• 検索結果がありません。

1 2 1 ON PC OFF 1 1 ランプ 点 灯 スイッチON マウスを 動 かして 画 面 をON ランプ 消 灯 スイッチOFF 電 源 スイッチ 電 源 スイッチ をおす. 1 PC ON

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1 2 1 ON PC OFF 1 1 ランプ 点 灯 スイッチON マウスを 動 かして 画 面 をON ランプ 消 灯 スイッチOFF 電 源 スイッチ 電 源 スイッチ をおす. 1 PC ON"

Copied!
38
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1–1

1

専修大学のシステムの使い方と電子メール

   

学習目標

(1) ログオン,ログオフの仕方 (2) ウインドウの操作の仕方 (3) 仮名漢字変換 (4) 印刷の仕方 (5) 電子メールの送受信 今回の学習内容は,専修大学の教育用コンピュータシステムの使い方とごく基本的なウインドウの使い方です.大多数の人 は,すでに小学校,中学校,高校,家庭などでコンピュータを使っていると思います.今回は,確認を行います.分量は多 いですが,みなさんは,経験した内容だと思います.

(2)

1–2

1

電源

ON

・ログオン・利用申請

節電対策のため,PCの電源がOFFの場合があります.画面が消えているときは,次のようにします. 図1上のように電源ランプが点灯しているときは,マウスを動かして,画面をつけます. 図1下のように電源ランプが消灯しているときは,電源スイッチを押します, ランプ点灯 スイッチON ランプ消灯 スイッチOFF

マウスを動かして

画面をON

電源スイッチ

をおす.

電源

スイッチ

図1 PCの電源のON

(3)

1–3

ログオンするにはCtrl + Alt + Del を押してくさい

①CtrlキーとAltキーを押し続ける ②Deleteキーを1回押す 図2 初期画面 図2左の画面のとき,図右のようにキーボード左下の  Ctrlとかかれたキーと  Altとかかれたキーを押し続けます.次に, キーボード右側の矢印キーの上にあるDeleteキーを1回押します.そして,  Ctrlと  Altキーを離します.図3の画面が表示さ れます.

(4)

1–4 ユーザー名を入力 パスワードを入力 表示は*****のようになる ユーザー名とパスワードを入 力し終わったら,ここをクリック ユーザー名 パスワード ログオン先:WINISCS 別のドメインにログオンするには 図3 ユーザー名・パスワードの入力 ここで,利用者の認証を行います.ユーザー名,パスワードを指定します.入力する欄の変更は,マウスを使います. ユーザー名の入力 ユーザー名は情報科学センターの利用者番号で,学籍番号に対応します. 学籍番号から,「-」(ハイフン)と「 」(空白)と最後のアルファベット(チェック記号)を取ります. 学部学科記号は,小文字にします. 学籍番号 ユーザー名 E 23-0123A e230123 HS23-3001D hs233001

(5)

1–5

(1) ユーザー名の欄に入力できない場合,ユーザー名欄にマウスの矢印を合わせ,マウスの左ボタンを押します(これ

をクリックと言います).

(2) もし,キーボード右上の Caps Lock と書かかれたところの緑のランプが点灯していたら,消灯させます.消灯さ せるには,  shiftキーを押しながら,Caps Lock・英数と書かかれたキーを押します.

(3) もし,キーボード右上の Num Lock と書かかれたところの緑のランプが消灯していたら,点灯させます.点灯さ せるには,キーボード右側の数字が並んだところの左上のNum Lockキーを1回押します. パスワードの入力 初期のパスワードがどのように設定されているかは、担当教員などから説明があります.それに従って, 自分のパスワードを入力してください.または,入学時に配布された「情報科学センターのパンフレット」を参照し てください.なお,すでに過去にログオンしたことのある学生は,そのときのパスワードを入力してください. (1) パスワードの欄にマウスの矢印を合わせ,クリックしてください.または  Tabキーを押します. (2) キーボードからパスワードを入力してください. (3) 入力しても文字は表示されず,「*」が表示されます.これは,パスワードを他の人に見られないようにするため です. ログオン にマウスの矢印を合わせ,クリックしてください.または,Enterキーを押してください.正しく行われてい ればこれでログオンは終了です.もし,「ログオンできません.」と表示されたら,何らかの間違いがあります. OK をクリックし,やり直してみてください.

