• 検索結果がありません。

第 7 章 はてなブログでアフィリエイト用のブログを 作ろう はてなブログに登録しよう はてなブログを開設しよう はてなブログの新規作成方法や設定については 9つのステップに分けて詳しく解説していきます ID やパスワードなどは必ず控えておき ましょう フローを見てみましょう 1ID パスワード メ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第 7 章 はてなブログでアフィリエイト用のブログを 作ろう はてなブログに登録しよう はてなブログを開設しよう はてなブログの新規作成方法や設定については 9つのステップに分けて詳しく解説していきます ID やパスワードなどは必ず控えておき ましょう フローを見てみましょう 1ID パスワード メ"

Copied!
17
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第7章 はてなブログでアフィリエイト用のブログを 作ろう ■はてなブログに登録しよう ●はてなブログを開設しよう はてなブログの新規作成方法や設定に ついては、 9つのステップに分けて詳しく解説して いきます。 ID やパスワードなどは必ず控えておき ましょう。 フローを見てみましょう。 ①ID、パスワード、メールアドレスを設定 する ②URL を設定する ③ブロググループを設定する ④ブログのタイトルと説明文を設定する ⑤コメント機能を設定する ⑥ブログのデザインを設定する ⑦ブログのヘッダに画像を設定する ⑧サイドバーを設定する ⑨スマートフォン用のテンプレートを設定 する ⑩完成 このフローの中で、 もっとも重要なのが4番目の「ブログの タイトルと説明文を設定する」です。 前に調べたキーワードをここで使います。

(2)

ブログタイトルは、 検索結果で人の目に触れる重要な部分 なので、 検索されやすいキーワードを入れつつ、 クリックしたくなるような魅力的なタイトルを つけましょう。 また、9番目の「スマートフォン用のテンプ レートを設定する」は、 アクセスの多いスマートフォンユーザーを 効率的に取り込むためにも必須です。 いろいろなテンプレートがあって目移り 思想ですが、 稼ぐためにも推奨のテンプレートを使い ましょう。 ●アフィリエイト用ブログを増やそう 検索エンジンで上位表示しやすいという はてなブログの特性を最大限に活用して、 複数のブログからアフィリエイト報酬を得る、 というのが戦略です。 稼ぎを増やすためには、 はてなブログを定期的に増やしていくことに なります。 1つのブログに執着しすぎると稼げません。 何度も同じページを修正する必要はない ので、 予定の記事数を投稿したら次のブログを 作ります。

(3)

1つの広告につき1~3ブログ作って様子を 見ます。 その間に、違う広告で新しいブログを 作りましょう。 成約したら、 その広告でブログを増やします。 稼げる広告を見つけたら、 集中的にブログを増やすのがコツです。 ●はてなブログを作成する ①はてなブログのトップページにアクセス する ②「はてな ID 登録」をクリックする ③ID とパスワードの登録を行う ④メールで送信された URL をクリックする ■ブログの URL を設定する ●URL の設定方法 前の続きです。 「簡単ブログ作成」のページで、 ブログの URL を決めます。 はてなブログは、 サブドメイン型の無料ブログサービスで、 ドメインの種類も複数あるので選ぶことが 可能です。

(4)

デフォルト(初期設定)では、 「.hatenablog.com」が表示されていますが、 右側の▼をクリックすると他の候補が 表示され、 選択できるようになります。 サブドメイン部分は、 デフォルトでは登録時に決めたはてな ID が 入っていますが、 自分の任意の文字を入れることができます。 半角英数字を入力して決めてください。 あまり長くなりすぎず、 サブドメイン名でどんなブログかわかるのが 理想です。 「この URL は取得できます」 と表示されていれば、 使用可能です。 「申し訳ありませんが、 この URL はすでに使われているか、 取得できません。」と出た場合は、 使用できないので、 違う文字列を入力してください。 「私はロボットではありません」にチェックを 入れ、問題を解き、 「ブログを作成」をクリックします。 ●はてなブログのドメインは強い はてなブログの特徴は、 非常にドメインが強いことです。

