• 検索結果がありません。

Ministry of Health, Labor and Welfare

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Ministry of Health, Labor and Welfare"

Copied!
28
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

厚生労働省

関東信越厚生局

総 務 課 企 画 調 整 課 年 金 指 導 課 年 金 調 整 課 健 康 福 祉 課 医 事 課 薬 事 監 視 指 導 課 食 品 衛 生 課 地域包括ケア推進課 保 険 課 企 業 年 金 課 管 理 課 医 療 課 調 査 課 特 別 指 導 第 一 課 特 別 指 導 第 二 課 年 金 審 査 課 指 導 監 査 課 社会保険審査事務室 千 葉 年金 審 査 分室 東 京年金 審 査 分室 神奈川年金審査分室 茨 城 事 務 所 栃 木 事 務 所 群 馬 事 務 所 千 葉 事 務 所 東 京 事 務 所 神 奈 川 事 務 所 新 潟 事 務 所 山 梨 事 務 所 長 野 事 務 所 麻 薬 取 締 部 048-740-0711  048-740-0830 048-740-0712 048-740-0714 048-740-0744 048-740-0754 048-740-0800 048-740-0761 048-740-0793 048-740-0772 048-740-0782 048-740-0811 048-740-0815 048-740-0811 048-740-0816 048-740-0817 048-600-0730 048-851-3060 048-851-1030 043-379-6994 03-6863-3778 045-270-9156 029-277-1316 028-341-8486 027-896-0488 043-379-2716 03-6692-5119 045-270-2053 025-364-1847 055-206-0569 026-474-4346 03-3512-8688 330-9713 330-9710 330-9727 330-9713 260-0026 160-0023 231-0023 310-0061 320-0043 371-0024 260-0013 163-1111 231-0015 950-0088 400-0858 380-0846 102-8309 さいたま市中央区新都心1−1 さいたま新都心合同庁舎1号館7階 さいたま市中央区新都心2−1 さいたま新都心合同庁舎2号館7階 さいたま市中央区新都心2−1 さいたま新都心合同庁舎検査棟2階 さいたま市中央区新都心1−1 さいたま新都心合同庁舎1号館5階 千葉市中央区千葉港2−1 千葉中央コミュニティセンター10階 新宿区西新宿 6−14−1 新宿グリーンタワービル21階 横浜市中区山下町 37−9 横浜地方合同庁舎 5 階 水戸市北見町1−11 水戸地方合同庁舎4階 宇都宮市桜5−1−13 宇都宮地方合同庁舎5階 前橋市表町2−2−6 前橋ファーストビルディング7階 千葉市中央区中央3−3−8 日進センタービル7階 新宿区西新宿6−22−1 新宿スクエアタワー11階 横浜市中区尾上町1−6 ICON 関内6階 新潟市中央区万代2−3−6 新潟東京海上日動ビルディング1階 甲府市相生1−4−23 損保ジャパン鮎川ビル5階 長野市旭町1108 長野第2合同庁舎4階 千代田区九段南1−2−1 九段第3合同庁舎17階 (代) 部 署 名 郵 便 番 号 所 在 地 電 話 番 号

所在 地・連 絡 先

【採用に関する問い合わせ先】

関東信越厚生局 

総務課人事・給与係

〒330-9713 埼玉県さいたま市中央区新都心1−1 さいたま新都心合同庁舎1号館7階

TEL:048−740−0711(代表)

【関東信越厚生局】 JR京浜東北線・高崎線・宇都宮線 さいたま新都心駅 徒歩5分 JR埼京線 北与野駅 徒歩10分 https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/ 関東信越厚生局ホームページ さいたま新都心 交番 関東信越 厚生局 (さいたま新都心合同庁舎1号館) さ い ま 新 心 駅 北 与 野 駅 歩行者デッキ 年金 審 査課 関東信越 厚生 局:年金審 査課 (さいたま新都心合同庁舎 2 号館7階) 関東信越 厚生 局:指導監 査課 (さいたま新都心合同庁舎検査棟2階)

厚生労働省 関東信越厚生局

Kanto-Shinetsu Regional Bureau of Health and Welfare

Ministry of Health,

Labor and Welfare

(2)

関東信越厚生局の管轄地域

関東信越厚生局は、関東甲信越地域1都9県を管轄しています。 地方厚生(支)局は、平成13年に厚生労働省が所掌する事務の一部を移管して、全国に7局1支局設置されている厚生行政の政策実施機関です。 地域において、国民の皆さまに最も身近な医療、福祉、保険などの社会保障政策を実施しています。

厚生労働省

(東京都)

関東信越厚生局

(さいたま市) ●

茨城県

  

栃木県

群馬県

  

埼玉県

千葉県 

東京都

神奈川県

新潟県

山梨県 

長野県

東北厚生局(仙台市) ● 青森県宮城県山形県岩手県秋田県福島県 東海北陸厚生局(名古屋市) ● 富山県静岡県石川県愛知県岐阜県三重県 沖縄麻薬取締支所(那覇市)● 沖縄県 四国厚生支局(高松市) ● 徳島県香川県愛媛県高知県 中国四国厚生局(広島市) ● 鳥取県 ● 徳島県 ● 島根県 ● 香川県 ● 岡山県 ● 愛媛県 ● 広島県 ● 高知県 ● 山口県 九州厚生局(福岡市) ● 福岡県 ● 大分県 ● 佐賀県 ● 宮崎県 ● 長崎県 ● 鹿児島県 ● 熊本県 ● 沖縄県 近畿厚生局(大阪市) ● 福井県大阪府 ● 和歌山県 ● 滋賀県兵庫県京都府奈良県 北海道厚生局(札幌市) ● 北海道

1

2

2

3

4

5

6

6

7

7

8

8

9

目 次

関東信越厚生局の管轄地域

厚生局の業務

関東信越厚生局の各部門

健康福祉部門

地域包括ケア推進課 

健康福祉課

医事課

保険課

企業年金課

指導部門

管理課

調査課

医療課 

特別指導第一課・二課  

指導監査課・各都県事務所 

総務年金部門

年金審査課・年金審査分室

(千葉・東京・神奈川)

年金調整課

年金指導課

企画調整課

総務課

社会保険審査官

(社会保険審査事務室)

薬事監視指導課

食品衛生課

麻薬取締部

令和 2 年度採用者にインタビュー

出向者にインタビュー

ワークライフバランス

子育てママ・パパの声

採用関係 Q&A

9

10

10

11

12

12

13

13

13

14-21

22-23

24

25

(3)

関東信越厚生局の管轄地域

関東信越厚生局は、関東甲信越地域1都9県を管轄しています。 地方厚生(支)局は、平成13年に厚生労働省が所掌する事務の一部を移管して、全国に7局1支局設置されている厚生行政の政策実施機関です。 地域において、国民の皆さまに最も身近な医療、福祉、保険などの社会保障政策を実施しています。

厚生労働省

(東京都)

関東信越厚生局

(さいたま市) ●

茨城県

  

栃木県

群馬県

  

埼玉県

千葉県 

東京都

神奈川県

新潟県

山梨県 

長野県

東北厚生局(仙台市) ● 青森県宮城県山形県岩手県秋田県福島県 東海北陸厚生局(名古屋市) ● 富山県静岡県石川県愛知県岐阜県三重県 沖縄麻薬取締支所(那覇市)● 沖縄県 四国厚生支局(高松市) ● 徳島県香川県愛媛県高知県 中国四国厚生局(広島市) ● 鳥取県 ● 徳島県 ● 島根県 ● 香川県 ● 岡山県 ● 愛媛県 ● 広島県 ● 高知県 ● 山口県 九州厚生局(福岡市) ● 福岡県 ● 大分県 ● 佐賀県 ● 宮崎県 ● 長崎県 ● 鹿児島県 ● 熊本県 ● 沖縄県 近畿厚生局(大阪市) ● 福井県大阪府 ● 和歌山県 ● 滋賀県兵庫県京都府奈良県 北海道厚生局(札幌市) ● 北海道

