• 検索結果がありません。

コミュニティバス運行経費補助金(都市政策課) 市内各種団体への補助(平成25年度)|浦安市公式サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "コミュニティバス運行経費補助金(都市政策課) 市内各種団体への補助(平成25年度)|浦安市公式サイト"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

補助金等調査表(チェックシート)

所属

(1)補助金の内容

バス交通の空白・不便地域の改善をはじめ、高齢者・主婦等の移動

制約者の外出支援、公益施設のアクセス性の強化等。

浦安市コミュニティバス運行経費補助金

浦安市コミュニティバス運行経費補助金交付要綱

バス交通の空白・不便地域の改善をはじめ、高齢者・主婦等の移動

制約者の外出支援、公益施設のアクセス性の強化等を図るためにコ

ミュニティバスを運行する。

コミュニティバスを運行する東京ベイシティ交通㈱に対して、運行

に必要な経費から運賃収入を差し引いた額を補助している。

終了予定年度

平成14年度

東京ベイシティ交通㈱

補 助 対 象 経 費 の 内 容

交付申請書(事業計画書・見積書)

交 付 申 請

確認内容

平成19年10月から医療センター線のバス車両を、市の所有から東

京ベイシティ交通㈱に変更し、その減価償却費を運行経費として支出

することとした。

平成19年度

実 績 報 告

受領書類

事業計画書・見積書を審査して、補助金の交付額を決定している。

確認内容

実績報告書(事業報告書、運行収入報告書、運行経費報告書、補助金

算出計算書)

四半期毎の運行経費報告書

四半期毎の運行経費報告書を基に、事業計画の進捗状況を確認してい

る。

実績報告書の内容を審査して、補助金を交付している。

近 隣 市 等 の 状 況

受領書類

中 間 報 告

受領書類

確認内容

東京ベイシティ交通㈱とコミュニティバス運行協定を結び、運行に

要する経費から運賃収入を差し引いた不足分を運行経費補助金として

支出。

見直した時期

内 容

直 近 の 見 直 し

県内では千葉市、市川市、松戸市、野田市、柏市など47団体で運行してい

る。

都市整備部

都市政策課

交 付 の 目 的 ・ 必 要 性

対 象 事 業 の 内 容

■ 事業補助

□ 運営補助

□ 混合補助 ⇒ 割合が大きいのは □ 事業補助

□ 運営補助

(2)

(2)補助金の評価

*小額補助金(30万円以下)については、回答不要

評価

評価理由

市民の福祉の増進など公益性を目的としたも

のであるか?

はい

バス交通空白・不便地域の解消をはじめ、高齢者や主婦 など移動制約者の移動を確保することを目的に運行して おり、市民の日常生活における貴重な移動手段となって いる。

事業が基本計画における施策の方向性と合致

しているか?

はい

基本計画の中に、本事業の支援方策が記述されている。

事業の目的などが社会経済情勢に合致してい

るか?

はい

高齢社会に向けた移動制約者の移動手段確保やCO2排出 量を削減した地球環境問題にも対応。

団体の維持目的に使われていないか?

はい

運行経費から運賃収入を差し引いた実費不足分を補助している。

事業を実施できる団体が他にいないか?

はい

新規事業に関しては、国からの支援があるが、既存のコミュニティバス運行に対する支援はない。

市民からのニーズが高いか?

はい

高齢社会が進展する中、市民からは運行時間の延長や路 線の新設などの要望が多く、またコミバスの利用者は 年々増加しており市民生活における貴重な足となってお り市民ニーズは高い。

事業を実施しなかった場合に、多大なマイナ

スの影響があると認められるか?

はい

バス交通空白・不便地域の解消が進まず、高齢者や主婦 など移動制約者の移動が困難となり影響は大きい。

市が関与する妥当性があるか?

はい

バス交通空白・不便地域の解消をはじめ、高齢者・主婦 など移動制約者の移動確保、さらには、市民の生涯学習 活動の活性化を図るなど公益性が高く、市が関与する必 要がある。

他に類似の事業がないか?

はい

バス交通施策としては、バス事業者に対してバス利用促進等総合対策事業補助金を交付していたが、現在は中断 している。

創設当時と比べて、市民ニーズや補助目的が

薄れたり・補助対象が減少していないか?

はい

今後ますます進展する高齢社会への対応や多様な市民の 生涯学習活動にあわせた移動手段の確保などコミバスの 運行当初よりも必要性は高まっている。

具体的に説明できる効果があるか?

はい

実態調査では65歳以上の高齢者の54.6%がおさんぽバ スの運行によって外出回数が増え、利用者数も当初の見 込みを大きく上回っている。また2路線あわせて年間約 133万人に利用されている。

補助額に見合う効果があると認められるか?

はい

運賃収入を運行経費で除した収支率は医療センター線が0.65、舞浜線が0.60となっており、千葉県内の平均収 支率0.33を大きく上回っている。

補助がなければ事業の継続ができないと認め

られるか?

