休業 冬季休業中実習(希望による) 移行支援実習(随時) 三者面談2/25~3/1 移行支援計画書作成 移行支援会議(本人、保護者、学校 行政、相談員、職安、職業センター)

(10)

3.進 路 の 選 択 に つ い て 生活の場:福祉ホーム、グループホーム、ケアホーム、自宅、入所施設等 施設・事業体系は、2006 年 10 月から5カ年をかけて 2012 年 3 月までに新体系に移行し、2012年4月から本格実施しています。 高 等 支 援 学 校 他 の 特 別 支 援 学 校 高 等 部 本 校 高 等 部 児 童 施 設 自 立 訓 練 ( 機 能 ・ 生 活 ) 就 労 移 行 支 援 他 の 養 護 学 校 高 等 部 本 校 高 等 部 就 労 継 続 支 援 ( B 型 ) 部 作 業 所 小 規 模 通 所 授 産 施 設 就 労 継 続 支 援 ( B 型 ) 療 養 介 護 生 活 介 護 地 域 活 動 支 援 セ ン タ ー 就 労 継 続 支 援 ( A 型 ) 一 般 企 業 就 労 継 続 支 援 ( B 型 ) 障 害 者 職 業 能 力 開 発 校 等 自 立 訓 練 ( 機 能 ・ 生 活 ) 就 労 移 行 支 援 療 養 介 護 生 活 介 護 地 域 活 動 支 援 セ ン タ ー 他 の 養 護 学 校 高 等 部 本 校 高 等 部 特 別 支 援 学 校 専 攻 科 専 修 ・ 各 種 学 校 他 の 養 護 学 校 高 等 部 進 学 福祉的就労 職業・社会 自立訓練 介護・創作的 活動・交流

中 学 部

高 等 部

就 職 福祉的就労 職業・社会 自立訓練 介護・創作的 活動・交流 進 学

(11)

9 4 福祉的就労の手続きについて

福祉的就労希望

出身市町村福祉へ情報提供

就業体験(実習)

6月、10月、随時(夏季休、冬季休は希望により実施)

希望サービス決定

10月~11月

出身市町村福祉で利用申請手続き

11月~12月

相談支援センターでサービス利用計画案の作成依頼→契約

11月~12月

認定調査(市町村福祉)

12月~1月

障がい支援区分の認定

1月~2月

サービス等利用計画案の提出(計画案を福祉課に提出)

2月~3月

サービス支給決定(福祉課が利用できるサービスの種類や量を決定

3月

受給者証の交付 3月

サービス等利用計画の作成 3月

サービス利用開始 4月

※市町村によって手続きの時期が異なりますので、担任に相談してください。

(申請者=保護者) (申請者=保護者) (作成:相談支援センター) (相談支援専門員が相談支援事業所と作成。必要によりサービス提供事業所も加わる)

(12)

10 5 就職の手続きについて

就職希望

公共職業安定所での面接・相談

5月 水沢公共職業安定所、一関公共職業安定所

職業評価

6月~8月 岩手障害者職業センター(盛岡) ← 職業準備訓練(ワークトレーニング)

就業体験(実習)

6月、10月、随時(希望により夏季休、冬休休にも実施)

受け入れ可

受け入れ不可

求職登録(職業安定所へ)

11月上旬

再開拓・再実習

進路変更

求人票(会社より)

随時

応募書類の提出(会社へ)

11月下旬~1月 履歴書、調査書、卒業見込み証明書

採用決定通知(会社より)

1月~3月

移行支援会議

3月

(13)

11 Ⅲ 進路に関わる関係相談機関 1 市役所(福祉事務所)、町村役場 手帳取得、各種手続きなど福祉的なサービスを利用するための相談、 申し込みができます。 (1)障害者自立支援法とは? 障害者に関する施策は、2003 年 4 月に身体障害者、知的障害者、障害児 に対する「支援費制度」の導入が決まり、従来の措置制度から大きく転換しま した。また、サービス提供に関して、これまで身体障害、知的障害、精神障害 という障害種別ごとに縦割りで整備が進められてきたことから「格差」が生 じ、事業体系が分かりにくい状況となっています。こうした制度上の問題を 解決し、障害者が地域で安心して暮らせる社会を実現するために「障害者自 立支援法」が2005 年(平成 17 年)10 月 31 日に成立し、翌 2006 年(平成 18 年)4 月 1 日から順次施行されています。 ◎障がい者自立支援法改正案(つなぎ法案)2010 年 12 月 10 日施行 障がい者が、さまざまなサービスや地域資源等も活用しながら、地域で自 立し安心して暮らしていけるよう、さらなる見直しが図られました。 ・地域における総合的相談支援体制の整備 ・サービス利用計画作成費の対象者の拡大と支給決定と連動したケアマネジ メントプロセスの見直し ・地域自立支援協議会の法定化 (2)申請からサービス利用までの流れ 障害福祉サービスを利用するためには、市町村にサービス利用申請をして 審査、判定を受ける必要があります。その結果、障がい支援区分が決定され 受給者証が交付されます。利用者は、サービス提供事業者と契約し、サービ スの利用が始まります。対象は 18 歳以上の方なので、申請は誕生日の1ヶ月く らい前から可能です。つなぎ法案において、一般就労以外のサービス利用者全 員対象に、サービス利用計画を相談支援センターで作成することになります。 奥州市には 6 つの相談支援事業所が設置されています。 胆江広域障がい者指定相談支援事業所 障がい者生活支援プラザ(ワークみずさわ内) 障がい者地域相談支援センター「ふれあい」 相談支援事業所たばしね 白梅の園相談支援事業所 相談支援センターコスモス

(14)

12 (3)サービス利用の手続き *相談支援センターでサービス利用計画の申請手続き(11 月~12 月) サービス利用を希望する人は、市町村または相談支援事業者 に相談します。相談支援事業者は、市町村の指定した事業所 で、障害福祉サービスの申請前の相談や申請手続きの支援、 サービスを利用する場合の計画書の作成、サービス事業者と の連絡調整などを行います。 相談を終えてサービス利用を希望することが決まったら、住 んでいるところの市町村福祉にサービス利用の申請を行いま す。現在施設に入所していて居住地がない場合は、入所前の 居住地に申請を行います。児童の場合は申請手続きを保護者 が行うこともできます。(11 月~12 月) 申請を行うと市町村から現在の生活や障がいに関して調査を受 けます(アセスメント)。この調査結果をもとに市町村は審査・判 定を行ない、どのくらいのサービスが必要かという障がい支援 区分を決定します。(1 月~2 月) 障がい支援区分や介護する人の状況、申請者の希望をもとに サービスの支給量が決まり通知されます。サービス利用者に は「障害福祉サービス受給者証」が交付されます。 (1 月~2 月) サービスの支給量が決まると相談支援事業者のサポートを受 けて、サービス利用計画書を作成します。利用者が、計画作 成にかかる費用を支払うことは原則ありません。計画が決定 したらサービス提供事業者との契約を行います。(2 月~3 月) 契約が完了した段階でサービス利用が始まります。

(15)

13

(4)障がい支援区分認定の流れ

サービス利用を希望する障害者が市町村に申請を行うと、各市町村は支給 決定のために審査を行います。

(16)

14 (5)サービスの具体的内容について 障害福祉サービスの中核は、「介護給付」と「訓練等給付」に分かれていま す。介護給付は10 種類、訓練等給付は 4 種類のサービスがあります。 こうしたサービスの中身を理解するために、サービスを利用する場所で以 下のように分類整理しました。

