• 検索結果がありません。

平成17年7月10日号

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成17年7月10日号"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Contents

[7月の主な話題]

July

[No.725]

7

10

Bi-monthly Magazine

for The People of Tokai

2005年 [ 平成 17 年 ]

広報とうかい

人・自然・文化が響き合うまち

●「後期基本計画骨子素案」をまとめました………2

住民と行政との「協働」による

後期基本計画の“骨組み”です

●「プラスチック製容器包装物」分別収集スタート………4

適切な分別とごみ減量化にご協力ください

●第27回東海まつり………7

●東海村職員採用試験のご案内………8

●ず∼むあっぷ「まちの風景」………10

●青少年育成体験記

(PART.64)―[石神外宿]

照沼正成さん………12

幼稚園PTA活動にかかわって

●今どきの青少年

(VOL.74)―[豊岡]

大江閑果さん………13

住民参加ミュージカルin東海村「とみかる」に参加して

●STATION GALLERY………14

●図書館トピックス………15

●いんふぉめーしょん………16

●わが家の子育て奮戦記………20

[白方]

川上久江

さん・

陽菜

ちゃん・

楓生

ちゃん

(2)

計画策定に生かしていきたいと考 えています。   今月号では、骨子素案策定の概 要をお知らせします。   後期基本計画策定の具体的な作 業を担っ て きたのは、 36人の住民 からなる策定部会と、 39人の職員 からなる職員ワーキング委員会の 2つの組織 で す。両組織とも、 ﹁安 心し て 住めるまち﹂ ﹁支えあっ て い き る ま ち﹂ な ど、 前 期 基 本 計 画 の 定めるまちづくりの6つの柱ごと に6グループに分かれ、議論を深 め て きました。 特 に 策 定 部 会 は、 斎 藤 義 則 さ ん︵茨城大学地域総合研究所所長︶ の指導の下、ワーク シ ョップ形式 により、楽しく、和気あいあいの 雰囲気のなか で 作業を進め て きま したが、時に厳しい意見も交わさ れ、その中 で 行政の取り組みに対 する具体的な批判や提言もたくさ んいただい て います。   こ れ ま で の 策 定 作 業 は、 ま ず、 ﹁前 期 基 本 計 画 が ど の 程 度 達 成 さ れ た の か﹂ と い っ た 確 認 を 行 い、 その上 で 後期基本計画の策定を行

骨子素案作成

  村では、多くの住民の皆さんと の協働により、 東 海 村 第 4 次 総 合 計 画﹁ と う か い 21世 紀 プ ラ ン ﹂ 後 期 基 本 計 画 の 策 定 作 業 を 進 め て い ま す 。 昨 年 末 、 後 期 基 本 計 画 策 定 の 大 前 提 で あ る 前 期 基 本 計 画 の 達 成 状 況 に つ い て の 検 証 作 業 を 終 え 、 そ の 検 証 の 結 果 を 基 に 、 今 年 5 月 、 行 政 ・ 住 民 双 方 の こ れ ま で の 議 論 や 作 業 の 結 果 を 折 り 込 ん だ 、﹁後期基本計画骨子素案﹂ ︵以下、 骨子素案︶ をまとめました。   骨 子 素 案 は、 ﹁原 子 力 安 全 対 策 の充実﹂ ﹁高齢者福祉の推進﹂ ﹁村民 参 加 の ま ち づ く り﹂ な ど、 今 後 5 年間で行政が取り組んでいく 31の 分野について、これまでの取り組 みの成果、 現況および課題に加え、 後期基本計画での取り組みの方向 性などをまとめたものです。つま り、最終的に作成する後期基本計 画の 〝骨組み〟 に当たります。   今後、策定に参加している住民 の皆さんと行政職員によるさらな る意見交換を重ね、骨子素案の内 容をより一層充実したものにする とともに、本紙やホームページな どで住民の皆さんから幅広いご意 見を募集し、寄せられたご意見を うという、2段階方式 で 作業を進 め て きました。 ① 前期基本計画の達成状況の確認   まず、行政側 で は、各課調査を 実 施 し、 前 期 基 本 計 画 の 達 成 度、 現 状、 課 題 を 明 ら か に し ま し た。 各 課 が ま と め た 資 料 に つ い て は、 職員ワーキング委員会 で 時間をか け て 議 論 し、 そ の 結 果 を﹁政 策 分 野 別 施 策 達 成 状 況 シ ー ト﹂ と し て 取りまとめました。 こ の シ ー ト で は、 前 期 基 本 計 画 で の取り組み状況を数的に把握 し、住民の皆さんに分かりやすく 示すため、取り組み項目一つひと つに対し て 、取り組ん で いるのか いないのか、また、取り組ん で い るとすればどの程度なのか、数値 で 示しました。 一 方、 住 民 側 で は、 行 政 側 が ま と め た﹁政 策 分 野 別 施 策 達 成 状 況 シ ート﹂ を基に、疑問点、要望、 今後改善すべき点などについ て 幅 広 い 意 見 を 交 わ し、 こ れ ら を﹁部 会 の 意 見 ま と め シ ー ト﹂ と し て 整 理しました。 ②後期基本計画の策定作業   社会情勢の変化や住民意識の多 様化など、さまざまな制度の変革 の中にあっ て 、後期の5年間 で は どのような方向 で 施策を進めれば よいのか ―― 。 行 政 側 で は、 こ の 点 に つ い て 各課調査や職員ワーキング委員会 で の議論を行い、それま で に作成 した シ ートも参考に、骨子素案を  「とうかい 21 世紀プラン」は、平 成 13 年度から 22 年度までの村が 進むべき方向性を示した計画書で、 120 人を超える住民の参画のもと、 平成 11・12 年度の2年間をかけて 策定したものです。  このプランは、10 年間のビジョ ンを示した「基本構想」、基本構想 を具現化し、5年間の進むべき方向 性を体系化して示した「基本計画」、 そして、6つの小学校区ごとに、向 こう 10 年間の目標を定めた「地区別 計画」の3本柱で構成されています。  このうち、「基本計画」の計画期 間が今年度で満了することから、平 成 18 年度から 22 年度の5年間を目 標年次とする新たな基本計画(後期 基本計画)を平成 16・17 年度の2 年間をかけて策定することとし、住 民との「協働」により、昨年から作 業を進めています。  なお、「基本構想」「地区別計画」 については、平成 22 年度までの計 画であることから、今回、見直しは 行いません。