1

2

2

3

4

5

6

6

7

7

8

8

9

目 次

関東信越厚生局の管轄地域

厚生局の業務

関東信越厚生局の各部門

健康福祉部門

地域包括ケア推進課 

健康福祉課

医事課

保険課

企業年金課

指導部門

管理課

調査課

医療課 

特別指導第一課・二課  

指導監査課・各都県事務所 

総務年金部門

年金審査課・年金審査分室

(千葉・東京・神奈川)

年金調整課

年金指導課

企画調整課

総務課

社会保険審査官

(社会保険審査事務室)

薬事監視指導課

食品衛生課

麻薬取締部

令和 2 年度採用者にインタビュー

出向者にインタビュー

ワークライフバランス

子育てママ・パパの声

採用関係 Q&A

9

10

10

11

12

12

13

13

13

14-21

22-23

24

25

1

(4)

● 安全な医療供給体制の確保 ● 臨床研修実施体制の確保 ● 再生医療等の安全性の確保 ● 年金給付等の審査請求への対応 ● 年金記録の訂正請求への対応 ● 薬物犯罪の捜査・取締り ● 薬物乱用防止の普及啓発 など

地域社会の

ニーズに応える事業

● 保険医療機関等の指導監査 ● 健康保険組合の指導監督 ● 企業年金に係る指導監督 ● 障害福祉サービス事業者の   業務管理体制の検査 ● 各種養成施設の指導監督 ● 医薬品・再生医療等製品製造業等の許可 ● 食品の総合衛生管理製造過程の承認 ●日本年金機構が行う業務の認可 など

事業者等の

指導監督

● 地域包括ケアシステムの構築に関する支援 ● 健康福祉関係の補助金交付による支援 ● 医療保険者(国民健康保険)の指導監督・助言 ● 生活保護法等に基づく指導監査等による助言 ● 市区町村が行う国民年金事務に関する   交付金の審査 ● 健康危機管理 ● 食中毒対策等 ● 食品の安全確保に関する   リスクコミュニケーション など

地方自治体の支援・連携

国 民 の 皆さまの

健 康で 安 全・安心なくらし

支えるためのさまざまな業 務を

行っています 。

関東信越厚生局の各部門

健 康 福 祉 部 門

指 導 部 門

総 務 課

企 画 調 整 課

年金 指 導 課

年金 調 整 課

年金 審 査 課

年金 審 査 分室

( 千 葉・東 京・神 奈 川 )

総 務年金 部 門

社 会 保 険 審 査官

( 社 会 保 険 審 査 事 務 室 )

麻 薬 取 締 部

※ ※ 食 品 衛 生 課、麻 薬 取 締 部 の 採 用については、 関 東信 越 厚生 局では 行っておりません。 採 用に関しては、各 採 用 担 当部 署に お問い合 わせください。

健 康 福 祉 課

医 事 課

薬 事 監 視 指 導 課

食 品 衛 生 課

地 域 包 括 ケア 推 進 課

保 険 課

企 業 年金 課

管 理 課

医 療 課

調 査 課

特 別 指 導 第一 課

特 別 指 導 第二課

指 導 監 査 課

( 埼 玉 県 を管 轄 )

都県 事 務 所

( 茨 城・栃 木・群 馬・ 千 葉・東 京・神 奈 川・ 新 潟・山 梨・長 野 ) 主な業務内容 管 内自治 体 における地 域 包 括 ケアシステムの 深 化・推 進の 支援に関する企画、立案、普及啓発 認知症施策の実施状況の把握、推進のための助言、普及啓発 課の所掌事務に係る補助金等の交付 ❶ ❷ ❸

地域包括ケア推進課は、急速に進む高齢化に対応するため、管内

の市区町村における地域包括ケアシステムの推進を支援すること

を目的として、様々な業務を行っています。

都県の市区町村支援業務のバックアップが主な業務ですが、自治

体の職員を対象としたセミナーや事例研究会などを開催し、関係

者間のネットワークの構築にも力を入れています。

高齢者の移動支援に関する都県との研修会 他省庁の地方支分部局との連携 病気になったら…

医 療

いつまでも元気に暮らすために…

生 活支 援・介護予防

介護が必要になったら…

介 護

住まい

通 院・入 院 老 人クラブ・自治 会・ボラン ティア・N P O   等 通 所・入 所 ※ 地域包括ケアシステムとは、地域の実情に応じて、高齢者が、可能な限り、住み慣れた地域でその有する能力に応じ自立した

地 域 包 括 ケアシステムの姿

病院:急性期、回復期、慢性期 日常の医療: ・かかりつけ医、有床診療所 ・地域の連携病院 ・歯科医療、薬局 ■在宅系サービス: ・訪問介護 ・訪問看護 ・通所介護  ・小規模多機能型居宅介護 ・短期入所生活介護 ・福祉用具 ・24時間対応の訪問サービス ・看護小規模多機能型居宅介護 等 ■介護予防サービス ■施設・居住系サービス ・介護老人福祉施設 ・介護老人保健施設 ・認知症共同生活介護 ・特定施設入所者生活介護 等 ・自宅 ・サービス付き  高齢者向け住宅 等 ・地域包括支援センター ・ケアマネジャー 相談業務やサービスの コーディネートを行います。 ※ 地域包括ケアシステムは、おおむね30分以内 に必要なサービスが提供される日常生活圏域 (具体的には中学校区)を単位として想定

厚生 局の業務

地 域 包 括ケア 推 進 課

健 康 福 祉 部門

私は、令和3年度から地域包括ケア推進課に配属されました。直前は、平成 31年4月より人事交流により川口市に出向していました。 地域包括ケア推進課では主に、地域包括ケアの推進・普及啓発を目的とした セミナー等の企画、都県や他省庁とのネットワーク構築、先進事例の研究会、 交付金の執行事務を担当しています。今年配属され、日々学ぶことばかりで はありますが、気さくな先輩方と良いコミュニケーションをとりながら仕事を 進めています。他省庁や都県、市区町村職員の方など、局外の方と接する機 会が多いことが地域包括ケア推進課の特徴なので、市に出向していた経験も 活かしていきたいと考えています。社会が分断し孤立していくのではなく、包 摂と共生を実現していくことができるのか、それぞれの立場でできることを連 携して取り組む、そのためのプラットホームを構築することによって、制度の 狭間の埋めていく一助になればと思い、業務に取り組んでいます。

野木 美里

 係員 平成26年度採用 Message

(5)

● 安全な医療供給体制の確保 ● 臨床研修実施体制の確保 ● 再生医療等の安全性の確保 ● 年金給付等の審査請求への対応 ● 年金記録の訂正請求への対応 ● 薬物犯罪の捜査・取締り ● 薬物乱用防止の普及啓発 など

地域社会の

ニーズに応える事業

● 保険医療機関等の指導監査 ● 健康保険組合の指導監督 ● 企業年金に係る指導監督 ● 障害福祉サービス事業者の   業務管理体制の検査 ● 各種養成施設の指導監督 ● 医薬品・再生医療等製品製造業等の許可 ● 食品の総合衛生管理製造過程の承認 ●日本年金機構が行う業務の認可 など

事業者等の

指導監督

● 地域包括ケアシステムの構築に関する支援 ● 健康福祉関係の補助金交付による支援 ● 医療保険者(国民健康保険)の指導監督・助言 ● 生活保護法等に基づく指導監査等による助言 ● 市区町村が行う国民年金事務に関する   交付金の審査 ● 健康危機管理 ● 食中毒対策等 ● 食品の安全確保に関する   リスクコミュニケーション など