A ホームヘルプ

A 重度訪問介護

A 行動援護

A 児童ディサービス

A ショートステイ

A 重度障害者等包括支援

B 療養介護

B 生活介護

C ケアホーム

C 夜間ケア

B 自立訓練

B 就労移行支援

B 就労継続支援

C グループホーム

地 域 生 活 支 援 事 業

移動支援

地域活動支援センター

福祉ホーム

A は、

「訪問・通所系」

B は、

「日中活動」

C は、

「居住支援」

を意味します。

(17)

15 A.訪問・通所系サービス 利用者が在宅でホームヘルパーの訪問などのサービス利用、施設に通って 利用するデイサービスなどがあります。 B・C.日中活動と居住支援 入所施設で提供されるサービスもあります。サービス利用者が入所施設内 だけの生活にとどまらず地域社会とのかかわりのある暮らしを実現するため に、入所施設で昼間の活動を支援する「日中活動」と住まいの場における「居 住支援」に分かれています。 1介護給付 ①居宅介護 ホームヘルプサービスと呼ばれているサービスで、自宅で入浴・排泄・ 食事などの介助を行います。 ②重度訪問介護 重度の肢体不自由者で、常に介護が必要な障害者に、自宅で入浴・排泄・ 食事の介助を行います。外出時の移動を助け、移動中の介護も行います。 ③行動援護 知的障害や精神障害により行動が困難で常に介護が必要な障害者に、行 動するときの危険を回避する援助や外出時の移動の補助を行います。 ④児童デイサービス 障害児が施設に通い、日常生活の基本動作や集団生活への適応訓練を受 けます。(20 歳まで延長) ⑤短期入所(ショートステイ) 在宅で介護を行う人が病気などの場合、短期間施設に入所して介護を受 けることができます。 ⑥重度障害者等包括支援 常に介護が必要な障害者のなかで、介護の必要性が非常に高いと認めら れた人には、居宅介護などの障害福祉サービスを包括的(例えば、通所サ ービス、訪問系サービス、ケアホームを利用する)に提供します。 ⑦療養介護 医療を必要とする障害者で常に介護の必要な場合、昼間に病院や施設で 機能訓練、療養上の管理、看護、介護などを行います。 ⑧生活介護 常に介護が必要な障害者に、昼間に障害者支援施設で入浴・排泄・食事 の介護を提供します。また、創作活動や生産活動の機会も提供します。 ⑨施設入所支援 施設に入所している人に、夜間の入浴・排泄・食事などの介護を行いま す。 ⑩共同生活介護(ケアホーム) 障害者が共同生活している住居において、主に夜間の入浴・排泄・食事 の介護を行います。一般的に、ケアホームでのサービス提供がこれに当た り、グループホームとは違います。

(18)

16 2訓練等給付 ①自立訓練 自立した日常生活や社会生活ができるように、一定期間において身体機 能や生活能力を向上させるための訓練を行います。 ②就労移行支援 就労を希望する障害者に、一定期間における生産活動やその他の活動の 機会を提供します。また、就労に必要な知識や能力の向上を目指した訓練 を行います。 ③就労継続支援 通常の事業所で働くことが困難な障害者に、就労の機会や生産活動の機 会を提供します。利用期限は定められていません。この事業には「A 型(雇 用型)」と「B 型(非雇用型)」があります。A 型は雇用契約を結んで就労 が可能と見込まれる人で、特別支援学校卒業者や一般企業を離職した人が 対象になります。B 型は就労の機会を通して生産活動の知識や能力の向上 が見込まれる人や過去に一般企業に就職していたが年齢や体力面の問題で 雇用されることが困難になった人たちが対象になります ④共同生活援助(グループホーム) 地域で共同生活を営む障害者に、住居において共同生活を営むための相 談や日常生活上の援助を行います。 3地域生活支援事業 ① 移動支援 円滑に移動ができるよう、支援します。 ② 地域活動支援センター 創作的活動又は生産活動の機会の提供、社会との交流等を行う施設です。 ③ 福祉ホーム 住居を必要としている人に、低額な料金で、居住等を提供するとともに、 日常生活に必要な支援を行います。

(19)

17 2 児童相談所、岩手県福祉総合相談センター(知的障害者更生相談所) 知的障害者療育手帳等、各福祉制度に関して相談したり、資格判定を 受けたりする場所です。 岩手県一関児童相談所 一関市竹山町5-28 0191-21-0560 岩手県宮古児童相談所 宮古市和見町9-29 0193-62-4059 岩手県福祉総合相談センター障がい保健福祉部 盛岡市本町通り3-19-1 019-629-9613 知的障害者療育手帳 療育手帳は、知的障害者が一貫した療育・援助を受け、この手帳を見せるこ とにより各種の福祉制度上の援助などを受けやすくするために交付されます。 なお、知的障害者福祉法による援助以外にも、電車、バス飛行機(国内線に 限る)などの交通機関を割引料金で利用する場合等にも利用できます。 岩手県の場合には、障害の程度によって、障害の程度によって「A 判定」(重 度)と「B 判定」(中・軽度)の2種類に分けられます。この判定内容により、 受けられる援助の内容が異なることがあります。 また、療育手帳の制度は法律ではなく、厚生省児童家庭局長通知を元に作ら れ、実施に当たっては各都道府県知事・指定都市市長に任されているため、手 帳の名称や受けられるサービスは自治体により細かな差があります。 療育手帳を取得すると・・・・・・ ①種々の援助制度を利用できます。 福祉サービスの中には、多くの援助制度があります。そして障害の程度に よって各々の基準が違います。その援助を受ける際、その都度判定を受けて いたのでは互いに手続きが煩雑になります。従って、予め判定を受けておき、 援助を受ける際の手続きを簡単にするのが、この手帳の役割です。自立支援 法に関わる様々なサービスを受けるためにも療育手帳の取得が前提となりま す。 ②就労による助成制度が活用できます。 事業所では多くの場合、障害者雇用に関する助成制度を活用して、障害者 を雇います。その際、原則として手帳によって雇用の確認がなされます。も しも手帳を持っていないと、障害者を雇用したとの認定がなされないため、 一般の方々と同じ就職選考を受けなければなりません。 ③施設に通所、入所する場合にも必要です。

(20)

18 3 市町村の相談支援事業 (1)相談支援専門員について 市町村での協働実施で、原則3障害全てに対応する相談支援です。福祉 サービスの利用援助(情報提供、相談等)、社会支援を活用するための支援 (助言、指導など)、社会生活を高めるための支援、ピアカウンセリングや 権利擁護に必要な援助などの支援を行います。支援の中心になる方は「相 談支援専門員」という方々です。 <相談支援専門員> 対象エリ ア 氏名 所属施設 住所 電話番号 盛岡圏域 高橋 立 鈴木 淳一 太田の園 盛岡市上太田穴口53 019-659-3366 八重嶋 幸子 白藤 桂子 しんせい 矢巾町室岡12-70―9 019-697-3300 花巻市 佐藤 くみ子 地域生活支援センターしおん 花巻市石鳥谷町中寺林12-54-7 0198-45-2714 高橋 早苗 こぶし相談室 花巻市上根子新田100 0198-29-4611 北上市 高橋 美香子 相談支援センターさくら 北上市本通2-1-10 0197-63-2039 川村 護 萩の江 北上市新穀町 1-7-32 ケアホー ム愛の泉 0197-65-6330 金ヶ崎町 小川 博敬 サポートにじ 金 ヶ 崎 町 六 原 町 の 内 表 道 下 31-2 0197-43-2787 奥州市 佐々木 健夫 障害者相談支援センター 奥州市水沢区台町6-28 0197-51-6306 両磐圏域 小形 まゆみ メイフラワー 一関市狐禅寺字石の瀬62-3 0191-34-9100 千葉 哲子 ふじの実会 藤沢町新沼字西風46-4 0191-63-2317 佐藤 文子 社会福祉協議会 一関市城内1-36 一関市総合福 祉センター内 0191(23)602 0 気仙圏域 吉田 展泰 大浦 貴美子 地域活動支援センター星雲 大船渡市盛町字東町 11-12 0192-21-1305 近江 雅喜 チャレンジド町角相談室 陸前高田市高田町字大隅1-1 0192-55-6225 遠野市 岩渕 修 相談支援事業所らいと 遠野市松崎町白岩字薬研渕4-1 0198-62-5111 釜石圏域 藤原 伸哉 大松 釜石市甲子町3-139 0193-59-2211 伊藤 慶展 地域活動支援センター釜石 釜石市定内町 1-8-10 0193-21-1156 小林 幸代 相談支援事業所「四季」 大槌町小鎚第27 地割 3-4 シーサイドタウンマスト内 0193-55-4570 宮古圏域 加藤 伸二 澤田 勝 高屋敷 大助 佐々木 大介 平山 恵子 NPO法人 宮古圏域障が い者福祉推進ネット 宮古市緑が丘2-3 0193-71-1245

