• 検索結果がありません。

はじめに 横浜市の公園愛護会制度は その創設より半世紀を越え 市内に広く定着しています これは 歴史を積み重ねただけではなく 日頃からの皆様の地道な御努力や熱意ある取組によって支えられ続けてきた賜物であるということは言うまでもありません ここに改めて 皆様に深く感謝を申し上げます 今後も 皆様の活動

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "はじめに 横浜市の公園愛護会制度は その創設より半世紀を越え 市内に広く定着しています これは 歴史を積み重ねただけではなく 日頃からの皆様の地道な御努力や熱意ある取組によって支えられ続けてきた賜物であるということは言うまでもありません ここに改めて 皆様に深く感謝を申し上げます 今後も 皆様の活動"

Copied!
44
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成29年度

横浜市公園愛護会表彰式

(2)

は じ め に

横浜市の公園愛護会制度は、その創設より半世紀を越え、市内に広く定着していま

す。これは、歴史を積み重ねただけではなく、日頃からの皆様の地道な御努力や熱意

ある取組によって支えられ続けてきた賜物であるということは言うまでもありません。ここ

に改めて、皆様に深く感謝を申し上げます。今後も、皆様の活動の発展に対し、できる

限りの御支援をさせていただき、皆様が健康で、生き生きと、そして末永く、公園愛護

会の活動に取り組まれていかれますことを祈念いたします。

《横浜市公園愛護会表彰》

横浜市公園愛護会表彰は、日頃、公園の愛護活動や公園施設の管理・運営に

御尽力いただいている個人・団体の皆様に対して、感謝の意を込めて市長からの表

彰を行うものです。

◇個人表彰◇

個人表彰は昭和53年度から行っています。

公園の美化や保全などの公園管理に貢献され、愛護会長を継続して10年以上

務めていただいた方を表彰するものです。

◇団体表彰◇

団体表彰は平成14年度から行っています。

のいずれかに該当し、原則5年以上活動している、他の愛護会の模範となる団体

を表彰するものです。

公園愛護会キャラクター

あいごぽん

①公園の清掃や草刈り、花壇の整備など、公園の維持、整備活動に努め

ていただいている団体

②子育ての支援や伝統文化の振興に寄与する活動など、公園を活用し

た、魅力あるまちづくりに努めていただいている団体

③公園の自然環境を管理活用し、良好な自然、みどりある環境づくりや

その普及啓発に努めていただいている団体

(3)

2

目 次

◆ 平成29年度横浜市公園愛護会表彰式次第 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 ◆ 個人表彰受賞者・団体表彰受賞愛護会一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 ◆ 団体表彰受賞愛護会の活動紹介 ○ 栄町公園南愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 ○ 東神奈川公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12 ○ 神明下公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13 ○ 吉浜町公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14 ○ 下の前公園愛護会・南太田公園愛護会・南太田二丁目フレンド公園愛護会・・・ 15 ○ 真金町公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16 ○ 立野第一公園愛護会・立野第二公園愛護会・立野第三公園愛護会・立野第四公園愛護会・ 17 ○ 下永谷第一公園・下永谷第二公園・下永谷第三公園・・・・・・・・・・・・・ 18 ○ 小坪公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19 ○ 仏向栗ノ沢公園愛護会・仏向町第二こなら公愛護会・仏向緑地公園愛護会・・・ 20 ○ 笹野台第三公園愛護会・笹野台南公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・ 21 ○ 洋光台四丁目第二公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22 ○ 仲久保公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23 ○ 釜利谷東八丁目公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24 ○ 称名寺東公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25 ○ 北之門公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26 ○ 市ノ坪第二公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27 ○ 篠原町ねむのき公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28 ○ 師岡打越第二公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29 ○ 夫婦坂公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30 ○ 美しが丘第七公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31 ○ すすき野公園愛護会・すすき野第二公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・ 32 ○ 北山田じゃんけん公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33 ○ 東山田そよかぜ公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34 ○ 小雀第二公園愛護会・原宿公園愛護会・原宿第二公園愛護会・・・・・・・・・・ 35 ○ 名瀬町南公園愛護会・名瀬内久根公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・ 36 ○ 平戸台公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37 ○ 小山台一丁目公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38 ○ 内林第二公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39 ○ 相沢四丁目公園愛護会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40

(4)

3

平成29年度横浜市公園愛護会表彰式 次第

日時:平成29年11月10日(金)

13時30分~16時00分(予定)

※進行状況により時間は 多少前後する場合があります。

会場:横浜情報文化センター 情文ホール

【第一部】 13:30~

表彰式典

1 開式

2 表彰

(1)個人表彰

(2)団体表彰

3 副市長挨拶

4 記念写真撮影

5 閉式

【休 憩】 ~14:45

【第二部】 14:45~16:00

(1)

「第 33 回全国都市緑化よこはまフェア」の振り返り紹介

環境創造局全国都市緑化フェア推進課担当係長 赤井 洋之

(2)講演「どんどん景色が変わる!オランダ最新式の球根ミックス花壇」

講師 GARDENER -詠- ガーデナー 平工 詠子 氏

(5)

4

平成29年度横浜市公園愛護会表彰

個人表彰受賞者一覧

【敬称略】

名 受

見 区

山 崎 修 三 元 宮 さ わ や か 公 園 愛 護 会

小 森 千 代 子 馬

新 田 弘 子 渋

森 川 一 夫 獅

清 水 計 喜 駒 岡 三 丁 目 公 園 愛 護 会

博 本 町 通 三 丁 目 公 園 愛 護 会

檜 垣 宏 子 貨 物 線 の 森 緑 道 愛 護 会

神 奈 川 区

江 間 武 治 郎 沢

豊 巻 省 次 神 之 木 台 公 園 愛 護 会

矢 野 文 雄 仲

区 大 石 雅 之 山 手 見 晴 ら し 公 園 愛 護 会

修 蒔 田 伊 勢 山 公 園 愛 護 会

髙 松 英 夫 別

中 上 光 江 中 村 冒 険 パ ー ク 愛 護 会

栗 田 一 伸

東 蒔 田 第 二 公 園 愛 護 会

石 井 正 雄

永 田 北 三 丁 目 公 園 愛 護 会

永 田 西 ノ 谷 公 園 愛 護 会

保土ケ谷区

石 塚 安 廣 上 菅 田 第 三 公 園 愛 護 会

吉 田 総 一 郎

岩 井 町 第 三 公 園 愛 護 会

岩 井 町 第 四 公 園 愛 護 会

(6)

