• 検索結果がありません。

迷惑メールフィルタリングサービス コントロールパネル利用者マニュアル

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "迷惑メールフィルタリングサービス コントロールパネル利用者マニュアル"

Copied!
38
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第2.0.0版

2017/5/16

迷惑メールフィルタリングサービス

コントロールパネル

利用者マニュアル

(一般ユーザ向け)

(2)

この度は「迷惑メールフィルタリングサービス」を

ご契約いただき、ありがとうございます。

本書は迷惑メールフィルタリングサービスをご契約の利用者さまが『迷惑メール フィルタリングサービス コントロールパネル』 (以下 『コントロールパネル』 ) をご利用いただくための基本的な設定手順を説明しています。 快適にご利用いただく為に、ご運用開始前に必ずお読みください。 本サービスの仕様変更により、本書の内容とサービスが一致しない場合があります ので、ご了承ください。 必読となります。未確認の場合、損害を負う可能性があります。

表示やマークについて

警告

ご確認をお願いいたします。未確認の場合、一時的にサービス を利用できない等の不都合が生じる可能性があります。

注意

禁止事項を示しています。 知っておくと便利なこと 知っておいていただきたいこと

アドバイス サーバーを利用する契約者、または利用者が損害を受ける可能性のある事や、サーバー が利用不可となる可能性があることを、回避法とともに記載しています。 禁止行為は禁止マークが入っています。 その他の表示

(3)

ご利用の用途・目的毎に別冊のマニュアルがあります。 様々なご利用方法がありますので、ご覧いただく事をお薦めします。

本書および本書以外のマニュアルについて

2 マニュアル名 用途・目的 対象 迷惑メールフィルタリングサービス コントロールパネル 利用者マニュアル (一般ユーザ向け)(本書) 迷惑メールフィルタリングサービスの迷惑メー ルフィルタリング利用者向けマニュアル ・迷惑メールフィルタリングの利用者向け各種 確認/設定方法 利用者 (オプション) 迷惑メールフィルタリングサービス コントロールパネル 管理者マニュアル (ドメイン管理者向け) 迷惑メールフィルタリングサービスの迷惑メー ルフィルタリング管理者向けマニュアル ・迷惑メールフィルタリングの管理者向け各種 確認/設定方法 管理者 (オプション) 迷惑メールフィルタリング フィード バック機能マニュアル 迷惑メールフィルタリングサービスにおいて、 迷惑メール判定精度の向上を目的としたフィー ドバック機能のマニュアル 利用者/管理者 (オプション)

(4)

本書では、目次・文中のページ誘導をクリックすると、該当ページをすぐに表示する ことができます。各ページから目次に戻る場合は、ページ右上の矢印マークをクリッ クします。

(5)

表示やマークについて………1 本書および本書以外のマニュアルについて………2 目次とページリンクついて………3 1. はじめに ………6 2. 使用方法 ………7 2.1 ご使用の前に………7 2.2 ログイン/ログアウト操作 ………7 2.2.1 ログイン操作………7 2.2.2 ログアウト操作………8 2.2.3 セッションタイムアウト(自動ログアウト) ………8 2.3 隔離メールの一覧表示、受信、削除………9 2.4 隔離メールの内容の表示 ………15 2.5 隔離メールの通知設定 ………19 2.6 隔離ディスクサイズの表示 ………20 2.7 受信拒否リストの設定 ………21 2.8 受信許可リストの設定 ………28 2.9 パスワード変更 ………35 2.10 フィードバック ………38 4

目次

(6)
(7)

6

1. はじめに

OCN迷惑メールフィルタリングサービスの次の機能を利用する場合は、コントロール パネルにより操作を行います。コントロールパネルはブラウザから利用します。 隔離ボックス内に隔離されたメールの表示、受信、削除 隔離ディスクの使用量の表示 受信拒否リストの条件の表示、登録、編集 受信許可リストの条件の表示、登録、編集 パスワードの変更 誤判定メールのフィードバック なお、本ドキュメント中の画面例は、Internet Explorer 6を使用しています。ご利用 のブラウザの種類やバージョンによって表示の内容が多少異なる場合があります。コ ントロールパネルは以下のOSおよび ブラウザでご利用いただくことをおすすめいた します。 ●対応OS

