• 検索結果がありません。

Center  for  21st  Century  Education  Hirosaki  University 

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Center  for  21st  Century  Education  Hirosaki  University "

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第 5 号

2 0 1 0

高大連携シンポジウム:高校教育と学士課程教育の接続 21世紀教育センター長 木村宣美

特別寄稿  1  最終講義「大学教育の現状と課題〜なぜ『単位制度の実質化』が問われるか〜」 土持ゲーリー法一

論 文 11  1)アカデミック・ポートフォリオ〜教育・研究・サービスの3分野における総合的教員業績評価システム〜

      土持ゲーリー法一

 31  2)医学生に対する診断の思考過程教育におけるPOS診療録記載演習の意義       ─「ラージクラス・チュートリアル」による試み 加藤博之

 39  3)弘前大学における英語教育に対する、ある学生からの苦情─私たちはどう答えるか 上松 一  49  4)三つの異なるアンケートによる「情報Ⅰ」に対する実情の把握と改善の検討 松谷秀哉 書評/新刊紹介

 57  1)土持ゲーリー法一著『ラーニング・ポートフォリオ〜学習改善の秘訣』(東信堂、2009年) 田宮 憲  59  2)土持ゲーリー法一編著『津軽学〜歴史と文化』(東信堂、2009年) 蝦名敦子

 61  3)東北大学高等教育開発推進センター編『ファカルティ・ディベロプメントを超えて

      〜日本・アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリアの国際比較』(東北大学出版会、2009年) 大高明史 講演会及び研究集会の記録

    1)平成21年度FD講演会

 63    (1)ラーニング・ポートフォリオを活用した学生の学習向上

        アメリカ・南カロライナ州コロンビア・カレッジ ジョン・ズビザレタ(John Zubizarreta)

 72    (2)FDの歴史的変遷とカナダ、オーストラリアにおけるFDの取組         21世紀教育センター高等教育研究開発室 土持ゲーリー法一

 78    (3)第34回POD年次大会に参加して 保健学研究科医療生命科学領域 中野京子

 88    (4)大学における学生・教員間のパートナーシップ構築をめざして 医学研究科病理生命科学講座 鬼島 宏     2)平成21年度FDワークショップ

 98    講義「ティーチング・ポートフォリオ:授業改善と授業評価のための省察的実践とメンターリング」

        アメリカ・南カロライナ州コロンビア・カレッジ ジョン・ズビザレタ(John Zubizarreta)

 109  3)第7回弘前大学FDワークショップ「単位の実質化を図るための能動的学習の実践       〜ラーニング・ポートフォリオの活用〜」(『21世紀教育センターニュース』より転載)

 112  4)弘前大学高大連携シンポジウム「高校時代に大学の単位を取る」(『21世紀教育センターニュース』より転載)

その他 114  1)ティーチング・ポートフォリオの課題と展望〜メンターの役割の重要性〜(『21世紀教育センターニュース』より転載)

 116  2)弘前大学FDワークショップ〜メンターリングと教育者総覧を中心に〜(平成21年度東北地域大学教育推進連絡会議)

 124  3)大学評価フォーラム・パネルディスカッション「内部質保障システムの充実をめざしたアカデミック・リソースの活用       〜個性ある大学づくりのために〜」(大学評価・学位授与機構)

 128  4)学士課程教育の体系化をどう進めるか─学修の系統化と大学院への接続─(第9回東北大学高等教育講演会)

刊行・投稿規定・執筆要項 FOREWORD  Norimi KIMURA

SPECIAL CONTRIBUTION

  1  Current Issues and Perspectives on University Education: Why Do We Need to Actualize Credit System?

      Gary H. TSUCHIMOCHI ARTICLES

 11  The Academic Portfolio: A Comprehensive Assessment System based on Teaching, Research, and Service       Gary H. TSUCHIMOCHI

 31  Significance of Training for Problem Oriented Medical Record in Education of Diagnostic Process for Medical Students   Hiroyuki KATO and Hiroshi OSAWA

 39  A Studentʼs Complaint about English Teaching at Hirosaki University̶How Shall We Answer?  Hajime UEMATSU  49  Evaluation based on Analysis of Questionnaires for Information Literacy Education

      Hideya MATSUTANI, Satoshi MIZUTA, and Yushi SUZUKI BOOKREVIEW

 57  Gary H. TSUCHIMOCHI, 

The Learning Portfolio: The Key to Success in Improvement of Learning

 (Toshindo, 2009)       (by Ken TAMIYA, Kansai Gaidai University)

