• 検索結果がありません。

7 閉会の日時平成 29 年 7 月 24 日午後 4 時 25 分

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "7 閉会の日時平成 29 年 7 月 24 日午後 4 時 25 分"

Copied!
17
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

精華町農業委員会会議録 1、開会の日時 平成29 年7月 24 日午後3時 00 分 2、開会の場所 役場庁舎6階審議会室 3、出席した委員は次のとおりです。 1番 竹内 清 2番 井澤 茂治 3番 宇井 忠朗 4番 山本 功 5番 中井 利治 6番 森島 隆詞 7番 森本 豊 8番 上西 敏夫 9番 浅田 清 10 番 松尾 純一 11 番 井上 和也 12 番 邦子 13 番 岩井 三郎 14 番 太田 廣之 4、欠席した委員は次のとおりです。 な し 事務局 石崎 勝巳 西置 雄一 上田 恵 5、議事日程 第1番 開会 第2番 町長挨拶 第3番 臨時議長選出 第4番 仮議席指定 第5番 会長の選出 第6番 議席の決定 第7番 議事録署名委員の指名について 第8番 副会長の選出について 第9番 地区分担について 第10 番 各種委員会の説明(広報委員会、研修委員会、農地委員会、農政委員会) 6、署名委員 1番 竹内 清 2番 井澤 茂治

(2)
(3)

審議の経過 局 長 ただいまから平成 29 年7月 19 日任期満了に伴います初総会を開催させていた だきます。 本日は公私ともご多用の折、またお暑い中ご出席を賜りましてありがとうござ います。申し遅れましたが私、精華町農業委員会事務局長の石崎でございます。 どうかよろしくお願いいたします。 本日の総会は、農業委員会委員の任期満了による任命後、最初に行う総会でご ざいますので、「農業委員会等に関する法律第 27 条の規定」に基づきまして町長 より招集させていただきました。 総会に先立ちまして、木村町長よりご挨拶を申し上げます。どうぞよろしくお 願いします。 町 長 皆さん、こんにちは。大変暑い中、こうしてお集まりをいただきましてありが とうございます。 まずご挨拶の前に、このたびの九州北部地方を襲いました豪雨災害により、お 亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災地の一日 も早い復興・復旧を祈るものでございます。町といたしましては、必要な支援が いつでも行えるよう、体制を整えているところでございます。 それでは、初総会に当たりまして、ご挨拶を申し上げたいと思います。 いつも冒頭に天候の話をするわけですが、梅雨明け、また梅雨入り、いろいろ なことに私は毎年注目するわけであります。今年は10 日だったと思いますが、そ れまでに九州北部が大変な状況の中にあったわけであります。しかし、ここでは 雨が少ないままずっと梅雨入りがあり、その後、10 日だったと思いますが雷雨が あり、ああ、これで梅雨は明けたな、いつもより早いなと、今年の夏はどうなる のかなと、こんな思いもしていたわけですが、10 日以降も雨らしい雨がなく、先 人はよく言われた梅雨末期には雷がなれば梅雨明けだと、まさに私はそういう状 況下にあったのではないかと思っているところであります。 しかし、雨量が少ないということは農家の皆さんにとっても、何かまた別の意 味で心配があり、農作物にもいろいろな影響が出てきているのではないかと、こ のようにも心配をする一人でございます。こういう天候で非常に暑い中でありま すが、新農業委員会としての初総会の場に全員ご出席をいただき、本当ご苦労様 でございます。 また皆様方は日頃から地域のために、また町のためにいろいろな面でご努力を いただいておりまして、この場をおかりして御礼を申し上げたいと思います。本 当にありがとうございます。 今回の農業委員に選任をされました皆様方には、議会議員全員の賛同を得て、

(4)

