• 検索結果がありません。

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 弦打校区コミュニティ協議会会則 (名称及び組織〉 第1条 この会は,弦打校区コミュニティ協議会(以下「協議会」という。)と称し,協議 会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表(組織図)に掲げる構成団体 等で組織する。 (目 的) 第2条 協議会は,住みよい地域社会の構築を目指し,地域自治の精神に基づいて校区に おける共通の課題解決のため,自主的,主体的に地域活動を行うことを目的とする。 (事 業) 第3条 協議会は,前条の目的を達成するため,次の事業を行う。 (1)弦打校区の共通の課題解決に向けての協議,運営,学習等に関すること。 (2)弦打校区内の各種団体等の活性化および各種団体相互の連絡協調に関すること。 (3)弦打校区内の学習会,同好会活動の支援に関すること。 (4)高松市の委託事業の推進に関すること。 (5)校区内組織構成員の参画と情報の共有および協働の推進等に関すること。 (6)部会(会則第13条)の設置と活動に関すること。 (7)委員会(会則第14条)を設置および運営に関すること。 (8)その他協議会の目的達成に必要なこと。 (役 員) 第4条 協議会に,次の役員を置く。 (1)会長 1名 (2)副会長 若干名 (3)理事 若干名 (4)部会長 7名 (5)会計 1名 (6)書記 2名 (7)監事 2名 (役員の任期) 第5条 役員の任期は,2年とする。ただし,再任は妨げない。 2 役員に欠員が生じたときは,補充することができる。補充役員の任期は前任者の残任期 間とする。

(2)

2 3 役員は,その任期終了後でも後任者が就任するまで,引き続きその職務を行う。 (職 務) 第6条 役員の職務は次のとおりとする。 (1)会長は,協議会を代表し,会務を統括する。 (2)副会長は,会長を補佐し,会長に事故があるときは,あらかじめ定められた順位に よってその職務を代行する。 (3)理事は,この規約に定める事項を議決するほか,構成団体等との連絡に協力する。 (4)部会長は,各部会(会則第13条第 1 項)を統括する。 (5)会計は,会計事務を執行する。 (6)書記は,会議等,会務の内容を記録処理する。 (7)監事は,協議会の業務および会計の執行を監査し,その内容を総会に報告する。 (役員の選出) 第7条 第4条の部会長を除く役員は,総会構成員(会則第9条第2項)の中から選出する。 2 部会長は,部会員の互選により選出する。 (会 議) 第8条 協議会の会議は,総会および役員会とし,会長が招集し,議長となる。 (総 会) 第9条 総会はこの協議会における最高の議決機関であって,毎年1回開催する。ただし, 総会構成員の3分の1以上の要請があるとき,または会長が必要であると認めるときは, 臨時的に開催する。 2 総会は別表(組織図)に掲げる単位自治会の代表者(以下「自治会長」という。),各種 団体の長および各部会を構成する部会員のうち,当該部会の部会長が特に指名し,総会構 成員として協議会に届け出ている者で構成する。ただし,総会構成員のうち自治会長およ び各種団体の長で出席できない場合は当該自治会または団体の副会長を代理人として表決 を委任することができる。この場合には総会に出席したものとみなす。 3 総会は次の事項を議決する。 (1)協議会会則の改正および協議会の運営に資する委員会(会則第14条)設置要項等 の制定または改廃 (2)事業計画および事業報告に関すること。 (3)予算の決定および決算の承認に関すること。 (4)役員の選出に関すること。 (5)その他協議会の運営に関すること。

(3)