 59  Gary H. TSUCHIMOCHI, ed.,

Introduction to Tsugaru~History and Culture

(Toshindo, 2009)       (by Atsuko EBINA, Hirosaki University)

 61  Center for the Advancement of Higher Education, Tohoku University, ed.,

Beyond Faculty Development: International Comparison in Japan, the United States, Canada, England, and Australia

(University of Tohoku Press, 2009)       (by Akifumi OHTAKA, Hirosaki University)

CONFERENCE/FACULTY DEVELOPMENT MINUTES

 63  Enhancing Student Learning with the Learning Portfolio by John ZUBIZARRETA

 72  Historical Development and Faculty Development in Canada and Australia by Gary H. TSUCHIMOCHI  78  A Report of 34th POD Network Conference by Kyoko NAKANO

 88  Challenge for Creating Student/Teacher Partnership by Hiroshi KIJIMA

 98  The Teaching Portfolio: Reflective Practice & Mentoring for Improvement and Assessment of Teaching       by John ZUBIZARRETA

 109 Promoting Active Learning for Actualizing Credit System with Learning Portfolio       (FD Workshop for the 21st Century Education, Hirosaki University)

 112 Acquisition of University Credits by High School Students

      (FD Symposium for the 21st Century Education, Hirosaki University) OTHER TOPICS

 114 The Teaching Portfolio and its Perspective: The Importance of Mentorʼs Role       (The 21st Century Education Center News, Vol. 15, September 2009)

 116 FD Workshop Activities at Hirosaki University: Mentoring and Teachersʼ Records on Teaching       (North Tohoku District Areas of Universities of Promotion Meeting, September 2009)  124 The Academic Portfolio: A Practical Guide to Documenting Teaching, Research, and Service       (NIAD-UE Summer Forum, August 2009)

 128 How to Promote the Undergraduate Education System: Systematize the Curriculum and Access to Graduate Schools?

      (Seminar at the Center for the Advancement of Higher Education, Tohoku University, January 2010)

号 2010

Center  for  21st  Century  Education  Hirosaki  University 

Vol. 5      2010

(2)

第 5 号

2 0 1 0

高大連携シンポジウム:高校教育と学士課程教育の接続 21世紀教育センター長 木村宣美

特別寄稿  1  最終講義「大学教育の現状と課題〜なぜ『単位制度の実質化』が問われるか〜」 土持ゲーリー法一

論 文 11  1)アカデミック・ポートフォリオ〜教育・研究・サービスの3分野における総合的教員業績評価システム〜

      土持ゲーリー法一

 31  2)医学生に対する診断の思考過程教育におけるPOS診療録記載演習の意義       ─「ラージクラス・チュートリアル」による試み 加藤博之

 39  3)弘前大学における英語教育に対する、ある学生からの苦情─私たちはどう答えるか 上松 一  49  4)三つの異なるアンケートによる「情報Ⅰ」に対する実情の把握と改善の検討 松谷秀哉 書評/新刊紹介

 57  1)土持ゲーリー法一著『ラーニング・ポートフォリオ〜学習改善の秘訣』(東信堂、2009年) 田宮 憲  59  2)土持ゲーリー法一編著『津軽学〜歴史と文化』(東信堂、2009年) 蝦名敦子

 61  3)東北大学高等教育開発推進センター編『ファカルティ・ディベロプメントを超えて

      〜日本・アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリアの国際比較』(東北大学出版会、2009年) 大高明史 講演会及び研究集会の記録

    1)平成21年度FD講演会

 63    (1)ラーニング・ポートフォリオを活用した学生の学習向上

        アメリカ・南カロライナ州コロンビア・カレッジ ジョン・ズビザレタ(John Zubizarreta)

 72    (2)FDの歴史的変遷とカナダ、オーストラリアにおけるFDの取組         21世紀教育センター高等教育研究開発室 土持ゲーリー法一

 78    (3)第34回POD年次大会に参加して 保健学研究科医療生命科学領域 中野京子

 88    (4)大学における学生・教員間のパートナーシップ構築をめざして 医学研究科病理生命科学講座 鬼島 宏     2)平成21年度FDワークショップ

 98    講義「ティーチング・ポートフォリオ:授業改善と授業評価のための省察的実践とメンターリング」

        アメリカ・南カロライナ州コロンビア・カレッジ ジョン・ズビザレタ(John Zubizarreta)

 109  3)第7回弘前大学FDワークショップ「単位の実質化を図るための能動的学習の実践       〜ラーニング・ポートフォリオの活用〜」(『21世紀教育センターニュース』より転載)