お一人お一人お諮りをいただき、そして同意をいただいた人事案件でございます。 そういう意味からも非常に重い責務を皆様方には負っていただくということにな るわけでありますが、これからも引き続いてよろしくお願い申し上げたいと思い ます。 なお、農業は農産物の生産だけではなし、環境という分野でも大きな役割を果 たしていただいているわけであります。私は今も忘れることができないわけであ りますが、平成25 年9月に大水害がありました。精華町は 24 年の盆に菱田の観 測点で107 ミリという大きな雨があったのです。しかし、25 年は木津川の特に右 岸、左岸も当然ですが、大変な状況の中にあったと。その12 月 16 日に関西広域 連合でそれぞれの府県の代表者の意見を聞きたいと。26 年度事業に反映したいと いうことがあったのですが、そこで私は何を言ったか。大都市は人の数で全て左 右されようとしているけれども、大都市を支えてきた、あるいは大都市の人たち が繁栄の道を築かれる道中をみんな地方が汗をかいて頑張ってきているのだと。 私は何をいわんとしているのかと言えば、大水害を回避するために上流が水を抱 いて、そして下流を守ってきたということを皆さん、お分かりですかと、大阪府 の知事、市長がいる中で、関係する知事も全員出席の中でそんな失礼なことも言 ったのですが、事実のことは事実としてはっきりとこのことを言わねばならんと いうことで私は発言をさせていただきました。 電力の供給も私の地域は何があるか御存じですかと。誰も何もよう知らないと。 日本の平和を守ってきたその重い役割を果たしている、この学研都市中心の町の 精華町で弾薬庫があるんですということも言う中で、いかに地方が大きな役割を 果たしているかと。人の頭の数で物事の左右を決するということなら、関西広域 連合の手法にも私は異議を申し立てなければならないと、こんな失礼なことも言 ってきたわけでありますが、まさにそういう意味からも私は地域で環境を守り、 食料の生産をしている、地方の役割というのは大変大きな役割を担わせていただ いていると。そのことに対して都市住民からももっと目を向けていただきたいと いうことを言わんとしたところであります。 しかしながら、残念ながら農産物も競争社会の中で大変な状況の中にあります。 昨年の1月29 日、農水省から主に近畿農政局の構造改善の担当の部長が出てきて、 これからの農業農村のありようについていろいろ議論の場があったのですが、特 に米の問題で60 キロ、9600 円で採算が合わなかったら、他のものにかえてもら ってもよしと、あるいは農業から離れてもらっても結構ですと、こんな失礼なこ とを部長が言ったから、私は何を言ったか分からない興奮状態の中で、私は専業 農家の人でした、今の発言については厳しくこれから議論やりましょう、徹底し て議論をやりましょうと。あなたは農家の苦労が分からないのに何を言っている のだと。私はそんな場にも遭遇してきたわけであります。しかし、事実としては、

(5)

これだけ世界経済の中で自動車にしても衣類にしても薬品にしても生活に必要な 必需品にしても、全てが自由経済の中で動いていると。米だけが、あるいは農産 物だけがということには、なかなか難しい状況があるわけでありますが、過去を 振り返れば終戦直後のあの食料難時代、自分の命と宝と交換をせざるを得ないと いう時代を私は知っている一人としては、何としてでも食の安全、食の保証、こ のことがいかに大事かということを私は終始思い続けていくべきだと、このよう にも思っているところでございます。 農業委員の皆さんにおかれては、農地でうまく農作業ができない人たちが非常 に増えてきたと、そういう遊休農地については活用できるような方策を地域で考 えていただく。あるいは町が努力すべきことについては可能なことは精いっぱい 皆さんの知恵をいただきながら、農業政策は進めていくという大きな役割を我々 にもいただいているわけですが、これからもそういう意味からも大きな大きな役 割を果たしていただきたいと、このように思っているわけあります。 しかし、農業委員会法の第6条第2項の規定をされております農地等の利用の 最適化の推進として、農地の効率的利用や農業経営の規模拡大及び新規参入の促 進を図るため、農地パトロールや担い手への農地利用集積、認定農業者などへの 経営確立の支援などは、重要な取組の一つとなっているということであります。 こうした中、精華町の農業におきましては、都市近郊という立地条件を生かし まして、華やぎ観光農園などを中心に、川西観光苺園は80 歳近くになってという こともあって一応閉ざされましたが、今は若い人たちが立ち上がっていただくと いうことで頑張ってくれているわけであります。そういった周年観光農園を目指 した取組や、農産物直売所、貸し農園などの開設が行なわれております。また、 京都の伝統野菜である万願寺トウガラシなどや、花き栽培も盛んに行なわれてい ます。さらに、働きながら、また退職後も農業と関わりを持ちたい方々に対する 農業塾も大変活発に、また活躍をいただいている町でございます。 一方、残念ながら中山間地などでは、遊休荒廃農地が増加いたしております。 また、農家の方々の年齢から考えてもみましても、非常に担い手不足が依然とし て続いているということでございます。 このような状況の中で、若者が積極的に農業に参入できるよう、国の農政への 責務と末端の自治体も魅力ある農業の構築がより必要であり、今まさに、農業委 員会の皆様方と私たちがしっかりと連携していくことに尽きると、このようにも 考えているところでございます。そのためにも委員の皆様、農家のよき相談相手 として、また地域のリーダー役として、ご活躍いただきますように大いに期待を 申し上げまして、長々申し上げましたが、初総会に当たってのご挨拶、そしてお 願いとさせていただきます。どうかよろしくお願いします。ありがとうございま した。

