• 検索結果がありません。

一般ユーザ向け:認定資格者サイト新規アカウント作成マニュアル

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "一般ユーザ向け:認定資格者サイト新規アカウント作成マニュアル"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

一般ユーザ向け:認定資格者サイト

新規アカウント作成マニュアル

2015 年 9 月 18 日 3 版発行

0. 注意事項

HP と販売特約店もしくは販売店契約を結ばれていない企業に所属の皆様、個人ならびに学 生の皆様は US サイトにて HP Learner ID 取得およびアカウント作成を行う必要がござい ます。

ア カ ウ ン ト を 作 成 い た だ き ま す と 、 認 定 資 格 者 サ イ ト The Learning Center や My ExpertOne 情報ポータルにアクセスし様々な情報をご確認いただけます。

HP Learner ID は、1 人に対して 1 つ発行され、ピアソン VUE 会場・Web 試験受験、外部 資格/試験(CompTIA、MCP、Linux 等)の認定証提出の際に必要となります。

HP LearnerID は、皆様の認定資格情報の管理に使用いたしますが、このご取得には HP Passport ID を先にご取得いただく必要がございます。上記情報ポータルへのアクセスには HP PassportID を利用してサインインいただくこととなります。

(2)

1. HP Passport ID の取得

1.HP Passport IDをご取得いただくには Hewlett Packard エンタープライズのHP サポートセン ターにアクセスします。アクセスにはこちらをクリックしてください。 2.最初に「HPセパレーションの準備」というウィンドが表示された場合は、「OK」をクリッ クしてください。次に以下ページが表示されます。「HP Passportにご登録」をお選び下さい。 ここをクリック 3.アカウント作成のための情報入力画面が表示されます。必須項目には*がつけられておりま すので必ず入力をお願いいたします。

(3)

必須項目すべてに入力を お願いいたします。 ここで指定いただいた電 子メールアドレスが HP Passport ID となりま す。ここでセットしたパ スワードがHP Passport ID と対となるパスワード となります。

(4)

以下の画面が表示されましたら登録完了です。設定いただいた電子メールアドレスが画面左上に表示 されています。

(5)

2. 新規アカウント作成(HP LearnerID 取得) 方法

1.http://www.hp.com/expertone/customers.html

に移動し、“Register for HP ExpertOne”をクリックします。

2.Citizenship verification 画面が表示されます。内容ご確認の上ご判断ください。 Citizenship verification とは:「登録されるお客様ご自身が、米国による禁輸・経済制裁の対象となっている キューバ、イラン、北朝鮮、シリア、スーダンを含む国・地域に所在せず、それらの国・地域の国民・住民ではな いこと、またそれらの国と地域にHP 製品・技術・サービスの輸出、再輸出、移動、ダウンロードを米国政府の事 前許可無くおこなわないことに同意する。」 同意される場合

I Affirm I am NOT a Citizen of one of the countries listed above.

(赤枠内一行目)を選択し、下に表示される“Continue” ボタンをクリックしてください。

同意されない場合赤枠内二行目を選択できますが、こちらで同意されない場合はご利用いただけ ません。

(6)

3.次のページに進みますと、認定資格の管理に必要な個人情報を入力いただく画面となります。 まず最初に、「HP Privacy Statement」をご確認ください。

次の画面で、言語をお選びください。

(7)

ご選択いただいた言語でのHP のプライバシーポリシーをご確認いただきましたら、元の HP ExpertOne Registration ウィンドウにて、個人情報の入力をお願いいたします。

必須項目には*がついています。

(8)

HP パスポートの ID を入力してくだ さい。ポータルにアクセスするIDと なります 入力必須項目には* がついています。 アルファベットで姓名を入力 例:Taro Yamada メールアドレスを入力 メールアドレスを念のために2 回入力 をお願いします。 アルファベットで名を入力 例: Taro アルファベットで姓を入力 例: YAMADA Region(地域) Asia Pacific を選択 Country of business Japan を選択 Preferred Language Japanese を選択 ご興味のある技術分野をお選びくださ い。この選択は後から何度でも調整で きます。

(9)

