• 検索結果がありません。

エコアクション21 認証・登録制度

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "エコアクション21 認証・登録制度"

Copied!
29
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成

20

8

29

(

)

エコアクション21地域事務局東京中央 審査人 中村 日出夫

エコアクション21

認証・登録制度

中小事業者に向けた環境経営システム

(2)

目 次

1.背景

2.エコアクション21とは

3.エコアクション21導入のメリット

(3)

ー社会からの信頼は企業の揚力ー

社会的信頼を失った企業は 市場からの退場を

余儀なくされる

1.背景

(4)

ー企業の社会的責任とはー

■社会的責任として、何を重視しなければなら ないかは、規模、業種・業態により異なる

■一般的には、

・遵法

・適正に利潤を、社員に給料を、税金を納め、

株主に配当

・雇用と労働環境 等

環境配慮の取組

(5)

世界の人口推移

0 20 40 60 80 100

1650 1800 1900 1955 1965 1975 1985 1995 2005 2015 2025 2035 2045

西暦(年)

億人

1650年:

5.08

億人 1900年:

16.50

1950年:

25.19

2000年:

60.57

2050年:

93.22

(6)

6

世界の一次エネルギー消費

出典:

Oil Economist Handbook “Energy Balances of OECD countries” “Energy Balances of Non-

(7)

世界の三大穀物生産量と肥料消費量

の推移

(8)

大量生産・大量消費・大量廃棄

社会システムの変化が求められている

地球温暖化などの環境破壊

最適生産・最適消費・最小廃棄

持続可能な循環型社会

(9)

ー環境への取組はー

“自主的取組から条件へ”

1 「地球サミット」(1992年):世界の産業界が 行動方針・地球環境憲章など策定

2 自主的手法の国際規格→ISO14001 3 環境パフォーマンス重視の規格など

・EMAS(EUの環境管理監査スキーム)

・環境活動評価プログラム(エコアクション2 1)

4 環境経営がサプライチェーンの中で「条件」に

(10)

制度の実施主体と目的”

◆財団法人地球環境戦略研究機関 持続性セ ンターは、

2004

10

月から、ガイドラインに 沿って環境に取組む事業者を認証・登録する

「エコアクション

21

認証・登録制度」を実施

◆エコアクション 21 は、広範な中小企業

などの環境への取組を推進し、もって持

続可能な社会の実現に資することを目

(11)

2. エコアクション 21 とは

持続可能な循環型社会の構築

省資源、省エネルギー、廃棄物削減によるコストダウン 環境リスクの未然予防

社会的信頼性の向上など

環境経営システム

(12)

認証・登録事業者数の推移

78 84 75 66 101

74 72 38 55

106 99 86

104 132 155

323

469 487 513 552 577 619 728 718

768 828

881 935

1028 1148

1211 1279

1343

2007 2041 2086 2188

2283 2369

87

51 61 54 56 95 86

36 65 70 67 102 26

1 109 25 43 26 39 10 18 15 23 12 168

23 20 35 8 69

459 432 444 409

1624

1937

1764 1698

1865

1544 1444 1469

1114

112 69

0 500 1000 1500 2000 2500

2004年1 1月 2004年1

2月 2005年1

月 2005年2

月 2005年3

月 200

5年4 月 2005年5

月 2005年6

月 200

5年7 月 200

5年8 月 2005年9

200 5年1

0月 200 5年1

1月 200 5年1

2月 200

6年1 月 200

6年2 月 200

6年3 月 200

6年4 月 200

6年5 月 200

6年6 月 200

6年7 月 200

6年8 月 200

6年9 月

200 6年1

0月 200 6年1

1月 200 6年1

2月 200

7年1 月 200

7年2 月 200

7年3 月 200

7年4 月 200

7年5 月 2007年6

月 2007年7

月 2007年8

月 2007年9

2007年1 0月 2007年1

1月 2007年1

2月 2008年1

月 2008年2

月 2008年3

月 2008年4

H20年8月現在:2699件

(13)

エコアクション21の特徴(その1)