(6)

局 長 どうもありがとうございました。 なお、町長におかれましては、この後の公務の都合上、ここで退席ということ にさせていただきたいと思います。 どうもありがとうございました。 町 長 どうぞよろしくお願いします。 (町長退席) 局 長 議事に入ります前に、ただいまから皆様方のお手元に配付しております資料の 確認をお願いします。 配付資料の一覧でありますが、まず農業委員地区別名簿でございます。皆様の 名簿ですね。ございますか。 続きまして、農業委員地区別分担表(案)でございます。ございますか。 次は3番です。行政区域内小字一覧表でございます。現地調査等にまた使って いただきますその資料。 4番目が農業委員研修会資料でございます。レジュメ等、ホッチキス止めにし た研修会、後ほど行ないます資料でございます。 その次には冊子です。農業委員会制度、農地法、農地関連法制度、農業委員・ 推進委員活動マニュアル、それぞれの冊子でございます。冊子が全部で4冊ある でしょうか。 今回新たに農業委員さんになられた方についてのみでございますが、席に農業 委員キャップ、農業委員章、農業委員会手帳、連絡先及び振込先照会票があるか と思います。この連絡先及び振込先照会票につきましては、次回8月に総会を予 定しておりますけれども、そのときに提出をいただけましたらと思いますので、 どうぞよろしくお願いいたします。 特に資料の足らない委員さんはおられませんでしたか。もし何かありましたら、 後ほどおっしゃっていただきましたらと思います。 それでは、これより日程3番「臨時議長の選出」を行ないます。精華町農業委 員会選挙事務取扱規程第2条の規定により、臨時議長は年長の委員さんが当るこ ととなっておりますので、本委員会におきましては松尾委員に臨時議長の職務を お願いしたいと思います。 それでは松尾委員、臨時議長席へお願いいたします。 臨時議長 ただいま事務局長より本日の総会の臨時議長を仰せつかりました松尾でござい ます。

(7)

新しい会長が決まるまでの間、私が臨時議長を努めさせていただくことになり ました。議事進行に当たりまして、委員の皆様方の絶大なるご協力を賜り、議事 が円滑に進められるようにご協力を賜りますようお願い申し上げます。 ただいまの出席委員数は14 名であります。農業委員会法第 27 条第3項により、 過半数以上の出席がありますので、本総会の議事を進めていきたいと思います。 それでは、ここで自己紹介についてお諮りいたします。本日は農業委員の任命 後、初めての総会であり、初顔合わせの方もおられますので自己紹介をお願いし たいと思いますが、よろしいでしょうか。 (異議なし) 臨時議長 ありがとうございます。異議がないようですので自己紹介を行います。 それでは最初に、農業委員さんのほうからお願いします。私から向かって右の 浅田委員さんから順番にお願いしたいと思います。 浅 田 私は地区名は菱田でございます。今期で農業委員が3期目という形になりまし た。推薦をいただきまして任命を今受けたわけです。今後ともどうぞよろしくお 願いしたいと思います。 以上です。 竹 内 2番の竹内でございます。一番大切な最初の会合に遅れてまいりまして大変申 し訳ございませんでした。お詫び申し上げます。 滝の鼻地区から選出されました竹内 清と申します。今後ともどうぞよろしく お願いします。 岩 井 仮議席3番の岩井でございます。地域は里地域でございまして、私は地域から は1回も出ておりませんで、議会の推薦で3期務めさせていただきました。今や っと里地域ということで4期目をさせていただきます。どうかよろしくお願いし ます。 太 田 仮議席4番の太田廣之でございます。地域は僧坊でございます。今期で4期目 ということでございます。よろしくお願いいたします。 井 澤 谷地区の井澤です。よろしくお願いします。 井 上 菅井地区の井上です。よろしくお願いします。

