• 検索結果がありません。

エコアクション21 認証・登録制度

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "エコアクション21 認証・登録制度"

Copied!
31
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

エコアクション21地域事務局 東京中央 エコアクション21審査人

白井孝夫

エコアクション21 認証・登録制度

中小事業者に向けた環境経営システム

2008年7月10日

(2)

自己紹介

東京都足立区在住

EA21審査人、環境カウンセラー、

EMS審査員補、QMS審査員補など

NPO東京城北環境カウンセラー協議会副理事長 東京都中小企業振興公社 支援専門家

埼玉県中小企業振興公社 支援専門家など

EA21審査実績 22件、

EA21コンサル実績 11件

ISO14001、9001、Pマークコンサル実績 17件

(3)

本日お話すること

1.エコアクション21ガイドラインの概要 2.エコアクション21で環境経営

3.エコアクション21認証・登録制度 4.自治体イニシャティブプログラム

5.エコアクション21認証・取得のメリット

(4)

認証・登録事業者数の推移

78 84 75 66 101

74 72 38 55

106 99 86

104 132 155

323

469 487 513 552 577 619 728 718

768 828

881 935

1028 1148

1211 1279

1343

2007 2041 2086 2188

2283 2369

87

51 61 54 56 95 86

36 65 70 67 102 26

1 109 25 43 26 39 10 18 15 23 12 168

23 20 35 8 69

459 432 444 409

1624

1937

1764 1698

1865

1544 1444 1469

1114

112 69

0 500 1000 1500 2000 2500

2004年1 1月 2004年1

2月 2005年1

月 2005年2

月 200

5年3 月 200

5年4 月 200

5年5 月 200

5年6 月 2005年7

月 200

5年8 月 200

5年9 月

200 5年1

0月 200 5年1

1月 200 5年1

2月 200

6年1 月 200

6年2 月 200

6年3 月 200

6年4 月 200

6年5 月 200

6年6 月 200

6年7 月 200

6年8 月 200

6年9 月

200 6年1

0月 200 6年1

1月 200

6年1 2月

200 7年1

月 200

7年2 月 200

7年3 月 200

7年4 月 200

7年5 月 2007年6

月 2007年7

月 2007年8

月 2007年9

2007年1 0月 2007年1

1月 2007年1

2月 2008年1

月 2008年2

月 2008年3

月 2008年4

EA21認証・登録数

H20 年6月末現在:2571件

(5)

1.1 エコアクション21の特徴(その1)

◆ 中小企業等でも容易に取り組める環 境省が策定した環境経営システム

(環境マネジメントシスム)です。

-中小事業者等の環境への取組を促進するとともに、

その取組を効果的・効率的に実施するため、国際 標準化機構の

ISO14001

規格をベースとしつつ、

中小事業者でも取組みやすい環境経営システム のあり方をガイドラインとして規定しています。

1.エコアクション21ガイドライン

の概要

(6)

◆必要な環境への取組を規定しています(環 境パフォーマンス評価)

-エコアクション

21

では、必ず把握すべき項目として、

二酸化炭素排出量、廃棄物排出量及び総排水量 を規定しています。さらに、必ず取り組んでいただく 行動として、省エネルギー、廃棄物の削減・リサイ クル及び節水の取組を規定しています。これらの 取組は、環境経営に当たっての必須の要件です。

1.2 エコアクション21の特徴(その2)

(7)

◆環境コミュニケーションにも取り組 んでいただきます(環境報告)

-事業者が環境への取組状況等を公表する環境コ ミュニケーションは、社会のニーズであるとともに、

自らの環境活動を推進し、さらには社会からの信 頼を得るための必要不可欠の要素となっています。

そこで、

環境活動レポートの作成と公表

を必 須の要素として規定しています。

1.3 エコアクション21の特徴(その3)

(8)

. 4 エコアクション 21 の構成

◆エコアクション

21

4

つのパートにより構成されて います。

◆この

4

つのパートにそって取り組むことにより、幅 広い事業者が効率的にシステムを構築することが でき、環境に関する取組の現状把握から、目的・

目標の設定、管理、改善に至るまでの総合的な運 用を図ることができます。

1.環境への負荷の自己チェックの手引き 2.環境への取組の自己チェックの手引き 3.環境経営システムガイドライン

4.環境活動レポートガイドライン

(9)

1 環境への負荷の自己チェック

選んだ項目の環境負荷をチェック表を使ってチェックする

・換算が必要な項目については、簡易な換算係数を提示

・表に数字を入れて環境負荷を計算

総エネルギー投入量(MJ) 年( 年 月 ~ 年 月)

合計(年)

単位 使用量・

消費量

(A)

エネルギー 量(MJ)

(A×B)

割合

(%)

単位発熱量

(B)