「とうかい21世紀プラン」とは…

骨子素案作成

﹁後期基本計画骨子素案﹂

とめ

した

﹁後期基本計画骨子素案﹂

とめ

した

(3)

  今後、骨子素案に対し て 村民の 皆さんから寄せられたご意見など を参考に、策定部会、職員ワーキ ン グ 委 員 会 を 中 心 に 協 議 を 重 ね、 骨子素案の内容をより良いものに し て いきます。 特 に、 骨 子 素 案 に 掲 載 さ れ て い る﹁後 期 基 本 計 画 で の 取 り 組 み の 方 向 性﹂ 欄 に つ い て は、 前 述 の とおり、現状 で は行政の意見と住 民の意見が並列的に記載され て い ますの で 、今後の話し合いの中 で 一本化し て いきます。そし て 、骨 子素案の中に、現在見直しを進め て い る 新 た な 政 策 体 系︵あ る 目 的 を達成するために今後5年間 で 行 政が何を行うのか、①政策②施策 ③ある程度具体的な事務事業 ―― の 順 に 体 系 的 に 示 し た 図︶ を 掲 載 し、これを ﹁後期基本計画 ︵案︶ ﹂と し て 公表し て いきます。   この後期基本計画案 ︵案︶ につい て は、策定委員会 で の協議、総合 計画審議会への諮問、議会への説 明などを順次行い、今年 12月の議 会 で 最 終 的 な 了 承 を 得 て 、﹁後 期 基 本 計 画﹂ と し て 完 成 す る こ と に なります。   政 策 審 議 室︵☎ 282局 1 7 1 1  内線1371︶

今後の作業内容

作成しました。 こ の 骨 子 素 案 に は ① 前 期 基 本 計画 で の取り組みの成果②現況③ 課題④後期基本計画 で の取り組み の方向性 ―― といった内容が記載 され て います。   一 方、 住 民 側 は、 先 に﹁部 会 の 意 見 ま と め シ ー ト﹂ と し て ま と め た さ ま ざ ま な 意 見 の 中 か ら、 後 期 基 本 計 画 で 推 進 し て い く﹁重 点 目標﹂ の洗い出しを行うとともに、 そ の ほ か の 意 見 と の 関 係 付 け や、 順位付けを行いました。 この ﹁重点目標﹂ につい て は、 住 民 の 意 見 を 大 切 に す る 考 え か ら、 表現を変えたり行政側の意見と統 合 し た り せ ず に、 並 列 的 な 形 で 、 骨子素案に掲載し て います。   ま た、 ﹁部 会 の 意 見 ま と め シ ー ト﹂ と し て ま と め た さ ま ざ ま な 意 見 の 中 か ら、 ﹁こ の 部 分 は 行 政 任 せ で はなく、住民自身が取り組ん で い く べ き﹂ と い う 項 目 に つ い て も、洗い出しを行いました。 これは、 今回の後期基本計画策 定における住民と行政の ﹁協働﹂ の 理念は、計画の策定段階だけにと どまるもの で はなく、計画の実施 段 階 に も 当 て は ま る も の で あ り、 後 期 基 本 計 画 に﹁住 民 が 主 体 的 に 取 り 組 ん で い く 項 目﹂ も 併 せ て 掲 載すること で 、協働の考えを明確 化したいという考えに基づくもの で す。 な お、 ﹁重 点 目 標﹂ ﹁住 民 が 主 体 的 に 取 り 組 ん で い く 項 目﹂ に つ い て は、 ﹁重点目標まとめ シ ート﹂ と し て 整理しました。

今後の作業内容

作業シートから見た

計画完成までの流れ

「後期基本計画 (案)」 幅広い 意見を 反映さ せる 「後期基本計画(完成形)」 「後期基本計画(骨子素案)」 (行政側の意見と住民側の意見を 並列的に掲載) 「政策分野別施策 達成状況シート」 (行政側の意見) 政策 施策 ●事務事業 ●事務事業 ●事務事業 新・政策体系 後 期 5 年 間 の 政 策・ 施 策・ 事 務 事 業 を 体 系化。 「部会の意見まとめ シート」 (住民側の意見) 「重点目標まとめ シート」 (住民側の意見)  骨子素案は、東海村ホームページに掲載してい るほか、役場1階ロビー、中央公民館、図書館、 各コミュニティセンターでご覧になれます。  皆さんからいただいたご意見・ご要望は、策定 部会、職員ワーキング委員会、策定委員会におい て協議し、後期基本計画づくりに生かしていきま すので、積極的にご意見をお寄せください。  ご意見は、郵便、電話、ファクシミリ、電子メ ールにより受け付けますので、住所、氏名、電話 番号のほか、ご意見内容をできるだけ具体的に明 示の上、政策審議室へお寄せください。 ■問 合 せ 政策審議室(〒319-1192 東海村白方 1748-1  ☎282-1711  内 線1371 FAX287-0317  電子メールseisaku@vill.tokai.ibaraki.jp)

後期基本計画骨子素案について

ご意見をお寄せください!