地方自治体の支援・連携

国 民 の 皆さまの

健 康で 安 全・安心なくらし

支えるためのさまざまな業 務を

行っています 。

関東信越厚生局の各部門

健 康 福 祉 部 門

指 導 部 門

総 務 課

企 画 調 整 課

年金 指 導 課

年金 調 整 課

年金 審 査 課

年金 審 査 分室

( 千 葉・東 京・神 奈 川 )

総 務年金 部 門

社 会 保 険 審 査官

( 社 会 保 険 審 査 事 務 室 )

麻 薬 取 締 部

※ ※ 食 品 衛 生 課、麻 薬 取 締 部 の 採 用については、 関 東信 越 厚生 局では 行っておりません。 採 用に関しては、各 採 用 担 当部 署に お問い合 わせください。

健 康 福 祉 課

医 事 課

薬 事 監 視 指 導 課

食 品 衛 生 課

地 域 包 括 ケア 推 進 課

保 険 課

企 業 年金 課

管 理 課

医 療 課

調 査 課

特 別 指 導 第一 課

特 別 指 導 第二課

指 導 監 査 課

( 埼 玉 県 を管 轄 )

都県 事 務 所

( 茨 城・栃 木・群 馬・ 千 葉・東 京・神 奈 川・ 新 潟・山 梨・長 野 ) 主な業務内容 管 内自治 体 における地 域 包 括 ケアシステムの 深 化・推 進の 支援に関する企画、立案、普及啓発 認知症施策の実施状況の把握、推進のための助言、普及啓発 課の所掌事務に係る補助金等の交付 ❶ ❷ ❸

地域包括ケア推進課は、急速に進む高齢化に対応するため、管内

の市区町村における地域包括ケアシステムの推進を支援すること

を目的として、様々な業務を行っています。

都県の市区町村支援業務のバックアップが主な業務ですが、自治

体の職員を対象としたセミナーや事例研究会などを開催し、関係

者間のネットワークの構築にも力を入れています。

高齢者の移動支援に関する都県との研修会 他省庁の地方支分部局との連携 病気になったら…

医 療

いつまでも元気に暮らすために…

生 活支 援・介護予防

介護が必要になったら…

介 護

住まい

通 院・入 院 老 人クラブ・自治 会・ボラン ティア・N P O   等 通 所・入 所 ※ 地域包括ケアシステムとは、地域の実情に応じて、高齢者が、可能な限り、住み慣れた地域でその有する能力に応じ自立した 日常生活を営むことができるよう、医療、介護、介護予防、住まい及び自立した日常生活の支援が包括的に確保される体制をいいます。

地 域 包 括 ケアシステムの姿

病院:急性期、回復期、慢性期 日常の医療: ・かかりつけ医、有床診療所 ・地域の連携病院 ・歯科医療、薬局 ■在宅系サービス: ・訪問介護 ・訪問看護 ・通所介護  ・小規模多機能型居宅介護 ・短期入所生活介護 ・福祉用具 ・24時間対応の訪問サービス ・看護小規模多機能型居宅介護 等 ■介護予防サービス ■施設・居住系サービス ・介護老人福祉施設 ・介護老人保健施設 ・認知症共同生活介護 ・特定施設入所者生活介護 等 ・自宅 ・サービス付き  高齢者向け住宅 等 ・地域包括支援センター ・ケアマネジャー 相談業務やサービスの コーディネートを行います。 ※ 地域包括ケアシステムは、おおむね30分以内 に必要なサービスが提供される日常生活圏域 (具体的には中学校区)を単位として想定

厚生 局の業務

地 域 包 括ケア 推 進 課

健 康 福 祉 部門

私は、令和3年度から地域包括ケア推進課に配属されました。直前は、平成 31年4月より人事交流により川口市に出向していました。 地域包括ケア推進課では主に、地域包括ケアの推進・普及啓発を目的とした セミナー等の企画、都県や他省庁とのネットワーク構築、先進事例の研究会、 交付金の執行事務を担当しています。今年配属され、日々学ぶことばかりで はありますが、気さくな先輩方と良いコミュニケーションをとりながら仕事を 進めています。他省庁や都県、市区町村職員の方など、局外の方と接する機 会が多いことが地域包括ケア推進課の特徴なので、市に出向していた経験も 活かしていきたいと考えています。社会が分断し孤立していくのではなく、包 摂と共生を実現していくことができるのか、それぞれの立場でできることを連 携して取り組む、そのためのプラットホームを構築することによって、制度の 狭間の埋めていく一助になればと思い、業務に取り組んでいます。

野木 美里

 係員 平成26年度採用 Message 3 2

(6)

健康福祉関係補助金の交付 生活保護法などの施行事務指導・監査 各種養成施設等の指定・指導監督 病原体等所持施設の監督 経営力向上計画の認定 ❶ ❷ ❸ ❹ ❺

健 康 福 祉 課では、地 域の皆 様 が 安心して暮ら

すための健康福祉サービスが提供されるよう、

補助金の交付等を通じて生活環境や社会福祉

基盤の整備に取り組んでいます。

また、医療・健 康・福祉従事者養 成施設の指定

及び監督業務を行っています。

管理栄養士・栄養士養成施設説明会の様子 補助金に関するオンラインセミナーの様子 災害復旧事業事後調査の様子 主な業務内容

医師、歯科医師臨床研修の実施体制の確保に向けた調整や補助金の交付を

行うとともに、病院の医療安全管理体制の確保、再生医療等の安全性の確

保、臨床研究に対する信頼の確保、医療 観察法における継続的かつ適切な

医療の提供体制の確保等に関する業務を実施しています。

また、2025年に向けて在宅医療等の推進を図るため、手順書により、一定

の診療の補助を行う看護師の養成に取り組んでいます。

医療安全ワークショップの様子 課内研修の様子 業務で使用する書籍など

再生医 療 等の安 全 性の 確 保 等に関する法 律とは?

細胞加工物を用いて、人の身体の構造又は機能の再建・修復・形成並びに人の疾病の治療・予防(再生医療等)が 迅速かつ安全に提供されるよう、再生医療等の安全性の確保等に関する法律が平成26年11月25日に施行されました。 特 定 細 胞 加 工 物 地 方厚 生 局/厚 生 労 働 省 再生医 療 等委員会の認 定 特 定 細 胞 加 工 物 製 造 事 業 者 定期報告の受付と 必要な調査等 再生医 療 等委員会 提 供を受ける者 再生医 療 等提 供 計画の届出受理 特定細胞 加工物の製 造 の届出受理 又は許可 再生 医 療 等 提 供 医 療 機 関 主な業務内容 臨床研修病院等の指定に係る審査及び適正な臨床研修の実施体制の審査 医療機関の病院管理者等を対象とした医療安全のための講習会の実施 行政処分を受けた医師等に対する再教育の実施 医療観察法における裁判所の決定による対象者の入院の執行 再生医療 等安 全 性確保法の規定に基づく、再生医療 等の計画書の受付、再生医療 等 委員会の認定や特定細胞加工物製造事業者の許可 看護師の特定行為研修の指定研修機関の指定に係る審査及び指導 臨床研究法の規定に基づく、特定臨床研究の実施計画の受付や臨床研究審査委員会の認定 地域医療構想の達成に向けた取組の推進 医師の確保を特に図るべき区域で勤務した医師の認定 ❶ ❷ ❸ ❹ ❺ ❻ ❼ ❽ ❾