(21)

19 久慈圏域 鈴木 潔 久慈地区チャレンジド就業・生活支援 センター 久慈市中央4-34 0194-66-8585 石羽根 ユキ子 恵水園 久慈市小久慈町65-16-2 0194-53-6622 及川 英子 ひばり障がい者支援センター 久慈市天神堂32-8 0194-61-1840 元木沢 英典 地域生活支援センター久慈 久慈市門前 1-151-1 0194-52-8177 二戸圏域 姉帯 麻帆子 三浦 しな子 田中 信寿 地域生活支援センターカシ オペア 二戸市石切所字川原28-7 0195-23-6608 (2)生活支援センターの「生活支援ワーカー」と就業支援センター「就業支 援ワーカー」について 障害者の職業生活における自立を図るために、就業及びこれに伴う日常 生活または社会生活上の支援を必要とする障害者に対し、雇用、保健、福 祉、教育等の関係機関との連携を図りつつ、必要な指導、助言、その他の 支援を行っています。「宮古圏域障害者支援センター」及び「盛岡広域圏障 害者就業支援センター」では、障害者の就業の促進を図るため、雇用、保 健福祉、教育等と連携を図りながら、職業実習の斡旋、就職先の開拓、職 場定着支援等の職業面の支援と就業に伴う生活面の支援を一体的に行って います。 名称 運営法人 所在地(住所) 電話番号 胆江障害者就業・生活支援センター (社福)愛護会 奥州市水沢区台町6-28 0197-51-6306 久慈地区チャレンジド就業・生活支援センター (社福)修倫会 久慈市中央4-34 0194-66-8585 宮古地区チャレンジド就業・生活支援センター (社福)若竹会 宮古市緑が丘2-3 はあとふるセンターみや こ内 0193-71-1245 気仙障がい者就業・生活支援センター (社福)大洋会 大船渡市盛町字東町11-12 0192-27-0833 盛岡広域圏障害者就業・生活支援センター (社福)千晶会 盛岡市本町通 3-19-1 岩手県福祉総合相談 センター2階 019-605-8822 二戸圏域チャレンジド就業・生活支援セ ンター「カシオペア」 (NPO)カシオペ ア障連邦 二戸市石切所字川原 28-7 おらんどセンタ ー内 0195-26-8012 岩手中部障がい者就業・生活支援センター しごとネットさくら (社福)岩手県社会 福祉事業団 北上市本通り2 丁目 1-10 サポートセンタ ーさくら内 0197-63-5791 一関広域障害者就業・生活支援センター 「メイフラワー」 (社福)平成会 一関市孤禅寺字石ノ瀬62-3 0191-34-9100

(22)

20 4 障害者職業センター 岩手障害者職業センターは、障害者に対して、ハローワーク(公共職業安定所)と 協力して、就職に向けての相談、職業能力等の評価、就職前の支援から、就職後の 職場適応のための援助まで、個々の障害者の状況に応じた継続的なサービスを提供 しています。 事務所 郵便番号 住所 電話番号 岩手障害者職業センター 020-0133 盛岡市青山 4-12-30 019-646-4117 ※岩手障害者職業センター職業相談・評価実施要綱より抜粋 ① 目的 学校卒業後の就職、その後の 職場定着を行うにあたって、本人の 障害特性を踏まえた具体的な職業リハビリテーション計画を策定するこ と。 ② 対象 原則として次のいずれにも該当することとする。 ア 本人、保護者が就職を希望していること。 イ 学校での進路指導経過から、卒業後の進路に関わる個別の支援計画が 就職を目指す方向に定まっていること。 ウ 就職を目指すにあたり、本人の障害特性等から、個別的・専門的支援の 必要があると考えられること。 ③ 内容 本人の作業遂行レベルと職業適応性を把握するための職業相談・評価 と、その評価結果及び、本人、家族の希望並びに、労働市場等の状況を 勘案して、職業リハビリテーション計画の策定を行う。職業相談・評価は、 面接、調査、心理的・職業的検査と観察により行うものとする。 ① 目的 就職に向けた準備を対象者の「目標」に合わせて支援します。 ア 働く気持ち イ ルール・マナー(あいさつ、返事、周囲の人との協調、丁寧な言葉遣い) ウ 労働習慣(生活リズム、体力、毎日通う) エ 職業に関する知識(履歴書の書き方、面接の受け方、制度の利用) 学校と相談して職業相談・評価、職業準備支援 (ワークトレーニング社)に申し込みをします。 職業相談・評価 職業準備支援(ワークトレーニングコース) チェックポイント

(23)

21 ②訓練内容 模擬会社(岩手ワークトレーニング社)で働く体験をします。 ア 作業〔ボールペン組立分解/コードコネクターの組み立て等〕 イ 学習会〔職業生活に役立つ知識を講義及びロールプレイで学習〕 ウ 通勤指導〔公共交通機関の利用法、車内のルール、マナーについて〕 エ 対人技能訓練〔職場で必要なコミュニケーションスキルの習得の練習〕 オ その他〔事業所見学 現場実習等〕 ③訓練期間 最大 12 週間まで、個別で期間を設定します。 ※職業評価、受検が前提になります。 1 事業所にジョブコーチ(職場適応援助者)を派遣し、対象者がスムーズに職場に対 応できるよう、本人・家庭への支援や事業所の担当者の方へアドバイスを行いま す。 2 必要により家庭や支援機関とのコーディネートも行います。 3 採用前の実習や試行雇用(トライアル雇用)と併せて利用できます。利用は無料で す。 4 在職中に職場適応の問題が起きた場合にも支援を行うことができます。 個別面談等の結果から、本人、家族の希望と本人の状況(進路目標と学習課 題の実態)により校内で選定し、本人、保護者と相談の上決定します。 チェックポイント ジョブコーチ支援

(24)

22 5 公共職業安定所(ハローワーク) 公共職業安定所には、担当の専門官が配置されており、ケースワーク方式による 職業相談が行われています。就職を希望し求職の申込みをすると、職業相談員等 が、障害の状況、技能、知識、適性、希望などを相談のうえ登録され、職業の紹介 等が行われます。障害者職業センターとの連携が図られ、就職するまでの相談や 就職してからの相談等一貫したサービスが行われています。 【公共職業安定所一覧】 事務所 郵便番号 住所 電話番号 盛岡公共職業安定所 020-0885 盛岡市紺屋町 7-26 019-651-8902 沼宮内出張所 028-4301 岩手町大字沼宮内 7-11-3 0195-62-2139 釜石公共職業安定所 026-0043 釜石市新町 6-55 0193-23-8609 遠野出張所 028-0524 遠野市新町 2-7 0198-62-2842 宮古公共職業安定所 027-0038 宮古市小山田 1-1-1 0193-63-8609 花巻公共職業安定所 025-0098 花巻市材木町 27-10 0198-23-5118 一関公共職業安定所 021-0877 一関市山目字前田 13-3 0191-23-4135 水沢公共職業安定所 023-8502 奥州市水沢区東中通り 1-5-35 0197-24-8609 北上公共職業安定所 024-0091 北上市大曲町 5-17 0197-63-3314 大船渡公共職業安定所 022-0002 大船渡市大船渡町字赤沢 17-3 0192-27-4165 二戸公共職業安定所 028-6130 二戸市石切所字荷渡6-1 0195-23-3341 久慈公共職業安定所 028-0051 久慈市川崎町2-15 0194-53-3374