5

平成29年度横浜市公園愛護会表彰

個人表彰受賞者一覧

【敬称略】

名 受

佐 藤 洋 子 今 宿 東 町 第 三 公 園 愛 護 会

上 ノ 町 文 德 中

佐 川 三 男

万 騎 が 原 第 六 公 園 愛 護 会

万 騎 が 原 第 七 公 園 愛 護 会

万 騎 が 原 第 八 公 園 愛 護 会

森 本 三 男

白 根 寺 下 第 三 公 園 愛 護 会

白 根 寺 下 第 五 公 園 愛 護 会

小 島 光 一 西

稔 杉

長 野 惠 一 磯 子 上 町 公 園 愛 護 会

髙 田

誠 磯 子 ・ 海 の 見 え る 公 園 愛 護 会

田 中 耕 多

杉 田 三 丁 目 第 二 公 園 愛 護 会

星 野 公 一 六 浦 瀬 ケ 崎 公 園 愛 護 会

石 光 恒 雄 泥 亀 一 丁 目 公 園 愛 護 会

康 西

鈴 木 正 徳 金

要 日 吉 本 町 三 丁 目 第 二 公 園 愛 護 会

川 口 和 子 新 羽 町 南 公 園 愛 護 会

川 島 武 俊 篠 原 町 会 下 谷 公 園 愛 護 会

中 野 タ ミ 高 田 第 二 公 園 愛 護 会

雄 太 尾 見 晴 ら し の 丘 公 園 愛 護 会

(7)

6

平成29年度横浜市公園愛護会表彰

個人表彰受賞者一覧

【敬称略】

名 受

葉 区

浦 木 康 雄 藤

澁 谷 俊 彦 奈 良 二 丁 目 長 谷 公 園 愛 護 会

德 江 傳 三 あ ざ み 野 南 大 六 天 公 園 愛 護 会

筑 区

児 島 統 一 せきれいのみち仲町台地区公園愛護会

木 村 林 次 郎 茅

澤 村 耕 三 吾

大 矢 房 夫

荏 田 南 み の り 公 園 愛 護 会

荏 田 南 さ く ら 公 園 愛 護 会

佐 藤 恒 子 十

守 品 濃 中 央 公 園 愛 護 会

加 藤

信 夫 中 野 町 左 近 公 園 愛 護 会

藤 井 祥 男

西

谷 区

小 笠 原 秀 夫 宮 沢 町 第 五 公 園 愛 護 会

野 田 秀 夫 阿 久 和 大 原 公 園 愛 護 会

清 水 靖 枝

阿 久 和 小 金 第 一 公 園 愛 護 会

阿 久 和 小 金 第 二 公 園 愛 護 会

阿 久 和 小 金 第 三 公 園 愛 護 会

阿 久 和 向 原 第 二 公 園 愛 護 会

(8)

7

平成29年度横浜市公園愛護会表彰

団体表彰受賞愛護会一覧

【敬称略】

西

南 太 田 二 丁 目 フ レ ン ド 公 園 愛 護 会

保 土 ケ 谷 区

仏 向 町 第 二 こ な ら 公 園 愛 護 会

(9)

8

平成29年度横浜市公園愛護会表彰

団体表彰受賞愛護会一覧

【敬称略】

洋 光 台 四 丁 目 第 二 公 園 愛 護 会

釜 利 谷 東 八 丁 目 公 園 愛 護 会

篠 原 町 ね む の き 公 園 愛 護 会

岡 打 越 第

二 公 園 愛

護 会

し が 丘 第

七 公 園 愛

護 会

す き 野 第

二 公 園 愛

護 会

北 山 田 じ ゃ ん け ん 公 園 愛 護 会

東 山 田 そ よ か ぜ 公 園 愛 護 会

(10)

9

平成29年度横浜市公園愛護会表彰

団体表彰受賞愛護会一覧

【敬称略】

宿

宿

山 台 一 丁

目 公 園 愛

護 会

(11)
(12)

11

鶴見 区

栄町公園南愛護会

活動の様子 朝 多くの方が集まります ラジオ体操 納涼会 公園の特徴 閑静な住宅街の中にある広い公園です。公園が芦 穂橋から続く道路で2つに分かれており、北側と南 側の公園にそれぞれ公園愛護会が存在しています。 栄町公園 南 愛護会は南側の公園を管理してい ます。公園内には大きな樹木があり、芝生も多く、 景観の良い公園です。子どもたちに人気のある大き な複合遊具もあります。 活動の紹介 道路を挟んで複合遊具があるエリアと大きな広 場があるエリアの2つに分かれています。複合遊具 は近隣の保育園児に人気があり、多くの子どもたち が集います。そのため愛護会は子どもたちが気持ち よく遊べるように、特に清掃活動に力をいれていま す。 また公園を利用者の憩いの空間とするため、花壇 への花植えも定期的に行い、花の水やり・雑草の手 入れ等にも力を入れています。 公園では、毎朝6時15分からラジオ体操を行っ ています。夏場は多くの地域から 100 人近くの方が 集まるなど、ラジオ体操をする公園として地域から 親しまれており、公園での体力作りにも励んでいま す。このラジオ体操は 20 年以上継続して行ってい ます。 公園愛護会は栄町睦会のメンバーが中心で構成 されており、毎月第三日曜日には町内会の方も含め 30 名ほどが集まり、雑草抜きや草むしりなど公園の 美化活動に努めています。そのほかにも桜見会、納 涼会、年末には餅つき大会を開催するなど、公園が 地域コミュニティ形成の拠点となるように活動し ています。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 栄町通 2-22-1 / 栄町公園(街区公園) 昭和 30 年 4 月 1 日

(13)

12

神奈川 区

東神奈川公園愛護会

活動の様子 美しい花壇 直します!倒されたって大丈夫! 未来を担う多角的集団 公園の特徴 近隣に国道と鉄道が通る交通網の発達した立地 にありながら、公園はすっきりとした清潔感溢れる 佇まいを見せ、手入れの尽くされた季節の花々が咲 き誇る花壇が公園の魅力を引き立てています。 昨年度再整備を施した公園は、地域コミュニティ の中心地として大いに活用されています。 活動の紹介 愛護会は自治会・子ども会を中心に近隣施設等の 協力も得て、多様な年代の方々が参加されているこ とが特徴です。また、定期清掃には町内の連絡会と いう側面もあり、町内のイベントの案内をはじめ、 単身のご高齢の方の安否確認など町内全体として の運営に欠かせない活動となっています。 公園には多数の花壇があり、いつでも華やかな雰 囲気が保たれています。子どもがボール遊びで花壇 の花苗を倒しても、見守りの際に茎を立て直してあ げれば良いとの考えをお持ちで、遊び方に制限を設 けず、草花の大切さを伝えることで、地域の子ども たちの豊かな人間性が育まれています。 自治会有志で結成される愛護会は、その活動を地 域貢献の一環と位置づけ、月一回一斉清掃後に世代 を超えて楽しめる催しを行っています。その結果、 若い世代を地域行事に取り込むことに成功し「ま ち」に活気を生み出しています。子どもの育成から 高齢者の見守りまで、公園行事を最大限に生かし、 「公園でまちづくり」を実践していること、更に愛 護会の構成員として自治会・子ども会の他、最寄り の地区センターや学童クラブ、保育園、テニススク ールなど様々な協力者がいることは、魅力的な愛護 会活動により公園に集う方が増えるという、モデル 的な運営方法です。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 神奈川本町 7-11 / 東神奈川公園(街区公園) 昭和 34 年 4 月 1 日

(14)

