• 検索結果がありません。

山口雅功先生略年譜

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "山口雅功先生略年譜"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

山口雅功先生略年譜

所属学会

 日本地理学会会員(昭和41年4月〜現在に至る)

 立割地理学会会員(昭和42年4月〜現在に至る)

 日本国際地図学会会員(昭和42年6月〜現在に至る)

 日本土木学会会員(昭和42年7月〜現在に至る)

 日本水文科学会会員(昭和46年4月〜現在に至る)

 日本地下水学会会員(昭和49年4月〜現在に至る)

 日本砂漠学会会員(平成7年4月〜現在に至る)

 日本社会福祉学会会員(平成10年4月〜現在に至る)

 立正大学社会福祉学会会員(平成12年4月〜現在に至る)

 日本福祉のまちづくり学会会員(平成16年4月〜現在に至る)

 日本居住福祉学会会員(平成17年4月〜現在に至る)

 環境福祉学会会員(平成17年4月〜現在に至る)

社会的活動

 立正地理学会編集委員(昭和43年4月〜昭和59年3月,昭和50年4月から昭和55年3月は編     集委員長)

 日本地下水学会編集委員(昭和52年4月〜昭和62年3月)

 埼玉県和光市市史編纂に関する専門調査委員(昭和55年1月〜昭和60年3月)

 埼玉県鷲宮町町誌編纂に関する専門調査員(昭和56年4月〜昭和6!年12月)

 東京都東村山市凹凹編集調査会主任調査員(平成3年6月〜平成15年3月)

 日本地下水学会総務幹事(平成7年6月〜平成11年5月)

 立正大学短期大学部短大史編纂委員会委員(秦野真・嶋崎晶子・古川史典諸氏と『立正大学     短期大学部50年史』を平成11年2月に刊行)

 立正大学社会福祉学会事務局長(平成11年4月〜平成14年3月)

 熊谷市交通バリアフリー基本構想策定協議会会長(平成13年8月〜平成14年3月)

 大里広域市町村圏組合要介護認定審査会委員(平成14年10月〜平成15年3月)

 「熊谷市バリアフリーマップ」の作成(平成16年11月発行,大里障害者生活支援センター発行,

    立正大学社会福祉学部制作,A2判両面カラー印刷,六つ折)

 『社会福祉学部の10年』編集委員(稲葉一洋・村尾泰弘諸氏と担当,平成17年10月に刊行)

 熊谷市まちづくり基本条例検討委員会委員長(平成18年10月〜平成19年3月)

熊谷市自治基本条例審議会会長(平成20年3月〜現在に至る)

(2)

日本国際賞(公益財団法人国際科学技術財団授与)受賞候補者推薦人(平成20年11月〜現在    に至る)

立正大学史編纂委員会委員(平成24年12月に『立正大学の140年』を刊行,平成21年4月〜

   現在に至る)

経   歴  昭和41年3月  昭和41年4月  昭和44年3月  昭和44年4月  昭和50年3月  昭和52年4月  昭和57年4月  昭和57年4月  昭和58年4月  昭和61年4月  平成2年4月  平成2年4月  平成3年4月 平成8年4月  平成10年4月 平成10年4月 平成11年4月 平成12年4月 平成17年4月 平成20年4月 平成22年4月 平成23年1月 平成23年4月

専修大学経済学部経済学科卒業

立正大学大学院文学研究科地理学専攻修士課程入学 立正大学大学院文学研究科地理学専攻修士課程修了 立正大学大学院文学研究科地理学専攻博:士課程入学

立正大学大学院文学研究科地理学専攻博士課程単位取得満期退学 立正大学短期大学部非常勤講師(昭和58年3月まで)

立正大学文学部非常勤講師(昭和60年3月まで)

立正大学教養部非常勤講師(昭和58年3月まで)

立正大学短期大学部専任講師(昭和61年3月まで)

立正大学教養部助教授(平成2年3コ口で)

立正大学短期大学部助教授(平成3年3月まで)

立正大学文学部非常勤講師(平成10年3月まで)

立正大学短期大学部教授(平成10年3月目で)

立正大学社会福祉学部非常勤講師(平成10年3月まで)

立正大学社会福祉学部教授(現在に至る)

立正大学地球環境科学寒駅担教授(平成14年3月まで)

立正大学社会福祉学部運営委員(平成15年3月まで)

立正大学大学院社会福祉学研究科教授(現在に至る)

立正大学社会福祉学部社会福祉学科主任(平成20年3月まで)

立正大学ラグビー部長(現在に至る)

立正大学社会福祉研究所長(平成22年12月まで)

学校法人立正大学学園理事(平成24年3月まで)

立正大学大学院社会福祉学研究科常務委員(平成24年3月まで)

(3)

