• 検索結果がありません。

平成 28 年度 財政状況 ( 下半期 ) 上段 : 予算額下段 :( ) 内は収入済額 または支出済額 いずれも 3 月 31 日現在の金額 一般会計 歳入 予算額 億 9,442 5,159 万円収入済額 41 億 4,238 4,006 万円 歳出 予算額 億 9,44

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 28 年度 財政状況 ( 下半期 ) 上段 : 予算額下段 :( ) 内は収入済額 または支出済額 いずれも 3 月 31 日現在の金額 一般会計 歳入 予算額 億 9,442 5,159 万円収入済額 41 億 4,238 4,006 万円 歳出 予算額 億 9,44"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ま ち づ く り 情 報 室 ま ち の 話 題 み ん な の ペ ー ジ ま ち の カ レ ン ダ ー く ら し の 情 報

まちづくり情報室………1

まちの話題………5

みんなのページ………7

くらしの情報………11

まちのカレンダー………18

まちづくり情報室………1

まちの話題………5

みんなのページ………7

くらしの情報………11

まちのカレンダー………18

まちづくり情報室………1

まちの話題………5

みんなのページ………7

くらしの情報………11

まちのカレンダー………18

まちづくり情報室………1

まちの話題………5

みんなのページ………7

くらしの情報………11

まちのカレンダー………18

まちづくり情報室………1

まちの話題………5

みんなのページ………7

くらしの情報………11

まちのカレンダー………18

まちづくり情報室………1

まちの話題………5

みんなのページ………7

くらしの情報………11

まちのカレンダー………18

まちづくり情報室………1

まちの話題………5

みんなのページ………7

くらしの情報………11

まちのカレンダー………18

まちづくり情報室………1

まちの話題………5

みんなのページ………7

くらしの情報………11

まちのカレンダー………18

まちづくり情報室………1

まちの話題………5

みんなのページ………7

くらしの情報………11

まちのカレンダー………18

まちづくり情報室………1

まちの話題………5

みんなのページ………7

くらしの情報………11

まちのカレンダー………18

まちづくり情報室………1

まちの話題………5

みんなのページ………7

くらしの情報………11

まちのカレンダー………18

まちづくり情報室………1

まちの話題………5

みんなのページ………7

くらしの情報………11

まちのカレンダー………18

まちづくり情報室………1

まちの話題………5

みんなのページ………7

くらしの情報………11

まちのカレンダー………18

まちづくり情報室………1

まちの話題………5

みんなのページ………7

くらしの情報………11

まちのカレンダー………18

まちづくり情報室………1

まちの話題………5

みんなのページ………7

くらしの情報………11

まちのカレンダー………18

まちづくり情報室………1

まちの話題………5

みんなのページ………7

くらしの情報………11

まちのカレンダー………18

まちづくり情報室………1

まちの話題………5

みんなのページ………7

くらしの情報………11

まちのカレンダー………18

JUNE

2017

6

広報

まちの『今』を伝える情報誌

(2)

町の取り組みやお知らせを紹介するページです

お 知 ら せ

平成28年度

平成28年度

平成28年度

平成28年度

平成28年度

平成28年度

平成28年度

平成28年度

平成28年度

平成28年度

平成28年度

平成28年度

平成28年度

平成28年度

平成28年度

平成28年度

平成28年度

財政状況

(下半期)

一般会計

地方譲与税・交付金ほか 地方譲与税・交付金ほか 2.3 2.3% 1億1,0501,050万円万円 (1億9,0659,065万円)万円) 使用料・手数料ほか 使用料・手数料ほか 7.8 7.8% 3億7,9247,924万円万円 (3億5,6035,603万円)万円) 諸収入 諸収入 4.2 4.2% 2億225225万円万円 (1億6,1496,149万円)万円) 繰入金 繰入金 6.0 6.0% 2億9,0289,028万円万円 (5,8285,828万円)万円) 土木費 土木費 14.4 14.4% 6億9,8269,826万円万円 (4億8,0878,087万円)万円) 衛生費 衛生費 6.9 6.9% 3億3,5253,525万円万円 (2億3,6453,645万円)万円) その他 その他 9.1 9.1% 4億4,0184,018万円万円 (3億3,9103,910万円)万円)

歳入

予 算 額 48億5,159万円

収入済額 41億4,238万円

※町債の残額は、5月中に収入されます ※町債の残額は、5月中に収入されます

歳出

予 算 額 48億5,159万円

支出済額 39億8,749万円

地方交付税 地方交付税 40.7 40.7% 19 19億5,5675,567万円万円 (1919億4,8514,851万円)万円) 町税 町税 13.7 13.7% 6億5,8795,879万円万円 (8億3636万円)万円) 国・道支出金 国・道支出金 16.3 16.3% 7億7,9597,959万円万円 (5億6,7336,733万円)万円) 地方交付税 40.7% 19億5,567万円 (19億4,851万円) 地方譲与税・交付金ほか 3.1% 1億4,823万円 (1億8,305万円) 町債 11.6% 5億5,393万円 (1億3,333円) 町税 13.7% 6億5,879万円 (8億36万円) 使用料・手数料ほか 8.5% 4億668万円 (3億8,997万円) 諸収入 3.6% 1億7,445万円 (1億1,451万円) 繰入金 2.4% 1億1,708万円 (300万円) 国・道支出金 16.3% 7億7,959万円 (5億6,733万円) 総務費 総務費 26.3 26.3% 12 12億5,8975,897万円万円 (1111億868868万円)万円) 公債費 公債費 15.3 15.3% 7億3,4913,491万円万円 (7億2,7252,725万円)万円) 教育費 教育費 15.4 15.4% 7億3,9093,909万円万円 (5億7,0677,067万円)万円) 総務費 26.3% 12億5,897万円 (11億868万円) 公債費 15.3% 7億3,491万円 (7億2,725万円) 教育費 15.4% 7億3,909万円 (5億7,067万円) 土木費 10.1% 4億8,549万円 (2億9,682万円) 民生費 11.0% 5億2,996万円 (4億5,375万円) 衛生費 6.3% 3億182万円 (2億1,718万円) その他 7.1% 3億3,817万円 (3億313万円) 農林水産業費 8.5% 4億600万円 (3億7,625万円)

歳入

予 算 額 47億9,442万円

収入済額 41億4,006万円

※町債の残額は、5月中に収入されます

歳出

予 算 額 47億9,441万円

支出済額 40億5,373万円

ま ち づ く り 情 報 室 ま ち づ く り 情 報 室

■ 町税の予算額と収入済額

町 民 税 固定資産税 軽自動車税 町たばこ税 入 湯 税 項 目 予 算 額 収 入 済 額 1億8,252万円 2億5,980万円 3億6,618万円 4億1,456万円 1,147万円 1,284万円 3,005万円 3,254万円 6,857万円 8,062万円 6億5,879万円 8億36万円 町 で は 年 2 回 ︵ 6 月 1 日 、 12 月 1 日 ︶ 、 財 政 状 況 の 公 表 を 行 っ て い ま す 。 今 回 公 表 す る の は 、 平 成 28 年 度 下 半 期 の 財 政 状 況 ︵ 3 月 31 日 現 在 ︶ で す 。 一 般 会 計 で は 、 幼 児 セ ン タ ー 増 築 機 能 向 上 事 業 、 公 営 住 宅 改 善 事 業 ︵ 富 士 見 団 地 ︶ 、 町 道 整 備 事 業 ︵ 羊 蹄 近 藤 連 絡 線 ・ 北 栄 中 通 ︶ の 実 施 に よ り 、 予 算 額 が 増 額 と な っ て い ま す 。 歳 入 の 町 税 で は 、 税 収 総 額 が 大 幅 に 増 額 と な る 見 込 み の ほ か 、 全 体 と し て 収 納 率 の 向 上 が 図 ら れ て い ま す 。 特 別 会 計 で も 、 道 道 ニ セ コ 停 車 場 線 整 備 に 伴 う 上 下 水 道 管 移 設 工 事 や 簡 易 水 道 施 設 の 機 器 設 備 更 新 工 事 、 下 水 道 管 理 セ ン タ ー の 長 寿 命 化 工 事 の 実 施 に よ り 予 算 増 と な っ て い る ほ か 、 歳 入 の 国 民 健 康 保 険 税 の 収 納 率 が 向 上 し て い ま す 。 平 成 29 年 度 も 、 学 校 施 設 や 火 葬 場 の 機 能 向 上 、 公 営 住 宅 改 修 な ど の 事 業 を 計 画 的 に 実 施 し て い き ま す 。 ま た 、 道 路 や 橋 、 上 下 水 道 な ど 生 活 基 盤 と な る イ ン フ ラ の 長 寿 命 化 や 計 画 的 な 更 新 も 進 め て い き ま す 。 な お 、 平 成 28 年 度 予 算 の う ち 、 次 の 事 業 に 係 る 予 算 の 一 部 は 、 平 成 29 年 度 に 繰 り 越 し て 執 行 し ま す 。 ① マ イ ナ ン バ ー 制 度 運 用 に 伴 う 通 知 カ ー ド ・ 番 号 カ ー ド 発 行 委 託 事 業 、 ② 近 藤 小 学 校 校 舎 改 修 事 業 、 ③ 道 道 ニ セ コ 停 車 場 線 整 備 に 伴 う 上 下 水 道 管 移 設 工 事 。 繰 り 越 す 予 算 の 総 額 は 約 1 億 5 千 万 円 で 、 う ち 国 か ら の 補 助 金 な ど で 約 10 割 が 補 て ん さ れ ま す 。 今 後 も 事 業 の 継 続 的 な 見 直 し を 徹 底 し 、 歳 出 予 算 の 効 率 的 執 行 を 図 っ て い き ま す 。 ま た 、 町 の 維 持 発 展 に 向 け た 必 要 な 施 策 を 展 開 し 、 か つ 、 将 来 負 担 を 軽 減 し て い く た め 、 中 ・ 長 期 的 な 視 点 に よ り 事 業 の 優 先 順 位 付 け を 行 い 、 計 画 的 で バ ラ ン ス の と れ た 財 政 運 営 を 行 っ て い き ま す 。 上段:予算額 下段:( )内は収入済額 または支出済額 ※いずれも3月31日現在の金額