(25)

23 Ⅳ 福 祉 関 係 援 助 制 度 1 療育手帳とは? 知的な障害をもった方々に対して、一貫した指導を行い、これらの人々がい ろいろな援助を受けやすくするために、手帳を交付しています。 障害の程度によってA(重度)とB(中・軽度)があります。 2 交付を受けられる人は? 児童相談所(18歳未満の方)または、知的障害者更生相談所(18歳以上 の方)で知的な障害があると判定された方です。 〈障害の程度の判定〉 ⑴ 療育A(重度) ・概 ねIQ35以 下 であっ て 、食事 、 着脱衣 、排便及び 洗面な ど日常生活 へ の介助もしくは頻繁なてんかん発作など問題行為をもつ者。 ・IQ50以下で、身体障害者手帳1~3級をあわせもつ者。 ⑵ 療育B(中・軽度) ・知的障害者と認定された者で、重度以外の者。 3 手帳についての相談はどこで受け付けていますか? 交付についての相談や申し込みは、市町村福祉担当課、地方振興局で受け付 けています。 4 手帳を交付された後で何か注意することはありますか? 手帳の交付を受けた方の障害の程度を確認するために、原則として2年ごと に児童相談所または、知的障害者更生相談所で判定を受けることになっていま す。期限までに判定を受けないと後でいろいろな制度が受けられなくなること がありますので注意してください。 5 療育手帳交付の流れは? 申し込み 交付 地方振興局 保護者 ・ 本 人 市町村 福祉担当課 児童相談所(18歳未満) 知的障害者更生 相談所(18歳以上) (判定機関)

(26)

6 療育手帳を持っているとどんな制度が受けられますか?

(27)
(28)
(29)

7 年金・手当・医療費の助成について 以下の制度は、別途申請・受給手続きが必要になります。詳しくは申請先にお問い合 わください。 (1)障害基礎年金 [支給対象者] 国民年金に加入している期間中(20歳以上60歳未満)に、病気やけがによって 一定の障害をもったときに支給されます。 20歳になる前に一定の障害をもったときは、20歳に達した時点から支給されま す。(特別児童扶養手当の対象であればほぼ確実に受給できますが、障害の程度が軽 い場合にはもらえない場合があります。) [年金額] ① 障害の程度が1級の場合 年額 990,100円(月額 82,508円) ② 障害の程度が2級の場合 年額 792,100円(月額 66,008円) ※18歳未満の子(1級または2級の子がいる場合は20歳まで)がいるときは、 さらに加算額があります。 ・子の2人目までは、1人 227,900円 ・子の3人目までは、1人 75,900円 [申請先] 市町村年金担当課へご相談ください。 (2)特別障害者手当 [支給対象者] 満20歳以上で、精神または身体に著しく重度の障害があるため、日常生活におい て常時特別の介護を必要とする状態にある方(在宅者本人)に支給されます。 なお長期入院(3ヶ月以上)は対象外となります。 身体障害者手帳1、2級程度または療育手帳A程度に概ね支給されます。 [手当額] 月額26,260円 2、5、8、11月にそれぞれの前月までの分をまとめ て支給されます。 [申請先] 市町村福祉担当課へご相談ください。 (3)障害児福祉手当 [支給対象者] 満20歳未満で、精神または身体に著しく重度の障害があるため、日常生活におい て常時特別の介護を必要とする状態にある方(在宅者本人)に支給されます。 身体障害者手帳1、2級程度または療育手帳A程度に概ね支給されます。 [手当額] 月額14,280円 2、5、8、11月にそれぞれの前月までの分をまとめ て支給されます [申請先] 市町村福祉担当課へご相談ください。

(30)

(4)特別児童扶養手当 [対象児童] 満20歳未満で国民年金法における障害の程度1級または2級に相当するものが 対象となります。(保護者に支給されます。) [受給資格] 次のいずれかに該当する場合は受給資格はありません。 ・児童が障害を支給事由とする公的年金給付を受けることができるとき。 ・児童が児童福祉施設に入所しているとき。 [所得制限] 受給者もしくはその配偶者またはその扶養義務者の前年の所得が一定額以上である ときは、手当は支給されません。 [手当額](年度ごとに改訂される。) ・障害の程度が1級の場合 月額 51,550円 ・障害の程度が2級の場合 月額 34,330円 [手当の支給] 毎年4月、8月、11月にそれぞれの前月までの分をまとめて郵便局の口座に振り 込まれます。 [申請先] 市町村福祉担当課へ相談してください。 (5)重度心身障害児医療費助成制度 [支給対象者] 重度障害がある方に対して、医療費を給付する制度です。療育手帳の場合、A判定 の方が対象となります。所得制限により利用できない場合があります。 [手当額] 医療保険各法に基づく自己負担額相当額が助成されます。ただし、入院時の食事代 や差額ベッド料、往診の車代などの医療保険の保険対象外の費用については助成され ません。 [相談] 市町村医療給付担当課へご相談ください。

(31)

8 身体障害者手帳について 身体障害者が各種のサービスを受けるために必要な手帳です。療育手帳と同じ制度、運 賃割引等も受けられます。 (1) 交付を受けられる人は? 視覚、聴覚又は平衡機能、音声機能、言語機能又はそしゃく機能、肢体(上肢、 下肢、体幹、脳性マヒ等の運動機能)、内部(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう又は 直腸機能、小腸機能)、免疫機能に障害があり、障害の状態が身体障害者福祉法第1 5条に定める程度である場合に、手帳交付の対象となります。 (2) 申請はどうすればよいのですか? 次の書類をそろえて、市町村身体障害者福祉担当課に申請します。 ① 身体障害者手帳交付申請書 ② 指定医師の診断書 ③ 指定医師の意見書 ④ 本人の写真(縦4㎝、横3㎝) (3) 手帳についての相談はどこで受け付けていますか? 交付についての相談や申込は、地方振興局、市町村身体障害者福祉担当課で受け 付けています。

(32)

30 Ⅴ 就労関係援助施策

1 法定雇用率

◎ 法定雇用率とは 民間企業、国、地方公共団体は、「障害者の雇用の促進等に関する法律」に基づ き、それぞれ以下の割合(法定雇用率)に相当する数以上の身体障害者又は知的障 害者を雇用しなければならないこととされている。 (カッコ内は、それぞれの割合によって1人以上の身体障害者又は知的障害者を雇用 しなければならないこととなる企業等の規模である。) ┌ 一般の民間企業 ……… 1.8% │ (常用労働者数56人以上規模の企業) 民間企業 ………… ┤ │ └ 特殊法人 ……… 2.1% (常用労働者数48人以上規模の法人)

2 最低賃金

労働者の生活を保障するため、最低賃金法により、支払わなければならない賃 金の下限が定められています。 平成23年11月11日~

時間額 645円

3 事業所に対する助成制度

障害者が働きやすい条件や環境を整えることを目的として、事業所に対して費用 部分を助成する制度があります。 つまり、56 人に 1 人 は 雇 う必 要 性 があ る ということ。