医事 課

健 康 福 祉 部門

健 康 福 祉 課

健 康 福 祉 部門

私は、令和2年度から医療観察指導係に配属され、医療観察法に関する業務を担当 しています。具体的な業務は、医療観察法に基づく診療報酬明細書の審査業務や、 裁判所の処遇決定に伴う指定医療機関の調整、医療機関からの問い合わせに対する 回答などです。もとは検疫所の採用ということもあり、診療報酬や施設基準に関す る業務を担当するのは初めてでしたが、周りの方々から丁寧なサポートをいただき、 徐々に手応えを感じながら業務を行えるようになりました。暮らしの大切な基盤の 1つである医療提供体制の一端を支えられていると思うとやりがいを感じます。 医事課は多岐にわたる業務を行っており、医師、歯科医師、看護師などの資格を持っ た方々が在 籍しています。それぞれの専門分野について深い知見をもっており、 不安なことがあれば、安心して業務について相談することができる環境です。

三上 元

 係員 平成28 年度採用 私は、社会福祉施設等施設整備費国庫補助金、特別児童扶養手当事務取扱 交付金及び婦人保護費国庫負担金の交付に関する事務を担当しています。 具体的には、自治体から提出される各補助金に係る交付申請書や実績報告 書の審査等を行っています。 交付申請書や実績報告書等には、それぞれ締め切り期限が設けられているた め、締め切り期限から逆算して計画を組み立てておりますが、効率的な計画 により、迅速かつ的確に処理できたときなどに、やりがいを感じております。 当課は、課内のコミュニケーションがとても取りやすく、雰囲気が良いと感じ ています。また、休暇についても各業務のスケジュールに応じて気軽に取る ことができるため、ワークライフバランスも充実していると感じています。

梶川 真弘

 係員 平成 27 年度採用 Message Message

(7)

健康福祉関係補助金の交付 生活保護法などの施行事務指導・監査 各種養成施設等の指定・指導監督 病原体等所持施設の監督 経営力向上計画の認定 ❶ ❷ ❸ ❹ ❺

健 康 福 祉 課では、地 域の皆 様 が 安心して暮ら

すための健康福祉サービスが提供されるよう、

補助金の交付等を通じて生活環境や社会福祉

基盤の整備に取り組んでいます。

また、医療・健 康・福祉従事者養 成施設の指定

及び監督業務を行っています。

管理栄養士・栄養士養成施設説明会の様子 補助金に関するオンラインセミナーの様子 災害復旧事業事後調査の様子 主な業務内容

医師、歯科医師臨床研修の実施体制の確保に向けた調整や補助金の交付を

行うとともに、病院の医療安全管理体制の確保、再生医療等の安全性の確

保、臨床研究に対する信頼の確保、医療 観察法における継続的かつ適切な

医療の提供体制の確保等に関する業務を実施しています。

また、2025年に向けて在宅医療等の推進を図るため、手順書により、一定

の診療の補助を行う看護師の養成に取り組んでいます。

医療安全ワークショップの様子 課内研修の様子 業務で使用する書籍など

再生医 療 等の安 全 性の 確 保 等に関する法 律とは?

細胞加工物を用いて、人の身体の構造又は機能の再建・修復・形成並びに人の疾病の治療・予防(再生医療等)が 迅速かつ安全に提供されるよう、再生医療等の安全性の確保等に関する法律が平成26年11月25日に施行されました。 ※ 再生医療等を提供する医療機関及び特定細胞加工物の製造事業者は、地方厚生局又は厚生労働省に対して届出等の手続きが必要です。 特 定 細 胞 加 工 物 地 方厚 生 局/厚 生 労 働 省 再生医 療 等委員会の認 定 特 定 細 胞 加 工 物 製 造 事 業 者 定期報告の受付と 必要な調査等 再生医 療 等委員会 提 供を受ける者 再生医 療 等提 供 計画の届出受理 特定細胞 加工物の製 造 の届出受理 又は許可 再生 医 療 等 提 供 医 療 機 関 主な業務内容 臨床研修病院等の指定に係る審査及び適正な臨床研修の実施体制の審査 医療機関の病院管理者等を対象とした医療安全のための講習会の実施 行政処分を受けた医師等に対する再教育の実施 医療観察法における裁判所の決定による対象者の入院の執行 再生医療 等安 全 性確保法の規定に基づく、再生医療 等の計画書の受付、再生医療 等 委員会の認定や特定細胞加工物製造事業者の許可 看護師の特定行為研修の指定研修機関の指定に係る審査及び指導 臨床研究法の規定に基づく、特定臨床研究の実施計画の受付や臨床研究審査委員会の認定 地域医療構想の達成に向けた取組の推進 医師の確保を特に図るべき区域で勤務した医師の認定 ❶ ❷ ❸ ❹ ❺ ❻ ❼ ❽ ❾

医事 課

健 康 福 祉 部門

健 康 福 祉 課

健 康 福 祉 部門

私は、令和2年度から医療観察指導係に配属され、医療観察法に関する業務を担当 しています。具体的な業務は、医療観察法に基づく診療報酬明細書の審査業務や、 裁判所の処遇決定に伴う指定医療機関の調整、医療機関からの問い合わせに対する 回答などです。もとは検疫所の採用ということもあり、診療報酬や施設基準に関す る業務を担当するのは初めてでしたが、周りの方々から丁寧なサポートをいただき、 徐々に手応えを感じながら業務を行えるようになりました。暮らしの大切な基盤の 1つである医療提供体制の一端を支えられていると思うとやりがいを感じます。 医事課は多岐にわたる業務を行っており、医師、歯科医師、看護師などの資格を持っ た方々が在 籍しています。それぞれの専門分野について深い知見をもっており、 不安なことがあれば、安心して業務について相談することができる環境です。

三上 元

 係員 平成28 年度採用 私は、社会福祉施設等施設整備費国庫補助金、特別児童扶養手当事務取扱 交付金及び婦人保護費国庫負担金の交付に関する事務を担当しています。 具体的には、自治体から提出される各補助金に係る交付申請書や実績報告 書の審査等を行っています。 交付申請書や実績報告書等には、それぞれ締め切り期限が設けられているた め、締め切り期限から逆算して計画を組み立てておりますが、効率的な計画 により、迅速かつ的確に処理できたときなどに、やりがいを感じております。 当課は、課内のコミュニケーションがとても取りやすく、雰囲気が良いと感じ ています。また、休暇についても各業務のスケジュールに応じて気軽に取る ことができるため、ワークライフバランスも充実していると感じています。

梶川 真弘

 係員 平成 27 年度採用 Message Message 5 4

(8)

保険課は、健康保険の保険者である健康保険組合の行う業務の監督及び

全国健康保険協会支部に対する検査等を行っています。

企業年金課は、多様化した老後生活のニーズに対応するため、公的年金の補完による老後の収入の確保を

目的に、企業年金及び国民年金基金の監督、認可等の事務を行っています。

主な業務内容 確定拠出年金(企業型年金に限る)に対する承認、指導及び監督 確定給付企業年金に対する認可、承認、指導及び監督 ❶ ❷ 厚生年金基金、国民年金基金に対する認可、指導及び監督 ❸ 主な業務内容 健康保険組合に対する指導及び監督 全国健康保険協会に対する立入検査等 ❶ ❷ 健康保険組合が行う保健事業への助言 認可申請等の審査事務、届出の確認事務、各種証明事務等