◆中小企業等でも容易に取り組める環境経営 システム(環境マネジメントシステム)

-中小事業者等の環境への取組を促進、その 取組を効果的・効率的に実施、

ISO14001

規格をベースとし、中小事業者でも取組みや すい環境経営システムをガイドラインとして 規定

エコアクション21

ーガイドラインの概要ー

(14)

◆必要な環境への取組を規定(環境パフォーマン ス評価)

-必ず把握すべき項目として

◇二酸化炭素排出量

◇廃棄物排出量及び総排水量 ー必ず取り組んでいただく行動として

◇省エネルギー

◇廃棄物の削減

◇リサイクル及び節水の取組

これらの取組は環境経営の必須の要件

エコアクション21の特徴(その2)

(15)

◆環境コミュニケーションにも取り組んで(環 境報告)

-環境コミュニケーションは社会のニーズ

自らの環境活動を推進し、さらには社会か らの信頼を得るための必要不可欠の要素

環境活動レポートの作成と公表を必須の要 素として規定

エコアクション21の特徴(その3)

(16)

エコアクション21の構成

◆エコアクション

21

4

つのパートにより 構成

◆これらにより、効率的にシステムを構築

◆環境に関する取組の現状把握、目的・

目標の設定、管理、改善に至るまで

1.環境への負荷の自己チェックの手引き 2.環境への取組の自己チェックの手引き 3.環境経営システムガイドライン

4.環境活動レポートガイドライン

(17)

1 環境への負荷の自己チェック

選んだ項目の環境負荷をチェック表を使ってチェックする

・換算が必要な項目については、簡易な換算係数を提示

・表に数字を入れて環境負荷を計算

総エネルギー投入量(MJ) 年( 年 月 ~ 年 月)

合計(年)

単位 使用量・

消費量

(A)

エネルギー 量(MJ)

(A×B)

割合

(%)

単位発熱量

(B)

購入電力 kWh

3.60 (MJ/kWh)

石炭(一般炭) kg

26.6 (MJ/kg)

灯油

36.7 (MJ/l)

重油

39.1 (MJ/l)

都市ガス

Nm3 41.1 (MJ/Nm

3

)

液化天然ガス(LNG) kg

54.5 (MJ/kg

)

液化石油ガス(LPG) kg

環境への負荷の自己チェックシート(抜粋イメージ)

(18)

2 環境への取組の自己チェック

選んだ項目に関する取組をチェック表を使ってチェックする

・項目ごとに必要と思われる取組を掲載

・実施している取組具合に応じてチェック(○、△、×など)

環境への取組の自己チェック(抜粋イメージ)

1)省エネルギー、新エネルギー使用の拡大 重要度 取組 評価点

風力発電、水力発電、地熱発電、燃料電池等の新エネルギーの導入をしている

太陽電池により太陽エネルギーを電気として利用している

天然ガスを利用している

コージェネレーション(発電の際の排熱を利用すること)システムを導入して

いる

地域冷暖房システムや地域熱供給システムの利用や、ソーラー給湯システム等

により太陽エネルギーを給湯、暖房に利用している

給湯設備において、断熱化等により省エネルギーを進めている

省エネルギー型空調設備を積極的に導入している

ごみ焼却熱等の廃熱を利用している

コピー機、パソコン、プリンター等のOA機器について、エネルギー効率を

(19)

環境負荷・取組の自己チェックが重要

ー諸コストの削減が可能ー

1. CO 2

削減】

省エネ

光熱費、ガソリン代削減

2. 廃棄物削減】→

リサイクル

廃棄物処理委託費 原材料費など削減

3. 排水量削減】→

水合理化

上下水道費削減

(20)

5.実施体制の構築 6.教育・訓練の実施 7.環境コミュニケーション 8. 実施及び運用

9.環境上の緊急事態への準備及び対応 1.環境方針の作成

2.環境負荷と環境活動の状況の 把握及び評価

3. 環境関連法規等の取りまとめ 4.環境目標及び環境活動計画の策定

1 0.取組状況の確認及び問題点の是正 1 1. 環境関連文書及び記録の作成・整理

継続的改善

計画の実施 取組状況の確認・評価

計画

Plan

Do Check

Action

1 2.代表者による全体の評価と見直し

全体の評価と見直し

環境経営システムのPDCAサイクル

12項目の要求事項

3.