(33)

31 (1)特定求職者雇用開発助成金(通称:特と く開かい金き ん) 重 度:6ヶ月ごとに25万円から40万円程度4回助成する。 中軽度:6ヶ月ごとに10万円から20万円程度3回助成する。 (2)重度中途障害者職場適応助成金 1~3年目 月3万円 4~5年目 月1万5千円 【※障害者職業センターにて、障害者雇用率制度の雇用対策上の重度知的障害 者判定が必要となります。】 (3)その他 施設、設備、宿舎、送迎車を用意する際にも、助成する制度があります。

4 職場適応訓練

都道府県知事が事業主に委託し、障害者の能力に適した作業について6ヶ月以内 (重度障害者は1年以内)の実施訓練を行い、それによって職場に適応することを容易 にし、訓練終了後は事業主に引き続き雇用してもらおうという制度です。なお短期職場 適応訓練については2週間(重度障害者は4週間)以内です。

5 職親委託

事業経営を行い、知的障害者の更生援護に熱意を持っている職親に知的障害者 を預け、生活指導および技能習得訓練を行う制度です。期間は1年以内で更新も可 能となっています。手続きは、市町村役場福祉窓口で行います。

6 トライアル雇用

ハローワークが紹介する対象者を短期間試行的(原則3ヶ月)に雇っていただき、そ の後の常用雇用への移行や雇用のきっかけ作りを図ります。企業は期間中に対象者 の適性や業務遂行可能性などを見極め、本採用するかどうか決めることができます。

(34)

〈奥州市〉 〒023-0822 0197 奥州市水沢区泉町9-1 (51)6306 〒023-0824 0197 奥州市江刺区玉里字青篠7-3 (28)6335 〒023-1101 0197 奥州市江刺区岩谷堂字下惚田290-1 (35)8167 奥州市社協ヘルパーサービス 〒023-0851 0197 「げんき」 奥州市水沢区南町5-12 (51)1181 〒023-0132 0197 奥州市水沢区羽田字水無沢491 (24)6688 〒023-0132 0197 奥州市水沢区羽田町字水無沢2-1 (25)5058 〒023-0132 0197 奥州市水沢区羽田町字水無沢2-1 (25)5058 〒023-0003 0197 奥州市水沢区佐倉河字羽黒田82-2 (22)5058 〒023-1761 0197 奥州市江刺区伊手字新田149 (39)3217 〒023-0401 0197 奥州市胆沢区南都田字小十文字339-1 (46)3138 〒029-4300 0197 奥州市衣川区古戸53-1 (52)3808 〒023-1101 0197 奥州市水沢区羽田町字門下244-4 (35)8177 〒023-0132 0197 奥州市江刺区岩谷堂字下惚田290-1 (31)2771 〒023-1101 0197 奥州市江刺区岩谷堂字下惚田290-1 (31)2771 〒023-0824 0197 奥州市水沢区泉町9-1 (51)6306 〒023-0132 0197 奥州市水沢区羽田町字門下11-2 (24)8633 〒029-4208 0197 奥州市前沢区字田畠40 (56)7454 〒023-1131 0197 奥州市江刺区愛宕字八日市51-3 (35)8787 〒029-4208 0197 奥州市前沢区字田畠18-5 (56)2160 〒029-4208 0197 奥州市前沢区字田畠18-5 (56)2160 〒029-4208 0197 奥州市前沢区字田畠18-5 (56)2160 〒023-0818 0197 奥州市水沢区字東町4ダイコー壱番館 2F (24)8425 〒023-1102 0197 奥州市江刺区八日町一丁目3-1 (31)0332 〒023-0816 0197 奥州市水沢区字西町2-10 (51)2636 32  1 県南広域振興局管内 施入・日中一・生介 興郷塾 えさしふれあい工房 愛護会障害者相談支援センター 白梅の園 (すくらむ) 胆江広域障害者指定相談支援事業 所 聖愛園ホームヘルパーステーショ ン 相談支援事業所「たばしね」 ニチイケアセンター江刺 児童デイサービスはばたき 衣川訪問介護事業所 さくらの郷指定短期入所生活介護 事業所 施入・生介 居宅・重度・行動 移動 B 江寿園指定短期入所生活介護事業 所 A 短期 あっぷるホーム指定訪問介護事業 所 フラワーセンターあいご コスモスの家 ニチイケアセンター水沢 たばしね学園 静山園 希望の園 興郷塾分場フレンドワーク・さく らかわ はつらつ農場ファーム羽田 相談 居宅 B 短期 多機能型(B・生 介) 居宅 B 短期・施入・生介 日中一 多機能型(B・生 介) 居宅 居宅・重度 指定介護事業所 あいご さくらの郷指定訪問介護事業所 居宅 居宅・重度 居宅・重度・生介 相談 施入・短期・生介 相談 児童デイサービス

(35)

〒023-0401 0197 奥州市胆沢区南都田字大持30 (46)5100 〒023-0401 0197 奥州市胆沢区南都田字大持30 (46)5100 〒023-1131 0197 奥州市江刺区愛宕字朴ノ木10-1 (35)7177 〒023-0875 0197 奥州市水沢区字森下88 (23)7393 〒023-0803 0197 奥州市水沢区字上姉体2-11 (26)4682 〒023-0833 0197 奥州市水沢区西上野町11-5 (51)7232 〒023-0401 0197 奥州市胆沢区南都田字小十文字339-1 (46)3138 〒029-4332 0197 奥州市衣川区古戸453-1 (52)3710 〒029-4208 0197 奥州市前沢区字立石180-1 (41)3205 〒023-0401 0197 奥州市胆沢区南都田字加賀谷地416 (46)5111 〒023-1101 0197 奥州市江刺区岩谷堂字下惚田290-1 (35)3656 〒023-0831 0197 奥州市水沢区姉体町字島田40-2 (28)1227 〒023-0818 0197 奥州市水沢区姉体町字島田40-2 (26)3802 〒023-0822 0197 奥州市水沢区東中通り2丁目1-33 (51)3070 〒023-0841 0197 奥州市水沢区真城字上野303番地10 (25)8006 〈金ヶ崎町〉 〒029-4503 0197 金ヶ崎町西根南羽沢43 (44)5678 〒029-4503 0197 金ヶ崎町西根一の台45-10 (42)5544 〒029-4501 金ヶ崎町六原町の内表道下31-2 (43)2787 〒029-4503 0197 金ヶ崎町六原町の内表道下31-2 (43)2787 森のさと 〒029-4503 0197 金ヶ崎町西根和光545-4 (41)9855 〒029-4503 0197 金ヶ崎町西根場場後19-2 (44)4115 〒029-4503 0197 金ヶ崎町西根南羽沢43 (44)5175 〒029-4503 0197 金ヶ崎町西根町裏9-8 (47)3026 〒029-4501 0197 金ヶ崎町六原新田15番地 (43)2280 33 ケアホーム・グループホーム なないろ ピア・タウン 共同生活介護共同生活援助 B・生介 サポートにじ 友愛園訪問介護事業所 ワークステーションかねがさき 共伸園 障害者生活支援プラザ ひまわり園 すてっぷ ひまわりの家 地域生活支援センターいこいの家 こぽくらぶ ワークみずさわ 金ヶ崎町社協訪問介護事業所 共同生活介護 共同生活援助 虹の家 星空クラブ やまゆり荘障害福祉居宅介護事業 所 ワークセンターわかくさ まえさわ介護センター ぬくもりの家障害福祉居宅 介護事業所 ひだまり水沢 ひだまり江刺 ぬくもりの家デイサービスセン ター 地域活動 居宅・重度 居宅・重度・行動 短期 多機能型(B・生 介・日中一) 多機能型(B・自 立・生活) 居宅・短期 児童デイ・生介 ・日中一 多機能型(生介・ B) B B 児童デイ・生介 ・日中一 B 生介 居宅・重度 居宅・重度・行動 B 相談 短期・設入・生介 相談 地域活動 児童デイ