(8)

森 島 中地区の森島です。よろしくお願いします。 森 本 西北地区の森本です。よろしくお願いします。 山 本 山田地区の山本です。よろしくお願いします。 中 井 柘榴地区の中井です。よろしくお願いします。 上 西 東畑地区の上西です。よろしくお願いします。 嶋 仮議席13 番の です。地域は東畑です。私は今期で2期目になります。まだ まだ先輩方に教えていただいて頑張りたいと思います。よろしくお願いします。 宇 井 桜が丘地区の宇井です。よろしくお願いします。 臨時議長 私は松尾でございます。担当は東区から出ております。今期で7期目になりま す。どうぞよろしくお願いします。 どうもありがとうございました。続きまして事務局の自己紹介をお願いします。 局 長 私、精華町農業委員会事務局長の石崎と申します。どうぞよろしくお願いしま す。 事務局 事務局の西置と申します。よろしくお願いします。 事務局 事務局の上田と申します。よろしくお願いします。 臨時議長 ご苦労様でした。 それでは、これより日程4番「仮議席の指定」を行います。ただいま委員の皆 様がご着席の議席を仮議席に指定いたします。 続きまして、日程5番「会長選出について」を議題といたします。 会長の選出は、農業委員会等に関する法律第5条第2項の規定に基づき委員の 互選により決定することになっております。精華町農業委員会選挙事務取扱規程 第3条は、会長の選挙は無記名投票と指名推薦の方法を用いることができるとな っております。 このように、選出の方法は二通りありますが、どのようにさせていただいたら よろしいですか。お伺いします。

(9)

浅 田 1番、浅田です。 私は今期で3期目になりますが、前回あるいは前々回の経過を今日まで見てま いりましたところ、いずれも前副会長が今度新たに農業委員会長に指名されてご ざいますので、委員会の継続性も含めて、できましたら推薦で前副会長を会長に ということで提案したいと思います。 以上です。 臨時議長 分かりました。ほかにどなたかありませんか。 それでは、ただいまの浅田さんの指名推薦で行なったらどうかという意見が出 て、前回の副会長でした太田廣之さんを推薦するということでございます。 皆さんにお尋ねします。指名推薦により太田廣之さんを選出することに決定し てよろしいですか。 (異議なし) 臨時議長 ありがとうございました。それでは、異議なしと認め、太田委員が会長に当選 したことを告知いたします。(拍手) 続いて、太田委員に当選承諾及び会長就任のご挨拶をお願いしたいと思います。 会 長 失礼いたします。今回の会長選出につきまして、皆さん方の暖かいご推挙をい ただきまして会長の大役を努めさせていただくことになり、身に余る光栄であり、 身の引き締まる思いでございます。 私の思いといたしましては、今現在、農業を取り巻く情勢、精華町の中を見ま しても耕作放棄地の増加、鳥獣被害のますますの増加、それから農業後継者の高 齢化問題等々で、近くを見ますとますます厳しい折でございますし、米価の低迷 もございますし、非常に厳しい時期でございます。新しい今回の農業委員会制度 におきまして、いろいろと多々問題も出てくるかと思いますが、皆さん方のご協 力を得まして、町農業行政のますますの円滑な運営を皆さん方にお願いいたしま す。どうぞよろしくお願いします。 臨時議長 ありがとうございました。 これをもちまして、臨時議長の職務は全て終了いたしました。委員の皆さん、 ご協力ありがとうございました。 以後の議事につきましては、会長に議長をお願いすることにいたします。よろ しくお願いします。(拍手)

(10)