13

西 区

神明下公園愛護会

活動の様子 公園全景 花壇の前で記念撮影 中低木管理講習 公園の特徴 浅岡橋バス停から住宅街へ 1 本入った、旧東海道 沿いにある、大きなケヤキが印象的な公園です。 周囲に大きな木が配置され、夏の日差しを優しく さえぎり利用しやすい公園です。 春には桜の花が咲き誇り、隠れたお花見スポット です。 活動の紹介 愛護会を中心に、近隣の方も加わり、朝早くから 丁寧な清掃が行われています。大きな木がたくさん あるので、落ち葉の時期など、ほぼ毎日清掃活動が 行われており、快適できれいな公園が維持されてい ます。 また、「第 33 回全国都市緑化よこはまフェア」を きっかけに、新たに花壇を作りました。既存の花壇 に対しても、草むしりをしてきれいに花を植えたり するなど、花であふれる公園になっています。 このような活動により公園が整備されているこ と、旧東海道沿いに公園が位置していることから、 地域の方だけでなく、ウォーキングをする方も公園 に立ち寄り楽しんでいただいております。また、日 中はグラウンドゴルフを楽しむ方々や幼児を連れ た親子、放課後には近隣の小学生がたくさん集うコ ミュニティの場にもなっています。 日常の公園管理に加えて、自治会が主催する行事 やイベントに積極的に参加することで、自治会・子 ども会との連携を図り、公園を地域の活動拠点とし て活用しています。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 浅間町 2 丁目 109-12 / 神明下公園(街区公園) 昭和 38 年 6 月 25 日

(15)

14

中 区

吉浜町公園愛護会

活動の様子 きれいに花が咲いている花壇 草刈機講習風景 園児たちと花植え 公園の特徴 JR 石川町駅のほど近くに位置する、広い園庭と多 種多様な花を楽しむことが出来る公園です。花の種 類は 200 種ほどで、カラーや、白花ルリマツリ、綿、 ホトトギス、白花デュランタ、ムラサキシキブ、萩 など、季節の移り変わりを感じることができます。 午前中は、近隣の保育園から次々と園児たちが訪 れ、広い広場で思いっきり駆け回ったり、複合遊具 で楽しそうに遊んでいます。複合遊具の色合いは、 以前に設置されていた、木製遊具のイメージを継続 したシックな色になっています。 午後は、近隣に住んでいる人たちの憩いの場とな り、のんびりとした時間を過ごされています。 開園時間は 9 時から 17 時です。 活動の紹介 毎週火曜日と金曜日に、午前と午後に分けて活動 を行なっています。植栽管理に長けていて、花の管 理・中低木の刈り込み・球根管理等、種から花苗を 育てたり、土作りにも挑戦しています。四季折々に 花がきれいに咲くように工夫しています。除草は、 広い園庭を草刈機を使用して、何度も行なっていま す。 保育園児が、種から育てた花苗を、公園の花壇に 植えるイベントでは、園児たちに、花苗の植え方や、 扱い方を分かりやすく説明しています。 マナー啓発にも積極的に心がけ、色々な人が訪れ る公園を、気持ちよく利用できるように活動してい ます。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 吉浜町 2-19 / 吉浜町公園(街区公園) 昭和 61 年 3 月 26 日

(16)

15

南 区

下の前公園愛護会

南太田公園愛護会

南太田二丁目フレンド公園愛護会

活動の様子 下の前公園 ヒマワリ 放課後キッズクラブの児童と 公園内の花壇作り 公園の特徴 下の前公園は横浜市南センターの隣にあり、入口には 種から育てたヒマワリやマリーゴールドがきれいに咲いて います。道路を挟んだ飛び地にはカバのオブジェと植栽 帯があります。 南太田公園は南太田小学校の隣で、道路を挟んで目 の前にY高(市立横浜商業高等学校)があります。公園 には小さな築山があり、丘登りが楽しめます。 南太田二丁目フレンド公園は撮影によく使われる横浜 市認定歴史的建造物の大原隧道のそばにあります。地 元の人たちのアイデアを取り入れて作られた公園で、そ の当時の名残で蛙のモニュメントがあります。 活動の紹介 愛護会は主に4人で、毎日のように花壇の手入れや清 掃活動しています。また、地域の有志によるパトロールを 月1回行いながら、ゴミ拾いやマナー指導を行って、地域 の安全・安心に努めています。会長は毎日3つの公園を 交互に見回り清掃をしています。それを見て、地域の方 たちが2か月に1回、3つの公園の清掃活動に集まってく れるようになり、地域の輪が広がりつつあります。 また、地域の見守り隊にも参加し、小学生と声を掛け 合ういい関係を作っています。 南太田公園にある大きな花壇は管理ができず草が生 えていましたが、引き継いだ愛護会が菜の花やヒマワリの 種をまいて咲かせていました。昨年より南太田小学校の 放課後キッズクラブに声をかけ、春と秋に花壇作りを一緒 に行うようになり、今では花壇だけではなく、公園の周り に花が植えられ、少し離れた地域からも、園児が遊びに 来るようになりました。 地道な愛護会活動が実り、輪が広がりつつあります。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 南大田二丁目 31 / 下の前公園(街区公園) 昭和 27 年 4 月 1 日 南太田一丁目 17 / 南太田公園(街区公園) 昭和 28 年 4 月 1 日 南大田二丁目 12 / 南太田二丁目フレンド公園(街区公園) 平成 3 年 3 月 20 日

(17)

16

南 区

真金町公園愛護会

活動の様子 園児と花壇作り 地域住民が楽しみにしている花見会 愛護会の目標や活動計画を掲げた掲示板 公園の特徴 横浜橋通商店街と酉の市でにぎわう金刀比羅大 鷲神社のそばにあります。 再整備で老木化した樹木を間伐し、ヨコハマヒザ クラを植えたことで、公園が明るくなり、花壇が整 備され、保育園児や小さな子どもの利用が多くなり ました。 活動の紹介 愛護会は、公園から地域活動を発信しようと、い ろいろな交流を行っています。近隣の小学校とは清 掃活動やその後のイベントを通じて、公園の利用マ ナーの指導を行い顔のわかる関係を作っています。 二つの保育園とは種まきや花壇作りを行い、交流を 深めつつ、公園花壇を花いっぱいにし、地域の方た ちに喜ばれています。 また、区役所の高齢・障害支援課に講師を依頼し、 脳トレーニング体操を始めたところ、地域の方たち の参加が少しずつ増え、今では愛護会が中心となり 月 2 回行っています。花見にも、伝統的な真金町囃 子や獅子舞を取り入れ、毎年盛大に多世代の地域交 流を行っています。 さらに、将来の公園イメージを掲示板に張り出 し、1つずつクリアしています。皆で楽しみながら 活動を行うことが、愛護会だけではなく町内会も活 発にしています。 公園で行事を行うことで、利用者全員で「地域の 公園は地域できれいにしよう」という意識を高めて います。愛護会が頑張っている様子を町内会の会合 の中でも話題にし、愛護会の存在を地域に伝え活動 がし易くなっているようです。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 真金町一丁目 1 / 真金町公園(街区公園) 昭和 49 年 6 月 5 日

(18)