(36)

〈北上市〉 〒024-0104 0197 北上市二子町秋子沢214-6 (66)6143 〒024-0104 0197 北上市二子町秋子沢214-7 (66)5400 〒024-0012 0197 北上市常盤台2-1-63 (64)1212 〒024-0012 0197 北上市常盤台2-1-63 (64)1212 〒024-0073 0197 北上市下江釣子11-159-1 (73)7192 〒024-0082 0197 北上市町分2-61-1 (63)7278 〒024-0034 0197 北上市諏訪町2-4-39 (63)7289 〒024-0104 0197 北上市二子町秋子沢214-5 (66)5050 〒024-0334 0197 北上市和賀町藤根14-144-15 (71)7066 〒024-0012 0197 北上市和賀町長沼6-146 (72)6113 〒024-0332 0197 北上市和賀町岩崎新田5-17-25 (71)7111 〒024-0331 0197 北上市和賀町横川目10-20-3 (72)2677 〈西和賀町〉 〒029-5612 0197 西和賀町沢内字大野13-28-4 (75)2019 〈花巻市〉 〒025-0244 0198 花巻市湯口字松原53-1 (25)2125 〒025-0244 0198 花巻市湯口字鳥谷17-1 (28)2088 〒025-0095 0198 花巻市石神町364 (21)1812 〒028-3171 0198 花巻市石鳥谷町中寺林7-46-3 (45)3016 〒028-3171 0198 花巻市石鳥谷町中寺林12-54-9 (45)2714 〒025-0033 0198 花巻市諏訪500 (24)0511 〒025-0036 0198 花巻市中根子古舘78 (22)1722 〒025-0006 0198 花巻市下似内17-55 (24)8011 34 北上市社会福祉協議会障害者訪問介 護事業 独立行政法人国立病院機構花巻病院 花巻あけぼの会ハッピー作業所 障害者就労継続継続支援B型事業所 イーハートーブあけぼの こぶし苑 花巻アビリティーセンター 北上アビリティーセンター あけぼの 北上市社会福祉協議会指定障害者相 談支援事業所 しらゆり工房 北萩寮 自立生活支援センター北上 ワークステーションきたかみ とばせ園 大谷荘指定短期入所生活介護事業所 地域生活支援センターしおん 松風園 和賀の園 萩の江 ワークステーション湯田・沢内 生介・B・自立 (生活) B 相談 居宅・重度 B 短期・居宅・重度 B 就移・B・生介 相談 就移・B 就移・B 施入・自立・生 介・短期 B・生介 就移・B・生介 多機能・B・生介 短期・療介 B 就移・B・生介・ 短期・施入 自立(生活)・相談 共生介護・共生援助 児童・日中・移動 夏油高原農場 B 就移・B

(37)

〒028-3113 0198 花巻市東和町東晴山7-6-1 (36)2025 〒025-0014 0198 花巻市高松7-143 (31)2020 〒028-3171 0198 花巻市石鳥谷町中寺林12-54-9 (45)2706 〒025-0013 0198 花巻市幸田4-116-1 (32)1788 〒025-0321 0198 花巻市金矢5-231-1 (37)1568 〒028-3202 0198 花巻市大迫町外川目28-17-3 (48)3920 〒025-0323 0198 花巻市石神町364番地 (21)3771 〒025-0052 0198 花巻市野田335-2 (23)0758 〒025-0065 0198 花巻市星が丘1-21-29 (22)5057 〒025-0065 0198 花巻市星が丘1丁目21-29 (22)5057 〒028-3171 0198 石鳥谷町中寺林12-54-7 (45)2706 〒025-0095 0198 花巻市石神町364番地 (21)1812  35 花工房 さ~ら B 障害者就労継続支援B型事業所イー ハトーブあけぼの B 多機能型事業所 こすもす 生介 こんびりベーカリーちゃい B 菓子工房 夢舎夢舎 B るんカフェ ハートピット B わたぼうし ルンビニー苑 ワークまほろば B B・生介 施入・短期・自立 B・生介 B B 福祉作業所ヒメコザクラ 施入・短期・自立 B・生介 ワークステージ銀河の里 やさわの園

(38)

〈遠野市〉 〒028-0531 0198 遠野市綾織町新里22-132 (60)1102 〒028-0304 0198 遠野市下宮守29-73-1 (67)2118 〒028-0517 0198 遠野市上組町9-10 (62)3070 〒028-0542 0198 遠野市早瀬町3-16-39 (62)5631 〒028-0481 0198 遠野市小友町33-5-1 (68)2460 〒028-0772 0198 遠野市上郷町細越7-5 (65)3680 〒028-0663 0198 遠野市附馬牛町下附馬牛11-160 (64)2077 〒028-0541 0198 遠野市松崎町白岩字薬研淵1-3 (62)1595 〒028-0772 0198 遠野市上郷町7-5 (65)3680 〒028-0517 0198 遠野市上組町9-10 (62)3070 〒028-0304 0198 遠野市宮守町下宮守29-73-1 (67)3300 〒028-0541 0198 遠野市松崎町白岩字薬研淵1-3 (32)1233 〒028-0303 0198 遠野市宮守町下鱒沢33-216-5 (66)2576 〒028-0501 0198 遠野市青笹町糠前9-7-6 (62)1330 〒028-0541 0198 遠野市遠野町27地割13番地40 (62)9136 〒028-0542 0198 遠野市早瀬町11-10-6 (62)8735 〒028-0522 0198 遠野市新穀町5-22 (62)1100 〒028-0541 0198 遠野市早瀬町4-3-5 (62)0853 〒028-0542 0198 遠野市早瀬町二丁目8番23号 (62)5123 〈一関市〉 〒021-0031 0191 一関市青葉2-7-26 (32)5777 〒021-0089 0191 一関市桜木町7-19 (23)2505 〒021-8501 0191 一関市竹山町7-2 (21)2111 〒021-0027 0191 一関市末広2-2-28 (21)2142 〒021-0821 0191 一関市三関字小沢68-3 (25)5472 〒021-0877 0191 一関市城内1-36 (23)6020 〒021-0901 0191 一関市真柴字柧木立46-15 (21)3225 36 共同生活援助・介 護 共同生活援助・介 護 相談 生介・自立(機 能)(生活) ニチイケアセンター一関 生介・自立(機 能)(生活) 相談 短期・施入 ・生介 居宅・重度・行動 居宅・重度・行動 生介・施入・短期 入所 共同生活援助・介 護 共同生活援助・介 護 ヘルパーステーション薬研淵 ふれあいホーム薬研淵 高館の園 居宅・重度・行動 多賀の里 居宅・重度・行動 居宅・重度 一関障害者生活支援プラザ 一関リハビリセンター 児童ディ 居宅・重度 行動 地域活動支援センター 生介・施入 B 生介・自立(機 能)(生活) かれん 共同生活援助・介 生介・B・短期入 所・施入・相談 ヘルパーステーション宮守 ヘルパーステーション上郷 ヘルパーステーション同心館 生介・自立(機 能)(生活) B 居宅・重度 一関指定訪問介護事業所 一関市かるがも教室 ほっぷ 一関看護婦家政婦紹介所障害サービ ス (ケアワークひらか障害サービス) 石上の園 ふれあいホーム上郷 わさぴっと 遠野コロニー くるみ あゆみ ステップ 通所介護事業所 同心館 ふれあいホーム小友 生介・自立(機 能)(生活) ふれあいホーム附馬牛