(5)

ドメインが強いことで、 ブログ記事が上位表示されやすくなります。 ドメイン部分は複数から選べますが、 経験上、 現状では、 「.hatenablog.com」が一番おすすめです。 「.hatenablog.jp」 「.hatenadiary.jp」あたりが次点となります。 ■ブロググループに参加する ●ブロググループの設定 続いて、ブロググループの設定を行います。 はてなブログでは、 「ブロググループ」に参加することが できます。 ブログをブロググループに登録しておくと 後述するように SEO の観点から大きな メリットを得ることができます。 ブログを作成した時に、 どのグループに属するかを選択します。 「スキップ」をクリックすれば、 グループに参加しないことも選択できます。 しかし、はてなブログを使う最大の理由が、 この「ブロググループ」による仕組みに あるので、 アフィリエイトブログの場合は必ずグループに

(6)

参加しましょう。 ブロググループのアイコンをクリックすると、 さらに細かく選択できます。 ●ブロググループに参加すると SEO 効果が 得られる はてなブログは、 「ブロググループ」の仕組みによって 上位表示されやすくなっています。 ブログ記事を投稿すると、 所属グループページの 「参加ブログ一覧」に掲載され、 投稿したページにリンクが張られます。 このグループページ自体が、 検索エンジンから非常に高い評価を 受けていて、 そこからリンクをもらえるだけで SEO 効果が 得られ、 上位表示されやすくなるのです。 グループページは、 グループに登録しているブログの新着 記事が時系列で並んでいます。 記事の PV 数にかかわらず、 掲載されます。 他の無料ブログの多くは、 PV 数の多い順で掲載されるため、 初心者には不利になります。

(7)

はてなブログでは記事を投稿すると、 無条件で掲載されるのが特徴です。 初心者でも上位表示されやすくなるのは、 非常にありがたい仕組みです。 ■ブログタイトルのつけ方 ●ブログタイトルを変更しよう 前までの設定で、 はてなブログが立ち上がりますが、 タイトルが「○○の日記」となっています。 テンプレートも要素なものになっているので、 これから1つひとつ変更していきます。 左上の「○○の日記」と表示されている 箇所をクリックすると、 メニューが表示されます。 「設定」をクリックします。 「ブログ名」に入っている文字を削除し、 あなたのブログのタイトル名に変更しましょう。 はてなブログでアフィリエイトが認められる のは、 規約上、自分で撮影した写真の掲載が 必須になります。 スマートフォンで撮影した写真でも十分に 使えますので、 積極的に写真撮影し、 お客さんによってわかりやすい記事を 書きましょう。

(8)

「体験談」 「レビュー」 「口コミ」などのキーワードをブログタイトル にも入れて、 実際にあなたが商品を使ったことがあると アピールするのも、 わかりやすくておすすめです。 マンダラートで、 すでにキーワードは決まっていると思います。 「マンダラート」を使い、 メインキーワードを入れたブログタイトルを 決め、 「ブログ名」に入力しましょう。 ●ブログの説明を変更しよう ブログの説明は、 検索結果に表示される説明部分と なります。 一般的な HTML サイトの 「メタディスクリプション」にあたる箇所 なので、 お客さんにクリックしてもらえるように 念入りに考えて記入しましょう。 検索エンジン対策も考えて、 狙うキーワードを入れることも忘れては いけません。 ■コメント機能を設定する

(9)

●コメント設定を行う 「ブログ説明」を入力したら、 そのまま下にスクロールして 「コメント設定」を行います。 ブログ記事の読者からのコメント書き込みを 許可するかどうかを、 ここで設定します。 コメントは、基本的には「なし」の設定で 構いません。 コメント通知メールのチェックも外しておき ます。 ここまでの設定ができたら、 忘れずに「変更する」ボタンをクリックしま しょう。 ●コメント管理は難しい ここでの戦略では、 はてなブログは、 商品名や成分などを紹介する記事数の 少ないブログを複数を作っていくことに なります。 コメントを受け入れるようにすると、 それぞれのブログでのコメントをチェック していくことが必要になるので、 コメントで読者と交流を続けるには、 管理が非常に難しくなります。 放置するとブログが荒れる可能性もある