購入電力 kWh

3.60 (MJ/kWh)

石炭(一般炭) kg

26.6 (MJ/kg)

灯油

36.7 (MJ/l)

重油

39.1 (MJ/l)

都市ガス

Nm3 41.1 (MJ/Nm

3

)

液化天然ガス(LNG) kg

54.5 (MJ/kg

)

液化石油ガス(LPG) kg

50.2 (MJ/kg)

環境への負荷の自己チェックシート(抜粋イメージ)

(10)

2 環境への取組の自己チェック

選んだ項目に関する取組をチェック表を使ってチェックする

・項目ごとに必要と思われる取組を掲載

・実施している取組具合に応じてチェック(○、△、×など)

環境への取組の自己チェック(抜粋イメージ)

1)省エネルギー、新エネルギー使用の拡大 重要度 取組 評価点

風力発電、水力発電、地熱発電、燃料電池等の新エネルギーの導入をしている

太陽電池により太陽エネルギーを電気として利用している

天然ガスを利用している

コージェネレーション(発電の際の排熱を利用すること)システムを導入している

地域冷暖房システムや地域熱供給システムの利用や、ソーラー給湯システム等により太陽エネ

ルギーを給湯、暖房に利用している

給湯設備において、断熱化等により省エネルギーを進めている

省エネルギー型空調設備を積極的に導入している

ごみ焼却熱等の廃熱を利用している

コピー機、パソコン、プリンター等のOA機器について、エネルギー効率をチェックし、エネ

ルギー効率の高い機器を積極的に導入している

(11)

3 環境経営システムガイドライン

①環境方針の作成

②環境負荷と取組状況の把握等(二酸化炭素、廃棄物、排水量は必須)

③環境関連法規等のとりまとめ

④環境目標及び環境活動計画の策定

⑤実施体制の構築

⑥教育・訓練の実施

⑦環境コミュニケーション

⑧実施及び運用

⑨環境上の緊急事態への準備・対応

⑩取組状況の確認・問題の是正

⑪環境関連文書・記録の作成・整理

⑫代表者による全体の評価・見直し

(12)

4 環境活動レポートガイドライン

○とりまとめる事項

①環境方針

②環境目標とその実績

③主要な環境活動計画の内容

④環境活動の取組結果の評価

⑤環境関連法規への違反、訴訟等の有無

○公表

・外部の者も閲覧 ・中央事務局のHPで公表

(13)

2.1 エコアクション21に取り組むことのメリット

環境経営システムと環境への取組、環境報告の

3

要素がひとつに 統合されたガイドラインであることから、環境への取組を総合的に 進めることができ、また比較的容易、かつ効率的に取り組むことが できます。

◆環境経営システムを構築・運用することにより、環境への取組の推 進だけでなく、経費の削減や生産性・歩留まりの向上、目標管理の 徹底等、経営的にも効果をあげることができます。

◆環境活動レポートを作成し、外部に公表することにより、利害関係 者(取引先や一般消費者等)に対しての信頼性が向上します。

◆大手企業が環境経営を取引先の条件とするサプライチェーンのグ リーン化に対応することができます。

2 .エコアクション21で環境経営

(14)

2.2 3つのコスト削減

1 マネジメントシステムを構築・維持することに よって効率化が図られ、「経営コスト」が削減 2 二酸化炭素、廃棄物、水使用量の削減が要

求事項であり、省エネ、リサイクルなどを通じ て、「光熱費、ガソリン代、廃棄物処理委託費、

上下水道料金、原材料費」が削減

3 認証・登録のための「審査費用、認証・登録 費」がISO14001と比べて10分の1程度と 安い

(15)

2.3 環境経営システムのPDCAサイクル

5.実施体制の構築 6.教育・訓練の実施 7.環境コミュニケーション 8. 実施及び運用

1.環境方針の作成

2.環境負荷と環境活動の状況の 把握及び評価

3. 環境関連法規等の取りまとめ 4.環境目標及び環境活動計画の策定

1 0.取組状況の確認及び問題点の是正 1 1. 環境関連文書及び記録の作成・整理

継続的改善

計画の実施 取組状況の確認・評価

計画

Plan

Do Check

Action

12.代表者による全体の評価と見直し

全体の評価と見直し

ガイドラインの構築、運用すべき環境経営システムに沿って実施

12項目の要求事項

・要求事項は項目のみ内容や方法については事業者の レベルに合わせた創意工夫を

(16)

3.EA21認証・登録制度 3.1 認証・登録料(2年分)

従業員数 認証・登録料(2年分)

10人以下 50,000円+2,500円(消費税)

11人以上~300人以下 100,000円+5,000円(消費税)

301人以上~500人以下 150,000円+7,500円(消費税)