17

港南 区

立野第一公園愛護会 立野第二公園愛護会

立野第三公園愛護会 立野第四公園愛護会

活動の様子 第一公園 花壇 第二公園 花壇 第三公園 花壇 公園の特徴 磯子区との境にある住宅地の中の公園です。自治 会内には 4 つの公園があり、どの公園も愛護会の皆 さんは進んで花壇づくりを楽しまれています。 公園花壇は大変充実していて、地域の憩いの場に なっています。 活動の紹介 公園の清掃活動は、自治会の班単位で毎週、順番 に行っています。花壇は、花好きの愛護会員が工夫 を凝らし、きれいに手入れしており、ガーデニング の域に達しているほどです。地域のイベントである 祭や花見などでは、愛護会も協力しており、公園が 地域交流の中心的な場所になっています。また、落 ち葉を堆肥にするなど、環境に配慮した取組みも行 っています。 イベントや活動を通して、多くの交流が行われる ことで、公園清掃の参加者が増えてきています。 常に公園をきれいにしておくことで、利用者の快 適性の向上とともに、安全で安心なきれいなまちづ くりに貢献しています。近年では、若い世代の公園 利用者が増え、更なる地域交流の活性化が期待され ます。 第四公園 花壇 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 笹下三丁目 29 /立野第一公園(街区公園) 昭和 48 年 10 月 15 日 笹下三丁目 37 /立野第二公園(街区公園) 昭和 48 年 3 月 24 日 笹下三丁目 34 /立野第三公園(街区公園) 平成 15 年 7 月 25 日 笹下三丁目 38 /立野第四公園(街区公園) 昭和 56 年 4 月 1 日

(19)

18

港南 区

下永谷第一公園愛護会

下永谷第二公園愛護会

下永谷第三公園愛護会

活動の様子 第一公園 剪定作業 草刈 公園の特徴 町内には大きさの違う 3 つの公園があり、用途によ って子ども達も使い分けています。 なかでも下永谷第二公園は3ヶ所の中で 1 番広い公 園です。下永谷市民の森のそばにあり、散策の方がよ く利用しています。また、運動広場があり、グラウン ドゴルフの練習や夏休みに行われる子ども会と老人会 のグラウンドゴルフ大会など地域交流の重要な場にな っています。 活動の紹介 3か所の公園を管理していますが、公園の清掃活動 は、自治会の班単位で原則、月一回行っているほか、 落葉の時期には頻度を増やして行っています。 また、自治会のお助け隊組織と連携し、中低木の剪 定や草刈りなどを行っており、子ども達など、利用者 が快適に遊べる空間になっています。 草刈講習や剪定講習に毎年多くの方が参加するな ど、怪我や事故の無いよう、安全に配慮した活動に心 がけるとともに、講習の場で模範となり、区内の他愛 護会との交流を行っています。 今後もイベントや草刈りなどの地域と連携した活動 や、講習会などへの参加による他の愛護会との交流が 期待されます。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 下永谷五丁目 12 / 下永谷第一公園(街区公園) 昭和 49 年 6 月 15 日 下永谷六丁目 15 / 下永谷第二公園(街区公園) 昭和 48 年 3 月 24 日 下永谷五丁目 38 / 下永谷第三公園(街区公園) 昭和 51 年 3 月 30 日

(20)

19

港南 区 小坪公園愛護会

活動の様子 花壇 剪定作業 愛護会のみなさん 公園の特徴 JR 港南台駅の近くにあります。公園の前には小坪 小学校と幼稚園があり、たくさんの子ども達が毎日 のように利用しています。多くの種類の樹木があ り、身近にこれだけ多種の樹木に親しめる公園はあ りません。 活動の紹介 月一回の公園の清掃活動では、自治会にも協力し てもらい、毎回 40 名以上が参加しています。清掃 後は、参加者で歓談をし、地域の交流の場になって います。 愛護会が定期的に草刈りや樹木剪定を行い、刈り 取った草は月一回の公園清掃時に地域みんなで後 片付けをしています。公園の花壇は花好きな愛護会 員 10 名で、種から育てた花苗を植え、花壇が充実 するように日々尽力しています。 中低木の剪定にあたっては、安全面、防犯面を考 慮し、高さを 1.5m までに抑え、見通しをよくして います。 地域の多くの方が公園管理に携わることで交流 が深まるとともに、顔の見える関係を構築すること で、地域の見守り、支え合いが期待されます。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 港南台四丁目 10 / 小坪公園(街区公園) 昭和 56 年 11 月 25 日

(21)

20

保土ケ谷 区

仏向栗ノ沢公園愛護会

仏向町第二こなら公園愛護会

仏向緑地公園愛護会

活動の様子 雑草取りも念入りに 歩道橋の清掃 きれいになった公園で記念撮影 公園の特徴 かつては丘陵地帯であった静かな住宅地に、仏向町 第二こなら公園と仏向緑地公園は道を挟んで向かい に位置し、仏向栗ノ沢公園も 30 秒とかからないほど 近くにあります。仏向栗ノ沢公園は砂場や遊具のある こぢんまりとした公園です。仏向町第二こなら公園は 傾斜を利用した公園で樹木が多く、中ほどには緑に囲 まれた静かな広場があります。仏向緑地公園は丘陵地 帯の面影を一番多く残し自然が楽しめる公園で小さ な池の周辺は近隣住民の憩いの場となっています。 活動の紹介 愛護会は栗の沢西自治会が母体となっており、3 公 園を中心に歩道橋を含む地域全体の美化活動を行っ ています。6 月の一斉清掃では子どもの参加も多く 100 名近くが集まります。仏向緑地公園には人工の池 があり、浄化のための水草投入や、金魚やメダカの飼 育に取り組んでいて、一斉清掃時は池の中の清掃も行 われます。また、夏に行うラジオ体操の最終日には子 ども中心の清掃が恒例となっており、次世代への地域 活動の継承にも力をいれています。共働き世帯の増加 など、その時々の世間の変化に合わせ、偏りなく飽き ずに長く続けられるよう活動方法を工夫しています。 また、清掃活動を地域コミュニティの強化に役立て、 住みよい町づくりに貢献しています。 なお、昭和 45 年からこつこつと続けてきた公園を 中心とする地域の美化活動が評価され、愛護会を含む 自治会が平成 29 年度環境大臣表彰を受賞していま す。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 仏向町 1276-27 / 仏向栗ノ沢公園(街区公園) 平成 9 年 12 月 15 日 仏向町 1036-2 / 仏向町第二こなら公園(街区公園) 平成 8 年 3 月 25 日 仏向町 1283-9 / 仏向緑地公園(都市緑地) 平成 8 年 3 月 25 日

(22)