 112  4)弘前大学高大連携シンポジウム「高校時代に大学の単位を取る」(『21世紀教育センターニュース』より転載)

その他 114  1)ティーチング・ポートフォリオの課題と展望〜メンターの役割の重要性〜(『21世紀教育センターニュース』より転載)

 116  2)弘前大学FDワークショップ〜メンターリングと教育者総覧を中心に〜(平成21年度東北地域大学教育推進連絡会議)

 124  3)大学評価フォーラム・パネルディスカッション「内部質保障システムの充実をめざしたアカデミック・リソースの活用       〜個性ある大学づくりのために〜」(大学評価・学位授与機構)

 128  4)学士課程教育の体系化をどう進めるか─学修の系統化と大学院への接続─(第9回東北大学高等教育講演会)

刊行・投稿規定・執筆要項 FOREWORD  Norimi KIMURA

SPECIAL CONTRIBUTION

  1  Current Issues and Perspectives on University Education: Why Do We Need to Actualize Credit System?

      Gary H. TSUCHIMOCHI ARTICLES

 11  The Academic Portfolio: A Comprehensive Assessment System based on Teaching, Research, and Service       Gary H. TSUCHIMOCHI

 31  Significance of Training for Problem Oriented Medical Record in Education of Diagnostic Process for Medical Students   Hiroyuki KATO and Hiroshi OSAWA

 39  A Studentʼs Complaint about English Teaching at Hirosaki University̶How Shall We Answer?  Hajime UEMATSU  49  Evaluation based on Analysis of Questionnaires for Information Literacy Education

      Hideya MATSUTANI, Satoshi MIZUTA, and Yushi SUZUKI BOOKREVIEW

 57  Gary H. TSUCHIMOCHI, 

The Learning Portfolio: The Key to Success in Improvement of Learning

 (Toshindo, 2009)       (by Ken TAMIYA, Kansai Gaidai University)

 59  Gary H. TSUCHIMOCHI, ed.,

Introduction to Tsugaru~History and Culture

(Toshindo, 2009)       (by Atsuko EBINA, Hirosaki University)

 61  Center for the Advancement of Higher Education, Tohoku University, ed.,

Beyond Faculty Development: International Comparison in Japan, the United States, Canada, England, and Australia

(University of Tohoku Press, 2009)       (by Akifumi OHTAKA, Hirosaki University)

CONFERENCE/FACULTY DEVELOPMENT MINUTES

 63  Enhancing Student Learning with the Learning Portfolio by John ZUBIZARRETA

 72  Historical Development and Faculty Development in Canada and Australia by Gary H. TSUCHIMOCHI  78  A Report of 34th POD Network Conference by Kyoko NAKANO

 88  Challenge for Creating Student/Teacher Partnership by Hiroshi KIJIMA

 98  The Teaching Portfolio: Reflective Practice & Mentoring for Improvement and Assessment of Teaching       by John ZUBIZARRETA

 109 Promoting Active Learning for Actualizing Credit System with Learning Portfolio       (FD Workshop for the 21st Century Education, Hirosaki University)

 112 Acquisition of University Credits by High School Students

      (FD Symposium for the 21st Century Education, Hirosaki University) OTHER TOPICS

 114 The Teaching Portfolio and its Perspective: The Importance of Mentorʼs Role       (The 21st Century Education Center News, Vol. 15, September 2009)

 116 FD Workshop Activities at Hirosaki University: Mentoring and Teachersʼ Records on Teaching       (North Tohoku District Areas of Universities of Promotion Meeting, September 2009)  124 The Academic Portfolio: A Practical Guide to Documenting Teaching, Research, and Service       (NIAD-UE Summer Forum, August 2009)

 128 How to Promote the Undergraduate Education System: Systematize the Curriculum and Access to Graduate Schools?

      (Seminar at the Center for the Advancement of Higher Education, Tohoku University, January 2010)

号 2010

Center  for  21st  Century  Education  Hirosaki  University 

Vol. 5      2010

(3)

『21世紀教育フォーラム』(第5号)

目  次

「高大連携シンポジウム:高校教育と学士課程教育の接続」

   ………21世紀教育センター長 木 村 宣 美

 

特別寄稿

 最終講義「大学教育の現状と課題~なぜ『単位制度の実質化』が問われるか~」

   ………土持ゲーリー法一 

 

論 文

 1) アカデミック・ポートフォリオ~教育・研究・サービスの3分野における

総合的教員業績評価システム~ ………土持ゲーリー法一 11

 