保 険 課

健 康 福 祉 部門

指 導部門

管 理 課

調 査 課

指 導部門

企 業 年金 課

健 康 福 祉 部門

❸ ❹ 課内の様子

管理課は、医療指導部門の指導計画の取り纏め、各種会議や委員会等への議 題の提 案等の管理的な

業務を行っています。また、社会保険診療報酬支払基金等に対する指導・監督も実施しています。

調査課は、医療指導部門が保有する行政文書の開示や訴訟に関する事務を行っています。

一定期間内に判断すべき案件が多く、常に慎重かつ迅 速な事務処理が求められています。

主な業務内容 主な業務内容 開示請求のあった医療指導部門が保有する行政文書に対する審査・決定 等 保険医療機関等の指定取消等に起因する訴訟への対応(準備書面の作成、裁判への出席等) 保険医療機関等の情報を管理するシステムの調整・取り纏め等 ❶ ❷ ❸ 医療指導部門の会議等の開催・運営 指導監査課及び都県事務所が作成した指導計画の調整及び取り纏め 社会保険診療報酬支払基金が行う診療報酬の審査・支払業務に対する指導・監督 国民健康保険の保険者及び国民健康保険団体連合会が行う業務に対する指導監督・助言 ❶ ❷ ❸ ❹ 私は令和元年 10 月に保険課に配属され、主に、健康保険組合に対する実地指 導監査、健康保険組合から提出される認可申請書等の審査を担当しています。 健康保険組合に対する実地指導監査では、管轄の1都9県内に所在する健康 保 険組合へ出向き、経 理に関する帳 簿等を検査して、必 要な指導や助言を 行っています。国民皆保険制度を担う健康保険組合の事業運営に、実地指導 監査等を通じて貢献できることにやりがいを感じています。当課の業務は健 康保険全般の知識が必要となり、大変な面もありますが、関係法令、通知等を 確認し知識を習得することや監査等の経験を積むことは仕事への意欲と自信 に繋がり、自己の成長を実感することができます。また、当課は温かく優しい 方ばかりで、風通しも良く和やかな雰囲気です。困りごとがあっても親身に相 談に乗ってくださるので、とても良い環境で業務に取り組めていると感じます。 休暇も取得しやすいため、私生活も大切にできます。

鴨志田 真一

 社会保険業務専門官 平成 19 年度採用 当課は、人数が少なく比較的小さい課の為、課内のコミュニケーション がとても取りやすく、雰囲気が良いと感じています。 私は主に会議等の開催や運営及び指導監査課や都県事務所からの報 告を取り纏める業務を担当しています。様々な報告から会議資料の作 成をし、会議が滞りなく開催されたときにはやりがいを感じます。 周りの職員の方々が休暇等に配慮してくださるので、ワークライフバラン スの面でも良い環境で仕事をしています。

浦野 亜希子

 係長 平成 13 年度採用 私が所属している調査課では、主に情報公開制度に基づく行政文書開 示請求の審査と、医療指導部門における訴訟への対応を担当していま す。行政文書開示請求は、行政文書の開示によって行政機関の活動を 国民に説明することにつながる制度ですので、国民への説明の機能が きちんと達成されるよう取り組んでいます。 また、医療指導部門における訴訟は、調査課の職員だけではなく、各都 県事務所の職員や法務局の職員と協力しながら対応を行っております。 調査課は相互に忌憚のない意見を出し合い、より良いものを作り上げる ことができるとても良い雰囲気の課です。

坂田 幸太郎

 係長 平成 14 年度採用 私は企業年金課内で令和元年9月までは基金調整係という庶務関係の業務に 携わっていました。また、令和元年 10 月からは、確定拠出年金(DC)に関す る業務を担当しております。半年間庶務の業務を経験できたことで課内の全 体像を把握することができ、現在の業務への理解もスムーズにできたので貴 重な経験ができたと思います。現在の確定拠出年金(DC)の業務では主に企 業等が実施している企業型年金規約の審査・承認やそれに携わる金融機関等 の指導・監督・相談を行っております。今まで担当した業務で得た知識や経験 を活かし、グループ全体にも目を配り、さらに自信をつけて成長していきたい と思っております。課内の雰囲気としては全 体的に明るく優しい方々が多く 困ったときには相談しやすい環境になっております。また、繁忙期を除いて休 暇は取りやすいので安心して休暇を取ることができるのも当課の魅力の一つで あると感じております。 Message Message Message Message

(9)

保険課は、健康保険の保険者である健康保険組合の行う業務の監督及び

全国健康保険協会支部に対する検査等を行っています。

企業年金課は、多様化した老後生活のニーズに対応するため、公的年金の補完による老後の収入の確保を

目的に、企業年金及び国民年金基金の監督、認可等の事務を行っています。

主な業務内容 確定拠出年金(企業型年金に限る)に対する承認、指導及び監督 確定給付企業年金に対する認可、承認、指導及び監督 ❶ ❷ 厚生年金基金、国民年金基金に対する認可、指導及び監督 ❸ 主な業務内容 健康保険組合に対する指導及び監督 全国健康保険協会に対する立入検査等 ❶ ❷ 健康保険組合が行う保健事業への助言 認可申請等の審査事務、届出の確認事務、各種証明事務等

保 険 課

健 康 福 祉 部門

指 導部門

管 理 課

調 査 課

指 導部門

企 業 年金 課

健 康 福 祉 部門

❸ ❹ 課内の様子

管理課は、医療指導部門の指導計画の取り纏め、各種会議や委員会等への議 題の提 案等の管理的な

業務を行っています。また、社会保険診療報酬支払基金等に対する指導・監督も実施しています。

調査課は、医療指導部門が保有する行政文書の開示や訴訟に関する事務を行っています。

一定期間内に判断すべき案件が多く、常に慎重かつ迅 速な事務処理が求められています。

主な業務内容 主な業務内容 開示請求のあった医療指導部門が保有する行政文書に対する審査・決定 等 保険医療機関等の指定取消等に起因する訴訟への対応(準備書面の作成、裁判への出席等) 保険医療機関等の情報を管理するシステムの調整・取り纏め等 ❶ ❷ ❸ 医療指導部門の会議等の開催・運営 指導監査課及び都県事務所が作成した指導計画の調整及び取り纏め 社会保険診療報酬支払基金が行う診療報酬の審査・支払業務に対する指導・監督 国民健康保険の保険者及び国民健康保険団体連合会が行う業務に対する指導監督・助言 ❶ ❷ ❸ ❹ 私は令和元年 10 月に保険課に配属され、主に、健康保険組合に対する実地指 導監査、健康保険組合から提出される認可申請書等の審査を担当しています。 健康保険組合に対する実地指導監査では、管轄の1都9県内に所在する健康 保 険組合へ出向き、経 理に関する帳 簿等を検査して、必 要な指導や助言を 行っています。国民皆保険制度を担う健康保険組合の事業運営に、実地指導 監査等を通じて貢献できることにやりがいを感じています。当課の業務は健 康保険全般の知識が必要となり、大変な面もありますが、関係法令、通知等を 確認し知識を習得することや監査等の経験を積むことは仕事への意欲と自信 に繋がり、自己の成長を実感することができます。また、当課は温かく優しい 方ばかりで、風通しも良く和やかな雰囲気です。困りごとがあっても親身に相 談に乗ってくださるので、とても良い環境で業務に取り組めていると感じます。 休暇も取得しやすいため、私生活も大切にできます。

鴨志田 真一

 社会保険業務専門官 平成 19 年度採用 当課は、人数が少なく比較的小さい課の為、課内のコミュニケーション がとても取りやすく、雰囲気が良いと感じています。 私は主に会議等の開催や運営及び指導監査課や都県事務所からの報 告を取り纏める業務を担当しています。様々な報告から会議資料の作 成をし、会議が滞りなく開催されたときにはやりがいを感じます。 周りの職員の方々が休暇等に配慮してくださるので、ワークライフバラン スの面でも良い環境で仕事をしています。

浦野 亜希子

 係長 平成 13 年度採用 私が所属している調査課では、主に情報公開制度に基づく行政文書開 示請求の審査と、医療指導部門における訴訟への対応を担当していま す。行政文書開示請求は、行政文書の開示によって行政機関の活動を 国民に説明することにつながる制度ですので、国民への説明の機能が きちんと達成されるよう取り組んでいます。 また、医療指導部門における訴訟は、調査課の職員だけではなく、各都 県事務所の職員や法務局の職員と協力しながら対応を行っております。 調査課は相互に忌憚のない意見を出し合い、より良いものを作り上げる ことができるとても良い雰囲気の課です。