501人以上~1000人以下 1001人以上

200,000円+10,000円(消費税)

300,000円+15,000円(消費税)

従業員数には、正規職員だけでなく、パート・アルバイト等も含まれます。

複数枚の認証・登録証をご希望の場合は、2枚目以降、1枚に付き5,000円

+250円(消費税)の費用が必要となります。

(17)

3.2 登録審査費用(審査工数、初年度)

5人日以上 4人日以上

101人以上

4人日 31人以上 3人日

100人以下

2人日 2人日

30人以下

業種

製造業、建設業、廃棄 物処理業、修理工場等

、環境負荷が比較的大 きいと考えられる事業

業種

サービス業、流通 業、事務所等、比較 的環境負荷が少な いと考えられる事業

従業員数

審査人の1人日当たりの審査費用は、50,000円/人日(消費税除く)

(18)

3.3 中間審査費用(審査工数、1年目)

4人日以上 3人日以上

101人以上

3人日 31人以上 2人日

100人以下

2人日 2人日

30人以下

業種

製造業、建設業、廃棄 物処理業、修理工場等

、環境負荷が比較的大 きいと考えられる事業

業種

サービス業、流通 業、事務所等、比較 的環境負荷が少な いと考えられる事業

従業員数

審査人の1人日当たりの審査費用は、50,000円/人日(消費税除く)

(19)

3.4 更新審査費用(審査工数、2年目)

4人日以上 3人日以上

101人以上

3人日 31人以上 2人日

100人以下

2人日 2人日

30人以下

業種

製造業、建設業、廃棄 物処理業、修理工場等

、環境負荷が比較的大 きいと考えられる事業

業種

サービス業、流通 業、事務所等、比較 的環境負荷が少な いと考えられる事業

従業員数

審査人の1人日当たりの審査費用は、50,000円/人日(消費税除く)

(20)

3.5 参考-審査及び認証・登録に必要な費用

・従業員

10

人以下、環境負荷が小さい事業所 審査費用 100,000円

+認証・登録料 50,000円 合 計 150,000円

・従業員

300

人以下、環境負荷が大きい事業所 審査費用 250,000円

+認証・登録料 100,000円 合 計 350,000円

(21)

3.6 東京都の地域事務局

・全国で47団体を認定(20年度)

・東京都には3つの地域事務局

1.東京:東京城南環境カウンセラー協議会が母体 登録事業所数:100

2.東京中央:杉並環境カウンセラー協議会が母体

(東京城北及び武蔵野・多摩が支援)

登録事業所数:194

3.東京都中小企業団体中央会:同名の団体が母体 登録事業所数:3

(22)

4 .自治体イニシャティブプログラム

◆「自治体イニシャティブプログラム」は自治体の政策手 段の一つとしてEA21を活用することで、地域の広範 な事業者からの二酸化炭素などの削減が図ることが できるしくみです。

◆様々な税制、補助金や入札などでEA21を支援する 自治体が増えています。

◆長野県(全県)、箕輪町(長野県)、柏崎市(新潟県)村 山市(山形県)など、自治体自身によるEA21の認証 取得が増えています。

◆H20年度東京都内実施予定

足立区、葛飾区、豊島区、北区、大田区、杉並区、

八王子市、町田市など

(23)

自治体イニシャティブ・プログラムの目的

エコアクション21認証・登録制度の実施の一環として、自治体

(市区町村)のイニシャティブの下、域内の多くの事業者が一 斉にエコアクション21に取り組むことにより、地域全体の二酸 化炭素、廃棄物などの排出削減、エネルギーコストなどの削減 を実現し、併せて「環境経営」の証が得られる仕組みを「自治 体イニシャティブ・プログラム」として展開

自治体が、エコアクション21認証・登録制度を、域内の 事業者の二酸化炭素排出削減対策などの取組を支援 するための有力な政策手段として積極的に活用するこ とにより、エコアクション21の普及を図るもの

(24)

プログラムの概要1

参加自治体による事 業者の募集と確保

参加自治体ごとの 説明会の開催(1回)

参加自治体ごとの

環境対策個別アドバイス の実施(2回)

商工会議所等の関係団体の協力を得る 隣接する複数の自治体での共同も可 エコアクション21に一斉に取り組む事業 者を、30~50程度募集し、確保

EA21地域事務局の協力

中央事務局負担で専門家を派遣、

必要な場合は会場費を負担

参加事業者は、専門家によるアドバ スを受け、負荷把握・取組チェック・環 境方針策定・環境目標設定・環境活 動計画策定・環境関連法規の取りま とめを実施

(~8月末)

(9月)

(10、11月)

(25)

