3.災害時情報提供ポータルサイトのデモ画面作成
及びアンケート調査について(資料編)
Ⅴ資料編-ポータルサイト・デモついて
(1)災害時情報提供ポータルサイトのデモ画面作成
○国内外事例調査から、災害時に外国人旅行者が必要とする情報を選定し、その情報を提供するポータル
サイトを設定する。ポータルサイト上では、情報を提供する関係機関へのリンクを設定し、デモ画面を試験的
に外国人旅行者に利用してもらうことで、提供される情報の有用性や提供方法の利便性を検証する。
2
外国人旅行者
行政機関
(安全情報、気象情報等)ポータルサイト
(Yahoo、Google等)
在日大使館
(各国からの情報)観光関係事業者
(観光地情報)交通機関
(交通運航状況等)マスメディア
(テレビ、新聞等)
その他
連携機関
必要に応じて
情報発信元に
アクセス
ポータルサイトの存在を周知する媒体 観光庁・JNTO ホームページなど テレビ 外国人旅行者向けの ガイドブック、雑誌 インターネット※デモ画面の試験的な利用では周知は行わず、Webアンケート対象者のみに
ポータルサイトへのアクセスを可能とする。
本事業で設定するポータルサイト
(各機関のサイトへのリンク)
【想定連携機関】
項 目
内 容
スマホサイト
※
対応言語
デモ用シナリオ
シナリオ1:大規模な地震に東京(新宿)で被災
シナリオ2:大規模な地震に震源地近くの仙台市で被災
-
英語
中国語(繁体)
中国語(簡体)
韓国語
ホーム
英語
Information
○
① News
NHK WORLDへのリンク
○
② Weather News
天気予報(気象庁サイトへのリンク)
○
③
Weather warnings &
Advisories
現在、発令されている警報・注意報(気象庁サイトへのリン
ク)
○
④ Earthquake Information
現在、発生している地震情報(気象庁サイトへのリンク)
○
⑤ My location by google map
・Google現在地機能を活用して、近くの観光案内所や避
難所、病院などの場所を提示
・⑫へのリンク
○
⑥ Transportation
⑧~⑪へのリンク
○
⑦ Contact List
大使館、報道機関へのリンク
-
Transportation
⑧
Information on
transportation systems
現在の運行情報
○
⑨ Transportation
主要交通機関(鉄道、空港、地下鉄、道路)のページへのリ
ンク
○
⑩ Airlines from Japan
航空会社のページヘのリンク
○
⑪ Train Route Finder
鉄道の乗換え検索サイトへのリンク
-
⑫ Get Directions
Google現在地機能を活用した、目的地までのルート検索
○
■災害時情報提供ポータルサイト構成(1/2)
Ⅴ資料編-ポータルサイト・デモついて
4
項 目
内 容
スマホサイト※
対応言語
Travel Tips
英語
⑬
About Japanese Earthquake &
Wind and flood damage & Fire
日本の自然災害について
○
⑭ Emergency in daily life
地震発生時の対処フロー
○
⑮ Basic knowledge of earthquake
地震の基礎知識(緊急地震速報、避難所などについ
て)
○
⑯ Earthquake infomation
災害発生時に有用な情報を得られるサイトの紹介
○
⑰ Communication cards
周辺の日本人に質問する際に使用できるコミュニケー
ションカード(4ヶ国語)
○
for Welcome Staff (Japanese Only)
⑱
災害時の外国人支援に役立つリ
ンク集
災害発生時、外国人に情報提供する際に有用な情報
を得られるサイトの紹介
-
⑲ コミュニケーションカード
周辺の外国人とコミュニケーションを取る際に使用でき
るコミュニケーションカード(4ヶ国語)
-
Contact Us
⑳
Contact info for inquiries Japan
Tourism Agency
観光庁の問合せ先
○
(2)ポータルサイト・デモ画面の構成(その2)
■災害時情報提供ポータルサイト構成(2/2)
(3)ポータルサイト・デモ画面のイメージ ①ホーム(1/2)
① News
NHK WORLDへの
リンク
③ Weather warnings &
Advisories
現在、発令されている
警報・注意報
(気象庁サイトへのリンク)
ホーム
② Weather News
天気予報
(気象庁サイトへのリンク)