 2) 医学生に対する診断の思考過程教育における POS診療録記載演習の意義

─「ラージクラス・チュートリアル」による試み ………加 藤 博 之 31

 

 3) 弘前大学における英語教育に対する、ある学生からの苦情

─私たちはどう答えるか ………上 松   一 39

 

 4) 三つの異なるアンケートによる「情報Ⅰ」に対する実情の把握と改善の検討

  ………松 谷 秀 哉 49

 

書評/新刊紹介

 1) 土持ゲーリー法一著『ラーニング・ポートフォリオ~学習改善の秘訣』

(東信堂、2009年) ………田 宮   憲 57

 

 2)土持ゲーリー法一編著『津軽学~歴史と文化』(東信堂、2009年)

  ………蝦 名 敦 子 59

 

 3) 東北大学高等教育開発推進センター編

『ファカルティ・ディベロプメントを超えて~日本・アメリカ・カナダ・

イギリス・オーストラリアの国際比較』

 (東北大学出版会、2009年) ………大 高 明 史 61

 

講演会及び研究集会の記録  1) 平成21年度 FD講演会

(1)ラーニング・ポートフォリオを活用した学生の学習向上

   ………アメリカ・南カロライナ州コロンビア・カレッジ ジョン・ズビザレタ(John Zubizarreta) 63 (2)FDの歴史的変遷とカナダ、オーストラリアにおける FDの取組

   ………21世紀教育センター高等教育研究開発室 土持ゲーリー法一 72 (3)第34回 POD年次大会に参加して 保健学研究科医療生命科学領域 中 野 京 子 78 (4)大学における学生・教員間のパートナーシップ構築をめざして

   ………医学研究科病理生命科学講座 鬼 島   宏 88

 

 2) 平成21年度 FDワークショップ

  講義「ティーチング・ポートフォリオ:授業改善と授業評価のための省察的実践と メンターリング」

   ………アメリカ・南カロライナ州コロンビア・カレッジ ジョン・ズビザレタ(John Zubizarreta) 98

 

(4)

 3) 第7回弘前大学 FDワークショップ「単位の実質化を図るための能動的学習の実践

~ラーニング・ポートフォリオの活用~」

(『21世紀教育センターニュース』より転載) ……… 109

 

 4) 弘前大学高大連携シンポジウム「高校時代に大学の単位を取る」

(『21世紀教育センターニュース』より転載) ……… 112

 

その他

 1) ティーチング・ポートフォリオの課題と展望~メンターの役割の重要性~

 (『21世紀教育センターニュース』より転載) ……… 114

 

 2) 弘前大学 FDワークショップ~メンターリングと教育者総覧を中心に~

 (平成21年度東北地域大学教育推進連絡会議) ……… 116

 

 3) 大学評価フォーラム・パネルディスカッション

「内部質保障システムの充実をめざしたアカデミック・リソースの活用

~個性ある大学づくりのために~」

 (大学評価・学位授与機構) ……… 124

 

 4) 第9回東北大学高等教育講演会

学士課程教育の体系化をどう進めるか─学修の系統化と大学院への接続─ …… 128

 

刊行・投稿規定・執筆要項 ……… 130

(5)

130

『21世紀教育フォーラム』刊行及び投稿規定

1.本『フォーラム』は、高等教育に関する実践的・学術的研究の成果を公表することを目的に刊行する。

2.発行は原則として年1回、3月末とする。

3.原稿の締切は概ね1月上旬とする。

4.論文の本文は横書きの和文又は英文を原則とする。

5.各論文の長さは図表等を含めて、400字詰め原稿用紙に換算して50枚以内とする。

6.原稿の作成に際しては所定の執筆要項(別掲)に従うものとする。

7.翻訳・書評・提言に関しては編集委員会で決める。

8.校正は原則として著者が行い、3校までとする。

9.別刷を希望する場合は、投稿の際に必要部数を申し出る。経費は著者負担とする。

10.本『フォーラム』に掲載される内容は、センターのホームページで公開される。

この規定は、平成17年11月から施行する。

『21世紀教育フォーラム』執筆要項

1.原稿は、手書きの場合字数が明確になるよう原稿用紙に記載する。また、タイプライターやワード プロセッサー等を用いる場合にはA4版の用紙に印字する。原稿は3部提出する(3部のうち2部 はコピーでかまわない)。なお、ワードプロセッサー等による原稿には、使用したハードウエア及び ソフトウエアを明記したフロッピーディスク等を添付することが望ましい。