局 長 どうもありがとうございました。 議 長 それでは、日程により議事を進めさせていただきます。これからの議事の進行 につきましてご協力のほど、よろしくお願いを申し上げます。 早速でございますが、総会日程の6番「議席の決定」を議題といたします。農 業委員会会議規則第5条の規定により、議席はくじで決めることになっておりま すので、そのとおり行います。 それでは、くじの方法について、事務局より説明願います。 局 長 失礼いたします。ただいま議長から説明がございましたように、議席はくじで 決めるということでございます。くじの方法につきまして説明を申し上げます。 まず、仮議席の1番、浅田委員さんと最後の仮議席14 番の宇井委員さんに代表 してもらいまして、あらかじめくじを引く順番を決めていただきます。1番と2 番のくじを抽選機に入れまして、その結果1番のくじを引いた委員さん側から仮 議席の順番の抽選に入っていただきたいと思います。この抽選の結果、それぞれ 委員さんが引かれました番号をもって委員さんの議席番号と決定するものでござ います。 なお、抽選機の中には1番から13 番を入れさせていただきます。会長につきま しては、14 番ということにさせていただきたいと思います。 また、これからの総会における議席の配置について会長は議長席ですが、副会 長は議長席の隣の13 番議席に持っていきたいと考えておりますので、よって副会 長の議席の番号を引かれた委員さんは、後ほど行う副会長の選挙によって副会長 になられた方と議席を交換していただきたいと。要は13 番を引かれた方が副会長 になられましたらそのままでいいのですが、それ以外の番号の方が副会長になら れましたら、引かれた番号を13 番の方と交換していただきたいと思います。 そうしましたら、その形でよろしくお願いいたします。 議 長 ただいま、事務局が説明しました方法で抽選を行い、議席を決定することとし てよろしいですか。 (異議なし) 議 長 それでは、そのとおり議席の抽選をいたします。事務局の指示に従って順次抽 選を行ってください。 (抽選) 議 長 それでは、ただいま議席を抽選いただきました。議席を確認いたしたいと思い

(11)

ます。事務局のほうから朗読願いますか。 局 長 失礼します。順番に議席を読み上げさせていただきます。 1番、竹内委員、 2番、井澤委員、3番、宇井委員、4番、山本委員、5番、 中井委員、6番、森島委員、7番、森本委員、8番、上西委員、9番、浅田委員、 10 番、松尾委員、11 番、岩井委員、 12 番、 委員、13 番、井上委員。 以上、1番から13 番の議席番号の発表でございました。 議 長 ただいま事務局が確認しました議席番号のとおり決定いたしました。委員の皆 さん、ご足労でございますが、決定しました議席にそれぞれお着きください。よ ろしくお願いいたします。 この議席は任期中の指定議席となりますので覚えておいてください。 次に日程7番「議事録署名委員の指名について」を議題といたします。 最初にお諮りします。農業委員会会議規則第18 条第2項の規程により署名委員 は2人となっていますので、議席番号の順番に従って2人ずつ指名していくこと でよろしいですか。 (異議なし) 議 長 ありがとうございます。 それでは、1番の竹内委員と2番の井澤委員を指名いたします。よろしくお願 いいたします。 日程8番「副会長の選出」についてを議題といたします。 お諮りいたします。副会長の選出方法について特に規程はございませんが、精 華町農業委員会選挙事務取扱規程第3条に準じて会長同様、無記名投票または指 名推薦のどちらかの方法で行なうこととしてよろしいですか。 森 本 7番、森本です。選挙で行なったらどうですか。 議 長 ただいま、森本委員より無記名投票選挙という意見が出ましたが、いかがでし ょうか。 竹 内 私は指名でいいと思います。会長のコンビネーションもあるし、私はできれば 岩井三郎さんを指名したいと思います。指名はできないのですか。 局 長 精華町農業委員会選挙取扱事務規定で、指名推薦は満場一致で全員が異議ない 場合は用いることができるのですが、今、森本委員から無記名投票の意見があり

(12)