(3)

まちづくり情報室

特別会計

特別会計は特定の事業を行うために、一 般の歳入、歳出と区別して経理する必要が ある場合に設置します。現在、国民健康保 険事業、後期高齢者医療、簡易水道事業、 公共下水道事業、農業集落排水事業の5つ の特別会計があります。

国民健康保険事業

後期高齢者医療

2億6,858万円

2億7,035万円

2億6,602万円

簡易水道事業

公共下水道事業

農業集落排水事業

予 算 額 収入済額 支出済額

5,130万円

5,004万円

4,554万円

予 算 額 収入済額 支出済額

2億9,724万円

1億1,917万円

2億3,614万円

予 算 額 収入済額 支出済額

2億1,366万円

6,286万円

1億6,639万円

予 算 額 収入済額 支出済額

600万円

56万円

410万円

予 算 額 収入済額 支出済額 ※一般会計からの繰入金や町債(借入金)で今後収入を見込んでいます 平成28年度は、ふるさとづくり基金298 万円を活用し、有島武郎・木田金次郎プロ ジェクトによる普及・PR活動事業や幼児セ ンター施設整備の一環として木製遊具の購 入を行っています。

町有財産

■ 基金

(貯金)

財 政 調 整 基 金 産 業 振 興 基 金 土 地 開 発 基 金 社 会 福 祉 事 業 基 金 公 共 施 設 整 備 基 金 スポーツ振興事業基金 減 債 基 金 交 通 遺 児 育 英 基 金 地 域 福 祉 基 金 ふ る さ と づ く り 基 金 国 民 健 康 保 険 基 金 庁 舎 建 設 基 金 国営緊急農地再編整備基金 5億274万円 6,171万円 2億556万円 3,357万円 4億2,341万円 506万円 3,001万円 307万円 7,098万円 2,514万円 2,252万円 5,001万円 4,000万円 株 券 1,610万円 ・北海道曹達株式会社株券 10万円 ・株式会社キラットニセコ株券 600万円 ・株式会社ニセコリゾート観光協会株券 1,000万円 出資証券など 1,067万円 ・公益社団法人北海道法人私学振興基金 出資証券 7万円 ・農業信用基金協会出資証券 130万円 ・一般財団法人北海道市町村職員福祉協会 育英事業出資証券 75万円 ・北海道土地改良事業団体連合会出資証券 15万円 ・北海道信用保証協会出捐金 7万円 ・ニセコ町土地開発公社出資金 500万円 ・公益財団法人北海道学校保健会出捐金 18万円 ・公益財団法人北海道農業開発公社出捐金 20万円 ・公益財団法人北海道暴力追放センター出捐金 40万円 ・ようてい森林組合出資証券 69万円 ・南しりべし森林組合出資証券 76万円 ・ニセコ倶知安リゾート協議会出捐金 50万円 ・地方公共団体金融機構出資金 60万円

土地・建物

土地 9,748,291㎡・建物 89,586㎡

北海道備荒資金組合納付金

14億6,767万円 ※平成28年度の決算については、9月定例議会に決算書を提出した後、広報二セコ10月号でお知らせします。 ※平成29年度の予算については『もっと知りたいことしの仕事2017』をご覧ください。

有価証券

ま ち づ く り 情 報 室 ま ち づ く り 情 報 室

(4)

町の取り組みやお知らせを紹介するページです

お 知 ら せ ま ち づ く り 情 報 室 ま ち づ く り 情 報 室 参 加 者 か ら 1 月 に 町 内 で 停 電 が 起 こ っ た が 原 因 は 何 か 。 町 か ら 比 羅 夫 発 電 所 で の 断 線 に よ る も の 。 参 加 者 か ら 今 回 長 く て 、 30 分 く ら い で 停 電 が 復 旧 し た が 、 冬 期 に 長 時 間 停 電 し た 場 合 の 対 応 は ど う な っ て い る の か 。 町 か ら 停 電 の 実 態 を 把 握 し つ つ 、 高 齢 者 で 独 居 暮 ら し の 住 宅 な ど に 暖 房 器 具 の 配 布 や 避 難 所 へ 来 て も ら う な ど の 対 応 と な る 。 ま た 、 職 員 が 車 で 回 り 、 町 民 セ ン タ ー や 綺 羅 乃 湯 へ の 輸 送 も 必 要 と 考 え て い る 。 参 加 者 か ら 避 難 所 開 設 に あ た り 、 発 生 か ら 何 時 間 で 開 設 す る な ど 、 マ ニ ュ ア ル は あ る の か 。 町 か ら 時 間 を 規 定 し た も の は 無 い 。 参 加 者 か ら 停 電 に な り 、 ラ ジ オ を 付 け た が 、 流 れ て い る の は 音 楽 だ け 。 情 報 発 信 は し な い の か 。 町 か ら 情 報 発 信 の 体 制 が き ち ん と と ら れ て い な か っ た 。 内 部 協 議 を 行 い 、 ラ ジ オ だ け で な く 、 町 の H P やTwitter な ど で 情 報 発 信 を す る な ど 、 今 後 の 対 応 策 を 検 討 し た 。 参 加 者 か ら デ マ ン ド バ ス の 夏 と 冬 の 利 用 率 は 。 町 か ら 冬 は 観 光 客 や ス キ ー に 利 用 す る 人 が 多 く 、 時 間 帯 や 空 き 時 間 に よ っ て も 違 っ て き て い る 。 長 い 距 離 を 乗 る 人 が 少 し 利 用 し づ ら い か も し れ な い 。 参 加 者 か ら 予 約 を 取 ろ う と 思 う が な か な か 取 れ な い 。 町 か ら 方 向 や 距 離 、 時 間 指 定 だ と 取 れ な い こ と が あ る か も し れ な い 。 空 い て い る 時 間 か ら 予 約 を 取 る と 利 用 し や す い か も し れ な い 。 参 加 者 か ら 利 用 時 間 を 早 め る こ と は で き な い か 。 例 え ば 7 時 か ら と か 。 J R の 利 用 に 使 え れ ば と 思 う 。 町 か ら 現 在 、 デ マ ン ド バ ス だ け で な く 、 地 域 内 交 通 に つ い て 調 査 し て い る 。 時 間 や 曜 日 、 2 台 を 増 大 し 3 台 に す る の か 、 路 線 の 見 直 し な ど 最 適 化 に 向 け た 調 査 を す る 。 こ の 調 査 結 果 が 出 た 後 、 29 年 秋 ご ろ を 目 途 に ど う す る か 結 論 を 出 し た い と 思 っ て い る 。 町 民 の 移 動 手 段 の 確 保 は 大 事 。 危 機 感 を 持 っ て 取 り 組 ん で い る 。 参 加 者 か ら 雪 が 降 っ た 後 の 除 雪 が 悪 い 。 雪 が 残 っ て い る こ と が あ る 。 町 か ら 27 年 か ら 除 雪 に 関 し て の 苦 情 に つ い て は リ ス ト ア ッ プ し 、 事 業 者 に 掲 示 し 改 善 を 図 る よ う に し て い る 。 重 機 の 種 類 に よ っ て 違 い も あ る と 思 う 。 参 加 者 か ら 今 も 除 雪 の 基 準 は ︵ 降 雪 量 が ︶ 12 ・ 5 セ ン チ 以 上 な の か 。 町 か ら 現 在 も そ の 基 準 で 除 雪 を 行 っ て い る 。 参 加 者 か ら 日 曜 日 や 日 中 に 降 っ た 後 の 除 雪 が 悪 い よ う に 感 じ る 。 車 が 通 れ な い 場 所 が あ る の で 日 中 雪 が 降 っ た あ と 、 夕 方 に 除 雪 を し て も ら え る と 助 か る 。 町 か ら 曜 日 に 関 係 な く 除 雪 を し て い る 。 基 本 的 に 夜 間 に 除 雪 す る な ど 、 24 時 間 体 制 と い う 訳 で は な い が 、 基 準 を 超 え た り 、 吹 き 溜 ま り が で き る な ど す る と 除 雪 を し て い る 。 参 加 者 か ら 基 準 を 確 認 す る に あ た っ て 観 測 地 点 な ど は あ る の か 。 町 か ら 観 測 地 点 は 無 い 。 そ れ ぞ れ の 会 社 の 場 所 が 違 う 。 場 所 に よ っ て 天 気 が 変 わ っ て く る の で 、 現 場 で の 判 断 に な っ て く る 。