(10)

ので、 コメントは不要という方針で進めていきます。 記事に対して、 きちんとコメントをくれる読者ももちろん います。 しかし多くの場合は、 コメント欄に自分の運営するブログ URL を 書き込むことによって、 リンクをもらって SEO 対策をしようとする 「コメントスパム」です。 これらのコメントの書き込みを許可している と、 次々に同じようなコメントスパムが増えて しまい、 ブログ全体が荒れた印象になってしまう ので、注意が必要です。 ■テンプレートの選び方 ●設定~テンプレートを選ぶ 左サイドバー「デザイン」をクリックして、 テンプレートを選択します。 アフィリエイトブログでは、 記事の横にサイドバーを配置した2カラムの ものを選びます。 はてなブログでは、 パーツが1列の1カラムを選ぶことも できます。

(11)

販売ページと同様に1カラムにしておくと、 お客さんの目線がサイドバーにある余計 なものに惑わされずに、 本文だけを読んでくれるので、 本来は1カラムのほうがアフィリエイトに 向いているとも言われています。 しかし、1カラムにすると記事の横幅が 広くなるため、 文章量を多く書かないと、 見た目がスカスカになってしまいます。 1カラムは、 文章を書きなれている中級者以上向け です。 ●レスポンシブ対応のテンプレートを 選ぼう はてなブログでは、 グーグルが推奨しているレスポンシブ ウェブデザインに対応しているテンプレートが 選択できます。 テンプレートを選ぶときに、 ブラウザの横幅を挟めてみてください。 横幅に合わせてデザインが自動的に 可変すれば、 そのテンプレートはレスポンシブウェブ デザイン対応です。 はてなブログ公式テンプレートの中で、 レスポンシブウェブデザインに対応して いるテンプレートは、

(12)

2 カラム左サイドバーの「Reach」です。 シンプルなデザインで、 どんなジャンルのアフィリエイト広告にも マッチするので使いやすく、 おすすめです。 ■ヘッダに画像を表示する ●ヘッダ画像の変更方法 推奨しているテンプレート「Reach」は シンプルなデザインのため、 ヘッダ画像がなくても見栄えは悪く ありません。 しかし、ヘッダに画像を入れた方が、 より洗練されたものになります。 ファーストビューの見た目のインパクトで お客さんをひきつけるためにも、 ヘッダ画像を設定しておくことをおすすめ します。 設定方法は、 テンプレートを変更した流れで、 工具マークの「カスタマイズ」ボタンを クリックします。 その中から「ヘッダ」をクリックして、 画像を選びます。 例では、A8 ネットにあるヒフミドのトライアル セットをセルフバックで購入し、 自分で撮影した写真を使っています。

(13)

アフィリエイトする商品がヘッダ画像に なっていると、 ブログを見たお客さんにもアピールしやすく なります。 テンプレートの背景がシンプルなので、 テンプレートと同系色の商品だけの 写真だとインパクトがありません。 背景には造花などを使って華やかに 演出し、 テンプレートの背景とコントラストができる ように気をつけましょう。 商品がクッキリと際立っていて商品名も わかる写真を使うと、 さらに信頼感が増します。 ●ヘッダの高さに合わせて画像を切り抜く ヘッダ画像に設定する写真は、 サイズの大きめのものを選んでください。 スマートフォンで撮影した写真であれば、 そのまま使えます。 ヘッダには写真の全体を使うことは できないので、 範囲を指定して切り抜きます。 ヘッダの高さに合わせて、 見栄えがいい箇所を狙って設定しましょう。 商品名やロゴがはっきりと見える部分を 範囲指定します。

(14)