・Microsoft Windows 2000 Professional ・Microsoft Windows XP

・Microsoft Windows Vista ・Mac OS Ⅹ ●対応ブラウザ ・Internet Explorer 6以上 ・Mozilla Firefox 3 以上 ※ご利用ブラウザの言語設定が日本語の場合は日本語表示となり、他言語の場合は英 語表示となります。 は じ め に

(8)

コントロールパネルはJavaScriptを利用しております。このためお客さまお使いのブ ラウザにおきましてJavaScript機能を有効にして下さい。 ブラウザのJavaScript機能を有効にする方法につきましてはお使いのブラウザのマ ニュアルをご覧下さい。 2.2.1 ログイン操作 ブラウザを起動して次のURLにアクセスをして下さい。 [ログイン]ページ コントロールパネルへログインするには、ドメイン管理者の [メールアドレス] (例:user1@example.com)と [ パスワード ] を入力して, ボタンをク リックします。(メールアドレスにはドメインの指定が必要です)ログイン後、[隔離 メールの一覧]ページへ移動します。(2.3章をご覧ください)

2. 使用方法

https://filter.ocn.ad.jp/smimc/main 使 用 方 法

2.1 ご使用の前に

2.2 ログイン/ログアウト操作

(9)

8 2.2.2 ログアウト操作 コントロールパネルからの[ログアウト] [ログアウト]ページ 各ページの右上にある [ログアウト]をクリックするとログアウトページを表示し、コ ントロールパネルよりログアウトします。 2.2.3 セッションタイムアウト(自動ログアウト) コントロールパネルへログイン後、何も操作をしないまま長時間放置すると、[セッ ションタイムアウト]ページが表示されます。引き続きコントロールパネルを利用され る場合は、再度ログインが必要になります。 使 用 方 法

(10)

[隔離メールの一覧]ページ コントロールパネルへのログイン後のTopページは、[ドメイン全体]の[隔離メールの一 覧]ページになります。コントロールパネルの他ページから[隔離メールの一覧] ページを参 照するには、[隔離]メニューまたは[隔離メール]メニューをクリックします。 [隔離メールの一覧] ページでは、ドメインに存在する全てのユーザ(※)の隔離ボックスに あるメール(隔離メールと呼びます)を表示します。検索基準で隔離されたメールを検索した り、複数のメールを1行にまとめて表示(折りたたみ表示)することもできます。表示される メールの件名をクリックすると、そのメールの内容を表示します(2.4章をご覧ください)。 隔離メールが多数ある場合、一覧は複数のページにわたって表示されます。一覧の最初のペー ジに進むには、 ボタンをクリックします。一覧の最後のページに進むには、 ボタンを クリックします。一覧の前のページに進むには、 ボタンをクリックします。一覧の次の ページに進むには、 ボタンをクリックします。 隔離メールの件名や送信元にN/Aが表示される場合、そのフィールドにデータが無い事を意味 します。 使 用 方 法

2.3 隔離メールの一覧表示、受信、削除

(11)

10 検索基準の追加 検索基準を追加するには、[ヘッダ]、[検索したい文字・値]、[条件]を指定して、 ボタンをクリックします。 複数の検索基準を追加した場合、[上記のすべてと一致]、または[上記のいずれかと一 致]を選択して、検索基準を組み合わせます。追加した検索基準を取り消すには、その 右にある ボタンをクリックします。メールを検索するには、 ボタンをク リックします。 【注意】隔離メールの検索時に、「%」の文字は使用できません。 ヘッダ 検索基準となるヘッダとして、[送信元]、[件名]、[宛先]、[ユーザ] 、[送信日時]、[迷惑 メールの度合い] のいずれかを選択します。 検索したい文字・値 検索したい、送信元のメールアドレスやメールの[件名]、[ユーザ]、[送信日時]、[迷惑メー ルの度合い]を指定します。 条件 ヘッダと検索したい文字・値を比較するための条件を指定します。 ヘッダ毎に次の条件が用意されています。 [送信元] [と一致する]、[と一致しない]、[を含む]、[を含まない] [件名] [と一致する]、[と一致しない]、[を含む]、[を含まない] [宛先] [と一致する]、[と一致しない]、[を含む]、[を含まない] [ユーザ] [である]、[でない] [送信日時] [以前]、[その日]、[以後] [迷惑メールの度合い] [より低い]、[以下である]、[と等しい]、[以上である]、 [より高い] 使 用 方 法

