作成者:いけぞー
■推奨環境■
このレポート上に書かれている URL はクリックできます。できない場合は最新の Adobe Reader を無料でダウンロードしてください。 http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html■著作権について■
このレポートは著作権法で保護されている著作物です。下記の点にご注意戴きご利用下さい。 このレポートの著作権はいけぞーに属します。 著作権者の許可なく、このレポートの全部又は一部をいかなる手段においても複製、転載、流 用、転売等することを禁じます。このレポートの開封をもって下記の事項に同意したものとみなしま す。 このレポートは秘匿性が高いものであるため、著作権者の許可なく、この商材の全部又は一部 をいかなる手段においても複製、転載、流用、転売等することを禁じます。 著作権等違反の行為を行った時、その他不法行為に該当する行為を行った時は、関係法規に 基づき損害賠償請求を行う等、民事・刑事を問わず法的手段による解決を行う場合があります。 このレポートに書かれた情報は、作成時点での著者の見解等です。著者は事前許可を得ずに 誤りの訂正、情報の最新化、見解の変更等を行う権利を有します。 このレポートの作成には万全を期しておりますが、万一誤り、不正確な情報等がありましても、 著者・パートナー等の業務提携者は、一切の責任負わないことをご了承願います。 このレポートのご利用は自己責任でお願いします。このレポートの利用することにより生じたい かなる結果につきましても、著者・パートナー等の業務提携者は、一切の責任を負わないことをご 了承願います。目次
■推奨環境■ ... 1 ■著作権について■ ... 1 -第1章 月に 1 万円を稼ぐ方法とは ... 4 (1) ポイントサイトとは ... 5 (2) 稼げる仕組みとは? ... 6 -第2章 登録方法 ... 8 (1) G メールアドレスの取得 ... 8 (2) ハピタスへの登録 ... 9 -第3章 実際にお金を稼ぐ方法 ... 11 ■おわりに■ ... 14 ■発行者情報■ ... 15-■はじめに■
こんにちは!
いけぞー
30 歳 神奈川県に住んでいます。
物販に関わる会社を3つ運営しており、
専業としてビジネスを行っています。
各会社から役員報酬が入るので
毎月安定して
1 0 0 万を稼いでいます!!
それぞれの会社で、
・海外販売
・国内販売
・物流事業
を専門的に行っているため、
幅広い、かつ、深い情報を日々収集しています。
私の考えは、
人生を楽しむためにはお金は必要
みんな口に出して言わないですが、あった方が幸せですよね?笑
まず、稼ぐ
稼ぐことにフォーカスした専業ならではの情報を
メルマガやレポートでは皆さんにお伝えしていきます!
第1章 月に
1 万円を稼ぐ方法とは
このレポートでは、月に1~5万円を安定して稼ぐ方法をお伝えしていきます。 月に1万円のお小遣いが増えたら、いろんなことができますよね(*´∀`*) 月に1万円あれば、 ・彼女と高級ディナーを食べに行けます ・子供の新しい洋服を買いにいけます ・疲れている旦那さんにマッサージをプレゼントできます ・新作のゲームを買っちゃうこともできます 毎月1万円が手元に入ってくれば1 年間貯めて 12 万円。 これで旅行とかもいけちゃいますね( ̄∇ ̄) お金や手間がかかるわけでもないので、めっちゃ簡単にお金を稼げます。 まずは気軽にお金を稼いでみましょうね!! そんな楽勝な稼ぐ方法と言えば、、、、ポイントサイト
です! 次のページからポイントサイトの説明を していきます( ´∀`)(1) ポイントサイトとは
やっぱり、ここからですね。 ポイントサイトとは、ポイントを貯めて換金できるサイトになります。 有名なところで言うと、ハピタス
があります。 ポイントのため方はいろいろあって、 ・資料請求 ・アンケート ・無料の会員登録 ・アプリのダウンロード ・旅行の関連サイト ・銀行口座解説 ・洋服の購入 ・ミニゲーム ・CM 視聴 などがあります。 どれもお金がかからず、作業をするだけでポイントが溜まっていきます。 サイトへの登録や利用料は無料で換金時にも手数料はかかりません。 http://ikzo.pro/x/XedRy0 その為リスクのないお小遣い稼ぎとして人気があります。(2) 稼げる仕組みとは?
ポイントサイトを理解したところで、なぜ無料でもお金を稼ぐことができるのか?についても 学んでいきましょう♪簡単にお金を稼げる!!