21

旭 区

笹野台第三公園愛護会

笹野台南公園愛護会

活動の様子 笹野台南公園清掃後 笹野台第三公園 子どもたちの水やり 笹野台第三公園 公園の特徴 笹野台第三公園は、隣に保育園、近くに小学校が あり、いつも子どもたちの声が聞こえてくる公園で す。 笹野台南公園は、昨年、施設改良工事が行われ、 愛護会の要望で花壇を作り、いつでも花が植えられ るようになりました。 活動の紹介 笹野台第三公園は隣に保育園があり、午前中を中 心に園児のお散歩・遊びの場所として、秋には公園 広場を利用して運動会も行われます。利用する前は 愛護会と一緒に清掃活動もしています。午後は学校 を終えた子どもたちが集まる賑やかな公園です。 今年から区の事業の一つである「世代間交流事 業」にも加わりました。愛護会の要望で土木事務所 が公園の一角に花壇柵を作り、保育園児と一緒に花 苗を植えました。新たな交流が愛護会の士気を高 め、子どもたち・地域の公園として大切な役割を果 たしています。技術支援で作った「堆肥置場」はこ の事業の花壇活動に役立てています。 笹野台南公園には昨年、施設改良工事で作った花 壇があります。暑い夏に近所の子どもたちが自主的 に水をまきに集まる姿は微笑ましく、その光景を愛 護会の方々が見守ります。同じく施設改良工事によ って、水飲み場・公園入口が整備され、高齢者等の 方々にも優しい公園になりました。 両公園とも「第 33 回全国都市緑化よこはまフェ ア」で利用した花壇や花苗を再利用して、公園の入 口を飾ります。華やかな公園を演出するため、愛護 会の清掃活動にも力が入ります。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 笹野台四丁目 11 / 笹野台第三公園(街区公園) 昭 和 62 年 6 月 25 日 笹野台四丁目 23 / 笹野台南公園(街区公園) 昭 和 62 年 6 月 25 日

(23)

22

磯子 区

洋光台四丁目第二公園愛護会

活動の様子 集合 花壇 清掃風景 公園の特徴 閑静な住宅街の中にあり、地形を生かし、遊歩道、 遊具広場と運動広場に分かれ、変化にとんだ緑深い 公園です。 活動の紹介 愛護会の方々がボランティアとして、公園がいつ でも誰でも楽しく快適に利用できる場となる活動 を展開しています。 公園の清掃、除草、花木への水やりといった日常 的な管理を幅広い年代の皆さんが参加して行って います。 また、公園を使うにあたってごみの持ち帰りや利 用マナーを指導し続けた結果、ごみも少なくなって おり常に公園が綺麗になっています。 年間を通じて花の咲いている公園を目指して、活 動を継続的におこなっています。 このような活動により、公園が子どもたちの大切 な遊び場であるとともに、地域社会にとってのコミ ュニケーションの場として、散歩の途中に立ち寄っ たり、公園の花を愛でたりと、多くの人々の憩いの 場になっています。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 洋光台四丁目 29/洋光台四丁目第二公園(街区公園) 昭和 48 年 10 月 15 日

(24)

23

磯子 区 仲久保公園愛護会

活動の様子 入口付近 花壇 清掃を終えて 公園の特徴 公園の花壇を通じて来園者に癒しと安らぎを提 供するため、年間を通して園内の花が咲いているよ う、時期に合わせた花壇づくりと花の手入れをして います。 「ゆず」の出身町として見学に訪れる人も多い公 園です。 活動の紹介 公園の安全・清潔・秩序を保つことを基本目的に、 清掃・除草・草木への手入れといった日常的な管理 と公園利用者が憩いの場となるようマナー向上の 取組など、幅広い年代の方が参加して活動していま す。 公園の地質は地中に岩などが多く、花植えに苦労 しますが、公園のご近所の方々も愛護会の趣旨を理 解して、草木の手入れや普段の水やりなどで愛護会 を支えてくれており、和気あいあいと活動していま す。夏には恒例の「夏休みラジオ体操」を子ども会 が実施する会場となっています。 年間を通じて花の咲いている公園を目指してお り、花の種類によっては種を採っておき、地域行事 の「ふれあい草木展」の来場者にお土産として提供 するなどの活動も継続的にしています。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 岡村四丁目 29 / 仲久保公園(街区公園) 昭和 50 年 10 月 15 日

(25)

24

金沢 区

釜利谷東八丁目公園愛護会

活動の様子 愛護会メンバー 清掃の準備 清掃作業中です 公園の特徴 釜利谷南四丁目と釜利谷東八丁目の境界にあり ます。公園の南側はうっそうとした木々の生い茂る 斜面地で、北側は住宅地に面している、東西に長い 公園です。 活動の紹介 愛護会が発足するまで、公園は暗く草が生い茂る 自然の野原のようで、利用者もまばらでした。 平成23年、同じ町内の愛護会を参考にして、愛 護会を結成しました。結成にあたり、地域で公園を 含めた環境をどのようにしたいかじっくり検討し、 アンケートを取り、ほぼ全員の賛成で愛護会が作ら れました。 はじめは小さな花壇でしたが、年々面積を広げ、 ほぼ3倍の広さになりました。水やりは、募集によ り、町内の多くの人々が関わっています。また、公 園のみならず、町内の階段や周辺道路まで分担して 清掃し、気持ちよく美しい環境を維持しています。 愛護会の月1回の清掃は、地域全体を網羅した活 動となっていて、若い世代も多く参加しています。 定期的な清掃のほかに、年1回は、地域の人たち が集まり、公園でイベントを開催しています。イベ ントの内容も工夫されていて、焼き芋を焼く傍ら、 住民の健康相談コーナーや、全体清掃をしたり、皆 の笑顔があふれるものとなっています。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 釜利谷東八丁目 16 /釜利谷東八丁目公園(街区公園) 平成 11 年 3 月 25 日

(26)

25

金沢 区 称名寺東公園愛護会

活動の様子 愛護会メンバー 花壇 花壇の手入れ 公園の特徴 住宅街のバス通りに面し、スポーツ広場と市立西 柴小学校、西武学園文庫幼稚園に隣接する小さな公 園で、幼稚園の送り迎えの親子や、放課後の小学生 の格好の遊び場になっています。 活動の紹介 活動はほぼ1週間に1回、清掃、除草、堆肥作り、 花壇の手入れを行っています。花壇の土が固いの で、耕すのに苦労をしていますが、堆肥を公園内で 作り、花壇に漉き込み、土作りに工夫をしています。 公園の南面花壇は、色とりどりの花を植え付け、 道行く人を楽しませています。バス通りに面した チューリップ花壇は、横浜公園のリサイクル球根を 含め、一斉に咲きそろうと、近隣から花を見に訪れ る人が多く、宿根草エリアや、1年草エリアの仕分 けも工夫されています。また、西柴小学校の斜面下 にも独自の花壇が作られていて、地域の人々の目を 楽しませています。 メンバーがみんなで相談しながら楽しく工夫し て公園の手入れをしています。活動の合言葉は「楽 しみながら」であることから、少しずつ参加する人 が増えています。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 西柴四丁目 24 / 称名寺東公園(街区公園) 昭和 52 年 10 月 1 日

(27)

26

金沢 区 北之門公園愛護会

活動の様子 愛護会メンバー 花壇 草取り作業 公園の特徴 約1.4kmに及ぶ釜利谷緑道の北端に位置し小 学校に隣接しています。散策やジョギング等での利 用者が多い公園で、きれいに整備されており近隣住 民から親しまれています。 毎朝6時半からラジオ体操を行っており、毎回 20 人~40 人の参加者があり、地域の交流の場ともなっ ています。 活動の紹介 活動メンバーは少ないですが、自治会の支援を受 け、また、近隣の他の公園愛護会と協力しながら活 動しています。 落ち葉の堆肥置き場等も充実し、小さい公園では ありますが、周辺もきれいに清掃されています。 最近は花壇に力を注ぎ、常時きれいな花を咲かせ ています。 作業終了後は、会員同士で懇談をする場を設けて います。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 釜利谷西四丁目 5 / 北之門公園(街区公園) 昭和 51 年 10 月 25 日