(12)

折りたたみ表示の項目選択 [折りたたみ表示項目選択]チェックボックスをチェックして、折りたたみの基準とな るヘッダとして、 [送信元]、[件名]、[宛先]、[ユーザ] 、[送信日時] のいずれかを 選択し、 ボタンをクリックすると、一覧を折りたたみ表示できます。折りたたみ 表示された一覧の各行をクリックすると、その行を検索基準に登録して、一覧を検索、 表示します。 使 用 方 法

(13)

12 隔離メールの削除 メールを隔離ボックスから削除する場合には、メール行の左にあるチェックボックス をチェックして ボタンをクリックします。ページ内に表示されているすべての メールを選択する場合は、一覧の左上にあるチェックボックスをチェックします。 ページの全メールを 選択する場合はここ をチェックします。 使 用 方 法

(14)

隔離メールの受信 隔離されたメールを受信するには、メール行の左にあるチェックボックスをチェック して ボタンをクリックします。 ボタンの右にある受信オプションのプルダウンメニューを選択 すると、受信するメールの条件を受信許可リストに登録できます。受信オプションに ついて以下に説明します。 受信許可リストへは最大300個の条件を登録できます。この上限に達している場合[こ の送信者のメールアドレスを受信許可リストへ登録する]、[この送信者のドメイン名 を受信許可リストへ登録する]のオプションは表示されません。 すべてのメールを選択 する場合はここを チェックします。 受信許可リストへは登録しない メール受信時に、許可リストへの登録を行いません。 この送信者のメールアドレスを受信許可リ ストへ登録する 受信するメールの送信元のアドレスを、受信許可の条件として受信許可リストに登録します。 この送信者のドメイン名を受信許可リスト へ登録する 受信するメールの送信元のドメインを、受信許可の条件として受信許可リストに登録します。 使 用 方 法

(15)

14 隔離メールの更新 ボタンをクリックすると、表示内容を最新のものに変更します。 使 用 方 法

(16)

[隔離メールの内容]ページを表示するには、[隔離メールの一覧] のメールの件名をク リックします。 [隔離メールの内容]ページには、隔離されたメールのヘッダと本文が表示されます。 使 用 方 法

2.4 隔離メールの内容の表示

(17)

16 隔離メール内容ページでのメールの削除 メールを隔離ボックスから削除する場合には ボタンをクリックします。 使 用 方 法

(18)

隔離メール内容ページでのメールの受信 隔離されたメールを受信するには、 ボタンをクリックします。 使 用 方 法

(19)

18 隔離メール内容ページでの印刷向け表示 [印刷用] をクリックすると隔離メールの内容を印刷用の別ページで表示します。 隔離メール内容の印刷用ページ 使 用 方 法

(20)

[隔離メールの通知]ページ [隔離メールの通知] ページを表示するには、[隔離メールの通知]メニューをクリック します。 [隔離メールの通知] ページでは、隔離されたメールの概要をお客様に通知するかどう か、また通知する場合の通知頻度について設定ができます。通知する場合は[隔離され たメールの概要を通知する] のラジオボタンを選択して、通知間隔を右のプルダウン メニュー(14日毎から1日毎の間 )から選択し、 ボタンをクリックします。 通知しない場合は[隔離されたメールの概要を通知しない]のラジオボタンを選択して、 ボタンをクリックします。 また通知メールの言語は[日本語]または[英語]をラジオボタンで選択後、 ボタン をクリックすることで変更できます。 使 用 方 法

2.5 隔離メールの通知設定

(21)

20 [隔離ディスクサイズ] ページ [隔離ディスクサイズ]ページを表示するには、[隔離]メニューの[隔離ディスクサイ ズ]メニューをクリックします。 [隔離ディスクサイズ]ページでは、ドメイン全体の隔離ボックスの上限ディスクサイ ズのおよび使用ディスクサイズを表示します。 使 用 方 法

2.6 隔離ディスクサイズの表示

(22)

[受信拒否リストの設定] ページ [受信拒否リストの設定]ページを表示するには、[フィルタリングの設定]メニューの [受信拒否リストの設定]メニューをクリックします。 [受信拒否リストの設定]ページでは、迷惑メール度合いにかかわらず無条件に受信拒 否するメールの条件を表示、登録、編集できます。 使 用 方 法