ましたので、1人でもあれば投票になります。 竹 内 1番、竹内です。 一つ意見を言わせていただくと、今、二通りの方法があるということですね。 今、森本さんから無記名の投票というお話がございました。私は、いろんな過去 の実績とかお人なりとか会長とのコンビネーションその他を考えまして、岩井三 郎さんがいいんじゃないかと思います。 したがって、それでご異論があれば投票になると思いますが、その辺を会長か らお諮りいただけたらありがたいと思います。 局 長 事務局からでございます。 精華町農業委員会選挙事務取扱規程というのがございまして、ここで選挙の方 法、決め方の方法につきましては投票で行なうというのが原則ですが、その委員 の皆さん方で異議ないとき、全ての方が指名推薦でよいだろうという場合には指 名推薦の方法を用いることができますよとなってございまして、投票でというご 意見が今ございますので、原則にのっとりまして無記名投票、候補者1名の方を 投票用紙に書いていただいて選挙で決めていただくと。これは取扱規程でこうな りますので、竹内委員さんのご意見をいただいていますが、今は規程のとおりに させていただきたいと考えております。 議 長 竹内委員さん、今のご説明に対してどうでしょうか。 竹 内 今のままでいくとどうも投票になりそうだから、私の意見は今、岩井三郎さん を推薦したのですが、事務局の説明によりますと満場一致で異議なしであれば、 それでもいいというお話でしたから、それで異議がある場合は投票になると思い ます。 したがって、会長から皆さんに私の意見を1回諮っていただきたいなと。 私が岩井さんを推薦する理由を三つぐらい述べさせていただきますと、今回初 めての方もいらっしゃるのであれですが、岩井三郎さんは4期目だが、小学校、 中学校という方面での食育関係とか農業委員としての立場でいろいろ指導されて きた。まずこれが1点ですね。 二つ目としては認定農業士、いわゆるリーダーとして地域の活性化を随分と図 っていらっしゃった。 第3点としては、やはり今、農業問題、会長のほうからもいろいろお話がござ いましたが、難しい問題が山積している中で、新しい精華町の特産品としていろ んな産物の創出、あるいは発展のために尽力してこられた、こういう実績をお持

(13)

ちになっていると。 こんなところから私は推薦したいと思っております。新しく今回、農業になら れた方も既に御存じだと思いますが、念のために三つほど主なものを挙げさせて もらいました。ほかにも随分ありますが、こういうことで農業関係でいろいろと 貢献されていますよということをご披露したいと思います。よろしくお願いしま す。 議 長 事務局はどうですか。その扱いは。 局 長 無記名投票です。 議 長 無記名投票でいくんですね。今の竹内委員さんのは。 局 長 そうですが、委員さんのご意見があるということで。 浅 田 9番、浅田です。 今、それぞれ無記名投票か、あるいは推薦かという話がありますので、その辺 のこともありますし、一旦ここで10 分ほど休憩してもらうわけにいきませんか。 議 長 暫時休憩します。今から4時5分までです。 時に午後3時55 分 議 長 再開いたします。 時に午後4時05 分 議 長 ただいま、無記名投票でという意見が出ましたが、いかがでしょうか。 (異議なし) 議 長 それでは異議がないようですので、無記名投票の選挙によって副会長を選出す ることに決定いたします。 ただいまより精華町農業委員会の副会長の選挙を行います。議場閉鎖をいたし ます。 (議場閉鎖) 議 長 なお、立会人については、本日が24 日でございますので、議席の2番と4番の 方を指名いたしたいと思いますが、ご異議ございませんか。

(14)