(6)

1–6 初めて情報科学センターのコンピュータを利用するとき,図4のような画面が表示されます.すでに利用したことのある ユーザーには,この画面は表示されません.

ここをクリックし,利用上

の注意を読みながら

▼をクリック

注意に同意できるとき,

ここをクリック

図4 利用申請の画面 (1)「▼」のボタンをクリックしながら,「情報科学センター利用上の注意」を読んでいきます. (2) 注意に同意できるとき, 同意します をクリックします.

(7)

1–7

2

教員画面の表示方法

この授業の多くのPC室でリモコン倶楽部というシステムを使って,教卓の画面を皆さんが使っているPCの画面に表示 しています.教員から指示があると,教卓の画面が表示され,その画面を皆さんが使い良いように画面上に配置します. ここを クリックすると, フルスクリーン表示と ウインドウ表示が 切り替わる. ここをクリックすると, ウインドウが最小化し, タスクバーに移動する 画面下のタスクバーの ここをクリックすると教員の画面が表示される 図5 教卓のウインドウ 教員の画面の左上の水色のボタン(図5参照)をクリックすると フルスクリーン表示(全画面表示)とウインドウ表示 が切り替わります. 教員の画面の右上の下線のボタン(図5参照)をクリックすると,教員の画面は表示されないようになります. 再び,教員の画面を表示するには,図5下のように,タスクバーのリモコン倶楽部のボタンをクリックします.

(8)

1–8

3

教科書の閲覧

本授業では,教科書は電子的形態(PDFファイル)で提供します.ファイルは参照できますが,文字の切り取りなどはでき ないように設定しています.印刷に関しては特に制限をかけていませんが,情報科学センターでの印刷は必要最小限にとど めてください. フォルダへの保存方法(ネットワークドライブや自分のUSBドライブに保存)や,メモの書き込みをする方法は,第4回 で学習します. ■テキスト情報処理のページへの移動 ブラウザを起動します.タスクバーのIEのアイコンをクリック アドレス欄に次の文字列を入力し,Enterキーを入力します. http://www.isc.senshu-u.ac.jp/∼thc0456/text/ の入力の仕方

• ∼は, Shift キーを押しながら, キー( Back space キーの2つ左のキー)を押すことにより入力できます.

• ∼は,%7Eで代用できます.

http://www.isc.senshu-u.ac.jp/%7Ethc0456/text/ 「thc0456」の「0」は「ゼロ」です.

(9)

1–9 䠄䠍䠅㼣㼣㼣㻚㼕㼟㼏㻚㼟㼑㼚㼟㼔㼡㻙㼡㻚㼍㼏㻚㼖㼜㻛㼪㼠㼔㼏㻜㻠㻡㻢㻛㼠㼑㼤㼠䛸 ධຊ䛧㻱㼚㼠㼑㼞㼗㼑㼥䜢ᢲ䛩 䠄䠎䠅 㻌 㻌 㻌 䛣䛣䜢䜽䝸䝑䜽 䠄 䠅 㻌 㯤Ⰽ䛻䛺䜛㻌 䠄䠑䠅㻌 㻌 㻌 䛣䛣䜢䜽䝸䝑䜽 䠄䠏䠅㻌 㻌 㻌 䛣䛣䜢䜽䝸䝑䜽 䠄䠐䠅㻌 㻌 㻌 ㏣ຍ䜢䜽䝸䝑䜽 図6 教科書の閲覧1 図6のような画面が表示されたと思います. このページは,しばしば使うので,「お気に入り」に登録しておきます. 図6の星印をクリックします.黄色になります. お気に入りに追加 をクリックします. 追加(A) をクリックします. • I学内 をクリックします.