④ Earthquake Information
現在、発生している
地震情報
(気象庁サイトへのリンク)
Ⅴ資料編-ポータルサイト・デモついて
6
(3)ポータルサイト・デモ画面のイメージ ①ホーム(2/2)
⑥ Transportation
⑧~⑪へのリンク
⑦ Contact List
大使館、報道機関
へのリンク
⑫ Get Directions
Google現在地機能を活用した、
目的地までのルート検索
⑤ My location by google map
近くの観光案内所や避難所、
病院などの場所を提示
(3)ポータルサイト・デモ画面のイメージ ②Transportation
⑧ Information on
transportation
systems
現在の運行情報
⑨ Transportation
主要交通機関(鉄道、
空港、地下鉄、道路)
のページへのリンク
⑩ Airlines from Japan
航空会社のページヘの
リンク
⑪ Train Route
Finder
鉄道の乗換え検索
サイトへのリンク
Ⅴ資料編-ポータルサイト・デモついて
8
(3)ポータルサイト・デモ画面のイメージ ③Travel Tips(1/3)
⑬ About Japanese
Earthquake & Wind and
flood damage & Fire
日本の自然災害について
⑭ Emergency in daily life
地震発生時の対処フロー
(3)ポータルサイト・デモ画面のイメージ ③Travel Tips(2/3)
⑮
Basic knowledge of
earthquake
地震の基礎知識(緊急地震速報、
避難所などについて)
⑯ Earthquake information
災害発生時に有用な情報を
得られるサイトの紹介
Ⅴ資料編-ポータルサイト・デモついて
10
(3)ポータルサイト・デモ画面のイメージ ③Travel Tips(3/3)
⑰ Communication cards
周辺の日本人に質問する際に
使用できるコミュニケーション
カード(4ヶ国語)
(3)ポータルサイト・デモ画面のイメージ ④for Welcome Staff(1/2)
⑱ 災害時の外国人支援に役立つリンク集
災害発生時、外国人に情報提供する際に
Ⅴ資料編-ポータルサイト・デモついて
12
(3)ポータルサイト・デモ画面のイメージ ④for Welcome Staff(2/2)
⑲ コミュニケーションカード
周辺の外国人と
コミュニケーションを取る際に
使用できるコミュニケーション
a.アンケート調査概要
◆調査時期
○9月~11月
◆手法
○デモサイト(PCサイト/スマートフォンサイト)をWeb上で閲覧 (パスワード管理により、参加者以外はアクセス不可)
○メールによるアンケート調査を実施
◆対象者
○メールインタビュー協力者に依頼
・英語 17名
・中国語(繁体)
16名
・中国語(簡体)
13名
・韓国語
16名
計62名
◆調査項目
○基礎情報: 年齢、性別など
○ポータルサイトの有用性
○ 閲覧・操作のしやすさ: 言葉の平易さ、用語の説明など、文字の大きさ、操作のしやすさ、絵や図の十分性
○渡航先としての日本に対する安心感の向上
○ポータルサイトの周知・紹介方法
○その他、ポータルサイトに望まれるコンテンツ 等
(4)ポータルサイト・デモ画面についてのアンケート調査(調査概要)
Ⅴ資料編-ポータルサイト・デモついて
b.デモ用シナリオ例(1/2)
14
(4)ポータルサイト・デモ画面についてのアンケート調査(シナリオ①)
【シナリオ1:大規模な地震に東京で被災】
あなたは、東京の新宿を一人で観光していました。
30分ほど前の15時頃、新宿駅のホームで電車を待っていたところ、地震の揺れを感じました。
あなた自身にケガは無く、周辺でも、特に大きな建物の被害や、負傷者の発生は無さそうです。
ただし、電車は動かず、駅に大量の人が滞留している上に、日本語以外の情報提供は無く、何が起こっているのか
よくわかりません。
また、電話もつながらない状況です。
あなたは、何をすればよいのかわからず、手持ちのスマートホンまたはモバイルパソコンからインターネットで
情報を取ることにしました。幸いにしてインターネットやある程度使えそうです。
JNTOのサイトで情報を探していたところ、緊急時用のポータルサイトである”Safety Tips”にリンクされていたので、
そのページにアクセスしてみました。
あなたは、宿泊中の東京の上野にあるホテル(KHAOSAN TOKYO KABUKI)まで帰りたいと考えました。
あなたの持っている航空券は、成田から出国することになっています。