2.7 受信拒否リストの設定

(23)

22 受信拒否リストの設定ページでの検索 登録された条件の中から、特定の受信拒否 するメールの条件を検索して表示する場合に 使用します。条件を検索する方法は、次の通りです。 (1) [ヘッダを選択]で、[すべて]、[From]、[Subject]のいずれかを選択します。 (2) [条件を選択]で、下記のいずれかを選択します。 ・[すべて] ・[が次を含む]([ヘッダを選択]で[Subject]を選択した場合のみ) ・[が次と一致する]([ヘッダを選択]で[Subject]を選択した場合のみ) ・[メールアドレスが次と一致する]([ヘッダを選択]で[From]を指定した場合のみ) ・[ドメインが次と一致する]([ヘッダを選択]で[From]を指定した場合のみ) (3) [検索したいパターンを入力]に、検索に使用するメールアドレス、メー ルアドレスに含まれるドメイン名、件名やその一部を入力します。 (4) ボタンをクリックします。 使 用 方 法

(24)

受信拒否リストの設定ページでの登録 [受信拒否リストの設定] ページで、 ボタンをクリックすると、[指定条件の登 録]ページへ移動します。[指定条件の登録]ページでは、受信拒否リストの条件を登録 できます。登録できる条件の最大数は300個です。登録された条件の数がこの上限値 に達した場合、 ボタンがグレー表示されます。 [指定条件の登録] ページ 使 用 方 法

(25)

24 受信拒否リストの条件を登録する方法は、次の通りです。 (1) [ヘッダを選択]で、[From]、[Subject]のいずれかを選択します。各選択肢 の意味は次の通りです。 (2) [条件を選択] に [メールアドレスが次と一致する] 、[ドメインが次と一致する]、 [が次を含む]、[が次と一致する] のいずれかを選択します。[メールアドレスが 次と一致する] 、[ドメインが次と一致する]、[が次を含む]、[が次と一致する] の意味は次の通りです。 (3) [登録したいパターンを入力] に、条件とするメールアドレス、メールアドレスに 含まれるドメイン名、件名やその一部を入力します。 (4) ボタンをクリックします。 (5) 登録を取りやめる場合は、 ボタンをクリックします。拒否 ボタン、 またはを クリックすると[受信拒否リストの設定] ページへ移動します。 ボタンをクリックした場合には、登録した条件を確認できます。 [From] 受信拒否したいメールを、送信者アドレスに関する条件で指定します。 [subject] 受信拒否したいメールを、件名に関する条件で指定します。 [メールアドレスが次と一致する] 受信拒否したいメールを、送信者アドレスに関する条件で指定します。 [ドメインが次と一致する] 受信拒否したいメールを、送信者ドメインに関する条件で指定します。 [が次を含む] ([ヘッダを選択] に [Subject] を指定した場合のみ)受信拒否したい メールにおける件名の一部を指定します。 [が次と一致する] ([ヘッダを選択] に [Subject] を指定した場合のみ)受信拒否したい メールにおける件名を指定します。 使 用 方 法

(26)

受信拒否リストの設定ページでの編集 [受信拒否リストの設定] ページで、表示された条件の[ヘッダ]列をクリックすると、 [編集]ページに移動します。[編集]ページでは、登録されている条件の内容を別の条 件に編集できます。 [指定条件の編集] ページ 使 用 方 法

(27)