(10)

1–10 䛣䛣䜢䜽䝸䝑䜽 図7 教科書の閲覧2 図7左のような画面が表示されたと思います. 第1回 専修大学のシステムの使い方と電子メール をクリックすると,図7右のように教科書が表示されます. 他のウインドウとの切り替えは,タスクバー(画面下部)のアイコンを利用するか,キーボードで,  Altキーを押しな がら,  Tabキーを何回か押すことにより,切り替えることができます.

(11)

1–11

4

電子メール

4.1

電子メールとは

電子メール(E-Mail)は,コンピュータを使って手紙をやり取りするシステムです.電子メールは,図8のようにメー ルサーバを介して行われます.専修大学のシステム,専修大学メールは,Google社のGmailのシステムを使っています. 図8のように,専修大学の情報科学センター内でも,自宅など専修大学外からも,また多くの携帯電話からも電子メールの送 受信ができます. Googleのメールサーバー 通信相手のメールサーバー インターネット ブラウザ (Internet Explorer) 専修大学 情報科学センター ブラウザ (Mozilla, Google Chrome, Safariなど) 携帯電話・携帯端末 (スマートフォン) インターネット 自宅など 情報科学センター外 図8 電子メールのイメージ 電子メールを送るとき,郵便局の手紙に住所が必要なように,E-MAILアドレスが必要です.E-MAILアドレスは, ユーザID(またはユーザ名)@メールサーバーのドメイン名 となります.皆さんのメールアドレスは, ユーザID@senshu-u.jp      例:  cm998765@senshu-u.jp です.ユーザーIDの末尾には,アルファベット(チェック記号)を付けません.

(12)

1–12

4.2

Gmail

のパスワード設定

Gmailのパスワードを設定します.Gmailのパスワードはログオンのパスワードとは,別個に設定します.ログオンのパ スワードとは,連動していません.パスワードの設定は専修大学内からしか行うことができません. (1) テキスト情報処理入門のページ からGMailのパスワード設定にアクセスします. (2) 図9左のように,情報科学センターにログオンするためのIDとパスワードを入力します. (3) 図9右のように,Gmail用のパスワードを設定します.パスワードは,6文字以上で,同じパスワードを2カ所に入力 します.入力するときコピーなどの機能は使わないでください. パスワード設定 をクリックします. (4) 「パスワードが変更されました.ブラウザを閉じてください」と表示されたら,パスワードは設定されましたので,ブ ラウザを閉じてください.「該当するユーザーは見つかりませんでした」などと表示された場合.情報科学センターの 窓口に問い合わせてください. ログオンするときのID ログオンするときの パスワード 同じパスワード を2回入力 図9 Gmailパスワード設定

(13)

1–13

4.3

Gmail

の初期設定

4.3.1 ログオン 「テキスト情報処理入門」のページに移動し,Gmail@senshu-u.jp(電子メール)にアクセスし,ユーザー名とG-mailのパ スワードを入力し, ログオン をクリックします. キーワード 新規にメールを出すとき さまざまな設定をするとき メールの選択 スター付きにするときクリック 図10 Gmailの初期画面

(14)

1–14

署名を設定す

るときクリック

ラベルを設定す

るときクリック

チェック

変更を保存

設定が終了したら

クリック

図11 署名の設定

(15)

1–15 4.3.2 署名の設定 署名は,メールの本文下に,差出人の情報を記述するものです.携帯電話のメールでは,送信する文字数に制限されるこ とがあるので,互いに携帯電話に登録した人同士の場合は,差出人が誰であるかは,メールアドレスで判断することが多い ですが,インターネットの場合,差出人が誰であるのかをメールの本文に記すのが慣習になっています. (1) 図10の右上の 設定 のボタンをクリックし, 設定 を選びます. (2) 図11のようなページが表示されます. (3) 図11の 全般 をクリックします. (4) 図11の署名のように大学名,所属学部,名前,電子メールアドレスなどを記入します. (5) 図11のように,ラジオボタンを記述した署名の欄にします. (6) 画面の下にある 変更を保存 をクリックします. 4.3.3 ラベルの設定 Gmailの場合は,メールにラベルという印をつけることで管理しています.ラベルの意味については,§4.8で説明します. (1) 図10の 設定 をクリックします. (2) 図11のようなページが表示されます. (3) 図11の ラベル をクリックします. (4) 図12の画面が表示されますので,とりあえず,すべて 表示 にします. (5) 図12の画面で, 受信トレイ をクリックします.