(異議なし) 議 長 異議なしと認めます。よって立会人に2番の井澤委員さん、4番の山本委員さ んを指名します。 投票用紙を配付いたします.念のために申し上げます。単記無記名であります。 投票に当たっては、他事記載は無効となりますので十分ご注意願います。 投票用紙の配付漏れはありませんか。 (な し) 議 長 配付漏れなしと認めます。投票箱を改めます。 それでは、これより投票に移ります。1番の委員さんより順次投票願います。 投票漏れはありませんか。 (な し) 議 長 投票漏れなしと認めます。投票を終了いたします。 開票を行います。井澤委員さん及び山本委員さん、立会いをお願いいたします。 選挙の結果をご報告いたします。 総投票数14 票、有効投票 14 票、無効投票0票です。有効投票中、岩井委員6 票、山本委員4票、上西委員3票、松尾委員1票。 以上のとおりであります。念のために申し上げます。岩井委員の得票数は6票 でありました。よって精華町農業委員会選挙事務取扱規程第9条に準じて、有効 投票の4分の1以上の得票を得た者のうち、最多数の票を得た者として副会長に 当選されました。 議場の閉鎖を解きます。 それでは、岩井さん、議長席の隣の 13 番にお着き願います。したがいまして、 13 番の井上委員さんとの議席の交代をよろしくお願いいたします。 それでは、当選承諾及び副会長就任の挨拶をお願いいたします。 副会長 皆さん、改めましてこんにちは。今、選挙によりまして副会長という大役を仰 せつかることになりました。今後とも精華町の農業につきましては、私は思うと ころはございませんが、今まで学校卒業以来、農業に携わってまいりまして、い ろいろ特産の振興にも携わってまいりましたし、認定農業者の初代の会長、永島 さんの教えを請いながらも、私、2代目の認定農業者の会をずっと10 年ほどさせ ていただきまして、今後の担い手の皆さんに農業について魅力も、欠けていると ころもいろいろお話ししながら進めてまいったところでございます。農業につき まして根付くところまではなかなか難しいのですが、今後も微力ながら努力をさ

(15)

せていただきたいと思っております。 今、上西さんが京都府の指導農業士を定年退任されまして、指導農業士は精華 町に私、男性で今一人でございます。今後とも皆さんに誰かご推挙願って、1名 認定されるように私も努力したいなと。私もあと残り2年ほどしかございません ので、ぜひとも二人を登録できるように、これから3年間頑張っていきたいなと も思っております。そのことによりまして、精華町の今後の農業の発展にはなり ませんが、継続と実績を積み重ねていきたいと思っておりますので、大きなこと を申しましたが、皆さんのご協力をよろしくお願いいたしまして、挨拶にかえさ せていただきます。よろしくお願いします。(拍手) 議 長 ありがとうございました。 それでは、日程9番「地区分担について」事務局から提案説明を願います。 局 長 失礼します。お手元に配付させていただいておりますとおり、委員さんの地区 分担についてご説明させていただきます。 この地区分担は非常に重要でございまして、農地の権利移動や転用などの許認 可案件や農地でなくなった非農地証明などを行うに当たりまして、委員さん2名 と事務局、案件によりましては申請人と現地を確認させていただいております。 そして、総会にて審議していただくわけでございます。地元委員さんが一番詳し いと思いますので、地元を優先的に割り振りさせていただいております。 地区分担表(案)のとおり1地区2名となってございます。地区担当として、 委員定数の削減により、2カ所ないしは3カ所を受け持っていただかなければな りませんが、この案でお願いできないかと考え、提案させていただきました。よ ろしくお願いいたします。 議 長 ただいま事務局から提案説明がありましたように、現地確認が必要であり、地 区分担案のとおりペアで地区担当委員をお願いしたいということでございます。 地区分担については、事務局案で異議ございませんか。 (異議なし) 議 長 ありがとうございます。異議がないということですので、そのように決定させ ていただきます。 それでは、次に日程10 番「各委員会の説明」についてを議題といたします。委 員会として、広報委員会・研修委員会・農地委員会・農政委員会がございます。 事務局より業務について説明願います。

(16)