後期基本計画骨子素案について

ご意見をお寄せください!

(4)

循環型社会の構築を目指して

  村 で は、 ﹃と う か い 21世 紀 プ ラ ン﹄ に 基 づ き、 循 環 を 基 調 と す る 生活環境と公害のないまちづくり を進めるため、ごみの減量化・再 資源の有効利用をより一層推進さ せ、循環型社会の構築を目指して い ま す。 そ の 施 策 の 一 環 と し て、 7月 1日 よ り、 村 内 全 域 を 対 象 に、家庭より排出される廃棄物の う ち、 も っ と も 容 積 を 占 め る﹁プ ラ ス チ ッ ク 製 容 器 包 装 物︵ペ ッ ト ボトル以外︶ ﹂の分別収集をスター トしました。   今後、より適正なごみ分別が促 進され、リサイクルが行われるこ とで、ごみの減量化と同時に焼却 施設等の延命化も期待できると考 えています。

消費者、村、事業者の役割

  消 費 者 は 、買 い 物 袋︵ マ イ バ ッ ク ︶ 等 を 持 参 し たり 簡 易 包 装 さ れ て い る 商 品 や 、 詰 め 替 え 可 能 な 商 品 等 を 積 極 的 に 選 択 し て 購 入 する こ と で﹁ プ ラ ス チ ッ ク 製 容 器 包 装 物 ﹂の 排 出 を で き る 限 り 少 な く し ま し ょ う 。 ま た 、 資 源 物 は き ち ん と 分 別 してマナーよく出しましょう。   村 は、 排 出 さ れ た 資 源 物 を 分 別収集・選別・圧縮 梱 こん 包 ぽう などを行 い、 ﹁分別基準﹂ に適合させるとと も に、 適 切 な 保 管 施 設 に 保 管 し、 リサイクル協会へ引き渡さなけれ ばなりません。また、循環型社会 の構築に向け、ごみ減量化・再資 源の有効利用等の取り組みを率先 して行っています。   事業者には、リサイクルの義務 があります。 ﹁容器﹂ や﹁包装﹂ を利 用して中身を販売する事業者や商 品を入れるための ﹁容器﹂ を製造し ているような特定の事業者は、リ サ イ ク ル 協 会 へ 引 き 渡 さ れ た﹁容 器﹂ や﹁包 装 物﹂ を リ サ イ ク ル を し な け れ ば な ら な い と﹃容 器 包 装 リ サ イ ク ル 法﹄ で 義 務 付 け ら れ て い るのです。

地域説明会を終えて

  ﹁プラスチック製容器包装物﹂ の 分 別 収 集 開 始 に 伴 う 説 明 会 で は、 お忙しい中、村内各コミュニティ センターおよび地区集会所へお集 まりいただきありがとうございま した。ここでは、説明会で受けた 皆さんからの主な質問、意見を紹 介 し ま す。 ﹁プ ラ ス チ ッ ク 製 容 器 包 装 物﹂ 分 別 収 集 の 参 考 に し て い ただければと思います。 Q .﹁ プラスチック製容器包装物﹂ を出す袋は? A.市販されている、透明または 半透明の袋でお願いします。 Q .﹁ プラスチック製容器包装物﹂ は種類ごとに分ける必要があり ますか? A.種類ごとに分ける必要はあり ません。 Q . 汚れているものについてはど うしますか? A .汚れているものは、水洗いま た は ふ き 取 り を し て く だ さ い。 洗いにくいものは切り開いてか ら 洗 う と 良 い で し ょ う。 ま た、 水洗い後は、水滴が垂れない程 度に乾かすか、ふき取ってくだ さい。 Q . レ ジ 袋 に 詰 め た﹁ プ ラ ス チ ッ ク 製 容 器 包 装 物﹂ を、 透 明 ま た は半透明の袋に1つにまとめて 出してもいいですか? A.透明、または半透明袋の中で さ ら に 小 分 け に す る と、 ﹁プ ラ ス チ ッ ク 製 容 器 包 装 物﹂ の 確 認 が困難になるので、レジ袋等に は詰めずに出しください。 Q .﹁ プラスチック製容器包装物﹂ のチェックが大変になり、立会

「プラスチック製容器包装物」

分別収集スタート

 7月1日より村では、「プラスチック製容器包装物」の分別収集を始めました。これ は、家庭から出されているごみの約3分の1を占めるプラスチック製の容器や包装物 を分別回収し、リサイクルすることによってごみの減量化・再資源の有効利用を図る ことを目的としているものです。皆さんのご理解・ご協力をよろしくお願いします。

(5)