(28)

27

港北 区 市ノ坪第二公園愛護会

活動の様子 いつもきれいに手入れされている花壇 これから花を植えます 落ち葉清掃をする愛護会の皆さん 公園の特徴 閑静な住宅街にあり、ケヤキ、クスノキ、マツな ど大きな樹木がたくさんあります。秋にはモミジの 紅葉が美しい公園です。 活動の紹介 毎月 3 回から 5 回、清掃や低木の刈込、花壇の手 入れなどの活動をしています。大きな樹木がたくさ んある公園なので、公園内は落ち葉でいっぱいにな りますが、落ち葉を集め、堆肥を作り、花壇の土づ くりに再利用しています。 公園内に2か所ある大きな花壇には、いつも季節 の花が植えられ、公園内を通行する方にも喜ばれて います。 住宅街にある落ち着いた公園なので、地域の方が 散歩に訪れ、森林浴や紅葉を楽しみ安らぐことがで きるように気を配り、活動をしています。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 大倉山一丁目7 / 市ノ坪第二公園(街区公園) 平成 8 年 9 月 5 日

(29)

28

港北 区

篠原町ねむのき公園愛護会

活動の様子 たくさんの花で彩られた公園 ツツジの刈込作業 作業を終えた愛護会の皆さん 公園の特徴 手入れされた多年草がたくさんあり、美しい花に 囲まれた公園です。 小さな公園ですが、子どもたちのにぎやかな声が 絶えることがありません。 活動の紹介 定期的な清掃活動に加え、花壇の手入れは充実し ています。春にはナノハナ、チューリップ、初夏に はアジサイ、タチアオイと季節に応じた四季折々の 花が植えられ、公園を訪れる人を楽しませていま す。多年草は自分たちで持ち寄り、少しずつ増やし てきました。 6 月にはツツジなどの低木の刈込をし、7 月から 9 月は毎日のように花壇の水やりをしています。 会長の呼びかけで年末には消防団婦人部、町会役 員も愛護会活動に参加しています。また、公園で町 内の餅つき大会なども開催され、近隣住民の憩いの 場として、多くの人が利用しやすい公園づくりをし ています。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 篠原町 2594-2 / 篠原町ねむのき公園(街区公園) 平成 7 年 3 月 24 日

(30)

29

港北 区

師岡打越第二公園愛護会

活動の様子 チューリップの球根植え チューリップに竹の名札を書く子ども達 満開になったチューリップの花壇 公園の特徴 地域の一時避難場所として、いつもきれいに清掃 されている公園です。 広場では、たくさんの小学生が楽しそうに走り回 っています。 活動の紹介 月 2 回、定期清掃に加え、数年前からは植栽帯に たくさんの花を植えています。 10 月には子ども会と一緒に約 60 名で 1,200 球の チューリップの球根を植えました。4 月に「チュー リップ祭り」を開催し、子どもたちとともに見事に 咲いたチューリップの花を観賞し、ゲームなどをし て楽しい時間を過ごしました。 チューリップの球根を植える活動は、地域の一時 避難場所となる公園の、地域の方への認知を広める ために始めたものです。また、公園がきれいだと防 犯面でも効果があると地域ぐるみで公園の美化に 取り組んでいます。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 師岡町 245-31 / 師岡打越第二公園(街区公園) 昭和 61 年 6 月 14 日

(31)

30

緑 区

夫婦坂公園愛護会

活動の様子 段ボール遊び 樹名板づくり ラジオ体操 公園の特徴 静かな住宅街の中にある中規模の広さの公園で すが、遊具広場と自由広場の2面が整備され、地域 の活動の拠点となっています。 乳幼児の親子連れや学校帰りの子どもたちが元 気に遊んでいる姿が見受けられる明るく安全な公 園です。また、自治会の防災訓練や地域の防犯パト ロールの拠点としても活用され、地域に欠かせない 公園となっています。 活動の紹介 愛護会は、長年にわたり活動を継続して行う一 方、地元自治会や子ども会と関わりを持ち、公園を 活用した地域の活性化に寄与しています。 毎年新しい取り組みを企画立案し、積極的に活動 しています。子ども会と連携し、公園広場で趣向を こらした活動を行っています。 近年では、1 年生歓迎会、ハロウィン、ダンボー ル遊び会等を開催しており、地域交流が深まる大切 な場となっています。 ハロウィン ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 霧が丘四丁目 21 / 夫婦坂公園(街区公園) 昭和 59 年 1 月 25 日

(32)

31

青葉 区 美しが丘第七公園愛護会

活動の様子 全景 遊具広場 堆肥置場 公園の特徴 田園都市線たまプラーザ駅の北西に位置する閑 静な住宅街にあります。公園は高台の神社に隣接 し、大きな木々に囲まれ、かつて美しい自然環境の 丘陵地帯であった面影を残しています。 園内は広々としており、素晴らしい眺望がありま す。斜面を生かした登はん遊具と滑り台が並んで設 置されているのが特徴です。梅雨時期には外周に植 えられた様々な種類のアジサイを愛でながらの散 歩ができます。 活動の紹介 毎月一回の活動日には、近隣住民を中心に約15 名が集まります。高台で傾斜のある地形、そして樹 木に囲まれた公園なので、通常の清掃活動に加え、 春から秋は草刈り、秋は落ち葉掃き、枯れ枝拾いに 加え、アジサイなどの中低木の剪定や花壇のお世話 まで幅広い活動をしています。通りがかりの誰もが 楽しめるよう、斜面を美しく見せる配慮をしていま す。 昨年度は小雪の舞う中、以前から希望していた堆 肥置場を製作し、堆肥管理講習を受講しました。 多くの落ち葉を堆肥にして、花壇やアジサイなどに 利用する計画があります。 また、サクラの老齢化や、高くなりすぎた樹木な どの整理が必要な時期であったので、愛護会が調整 役となり、近隣住民との地元説明会を経て、公園改 修工事を完了することができました。起伏のある園 路が広くなり、花壇が新設され、さらに来園者が増 えました。 「安心・安全な街づくり」をスローガンに、会の 活動日に限らず地域全体で日常的にパトロールが 行われており、防犯・安全にも注力しています。愛 護会活動が地域の美化防犯に効果を上げています。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 美しが丘四丁目 42 / 美しが丘第七公園(街区公園) 昭和 53 年 11 月 15 日

(33)