(16)

1–16 元の画面 に戻すと きクリック すべて表示にする ラベル作成 (ラベル名を記入) 図12 ラベルの設定

(17)

1–17 4.3.4 ドキュメントの設定 専修大学では,Gmailのドキュメントという機能も利用できます. (1) 図13の上のように ドキュメント をクリックします. (2) 図13の中のように, 設定のマーク をクリックし Documents Setting (ドキュメント設定)をクリックします.

(1)ドキュメントをクリック

(2)ここをクリック

(3)ここをクリック

図13 ドキュメントの設定

(18)

1–18 (3) 図14の中のように,Language(言語)を 日本語 ,Time zone(タイムゾーン)を (GMT+09:00) Tokyo 変更し,Save

をクリックします.

(1)日本語

(2)(GMT+09:00) Tokyo

(3)クリック

(19)

1–19

4.4

受信

(1) 受信トレイ をクリックします. (2) 届いているメールの一覧が表示されます(図10). (3) 読みたいメールの表題をクリックします.

4.5

送信

(1) メールを作成 をクリックします. (2) 図15のような画面が表示されます. (3) 図15のように,件名の下に,BI のような文書に飾り付けをするアイコンが表示されている場合は, テキスト形式 をクリックします.テキスト形式に変更する理由は,送付先により,テキスト形式ではないと正しく表示されなかっ たり,迷惑メール扱いされることがあります.文字飾りが必要なときのみ リッチテキスト形式 にします. To: 宛先の電子メールアドレス(半角英数字,漢字入力モードをOFFにして入力)を書きます.複数の人に送るには,「,」 で区切って指定します. a000001@senshu-u.jp,b0000@senshu-u.jp Cc: カーボンコピー(Carbon Copy)の略です.同報送信ともいいます.メールの宛先ではないけれども,メールの内容を 見ておいて欲しい人に送ります.たとえば,あるグループを代表してグループ外の人にメールを送るとき,グループ 内の人にもコピーを渡すことに対応します. Cc:を追加 をクリックすれば,Ccの欄が表示されます.

(20)

1–20 書式なしのテキスト形式にする メールを送信 あて先 ,区切り 図15 メールの作成 メールを送信しますが,他の送信先にこのメールアドレスに送信したを通知しません. Bcc:を追加 をクリックすれ ば,Bccの欄が表示されます. 宛先(TO:)やCCに書かれたメールアドレスは,送信先すべてにそのメールアドレスに送信したことを通知します.

(21)

1–21 これにより,メールを受け取った人は,だれに送っているのかがわかります.  BCCは,送信先の人に,他の送信先を教えたくないときに使います.例として,会合の案内などを多数の人に送る ときに使います.そのメールを受け取る人は,案内のメールを受け取ることは承諾していても,自分のメールアドレ スを他の人に通知することまでは承諾していないことがあります.そのときは,TO:には,発信者のメールアドレス を記述し,BCCに送付する人全員のメールアドレスを記述します.  また,自分宛てにもメールを送って,控えにすることもよく行われます. 件名: 電子メールのタイトルを書きます. 本文: 本文には,メールの本文を書いていきます.署名は自動でつけられます. 送信 をクリックすれば,メールは送信されます. 4.5.1 注意 電子メールなどインターネットでは,半角カタカナを使ってはいけません.半角カタカナを使った電子メールは,文字化 けして,相手が読めないことがよくあります.電子メールと同様に掲示板やアンケート,ホームページに半角カタカナを 使ってはいけません.