町 で は 毎 年 、 地 域 の 集 会 所 な ど を 会 場 に 、 町 民 の み な さ ん と ま ち づ く り に つ い て 意 見 交 換 す る ﹁ ま ち づ く り 懇 談 会 ﹂ を 開 催 し て い ま す 。 今 月 は 、 昨 年 12 月 か ら 今 年 1 月 ま で 開 催 し た 懇 談 会 で の 意 見 交 換 か ら 、 主 な も の を 紹 介 し ま す 。 ●開催期間/平成28年12月11日〜1月26日 ●開催回数/13回(町内各地域等で開催) ●参加者数/201人 ●寄せられた意見・要望/164件

(5)

まちづくり情報室

ま ち づ く り 情 報 室 ま ち づ く り 情 報 室 参 加 者 か ら 土 日 に 子 ど も を 預 け る 場 所 が 欲 し い 。 元 々 土 日 に 仕 事 が あ る と こ ろ で 務 め て い た が 、 子 育 て を 考 え る と 土 日 休 み の と こ ろ に 転 職 を し た 。 町 か ら 土 曜 日 は 協 力 保 育 と い う 形 で 預 っ て い る 。 日 曜 日 も 休 日 保 育 と い う 形 で 申 請 を し て も ら っ て 預 か っ て い る 。 以 前 は 人 数 制 限 が あ っ た が 今 は 無 く 、 1 時 間 3 0 0 円 で 対 応 し て い る 。 参 加 者 か ら 幼 児 セ ン タ ー は 日 曜 保 育 が あ る か ら い い が 、 こ ど も 館 は な い 。 子 ど も が 1 年 生 に あ が る と 預 け る と こ ろ が な く 働 け な い 人 が い る 町 か ら 日 曜 日 も 含 め 開 け る と な る と 今 い る 指 導 員 の 数 を 倍 に し な け れ ば な ら な い 。 指 導 員 の 確 保 が 必 要 に な る 。 現 在 も 募 集 は し て い る が 、 な か な か 集 ま ら な い 。 今 後 ど の よ う な 体 制 が い い の か 検 討 し て い き た い 。 参 加 者 か ら 地 域 交 流 セ ン タ ー を 作 っ て ほ し い 。 い つ で も 自 由 に 遊 べ 、 カ フ ェ や 体 育 館 、 図 書 館 が 融 合 し た よ う な 施 設 が い い と 思 う 。 町 か ら 今 、 子 育 て 支 援 セ ン タ ー ﹁ お ひ さ ま ﹂ の 開 放 時 間 が 限 ら れ て い る が 、 今 回 の 幼 児 セ ン タ ー 増 築 に 伴 い 、 29 年 4 月 か ら 1 日 通 し て の 開 放 と な る 。 そ う な れ ば お 弁 当 を 持 っ て き て も ら い 食 べ る こ と も で き る よ う に な る 。 参 加 者 か ら A E D は ど れ く ら い 使 わ れ て い る の か 。 素 人 は 使 え な い の か 。 町 か ら A E D は 講 習 を 受 け て く れ れ ば 使 え る し 、 音 声 ガ イ ド も あ る 。 講 習 は 消 防 で 行 っ て い る の で 必 要 で あ れ ば 声 掛 け を し て ほ し い 。 将 来 的 に 地 区 セ ン タ ー に 設 置 し た い と 考 え て い る が 、 更 新 に 係 る 費 用 が 高 く 、 今 後 検 討 し て い き た い 。 参 加 者 か ら 地 区 セ ン タ ー の 維 持 費 が 高 い 。 町 か ら 維 持 管 理 費 は そ れ ぞ れ の 地 区 セ ン タ ー 共 通 の 課 題 と な っ て い る 。 現 在 、 地 区 セ ン タ ー を 合 宿 の 宿 舎 と し て 開 放 す る こ と を 考 え て い る 地 区 も あ る 。 ま た 、 電 気 を L E D 化 す る こ と で 電 気 代 を 抑 え る こ と も で き る と 思 う 。 参 加 者 か ら 火 葬 場 は い つ 完 成 す る の か 。 町 か ら 28 年 度 に 工 事 を 進 め る 予 定 だ っ た が 、 水 道 だ け の 工 事 と な っ た 。 29 年 度 で 改 修 工 事 を 進 め る 。 た だ 、 改 修 工 事 が 始 ま る と 10 カ 月 程 使 え な く な る 。 使 え な い 間 は 倶 知 安 町 か 蘭 越 町 の 火 葬 場 を 使 用 す る こ と に な る 。 参 加 者 か ら ト イ レ も 改 修 さ れ る の か 。 町 か ら ト イ レ だ け で な く 休 憩 所 も 含 め 全 体 を 改 修 す る 。

まちづくり懇談会のすべての内容を知りたい人は、企画環境課広報広聴係までお問合せください。 ■まちづくり懇談会、広聴事業に関する問合せ/企画環境課広報広聴係 ☎0136-44-2121 担当=谷井・島田

まちづくり一問一答

以上のほかにもさまざまな意見交換が行われました。その一部を抜粋して紹介します。 Q こども医療費の拡大内容は? A 現在は中学卒業までのお子さんが対象となっているが、今後、18歳までのお子さんを対象としたい。 Q 中央地区にアパートが建つがどんな住宅なのか? A 札幌の事業者が102戸の賃貸マンションを建設中である。川北方面で働いている人が住む場所がない状態 なので、少しでも住宅不足を緩和したい。部屋タイプはほぼ1Kが多く、秋ごろには住めるようになる予定。 Q コミュニティスクールは国の施策か。 A 国の施策。学校の教育活動が変わることは無いが、学校の活動の中に地域の力を借りようというもの。朝 の登下校時のあいさつや高齢者による昔の遊びなどふれあいを多くし、みんなで学校づくりをしようという もの。

(6)

栄誉をたたえて

ニセコ町体育協会表彰式

地域おこし協力隊による木育教室 が、4月29日、5月6日、5月13日 の3回にわたって行われました。 第1回と第2回では町内近藤地区 で、白樺の樹液を採取しました。白 樺の樹液は無色でさらさらとしてい ますが、ほんのり甘さがあります。 樹液で作ったコーヒーや紅茶をみん なでおいしくいただきました。 第3回は町内元町地区で、しいた けの植菌と収穫をしました。原木に 菌を植えてほだ木をつくったり、大 きなしいたけをたくさん収穫したり して、大人から子どもまで、夢中で 作業をしていました。今回植菌した しいたけは、秋になったらまたみん なで収穫します。

贈り物に感謝します

寄贈品の紹介

自然を体験

木育教室「もりとあそぼ」

木に穴をあけたら樹液が出てきました しいたけ収穫のようす 自動卓球ノックマシーンで練習するニセコ中学校卓球部 「似合ってますか」ゾンビ 風メイクに挑戦しました ま ち の 話 題 ま ち の 話 題 ま ち の 話 題 ま ち の 話 題 ま ち の 話 題 ニセコ町体育協会が、前年度スポーツの分野で活躍し た選手や、ニセコ町のスポーツ振興にご尽力いただいた 人を表彰するニセコ町体育協会表彰式が5月12日、町 民センターで行われました。 受賞されたみなさん、おめでとうございます。今後も 日々の練習を積み重ね、さらに活躍されることを期待し ています。 受賞者 「優秀スポーツ選手賞」 「奨励スポーツ選手賞」 ・遠藤三四郎さん       ・石川 修さん (アルペンスキー) (陸上) 「努力賞」 ・松澤 拓海さん(アルペンスキー) ・谷 友里愛さん、苗村 優那さん、清野由宇華さん (以上クロスカントリースキー) ・三木 渓瑚さん、野堀 和希さん、伊藤 萌さん、 橋元 莉乃さん、上仙 佑成さん、三木 遥太さん (以上卓球) ・長船 弥子さん、池田 康太さん、大場 蒼太さん、 斎藤 美涼さん、吉沢 恋さん(以上バドミントン) ・藤原 天聖さん、菅原 梨央さん、牧野 乃愛さん、 岡市 琉瑠さん(以上陸上) 「感謝状」 ・芳賀 時夫さん(陸上競技連盟) アルペンスキーの全 国大会に出場した、 遠藤三四郎さん(右) 受賞された22人のみなさん、おめでとうございます この度、生前卓球に親しまれてき た徳保徳二さんの義娘である徳保智 子さんから、自動卓球ノックマシー ン1台が教育委員会に寄贈されまし た。 また、株式会社ツルハホールディ ングスの堀川政司さん、クラシエホ ールディングスの石橋康哉さんから、 車椅子1台が社会福祉協議会に寄贈 されました。