そこで、このポータルサイトが、以下のために役立つ情報を提供しているか、評価してください。
発生した地震の詳細を知る
近くにいる日本人に質問をする
友人を病院に連れて行く
ホテルまで帰る
帰国する
日本に留まり、観光を続ける
b.デモ用シナリオ例(2/2)
(4)ポータルサイト・デモ画面についてのアンケート調査(シナリオ②)
【シナリオ2:大規模な地震に、震源地近くの仙台市で被災】
あなたは 、宮城県仙台市近くの観光地である松島を、友人と2人で旅行していました。
30分程前の15時頃、道を歩いている途中に、立っていられないほどの大きな揺れに遭遇しました。
揺れは1分ほど継続しました。
揺れが治まった後、あなたにケガはありませんでしたが、友人が揺れで転倒してケガをしました。
意識ははっきりしており、徒歩も可能ですが、多少出血しており、軽い痛みを訴えています。
近くで数十人の観光客が集まっているのが見えたため、友人と一緒にその集団に合流しましたが、日本人ばかりであり、
日本語が十分に理解できないあなたには、状況がよくわかりません。
余震も断続的に続いています。
あなたは、手持ちのスマートホンまたはモバイルパソコンからインターネットで情報を取ることにしました。
電話はつながらない状況でしたが、幸いにしてインターネットは、動作が遅いながらも何とか使えました。
JNTOのサイトで情報を探していたところ、緊急時用のポータルサイトである”Safety Tips”にリンクされていたので、
そのページにアクセスしてみました。
なお、あなたは仙台のYMCAに泊まっています。また、あなたの持っている航空券は、成田から出国することに
なっています。
そこで、このポータルサイトが、以下のために役立つ情報を提供しているか、評価してください。
発生した地震の詳細を知る
近くにいる日本人に質問をする
友人を病院に連れて行く
ホテルまで帰る
帰国する
日本に留まり、観光を続ける
Ⅴ資料編-ポータルサイト・デモついて
16
(5)ポータルサイト・デモ画面についてのアンケート調査(調査結果①)
a.基礎情報
○男性、女性は同数。
○年齢は20歳代、30歳代が圧倒的に多い。
性別
年齢
13 7 4 1 3 6 5 12 3 1 3 3 1 0 5 10 15 20 英語 中国語(簡体) 中国語(繁体) 韓国語 20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代以上 (人数) 12 5 7 7 5 11 6 9 0 5 10 15 20 英語 中国語(簡体) 中国語(繁体) 韓国語 男性 女性 (人数)(5)ポータルサイト・デモ画面についてのアンケート調査(調査結果②)
発生した地震の詳細を知る
近くにいる日本人に質問をする
b.ポータルサイトの有用性(1/10)
AQ 今回の情報提供ポータルサイトが、以下の目的のために役立つと考えますか?また、役立った場合はそのコンテンツ、役立たないと
考えた場合はその理由を教えてください。役立つ/役立たない (役立ったコンテンツ、理由: )
17 15 8 11 1 5 5 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 英語 中国語(簡体) 中国語(繁体) 韓国語 役立つ 役立たない (人数) 15 4 1 7 2 12 11 7 1 2 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 英語 中国語(簡体) 中国語(繁体) 韓国語 役立つ 役立たない 無回答 (人数)○「発生した地震の詳細について知る」については、ほとんどの人が「役立つ」と回答した。
○「近くにいる日本人に質問をする」については、英語では「役立つ」とする回答が多いが、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)
については「役立たない」が多くなっている。
Ⅴ資料編-ポータルサイト・デモついて
18
(5)ポータルサイト・デモ画面についてのアンケート調査(調査結果③)
■「発生した地震の詳細を知る」について役立ったコンテンツ、役に立たない理由