2.原稿には論文題名、著者名及び所属が和英両語で記載されていなければならない。

3.本文の前に要旨(Abstract)及びキーワードを置く。要旨は和文の場合には400字以内、英文の場合 には120語以内とする。キーワードは数語以内とする。

4.文献の引用は原則として本文中の該当箇所の右肩に片括弧付きの番号で表示し、出典は本文末尾に 一括して記載する。その際、雑誌の場合は著者名、論文等の題名、掲載誌名、巻・号、ページ、発 行年を、また、単行本の場合は著者名、書名、出版社名、ページ、発行年を記載することを原則と する。

5.印刷に当たって指定したい事項(字体、下線、図表の挿入箇所など)は原稿内に朱書するなどして明 示する。

6.図表(写真を含む。白黒のみ)はなるべく少数にとどめ、本文原稿中に挿入することを避け、原則と してひとつずつA4版程度の白色台紙に貼り添付する。なお、図表の表題、指定事項等は台紙の端 に記載する。また、図表は直接製版できるような明確なものとし、図中に文字などを写植する必要 がある場合には明確に指示する。

7.原稿の提出に際しては所定の「投稿申込書」を添付し、編集委員に確認を受ける。

(6)

編 集 後 記

 『21世紀教育フォーラム』(第5号)を発刊することができました。本号には4本の論文を寄稿し てもらいました。教育・学生委員会との共催による6月 FDワークショップでは、昨年につづき、

学生参加型による授業シラバス作成のための一泊二日の研修を行い、他大学からの参加者もありま した。弘前大学では、文部科学省から平成20年度特別教育研究経費「ティーチング・ポートフォリ オを活用した FD活動の展開」を継続して受け、カナダ(STLHE)、オーストラリア(HERDSA)、ア メリカ(POD)、そしてイギリス(SEDA)など先進国におけるFD/ED関連の年次大会に教職員を派 遣して、本学の授業改善に還元しました。11月の FD講演会では、アメリカ・コロンビア・カレッ ジのファカルティ・ディベロプメント・センター長ジョン・ズビザレタ(John Zubizarreta)教授 を招聘して、「ラーニング・ポートフォリオを活用した学生の学習向上」と題して基調講演をして もらい、FDワークショップでは、「ティーチング・ポートフォリオとメンターの役割について」の 講義の後、本学教員メンターによってティーチング・フィロソフィー(授業哲学)についてメン ターリングしてもらい、「教育者総覧」の充実と更なる授業改善に繋げることができました。ズビ ザレタ教授の基調講演およびワークショップでの講義は、本邦初公開のもので内容的にも重要であ ると思われるので、日本語訳も合わせて紹介することにしました。

榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎 (土持ゲーリー法一)

『21世紀教育フォーラム』第5号

榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎 発   行 弘前大学21世紀教育センター

編   集 『21世紀教育フォーラム』編集委員会

連絡先(編集委員長) 〒036-8560 青森県弘前市文京町1 21世紀教育センター高等教育研究開発室

土持ゲーリー法一 電話:0172-39-3920

E-Mail: apple45@cc.hirosaki-u.ac.jp 発行年月日 2010年3月31日

印刷・製本 やまと印刷株式会社

榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎 編集委員長   土持ゲーリー法一(21世紀教育センター高等教育研究開発室)

編 集 委 員   大 高 明 史 (教育学部)

        猪 瀬 武 則 (教育学部)

        菅 野 幸 宏 (教育学部)

『21世紀教育フォーラム』編集委員会

参照

関連したドキュメント

今日は13病等の短期入院の学生一名も加わり和やかな雰囲気のなかで

参加者は自分が HLAB で感じたことをアラムナイに ぶつけたり、アラムナイは自分の体験を参加者に語っ たりと、両者にとって自分の

<RE100 ※1 に参加する建設・不動産業 ※2 の事業者>.

購読層を 50以上に依存するようになった。「演説会参加」は,参加層自体 を 30.3%から

⑤  日常生活・社会生活を習得するための社会参加適応訓練 4. 

 活動回数は毎年増加傾向にあるが,今年度も同じ大学 の他の学科からの依頼が増え,同じ大学に 2 回, 3 回と 通うことが多くなっている (表 1 ・図 1

参加した時期: 2019 年 誰と参加したか:友達と 何回目の参加か: 3

授業は行っていません。このため、井口担当の 3 年生の研究演習は、2022 年度春学期に 2 コマ行います。また、井口担当の 4 年生の研究演習は、 2023 年秋学期に 2