(7)

後志ホルスタイン改良同士会主催 による第42回後志ブラック&ホワイ トショウが4月28日に家畜共進会場 で開催されました。 会場には管内の酪農家のみなさん が手塩にかけて育てた自慢の乳牛が 多数出品され、月・年齢別に乳牛の体 格や各部位のバランス、姿勢、外観 の美しさなどが審査員によって審査 されました。 この日は会場に来ているお客さん も一緒に審査をするジャッジングコ ンテストも行われました。 今年のグランドチャンピオンには、 ニセコ町の都築弘さんの「ミヤコフ ァームマダムスパークリング」が選 ばれました。

牛の美人コンテスト

後志ブラック&ホワイトショウ

整列し、審査されている牛 ま ち の 話 題 ま ち の 話 題 ま ち の 話 題 ま ち の 話 題 毎年恒例となっているクリーン作 戦が、4月25日に町内の幹線道路を 中心に実施されました。 ゴールデン・ウィーク前にニセコを 訪れる観光客に少しでも気持ち良く 過ごしてもらうため、今年も町民の みなさんや町内各種団体の協力のも とにゴミ拾いを行いました。 雪解け後の沿道にはポイ捨てされ たゴミがたくさん落ちており、トラ ックいっぱいになるほどのゴミが集 められました。 町内にはこれからたくさんの観光 客が訪れます。気持ちよく観光して もらうためにも、ゴミのポイ捨ては 絶対にやめましょう。 たくさんのゴミを拾いました ラジオについて講演する宮川博之さん

今年もみんなでまちをきれいに!

春のクリーン作戦

ニセコ町の監査委員として新し く字中央に住む小松弘幸さんが4 月1日に就任されました。 小松さんは、「勉強しながらがん ばっていきたい」と抱負を話して くれました。 任期は4年です。 これからよろしくお願いします。

小学校はとっても楽しいよ!

ニセコ小学校1年生を迎える会

はじめまして

新しい監査委員です

4年生は生活のルールを教えてくれました 3年生の○×クイズで大盛り上がり 4年間頑張ります ニセコ小学校では、4月27日に 1年生を迎える会を開きました。2 年生から6年生までの上級生は、 どんな行事があるのか、どんな学 校生活のルールがあるのかなど、 クイズや劇といった工夫を凝らし た発表で紹介し、会場は大いに盛 り上がりました。緊張していた1 年生も一人ひとり元気に自己紹介 をすることができました。 そのあとはみんなでじゃんけん 列車をして遊んだり、歌を歌うな どして、楽しい時間を過ごしまし た。 1年生のみなさんはこれからの 学校生活がますます楽しみになり ますね。 平成29年度のニセコ町寿大学開講 式が4月19日に町民センターで開催 されました。今年度は134人の生徒 が入講しました。 開講式後の学習会では、ラジオニ セコ放送局長の宮川博之さんが、コ ミュニティFMとはなにか、ラジオ ニセコとはどういうものなのかを、 時に笑いを交えながら講演しました。 また、その後地域おこし協力隊の 服部圭子さんによるヨガ教室も行わ れました。座りながらできるポーズ がいくつか紹介され、生徒のみなさ んは実際に体を動かしながらヨガを 学び、終始和やかな雰囲気の教室で した。

学習テーマ∼「仲間とともに」

ニセコ町寿大学開講式

(8)

新入生が入学し2カ月が経ち学校の 雰囲気が活気づいてきました。2年生 は中堅学年として、3年生は最高学年 として、意識を高く持ち活動していま す。そんな私たちが栽培した苗を販売 する花・野菜苗販売会を5月20日・ 21日に行いました。販売した花や野 菜の苗は、農業科学コースの生徒が育 てたものです。また、販売会での会計 や接客スキルは、観光リゾートコース の生徒が授業で学んできたものです。 町民のみなさんに満足していただけた のであれば幸いです。 また、5月25日には校内意見発表 大会を行いました。この大会には予選 会で選ばれた各学年の代表者12人が 出場し、地域の課題解決に向けた意見 を発表し合いました。校内大会で選ば れた各分野の代表1人は、美唄で行わ れる南北海道意見発表大会に出場しま す。 花・野菜販売会、校内意見発表大会 にお越しいただきありがとうございま した。

花・野菜苗販売会と

校内意見発表大会を終えて

2年 会計

平畑 杏樹

サ ー ク ル の 宴 会 で 飲 み ほ ほ そ め て 過 ぎ 行 く 時 間 と き に 思 う 倖 せ 林     ミ ヨ 娘 の 名 字 変 わ る 日 近 し 春 の 午 後 幼 き 日 々 の よ み が え り く る 郡 司   良 子 町民 参加ペ お便 お待 み ん な の ペ ー ジ

ニセコ高校

農業クラブ

街 ね む る 二 月 の 窓 に 月 明 か り 越 野   芳 枝 堅 雪 か た ゆ き や ラ メ の ベ ー ル の 朝あし た か な 重 森   保 子 道 の 辺 み ち の べ に 彩 り 添 へ し   蕗 の 薹 ふ き の と う 巾 下   正 子 お 使 い の 子 の 肩 ぬ ら す 名 残 雪 な ご り ゆ き 斉 藤 う め 子

ou

rv

oice

... ... ...

便 今 月 は 、 町 民 の み な さ ん と 町 が 気 軽 に コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン す る た め に 用 意 し て い る 事 業 の 一 部 を 紹 介 し ま す 今 月 の 広 報 誌 に は 、 ﹃ 私 の 意 見 ﹄ と い う 用 紙 が は さ ん で あ り ま す 。 こ の 用 紙 は 、 み な さ ん が 日 ご ろ 抱 い て い る 、 町 や ま ち づ く り に 対 す る 意 見 や 疑 問 を 、 町 に 気 軽 に 伝 え て い た だ く た め に 同 封 し ま し た 。 用 紙 は の り 付 け を す る と 封 筒 の 形 に な り 、 そ の ま ま 郵 便 と し て 出 す こ と が で き ま す ︵ 切 手 は い り ま せ ん ︶ 。 町 に 届 い た 用 紙 は 、 町 長 が 直 接 開 封 し 、 内 容 を 確 認 し ま す 。 そ の 後 、 お 寄 せ い た だ い た 意 見 や 疑 問 に は 一 つ ひ と つ 回 答 し ま す の で 、 で き る 限 り 住 所 や 氏 名 も ご 記 入 く だ さ い ︵ 個 人 情 報 は 厳 格 に 保 護 し ま す ︶ 。 ま た 、 対 応 が 必 要 な も の 、 可 能 な も の に つ い て は 、 担 当 部 署 に 指 示 を し 、 早 急 に 対 応 し ま す 。 な お 、 こ の 用 紙 以 外 で も 、 ご 意 見 は 手 紙 、 フ ァ ッ ク ス 、 E メ ー ル の ほ か 、 町 内 各 所 に 設 置 し て あ る ﹃ ま ち づ く り 広 聴 箱 ﹄ な ど 、 ど ん な 方 法 で も 受 け 付 け て い ま す 。 ※ ﹃ ま ち づ く り 広 聴 箱 ﹄ は 役 場 、 町 民 セ ン タ ー 、 綺 羅 乃 湯 に 設 置 し て い ま す ま ち づ く り ト ー ク も ご 利 用 く だ さ い グ ル ー プ で 町 長 と 懇 談 し た い 場 合 は ﹃ ま ち づ く り ト ー ク ﹄ を ご 利 用 く だ さ い 。 お お む ね 5 人 程 の 人 が 集 ま り ま し た ら 、 町 長 が 指 定 の 場 所 に う か が い ま す 。 場 所 が な い 場 合 は 町 で 用 意 し ま す 。 ま た 、 各 課 長 や 担 当 者 の 専 門 的 な 話 が 聞 き た い と い う 場 合 も 利 用 で き ま す 。 日 程 な ど の 調 整 が あ り ま す の で 、 希 望 す る 人 は 事 前 に 企 画 環 境 課 広 報 広 聴 係 ︵ ☎ 0 1 3 6 ︲ 44 ︲ 2 1 2 1 ︶ ま で ご 連 絡 く だ さ い 。

(9)

み ん な の ペ ー ジ

お知らせ

●あそぶっく講座「メグさんのからだの科学」

ワークショップを通して子どもに性を明るくさわや かに話す方法や、子どもを性被害者にも性加害者にも させない方法などを学ぶ親子向けの講習会です。 ■日時/6月4日㈰ 午前10時から約2時間 ■場所/あそぶっくコミュニティルーム ■講師/秋野恵美子さん(医師・前小樽市保健所長) ■費用/無料 ■対象/満3歳から小学校6年生までのお子さんとその 保護者。中学生も参加できます。(保護者同伴) ■定員/5組 ※託児を希望される人は、事前にあそぶっく事務局ま でご連絡ください。