●画像を使ってヘッダの見栄えをさらに 洗練させよう ①「デザイン」をクリックする ②「カスタマイズ」をクリックする ③ヘッダ画像の表示位置を選択する ④ヘッダに画像が表示できた ■サイドバーを設定する ●サイドバーには余計なものは置かない サイドバーには、 余計なものは置かず、 必要なものだけに絞りましょう。 お客さんの注意が広告以外に向かないように するためです。 スマートフォンから見た場合は、 サイドバー部分は下側に表示されるように なります。 設定方法は、 カスタマイズ部分にて「サイドバー」を 選択します。 サイドバーの並び方は、 最初は上から「最新記事」「カテゴリー」 「注目記事」「参加グループ」の順番に してください。 ●フリースペースには広告を表示できる

(15)

はてなブログには「フリースペース」という、 HTML タグやスクリプトと呼ばれるプログラム コードが入力できるスペースが用意されて おり、 ここにアフィリエイト広告を表示することが できます。 サイドバーの設定画面で、 最新記事の上、 モジュール追加で「HTML」を選びます。 フリースペースで自由に広告などを 入れることができます。 そこに横幅300ピクセルのバナー広告を 貼ると、 見た目が非常に美しくなり、 なおかつお客さんから一番クリックされ やすい位置にバナー広告が表示されるので、 成果にもつながりやすくなります。 ぜひ、設定しておきましょう。 なお、ブログのフリースペースは、 ブログ内にある記事すべてに表示されます。 そのため、フリースペースに広告を表示 した場合、 同じ広告がすべての記事で表示される ことになります。 ブログの記事内に用意した広告とあまり にもかけ離れたカテゴリー広告はブログ 全体の統一感を損ないます。

(16)

可能な限り、 記事で扱った広告と関連性のある広告を 選びましょう。 記事の広告と同じでも問題ありません。 ■スマートフォン用のテンプレートを設定 する ●レスポンシブウェブデザインの設定 続いて、スマートフォンのテンプレート設定を 行います。 はてなブログはレスポンシブウェブデザイン 対応です。 スマートフォンのテンプレート設定は、 「スマートフォン」をクリックして、 「詳細設定」の「レスポンシブウェブデザイン」 にチェックを入れます。 これでスマートフォンで見たときでも、 パソコン側のテンプレートを強制的に 表示されることができるようになります。 この設定が有効なのは、 パソコン側のテンプレートがレスポンシブ ウェブデザインに対応している場合のみです。 レスポンシブウェブデザインに対応している テンプレートであれば、 スマートフォンで見たときに横幅を自動的に 調整して表示してくれます。

(17)

●はてなブログの特性を上手に使おう はてなブログを使う場合は、 作成に慣れるまでは、 テンプレートはここで指定したものを 使うようにします。 デザインはこれがいいのか、 やりたいことが出てくるとは思います。 しかし、使用したいテンプレートが レスポンシブウェブデザインに対応している とは限らないので、 違うテンプレートではレスポンシブの設定が 活かされてません。 はてなブログを使う場合は、 検索エンジン側にも推奨されている レスポンシブデザインが使えるというのも、 他の無料ブログにはないメリットになります。 ぜひ、この特性を活用し、 グーグルに好まれるブログを作成しましょう。

参照

関連したドキュメント

 このような状況において,当年度の連結収支につきましては,年ぶ

なお、保育所についてはもう一つの視点として、横軸を「園児一人あたりの芝生

「1 つでも、2 つでも、世界を変えるような 事柄について考えましょう。素晴らしいアイデ

なお、具体的な事項などにつきましては、技術検討会において引き続き検討してまいりま

○片谷審議会会長 ありがとうございました。.

きも活発になってきております。そういう意味では、このカーボン・プライシングとい

スマートグリッドにつきましては国内外でさまざまな議論がなされてお りますが,

真竹は約 120 年ごとに一斉に花を咲かせ、枯れてしまう そうです。昭和 40 年代にこの開花があり、必要な量の竹