って言われても正直ピンとこないし怪しさMAX ですよね( ̄∇ ̄) なので、なぜお金を稼げるのかを理解してからスタートしましょう。ポイントサイトは広告代理店だと思ってください。
私達がなにか登録するたびに、その企業からポイントサイトへお金が入ってきます。 そのうちの一部を私たちに還元してくれています。 一例として具体的に銀行口座開設で説明すると、 銀行側とすると、自分の銀行を利用してくれる方が増えて欲しい。 ↓ ポイントサイトに自分の銀行口座開設の広告を1口座開設ごとに2,000 円でお願いする ↓ 私たち利用者がポイントサイトの広告を利用して開設すると1口座あたり1,000 円もらえる つまり、 銀行 → 利用してくれる人が増えてラッキー! ポイントサイト → 1,000 円払ったけど 2,000 円入ってきたからラッキー! 私たち利用者 → 口座開設しただけで 1,000 円もらえてラッキー!こういった状況です。 なんとなく理解できましたか?? 結局はどこのポジションの人も得をしているわけです。 これがポイントサイトで無料で稼げる仕組みとなります。 それに対し、無在庫販売とは 先にお客様に販売をしてから、商品の仕入を行います。 そのまんまですが、これを無在庫販売と言います。 頭のいい人は、直接銀行とやり取りしたら2,000 円ゲット~!!! と思うかもしれませんが、、、、 有名な銀行がわざわざ、あなたと直接取り引きはしません( ̄∇ ̄) また自分で頑張ってもポイントサイトの案件量はハンパないので まずはポイントサイトを攻略していきましょう!!
第2章 登録方法
(1) G メールアドレスの取得
https://www.google.com/intl/ja/gmail/about/ こちらの右上から新しいアカウントを作成しましょう。 いつも利用しているアドレスで問題ないのですが、 ハピタスなどから広告メールが届くため、 ポイントサイト専用のアドレスを作成しておきましょう。 アドレスはなんでも良いですが、 Point-名前 0125@gmail.com のように分かりやすいほうが良いでしょう。 よくパスワードなどを忘れてしまいがちなので、 しっかりとメモをとっておきましょう( ̄∇ ̄)(2) ハピタスへの登録
http://ikzo.pro/x/XedRy0
こちらから会員登録ができます。
特に個人情報を特定するほどの細かい内容ではないので ささっと入力してしまいましょう。 電話番号については、正確に入力してください。 この後のSTEP で電話認証があります。 本人確認以外の目的には利用されませんので安心してください。 逆に本人確認をしっかりしているサイトということで信頼に値すると考えています。 もし、携帯電話を持っていない場合は 固定電話、又はPHS 等の携帯電話以外でも登録できます。 SMS をご利用になれない為、指定の電話番号へダイヤル後、自動音声案内での電話認証となり ます。 情報を入力後、自動返信メールで仮登録のメールが届きます。 そのメール内にあるURL をクリックすると電話番号認証になります。 これで、会員登録は終了です。
第3章 実際にお金を稼ぐ方法
貯める方法として、大きく分けて3パターンあります。 ●ショッピングで貯める ↓ 楽天やヤフーショッピングで商品を購入する際に、 ハピタスを経由すると1%のキャッシュバックを受けることができます。 このレポートを読んでいる人はせどりを行っている人も多いので 楽天などで購入する際にハピタスを経由することを忘れずに行いましょう。 こちらの右の ポイントを貯める をクリックすると 楽天市場の画面に自動的に変わります。 その後、普通にショッピングするだけで ポイントが溜まっていきます。 ●サービスで貯める ↓ クレジットカードの発行やFX 口座の開設などでキャッシュバックを受けることができます。 頻繁に行うことはできませんが、1回で1万円以上の金額の案件もあります。 登録した最初に行いたい案件です。 キャンペーンなどで金額が大きく増えていることも多いのでチェックしましょう。金額が大きいものだと、このように1枚作ることで14,000 円を稼げます。 ※このカードは年会費がかかるので注意してください。 こちらも右上の 詳細を確認する をクリックすると クレジットカードの申込画面に自動的に変わります。 その後、登録完了してカードが手元に届くとキャッシュバックが発生します。 ●アンケートで貯める ↓ 1回の金額は少ないですが、毎日アンケートに答えることによって 月に1,000 円以上は稼ぐことが出来ます。 コツコツと実践できる人にはおすすめの案件です。 こちらはアンケートに答えると、40円稼ぐことができます。 上の2つに比べると金額的には見劣りしますが、いくつでも実践することができます。
この3つの案件は以下のようになっています。 【稼げる金額】 サービス >>> ショッピング >>> アンケート 【稼げる頻度】 アンケート >>> ショッピング >>> サービス となっています。