●あそぶっく祭り開催

あそぶっくの一大イベントあそぶっく祭りを今年も 開催します。ぜひ、みなさんお越しください。 ■日時/6月17日㈯ 午前10時∼午後2時 ■内容/人形劇・ヨーヨーつり・古本市・大道芸など、 楽しいことがいっぱいです。 ※当日、あそぶっくは午後2時までの開館です。

●休館のお知らせ

7月2日㈰は、ふれあい町民運動会のため、あそぶっ くは休館させていただきます。 ~ 12色からはじめる水彩画混色の基本 野村重存 その調理、9割栄養捨ててます!    超老人の壁 養老猛司、南伸坊 晩鐘 佐藤愛子 素敵な日本人 東野圭吾 犬の報酬 堂場瞬一 おいしそうなしろくま 柴田ケイコ 戦後のサバイバル もとじろう、チーム・ガリレオ 小さくて強い農業をつくる 久松達央 実 用 書 読 み 物 児 童 書 ・ 絵 本 新着本はこのほかにもたくさんあります。あそぶっくでご確認ください。 「学習交流センター あそぶっく」 ●開館時間/午前10時∼午後6時 ●休館日/月曜日 第4金曜日 祝日 年末年始 7月∼8月の水曜日は午後7時まで ☎0136-43-2155 FAX0136-43-2156 http://asobook.sakura.ne.jp/ No.

171

『ブックスタート』 町の乳幼児健診会場にて。会場で 順番待ちの赤ちゃんとお母さんにも 一緒に読み聞かせの楽しさを体感し てもらっています。 『魔法のじゅうたん』 毎月最終木曜日に行っている読み 聞かせの様子。今回は国際交流員の デリクさんも参加してくださいまし た。

本の展示

5/27∼6/22 『DIY』特集 ウッドデッキやベンチなどの作り方をはじめ、塗料 の塗り方のコツなど、DIYを楽しめる本を集めました。 庭つくりの本などと合わせてお楽しみください。

趣味の展示

6/1∼6/15 絵手紙(高橋晴子さん) 6/16∼6/30 陶芸(杉村ちづるさん)

『くらべる東西』

おかべたかし、山出高士著(東京書籍) 人気のくらべるシリーズ本。今回のテーマは東西で す。本の表紙に、関東の「銭湯」と関西の「銭湯」の 写真が載っています。違いは一目瞭然。湯船が関西で は浴場の中央にあります。「カルタ」も江戸仕様と京仕 様があるということです。例えば「い」だと、江戸仕 様では「犬も歩けば棒に当たる」ですが、京仕様では 「一寸先は闇」です。 「東と西の違 い」から感じら れる日本文化の 豊かさを、写真 を見比べながら 発見できる楽し い1冊です。

展 示

おすすめ本紹介

新着本紹介

(10)

み ん な の ペ ー ジ 夏 の 遊 び が 始 ま り 、 砂 場 遊 び の 中 で 子 ど も が 自 主 的 に 遊 び を 展 開 で き る よ う な 環 境 を 整 え て い こ う と 職 員 で 話 し 合 っ て い ま す 。 こ れ ま で は 頂 い た コ ー ド リ ー ル を テ ー ブ ル に し て い ま し た が 、 子 ど も た ち が も っ と じ っ く り 遊 び こ め る よ う に 今 年 は 高 さ の あ っ た 椅 子 と テ ー ブ ル を 廃 材 を 利 用 し て 増 や し て み ま し た 。 子 ど も が 使 い や す く 、 遊 び が 楽 し く な る よ う な 環 境 を こ れ か ら も 考 え て い き た い と 思 っ て い ま す 。

子育てTopics

どんな料理ができるかな? 新 緑 が ま ぶ し い さ わ や か な 季 節 に な り ま し た 。 色 と り ど り の 花 が 咲 い て 、 大 人 も 子 ど も も 外 へ 出 か け る の が 楽 し く な り ま す ね 。 新 年 度 の ﹁ お ひ さ ま ﹂ が ス タ ー ト し か わ い い お 友 達 が 遊 び に 来 て く れ て い ま す 。 今 後 も 楽 し い 活 動 を 計 画 し て 、 親 子 で ホ ッ と で き る 遊 び 場 で あ り た い と 思 っ て い ま す 。 お 一 人 で も 、 お 友 だ ち と 一 緒 で も O K ! 親 子 で 一 緒 に 友 だ ち を つ く り 、 楽 し く 過 ご し て み ま せ ん か 。 幼 児 センター

お知らせ

●このページに関する問合せ ニセコ町幼児センター「きらっと」 担当:青木・佐藤 ☎(代表)0136-44-2700 FAX0136-44-2725 木の砂場で遊ぶの楽しいね! おひさま このコーナーで 毎月子育てに関する さまざまな活動 や情報を紹介します こ 毎 さ (「おひさま」とは…親子で気軽に遊べて、友だち同士、悩みなど相談できるふれあいの場所です。/幼児センター内)

子育て講座

出張「おひさま」を開催します

リサイクルバザーのお知らせ

元町、近藤地区に住んでいて、未就学児がいる家庭 を対象に出張「おひさま」を開催します。 近所の子どもと一緒に遊ぶ機会が少ないという人、 なかなか「おひさま」に足を運べないという人はこの 機会にぜひご参加ください。 ■日時/6月22日㈭ 午前10時∼11時30分 ■場所/近藤地区コミュニティセンター 家庭で使わなくなった子ども服や、子ども用品を持 ち寄りリサイクルしましょう。 ■期間/6月20日から6月27日まで ■場所/幼児センター ■その他/・品物は、バザー当日に自分で並べて、1 週間後に残った物を各自で必ず回収して 下さい。 ・洗濯していない物や汚れの目立つ物はご 遠慮下さい。 ・衣類以外の物(育児用品・おもちゃ・靴 など)を持って来た人は名前と電話番号 を書いてもらいます。 ご協力お願いします。

「料理教室」開催

■日時/6月14日㈬ 午前9時30分∼正午 ■場所/ニセコ高校 家庭科室 ■材料費/500円程度 ■申込み/6月8日㈭

「親子で歯の健康相談」開催

■日時/6月19日㈪ 午前10時∼11時 ■場所/町民センター 2階和室 ■内容/歯科衛生士による講話、保護者のRDテスト、 親子でブラッシング ■申込み/6月12日㈪ どちらも 託児あります

(11)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● み ん な の ペ ー ジ 字元町 浅岡 ツタさん (満85歳) 4月24日 平成28年6月生まれの子どもは いませんでした。 住民係窓口受付分 月 生 ま れ