役立った コンテンツ 英語 • すべてのコンテンツ。明確に配置してあるので非常に閲覧しやすい。 • 少ないクリック数で地図が表示される。 • 旅行に関する情報。 • 何をすべきかの情報。 • NHKニュースサイトへの直接のリンク。 • 日本地図上の震源地と震度情報、津波警報(気象庁サイト) • 気象警報と注意報 • 気象庁による「震度」に関する説明へのリンク。 中国語(簡体) • 日本地図上の震源地と震度情報(気象庁サイト) • 天気予報 • 今起こっている事の情報・状態 • “Emergency in daily life” • コミュニケーションカード • 津波注意報・警報(気象庁サイト) 中国語(繁体) • 震源地と震度情報が分かる。 • サイト全体が役に立つ。 • 外部サイトの情報が入手できる。 韓国語 • 災害発生時に連絡すべきプロセスを理解できた。 • “Earthquake Information” • 津波注意報・警報(気象庁サイト) • 日本地図上の震源地と震度情報(気象庁サイト) 役に立たない 理由 英語 • 日本地図が小さく、凡例が分かりにくい。クリックで拡大、全画面サイズ表示できれば良い。 • 日本地図上に地震と津波の被害想定地域が示されていれば、近くの避難場所などを判断するために大変 役立つ。 中国語(簡体) • 自分の身の回り(例えば渋谷)で起きていることが分からない。 • 日本地図を大きく表示した方が良い。 中国語(繁体) • 英語がよく分からない。 韓国語 • 英語が理解できない。b.ポータルサイトの有用性(2/10)
(5)ポータルサイト・デモ画面についてのアンケート調査(調査結果④)
役立った コンテンツ 英語 • シンプルであるが役立つ情報を得るのに十分。 • 外国語による情報 • 地震、病院、避難所についての情報。 • 日本人の対応や行動を知るために役立つ。 • コミュニケーション・カードは、日本語の知識のない旅行者には非常に役立つ。 • コミュニケーションカードに地震災害に関連するフレーズがあるのが良い。 • コミュニケーションカードで、災害全般について共通のフレーズが使われている点が良かった。 中国語(簡体) • コミュニケーションカード 中国語(繁体) - 韓国語 • “Travel Tips” • “Communication cards” 役に立たない 理由 英語 • コミュニケーションカードを拡大しても読みにくい。 • コミュニケーションカードに記しているローマ字が小さい。 • コミュニケーションカードを“Travel Tips”の見出しから見つけにくい。 • トップページに、ポータルサイト運営者と話せたり、SNSを利用できることを示すべき。全体として、近くにい る人と話をすることができることを、もっと明確に示すべき。 中国語(簡体) • 質問の仕方が分かっても、回答の日本語が理解できない。 • 必要な情報(リンク)が見つからない。 • 問い合わせウインドウが見つからない • コミュニケーションカードは新しいタブで開いた方がより簡単に見つかる。 中国語(繁体) • 言葉が通じない。 • 英語がよく分からない。 • きっと無視されると思う。 • きっと皆パニックになる。 • コミュニケーションの問題がある。 韓国語 • 周りに日本人がいない。 • 具体的な情報がない。■「近くにいる日本人に質問をする」について役立ったコンテンツ、役に立たない理由
b.ポータルサイトの有用性(3/10)
Ⅴ資料編-ポータルサイト・デモついて
20
(5)ポータルサイト・デモ画面についてのアンケート調査(調査結果⑤)
友人を病院に連れて行く
ホテルまで帰る
b.ポータルサイトの有用性(4/10)
質問 :今回の情報提供ポータルサイトが、以下の目的のために役立つと考えますか?また、役立った場合はそのコンテンツ、役立たないと
考えた場合はその理由を教えてください。役立つ/役立たない (役立ったコンテンツ、理由: )
17 6 1 6 10 12 10 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 英語 中国語(簡体) 中国語(繁体) 韓国語 役立つ 役立たない (人数) 14 13 2 7 2 3 11 9 1 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 英語 中国語(簡体) 中国語(繁体) 韓国語 役立つ 役立たない 無回答 (人数)○「友人を病院に連れて行く」については、 「役立つ」と「役立たない」がほぼ同数であった。 英語以外の言語では 「役立たない」が比較的多くなって
いる。 主な理由としては、「病院の連絡先が記されていない」、「言葉がわからない」などがあった。
○「ホテルまで帰る」については、英語と中国語(簡体字)については「役立つ」とする回答が多いものの、中国語(繁体字)、韓国語については
「役立たない」が比較的多くなっている。「役立たない」理由としては、「地図を理解するのが難しい」、「情報が見つからない」などがあった。
(5)ポータルサイト・デモ画面についてのアンケート調査(調査結果⑥)