32

青葉 区

すすき野公園愛護会

すすき野第二公園愛護会

活動の様子 すすき野公園 小学生と清掃活動 すすき野第二公園 公園の特徴 青葉区の北西に位置するすすき野公園は、子ども たちが思い切り走り回るのに十分な広さの多目的 広場があり、地域のスポーツ団体にも利用されてい る開放的な公園です。砂場やシーソーに加え、滑り 台が2つある大きな複合遊具が特徴的です。築山の 2 本の大きなメタセコイヤの他、ヒマラヤスギやサ クラなど高木が多く植栽されています。 すすき野第二公園は、集合住宅の中にある公園 で、広場中央の 4 連のブランコが特徴的です。 活動の紹介 愛護会は老人会のすすき野町内若葉会(以下若葉 会)の会員を中心に活動しており、毎月第一と第三 金曜日に約1時間、清掃活動を行っています。 すすき野第二公園では、愛護会による草刈りを年 2 回行っています。 嶮山小学校の校外活動の一環として、すすき野公 園で、毎年120名ほどの子どもたちと一緒に清掃 活動を行い、昨年度は、6年生の小学校最後の奉仕 活動の希望により、愛護会が鎌を使った草刈りを支 援し、同時に開催したグラウンドゴルフ体験会で、 世代を超えた地域交流を行いました。 今年度は、第 33 回全国都市緑化よこはまフェア 及び若葉会 30 周年記念事業として、緑化推進団体 の協力を得て、すすき野公園内に大型花壇(宿根草 の植栽帯)の設置をすることになりました。計画や 準備などは地域住民や自治会、そして土木事務所と 連携して行い、小学校と植え込みイベントを行うな どの地域に根ざした活動を行っています。 不法投棄やトイレの不具合などのパトロールを 頻繁に行い、土木事務所と連携を取りながら、安 全・安心な公園が維持できるよう活動を続けていま す。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ すすき野一丁目 2-1/すすき野公園(近隣公園) 平成 2 年 6 月 25 日 すすき野一丁目 1-8/すすき野第二公園(街区公園) 昭和 62 年 6 月 25 日

(34)

33

都筑 区

北山田じゃんけん公園愛護会

活動の様子 グー・チョキ・パーのモニュメント 子どもたちが制作した マナー啓発ポスターを掲示 子どもたちと清掃活動 公園の特徴 閑静な住宅街の一角にある公園です。 カラフルな複合遊具、砂場、鉄棒がそろい、子ど もに目が届く、こぢんまりとした公園です。 グー、チョキ、パーの形の手が隠されていて、三 つの手を探して楽しめるちょっと面白い公園で、午 前中は未就学児、午後は小学生、などたくさんの子 どもたちが集まるにぎやかな公園です。 活動の紹介 月2回の定例活動での清掃はもちろん、中低木管 理、遊具などの手入れなど、子どもたちの利用頻度 が高いため、常に安心安全に気を配った活動をして います。 近隣小学校の社会奉仕に愛護会も関わり、小学生 の公園内清掃やゴミ捨て防止の啓発ポスター制作 によって、利用者のマナー向上活動が積極的に行わ れています。その結果、公園を利用する子どもたち も、自発的に清掃活動に加わっています。 細かいところまで目を配り、利用者が安心安全に 利用できるよう日々活動しています。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 北山田四丁目 23/北山田じゃんけん公園(街区公園) 平成 5 年 6 月 25 日

(35)

34

都筑 区

東山田そよかぜ公園愛護会

活動の様子 集合・活動前の体操 中低木の手入れ 移植した花苗に水やり 公園の特徴 高台にある公園で、ボール遊びのできる広場とブ ランコのある広場があります。その境には公園の名 前を象徴するように風見鶏の下に、そ、よ、か、ぜ、 と一枚一枚に書かれたボードが備え付けられ、風を 受けてくるくる回るポールのモニュメントがあり ます。 活動の紹介 町内会、老人会と共に日常的に清掃、花壇の手入 れを行っています。中低木の手入れ、草刈りも年 4 回行い、公園の美化に努め、安全・安心な公園に保 っています。 また、近隣の小学生と一緒に清掃することで、公 園利用のマナー向上も図っています。 「都筑区花いっぱい運動」の一環で、種から育て る花苗育成の活動に、愛護会が積極的に参加し、花 壇を増やし、自分達で育てたポット苗を植え、こま めに手入れをして、華やいだ公園にしています。 愛護会活動に参加をすることで「つながり」を作 り、活動前の体操などで、心身の健康づくりにも効 果的に活動を役立てています。 草刈り ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 東山田四丁目 36 / 東山田そよかぜ公園(街区公園) 平成 2 年 12 月 15 日

(36)

35

戸塚 区

小雀第二公園愛護会

原宿公園愛護会

原宿第二公園愛護会

活動の様子 3公園の愛護会メンバー 原宿第二公園清掃風景 小雀第二公園 公園の特徴 原宿公園は、公園の北西部から斜面が広がり、外周 をアベリア、オオムラサキツツジで囲み、7 月はアベ リアの白い花で素敵な公園となっています。 2連のブランコ、複合遊具、砂場、パーゴラを隅に配 置し、広めのグラウンドを確保しています。 原宿第二公園は、昨年度再整備が完了し、グラウン ドと遊具広場が段差と樹木ですっきり分けられていま す。四阿も趣をもって設置されています。 小雀第二公園は、昨年度再整備が完了し、樹木もか なり整理し、大変すっきりとした開放感のある公園に なっています。インターロッキングされた半円形状の スペースの頭上には、藤棚とその下にはベンチが設置 されて憩いの空間になっています。 活動の紹介 毎年、愛護会長が交替される愛護会ですが、引き継 ぎもきちんと行われ、活動も滞ることなくスムーズに 行われてきています。 年に一度 6 月に町内あげて大清掃が行われています が、今年は 3 公園合わせて 150 人参加しました。 刈払機の講習受講後は、定期的に刈払機を使っての草 刈りが行われて綺麗な公園をキープしています。 今年度は中低木の刈込講習も組もうかと積極的に公園 管理にかかわっています。 自治会との連携もよく、地元住民が美化活動に多数 の方が積極的に参加しています。 公園をより良くしようとする前向きな姿勢で活動が 行われています。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 原宿一丁目 30 / 小雀第二公園公園(街区公園) 平成 2 年 6 月 25 日 原宿一丁目 38 / 原宿公園(街区公園) 平成 2 年 12 月 15 日 原宿一丁目 21 / 原宿第二公園(街区公園) 平成 2 年 12 月 15 日

(37)

36

戸塚 区

名瀬町南公園愛護会

名瀬内久根公園愛護会

活動の様子 名瀬内久根公園 名瀬内久根公園清掃風景 集合写真 公園の特徴 名瀬町南公園は、カバの置きもの遊具、滑り台、 4連のブランコ、砂場が設置されていて、周囲には 芝生が張られ、一年草や多年草が自然な感じで植え られています。 名瀬内久根公園は、スイング遊具が2基、滑り台、 鉄棒、2連のブランコ、円形の砂場、健康器具が3 基が設置されており、公園の周囲には一年草が植え られています。 活動の紹介 名瀬町南公園は、名瀬第一町内会の真ん中にあっ て、連合町内会の運動会に参加する選手が練習を行 うなど、利用しやすい公園になっています。4連の ブランコも子ども達に大人気です。 また、秋葉小学校や町内の防災訓練の場所にも活 用されており、地域になくてはならない大切な公園 となっています。 名瀬内久根公園は、健康器具が充実しており地域 の皆さんがよく活用しています。また、近くの幼稚 園児や小学生も元気に飛び回っています。 両公園とも、清掃の年間スケジュール化を図り、 2か月に1回は自治会と連携して清掃を行い、また 年1回は周辺の川や道路を含めた一斉清掃を行う など、住民、地元小中学生も参加する地域ぐるみの 活動が行われています。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 名瀬町 279-18 / 名瀬町南公園(街区公園) 昭和 51 年 10 月 25 日 名瀬町 376-4 / 名瀬内久根公園(街区公園) 昭和 51 年 3 月 30 日