6

日 本 人 の 死 因 第 1 位 の ﹁ が ん ﹂ 。 が ん 検 診 を 受 け た 千 人 に 1 人 が 、 が ん の 発 見 に つ な が っ て い ま す 。 検 診 で 見 つ か る が ん は 、 ほ と ん ど が 早 期 が ん の 段 階 で あ る た め 、 検 診 を 受 け る こ と が 有 効 に な っ て い ま す 。 ニ セ コ 町 で は 一 定 の 年 齢 に な っ た 人 へ 子 宮 ・ 乳 ・ 大 腸 が ん ク ー ポ ン 券 を 配 布 し て い ま す の で 、 ぜ ひ ご 利 用 く だ さ い 。 知 っ て お き た い 子 宮 ・ 乳 ・ 大 腸 が ん の 特 徴 と 検 診 ⑴ 乳 が ん 乳 が ん に か か る 年 代 は 30 代 か ら 増 加 し は じ め 、 40 代 後 半 か ら 50 代 後 半 に ピ ー ク を 迎 え ま す 。 ○ 検 診 方 法 マ ン モ グ ラ フ ィ 検 査 ︵ 乳 房 専 用 X 線 検 査 ︶ で 乳 房 を 撮 影 し 、 小 さ な し こ り や し こ り に な る 前 の 石 灰 化 し た 微 細 な 乳 が ん の 発 見 が で き ま す 。 ⑵ 子 宮 が ん 子 宮 頸 が ん: 子 宮 の 入 り 口 に 発 生 し 、 20 代 ・ 30 代 の 女 性 で 最 も 多 く 患 う が ん で す 。 ヒ ト パ ピ ロ ー マ ウ イ ル ス と い う ウ イ ル ス の 感 染 に 関 係 が 深 い が ん で す 。 子 宮 体 部 が ん: 子 宮 の 奥 に で き る が ん で 、 閉 経 後 50 ∼ 60 歳 代 に ピ ー ク と な り ま す 。 ○ 検 診 方 法 子 宮 の 頸 部 ま た は 体 部 を 専 用 の へ ら で こ す り 細 胞 を 採 取 し て 顕 微 鏡 で 観 察 し ま す 。 ⑶ 大 腸 が ん 死 亡 者 数 は 肺 が ん に 次 ぐ 2 位 と な っ て い ま す 。 食 生 活 の 欧 米 化 に よ り 患 者 数 は 増 え 続 け て い ま す 。 大 腸 が ん に か か る の は 50 歳 代 か ら 増 加 し は じ め 高 齢 に な る ほ ど 高 く な り ま す 。 ○ 検 査 方 法 大 腸 の 中 に 潰 瘍 や ポ リ ー プ 、 が ん が あ る と 出 血 す る こ と が あ る た め 、 排 出 さ れ た 便 の 中 か ら 血 液 反 応 を 調 べ 、 出 血 が な い か を 調 べ ま す 。 検 診 無 料 ク ー ポ ン 券 配 布 対 象 年 齢 子 宮 が ん 検 診 無 料 ク ー ポ ン → 4 月 1 日 現 在 20 ・ 25 ・ 30 ・ 35 ・ 40 歳 の 女 性 乳 が ん 検 診 無 料 ク ー ポ ン → 4 月 1 日 現 在 40 ・ 45 ・ 50 ・ 55 ・ 60 歳 の 女 性 大 腸 が ん 検 診 無 料 ク ー ポ ン → 4 月 1 日 現 在 40 ・ 45 ・ 50 ・ 55 ・ 60 歳 の 男 女 受 診 で き る 医 療 機 関 指 定 医 療 機 関 を ① 北 海 道 対 が ん 協 会 検 診 セ ン タ ー 、 ② 倶 知 安 厚 生 病 院 、 ③ ニ セ コ 医 院 ︵ 大 腸 が ん 検 診 の み ︶ と し て い ま す 。 ④ 町 で 行 う 検 診 で も 利 用 で き ま す 。 有 効 期 間 平 成 30 年 2 月 末 ま で と な り ま す 。 町 で 行 う 、 7 月 、 8 月 、 10 月 の 検 診 で は 、 胃 ・ 肺 の が ん 検 診 や 特 定 健 康 診 査 も 受 診 で き ま す 。 節 目 年 齢 の 今 だ か ら こ そ 、 総 合 的 に 健 康 の チ ェ ッ ク を し て み ま せ ん か ? 字中央通 嵐田 筑羽つ く ばちゃん ★4月17日生 (拓馬さん=里衣子さん) 字有島 浅井 皇介こうすけくん ★4月26日生 (理登さん=遥花さん) 字富川 ラッファート 春はるちゃん ★4月30日生 (ジェラルド ローレンスさん=共美さん) 字本通 忠永 源士み な とくん ★5月4日生 (弘さん=美苗さん) ごめいふくを おいのりします

検診無料クーポン券の

お知らせ

黒萩保健師

健康づくり

だより

●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 保健福祉課  健康づくり係

☎0136-44‐2121

NO.83

(12)

Infor

m

ation

o

n

a

Niseko

L

ife

く ら し の 情 報

る 税 額 ︶ に つ い て 、 7 割 、 5 割 、 2 割 分 の 保 険 税 を 軽 減 し ま す 。 5 割 軽 減 ・ 2 割 軽 減 の 基 準 が 見 直 さ れ 、 軽 減 対 象 者 が 拡 大 さ れ ま し た 。 国 民 健 康 保 険 税 の 税 率 は 、 医 療 費 の 状 況 な ど を 踏 ま え て 毎 年 見 直 し て い ま す 。 今 年 度 は 、 国 に よ り 、 国 民 健 康 保 険 税 の 低 所 得 者 に 係 る 軽 減 判 定 所 得 が 見 直 さ れ ま し た 。 ニ セ コ 町 で も 同 様 に 見 直 し 、 軽 減 判 定 基 準 の 5 割 ・ 2 割 軽 減 に つ い て 変 更 し て い ま す 。 ︵ 詳 細 は 下 表 の と お り ︶ 国 民 健 康 保 険 税 の 軽 減 制 度 世 帯 主 と そ の 世 帯 に 属 す る 被 保 険 者 の 総 所 得 金 額 が 一 定 以 下 の 場 合 、 そ の 額 に 応 じ て 、 均 等 割 額 ︵ 加 入 者 一 人 に か か る 税 額 ︶ と 平 等 割 額 ︵ 一 世 帯 当 た り に か か ■ 問 合 せ / 税 務 課 税 務 係 ☎ 0 1 3 6 ︲ 44 ︲ 2 1 2 1   担 当 = 冨 樫 ・ 鈴 木 駐 屯 地 創 立 62 周 年 記 念 と し て イ ベ ン ト を 開 催 し ま す 。 ぜ ひ お 越 し く だ さ い 。 ■ 日 時 / 7 月 2 日 ㈰ 午 前 9 時 ∼ 午 後 3 時 ま で ■ 場 所 / 倶 知 安 駐 屯 地 ■ イ ベ ン ト / 太 鼓 音 楽 演 奏 、 戦 車 ・ 装 甲 車 両 な ど の 体 験 乗 車 、 装 備 品 ︵ 乗 場 ・ こ ど も 広 場 ︶ 展 示 、 模 擬 売 店 な ど ■ 問 合 せ / 倶 知 安 駐 屯 地 広 報 班 ☎ 0 1 3 6 ︲ 22 ︲ 1 1 9 5 ︵ 内 線 4 0 4 ︶ く ら し の 情 報 く ら し の 情 報 く ら し の 情 報 な お 、 前 年 中 の 所 得 は 確 定 申 告 や 町 民 税 の 申 告 に よ り 判 断 し ま す の で 、 軽 減 を 受 け る た め の 申 請 は 必 要 あ り ま せ ん 。

29

お 知 ら せ 平 成 30 年 新 規 学 校 卒 業 者 ︵ 高 校 ・ 中 学 ︶ の 求 人 は 、 6 月 1 日 か ら 受 け 付 け を 開 始 し ま す 。 新 規 学 校 卒 業 者 の 多 く は 地 元 で の 就 職 を 希 望 し て い ま す が 、 地 元 企 業 の 求 人 申 込 の 遅 れ か ら 、 多 く の 若 い 人 材 が 地 元 を 離 れ て 就 職 し て い ま す 。 早 期 に 採 用 計 画 を 立 て 、 ハ ロ ー ワ ー ク へ 求 人 申 込 み を さ れ ま す よ う お 願 い し ま す 。 ■ 問 合 せ / ハ ロ ー ワ ー ク 岩 内 ︵ 学 卒 担 当 ︶ ☎ 0 1 3 5 ︲ 62 ︲ 1 2 6 2

世帯主、世帯の被保険者及び旧国保被保険者の 総所得金額等合計額 ≦ 33万円 世帯主、世帯の被保険者及び旧国保被保険者の 総所得金額等合計額 ≦ 33万円+(27万円×被 保険者数と世帯主以外の旧国保被保険者数) 世帯主、世帯の被保険者及び旧国保被保険者の 総所得金額等合計額 ≦ 33万円+(49万円×被 保険者数と世帯主以外の旧国保被保険者数) 7割軽減 5割軽減 2割軽減 軽減判定の際には、後期高齢者医療制度に移行した(旧 国保被保険者)の所得及び人数も含めて判定します。 ※軽減判定の際、昭和27年1月1日以前に生まれた人の 公的年金等所得については、当該公的年金等所得金額 から15万円を控除して判定します。 区 分 軽 減 判 定 基 準

(13)