はい

コミバスの運行する地域は路線バスの事業採算性が低 く、バス事業者による運行は難しい。市の支援なくし て、現在の運賃・サービス水準を維持しての運行は難し い。

過去3年以内に補助金の内容・補助額を見直

したことがあるか?

はい

補助額は、運行経費と運賃収入を毎年精査し、金額を決 定している。

補助期間(終期)を設定しているか?

いいえ

コミュニティバス運行事業が、現在の運賃・サービス水準を維持する間は補助を継続する。

対象経費は、規則・要綱等により規定されて

いるか?

はい

浦安市コミュニティバス運行経費補助金交付要綱に規定

対象経費に対して、補助割合(補助率)を設

定しているか?

はい

運行経費から運賃収入を差し引いた不足分を支出(補助 率10/10)

交付申請・実績報告の際に、効果や評価の検

証を行っているか?

はい

利用人数や運行経費などを精査し、次年度以降の予算に 反映させている。

事業計画に沿った活動を行い、適切な会計処

理を行なっているか?

はい

事業計画書の提出を受けて、計画に沿って運行がなされ ているのか毎月運行状況を確認し、四半期毎に運行実績 を確認するなど進捗状況把握しており、会計処理は挙証 資料で確認している。

団体の決算における繰越金(剰余金)が補助

金の額を超えていないか?

はい

運行経費不足分を補助していることから、当該事業にお ける繰越金はない。

事業の目的・内容・実施時期に緊急性が認め

られるか?

はい

不便地域の解消をはじめ、高齢者や主婦などの移動手段 を確保する必要がある。また、高齢社会の進展に対応と した、きめ細やかなバスサービスの構築が必要。

施策の目的に対する貢献度が高いか?

はい

千葉県内のコミュニティバスの中で最も利用者数が多く、地域を結ぶ公共交通としての役割を果たしている。

市の主要事業または特性を生かした取り組み

であるか?

はい

第2次実施計画の主要事業として取り組んでいる事業で ある。

施策として遅れており、弱点を補完する取り

組みであるか?

はい

本市のバス交通は民間バス事業者による路線バス網がほ ぼ全市的に展開されるなど一定水準はあるものの、バス 交通空白・不便地域は点在しており、この地域における 移動制約者の移動を確保するために必要な施策である。

市民参加または協働を推進する目的がある

か?

はい

今後は市民・バス事業者・市の役割を明確にしてバス交 通を維持していく必要がある。

評価項目及び内容

(3)

(3)補助金の総合評価及び課題

(4)補助金の今後の方向性

(5)所属長の評価・今後の方向性

補助金評価のグラフ

*小額補助金(30万円以下)については、グラフなし

□ 現行のまま継続

現行

継続の

理由

これまでおさんぽバスは、市が運賃の一部を負

担して、バス交通空白・不便地域の解消を目的

に、一部の地域で運行しており、民間路線バスの

運行する地域とでは、運賃や運行サービスの格差

が問題となっており、おさんぽバスの運賃の妥当

性についての検討が課題。

補助金の課題

コミュニティバスは、バス交通の不便地域の解消や高齢者・主婦等の移動制約者への外出支援などを目的に運行してお り、多くの方々に利用されるなど市民にとって貴重な公共交通手段の一つとして高い評価を頂いていると認識しておりま す。しかし、コミュニティバスは、現在の運賃では採算を確保することが難しく運行経費の不足分を市が補助して運行して おります。今後も、持続的にコミュニティバスを運行していくうえで、引き続き運行経費の削減に努め、運賃の適正化につ いても検討する必要があると考えております。

■ 見直しをしたうえで継続

□ 廃止

□ その他

その他の内容

廃止の時期

廃止の

理由

見直し

の内容

おさんぽバスの補助金削減に向け、バス

事業者と協議

見直しの時期

平成27年度以降

5

5

4 5

5

0 1 2 3 4 5

公益・ 公平性

必要性

効率性 合規性

優先性

参照

関連したドキュメント

「1.地域の音楽家・音楽団体ネットワークの運用」については、公式 LINE 等 SNS

○水環境課長

平成 29 年度は久しぶりに多くの理事に新しく着任してい ただきました。新しい理事体制になり、当団体も中間支援団

事業の財源は、運営費交付金(平成 30 年度 4,025 百万円)及び自己収入(平成 30 年度 1,554 百万円)となっている。.

障害福祉課 王子障害相談係 3908-1359 FAX 3908-5344 赤羽障害相談係 3903-4161 FAX 3903-0991 東京都保健政策部疾病対策課難病認定担当.

「2008 年 4 月から 1

*一般社団法人新エネルギー導入促進協議会が公募した 2014 年度次世代エネルギー技術実証事

*一般社団法人新エネルギー導入促進協議会が公募した平成 26 年度次世代エネルギー技術実証