26 受信拒否リストの条件を編集する方法は、次の通りです。 (1) [ヘッダを選択]で、[From]、[Subject]のいずれかを選択します。各選択肢 の意味は次の通りです。 (2) [条件を選択] に [メールアドレスが次と一致する] 、[ドメインが次と一致する]、 [が次を含む]、[が次と一致する] のいずれかを選択します。[メールアドレスが 次と一致する] 、[ドメインが次と一致する]、[が次を含む]、[が次と一致する] の意味は次の通りです。 (3) [登録したいパターンを入力] に、条件とするメールアドレス、メールアドレスに 含まれるドメイン名、件名やその一部を入力します。 (4) ボタンをクリックします。 (5) 登録を取りやめる場合は、 ボタンをクリックします。拒否 ボタン、 またはを クリックすると[受信拒否リストの設定] ページへ移動します。 ボタンをクリックした場合には、登録した条件を確認できます。 [From] 受信拒否したいメールを、送信者アドレスに関する条件で指定します。 [subject] 受信拒否したいメールを、件名に関する条件で指定します。 [メールアドレスが次と一致する] 受信拒否したいメールを、送信者アドレスに関する条件で指定します。 [ドメインが次と一致する] 受信拒否したいメールを、送信者ドメインに関する条件で指定します。 [が次を含む] ([ヘッダを選択] に [Subject] を指定した場合のみ)受信拒否した いメールにおける件名の一部を指定します。 [が次と一致する] ([ヘッダを選択] に [Subject] を指定した場合のみ)受信拒否した いメールにおける件名を指定します。 使 用 方 法

(28)

受信拒否リストの設定ページでの削除 [受信拒否リストの設定] に登録されている条件を削除するには、[受信拒否リストの 設定] ページで、表示された条件のチェックボックスを選択し、 ボタンをクリッ クします。 すべての条件を選択す る場合はここをチェッ クします。 使 用 方 法

(29)

28 ユーザの[受信許可リストの設定]メニューは、ドメイン管理者がその利用を許可した 場合(優先フィルタの設定を、アドレスフィルタ優先とした場合)に限り、画面上に 表示されます。 [受信許可リストの設定] ページ [受信許可リストの設定]ページを表示するには、[フィルタリングの設定]メニューの [受信許可リストの設定]メニューをクリックします。 [受信許可リストの設定]ページでは、迷惑メール度合いにかかわらず無条件に受信す るメールの条件を表示、登録、編集できます。 使 用 方 法

2.8 受信許可リストの設定

(30)

受信許可リストの設定ページでの検索 登録された条件の中から、特定の受信許可するメールの条件を検索して表示する場合 に使用します。条件を検索する方法は、次の通りです。 (1) [ヘッダを選択]で、[すべて]、[From]、[Subject]のいずれかを選択します。 (2) [条件を選択]で、下記のいずれかを選択します。 ・[すべて] ・[が次を含む]( [ヘッダを選択]で[Subject]を選択した場合のみ) ・[が次と一致する]([ヘッダを選択]で[Subject]を選択した場合のみ) ・[メールアドレスが次と一致する]([ヘッダを選択]で[From]を選択した場合のみ) ・[ドメインが次と一致する]([ヘッダを選択]で[From] を選択した場合のみ) (3) [検索したいパターンを入力]に、検索に使用するメールアドレス、メールアドレ スに含まれるドメイン名、件名やその一部を入力します。 (4) ボタンをクリックします。 使 用 方 法

(31)

30 受信許可リストの設定ページでの登録 [受信許可リストの設定]ページで、 ボタンをクリックすると、[指定条件の登 録]ページへ移動します。 [指定条件の登録]ページでは、受信許可リストの条件を登録できます。登録できる条 件の最大数は300個です。 登録された条件の数がこの上限値に達した場合、 ボタンがグレー表示されます。 [指定条件の登録] ページ 使 用 方 法

(32)

受信許可リストの条件を登録する方法は、次の通りです。 (1) [ヘッダを選択]で、[From]、[Subject]のいずれかを選択します。各選択肢 の意味は次の通りです。 (2) [条件を選択] に [メールアドレスが次と一致する] 、[ドメインが次と一致する]、 [が次を含む]、[が次と一致する] のいずれかを選択します。[メールアドレスが次 と一致する] 、[ドメインが次と一致する]、[が次を含む]、[が次と一致する]の意 味は次の通りです。 (3) [登録したいパターンを入力] に、条件とするメールアドレス、メールアドレスに 含まれるドメイン名、件名やその一部を入力します。 (4) ボタンをクリックします。 (5) 登録を取りやめる場合は、 ボタンをクリックします。 ボタン、または をクリックすると[受信許可リストの設定] ページへ移動します。 ボ タンをクリックした場合には、登録した条件を確認できます。 [From] 受信許可したいメールを、送信者アドレスに関する条件で指定します。 [Subject] 受信許可したいメールを、件名に関する条件で指定します。 [メールアドレスが次と一致する] 受信許可したいメールを、送信者アドレスに関する条件で指定します。 [ドメインが次と一致する] 受信許可したいメールを、送信者ドメインに関する条件で指定します。 [が次を含む] ([ヘッダを選択] に [Subject] を指定した場合のみ)受信許可した いメールにおける件名の一部を指定します。 [が次と一致する] ([ヘッダを選択] に [Subject] を指定した場合のみ)受信許可した いメールにおける件名を指定します。 使 用 方 法