坂田 幸太郎

 係長 平成 14 年度採用 私は企業年金課内で令和元年9月までは基金調整係という庶務関係の業務に 携わっていました。また、令和元年 10 月からは、確定拠出年金(DC)に関す る業務を担当しております。半年間庶務の業務を経験できたことで課内の全 体像を把握することができ、現在の業務への理解もスムーズにできたので貴 重な経験ができたと思います。現在の確定拠出年金(DC)の業務では主に企 業等が実施している企業型年金規約の審査・承認やそれに携わる金融機関等 の指導・監督・相談を行っております。今まで担当した業務で得た知識や経験 を活かし、グループ全体にも目を配り、さらに自信をつけて成長していきたい と思っております。課内の雰囲気としては全 体的に明るく優しい方々が多く 困ったときには相談しやすい環境になっております。また、繁忙期を除いて休 暇は取りやすいので安心して休暇を取ることができるのも当課の魅力の一つで あると感じております。 Message Message Message Message 7 6

(10)

私は主に、ご自身の年金記録に疑義のある方からの訂正請求について調査をする 業務を行っています。公的年金制度は戦前からの長い歴史を持ちますので、場合 によっては自分の両親が生まれる前の時代の記録を調査する機会もあります。当 然現在の法律上の理解だけでは不十分ですので、制度の歴史や当時の世相をたど るなど、幅広い知識を積極的に蓄えて調査にあたる必要があります。少し難しい 面はありますが、当課には、様々な経験や、社会保険労務士のような資格を有する 職員が多数在籍しているので、業務をサポートしてくださるのはもちろん、日々多く の知識を吸収することができます。私自身はまだまだ未熟ですが、付け焼刃では ない、体系的な年金制度への理解を得られる課であると感じています。

峯村 和門

 係員 平成 29 年度採用

医療課は、指導監査課及び都県事務所が行う保険医療機関等に対する指導・監査等の実施

状況の確認及び助言を行うなど、医療指導部門の業務全般の舵取りを行っています。

また、医療法の規定に基づく大学病院等への立入検査も実施しています。

特別指導第一課・二課は、社会 的影 響が 極めて高い保 険 医 療 機 関等の

不正事案に関し、医療課や指導監査課、都県事務所と協力・連携のうえ、

指導監督等を行います。

主な業務内容 保険医療機関等の不正事案に係る情報収集・情報分析 保険医療機関及び保険薬局等に対する指導・監査等 柔道整復師、はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師に係る指導監督等の業務支援 ❶ ❷ ❸ 課内の様子 業務打ち合わせの様子

指導監査課、各都県事務所は、現場の最前線機関として、管轄する保険医療機関及び保険薬局並びに保険医及

び保険薬剤師、柔道整復師等に対する指導監督や診療報酬、療養費の請求等に不正が疑われた場合の監査等

を行っています。なお、「指導監査課」は埼玉県を、「各都県事務所」は茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、東京

都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県の各都県を管轄しています。

年金審査課及び年金審査分室は、国民から提出された年金記録の訂正請求について、調査及び記録訂正の可

否の判 断を行っています。なお、年金 審 査 分室は、千葉 県(千葉 市)、東 京都(新宿区)、神奈 川県(横 浜市)

の3ヶ所に設置されています。

主な業務内容 厚生年金保険及び国民年金の年金記録に係る訂正請求の調査・決定業務 年金記録訂正の可否の判断を行う外部組織(関東信越地方年金記録訂正審議会)の運営 ❶ ❷ 主な業務内容 保険医療機関等及び保険医等に対する指導・監査 保険医療機関等に対する適時調査 ❶ ❷ 保険医療機関等及び保険医等から届出される申請書等の受付・審査等 保険診療、保険請求に関する国民等からの相談対応 ❸ ❹ 主な業務内容 医療指導部門が行う事務処理等の企画・総合調整等 指導監査課及び都県事務所が行う指導等の進捗管理及び業務支援 医療安全管理体制の確保状況の確認のための特定機能病院に対する立入検査 不適正事案防止のための管理体制の整備状況の確認のため臨床研究中核病院に対する立入検査 ❶ ❷ ❸ ❹

指 導 監 査 課・各 都 県 事 務 所

指 導部門

年金 審 査 課・年金 審 査 分 室

総 務年金 部門

医 療 課

指 導部門

特 別 指 導 第一 課・二 課

指 導部門

当課では、私たちが普段保険証を使用し受診している病院や診療所、調剤薬局が医療 保険制度を正しく理解し運用できるように支える業務を行っています。その中でも、 私の業務は主に、各都県事務所等に対する、本省から発出される通知等の連絡業務 や、保険医療機関等から厚生局へ提出が必要とされている届出や報告に関する業務 及び、それに伴うHP の更新等を行っており、各都県事務所等が円滑に業務を遂行で きるよう取り組んでいます。その業務内容からも当局の医療指導部門に限らず、本省 や他の地方厚生局の医療指導部門とも関わりを持ち、情報交換等を通じて知見を広 めることができるのも当課の特徴です。医療保険に関わる業務は、生活への影響力 が大きく、その使命感を持って働くことでやりがいを感じることができます。

及川 聡之

 指導第一係長 平成 27 年度採用 当課では、国民の皆様からの情報やメディアで取り上げられる様々な話題等から保 険医療機関等の不正事案に繋がる情報を収集・分析し、関係する都県事務所等に情 報提供を行っています。また、都県を跨ぐ複数の保険医療機関等に関わるような事 案や、社会的影響が極めて高い事案について、医療課や都県事務所等と協力・連携 しながら指導・監査等を実施しています。医療という非常に影響力が大きい重要な分 野において、患者様や医療従事者の方々からの生の声に触れながら業務を行うこと で、生活と密接に結びついているという実感とやりがいを持ちながら働くことが出来 ます。また、当課は小人数のため職員同士の距離感が近く、困ったことがあった際に もすぐに相談や話し合いができ、安心して仕事が出来る環境だと思います。

下條 翼

 係員 平成 29 年度採用 私は主に、埼玉県内の保険薬局における指導・監査及び施設基準の届出受理を担当して います。指導とは、保険薬局の持参する薬歴等を見て、法令上妥当な調剤報酬を請求し ているかを確認することです。そこで不正等が発覚すると監査という段階に移行するこ とがあります。また、薬局から毎月提出される届出を審査する業務も行っています。 配属された当初は専門用語も分からず、不安を抱えていましたが、先輩や上司に優しく 教えていただき、経験していく中で、徐々に覚えていくことが出来ました。当課は部署と しては比較的人数が多く、若手からベテランまで幅広い職員と一緒に仕事ができる環境 が整っているため、日々刺激を受けています。また、生の声を聞くことが多いより現場に 近い仕事なので、意思疎通や情報共有を積極的に行いながら、意欲をもって業務に取 り組むことが出来ています。

住谷 一貴

 係員  平成 31 年度採用

( 千 葉・東 京・神 奈 川 )

Message Message Message Message

(11)

私は主に、ご自身の年金記録に疑義のある方からの訂正請求について調査をする 業務を行っています。公的年金制度は戦前からの長い歴史を持ちますので、場合 によっては自分の両親が生まれる前の時代の記録を調査する機会もあります。当 然現在の法律上の理解だけでは不十分ですので、制度の歴史や当時の世相をたど るなど、幅広い知識を積極的に蓄えて調査にあたる必要があります。少し難しい 面はありますが、当課には、様々な経験や、社会保険労務士のような資格を有する 職員が多数在籍しているので、業務をサポートしてくださるのはもちろん、日々多く の知識を吸収することができます。私自身はまだまだ未熟ですが、付け焼刃では ない、体系的な年金制度への理解を得られる課であると感じています。