プログラム概要2

それぞれの環境活動計画に従って一斉に環境へ の具体的取り組み(省エネ型機器導入、分別徹 底・リサイクルなど)を開始。毎月二酸化炭素排 出量などの負荷を自己チェックシートを用いて把 握。また、環境関法規への遵守状況を自ら確認。

参加事業者が、環境へ の取組を一斉開始

参加自治体ごとの専門 家による取組実施アド バイス の実施(1回)

参加自治体ごとに原則的に同じ専門家を派遣し、

希望する参加事業者に対して取組実施方法等を アドバイス(参加自治体当たり1日)を実施

「環境活動レポート」の 作成

全体の取組の経営者による評価を行い、環境活 動計画などの必要な見直しを実施。その後、参 加事業者は環境活動レポートを作成

(12月~)

(12月~18年3月)

(4月上旬)

(26)

プログラム概要3

審査人が書類審査及び現地審査を実施(審査人 は、書面審査と現地審査の間に参加事業者に助 言を実施)

審査人による審査

事務局に置かれた判定委員会における判定を経 て、認証・登録。参加事業者には、認証・登録証 を交付。事業者はロゴマークを事業者のパンフ レット、名刺などに使用することができる。

認証・登録

自治体及び中央事務局 による環境負荷削減量 などの算定・集計

参加自治体は、各参加事業者の環境活動レポー トなどから、二酸化炭素排出量などの環境負荷 削減量、エネルギーコストなどの削減料を算定・

集計。

また、中央事務局も、全参加事業者を対象にして、

同様の算定・集計を実施

(4月~5月)

(概ね5月)

(6月)

(27)

「環境経営」の証が得られる仕組み

エコアクション21ガイドラインに適合した取組を 適切に行った場合、約半年後には

審査を経て、認証・登録されます。

エネルギー・

廃棄物処理 コスト 二酸化炭素・

廃棄物等の 環境負荷

プログラムの効果

事業者にとっては

排出抑制

削減 削減

自治体にとっては

さらに

地域内の 二酸化炭素・

廃棄物等の 環境負荷

排出抑制 削減

事業者の取組 を支援する

政策手段

獲得

◆協働で、仲間とともに取り組むこと による相乗効果(励まし合う、情報 やノウハウの交換・交流)

◆取組をモデル化することにより、

域内への普及方法を得られる

さらに

市民・事業者とともに、環境自治体づくりへ

(28)

スケジュール(予定)

8

募集締め切り月末

9

全体説明

10

個別

11

12

1

2

3

月評価

4

月審査

5

月認証・登録

(29)

5.認証・取得のメリット

1.建設工事等入札に有利(工事入札加点等)

静岡県、富山県、佐賀県、鹿児島県、和歌山県、長野県、神奈川 県、 熊本県、岩手県、岩手県、山口県、上越市、山形県

2.金融機関によるEA21関連融資

日本生命、伊予銀行、北洋銀行、山梨中央銀行、山形銀行、新 銀行東京、三菱東京UFJ銀行、京都銀行、三井住友銀行、みずほ 銀行、静岡銀行、商工中金

3.補助金制度

広島県、長野県、大田区、島根県、福岡市、吹田市、滋賀県高島 市商工会、枚方市、岡山県、杉並区、長野法人会、石狩市、柏市、

八尾市

葛飾区、藤沢市、

(30)

4.産業廃棄物処理業者

「産業廃棄物処理業者の優良性の判断に係る評価制度」で

ISO14001又はEA21等の認証取得が条件

5.大手企業の取引条件

大手電気メーカー等各社の「グリーン調達基準」ではEMS取 得が条件

6.環境経営は企業存続の条件

(31)

問い合わせ先

ご不明な点は、事務局までお気軽にお問い合わせ 下さい。

エコアクション

21

地域事務局 東京中央 住 所

:

〒167-0051

東京都杉並区荻窪5-15-7 白凰ビル 202

電 話

:

03-3392-5231 FAX

:

03-3392-5231

E-mail :

URL

: http://www.eco-action21-tokyo.com/

参照

関連したドキュメント

出典: Oil Economist Handbook “Energy Balances of OECD countries” “Energy Balances of

建築基準法施行令(昭和 25 年政令第 338 号)第 130 条の 4 第 5 号に規定する施設で国土交通大臣が指定する施設. 情報通信施設 情報通信 イ 電気通信事業法(昭和

3:80%以上 2:50%以上 1:50%未満 0:実施無し 3:毎月実施. 2:四半期に1回以上 1:年1回以上

その 2-1(方法A) 原則の方法 A

本制度では、一つの事業所について、特定地球温暖化対策事業者が複数いる場合

産業廃棄物の種類 排    出   量. 産業廃棄物の種類 排   

産業廃棄物の種類 排    出  

産業廃棄物の種類 排    出   量. 産業廃棄物の種類 排