Kúfzf…èöªP

n® ·z·

œ·¦p·‹·

¨úfzf…èöªP

X{i}KN^N

pNwYNh|N

図16 半角のカタカナは使わない

(22)

1–22 SUB:ゼミ発表会 TO:a880010@senshu-u.jp CC:thc0999@senshu-u.jp ○×ゼミの2年生へ 専修大学○×ゼミの△山です     ゼミの研究発表会のお知らせ 下記のように○×ゼミの研究発表会を行いますので,参加をお願いします. 会合名:○×ゼミ発表会   日時:1月30日10時∼17時   場所:生田校舎 7号館ゼミ71  先生から「2年生の皆さんは,発表の聴講と質問のみですが,4月からの研究の参考になるので,後期試験の場合を除い て,参加するように」とのことです.  なお,確認のため,   a99999@senshu-u.jp まで,出欠のメールをお送りください. ---△山□子 専修大学商学部○×ゼミナール a99999@senshu-u.jp

(23)

1–23 スター付きにするとき クリック 返信するとき ここをクリックして 返信を選択 図17 メールの受信画面

(24)

1–24

4.6

返信

返信する場合は,次のようにします. (1) 受信トレイ をクリックして,メールの一覧を表示します. (2) 返信したいメールをクリックします. (3) 図17の画面で, 返信 のボタンをクリックします. (4) 図18のような画面が表示されます. 返事の場合,表題の欄には,RE:と書き,元のメールの件名を書きます.このような「RE:」がついた件名は,メールソフト (Gmail)が自動的につけます(必要だったら変更も可能です). 図18の下の方に送信されてきたメールが表示されます.文頭には引用記号(「>」)が付けられています.図18のように, 返事を文頭に書いて,引用部分は残しておきます.引用部分は,どのようなことに対する返信なのかを示すためです.この ようなことは,手紙では行われませんが,電子メールでは一般的に行われています.

(25)

1–25

元のメールの内容

完成したらここをクリック

返信先(通常はこのまま)

返信内容

書式なしのテキスト形式にする

図18 メールの返信画面

(26)

1–26 または,次のように,引用の下に,その自分の反応(返事や意見)を書きます.例: 専修大学商学部○×ゼミナール △山□子様 ○×ゼミの新入ゼミ生の○木□夫です. ゼミの研究発表会のお知らせを送っていただきありがとうございます. >  会合名:○×ゼミ発表会 >  日時:1月30日10時∼17時 >  場所:生田校舎 7号館ゼミ71 > なお,確認のため, >  a99999@senshu-u.jp >まで,出欠のメールをお送りください. はい.出席させていただきます.後期試験は,前日ですべて終了します. > 先生から「2年生の皆さんは,発表の聴講と質問のみですが,4月からの研究の >参考になるので,後期試験の場合を除いて,参加するように」とのことです. はい.ゼミ案内や公開ゼミで,だいたいの内容はわかりましたが,まだ,具体的な研究内容がわかりません.この機会に, 先輩方のお話を聞き,春休みに自分なりに勉強をしたいと思っています. ---○木□夫 専修大学商学部 a880010@senshu-u.jp

(27)

1–27

4.7

スレッド形式

Gmailで,送受信したメールは,スレッド形式で保管されます.「ゼミ発表会」というタイトルでの送受信は,「ゼミ発表 会」というスレッドにまとめられて,受信トレイに格納されます.ただし,新規に送信したメールは, 送信済みメール の中 に入っています.図19は,「ゼミ発表会」というスレッドを表示したもので,最後のメールと未読のメールが表示され,既読 のメールや引用部分は隠されています.参照するときは,図19の対応する部分をクリックします. 送信済みのメール クリックすると 前のメールを表示 1つ目のメール 2つ目のメール メールがまと められて1つ のスレッド 図19 スレッド形式でのメールの表示

(28)

1–28

4.8

メールの整理

Gmailは,ラベルという概念でスレッド(メール)を整理します.スレッド(メール)にラベルをつけていって,整理をして いきます.図12は,初期のラベルの一覧です. 4.8.1 システムラベル システムラベルには,次のような意味があります. 受信トレイ 新たに受け取ったメールは,このラベルが付加されます. スター付き メールを目立たせるために,☆印をつけたもの 送信済みメール 送信したメール 下書き メールを作成しているとき,自動で定期的に保存されます. 送信 や 廃棄 をしないで,ウインドウを閉じた場合 は.ここに保存されます. すべてのメール Gmailに保存されているすべてのメールがここに表示されます. 迷惑メール 迷惑メールを受信すると自動的に,迷惑メールのラベルが付加され,受信トレイには表示されません.30日後 に自動で削除されます. ゴミ箱 削除したメールは,ゴミ箱というラベルがつけらます.30日後に削除されます.