環境経営システムガイドライン

(21)

■資源・エネルギーの投入量削減

■廃棄物の発生量削減

■製品・サービスの質・機能の向上

環境効率を向上させるための方策

■生産性の向上

■歩留まりの改善

■より付加価値の高いものの生産

(22)

経営情報 環 境 情 報

情報転換

事 例

《光熱水費》

・電気料金

・ガス料金

・ガソリン代

・上下水道料金

・その他

《資材・消耗品費》

・金属類

・ダンボール

・プラスチック類

・化学品類,他

《廃棄物処理費》

《苦情・要望》

事 例

《二酸化炭素発生 量》

《廃棄物発生量》

《総排水量》

《化学物質排出量》

《騒音・振動・悪臭》

環境と経営の改善ー

環境負荷の把握 取組状況の改善

(23)

メリットその1”

◆環境への取組を総合的に

◆比較的容易、かつ効率的に

◆経費削減や生産性・歩留まりの向上

◆環境活動レポートを外部に公表、利害関係者の信頼性 が向上

◆大手企業のサプライチェーンのグリーン化に対応

◆社内効果

①社員の意識が変わり、一体感が出る。

②関連法規制が明らかになり、自信が付く

③教育訓練や緊急時の対応などリスク管理に役立つ

3.エコアクション21導入のメリット

(24)

3つのコスト削減

1 効率化⇒「経営コスト」の削減

2 二酸化炭素、廃棄物、水使用量の削減⇒「光 熱費、廃棄物処理費、水道料金、原材料費」

の削減

3 認証・登録費用の削減(ISO

14001

の1

/10

(25)

◆金融機関の低利融資

◆産業廃棄物処理業の優良性の評価基準

◆都道府県・政令指定都市の入札参加資 格におけるエコアクション21の扱い

メリットその2”

(26)

参考-審査及び認証・登録に必要な費用

・従業員

10

人以下、環境負荷が小さい事業所 審査費用 100,000円

+認証・登録料 50,000円 合 計 150,000円

・従業員

300

人以下、環境負荷が大きい事業所 審査費用 300,000円

+認証・登録料 100,000円 合 計 400,000円

(27)

エコアクション21ロゴマークの使用

認証・登録を受けた事業者 は、会社案内、パンフレット、

名刺等にロゴマークを使用 することができます

(28)

問い合わせ先

ご不明な点は、事務局までお気軽にお問い合 わせ下さい。

エコアクション21地域事務局東京中央

電話

:

03-3392-5231

E-mail : ea21tokyo-chuo@image.ocn.ne.jp

URL

: http://www.eco-action21-tokyo.com

(29)

中小企業の経営改善に役立つ 環境マネジメントシステム

「エコアクション 21 とその メリットについて」

おわり

ご静聴ありがとうございました。

参照

関連したドキュメント

※優良緑地として登録を 希望する場合は、第 6 条各 号の中から2つ以上の要 件について取組内容を記

太陽光発電設備 ○○社製△△ 品番:×× 太陽光モジュール定格出力

告—欧米豪の法制度と対比においてー』 , 知的財産の適切な保護に関する調査研究 ,2008,II-1 頁による。.. え ,

By studying the electromagnetic field associated with a uniformly accelerated charge Boulware 34 made in 1980 an important discovery that he summarized in the following way:

RCEP 原産国は原産地証明上の必要的記載事項となっています( ※ ) 。第三者証明 制度(原産地証明書)

1 BP Statistical Review of World Energy June 2014. 2 BP Statistical Review of World Energy

Amount of Remuneration, etc. The Company does not pay to Directors who concurrently serve as Executive Officer the remuneration paid to Directors. Therefore, “Number of Persons”

(3) Outline Plan for Plutonium Utilization in Light Water Reactors (MOX utilization) Plutonium utilization in light water reactors refers to utilizing plutonium in the present