増 築 ・ 増 改 築 ・ 外 観 の 模 様 替 え ・ 移 転 な ど ・ 高 さ 10 m ︵ 一 部 の 工 作 物 は 5 m ︶ を 超 え る 、 ま た は 築 造 面 積 が 1 0 0 0 ㎡ を 超 え る 工 作 物 の 新 設 ・ 増 改 築 ・ 外 観 の 模 様 替 え ・ 移 転 な ど ・ 環 境 お よ び 景 観 に 影 響 を 及 ぼ す お そ れ が あ る 工 場 お よ び 事 業 所 の 新 設 な ど ・ 土 地 の 区 画 形 質 を 変 更 ︵ 盛 り 土 や 切 土 ︶ す る 事 業 、 ま た は 土 地 を 分 割 し て 販 売 す る 事 業 で 、 面 積 が 5 0 0 0 ㎡ を 超 え る も の ◎ 協 議 が 必 要 な 屋 外 広 告 物 ・ 看 板 、 広 告 塔 、 の ぼ り な ど 全 て の 広 告 物 町 内 で 、 以 上 の 開 発 事 業 や 屋 外 広 告 物 の 表 示 を 予 定 し て い る 人 は 、 ご 相 談 く だ さ い 。 な お 、 字 ニ セ コ 、 曽 我 、 東 山 の 一 部 地 域 で 準 都 市 計 画 に 指 定 さ れ て い る 地 域 に は 、 建 ぺ い 率 や 容 積 率 、 接 道 義 務 な ど の 制 限 に 加 え て 、 ﹁ 遊 技 場 ﹂ ﹁ 工 場 ﹂ な ど の 建 物 の 用 途 や 高 さ ・ 色 ・ 壁 面 後 退 な ど さ ま ざ ま な 制 限 が あ る な ど 、 さ ら に 厳 し い ル ー ル が あ り ま す 。 ■ ホ ー ム ペ ー ジ / http://www.town.niseko.l g.jp/machitsukuri/keikan /keikan.html ■ 問 合 せ / 建 設 課 都 市 計 画 係 ☎ 0 1 3 6 ︲ 44 ︲ 2 1 2 1   担 当 = 浅 井 ・ 金 澤 町 で は 、 ニ セ コ ら し い 景 観 を 守 り 、 育 て る た め ﹁ ニ セ コ 町 景 観 条 例 ﹂ に よ り 、 町 内 で 開 発 事 業 や 屋 外 広 告 物 の 表 示 を 行 お う と す る 時 は 、 事 業 内 容 や 広 告 物 の 表 示 方 法 な ど に つ い て 、 事 前 に 町 長 と 協 議 す る こ と が 義 務 付 け ら れ て い ま す 。 ◎ 協 議 が 必 要 な 開 発 事 業 ・ 高 さ 10 m を 超 え る 、 ま た は 延 べ 面 積 が 1 0 0 0 ㎡ を 超 え る 建 築 物 の 新 築 ・ く ら し の 情 報 く ら し の 情 報 交通事故 事件 窃盗事件の発生について 4月24日、宿泊施設の部屋に置き忘れた 財布が盗まれる事件がありました。 車幅間隔不確認による衝突 4月10日、駐車場において、車幅間隔を よく確認せずに発進したことから左隣に駐 車中の車両に衝突する事故が発生しまし た。 ブレーキ誤操作による衝突 4月15日、駐車場において、ブレーキ操 作を誤り、駐車中の車両に衝突する事故が 発生しました。

ま ち の 事 件 簿

ニセコ町防犯協会 倶知安警察署 ☎0136-22‐0110 く ら し の 情 報 お 知 ら せ 本通6 松田 悦子 様 (母が生前お世話になったお礼として) (掲載が遅くなりましたことをお詫びいたします。) ニセコ町社会福祉協議会受付分

心の贈り物 善意に感謝します

宮坂侑樹の内閣府レポート

東京からこんにちは みなさんこんにちは、6月になりニセコ町は涼し く、過ごしやすい時期となっているのではないでし ょうか。こちらは5月からクールビズがはじまり、 もうそろそろ梅雨入りする予報です。 さて、内閣府では平成25年度から平成28年度ま での4年間で全国に30都市ある「環境未来都市」 「環境モデル都市」の取り組みや取り組んでいらっ しゃる人たちにフォーカスし、都市の魅力を伝える 記事を作成することを目的に取材を行ってきまし た。 ニセコ町の記事については、これまで「環境未来 都 市 」 構 想 の ホ ー ム ペ ー ジ ( h t t p : / / f u t u r e -city.jp/interview/)で公開されてきましたが、今 回環境モデル都市の記事を取りまとめた冊子が完成 いたしました。冊子につきましてはニセコ町役場に も配布しておりますので、ぜひご覧ください。 内閣府では完成した冊子を、今年10月に千葉県 柏市で開催予定の「国際フォーラム」や、日本最大 の環境イベント「エコプロ2017」で配布すること で各都市の取り組みを広く周知させていただきま す。 最後にお知らせになりますが、10月に千葉県柏 市で開催予定の国際フォーラムにつきましては一般 の人も参加可能となります。ご都合のつく人はぜひ お越しください。(※詳細につきましてはまだお知 らせできませんが、何らかの方法でお知らせしたい と思っております。) 3ヶ月に1回、宮坂侑樹の内閣府レポートをお伝えします。

(14)

く ら し の 情 報 く ら し の 情 報 く ら し の 情 報 く ら し の 情 報 取 引 や 証 明 用 に 使 う ハ カ リ は 、 2 年 に 1 度 検 査 を 受 け る こ と が 義 務 付 け ら れ て い ま す 。 今 年 は そ の 検 査 の 年 に あ た り ま す 。 町 が 把 握 し て い る 対 象 者 に は 、 6 月 末 頃 に は が き で お 知 ら せ し ま す の で 、 指 定 さ れ た 日 時 に 検 査 を 受 け て く だ さ い 。 ま た 、 こ れ ま で 検 査 を 受 け た こ と が な い 人 で も 、 取 引 や 証 明 に 使 う ハ カ リ は 、 必 ず 検 査 を 受 け な け れ ば な り ま せ ん 。 こ の 場 合 は 、 事 前 に 担 当 ま で お 知 ら せ く だ さ い 。 な お 、 代 理 検 査 を 受 け る ハ カ リ は 、 今 回 の 検 査 を 受 け る 必 要 は あ り ま せ ん 。 ■ 検 査 日 時 / 7 月 10 日 ㈪ 午 後 1 時 30 分 か ら 午 後 4 時 、 7 月 11 日 ㈫ 午 前 9 時 30 分 か ら 午 後 3 時 ■ 検 査 場 所 / ニ セ コ 町 役 場 裏 車 庫 ■ 申 込 み ・ 問 合 せ / 商 工 観 光 課 商 工 労 働 係 ☎ 0 1 3 6 ︲ 44 ︲ 2 1 2 1   担 当 = 馬 渕 ・ 前 原 昨 年 度 は 、 最 終 処 分 場 に 、 破 砕 不 燃 物 約 1 1 1 ・ 3 ト ン を 搬 入 し ま し た 。 こ れ に よ り 、 処 分 場 内 は 利 用 開 始 か ら 約 14 年 間 で 埋 め 立 て 容 量 の 約 83 % の ご み が 埋 め 立 て ら れ た こ と に な り ま す 。 処 分 場 内 で 使 っ た 水 は き れ い に し て 川 に 放 流 最 終 処 分 場 で は 、 ご み の 飛 散 防 止 と 有 害 性 を 低 く す る た め 、 散 水 を し て い ま す 。 散 水 し た 水 は 敷 地 内 の 水 処 理 施 設 に 集 め ら れ 、 き れ い に 浄 化 し て か ら 川 に 放 流 し て い ま す 。 ︵ 表 1 ︶ 処 分 場 を 長 く 利 用 す る た め に ご 協 力 く だ さ い 最 終 処 分 場 に つ い て は 、 建 設 当 初 は 平 成 21 年 度 中 に 満 杯 に な る と 予 想 さ れ て い ま し た が 、 こ れ ま で の 埋 立 量 の 推 移 や 燃 や す ご み の 固 形 燃 料 化 に よ る 焼 却 灰 の 搬 入 終 了 に よ り 、 今 後 3 年 間 ほ ど 使 用 で き る と 考 え ら れ ま す 。 し か し 、 こ こ 数 年 は 破 砕 不 燃 物 の 量 が 増 え 続 け て い ま す 。 ︵ 表 2 ︶ 最 終 処 分 場 を 少 し で も 長 く 使 用 す る た め に ご み の 分 別 の 徹 底 と 、 ご み の 減 量 化 が 必 要 で す 。 み な さ ん の ご 協 力 を お 願 い し ま す 。 ■ 問 合 せ / 町 民 生 活 課 生 活 環 境 係 ☎ 0 1 3 6 ︲ 44 ︲ 2 1 2 1   担 当 = 佐 藤 ・ 横 山

お 知 ら せ ■表1 一般廃棄物最終処分場処理水の水質検査結果 (平成28年度) 放流水水質試験結果(ダイオキシン類は年1回) 4月 7.2 1.0 8.8 0.7 0.0 5月 6.8 2.0 8.6 0.7 0.0 6月 6.8 1以下 8.8 0.7 0.0 7月 7.1 1以下 8.5 0.3 0.0 8月 7.4 2.0 8.8 0.7 0.0 9月 6.8 1.0 8.7 0.3 0.0 10月 7.0 1.0 9.0 0.3 0.0 0.00003 11月 7.8 2.0 8.8 0.5 0.0 12月 7.2 1以下 9.0 1.9 0.0 1月 6.7 1.0 8.9 0.6 0.0 2月 7.2 1.0 9.0 2.0 0.0 3月 7.0 2.0 9.0 1.0 0.0 6.5∼8.5 10㎎/ℓ 10㎎/ℓ 10㎎/ℓ 3,000個 10pg−TEQ/ℓ 以下 以下 以下 以下 以下 安全 基準値 SS COD BOD 大腸菌群数 (㎎/ℓ) (㎎/ℓ) (㎎/ℓ) (個/ml) ダイオキシン類 pH ※PH:水素イオン濃度(1〜14まであり、7ぐらいが「中性」、7より小 さいと「酸性」、大きいと「アルカリ性」) ※SS:浮遊物質(水中に浮遊または混濁している直径2ミリ以下の粒 子状物質) ※COD:化学的酸素要求量(水中の有機物などを酸化剤で酸化する時 に消費される酸化剤の量を、酸素の量に換算したもの) ※BOD:生物化学的酸素要求量(水中の有機物が微生物によって分解 される時に消費される酸素の量) ※ダイオキシン類の検査は年1回(10月)に実施 ※焼却灰:「燃やすごみ」を倶知安町清掃センターで焼却処理し た残りの灰 ※破砕不燃物:「粗大ごみ」「燃やさないごみ」を蘭越町粗大ご み破砕処理施設で破砕処理した不燃物 ※散水量:埋立棟で散水した水の量 ※放流水量:水処理棟で処理し放流した水の量 ■表2 一般廃棄物最終処分場の埋立量と水処理量 焼却灰 破砕不燃物 散水量 放流水量 埋立量(kg) 水処理量(㎥) 平成24年度 104,730 95,830 429.9 317.0 平成25年度 101,020 104,215 196.5 136.8 平成26年度 120,990 107,595 385.5 303.2 平成27年度 115,599 244.7 168.9 平成28年度 111,325 280.7 193.3 累 積 量 2,356,314