(33)

32 受信許可リストの設定ページでの編集 [受信許可リストの設定] ページで、表示された条件の [ヘッダ] 列をクリックすると、 [編集] ページに移動します。 [編集] ページでは、登録されている条件の内容を別の 条件に編集できます。 [指定条件の編集] ページ 使 用 方 法

(34)

受信許可リストの条件を編集する方法は、次の通りです。 (1) [ヘッダを選択]で、[From]、[Subject]のいずれかを選択します。各選択肢 の意味は次の通りです。 (2) [条件を選択] に [メールアドレスが次と一致する] 、[ドメインが次と一致する]、 [が次を含む]、[が次と一致する] のいずれかを選択します。[メールアドレスが 次と一致する] 、[ドメインが次と一致する]、[が次を含む]、[が次と一致する] の意味は次の通りです。 (3) [登録したいパターンを入力] に、条件とするメールアドレス、メールアドレス に含まれるドメイン名、件名やその一部を入力します。 (4) ボタンをクリックします。 (5) 編集を取り止める場合は、 ボタンをクリックします。 ボタンまた は ボタンをクリックすると、[受信許可リストの設定] ページへ移動 します。 ボタンをクリックした場合には、編集した条件を確認できます。 [From] 受信許可したいメールを、送信者アドレスに関する条件で指定します。 [Subject] 受信許可したいメールを、件名に関する条件で指定します。 [メールアドレスが次と一致する] 受信許可したいメールを、送信者アドレスに関する条件で指定します。 [ドメインが次と一致する] 受信許可したいメールを、送信者ドメインに関する条件で指定します。 [が次を含む] ([ヘッダを選択] に [Subject] を指定した場合のみ)受信許可した いメールにおける件名の一部を指定します。 [が次と一致する] ([ヘッダを選択] に [Subject] を指定した場合のみ)受信許可した いメールにおける件名を指定します。 使 用 方 法

(35)

34 受信許可リストの設定ページでの削除 [受信許可リストの設定] に登録されている条件を削除するには、[受信許可リストの 設定] ページで、表示された条件のチェックボックスを選択し、 ボタンをクリッ クします。 すべての条件を選択す る場合はここをチェッ クします。 使 用 方 法

(36)

[パスワードの変更]ページ [パスワード] ページを表示するには、[パスワード]メニューをクリックします。 [こちら]のリンクをクリックして、パスワード変更画面へ移動し設定してください。 使 用 方 法

2.9 パスワードの変更

(37)

36 [フィードバック]ページ [フィードバック]ページでは、誤って判定された正常メールや迷惑メールをフィード バックすることが出来ます。 [フィードバック]ページを表示するには、[フィードバック]メニューをクリックします。 [正常メールのフィードバック] は、本来正常なメールが誤って迷惑メールと判断された 場合に使用します。 [迷惑メールのフィードバック]は、本来迷惑メールであるのに迷惑メールとして検出さ れなかった場合に使用します。 ※フィードバックの手順につきましては、別冊の「迷惑メールフィルタリングサービス フィードバック機能マニュアル」をご参照ください。 使 用 方 法

2.10 フィードバック

(38)

参照

関連したドキュメント

問題集については P28 をご参照ください。 (P28 以外は発行されておりませんので、ご了承く ださい。)

画面構成等は、電気工事店さまがスムーズに手続きを行えるように設計

それでは資料 2 ご覧いただきまして、1 の要旨でございます。前回皆様にお集まりいただ きました、昨年 11

          ITEC INTERNATIONAL 株式会社. 型名

(7)

※証明書のご利用は、証明書取得時に Windows ログオンを行っていた Windows アカウントでのみ 可能となります。それ以外の

※お寄せいた だいた個人情 報は、企 画の 参考およびプ レゼントの 発 送に利用し、そ れ以外では利

* 広告や機能は条件によってはご利用いただけない場合があります。