著   書  1986年  1991年  1997年  2001年  2004年

研究論文等

年年

73

V5 19

P9

年年

76

V9 19

P9

年年

81

W1 19

P9

年年年

81 W3

W3

!9

P9

P9

年年

85

W5 19

P9

年年

86

W6 19

P9

        山口雅功先生主要記録

共著 『地下水学用語辞典』古今書院

共著 『地球環境へのアプローチー自然地理学入門一』原書房 共著 『くらしの地理』文化書房博文社

共著 『長江流域』大明堂

共著 『図説 東村山市史』東村山市史編さん委員会

共著 昭和46年9月の異常気象による千葉県南部,大原地方の山崩れ災害につ    いて 専修自然科学紀要 第6号 15〜26頁

共著 関東地方における地下水の利用状況について 立正大学文学部論叢 第    52号 1〜36頁

共著 鹿児島県,上甑島における甑四湖の水文地形学的研究 専修自然科学紀

   要第9号 1〜80頁

共著 北埼玉地域の自然環境について(第1報) 立正大学北埼玉地域研究セ    ンター年報第2号 5〜43頁

共著 北埼玉地域の自然環境について(第2報) 立正大学北埼玉地域研究セ    ンター年報第4号30〜45頁

単著 柿岡盆地における河川の流出特性 地域研究(立正地理学会) 第22巻

   第1号29〜38頁

共著 水質データの地図化に関する一考察 地理学評論 第54巻729〜739頁 共著 埼玉県江南台地の開析谷における泥炭層中の花粉および珪藻分析一立正大学熊    谷校地の場合一 立正大学北埼玉地域研究センター年報 第6号 17〜29頁

単著 関東地方における河川の水質分布 立正大学短期大学部紀要 第13号    17〜29頁

単著 東北地方内陸部における水利用一最上川・雄物川の場合一 『地域の探    究』古今書院 3〜12頁

四丁 埼玉県北東部における自由地下水の調査結果 立正大学短期大学部紀    要第17号113〜127頁

単著 福祉に関するテレビ放送について一心・立正大学短期大学部社会福祉科所    有ビデオテープー覧一立正大学短期大学部紀要 第18号228〜245頁 単著 鷲宮の地質と水 『鷲宮町史 通史 上巻』鷲宮町史編纂委員会 103〜121頁

(4)

年年年

88

W8

X1 19

P9

P9

年年年年12 239∩ソ G﹂Q﹂QゾQゾ QゾGゾー1  11

年年年

97

X8

X9 19

P9

I9

年年年

99

O2

O3 19

Q0

Q0

年年年

04

O5

O5 20

Q0

Q0

年年

05

P0 20

Q0

 単単

   共単

荒川扇状地の湧水について 立正大学北埼玉地域研究センター年報・第

11号 14〜27頁

荒川扇状地周辺における不遜地下水の測水結果 立正大学短期大学蚕種 要 第23号 171〜190頁

長江下流域右岸の自然 地域研究(立正地理学会) 第31巻第2号 32

〜36頁

ハワイ社会福祉研修報告 立正大学短期大学部紀要 第29号 197〜231頁 荒川中流部地域における不圧地下水の測水結果 立正大学短期大学部紀

要第30号21〜33頁

ハワイ諸島の人口構造 立正大学短期大学部紀要 第31号 161〜166頁 荒川扇状地周辺における不圧地下水の動水資料 立正大学短期大学部紀

要第33号69〜80頁

立正大学短期大学部社会福祉科におけるゼミ論文について一山ロゼミを 例として一 人間の福祉 第2号 131〜142頁

中之条盆地における湧水の調査結果と予察的報告 立正大学短期大学部 紀要 第40号 9〜18頁

社会福祉学科学生の福祉への関心一「研究法の基礎」から一 人間の福

祉第5号271〜277頁

狭山丘陵南東部台地における不圧地下水の水位変化 立正大学短期大学 部紀要 第41号 151〜164頁

東村山の水環境 『東村山市史 1 通史編 上巻』東村山市史編さん 委員会編 65〜73頁

学生が関心を有する福祉領域一講義「研究法の基礎」の反省として一 人間の福祉 第12号 93〜102頁

高齢者・障害者等に対する自治体の移動円滑化取組み状況一交通バリア フリー法制定後にみる一 人間の福祉 第16号 51〜64頁

障害者スポーツ大会開催の状況 立正大学社会福祉研究所年報 第ナ 号 25〜42頁

全国障害者スポーツ大会視察記 立正大学社会福祉研究所年報 第7 号 71〜74頁

バリアフリーの視点からみるまちづくり 『福祉文化の創造 福祉学の 思想と現代的課題』ミネルヴァ書房 267〜278頁

認定校の取り組みについて〜立正大学社会福祉学部〜 『平成21年度公 認障害者スポーツ指導者資格取得認定校特別研修会報告書』 29〜35頁

参照

関連したドキュメント

荒木麹夫教授 略歴と著作目録 昭和5年(1930)9月7日 昭和24年3月 昭和24年8月 昭和28年9月 昭和28年10月 昭和31年4月

昭和19年 6月 東京都伊豆大島出身 昭和43年 3月.. 早稲田大学教育学部教育学科卒業 昭和46年

昭和41年3月 昭和41年4月 昭和42年10月 昭和47年4月 昭和48年10月 昭和49年11月 昭和52年3月 昭和53年5月 昭和63年4月 平成3年4月

昭和二十六年四月 昭和二十四年二月

板沢先生遺影.

昭和48年3月 東京大学大学院農学系研究科農業経済専攻博士課程

昭和50年3月 中央大学大学院 商学研究科 商学専攻 博士課程単位取得後退学 昭和50年4月 松商学園短期大学

大正12年12月16日 昭和16年3月 昭和19年9月 昭和19年10月 昭和20年4月 昭和20年9月 昭和22年2月 昭和22年7月 昭和23年4月 昭和30年1月 昭和30年12月 昭和31年7月