峯村 和門

 係員 平成 29 年度採用

医療課は、指導監査課及び都県事務所が行う保険医療機関等に対する指導・監査等の実施

状況の確認及び助言を行うなど、医療指導部門の業務全般の舵取りを行っています。

また、医療法の規定に基づく大学病院等への立入検査も実施しています。

特別指導第一課・二課は、社会 的影 響が 極めて高い保 険 医 療 機 関等の

不正事案に関し、医療課や指導監査課、都県事務所と協力・連携のうえ、

指導監督等を行います。

主な業務内容 保険医療機関等の不正事案に係る情報収集・情報分析 保険医療機関及び保険薬局等に対する指導・監査等 柔道整復師、はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師に係る指導監督等の業務支援 ❶ ❷ ❸ 課内の様子 業務打ち合わせの様子

指導監査課、各都県事務所は、現場の最前線機関として、管轄する保険医療機関及び保険薬局並びに保険医及

び保険薬剤師、柔道整復師等に対する指導監督や診療報酬、療養費の請求等に不正が疑われた場合の監査等

を行っています。なお、「指導監査課」は埼玉県を、「各都県事務所」は茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、東京

都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県の各都県を管轄しています。

年金審査課及び年金審査分室は、国民から提出された年金記録の訂正請求について、調査及び記録訂正の可

否の判 断を行っています。なお、年金 審 査 分室は、千葉 県(千葉 市)、東 京都(新宿区)、神奈 川県(横 浜市)

の3ヶ所に設置されています。

主な業務内容 厚生年金保険及び国民年金の年金記録に係る訂正請求の調査・決定業務 年金記録訂正の可否の判断を行う外部組織(関東信越地方年金記録訂正審議会)の運営 ❶ ❷ 主な業務内容 保険医療機関等及び保険医等に対する指導・監査 保険医療機関等に対する適時調査 ❶ ❷ 保険医療機関等及び保険医等から届出される申請書等の受付・審査等 保険診療、保険請求に関する国民等からの相談対応 ❸ ❹ 主な業務内容 医療指導部門が行う事務処理等の企画・総合調整等 指導監査課及び都県事務所が行う指導等の進捗管理及び業務支援 医療安全管理体制の確保状況の確認のための特定機能病院に対する立入検査 不適正事案防止のための管理体制の整備状況の確認のため臨床研究中核病院に対する立入検査 ❶ ❷ ❸ ❹

指 導 監 査 課・各 都 県 事 務 所

指 導部門

年金 審 査 課・年金 審 査 分 室

総 務年金 部門

医 療 課

指 導部門

特 別 指 導 第一 課・二 課

指 導部門

当課では、私たちが普段保険証を使用し受診している病院や診療所、調剤薬局が医療 保険制度を正しく理解し運用できるように支える業務を行っています。その中でも、 私の業務は主に、各都県事務所等に対する、本省から発出される通知等の連絡業務 や、保険医療機関等から厚生局へ提出が必要とされている届出や報告に関する業務 及び、それに伴うHP の更新等を行っており、各都県事務所等が円滑に業務を遂行で きるよう取り組んでいます。その業務内容からも当局の医療指導部門に限らず、本省 や他の地方厚生局の医療指導部門とも関わりを持ち、情報交換等を通じて知見を広 めることができるのも当課の特徴です。医療保険に関わる業務は、生活への影響力 が大きく、その使命感を持って働くことでやりがいを感じることができます。

及川 聡之

 指導第一係長 平成 27 年度採用 当課では、国民の皆様からの情報やメディアで取り上げられる様々な話題等から保 険医療機関等の不正事案に繋がる情報を収集・分析し、関係する都県事務所等に情 報提供を行っています。また、都県を跨ぐ複数の保険医療機関等に関わるような事 案や、社会的影響が極めて高い事案について、医療課や都県事務所等と協力・連携 しながら指導・監査等を実施しています。医療という非常に影響力が大きい重要な分 野において、患者様や医療従事者の方々からの生の声に触れながら業務を行うこと で、生活と密接に結びついているという実感とやりがいを持ちながら働くことが出来 ます。また、当課は小人数のため職員同士の距離感が近く、困ったことがあった際に もすぐに相談や話し合いができ、安心して仕事が出来る環境だと思います。

下條 翼

 係員 平成 29 年度採用 私は主に、埼玉県内の保険薬局における指導・監査及び施設基準の届出受理を担当して います。指導とは、保険薬局の持参する薬歴等を見て、法令上妥当な調剤報酬を請求し ているかを確認することです。そこで不正等が発覚すると監査という段階に移行するこ とがあります。また、薬局から毎月提出される届出を審査する業務も行っています。 配属された当初は専門用語も分からず、不安を抱えていましたが、先輩や上司に優しく 教えていただき、経験していく中で、徐々に覚えていくことが出来ました。当課は部署と しては比較的人数が多く、若手からベテランまで幅広い職員と一緒に仕事ができる環境 が整っているため、日々刺激を受けています。また、生の声を聞くことが多いより現場に 近い仕事なので、意思疎通や情報共有を積極的に行いながら、意欲をもって業務に取 り組むことが出来ています。

住谷 一貴

 係員  平成 31 年度採用

( 千 葉・東 京・神 奈 川 )

Message Message Message Message 9 8

(12)

年金調整課は、将来にわたって国民が安心できる公的年金制度の運営・

推進に取り組んでおり、市区町村が行う国民年金事務及び年金生活者支

援給付金事務に対する事務費の審査などを行っています。

また、年金制度への理解と信頼を深めていただくための啓発活動を行う

年金委員の委嘱など幅広い業務を行っています。

主な業務内容 社会保険労務士法に基づく業務の報告・検査等 年金事業の啓発活動等を行う年金委員の委嘱等・厚生労働大臣表彰 大学等の申請に基づく学生納付特例事務法人の指定 市区町村が行う国民年金及び年金生活者支援給付金事務に関する交付金の審査 ❶ ❷ ❸ ❹

年金 調 整 課

総 務年金 部門

年金指導課は、日本年金機構が行う業務の認可や関東信越厚生局内

の年金を担当する課の総合調整を行っています。

主な業務内容 日本年金機構の職員に対する徴収職員の認可 日本年金機構が行う業務(※)の認可 ※適用事業所への滞納処分の実施、適用事業所への立入検査の実施等 年金指導課、年金調整課、年金審査課及び年金審査分室の業務に関する総合調整 ❶ ❷ ❸ 業務で使用する書籍など

年金 指 導 課

総 務年金 部門

私は、市区町村が行う国民年金事務に必要な交付金に係る各種申請の内容確認や審査 を行っています。また、申請書類に不備が生じないよう、市区町村の担当職員の方に対 し説明会を開催し、決算審査時にはいくつかの市区町村を実際に訪問して実地審査を 行っています。最初は新しく学ぶことが多くとても不安でしたが、上司や先輩方が優しく 丁寧にフォローしてくださるため、不明な点があればすぐに相談でき、不安を解消するこ とができました。課内の雰囲気もとてもよく、安心して仕事に取り組むことができていま す。上司や先輩方の助けをいただきながら少しずつ理解を深め、電話対応や申請書等 の審査ができるようになったときにやりがいを感じます。また、有給休暇を計画的に取 得できる環境があり、ワークライフバランスもしっかりした職場であると思います。