役立った コンテンツ 英語 • Googleマップで最寄りの病院の位置が分かる。 • Googleマップはシンプルで使いやすく、旅行案内所や避難所などについての情報が役立つ。 • 外国語による情報 • 交通情報 • けがの治療についてのコミュニケーションカード。 • Googleマップで自分の現在地が分かる。• “Travel Tips”の“Earthquake information”
• コミュニケーションカードが病院への行き方を尋ねるのに役に立つ。 中国語(簡体) • Googleマップに示されている自分の現在地と最寄りの病院の位置。 • Googleマップに、病院が目印で分かり易く表示されている。 • “Travel Tips” 中国語(繁体) - 韓国語 • 病院の場所など、緊急対応について理解できた。 • Googleマップ • “東京都医療機関案内サービス”へのリンク 役に立たない 理由 英語 • 地下鉄のWebサイトだけではなく、道路、地下鉄、空港などの最新ニュース情報サイトを追加するべきである。 中国語(簡体) • 病院についての案内情報が見つからない。 • 必要な情報が見つからない。 • Googleマップをより大きく表示したほうが良い。 中国語(繁体) • 場所が分かっても、交通機関が運行していなければどうしようもない。 • 英語がよく分からない。 • 病院に行く方法が明記されていない。 • 医療機関の住所、連絡先を掲載した方が良い。 韓国語 • 災害がいつまで続くのかが分からない。 • 病院の連絡先がない。 • 韓国語ではないため。 • 緊急時にこのポータルサイトを閲覧する余裕が無さそうである。 • 情報が見つからなかった。
■「友人を病院に連れて行く」について役立ったコンテンツ、役に立たない理由
b.ポータルサイトの有用性(5/10)
Ⅴ資料編-ポータルサイト・デモついて
22
(5)ポータルサイト・デモ画面についてのアンケート調査(調査結果⑦)
役立った コンテンツ 英語 • Googleマップ • 外国語による情報 • 交通情報 • コミュニケーションカード • “Transportation”がとても役に立つ。 • Googleマップで自分の現在地が分かる。 • 乗換え検索サイト • 各種交通機関の最新ニュース情報サイトを追加するべきである。 中国語(簡体) • 自分の現在地が分かる。 • 電車の乗換え検索システム • 交通情報 中国語(繁体) • 情報が明確で、分かりやすい。 韓国語 • Googleマップで、ホテルと避難所を参照できる。 • 乗換え検索サイト • “Transportation” 役に立たない 理由 英語 • Googleマップは、GPS付き携帯電話がなければ役に立たない。また、宿泊先までの経路が分かっても、交通 機関が停止していれば宿泊施設に帰れない。 • ホテルの位置がGoogleマップに載っているだけでなく、ホテル名から検索できればさらに役に立つ。 • 交通情報が東京と仙台のものだけに限られていた。 • 近くの宿泊施設についてあまり情報が見つからない。 • 仙台の交通情報にアクセスする際、読み込みに時間がかかった。 中国語(簡体) • 乗換え案内サイトが最新の運行情報を反映しているかどうか分からない。 • 宿泊施設の場所が見つからない、見つけるのが難しい。 中国語(繁体) • 英語がよく分からない。 • 交通機関が運行停止している。 韓国語 • 韓国語ではないため。 • 地図を理解するのが難しい。 • 情報が見つからなかった。■「ホテルまで帰る」について役立ったコンテンツ、役に立たない理由
b.ポータルサイトの有用性(6/10)
(5)ポータルサイト・デモ画面についてのアンケート調査(調査結果⑧)
帰国する
日本に留まり、観光を続ける
b.ポータルサイトの有用性(7/10)
質問 :今回の情報提供ポータルサイトが、以下の目的のために役立つと考えますか?また、役立った場合はそのコンテンツ、役立たないと
考えた場合はその理由を教えてください。役立つ/役立たない (役立ったコンテンツ、理由: )
15 16 4 10 2 9 5 1 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 英語 中国語(簡体) 中国語(繁体) 韓国語 役立つ 役立たない 無回答 (人数) 9 6 1 4 7 10 12 10 1 2 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 英語 中国語(簡体) 中国語(繁体) 韓国語 役立つ 役立たない 無回答 (人数)○「帰国する」については、「役立つ」とする回答が多かった。
○「日本に留まり、観光を続ける」については、英語以外の言語では「役立たない」が比較的多くなっている。主な理由としては