(38)

37

戸塚 区 平戸台公園愛護会

活動の様子 全景 集合写真 花壇 公園の特徴 公園には珍しく白いフジが咲く藤棚や、区内公園 の中では最長の 15m の愛護会の皆さんが作った細長 い花壇が目を引きます。公園の入口も多年草が上手 に配置されており、清掃活動も行き届いた、いつも 子どもたちで賑わっている公園です。 活動の紹介 愛護会は、自治会会員全員がメンバーになってい ますが、その運営を老人会である「グリーンくらぶ」 が中心となって行っており、定例清掃以外でもより 良い環境作りを目指して活動がなされています。 毎月第四土曜に一斉清掃日を設けて美化活動を 実施しています。12月は、年に一度の溝さらいを 含めて大清掃を行ったりします。 隣接するマンションとも連携して、花壇や中低木 の管理が行われています。 花火大会やグラウンドゴルフなども行われてい て、大晦日には、グラウンドゴルフの大会を開催し たりとみんなで楽しく有効に活用している公園で す。 地域の子どもたちを巻き込んで、みんなで緑を大 切にしようと一緒に花苗を植えたり、秋には落葉を 集めての堆肥作りや美化活動などが行われていま す。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 平戸町 1219-17 / 平戸台公園(街区公園) 昭和 63 年 11 月 25 日

(39)

38

栄 区

小山台一丁目公園愛護会

活動の様子 花壇の前に集合 花壇づくり 焼き芋の準備 公園の特徴 広いダスト広場を囲むように、子ども向けの遊具 と大人向けの健康器具が設置され、幼児からお年寄 りまで楽しめる公園です。ダスト広場は、グラウン ドゴルフなど地域のスポーツ振興にも役立ってい ます。 春には公園を取り囲むように桜が美しく咲きま す。富士山も少し見えます。 活動の紹介 清掃活動は、広く地域住民にも参加を呼び掛け実施 しています。 花壇づくりにも力を入れ、四季折々の花を植えて地域住 民を楽しませています。横浜市の技術支援にも参加し、 花壇の手入れ講習を受講するなど活発に活動して います。 年に1回、自治会などの地域の団体と共同で開催するイ ベントの際には、半ドラム缶で焼き芋や、焼きマシュ マロを作り、地域のつながり、活性化に一役買って います。 また、イベントでは、地域の子ども会を中心に、 子どもたちに公園の樹木に樹名板をつけてもらった り、公園内での宝探し、昆虫クラフトづくりなども行 い、地域の公園への愛着や樹木への理解などを学ぶ、 環境活動を行っています。 宝探し 昆虫クラフトづくり ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 小山台一丁目 19 / 小山台一丁目公園(街区公園) 昭和 51 年 10 月 25 日

(40)

39

泉 区

内林第二公園愛護会

活動の様子 バスケットゴール近くを清掃 清掃風景 お楽しみの紙芝居 公園の特徴 昭和 50 年代に誕生した閑静な戸建て住宅地内に ある公園です。平成 18 年に環状 4 号線が開通し、 周辺には大型商業施設などができましたが、公園付 近は開園当時の面影を保ち、ゆったりと憩える環境 となっています。広場にはバスケットゴールも整備 されており、あらゆる世代の来園者が活発にスポー ツを楽しむ姿が見受けられます。 活動の紹介 自治会役員を中心に結成されている愛護会です。 草刈など様々な取組において「自分たちの地域の公 園は自分たちで管理する」という高い意識を持って 活動しています。 22 名の自治会役員が率先して定期的な活動に取 組み、また、日々、グラウンドゴルフ利用後にシニ アクラブの方々が広場清掃などを行っています。 公園内では、愛護会会員のガーデニングリーダー を中心に、遊具広場から斜面になっている植林地を 宿根草で保護するように植え付け、ナチュラルガー デン風にたくさんの草花を育てています。 また、子ども連れの若い世代の会員と自治会役員 の交流も盛んで、活発な意見交換が行われ、お互い のアイデアが活かされています。 公園清掃後には、運動会に向けて大縄跳びの練習 を行ったり、幼児向けに紙芝居や絵本の読み聞かせ も行われています。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 和泉町 7411-2 / 内林第二公園(街区公園) 昭和 56 年 4 月 1 日

(41)

40

瀬谷 区 相沢四丁目公園愛護会

活動の様子 全景 剪定作業 樹名板づくり 公園の特徴 住宅地に隣接しており、閑静で明るい公園です。 入口近くには藤棚があり、勇壮な景観をつくってい ます。公園中央には、飛行機の形をした遊具があり 地域の方には「ひこうき公園」と呼ばれ親しまれて います。 活動の紹介 月に2~3回、清掃と草取り、花壇の手入れなど を行っています。特に春と秋の花の時期には、毎日 の水やりは欠かしません。 また、中低木の刈込講習を受け、公園一斉清掃時 に手入れを行っています。 地域の子どもたちに呼びかけて樹名板づくりの 活動を行い、公園に一層愛着が湧いたと好評でし た。地元自治会とは、消防署の指導を受けた防災訓 練も行っています 自治会・子ども会など地域の方々が公園の美化活 動を応援し、子どもから高齢者までが活動に参加し ています。 ◇活動公園◇ ◇公園公開年月日◇ 相沢四丁目 33-7 / 相沢四丁目公園(街区公園) 平成 9 年 3 月 31 日

(42)

メ モ

(43)
(44)

平成29年度

横浜市公園愛護会表彰

発行 横浜市環境創造局公園緑地維持課

〒231-0017

横浜市中区港町1-1

TEL:045(671)2650 FAX:045(633)9171

E-mail

:ks-aigokai@city.yokohama.jp 平成29年11月発行

横浜市環境創造局

① ②

参照

関連したドキュメント

それでは資料 2 ご覧いただきまして、1 の要旨でございます。前回皆様にお集まりいただ きました、昨年 11

○菊地会長 では、そのほか 、委員の皆様から 御意見等ありまし たらお願いいたし

○片谷審議会会長 ありがとうございました。.

・毎回、色々なことを考えて改善していくこめっこスタッフのみなさん本当にありがとうございます。続けていくことに意味

 筆記試験は与えられた課題に対して、時間 内に回答 しなければなりません。時間内に答 え を出すことは働 くことと 同様です。 だから分からな い問題は後回しでもいいので

わずかでもお金を入れてくれる人を見て共感してくれる人がいることを知り嬉 しくなりました。皆様の善意の募金が少しずつ集まり 2017 年 11 月末までの 6

 次に、羽の模様も見てみますと、これは粒粒で丸い 模様 (図 3-1) があり、ここには三重の円 (図 3-2) が あります。またここは、 斜めの線

のニーズを伝え、そんなにたぶんこうしてほしいねんみたいな話しを具体的にしてるわけではない し、まぁそのあとは