(39)

〒021-0901 0191 一関市真柴字柧木立46-18 (23)7210 〒029-0521 0191 一関市大東町渋民字大洞地55-8 (23)6020 〒029-3105 0191 一関市花泉町涌津字一ノ町76 (36)1226 〒029-0302 0191 一関町東山町長坂字西本町139-1 (47)3238 〒029-1201 0191 一関町室根町折壁字八幡沖116 (64)3983 〒021-0821 0191 一関市三関字白崎1-28 (31)8503 〒029-3101 0191 一関市花泉町花泉字阿惚沢沖131 (36)1700 〒021-0901 0191 一関市赤萩字上袋75-5 (31)5720 〒029-3101 0191 一関市花泉町花泉字阿惚沢沖131 (36)1700 〒029-0711 0191 一関市大東町大原字有南田90-1 (71)2015 〒029-0523 0191 一関市大東町摺沢字菅生前6Ⅰ-32 (75)4114 〒029-0803 0191 一関市千厩町千厩字脇谷28-5 (53)2883 〒021-0883 0191 一関市新大町86 ソアラビル1F (23)9494 〒021-0902 0191 一関市萩荘字駒下1-19 (24)4340 〒021-0881 0191 一関市大町4-16 (32)4889 〒021-0031 0191 一関市青葉2-6-16 (23)3075 〒021-0056 0191 一関市山目字泥田山下48 (25)2221 〒021-0031 0191 一関市青葉1-1-27 (26)0977 〒021-0012 0191 一関市宮前町5-27 (31)1713 〒021-0821 0191 一関市三関字小沢68-3 (26)5432 〒021-0031 0191 一関市青葉2-6-16 (31)5720 〒021-0031 0191 一関市青葉2-6-16 (31)5720 〒021-0031 0191 一関市青葉2-6-16 (31)5720 〒021-0023 0191 一関市銅谷11-36 (34)9200 〒021-0882 0191 一関市上大槻街4-23 (21)1100 〒029-0211 0191 一関市弥栄字茄子沢236-1 (48)3631 〒021-0902 0191 一関市萩荘大清水17-1 (24)4340 37 共同生活介護 共同生活援助 相談 移行 児童ディ なのはなヘルパーステーション ニコニコハウス 居宅・重度 短期・移行・宿泊 型自立 ハンズ相談支援事業所 ヒットエンドラン 相談・地域活動 相談支援事業ブナの木 ハンズ居宅介護事業所 短期・療介 ハンズ一関療育センター 居宅・重度・行動 生介 生介 B 菜の花工房 居宅・重度 移行・B・生介 居宅・重度 居宅・重度 室蓬館 障がい者サポートセンター 居宅・重度 ツクイ一関 相談 相談 居宅・重度 B・生介 居宅・重度 児童ディ 居宅・重度 居宅・重度 居宅・重度 一関ワークキャンパス 指定訪問介護事業所ケアセンターい こい 介護支援事業所室根 介護支援事業所大東 介護支援事業所東山 ブナの木本陣 B・生介・施入 短期 ハンズ生活介護事業所 わぁははクラブ 独立行政法人国立病院機構 岩手病 院 さくら園 障害者居宅支援センターさくら リトルハンズ 室蓬館 千厩寿慶会障害者自立支援事業所 地域活動センター一関 ほのぼのステーション 介護支援事業所花泉 アースサポート一関 うららか

(40)

〒021-0902 0191 一関市萩荘字駒下1-19 (24)4340 〒021-0902 0191 一関市萩荘字大袋178-1 (32)1381 〒021-0221 0191 一関市舞川字小塚1-10 (31)7155 〒029-0803 0191 一関市千厩町千厩字宮敷45-1 (52)5612 〒021-0031 0191 一関市青葉2丁目6-16 (25)3659 〒029-0202 0191 一関市川崎町薄衣字高成3番地 (43)3815 〒021-0901 0191 一関市真柴字柧木立43-124 (26)1616 〒029-0302 0191 一関市東山町長坂字西本町139-1 (47)3238 〒021-0024 0191 一関市幸町7番3号 (21)2895 〒021-0821 0191 一関三関字仲田2-2 (26)2424 〒021-0821 0191 一関市三関字小沢100-28 (23)6013 〒021-1851 0191 一関市関ケ丘78-2市営アパート39・40 号 (26)3320 〒029-0523 0191 一関市大東町摺沢字菅生前6Ⅰ-32 (75)4247 〒029-0131 0191 一関市孤禅寺字石の瀬61-3 (34)9100 〒921-0902 0191 一関市萩荘字大袋177 (24)3115 〒029-0132 一関市滝沢字鶴ヶ沢7-60 〒029-3101 0191 一関市花泉町字西鹿野26-5 (36)1700 〒021-0821 0191 一関市関が丘19-3 (23)3710 〒021-0901 0191 一関市真柴字矢の目沢92-30 (23)1747 〒021-0901 0191 一関市真柴字中屋敷90 (23)3442 〒029-0803 0191 一関市千厩町千厩字久保田123-5 (53)2939 〒029-0202 0191 一関市川崎町薄衣字町裏2番地 (26)5472 38 B 短期 ルンルン グループホーム・ ケアホーム グループホーム・ ケアホーム グループホーム グループホーム 竹林ハウス ひばりの宿 ワークジョイかわさき ディサービスセンター東山 〒021-0024 一関市幸町7番12号 ケアホーム・グ ループホーム 0191 (26)5070 ケアホーム・グ ループホーム 生介・自立 ケアホーム・グ ループホーム ラッキーハウス 0191(26)1055 A タイム 〒021-0851 一関市関が丘78-1市営アパート5-109,115 0191 (26)5067 ケアホーム・グ ループホーム 小川荘 〒021-0015一関市山目字三反田228-4 メイフラワー グリーン 就業・生活支援 くぼた 〒021-0024 一関市幸町7番4号 あかね B 農業天国 やまゆりヘルパーステーション 居宅・重度 A 関生園デイサービスセンター コスモス 生介 B・生訓・就移 レスパイトハウス・ハンズ マイリバー B ブナの木園 ホームラン 鳩の宿 川崎ブナの木ハウス グループホーム・ケアホーム 障がい者ケアホームビリーブ ケアホーム プリムローズ ケアホーム ケアホーム・グ ループホーム サンライズ ケアホーム・グ ループホーム ほたる ケアホーム・グループホーム 0191 (23)6977 ケアホーム・グ ループホーム

(41)

〒029-3402 0191 藤沢町新沼字西風46-8 (63)5321 〒029-3402 0191 藤沢町新沼字西風46-4 (63)2317 〒029-3405 0191 藤沢町藤沢字町裏55 (63)2936 ワークジョイふじの実 〒029-3311 0191 藤沢町黄海字町裏79-1 (63)4580 <平泉町> 〒029-4102 0191 平泉町平泉字片寄69-1 (46)5421 〒029-4102 0191 平泉町平泉字片寄94-30 (46)4325 〒029-4102 0191 平泉町平泉字片寄69-1 (46)5421 〒029-4102 0191 平泉町平泉字鈴沢43-10 (46)5656 〒029-4102 0191 平泉町平泉字鈴沢43-10 (46)5656 〒029-4102 0191 平泉町平泉字毛越248 (34)1006 39 短期・生介・施 入・自立 居宅介護支援センター「やすらぎ」 居宅・重度・行動・包括・生介 第二ふじの実学園 施入・短期 ふじの実学園 施入・自立・生介・短期・相談 B・生介 たけとんぼ B たけとんぼ分室 B ボラントビアセンター 居宅・重度 黄金荘 地域生活支援センター「ひらいず み」 こもれびハウス 〒029-4102平泉町平泉字鈴沢43番地10の1 0191(46)4891 グループホームケアホーム 南郷荘 〒029-4102平泉町平泉字毛越185-3 0191(46)5088 相談 ケアホーム グループホーム 平泉町社会福祉協議会指定訪問介護 事業所 居宅・重度