い当番者に負担がかかるのでは ないでしょうか? A. ﹁プラスチック製容器包装物﹂ 以 外 の 灯 油 タ ン ク や バ ケ ツ 等、 対象外とはっきり分かるものに ついては持ち帰りの指導をお願 いします。目立たずに紛れ込ん でしまったものについては、清 掃センターで行う選別作業で取 り除きます。 Q . 月 2回の収集では少ないので はないでしょうか? A.収集実績などの統計を取りな がら、様子を見て検討していき ます。 Q .容器や包装物に張ってある紙 製のシールやラベルなどははが す必要はありますか? A.シールは無理にはがさずその まま搬出して構いません。 Q . 材 質 が 同 じ で も、 対 象 物、 対 象外の物があるようですが⋮。 A. 今 回 の 対 象 物 は﹃容 器 包 装 リ サ イ ク ル 法﹄ に 基 づ い て 行 っ て い ま す。 そ の 法 律 で は、 対 象 物を商品が入っていた ﹁容器﹂ や ﹁包装﹂ に限定しているため、対 象外となる物の中には、対象物 と同じ物があるのです。   分け方・出し方については、今 年 の 3 月 に ご 家 庭 に 配 布 し た﹁資 源 物 11種 類 の 分 け 方・ 出 し 方﹂ を 参考にしてください。   

﹂﹁

  わ が 国 で は、 年 間 5、 1 4 5 ト ン︵平成 11年度当時︶ ものごみが家 庭 か ら 排 出 さ れ、 そ の う ち﹁容 器 包 装 物﹂ は 容 積 比 で 約 60% の 割 合 を 占 め て い ま し た。 こ う し た﹁容 器 包 装 物﹂ を﹁資 源﹂ へ と よ み が え ら せ る た め、 ﹁容 器 包 装 リ サ イ ク ル 法﹂ が 平 成 7年 6月 に 公 布、 平 成 9年 4月に施行されました。そ こで村では、平成 12年度からこの 法律に基づき、資源物 10種類の分 別収集を皆さんの協力のもとスタ ートさせ、ごみの減量化・再資源 の有効利用を推進してきました。   今 月 よ り 始 ま っ た﹁プ ラ ス チ ッ ク 製 容 器 包 装 物﹂ の 分 別 収 集 に つ いても、 消費者、 市町村、 事業者、 すべての人 々 がそれぞれの役割を しっかりと認識し実行に移すこと が必要です。リサイクル社会の構 築には、皆さん一人ひとりの協力 が必要不可欠なのです。

  清掃センター ︵☎ 282局7289︶ リサイクルのスタート分別搬出 収集・選別・保管・引渡し 商品として店頭へ リサイクル事業者による再資源化

 「プラスチック製 容 器 包装 物」 は、さまざまな形をしています。 プラマークを見て分別しましょう。 め ん カップめん容器を 包む外側のフィルム スープ かやく  清掃センターへ搬入。選別して から圧縮・梱こん包ぽうし、保管します。  リサイクル事業者や製造業者に より材質ごとに分けられ新たに製 品等へリサイクルされます。  このように、皆さんの家庭から 出されたプラスチック製容器包装 物は適正にリサイクルされ、皆さ んの生活の場へ戻ってきます。 植木鉢 ベンチ

「プラスチック製容器包装物」のリサイクルフロー

プラマーク 「プラスチック製容器包装物」 普通のごみ(ふた)

(6)

    新病院準備室本部長 東海病院整形外科医師 大場 義幸 小児科の充実  内科とは別に、新たに小児科の外来診察室 を設け、小児の一次救急(夜間外来)を充実さ せていきます。 休日・夜間診療  休日・夜間診療は、体制が整い次第、すぐ に実施します。 療養病棟とリハビリテーション  長期のリハビリテーション、入院が必要な 患者さまには、療養病棟に入院していただき、 医療を継続します。療養病棟は、老人保健施 設や老人ホームとは違い、医療を行う所で、 国が一般病棟より入院費を低く定めていま す。大病院と連携しながら療養病棟を充実さ せるとともに、脳卒中後や整形外科手術後の ためのリハビリテーション科も新設します。 地域に合った医療と医療の維持・向上  地域に合った医療を行うことが公的医療機 関の目的です。村内の開業医の先生と連携し、 東海病院の特色を出していきたいと考えてい ます。また、研修や教育を積極的に行い、職 員に知識・技術を習得させ、継続的に医療の 質の向上に努めます。  現在、新病院運営の概要を作成中ですが、 徐々に具体化していく中で、村民の皆さまに もご理解いただけると思います。皆さまのご 支援、ご協力をお願いします。

新しい村立東海病院

問 合 せ 新病院建設準備室(☎287-0899 電子メールsinbyouin@vill.tokai.ibaraki.jp)

新病院の開院に向けて

 新たな診療科目として設置する整形外科に おける関節軟骨・靭じん帯たい・半月板などの撮影の ほか、脳疾患や腹部検査など、整形外科以外 の分野においても診断効果の高い装置です。 高度医療機関への紹介もスムーズに行うこと が可能になり、救急医療への取り組みにも威 力を発揮します。

MRI(磁気共鳴断層撮影装置)

 (社)地域医療振興協会では、新しい東海病 院で働く職員の募集を始めました。 ○募集職種 薬剤師、看護師、准看護師、臨 床検査技師、放射線技師、介護福祉士、歯 科衛生士、管理栄養士、事務員 ○問 合 せ 詳しくは、新聞折り込み広告や ハローワークで確認するか、(社)地域医療 振興協会・新東海村立東海病院開設準備室 (☎283-4184)へお問い合わせください。

職員募集が始まりました

 新たに、電子カルテシステムを導入します。 受け付け・診察・症状・検査・処置・薬の内 容などの情報や診断内容は、電子カルテ(診 療録)情報として保管されます。診察から検 査、放射線撮影、薬、会計までの一連の流れ を連携させ、情報の共有化を図ることで、医 師をはじめ、多数の専門分野の職員がチーム として患者さんにかかわることになります。  この情報は、患者さんも医師と一緒に見る ことができるため、今、求められている「情 報開示」にも効果的です。