自動選択されます 企業名を入力 個人の場合Self と入力 町村 番号を入力 例:2-2-1 市区を入力 例:江東区 都道府県を選択 例:TokyoMetro 郵便番号を入力 例:136-8711 ビル名 を入力 例:ABC ビル 連絡先情報 上記会社情報と異なる場合NO を選択し入力 同じ場合YES を選択 上記選択が「No」の場合、登録する住所を入力 HP ExpertOne プログラム情報や、資格更新情報、認定資格 やトレーニングなどの情報を送付させていただきたい場合が ございます。受取を希望する方法にチェックをいれてくださ 入力完了後 Continue をクリック

(10)

HP ExpertOne プログラムの利用条 件が表示されます。 言語が選択できますので、日本語を ご選択ください。 利用条件の内容をご確認いただき、 同意いただける場合は最下部の 「私は、適用されるすべてのアメリ カ合衆国の法律と規則を遵守するこ とを確約します。」をチェック 次に、プログラム利用条件のご確認 ページが表示されます。 まず、規約をご確認ください。 ご了承いただけましたら下の2 点に チェックを入れて「送信」してくだ さい。 ここをクリック

(11)

3. 登録の完了

4. HP Learner ID の確認

My ExpertOne ページに HP PassportID とそのパスワードを使用してサインインします。 My ExpertOne ページへのアクセスはこちら。 Web での登録が完了すると 左の画面が表示され、 1. 登録されたメールアドレス宛て に「Your Registration Confirmation」という確認メー ルが送付されます。 2. システム登録には 1 日ほどかか ります。

(12)

5. 認定の確認と認定証(e-certificate)印刷、レベルバッジの取得

取得された認定資格の認定証 はMyExpertOne ポータルよ りいつでもダウンロード可能 です。(e-certificate) e-certificate をダウンロード するには My ExpertOne ページにアク セスし、ログインします。 My ExpertOne ページで表示 する言語を選ぶことができま す。また、ログインしたトッ プの概要ページでは、取得さ れた認定情報や、上位資格、 お勧めのトレーニングやイベ ントなどの情報が確認できる パーソナルな情報ポータルで す。上部メニューバー”特典” からを選択し、表示されたド ロップダウンメニューから “e-Certification と ID カ ード”を選択します。 8.5x11(Inch)、A4、カードサ イズで印刷するオプションが あります。

(13)

レベルバッジを取得するには、My ExpertOne トップページ上部メニューバー”特典” を選択し、 表示されたドロップダウンメニューから“レベルバッジ”を選択します。レベルバッジの画像は 3 つの形式で提供されます。

PNG (Portable Network Graphic) - ウェブサイトや Microsoft PowerPoint プレゼンテーションなど の画像表示用 RGB カラー

JPEG (Joint Photographic Experts Group) - デジタル製作物用 CYMK カラー

EPS (Encapsulated Postscript) - 名刺や事務用品の商業印刷に最適な 2 色のベクトルアートワーク

(14)

6. お問い合わせ先

本件に関してのお問い合わせは expertonesupport.jp@hp.comまで、メールにてお願いいたし ます。

参照

関連したドキュメント

ユーザ情報を 入力してくだ さい。必要に 応じて複数(2 つ目)のメー ルアドレスが 登録できます。.

被保険者証等の記号及び番号を記載すること。 なお、記号と番号の間にスペース「・」又は「-」を挿入すること。

サンプル 入力列 A、B、C、D のいずれかに指定した値「東京」が含まれている場合、「含む判定」フラグに True を

パキロビッドパックを処方入力の上、 F8特殊指示 →「(治)」 の列に 「1:する」 を入力して F9更新 を押下してください。.. 備考欄に「治」と登録されます。

(2)

・電源投入直後の MPIO は出力状態に設定されているため全ての S/PDIF 信号を入力する前に MPSEL レジスタで MPIO を入力状態に設定する必要がある。MPSEL

※ 本欄を入力して報告すること により、 「項番 14 」のマスター B/L番号の積荷情報との関

ユーザ情報を 入力してくだ さい。必要に 応じて複数(2 つ目)のメー ルアドレスが 登録できます。.