渡邉 優姫

 係員 令和 3 年度採用 私が所属する年金指導課では、日本年金機構が行う滞納処分や事業所への立入検査等 について、適正な実施が確保されるよう、当該業務の申請に対する認可業務を主に行っ ています。特に滞納処分の認可は急を要するものが多く、短期間で適正な処理を行な わなければなりません。多くの個人情報を取り扱うため、情報管理が徹底されており、 責任を感じるとともにやりがいを持って業務に携わっています。課の職員数は 4 名であ り、分からないことがあったら気軽に質問できる、アットホームな雰囲気でとても働きや すい環境です。また、業務の繁忙期もはっきりしており、上司から休暇を取るよう声掛け をしてくださるので休暇も取りやすく、ワークライフバランスを整えやすい職場です。

品川 耕平

 係員 令和 3 年度採用 業務説明会の様子 業務の打ち合わせの様子

企画調 整 課は、関東信越 厚生 局が行う業 務に係る企画、立 案、調 整等、局内横 断的な業 務 運営に携わって

います。ホームページの管理、広報・公聴、テーマ別研 修など多岐にわたる業務を行っています。

主な業務内容 各部署の業務計画の取組状況の管理・把握 関東信越厚生局ホームページの運営、パンフレット・事業年報の作成 ホームページに寄せられる「国民の皆様の声」(ご質問、ご意見)等への対応 テーマ別研修の企画 関東信越地方社会保険医療協議会の運営 ❶ ❷ ❸ ❹ ❺

企 画 調 整 課

総 務年金 部門

企画調整課は、局ホームページの適切な運営や国民の皆 様から寄せられたご質問やご意見の取りまとめ、パンフ レットの作成等の広報広聴に関すること、人材育成のた めのテーマ別研 修の企画・実施に関すること、業務計画 の取組等の運営全般に関すること、大規模災害発生時の 業務 継続計画の対応に関すること等、局全体の調整・取 りまとめを行っています。特にホームページについては、 国民の目に一番に止まることから、読みやすく、かつ分か りやすいコンテンツの作成の研鑽に取り組んでいます。 また、当課は少人数のため、お互い意見を出し合い、協力 をしながら良い雰囲気、チームワークのもとで業務を行っ ています。

齊藤 隆之

(右から2人目) 課長補佐 平成 7 年度採用 関東信越厚生局 パンフレット 関東信越厚生局 ホームページ Message Message Message

(13)

年金調整課は、将来にわたって国民が安心できる公的年金制度の運営・

推進に取り組んでおり、市区町村が行う国民年金事務及び年金生活者支

援給付金事務に対する事務費の審査などを行っています。

また、年金制度への理解と信頼を深めていただくための啓発活動を行う

年金委員の委嘱など幅広い業務を行っています。

主な業務内容 社会保険労務士法に基づく業務の報告・検査等 年金事業の啓発活動等を行う年金委員の委嘱等・厚生労働大臣表彰 大学等の申請に基づく学生納付特例事務法人の指定 市区町村が行う国民年金及び年金生活者支援給付金事務に関する交付金の審査 ❶ ❷ ❸ ❹

年金 調 整 課

総 務年金 部門

年金指導課は、日本年金機構が行う業務の認可や関東信越厚生局内

の年金を担当する課の総合調整を行っています。

主な業務内容 日本年金機構の職員に対する徴収職員の認可 日本年金機構が行う業務(※)の認可 ※適用事業所への滞納処分の実施、適用事業所への立入検査の実施等 年金指導課、年金調整課、年金審査課及び年金審査分室の業務に関する総合調整 ❶ ❷ ❸ 業務で使用する書籍など

年金 指 導 課

総 務年金 部門

私は、市区町村が行う国民年金事務に必要な交付金に係る各種申請の内容確認や審査 を行っています。また、申請書類に不備が生じないよう、市区町村の担当職員の方に対 し説明会を開催し、決算審査時にはいくつかの市区町村を実際に訪問して実地審査を 行っています。最初は新しく学ぶことが多くとても不安でしたが、上司や先輩方が優しく 丁寧にフォローしてくださるため、不明な点があればすぐに相談でき、不安を解消するこ とができました。課内の雰囲気もとてもよく、安心して仕事に取り組むことができていま す。上司や先輩方の助けをいただきながら少しずつ理解を深め、電話対応や申請書等 の審査ができるようになったときにやりがいを感じます。また、有給休暇を計画的に取 得できる環境があり、ワークライフバランスもしっかりした職場であると思います。

渡邉 優姫

 係員 令和 3 年度採用 私が所属する年金指導課では、日本年金機構が行う滞納処分や事業所への立入検査等 について、適正な実施が確保されるよう、当該業務の申請に対する認可業務を主に行っ ています。特に滞納処分の認可は急を要するものが多く、短期間で適正な処理を行な わなければなりません。多くの個人情報を取り扱うため、情報管理が徹底されており、 責任を感じるとともにやりがいを持って業務に携わっています。課の職員数は 4 名であ り、分からないことがあったら気軽に質問できる、アットホームな雰囲気でとても働きや すい環境です。また、業務の繁忙期もはっきりしており、上司から休暇を取るよう声掛け をしてくださるので休暇も取りやすく、ワークライフバランスを整えやすい職場です。

品川 耕平

 係員 令和 3 年度採用 業務説明会の様子 業務の打ち合わせの様子

企画調 整 課は、関東信越 厚生 局が行う業 務に係る企画、立 案、調 整等、局内横 断的な業務 運営に携わって

います。ホームページの管理、広報・公聴、テーマ別研 修など多岐にわたる業務を行っています。

主な業務内容 各部署の業務計画の取組状況の管理・把握 関東信越厚生局ホームページの運営、パンフレット・事業年報の作成 ホームページに寄せられる「国民の皆様の声」(ご質問、ご意見)等への対応 テーマ別研修の企画 関東信越地方社会保険医療協議会の運営 ❶ ❷ ❸ ❹ ❺

企 画 調 整 課

総 務年金 部門

企画調整課は、局ホームページの適切な運営や国民の皆 様から寄せられたご質問やご意見の取りまとめ、パンフ レットの作成等の広報広聴に関すること、人材育成のた めのテーマ別研 修の企画・実施に関すること、業務計画 の取組等の運営全般に関すること、大規模災害発生時の 業務 継続計画の対応に関すること等、局全体の調整・取 りまとめを行っています。特にホームページについては、 国民の目に一番に止まることから、読みやすく、かつ分か りやすいコンテンツの作成の研鑽に取り組んでいます。 また、当課は少人数のため、お互い意見を出し合い、協力 をしながら良い雰囲気、チームワークのもとで業務を行っ ています。

齊藤 隆之

(右から2人目) 課長補佐 平成 7 年度採用 関東信越厚生局 パンフレット 関東信越厚生局 ホームページ Message Message Message 11 10

参照

関連したドキュメント

(The Elliott-Halberstam conjecture does allow one to take B = 2 in (1.39), and therefore leads to small improve- ments in Huxley’s results, which for r ≥ 2 are weaker than the result

This set will be important for the computation of an explicit estimate of the infinitesimal Kazhdan constant of Sp (2, R) in Section 3 and for the determination of an

We observe that the elevation of the water waves is in the form of traveling solitary waves; it increases in amplitude as the wave number increases k, as shown in Figures 3a–3d,

Hugh Woodin pointed out to us that the Embedding Theorem can be derived from Theorem 3.4 of [FM], which in turn follows from the Embedding Theorem for higher models of determinacy

東ティモール National Directorate of External Commerce, Cabinet General Directorate of Commerce, Ministry of Tourism, Commerce and Industry. ブータン Ministry of

To strictly prevent gold smuggling at the border, Japan Customs, under the Customs and Tariff Bureau of the Ministry of Finance, will exchange information with the Immigration

1) Chemigation into root zone through low-pressure drip, trickle, micro-sprinkler or equivalent equipment. For optimum results, apply to newly planted trees or those previously

Amount of Remuneration, etc. The Company does not pay to Directors who concurrently serve as Executive Officer the remuneration paid to Directors. Therefore, “Number of Persons”