(29)

1–29 4.8.2 ラベルの作成 ラベルは利用者も作成できます.初期に,「その他」,「重要」,「要対応」が用意されていて,自分で作成,削除できます. たとえば,図12で,新しいラベルの欄に「授業」とし, ラベルの作成 をクリックします. 4.8.3 ラベルの付加 スレッドの一覧または,スレッドの表示の画面で, ラベル のボタンをクリックし,付けたいラベルを選択し, 適用 をク リックします.ラベルは,複数つけることもできます.そのラベルのトレイをクリックすれば,そのラベルのスレッドの一 覧が表示されます. 4.8.4 アーカイブ 受信トレイのラベルを外すことを Gmail では,「アーカイブ」と呼んでいます.受信トレイで,スレッドを選択し, アーカイブ のボタンをクリックすれば,受信トレイからは,削除されます.「すべてのメール」ラベルや,何らかのラベル をつけていれば,その中にメールは残っています. 4.8.5 削除 スレッドを選択して, 削除 ボタンをクリックするとメールは,「削除」というラベルがつき,30日後に完全に削除され ます.

(30)

1–30 4.8.6 迷惑メール Gmailは,メールの内容やメールの発信元の情報などを使って,迷惑メールかそうでないかを判断します.迷惑メールの 場合,「迷惑メール」というラベルがつけられ,「受信トレイ」というラベルはつきません. Gmailの迷惑,非迷惑メールの判断は,かなり正確に行われますが,人によりその判断が異なったりして,ときには,間 違えます.そこで,迷惑メールの判断が間違った場合,間違えだと教え,Gmailを学習させます. 迷惑メールを受け取って,受信トレイに表示されたときは,そのメールを選択(図10)し, 迷惑メールを報告 をクリック します. 非迷惑メールを受け取って,迷惑メールに分類表示されたときは,そのメールを選択し, 迷惑メールを解除 をクリック します. 迷惑メールか否かの判断は100%ではありませんので,時々,迷惑メールのラベルを参照して,非迷惑メールがないか確 認しましょう.

4.9

携帯電話からのアクセス

携帯電話からのアクセスは,https://mail.google.com/a/senshu-u.jp/から行います(図20). 図20 携帯電話からのアクセス

(31)

1–31

5

コンピュータウイルスなど

コンピュータウイルスは,コンピュータシステムやネットワークシステムを破壊したり,パスワードを盗んで,金品をだ ましとったりします.

5.1

大学での利用

専修大学の情報科学センターのコンピュータやGmailには,ウイルス監視ソフトウェアが導入されています.ファイルの 複写・起動などの時には,自動的に監視していますが,100%安全ではありません.以下のことに注意してください. (1) 知らない人から送られてきた電子メールの添付ファイルは,開かないでください.たとえ知っている人でも,不審な 点がないか注意してください. 画像を表示すると,送信者は,いつ,どこでメールをHTML形式でメールを表示したのかを調べるしくみを簡単に組 み込むことができます*1.このしくみを利用して,メールへの反応を調べ,マーケティングに利用する企業等もあり ます.また,振り込め詐欺に利用される可能性もあります. Gmailでは,デフォルトで画像は,表示しないようになっています. (2) メールの中のリンクをクリックするときは注意が必要です.詐欺サイトにつながり,リンクの中にメールアドレスを 特定できる文字を埋め込み,クリック元のメールアドレスを特定されることがあります.その情報から架空請求をさ れたりすることがあります.