(15)

西 胆 振 ・ 羊 蹄 山 麓 地 域 の 企 業 約 50 社 が 出 展 す る 広 域 合 同 企 業 説 明 会 を 室 蘭 市 で 開 催 し ま す 。 参 加 企 業 な ど の 詳 細 は 室 蘭 市 ま た は キ ャ リ ア バ ン ク ㈱ の ホ ー ム ペ ー ジ に 順 次 掲 載 い た し ま す 。 さ ま ざ ま な 業 種 の 企 業 担 当 者 と 直 接 対 話 が で き る 絶 好 の チ ャ ン ス で す 。 ぜ ひ ご 参 加 く だ さ い 。 ■ 日 時 / 平 成 29 年 7 月 2 日 ㈰ 午 前 11 時 ∼ 午 後 3 時 座 忌 。 参 列 者 に よ る 黙 祷 の 後 は 、 ヴ ァ イ オ リ ニ ス ト ・ 大 平 ま ゆ み さ ん の 演 奏 に 耳 を 傾 け な が ら 、 武 郎 の 生 涯 に 思 い を は せ て く だ さ い 。 ■ 出 演 / 大 平 ま ゆ み さ ん ■ 日 時 / 6 月 11 日 ㈰ 午 後 0 時 半 開 場 、 午 後 1 時 開 演 ■ 料 金 / 星 座 忌 の た め 当 日 は 入 館 無 料 ■ 問 合 せ / 有 島 記 念 館 ☎ 0 1 3 6 ︲ 44 ︲ 3 2 4 5   担 当= 伊 藤 ・ 佐 藤 ■ 会 場 / ニ セ コ 町 総 合 体 育 館 ■ 監 督 主 将 会 議 / 6 月 12 日 ㈪ 午 後 7 時 ■ 場 所 / ニ セ コ 町 総 合 体 育 館 ■ 問 合 せ / 町 民 学 習 課 ス ポ ー ツ 係 ☎ 0 1 3 6 ︲ 44 ︲ 2 0 3 4   担 当 = 松 澤 ・ 佐 藤 有 島 武 郎 の 命 日 を 偲 ぶ 星 ■ 会 場 / 中 嶋 神 社   ほ う ら い で ん エ ク セ レ ン ト ホ ー ル ︵ 室 蘭 市 宮 の 森 町 1 ︲ 1 ︶ ■ 対 象 / 学 生 、 一 般 求 職 者 、 転 職 希 望 者 ※ 高 校 生 は 企 業 説 明 の み ■ 問 合 せ / 室 蘭 市 産 業 振 興 課 ☎ 0 1 4 3 ︲ 22 ︲ 1 1 1 7   ま た は キ ャ リ ア バ ン ク 株 式 会 社 ☎ 0 1 1 ︲ 2 5 1 ︲ 3 3 1 3 町 内 に 住 む み な さ ん が 参 加 し 、 地 域 内 外 の 人 た ち と く ら し の 情 報 く ら し の 情 報 く ら し の 情 報 く ら し の 情 報 文   化

西 ス ポ ー ツ

親 睦 を 深 め る 第 10 回 ふ れ あ い 町 民 運 動 会 を 開 催 し ま す 。 た く さ ん の 人 が 参 加 し て 汗 を 流 し 、 ス ポ ー ツ を 通 し て 交 流 を 楽 し み ま し ょ う 。 な お 、 運 動 会 の 前 に 種 目 検 討 委 員 会 議 と 監 督 主 将 会 議 を 行 い ま す 。 そ れ ぞ れ の 地 域 の 担 当 者 の 人 は 出 席 を お 願 い し ま す 。 ■ 日 時 / 7 月 2 日 ㈰ 午 前 9 時 開 会 式 ■ 会 場 / ニ セ コ 小 学 校 グ ラ ウ ン ド ■ 種 目 検 討 委 員 会 議 / 6 月 5 日 ㈪ 午 後 7 時

クリーンステーション

暖かく心地良い季節を迎えました。 多くの観光客が訪れる本町にとって、ごみが道端に捨て られているのは悪いイメージを与えてしまいます。 しかし、道路わきにはさまざまなごみがポイ捨てされて いるのが現状です。 ニセコに訪れることを楽しみに来られる皆さんを、気持 ちよくお迎えすることからも、「ごみのポイ捨てや不法投棄 はしない・させない」という意識が大切ですね。 なお、ごみの不法投棄は法律で固く禁じられており、不 法投棄をした場合は厳しく罰せられます。 また、ごみなどの不法焼却(野焼き)についても同様で すので、「決められた分別方法でごみステーションにごみを 出す、野焼きはしない」を徹底していきましょう。 ■問合せ/町民生活課生活環境係 ☎0136-44-2121 担当=佐藤・大久保

不法投棄・野焼きはやめましょう

「離れた子どもとの面会」

最近、離婚して離れて生活している子どもと親の面会の 際に痛ましい事件が発生しました。配偶者と別居や離婚し たために離れて生活している子どもと親が会うことは法律 上「面会交流」と呼ばれていますが、面会交流を円満に実 現することは容易ではありません。私も、子どもと離れて いるために子どもと面会したい親の側、一緒に住んでいる 子どもとの面会を求められている親の側、いずれの側から も相談や依頼を受けることがありますが、どちらの側であ っても、親の心理的葛藤や不安要因を乗り越え、離れてい る親と子どもの面会を実現することには困難を伴います。 子どもとの面会を求められている親の側からすれば、相手 に子どもを連れて行かれてしまうのではないか、良からぬ 話を吹き込まれるのではないか、子どもが相手と一緒に暮 らしたいと言い始めるのではないか、さまざまな不安を抱 くことが多いものです。一方、子どもと面会したい親の側 からすれば、連絡を直接取ることができない子どもが元気 に生活しているのか、相手が子どもをちゃんと育てている のか、同じように不安を抱いているものです。 ときには、夫婦の紛争や対立がそのまま子どもの面会交 流に反映される場合もあります。例えば、養育費を支払っ てくれないのであれば子どもとは会わせない。又は、逆に、 子どもと会わせてくれないならば養育費を支払わないな ど、離婚条件の取引材料にされることも少なくありません。 夫婦の離婚問題では子どもが蚊帳の外に置かれがちで、 子どもは大きな不安を抱えています。たとえ夫婦が離婚す ることになっても、子どもにとっては親であることに変わ りはありません。離婚は夫婦自身にとっても辛い体験です が、子どもの不安を解消できるのは親だけだと言っても過 言ではありません。離婚の取引材料ではなく、子どもの立 場になって本当の幸せは何なのか、冷静に考えることが必 要ではないでしょうか。 パークフロント法律事務所ニセコ事務所/ ニセコ町字本通141番地 ☎0136-44-3800 FAX0136-44-3801

佐藤弁護士の

くらしのお悩み解決します!

参照

関連したドキュメント

令和元年度予備費交付額 267億円 令和2年度第1次補正予算額 359億円 令和2年度第2次補正予算額 2,048億円 令和2年度第3次補正予算額 4,199億円 令和2年度予備費(

のうちいずれかに加入している世帯の平均加入金額であるため、平均金額の低い機関の世帯加入金額にひ

新たに取り組む学校施設の長寿命化 GIGAスクール構想の実現に向けた取組 決算額 29 億 8,997 万2千円 決算額 1億 6,213 万7千円

(1)本表の貿易統計には、少額貨物(20万円以下のもの)、見本品、密輸出入品、寄贈品、旅

(1)本表の貿易統計には、少額貨物(20万円以下のもの)、見本品、密輸出入品、寄贈品、旅

開催日時:2019 年4 月~ 2020 年3 月 講師:あかしなおこ. 事業収入:328,200 円 事業支出:491,261 円 在籍数:8 名,入会者数:1

越欠損金額を合併法人の所得の金額の計算上︑損金の額に算入

石川県の製造業における製造品出荷額等は、平成 17 年工業統計では、全体の 24,913 億円の うち、機械 (注 2) が 15,310 億円(構成比 61.5%)、食品 (注 3) が