• 検索結果がありません。

Microsoft PowerPoint - shiryou5

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Microsoft PowerPoint - shiryou5"

Copied!
29
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成

27年度

風力発電施設概要

資 料

2015.11.26

(2)
(3)

平成17年9月1日 3町が合併して誕生

人口 8,667人(平成27年10月末)

面積 638.56

平方キロメートル

大成町

瀬棚町

北檜山町

(4)

~豊かで美しい自然、人と人のふれあいを大切にするまちをめざして~

• 自然エネルギーの活用

• 森づくりから始まる漁業

• 地域の特性を活かした有機農業

• 健やかに暮らせる福祉のまち

日本女医第一号 荻野吟子

せたな町のまちづくり

(5)

日本初の洋上風車「風海鳥」

(6)
(7)

・港湾管理者

地方港湾 瀬棚港

・港湾区域

せたな町長

358

ha

係留施設、荷捌施設、 防波堤、公園、骨材ヤード、 フェリーターミナル (※フェリーはせたな~奥尻 間で就航)

・主要施設

(8)

瀬棚港マリンタウンプロジェクト

東外防波堤

瀬 棚 港

瀬棚市街

1.昭和60年、日本で初めて運輸省 (現・国土交通省)港湾局のケース スタディーの指定を受ける。 「瀬棚港マリンタウンプロジェクト」 21世紀の成熟化社会に向けて物 流・産業・生活と言う3つの空間が 調和した、港湾空間を創造する瀬 棚港整備を目指すこととなった。 2.昭和63年、マリンタウンプロジェ クトの中核を成す多目的防波堤と して、東外防波堤に着手する。 全国で最初のマリンタウンプロジェクト 防波堤整備による静穏海域の創出 ⇓ 増養殖水面として利用 『つくり育て売る漁業』

(9)

『洋上風力発電と海洋深層水』構想

瀬棚港マリンタウンプロジェクトの見直し

平成10年度:プロジェクトの見直し・再検討 1.物流拠点の形成 ・建設用骨材(砂。砂利)の供給基地としての確立 2.産業を核とした地域振興 ・水産養殖業の具体的な展開、水産物を付加価値と して加工業の推進 3.広域交流拠点の整備 ・フェリーターミナルを拠点とした交流の場の創出 4.陸域空間を創出するビジョン ・運動公園やクリーンエネルギーの創出

(10)

◆調査関係

①瀬棚町新エネルギー・ローカルエネルギー導入促進調査(初歩的調査) (平成10年度北海道助成事業) ②瀬棚港東外防波堤(20m)にて洋上風況調査(別紙風況データ) (平成11年7月1日~1年間 NEDO共同研究) ③瀬棚町地域新エネルギービジョン策定(風力・バイオマス等の新エネ調査) (平成11年度NEDO助成事業) ④瀬棚町地域新エネルギービジョン「瀬棚港洋上風力発電建設事業化調査」 (平成12年度NEDO助成事業) ⑤瀬棚港洋上風車環境調査(振動、騒音、魚類への影響) (平成13年度旧瀬棚町単独事業)

洋上風力発電導入調査

(11)

◆東外防波堤における平均風速および卓越風向

風況調査データ

1999年(平成11年)

月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平均風速[m/s] 7.3 5.7 6.4 7.6 8.4 9.7

卓越風向 ESE ESE ESE ESE WNW WNW

2000年(平成12年) 年平均風速 [m/s] 年間 卓越風向 1月 2月 3月 4月 5月 6月 9.0 8.2 9.9 9.1 7.4 6.1 7.9 ESE E WNW WNW ESE ESE NNW [W/m2] 0 300 600 900 1200N NNE NE ENE E ESE SE SSE S SSW SW WSW W WNW NW NNW [%] 0.0 10.0 20.0 30.0 N NNE NE ENE E ESE SE SSE S SSW SW WSW W WNW NW NNW 1.年間風配図 2.風力エネルギー密度 稼 働 率 82.8% 設備利用率 41%

(12)

洋上風力発電所「風海鳥」

(13)

●施工期間

平成15年2月5日~平成16年1月29日

●建設費用

・695,137千円(地域新エネルギー導入事業補助金:312,812千円)

●風車設備

・定格出力

600kW×2基=1,200kW デンマーク ヴェスタス社製

・カットイン

4m/s

・カットアウト

25m/s

・制御方式

ピッチ方式

・ロータ直径

47m

・ハブ高さ

40m

・定格回転数 28.5rpn

●風車基礎

ドルフィン式

●運転開始

平成16年4月1日

●電力用途

売電

●売電金額

約37,000千円(年額)

せたな町洋上風力発電所の概要

(14)
(15)

風力発電装置の製作

ナセル・ブレードはデンマークで製作しました。

Courtesy of Vestas Wind System A/S

(16)

風力発電装置の製作

タワーは韓国で製作して、瀬棚に直接陸揚げしました。

Courtesy of Vestas Wind System A/S

(17)
(18)

風車周辺図

東外防波堤 瀬棚港 変電所 海底ケーブル:1,200m 1号風車 2号風車 瀬棚区市街地

(19)

海底ケーブルについて

78mm

アース線

動力線

ポリエチレン被覆

鉄 線

光ファイバケーブル

1.0m

海 底

(20)