*1(参考)Web beaconというもので,そのしくみは,HTMLメールの中に,<img src=”http://xxx.co.jp/bcd/?x=123456&y=cde%40fgh%2Ecom” width=1

height=1>のような,小さな画像を表示するものが組み込まれます.HTML表示にしますと,送信者が設定したサーバー(xxx.co.jpのbcd)に,こ

(32)

1–32 (3) 出所が不明なUSBメモリ,CD-ROMやMOディスクは,利用しないでください. (4) 信頼できないWebのサイトからは,ファイルをダウンロードしないでください. もし,ウイルス監視ソフトウェアから,感染しているというメッセージが表示された場合, 駆除 を選んでください.こ の操作に不明な点があったり,ウイルスに関して不安があったりしたら,担当教員もしくは情報科学センターの窓口に相談 してください.

5.2

自宅などでの利用(参考)

現在,みなさんに感染する可能性が高いものは,電子メールとブラウザ,USBメモリ経由です.そのため,上の専修大学の 情報科学センターで利用する注意を守るとともに,次のような注意をしておきましょう. ウイルスは,OSやブラウザやメールソフトの欠陥,セキュリィティホール(安全に対する弱点)をついて,攻撃して きます.このセキュリィティホールを塞ぐことが重要です.OSやネットワークに接続するソフトウエア(ブラウザ, Acrobat, flashなど)は,常に最新の状態にしておきましょう. ウイルス対策ソフトウエアを導入するようにしましょう. サイトへのアクセスや,ファイルのダウンロードは気をつけてください. • USBメモリの挿入も気をつけてください.

(33)

1–33

6

データの入力練習・印刷

6.1

Web

での入力練習

(1) テキスト情報処理入門のページ へ移ります. (2) 入力の学習 をクリックします. (3)「開始するには,ここをクリックしてください」をクリックします. (4)「チェックボックス」,「ラジオボタン」,「選択メニュー」について,画面の指示に従って変更してください. (5) 次のページへ をクリックします. (6)「○○○が正しく選択されていません.[戻る]ボタンで戻ってください」というメッセージが表示されることがありま す.これは,それぞれ前ページの指示を正しく行っていないためです.「戻るボタン( 戻る ボタン)」を使って戻っ て,修正してください. (7) 正しく入力した場合,「文字入力の練習」の画面が表示されます. (8) 入力モード切替の欄で適当な文字を入力してみます.画面に従って,入力モードを変更してください. また,次のような方法でも同じことができます. 英数字を入力する状態(直接入力)にします.右下に,図21のようなツールバーが表示されます.もし,入力モード変 更ボタンが「 A」以外の表示であったら,次のように変更してください. (a)入力モード変更ボタンをクリック (b) 直接入力 をクリック (9)「文字の移動,消去,改行」では,下記の特殊キーの入力を学習します. 矢印キー: キーボードのやや右の   →   ←   ↑   ↓キーを押すとその方向に移動します.   Back Space  カーソルの左の文字を1文字削除します.

(34)

1–34 入力モード変更ボタン IMEのヘルプ 図21 IMEのボタン   Delete  カーソルの右の文字を1文字削除します. Enter  ワープロでは,改行に利用されます.一般には,入力の区切りに使われます. (10)「英数字記号の入力」では,画面の指示に従って入力練習を行ってください. (11)「文字入力の練習」が終了したら, 日本語文字の入力へ をクリックしてください.前と同様に,エラーメッセージが 表示されたら, 戻る ボタンで戻って修正してください. (12)「日本語文字の入力(ひらがな・かたかな)」では,ひらがな・かたかなの入力練習をします.半角/全角で入力モード を切り替えます.または, A をクリックし, あ を選択します. (13) 画面の指示に従って,入力練習をし, 漢字の入力へ をクリックします. (14)「漢字の入力練習」も画面の指示に従って,入力します. (15)「総合練習」では,専修大学の学則1条を入力してみます.正しく入力できたら, 氏名入力画面へ をクリックします. (16) 学籍番号,氏名および自由記述欄に入力し, 終了画面へ をクリックします. (17)「提出用紙」が表示されます.担当教員が,印刷して提出するように指示したときのみ印刷してください.