「観光に関する情報が不十分で、観光を続けられるかどうか分からない」「観光を継続したいと思わない」等があった。
Ⅴ資料編-ポータルサイト・デモついて
24
(5)ポータルサイト・デモ画面についてのアンケート調査(調査結果⑨)
役立った コンテンツ 英語 • 空港の運用状況、航空便についての情報 • 各航空会社ホームページへのリンク • 大使館のWebサイトへのアクセスを推奨していること。 • 交通機関についての情報 • “HOME”の“Information”、“Transportation”、“Contact List” 中国語(簡体) • 航空便の運航状況のお知らせ(「国際航空便はすべて通常どおり、運航している」) • “Transportation” • フライト情報をオンラインで調べられる。 • 大使館リスト • 交通情報 中国語(繁体) • 乗換え検索システムが使いやすく、とても便利である。 韓国語 • “Transportation” • 各航空会社のホームページへのリンク 役に立たない 理由 英語 • このポータルサイトではなく、直接、航空会社や大使館のページを閲覧する。 中国語(簡体) • フライト情報が十分ではない。 中国語(繁体) • 英語がよく分からない。 • 空港に行く手段がない。 韓国語 • 韓国語ではないため。■「帰国する」について役立ったコンテンツ、役に立たない理由
b.ポータルサイトの有用性(8/10)
(5)ポータルサイト・デモ画面についてのアンケート調査(調査結果⑩)
役立った コンテンツ 英語 • Webサイト全体 • 乗換え検索サイト • “News” • “Weather News” • “Transportation” • Googleマップ • 大使館とのリンクなどの“Contact List” • 空港の運用状況 • 災害の発生場所に関する情報 中国語(簡体) • 交通情報 • 津波警報や地震発生地域、被災地域がはっきりと分かる。 中国語(繁体) • 少なくとも慌てない、と考えることができる。 韓国語 • 全てのコンテンツ • “Travel Tips” 役に立たない 理由 英語 • 各地域の災害・被害状況が確認できない。訪問予定都市の正確な情報や災害の大きさを知ることができない。 • 地震発生後の数日~数週間の災害発生予測があると良い。 • 観光地の災害・被害状況、復旧・復興見込みなどに関する情報があると良い。 • 地震後に観光を続けるための情報や、関連するその他の情報へのリンクを掲載すべき。 中国語(簡体) • 観光地の被害に関する情報がない。必要な情報が見つからない。 • 観光に関する情報が不十分で、観光を続けられるかどうか分からない。 • 地震の後、閉鎖されている観光地(例えば、東京タワー、六本木ヒルズなど)の情報がオンラインで示されて いれば役に立つ。 中国語(繁体) • 情報がとても少ない。 • 災害が発生したら、日本に留まりたくないだろう。帰国したいのが当然である。 • 英語がよく分からない。 韓国語 • 観光を継続したいと思わない。 • 観光地に関する情報がない。 • 情報が見つからなかった。■「日本に留まり、観光を続ける」について役立ったコンテンツ、役に立たない理由
b.ポータルサイトの有用性(9/10)
Ⅴ資料編-ポータルサイト・デモついて
26
(5)ポータルサイト・デモ画面についてのアンケート調査(調査結果⑪)
英語 • “重大ニュース”情報をWebサイトのトップページにシンプル・大文字で掲載する。 • 最新の災害状況、状況の深刻さ、最善の行動指針・助言 • 英語だけでなく、他の言語、例えばスペイン語、フランス語の情報があると良い。 • 地震発生時の基本的な対応事項(地震の際にテーブルの下に隠れる、津波の際は高い所に逃げるなど)を図示する。 • 放射能レベル • 地下鉄/JRの最新の運行情報 • 「何をすべきか」についての助言。 • メインサイトでの乗換え検索機能 • タクシー会社へのリンク、連絡先 • 航空便、電車、バスなど各種交通機関の運行情報、代替手段、復旧見込みの情報。 • "日本及び世界の大手ニュースサイトと連携し、最新ニュースを提供すると良い。" • 地図に、最寄りの宿泊施設の情報を追加する。 • “Google Translate”を掲載する。 • 検索ボックスを追加する。 • 地図に、地震や天気の警報・注意報に関するサイトへのリンクを付ける。 中国語(簡体) • 食料と飲み物の提供に関する情報。 • すべての観光地で、災害時に英語で災害に関する情報を放送してくれると、旅行者は何が起きていて何をすべきかが理解できる。 • 観光を継続するのは安全か否か。 • バスについての情報。 • より多くの写真や図表。 • 中国語のサイト • 24時間対応の問合せ窓口の電話番号 • 地震発生時に、中国語で問い合わせできる窓口に関する情報 • 医療機関の緊急連絡先(できれば中国語で案内してもらえる連絡先) 中国語(繁体) • 訪日外国人観光客には英語を使わない人が一番多いと思うので、中国語にしてほしい。 • 中国語の情報やサイト • 被災状況と、今後発生する可能性がある災害情報 韓国語 • 災害時に訪日外国人旅行者が問合せできる窓口の電話番号 • ホテルの空室状況 • 韓国語の情報提供サイトb.ポータルサイトの有用性(10/10)