風車はどのくらい強いか

建築基準法等に準拠して設計されています。

風車本体

積雪荷重

最大積雪深さ

110cm

暴風時

平均風速

36m/s

最大瞬間風速

48m/s

地震荷重

タワー基部

0.3

G

基礎構造

波荷重(杭)

設計波高

4.8m

(21)

〈応募件数〉

ロ ゴ: 18点

愛 称:767点

※愛称は全都道府県より応募がありました。 〈ロゴ:最優秀賞受賞者〉

坂井優子

さん (福岡県北九州市) 〈愛称:最優秀賞受賞者〉

柴田律子

さん (愛知県祖父江町)

ロゴ&愛称

(22)
(23)

発電量・風速データ推移

0 500,000 1,000,000 1,500,000 2,000,000 2,500,000 3,000,000 3,500,000 4,000,000 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 発電量:kwh/年 平均風速:m/S 7m 5m 3m 1m (発電量:kwh) (風速:m/s)

設備利用率平均:34.3%

≒1,000世帯相当

の電力量

H23

(24)

風力発電事業特別会計の状況

起債償還(69.3%):34,675,970円) 維持管理費(20.8%) (修繕費・部品調達・保守点検等:10,428,835円) 人件費(2.2%) (電気主任技術者報酬 :1,080,000円) その他経費(7.7%) (損害保険・公課費等 :3,872,110円) 売電収入(91.3%):45,743,944円) 前年度繰越金(0.7%):363,173円) 基金繰入金(8.0%):4,000,000円)

歳出

50,056千円

歳入

50,112千円

(平成25年度決算状況)

その他収入(0.0%): 0円)

(25)

民間事業者の参入

㈱ジェイウインド(電源開発㈱100%出資会社)/瀬棚臨海風力発電所 風力発電施設の仕様 ①風力発電機 ☆定 格 出 力:12,000kW(2,000kW×6基) ☆支柱の高さ:67m、ブレー ド長:40m(回転直径80m) ②発電機特性:誘導発電機 ③売電先:北海道電力㈱ エコ・パワー㈱/瀬棚マリンタウン風力発電所 風力発電施設の仕様 ①風力発電機 ☆定 格 出 力:1,200kW(600kW×2基) ☆支柱の高さ:37m、ブ レ ー ド 長:22.5m(回転直径45m) ②発電機特性:誘導発電機 ③売電先:北海道電力㈱

(26)

せたな町風力発電事業における効果や課題

●効果・メリット等

●課題・デメリット等

1.環境に負荷のかからないクリーンで安全な電力の創出に貢献

2.洋上における発電のため、地形の影響をうけず、風況を最大限に活かせる

⇒ 設備利用率の向上(平均34% ※一般的な発電所は20~25%)

3.陸地と離れているため、低周波やシャドウフリッカー、騒音など周囲の住民

に与える環境問題が少ない。

5.日本初の洋上風車がある町

⇒ 観光資源化

6.民間風力発電事業所の誘致に繋がり、事業所の進出、雇用の増加、固定

資産税の納入がある。

建設コスト(海底ケーブル、船舶による工事など)、悪天候時の緊急対

応、塩害対策など。

4.売電による利益(特別会計による運営)

(27)

再生可能エネルギーに関する動向

平成24年7月1日より固定価格買取制度が施行

国が事業の採算に見合った売電単価と契約期間を定め、電力会社に買

い取りを義務付けをし、事業者が長期的な設備投資の分析をしやすくす

ることで、日本のエネルギー自給率の向上と再生可能エネルギーの普及

拡大を促す。

風力発電については、 売電価格23.1円 ・ 20年間

固定価格買取制度は再生可能エネルギーの普及・拡大を目的としている

ことから、当初は、新規建設施設を対象としていたが、先駆的に取り組み

ながら採算に苦慮している事業所が多いこともあり、既存設備について上記価格 から、補助金を差し引いたうえで、算出した売電価格で、制度が適用されることと なった。

(28)

せたな町における新エネルギーへの

今後の取り組み

日本初の洋上風車がある町として、風力発電事業の

普及、啓発への取り組み。

(補助金により建設をされている背景もあり、「風海鳥」の役割のひとつ)

風力発電事業の適地でもあるため、新たな民間発電

事業者の誘致やその支援。

●せたな町は太平側との距離が近く、新規参入地として有望視されている (現在は容量の関係で送電線を太平洋側まで配線する必要があると言われている) ●「風海鳥」の風況、発電データの提供などによる支援 ●建設予定地に関する調整や協議への対応

(29)

せたな町

http://www.town.setana.lg.jp/

参照

関連したドキュメント

Large-eddy simulation (LES) of the wind flow around the wind turbine was performed using an actuator disk model for the rotor and by explicitly resolving the tower and nacelle. In

強制空冷時は、風速 2.7m/s

地域の名称 文章形式の表現 卓越もしくは変化前 断続現象 変化後 地域 風向 風向(数値) 風速 風力 起時

それから 3

適正に管理が行われていない空家等に対しては、法に限らず他法令(建築基準法、消防

り、高さ3m以上の高木 1 本、高さ1m以上の中木2 本、低木 15

6.大雪、地震、津波、台風、洪水等の自然 災害、火災、停電、新型インフルエンザを

巣造りから雛が生まれるころの大事な時 期は、深い雪に被われて人が入っていけ