(35)

1–35

6.2

Web

のページの印刷

印刷する場合は,必要な部分のみにしてください. Webのページをすべて印刷する場合,次のように行います. (1) メニューバーの ファイル 印刷 (2) 印刷のウインドウが表示されます. (3) OK をクリックすれば,印刷を開始します. (4) しばらくすると,「印刷が終了しました」という内容のメッセージが画面に表示されます. OK をクリックします. Webのページうち,一部分のみを印刷したい場合があります.その場合は,次のようにします. (1) 印刷したい部分を範囲指定します( マウスで,印刷したい部分をドラッグすることにより,範囲指定できます). (2) メニューバーの ファイル 印刷 (3) 印刷のウインドウが表示されます. (4) 印刷範囲の中に, 選択した部分 というラジオボタンがあります.そのボタンをクリックしてONにします. (5) OK をクリックすれば,印刷を開始します. (6) しばらくしますと,「印刷が終了した」という内容のメッセージが画面に表示されます. OK をクリックします.

(36)

1–36

6.3

印刷物の取り出し

情報科学センターでは,各端末から印刷を指示しますと,一度プリントサーバーというコンピュータに蓄えられます.実 際に印刷するときは,このプリントサーバーから印刷物を取り出します.

この画面のとき,学生証をカー

ド読み取り機に通す

ジョブ情報を確認して,ここをク

リック

図22 プリント管理端末の画面

(37)

1–37 (1) 情報科学センターのプリンタへ学生証を持って行きます. (2) 図22左のような画面であることを確認します. (3) プリンタの横にある「プリント管理端末」のカード読み取り機に学生証を通します. (4) 図22右のような画面が表示されますので,ジョブ情報を確認してください. (5) 印刷 をクリックすれば,印刷されます. ■注意 学生証を持っていない場合,図22左の画面の時,プリント管理端末のキーボードからEnterキーを押し,ユーザーID とパスワードを入力します.図22右の画面になります. 学生証を通す前に,図22右のような画面の時は, 戻る をクリックします. 印刷物が不要な場合,図22の右側の画面で, 削除 をクリックしてください. プリントサーバーに蓄えられているのは1日限りです.前日以前に蓄えた印刷物は自動的に削除されています. 情報科学センターでは,各ユーザーの印刷枚数を管理しています.大量に印刷した場合,印刷できなくなることがあ ります.その場合,センターの受け付けまで行ってください.

7

ブラウザの終了

2つの方法があります. メニューバーの ファイル ×××の終了 とします. × (閉じるボタン)をクリックします.

(38)

1–38

8

終了

8.1

ログオフ

利用終了時には,ログオフします.ログオフしないと,次の利用者にあなたのIDでPCを利用されてしまいます. (1) スタート ×××のログオフ (×××にはユーザー名が入ります)

8.2

電源

OFF

電力事情により,利用終了時に電源を切るか切らないか異なります. 授業終了時は,担当教員の指示に従ってください. 担当教員の指示がないときは,端末室のホワイトボードの指示に従ってください.なにも指示がないときは,電源の OFFは不要です. 教員の指示やホワイトボードに利用後電源を切る指示がある場合,次の手順で電源をOFFにしてください. (1) ログオフすると,図2のような画面(「ログオンするにはCtrl + Alt + Delを押してくさい.」の画面)が表示されます. (2) 図23のように,右下の赤のボタンをクリックすると,電源が切れます.

右下の赤のボタンを

クリック

図23 PCの電源のOFF

図 14 ドキュメントの設定画面

参照

関連したドキュメント

[r]

構文 :SOURce:VOLTage:RANGe:AUTO 1|0|ON|OFF

感染した人が咳やくしゃみを手で抑えた後、その手でドアノブ、電気スイッチなど不特定多

4)線大地間 TNR が機器ケースにアースされている場合は、A に漏電遮断器を使用するか又は、C に TNR

(1) 送信機本体 ZS-630P 1)

詳しくは、「5-11.. (1)POWER(電源)LED 緑点灯 :電源ON 消灯 :電源OFF..

※証明書のご利用は、証明書取得時に Windows ログオンを行っていた Windows アカウントでのみ 可能となります。それ以外の

(1) 再エネおあずかりプラン[時間帯別電灯(夜間 8