電子カルテシステム

(7)

●問 合 せ 東海まつり実行委員会事務局(☎283-2141)

交通規制図

規制時間 午後6時∼9時

駐車場 一方通行 原研前 郵便局 原研通り 真崎十文字 国 道 2 4 5 号 至 ひ た ち な か 真 崎 集 会 所 い ち ょ う 通 り 原研前 村松駐車場 阿漕ヶ浦クラブ 阿 漕 ヶ 浦 通行止め 花火打ち上げ地点 真崎コミュニティ センター真崎コミュニティセンター 阿漕ヶ浦公園 総合福祉センター 「絆」駐車場

第27回東海まつり

花火大会

■期  日 8月7日(日) ※雨天時は、 8月8日(月)に順延となります。 ■時  間 午後7時15分∼8時30分 ■場  所 阿漕ヶ浦公園

●ボランティア募集

 東海まつり実行委員会では、花火大会清掃作業ボランティアを募集します。8月8日(月)の早朝 に、会場およびその周辺地域の清掃作業を実施しますので、希望される方は、7月29日(金)までに、 実行委員会事務局へ申し込みください。皆さんの積極的なご参加をお待ちしています。

交通規制図

規制時間 正午∼午後9時30分

J R 東 海 駅 至 日 立 中 央 労 働 金 庫 第一化学薬品 至 水 戸 茨 城 銀 行 パレードスタート 地点 ジャスコ 常陽銀行 …通行止め ※駐車場は文化センターを  ご利用ください 東海病院 長堀住宅

東海まつり

■期  日 8月6日(土) ※雨天時は、 8月7日(日)に順延となります。 ■時  間 午後0時30分∼9時 ■場  所 駅東大通り

「ネクストステージヘ」

東海まつりは新たな一歩を踏み出します。

“ふるさとのまつり”を目指して…。

 東海三大祭りの一つとして毎年盛大に開催される「東海まつり」。今年は、新たにバンドコンテ ストやフリーマーケットなどの出店を加えて行われます。花火大会は、東海村発足50周年を記念 して、花火50連発や特別のスターマインの打ち上げを行い、夜空に大輪の華を咲かせます。皆さ んお誘い合わせの上、ぜひご来場ください。また、これから東海まつり実行委員会は、“ふるさ とのまつり”を目指して、さまざまな取り組みを進めていきますので、どうぞご期待ください。

(8)

 試験区分および採用予定人員 ■事務吏員 一般事務/2人程度…一般行政事 務に従事 栄養士/1人程度…学校給食等の 業務およびその他の栄養指導等の業務に従事 ■消防吏員 消防士/1人程度…消防士等の業 務に従事 ■技能労務職員 調理手/1人程度…学校また は保育所等での調理業務に従事 採 用 日  平成18年4月1日付採用予定 受験資格  東海村および近隣市町村に居住でき、通勤可 能な方。このほか、試験区分に応じ下記の条件 に合えば受験することができます。 ■事務吏員 一般事務…昭和53年4月2日か ら昭和63年4月1日までに生まれた方 栄 養士…昭和40年4月2日から昭和59年4月 1日までに生まれ、管理栄養士の資格を有す る方または平成18年3月31日までに管理栄養 士の免許を取得見込みの方 ■消防吏員 消防士…昭和55年4月2日から昭 和63年4月1日までに生まれ、両目裸眼で0.7 以上の視力があり、かつ色覚および聴力が正 常な方 ■技能労務職員 調理手…昭和31年4月2日 から昭和46年4月1日までに生まれ、調理 師の資格を有する方 試験日および会場 一般事務・栄養士・消防士…第1次試験は、9 月18日(日)の午前10時から午後2時30分(午 前9時受付開始)まで、茨城大学(水戸市文京 2-1-1)で行います。なお、車での乗り入れは できません(消防士については、これに加え 10月5日(水)に体力試験も行います)。 ※第1次試験合格者のみ第2次試験を東海村 役場で行います。  調理手…試験は、10月2日(日)の午前9時か ら午後0時45分まで(午前8時30分受付開 始)の予定で、東海村役場で行います。なお、 応募者が多数の場合は会場を変更します。 ※10月24日(月)・25日(火)の指定する日時 に面接を行います。 受験手続きおよび受付期間 ■申込書の請求 申込書は企画総務部人事課人 事係で配布しているほか、郵便による請求も 可能です。郵便による請求をご希望の方は、 封筒の表に「職員採用試験申込書請求」と朱書 きし、140円切手を張った返信用封筒(角型 2号封筒、あて先を明記)を同封してくださ い。なお、請求に当たっては①希望する試験 区分(一般事務「A(大学卒)またはB(短大・ 高等学校卒等)」、栄養士「A(大学卒)または B(短大・高等学校卒等)」、消防士「A(大学 卒)またはB(短大・高等学校卒等)」、調理手) ②連絡先電話番号――を明記した任意の用紙 を同封の上、企画総務部人事課人事係へ請求 してください。 ■提出書類等 申込書(所定の申込書を使用し、 必ず顔写真を張り付けること)…1部 履歴 書(所定の用紙を使用し、必ず顔写真を張り 付けること)…1部 ※顔写真は最近3か月 以内に撮影したものに限る 最終学校の卒業 証明書ならびに成績証明書…一般事務・栄養 士・消防士/各1部(最終学歴が各種学校の 場合は、高等学校の成績証明書も提出してく ださい) 調理手/最終学歴の学校の卒業証 明書1部 資格免許等の写し…1部 ※調 理師資格は必須 健康診断書…調理手/1部 (10月2日(日)に提出) ※提出日から3か 月以内に実施したものに限る ■そ の 他 ①申し込みを受理された受験申込 者には受験票を交付します。②受験料は不要 です。 ■申し込み 8 月 1 日(月)ま で(土・ 日 曜 日、 祝日を除く)の午前8時30分から午後5時15 分まで、企画総務部人事課窓口(役場行政棟 3階)で受け付けます。なお、郵送の場合は 簡易書留等確実な方法により、8月1日(月) までに必着したものに限り受け付けます。 問 合 せ  詳細については、企画総務部人事課人事係 (〒319-1192 東海村白方1748-1 ☎282-1711 内線1321)へお問い合わせください。なお、東 海村ホームページでもご覧になれます。