局 長 まず、広報委員会の業務につきまして、簡単に説明させていただきます。「農業 委員会だより」の発行を年2回しておりまして、その編集企画・掲載記事の検討・ 発行までを委員の方々に行っていただきます。地域の事情に明るい農業委員によ り編集された「農業委員会だより」は、地域色豊かで農家に親しみやすい紙面と なり、農家と農業委員会を結ぶ重要な役割を果たしています。 さらにはその編集作業を通じて新たに農業委員と農家のつながりが生まれるな ど「農業委員会だより」の発行は〃地域から見える農業委員活動〃を展開する上 で、大きな意義を有するものであると考えます。今後、「農業委員会だより」の重 要性はますます高まると思いますので、積極的な取組をお願いしたいと考えてお ります。 以上でございます。 続きまして、研修委員会の業務についてご説明させていただきます。研修委員 会では、農業委員の皆さんの見識を深めていただき、農業委員活動に役立ててい ただくことと農業委員相互の親睦を深めることを目的に、研修内容・研修先を検 討していただき、研修を実施しております。 管外研修につきましては、任期期間中に1回となってございます。また、日々 の農業委員会活動を行なっていく上で必要な研修につきましては、日々取り組ん でいきたいと考えております。 次に、農地委員会の業務について説明させていただきます。農地委員会では、 農地パトロールによる無断転用の防止や担い手への農地の利用集積や遊休農地の 発生・解消に向けた取組の提案を中心となって行なっていただきましたり、農地 制度の改正に伴う事務手続きの見直しや問題案件等が生じたときに、事務局とと もに問題解決に当たっていただきたいと考えております。 最後に、農政委員会では、地域の農業や農業者の立場に立って、地域農業を振 興するための政策提案や行政庁への建議などを中心に取り組んでいただきます。 また、農業や農業者に関する調査に対する意見具申を頂戴したいと考えておりま す。 以上でございますが、今回より委員数が減少したことを踏まえ、広報委員会と 研修委員会を合併し、広報・研修委員会及び農地委員会と農政委員会を合併し、 農地・農政委員会とすることとしたいと考えております。 以上でございます。 議 長 ただいま事務局から説明並びに提案がございましたが、質問等はございません か。 (な し)

(17)

議 長 ただいま説明しました委員会について、委員の構成は委員の意見を聞いた上で 決めるのが望ましいと考えますので、二つの委員会についてご希望等がございま したら、今月末までに事務局までご連絡いただきますようお願いいたします。で きる限り、ご希望等も考慮させていただきまして、副会長、事務局とも調整の上、 私から次回総会で提案させていただくことでご異議はございませんか。 (異議なし) 会 長 それでは、次回の総会で私のほうから提案させていただきます。 初総会で予定しておりました議事日程については全て終了いたしましたが、何 か聞いておきたいことや確認したい事項とかございますか。 局 長 1点事務局から新規の委員様にご説明ですが、発言の際、こちらにございます マイクですが、前に緑のところにボタンがございますので、これを押していただ くと赤のランプがつきまして、こういうようにマイクが入りますので。 赤いところがついていますが、これは同時に2本分しか音声、マイクは拾いま せんので、発言が終わられましたこういう形でお願いします。 会 長 初総会についてはこれで終わらせていただきます。 <その他> 会長 続いて、次回の総会についてお諮りします。農業委員会の許可案件等に係る標 準事務処理期間については、通常申請書を受理後4週間以内に処理を完了するこ ととされております。このことにより従前は毎月5日前後を基本に開催してきて おり、今後も引き続き毎月5日前後を基本に開催していくこととしますので、次 回の総会につきましては8月4日(金曜日)にしたいと思いますが、よろしいで しょうか。 (異議なし) 会 長 次回の総会を8月4日(金曜日)と決定いたします。総会の案内については、 後日文書で通知させていただきます。 これをもって本日予定しておりました内容は全て終了いたしました。これをも ちまして初総会を閉会させていただきます。委員の皆さん、初総会の進行にご協 力、ありがとうございました。 時に午後4時25 分

参照

関連したドキュメント

 平成25年12月31日午後3時48分頃、沖縄県 の古宇利漁港において仲宗根さんが、魚をさ

[r]

アスピリン バイアスピリン 7 日(5 日でも可) 個別検討 なし 術後早期より クロピドグレル プラビックス 7 日(5 日でも可) 7 日(5 日でも可) なし

一度登録頂ければ、次年度 4 月頃に更新のご案内をお送りいたします。平成 27 年度よ りクレジットカードでもお支払頂けるようになりました。これまで、個人・団体を合わせ

東京都環境局では、平成 23 年 3 月の東日本大震災を契機とし、その後平成 24 年 4 月に出された都 の新たな被害想定を踏まえ、

・カメラには、日付 / 時刻などの設定を保持するためのリチ ウム充電池が内蔵されています。カメラにバッテリーを入

令和4年10月3日(月) 午後4時から 令和4年10月5日(水) 午後4時まで 令和4年10月6日(木) 午前9時12分 岡山市役所(本庁舎)5階入札室

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日