3 4 総会の議事については,議事録を作成し,議長および出席者のうちから選任された議 事録署名人2名が署名押印する。 5 議事録は,5年間保存し,その間いつでも閲覧できるものとする。 (役員会) 第10条 役員会は,第4条に規定する役員で構成する。 2 役員会は,会長が必要と認めた都度開催するほか役員会構成員の3分の1以上から要 求があったとき,会長が招集し,開催しなければならない。 3 役員会は,次の事項を審議する。 (1)総会に付議する事項 (2)事業の企画・運営に関する事項 (3)その他事業の企画に関し会長および部会長が特に必要と認める事項 (会議の成立および決議) 第11条 会議の成立および決議については,次のとおりとする。 (1)会議は構成員の過半数の出席により成立する。 (2)議事は出席者の過半数の同意で決し,可否同数のときは議長が決する。 (顧問および相談役) 第12条 協議会に,顧問および相談役を置くことができる。 2 顧問および相談役は,会長の諮問に応じるほか,必要に応じて総会および役員会に出 席し,意見を述べることができる。ただし,議決権を有しない。 3 顧問は,学識経験者の中から,また相談役は,協力団体の代表者等の中から,役員会 が推薦し,会長が委嘱する。 (部 会) 第13条 協議会の事業を推進するため次の部会を置く。 (1)青少年育成部会 (2)交通安全防犯部会 (3)保健福祉部会 (4)環境衛生部会 (5)防災部会 (6)生涯学習スポーツ部会 (7)総務広報部会 2 部会は,部会に属する地域の課題について,調査・審議を行い活動し,その状況等を 役員会に報告する。また,役員会の諮問に応じ,その結果等を答申する。

(4)

4 3 部会は,別表(組織図)に掲げる構成団体等または役員会から推薦された者ならびに 協議会が公募した者で構成する。 4 部会には,部会長,副部会長および書記を置き,部会員の互選により選出する。 5 部会は部会長が招集し,部会業務の議事および運営を処理する。 6 副部会長は部会長を補佐し,部会長不在のときは代理を行う。 7 書記は部会の事務を処理する。 (委員会) 第14条 協議会に次の委員会を置く。 (1)弦打コミュニティセンター管理運営委員会 (2)弦打コミュニティセンター職員選考委員会 (3)弦打校区コミュニティ協議会地域交通委員会 2 委員会は,委員会要項等を制定し運営する。 (事業計画および予算) 第15条 協議会の事業計画および予算は,役員会の承認を経て,総会の議決を得なければ ならない。 (事業報告,決算および監査) 第16条 協議会の事業報告書ならびに収支決算書等決算に関する書類は,会計年度終了 後,速やかに作成し,監事の監査を受け,役員会の承認を経て,総会の議決を得なけれ ばならない。 (情報の開示) 第17条 総会の議決事項等,協議会の情報は,高松市弦打コミュニティセンター内に掲 示する等開示する。 (経 費) 第18条 協議会の経費は,会費,補助金 ,交付金,協賛金,その他の収入をもって充て る。 (会計年度) 第19条 協議会の会計年度は,毎年4月1日に始まり,翌年3月31日に終わる。 (事務局)

(5)

5 第20条 協議会の事務局を高松市弦打コミュニティセンター内に置く。 2 事務局は,協議会の事務を処理するとともに,役員との連絡・調整を行う。 3 事務局の職員として,事務局長および事務局員を置く。また,必要に応じて事務局次 長を置くことができる。 4 事務局の職員は,選考委員会(会則第14条第2号)により選考し,会長が委嘱する。 (協働推進員との連携等) 第21条 協議会は,高松市が各地域コミュニティ協議会との協働事業の円滑な推進を図 るため各職場に配置している協働推進員との連携・協力を密にし,ともに協働で取り組 むまちづくりの推進に努めなければならない。 (その他必要な事項) 第22条 この会則に定めるもののほか,必要な事項は,会長が役員会に諮って定めるこ とができる。 附 則 この会則は,平成16年6月18日から施行する。 この会則は,平成18年6月27日から施行する。 この会則は,平成19年6月18日から施行する。 この会則は,平成20年6月30日から施行する。 この会則は,平成22年3月29日から施行する。 この会則は,平成22年6月14日から施行する。 この会則は,平成22年7月22日から施行する。 この会則は,平成24年7月12日から施行する

参照

関連したドキュメント

第1条

・子会社の取締役等の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制を整備する

公益社団法人高知県宅地建物取引業協会(以下「本会」という。 )に所属する宅地建物

・難病対策地域協議会の設置に ついて、他自治体等の動向を注 視するとともに、検討を行いま す。.. 施策目標 個別目標 事業内容

SEED きょうとの最高議決機関であり、通常年 1 回に開催されます。総会では定款の変

あった︒しかし︑それは︑すでに職業 9

) の近隣組織役員に調査を実施した。仮説は,富

情宣打ち合わせ 総務ミーティング チーフ会議⑦ 総務ミーティング 職員会議 すてっぷ会議 とびらミーティング