■その他、あると良いと考える情報
(5)ポータルサイト・デモ画面についてのアンケート調査(調査結果⑫)
言葉の平易さ、用語の説明など
○「言葉の平易さ、用語の説明など」については、全体的に「わかりやすい」が多くなっているが、「中国語(繁体字)」、
「韓国語」では「わかりにくい」が多くなっている。
○「文字の大きさ」については「適切」が多かった。
文字の大きさ
c.閲覧・操作のしやすさ(1/5)
質問 :閲覧・操作のしやすさについて教えてください。
わかりやすい/わかりにくい(具体的にわかりにくかった箇所: )
質問 :閲覧・操作のしやすさについて教えてください。
大きい/適切/小さい
17 12 1 6 3 9 10 1 3 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 英語 中国語(簡体) 中国語(繁体) 韓国語 わかりやすい わかりにくい 無回答 (人数) 1 3 16 10 8 15 2 1 1 1 4 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 英語 中国語(簡体) 中国語(繁体) 韓国語 大きい 適切 小さい 無回答 (人数)■PC
Ⅴ資料編-ポータルサイト・デモついて
28
(5)ポータルサイト・デモ画面についてのアンケート調査(調査結果⑬)
操作のしやすさ
○「操作のしやすさ」「絵や図の十分性」については、「操作しやすい」「十分」が多くなっているが、英語以外の言語では
「操作しにくい」「不足」も一定数存在する。
絵や図の十分性
質問 :閲覧・操作のしやすさについて教えてください。
操作しやすい/操作しにくい(操作しにくい箇所: )
質問 :閲覧・操作のしやすさについて教えてください。
十分/不足(具体的に不足している部分: )
17 9 6 12 6 3 4 1 4 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 英語 中国語(簡体) 中国語(繁体) 韓国語 操作しやすい 操作しにくい 無回答 (人数)c.閲覧・操作のしやすさ(2/5)
■PC
15 12 4 15 1 3 5 1 1 1 4 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 英語 中国語(簡体) 中国語(繁体) 韓国語 十分 不足 無回答 (人数)(5)ポータルサイト・デモ画面についてのアンケート調査(調査結果⑭)
言葉の平易さ、用語の説明など
○「言葉の平易さ、用語の説明など」については、「わかりやすい」が多くなっている。
○「文字の大きさ」については「適切」が多かった。
文字の大きさ
質問 :閲覧・操作のしやすさについて教えてください。
わかりやすい/わかりにくい(具体的にわかりにくかった箇所: )
8 4 6 3 4 5 9 6 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 英語 中国語(簡体) 中国語(繁体) 韓国語 わかりやすい わかりにくい 無回答 (人数) 7 4 9 4 1 5 9 6 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 英語 中国語(簡体) 中国語(繁体) 韓国語 大きい 適切 小さい 無回答 (人数)c.閲覧・操作のしやすさ(3/5)
■スマートフォン
※英語については、現在、スマートフォンサイト未評価 ※ ※質問 :閲覧・操作のしやすさについて教えてください。
大きい/適切/小さい
Ⅴ資料編-ポータルサイト・デモついて
30
(5)ポータルサイト・デモ画面についてのアンケート調査(調査結果⑮)
操作のしやすさ
○「操作のしやすさ」「絵や図の十分性」については、「操作しやすい」が多くなっているが、「操作しにくい」も一定数存在する。
絵や図の十分性
質問 :閲覧・操作のしやすさについて教えてください。
操作しやすい/操作しにくい(操作しにくい箇所: )
