• 検索結果がありません。

遺伝子多型解析:培養細胞を用いたp53遺伝子変異解析について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "遺伝子多型解析:培養細胞を用いたp53遺伝子変異解析について"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

50 −  − 神戸常盤大学紀要  第 5 号 2012 51 −  −  p53癌遺伝子変異はヒト癌の中で最も高頻度に見られる遺伝子異常である。遺伝子産物p53の機能や、その 周辺の分子機構を含めたp53経路の細胞生物学的な役割が次第に明らかになり、p53癌抑制タンパク質経路の 破綻が癌の進展に重要な役割を担っていることが判明している。遺伝子レベルでは DNA が損傷を受けると p53が増加し、細胞周期をG1期に止め DNA の修復を行わせるが、修復が不可能な場合その細胞にアポトーシ スを誘導する。p53と特異的に結合するユビキチンリガーゼである MDM2(Murine double-minute 2)は、 蛋白質分解誘導因子であるユビキチンをp53に結合させp53は蛋白質分解複合体であるプロテアソームに運ば れ分解される。あるいは核内でp53と結合してp53の阻害因子として細胞を癌化の方向へ導く。  一方、発癌に関し遺伝子多型の解析が重要視されている。遺伝子多型とはある生物種集団のゲノム塩基配列 中に一塩基が変異した多様性が見られ、その変異が集団内で1%以上の頻度で見られる時、一塩基多型 (SNP : Single Nucleotide Polymorphism)と呼ぶ。この突然変異を解析することで病変における遺伝子変

異、発現異常を解明し、病気の罹りやすさの原因を特定することができる。

 最近の研究から、MDM2 遺伝子の第1イントロンプロモーター領域に SNP が比較的高い頻度で存在するこ とが判明している。本研究では培養細胞を用いp53 network の germ line mutation と様々な悪性腫瘍発生と の関連性について遺伝子解析を行った。p53ファミリーである MDM2-SNP309 の遺伝子変異について、ヒト 扁平上皮癌から得られた培養細胞から DNA を抽出、セルラインからアレル解析を行った。結果として多くの 癌培養細胞から変異アレルが認められ、扁平上皮癌にアレル変異が高頻度にみられることがわかった。  本研究の成果として MDM2-SNP309 のアレル変異がp53の働きを何らかの形で阻害し、細胞を癌化してい くことが考えられた。今回のデータはさらに多くの材料に応用することで、遺伝子診断やテーラーメイド医療 の推進に役立てることが可能と思われる。

遺伝子多型解析:培養細胞を用いたp53遺伝子変異解析について

布引  治 

参照

関連したドキュメント

それぞれの絵についてたずねる。手伝ってやったり,時には手伝わないでも,"子どもが正

本研究は、tightjunctionの存在によって物質の透過が主として経細胞ルー

第四章では、APNP による OATP2B1 発現抑制における、高分子の関与を示す事を目 的とした。APNP による OATP2B1 発現抑制は OATP2B1 遺伝子の 3’UTR

マーカーによる遺伝子型の矛盾については、プライマーによる特定遺伝子型の選択によって説明す

本節では本研究で実際にスレッドのトレースを行うた めに用いた Linux ftrace 及び ftrace を利用する Android Systrace について説明する.. 2.1

実際, クラス C の多様体については, ここでは 詳細には述べないが, 代数 reduction をはじめ類似のいくつかの方法を 組み合わせてその構造を組織的に研究することができる

・逆解析は,GA(遺伝的アルゴリズム)を用い,パラメータは,個体数 20,世 代数 100,交叉確率 0.75,突然変異率は

不能なⅢB 期 / Ⅳ期又は再発の非小細胞肺癌患 者( EGFR 遺伝子変異又は ALK 融合遺伝子陽性 の患者ではそれぞれ EGFR チロシンキナーゼ