∼東海村のビジョンを描くキーパーソンはあなたです!∼

東海村職員採用試験の

       ご案内

(9)

  栄養や水分があり、適した温度 の下 で 繁殖する食中毒菌は、気温 が高くなる夏の時期に急激に増殖 します。これに、人の体力の低下 や食品の不衛生な取り扱いなどの 条件が加わること で 、より食中毒 が発生しやすくなると考えられ て います。   食中毒菌の中 で も、特に強い感 染 力 を 持 つ の が﹁病 原 性 大 腸 菌 O 1 5 7﹂ で す。 乳 幼 児 や 子 ど も、 高 齢 の 方 が O 1 5 7 に 感 染 す る と、大きな病気につながることが あります。また、人から人へ直接 感染することもあるため、特に注 意が必要 で す。日本 で は、平成8 年にO157による食中毒患者が 多数報告され、 話題になりました。 病原性大腸菌O157 ◇潜伏期間 おおよそ3∼8日間 ◇症    状 下 痢、 腹 痛、 嘔 おう 吐 と 、 倦 けん 怠 たい 感、発熱   ※病原性大腸菌 O157を含んだ食物を口にし て も、 抵 抗 力 の 強 さ に よ っ て 、 症状に個人差があります。 ◇感 染 源 加 熱 が 不 十 分 な 肉、 生野菜など 予防方法   O157は、食品を衛生的に取 り扱うこと で 感染を予防すること が可能 で す。次のポイントを守る こと で 、まずは身近な食卓 で の発 生をなくしましょう。 問 合 せ   保健センター ︵☎ 282局2797︶ 買い物 ◇衛生管理がしっかりしている店で、新鮮な食材を買いま しょう。 ◇買った食品を長時間持ち歩くことは避けましょう。 保 存 ◇冷蔵庫・冷凍庫を過信するのはやめましょう。 ◇食品の詰め過ぎや長期保存は避けましょう。 ◇冷蔵庫内の温度を上げないために、扉の開閉に気を配りま しょう。 調 理 ◇洗うことができる食材は、流水でよく洗いましょう。 ◇生ものは早めに調理しましょう。 ◇複数の食材に同じまな板を使わず、小まめに洗いましょう。 ◇肉や魚などは、十分に加熱しましょう。 その他 ◇飲料水の衛生管理をしっかり行いましょう。 食中毒予防のポイント

問 合 せ 消防本部(☎282-2038)

救命率の向上に期待  平成16年7月から、医師の具体的な指示の 下、気管挿管技能認定を受けた気管挿管認定 救急救命士による気管挿管が可能となり、救 急現場での救命処置範囲が拡大されました。  気管挿管は、呼吸や脈拍のない心肺停止状 態の傷病者の気管にチューブを挿入し、直接 肺に酸素を送り込む処置で、十分な人工呼吸 ができない場合に、確実に気道を確保するこ とができる効果的 な方法です。これ までは、医師のみ が行うことができ る処置でしたが、 気管挿管認定救急 救命士による気管 挿管が可能になったことで、救命率のさらな る向上が期待されています。 東海村で初の気管挿管認定救急救命士  救命処置範囲の拡大に伴い、東海村消防 本部では、気管挿管認定救急救命士の養成も 行っています。水戸協同病院での実習を修了 した川崎幸一救急救命士(写真)は、6月7日、 茨城県から認定を受け、東海村で初めての気 管挿管認定救急救命士となりました。  消防本部では、 今後も継続して気 管 挿 管 認 定 救 急 救命士の養成を行 い、救急体制のさ らなる充実を図っ ていきます。

「気管挿管認定救急救命士」が誕生!

(10)

●みんな、健康寿命を延ばそう!

●偉大な先人に学ぶ“真崎古墳群”

●国際交流で異国文化にチャレンジ

6月10日、「真崎古墳群学習会」が真崎コミュニティセン ターで行われました。これは、東海村発足50周年記念事 業の一環である「真崎古墳群学術調査」に先立ち、真崎区(黒 羽根弘一区長、776世帯)が中心となり、古墳群の整備方 法を歴史から探ろうと、茂木雅博さん(茨城大学教授)を講 師に迎えての学習会。日本人として初めて古墳を発掘した という徳川光圀が行った整備・保存方法などについて講和 され、「歴史をそのまま残すためにも、あるがままの姿で の保存が最適」との話に、参加者たちは耳を傾けていました。 6月13日、東海中学校2年の小岩英里奈さん(村松在住) が、村上村長を訪れました。その目的は、国際交流を通し て異文化への理解を深める活動を行う(財)ラボ国際交流 センターの事業の一環として、7月21日から8月20日ま での1か月間、アメリカ合衆国オハイオ州ワセアン市の一 般家庭にホームステイすることの報告。小岩さんは、「言 葉が通じるかどうか不安ですが、表情やジェスチャーで心 と心を通わせたい。また、日本では経験できないことなど、 何事にも恐れずチャレンジしたい」と抱負を伝えていました。 6月9日、真崎区の婦人グループ美咲会(中川きみ子会長、 会員25人)が、過日策定された東海村健康づくり推進計画 「すこやかチャレンジプラン」を活用した、健康づくりの学 習会を真崎コミュニティセンターで行われました。保健セ ンターの職員から計画の詳細を聞いた参加者は、続く講師 の小室秀子さん(健康運動指導士)による「生活習慣病予防 のための食事作り」の講和に一層傾聴。最後にチューブを使 用した体操を行い、心地よい汗とともにすがすがしい表情 を浮かべ、それぞれ「健康寿命を延ばそう」と心掛けました。