質問 :閲覧・操作のしやすさについて教えてください。
十分/不足(具体的に不足している部分: )
7 4 5 4 5 5 9 6 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 英語 中国語(簡体) 中国語(繁体) 韓国語 操作しやすい 操作しにくい 無回答 (人数) 9 2 6 2 2 4 5 9 6 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 英語 中国語(簡体) 中国語(繁体) 韓国語 十分 不足 無回答 (人数)c.閲覧・操作のしやすさ(4/5)
■スマートフォン
※ ※ ※英語については、現在、スマートフォンサイト未評価(5)ポータルサイト・デモ画面についてのアンケート調査(調査結果⑯)
英語 • 非常に閲覧しやすく、公開されれば“お気に入り”に登録する。 • とても役立つサイトである。日本に行く機会があれば是非活用したい。 • Webサイト全体を通して非常によくデザインされていて、感心した。 • 操作しやすいWebサイトである。情報が多すぎることなく、緊急に必要な情報が載っている。時間の無駄がなく、読みやすく、検 索しやすい。 中国語(簡体) - 中国語(繁体) - 韓国語 - 英語 • インターネット環境を整えなければ、ポータルサイトにアクセスするのが難しい。 • ポータルサイトは使いやすかったが、ページを開くときに読み込みに時間がかかり、最初は必要な情報が見つけられなかった。 • “Travel Tips”の“Earthquake information”、“Basic knowledge”などの基本情報は分けて表示しておく方が良い。• 実際の災害時には、トップページに最重要情報を掲載する。 • 試行後の質問・疑問点を反映し、より良いものにしていくことが必要。 • 災害時に重要となるコミュニケーションカードにアクセスしやすくする。 中国語(簡体) • 英語がよく分からないので、中国語にしてほしい。 • 関連Webサイトへ簡単にアクセスする方法を掲載して欲しい。 • 緊急時に関する基礎情報は簡潔な文章の方が良い。 • 英語以外の言語で提供してほしい。 • 重要なメッセージをトップページに掲載した方が良い。 中国語(繁体) • 英語がよく分からないので、中国語版のサイトが欲しい。 • できれば分かりやすい写真や挿絵を増やした方が良い。 韓国語 -
■閲覧・操作に関する意見・要望
c.閲覧・操作のしやすさ(5/5)
<意見>
<要望>
Ⅴ資料編-ポータルサイト・デモついて 5 4 1 10 8 7 2 3 10 5 2 4 1 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 英語 中国語(簡体) 中国語(繁体) 韓国語 とても向上する ある程度向上する ほとんど変わらない 全く変わらない 無回答 (人数)
32
(5)ポータルサイト・デモ画面についてのアンケート調査(調査結果⑰)
渡航先としての日本に対する安心感の向上
○サイトがあった場合の安心感の向上については、「とても向上する」「ある程度向上する」が英語、中国語(簡体字)で
多くなっている。一方で、中国語(繁体字)では、「ほとんど変わらない」とする回答が多くなっている。
d.渡航先としての日本に対する安心感の向上
質問 :海外旅行の候補地として日本を考えているときに、このようなサイトがあった場合、日本に行くことに対する安心感は向上しますか?
とても向上する/ある程度向上する/ほとんど変わらない/全く変わらない
8 8 15 11 5 7 14 7 3 12 3 7 7 5 8 11 10 6 1 11 7 10 3 5 6 9 11 5 8 5 9 4 6 3 5 5 41.9% 48.4% 54.8% 59.7% 27.4% 41.9% 54.8% 50.0% 40.3% 0 5 10 15 20 25 30 35 40 観光庁やJNTOなど、日本の公的機関の ホームページからのリンク GoogleやYahooなど、主要な インターネットサイトからのリンク 各国の在日大使館のホームページ からのリンク 日本への入国時の空港での紹介、 または紹介用パンフレットの配布 日本国内の主要駅の案内所での紹介、 または紹介用パンフレットの配布 日本国内の主要観光地にある 旅行者用案内所での紹介、 または紹介用パンフレットの配布 日本国内の宿泊施設での紹介、 または紹介用パンフレットの配布 来日の際の機内での紹介、 または紹介用パンフレットの配布 母国で発行されている、 日本への旅行者向け雑誌などでの紹介 英語 中国語(簡体) 中国語(繁体) 韓国語 (人数)