(42)

2 盛岡地方振興局管内 <盛岡市> 〒020-0134 019 盛岡市南青山町13-30 (648)1411 〒020-0801 019 盛岡市浅岸3-23-50 (663)6420 〒020-0835 019 盛岡市下飯岡8-106 (632)1655 〒020-0835 019 盛岡市下飯岡11-130-5 (639)8373 あすなろ園 あすなろ屋 羽場店 〒020-0841 盛岡市羽場16-63 019 (638)3055 A・B 地域生活支援センター「歩夢」 〒020-0114 盛岡市高松3丁目7-33 019 (662)6852 生介・B・移行 〒020-0401 019 盛岡市手代森6-10-6 (624)5141 〒020-0401 019 盛岡市手代森6-10-6 (624)5141 〒020-0117 019 盛岡市緑が丘二丁目4-60 (661)7389 〒020-0053 019 盛岡市上太田穴口53 (659)3366 〒020-0836 019 盛岡市津志田西2-16-91 (681)3004 〒020-0863 019 盛岡市南仙北1丁目17-7 (635)6697 〒020-0136 019 盛岡市北天昌寺8-16 (643)0681 〒020-0812 019 盛岡市川目6-93-4 (666)2323 〒020-0812 019 盛岡市川目6-93 (666)2322 〒020-0146 019 盛岡市長橋町3-42 (647)5444 〒020-0148 019 盛岡市上厨川家杉原2-4 (647)2452 〒020-0127 019 盛岡市前九年1丁目1-9 (646)7999 〒020-0836 019 盛岡市津志田南3-2-2-16-91 (681)1758 〒020-0842 019 盛岡市湯沢10ー33-1 (632)3216 〒020-0111 019 盛岡市黒石野1ー19-23 (663)2013 〒020-0866 019 盛岡市本宮字小林57-5 (681)0277 〒020-0122 019 盛岡市みたけ5-17-17 (601)1160 〒020-0 019 盛岡市上堂4丁目 (601)1160 〒020-0884 019 盛岡市神明町8-4 (621)1215 〒020-0147 019 盛岡市大館町28-53 (646)8581 40 浅岸和敬荘 居宅・重度 岩手県立療育センター「かがやき」 生介 B・移行 指定障がい者支援施設 岩手ワークショップ あすなろ園 太田の園 となんカナン B・生介・設入 青山和敬荘 あすなろ園 あすなろ屋 飯岡店 しいのみホーム まえがた みらい塾 わ~くす城南 岩手県立療育センター つどい 児童デイサービスサッコラ のびやか丸 しいのみホーム みらい塾 上堂分場 共同作業所 杜の家 ヒソプ工房 のびっこ療育センター 生介 B・移行・相談 短期・相談・ 生介 短期 生介・短期 生介 A・移行 B 居宅・短期・重度 A・B 自立(生活) A・B 生介・移行 設入・短期 自立(機能・生活) 移行 移行・A・B 児童 A・B クローバーズ・ビア 盛岡南 元気丸 共同作業所 コスモス A・B 児童 B はつらつ農場 湯沢ファーム 生介 B

(43)

〒020-0147 019 盛岡市大館町25-21 (643)6365 〒020-0133 019 盛岡市青山四丁目9-1 (647)6996 〒020-0812 019 盛岡市川目15-1-6 (652)1120 〒020-0122 019 盛岡市みたけ1-6-2 (647)8941 〒020-0111 019 盛岡市黒石野3-19-23 (662)6672 〒020-0403 019 盛岡市乙部29-37 (601)6315 〒020-0016 019 盛岡市名須川町18-5 (654)4560 〒020-0015 019 盛岡市本町通3-6-20 (652)7787 〒020-0403 019 盛岡市乙部31-17 (675)1199 〒020-0022 019 盛岡市大通り3-3-10 七十七日生盛岡ビル 4階 (604)3351 〒020-0133 019 盛岡市青山4-9-40 (648)3121 〒020-0122 019 盛岡市みたけ3-38-9 (641)0205 〒020-0812 019 盛岡市手代森14-16-89 (696)5640 〒020-0851 019 盛岡市向中野八日市場45-9 (635)3828 〒020-0854 019 盛岡市上飯岡第2-51-3 (639)6170 〒020-0854 盛岡市上飯岡第2-52-1 〒020-0854 盛岡市紅葉ヶ丘2-3 〒020-0127 盛岡市前九年3-3-4 〒020-0854 盛岡市手代森14-2-86 〒020-0122 盛岡市みたけ3-38-50 〒020-0066 盛岡市上田1-3-43 〒020-0835 盛岡市津志田14-112 〒020-0106 盛岡市東松園1-24-2 〒020-0866 盛岡市本宮3-15-26 〒020-0822 盛岡市茶畑2-21-15 41 019 (653) 5830 重度・居宅・行 動 ニチイケアセンター松園 019 (665) 2272 重度・行動 019 (661) 7018 児童 019 (646) 1477 児童 019 (681) 7685 児童 A・B A・移行 短期・生介 設入・移行 B・移行 B B・移行 重度・行動 重度・居宅・行 動 重度・居宅・行 動 019 (639) 6170 A B・生介 生介・B B・自立(生 活) アイエスエフネットライフ盛岡 盛岡市立地域福祉センター You-Meゆいっこ 一般法人ドリームファーム ファーム仁王 就労継続支援B型事業所 岩手マッサージセンター めだかの児童デイサービス 盛岡杉生園 かものはし 019 (648) 1571 重度・行動 019 (604) 1333 ニチイケアセンター盛岡南 019 (614) 0031 プレーゴヘルパーステーション 019 (631) 1384 まめ工房「緑の郷」 児童デイサービス「いるか教室」 児童デイサービス シャンジェ手代 森 ニチイケアセンター盛岡北 ニチイケアセンター上田 岩手高齢協 訪問介護事業所ゆたんぽ 盛岡アビリティーセンター ヒソプ工房 別館 生介 緑生園 児童 B・自立(生 活) 児童 生介 B 盛岡市立しらたき工房 社会就労センター ひめかみの風 みたけ学園児童デイサービスセン ター「とれいん」 風の又三郎 好望・恕 〒028-4123 盛岡市玉山区巻堀字巻堀91-1 019 (682) 1003 B

参照

関連したドキュメント

2)摂津市障害者地域自立支援協議会代表者会議 年 1回 3)各支援学校主催会議や進路支援等 年 5回

(単位:千円) 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 1,772 決算 2,509 2,286 1,891 1,755 事業費 予算 2,722 2,350 2,000. 1,772 決算

(※1) 「社会保障審議会生活困窮者自立支援及び生活保護部会報告書」 (平成 29(2017)年 12 月 15 日)参照。.. (※2)

⑤  日常生活・社会生活を習得するための社会参加適応訓練 4. 

The challenge of superdiversity for the identity of the social work profession: Experiences of social workers in ‘De Sloep’ in Ghent, Belgium International Social Work,

実施期間 :平成 29 年 4 月~平成 30 年 3 月 対象地域 :岡山県内. パートナー:県内 27

2011 (平成 23 )年度、 2013 (平成 25 )年度及び 2014 (平成 26 )年度には、 VOC

「東京都スポーツ推進計画」を、平成 30 年 3 月に「東京都スポーツ推進総合計画」を策定すると ともに、平成 25 年