(11)

●サツマイモ、早く大きくなぁれ!

●デジタルテレビ放送が東海村から生中継!

昨年10月から茨城県域地上デジタル放送が始まり、NH Kデジタル総合テレビ「いばらきわいわいスタジオ」の番組 内にある中継コーナー「ぐるっと茨城わいわい中継」が、6 月13日から17日まで、東海村から生中継されました。「真 弓馬」「宝船」といった村に伝わる縁起物、村の特産品のサ ツマイモを使用した芋焼酎や菓子類、手作りの乗馬施設、 県内で一番多いホッケー人口、23年の歴史ある少年少女合 唱団といった話題を5日間にわたって紹介。登場した方々の 生き生きとした表情がそのままお茶の間に伝えられました。 6月10日、舟石川幼稚園(市毛紀子園長、園児数116人)の 園児約100人が、舟石川地区内の農園でサツマイモの苗の 植え付けを行いました。これは、苗植えを通して土に親し んでもらうとともに、年間を通して食物の芽生えや成長を 観察しながら、収穫の喜びを子どもたちに経験させること を目的としたもの。「早く大きくなぁれ」「焼きいも大好き! 早く食べたいなぁ…」など、思い思いにつぶやきながら、 苗を1本1本丁寧に植えていく子どもたち。サツマイモが 大きく育つ実りの秋を、心から楽しみにしているようでした。 6月14日、 「いも自慢 大集合!」 6月13日、 「13日が縁日! 村の縁起物」 6月15日、 「手作りの乗馬施設で」 6月17日、 「23年の歴史誇る合唱団」 6月16日、 「ホッケー大好き!」

(12)

   ︻俳   句︼ 己が身に母の影見る初夏の夜 舟石川   舛井   愛子 忘るるは生きてるあかし日の永き 村  松  川﨑   常義 児の追える磯蟹波に揉まれけり 白  方  柴田   一声 萌ゆ 若葉 朝の光に風薫る 外  宿  照沼あや子 北国へ白鳥親子飛び立ちて   船場   島中   睦子 芍薬の丸き蕾におもいあり 舟石川   佐藤   とよ 紫陽花の重み見かねて手を添える 外  宿  西山   純一 田植終ふこんなきれいな水張って 村  松  松本   正勝 朝つゆにぬれるアジサイ花しずく 豊  岡  中島エミ子 歩むほど若気に戻る若葉道 白方   根本    武 やわらかき八つ手の若葉と握手せり 白  方  根本   怜子 りんりんと江戸風鈴の粋な音 村  松  正木   幹夫    ︻短   歌︼ 五月晴陶焼祭の焼物にわが見いりおり心みちつ つ 白  方  上野   光子 若き芽の萌えたる風の中に佇ち生気漲るみどり のよき日 外  宿  小林美代子   去 る 7 月 6 日、 総 勢 3 0 0 人 を 対 象 に、 ﹁平 成 17年 度 茨 城 県 国 公 立 幼 稚 園 P T A 中 央 部 会 指 導 者 研 修 会﹂ が、 こ こ 東 海 村 で 開 催されました。私自身は、主催者側として の重責を感じながらも、幼稚園に通う2人 の娘の父親として、多くのことを学ぶこと ができました。   最近、父親が子育てに参加することの重 要性が叫ばれるようになりました。父親が 積極的に子育てに参加することは、母親の 不安やイライラを軽減する意味でも、大変 素晴らしいことです。その方法として一般 的なのは、 子どもと遊ぶことだと思います。 私は、子どもとの遊びは、遊んであげるも のではなく、自分自身も一緒に心底楽しむ ことができるものだと思っています。子ど もは、散歩するだけでも道端のいろいろな 物に興味を持ち、何でも遊びに変えてしま います。子どもの本を一緒に読むと、面白 くて、 話の結末が気になるものも多くあり、 図鑑を見れば、自分も知らなかった昆虫や 動 植 物 の 生 態 な ど を 知 る こ と が で き ま す。 特に、写真が大きい幼年版の図鑑は迫力が あり、大人でも楽しめるのです。   こうして、子どもたちと一生懸命に遊ぶ こ と で、 い ろ い ろ な こ と が 見 え て き ま す。 例 え ば、 下 の 子 が 悪 ふ ざ け を し て い る と き に 私 が 怒 る と、 上 の 子 が、 ﹁ま だ 小 さ い んだから分からないんだよ﹂ と指摘します。 な る ほ ど、 ﹁子 ど も に 分 か る よ う に 注 意 を したか、分かるまで根気よく話して聞かせ た か﹂ を 考 え る と、 確 か に 答 え は﹁N o﹂ だ ったりするのです。また、 子どもには、 ﹁人 の嫌がることを言ってはいけない、相手の 気 持 ち を 考 え な さ い﹂ と 教 え て い ま す が、 私が子どもを傷つけないように言葉を選ん でいるかを考えてみると、あまり実行でき ていないことに気付かされ、まだまだ親と しての努力が足りないと感じています。   PTAの役員となった今年は、いろいろ な方の話を聞いたり、意見交換をしたりす る中で、多くのことを吸収したいと思って います。また、幼稚園のPTA活動にも積 極的に参加し、子どもとともに楽しみなが ら成長できるよう努力したいと思います。 PART . 64 指導者からのメッセージ

少年育成

体 験 記

幼稚園PTA活動にかかわって

東海村立幼稚園PTA連絡協議会会長 石神外宿 

てる

ぬま

 正

まさ

なり

(13)

  V O L . 7 4 エッセー頑張る

どきの

少年

  私は、住民参加ミュージカルin東海村 ﹁とみかる﹂ に入って、今年で6年目になり ます。小学2年生のときに、友達のお母さ んに誘われたことがきっかけで、ミュージ カルをやってみようと思いました。それか ら今までの全作品にキャストとして出演で きたことを、 とてもうれしく思っています。   それでは、私が出演した作品を紹介しま す。まず、 初舞台となった作品は、 ﹁トラッ プ 一 家 物 語﹂ で す。 ト ラ ッ プ 家 の 7 人 兄 弟 の一人で、いつもクマのぬいぐるみを抱き かかえている ﹁マルティナ﹂ 役でした。2年 目は、 ﹁ファーブル昆虫記﹂ に﹁アリ弟﹂ 役と して出演しました。 ﹁アリ弟﹂ が、兄や仲間 たちと一緒に生きていく姿に自分でも感動 し て し ま い ま し た。 3 年 目 は、 ﹁ア ル プ ス の 少 女 ハ イ ジ﹂ で す。 ほ と ん ど の 出 演 者 が プロの方という中、 ﹁ヤギ﹂ 役として出演し ました。プロの方が踊る姿はとても格好良 く、私も彼らに近づけるように努力しよう と思いました。4年目は、 ﹁夢に向かって﹂ に悪軍団の一人である ﹁コズエ﹂ 役として出 演しました。初めて演じる悪役は、とても 難 し か っ た で す。 5 年 目 は、 ﹁母 を た ず ね て 三 千 里﹂ に﹁ア ン サ ン ブ ル﹂ 役 と し て 出 演 しました。ペッピーノ一座や移民など、多 くの場面に登場する ﹁アンサンブル﹂ は、話 を盛り上げるには欠かせない役でした。ま た、 今 年 の 5 月 27日 に は、 ﹁第 13回 環 境 自 治 体 会 議 東 海 村 会 議﹂ の エ ン デ ィ ン グ に 出 演しました。あまり練習する時間がないま ま本番を迎えてしまい、不安でしたが、多 くの方が見ている中、楽しく演じることが できて良かったです。   今年のミュージカルは、北海道での研修 を通して、友情を深める ﹁友情の船﹂ がテー マです。 ﹁友情の船﹂ に参加したことがある 方は、 北海道での出来事を思い出しながら、 参加したことがない方は、何が起こるのか ワクワクしながら見ることができると思い ます。私は、 ﹁とみかる﹂ を通して、仲間と 協力することの大切さなど、多くのことを 学びました。ミュージカルは1人ではでき ません。メンバー全員が一丸となり、全力 で頑張りますので、 ぜひ見に来てください。 いつよりか声の優しき蝉しぐれ日毎聞きおりケ アハウスに 船  場  中井川しげ さわやかにさつきの並ぶ土手の道花の香満ちて 幸せを吸う   船  場  村上より子 ランドセルに夢をいっぱい詰め込んだ一年生の 背中が躍る 村  松  高橋   正弘 紫のドレスが似合う山藤は風のリズムで優雅に 踊る 南  台  根本内俊男 父の日に娘や孫より贈られり牡丹の鉢を八十の 僕に 舟石川   工藤和一郎 芍 薬 牡 丹 百 合 の 花 お の お の き そ う は つ 夏 の 朝 内  宿  村上   文江 障害をもちつつけなげに仕事する人らの中に己 恥じおり 須和間   柴山   靖子 東 海 で 環 境 会 議 開 催 し 未 来 め ざ し て 白 熱 対 話 照  沼  佐藤    昇 整体のきしむベッドに身をゆだね軽音楽に痛み すくわる 緑ヶ丘   佐藤    正 梅雨入りを待ちいしごとく紫陽花の濃い紫の花 芽ふくらむ 舟石川   渡辺   敏博 広き田は見渡す限り緑濃くなりたり梅雨の曇り たる日 々 舟石川   小川志つ江 すでにしてはしりの梅雨か濡れながら田を見廻 ればつばめ飛びおり 船  場  舛井庫之助 幼子を亡くせし人か縫ひぐるみ地蔵の下に置か れてありぬ 村松北   黒澤   孝子 袖ヶ浦の万葉のさとに来てなごむ庭石菖が咲き て明るし 村  松  桜井   秀子 生れしより七日の仔山羊青麦を喰みつつ時に跳 躍をする 船  場  吉沼   良子

住民参加ミュージカルin東海村「とみかる」に参加して

    東海中学校1年 豊岡 

おお

 閑

のど

(14)

  絵 が 大 好 き な 仲 間 が 集 ま っ て 月 1 回、 デッサンやスケッチをして研鑽さんしている グループで、その成果を発表します。1 つのテーマのもとにそれぞれが自由に描く “テーマ作品”。今回の共通テーマは「好き な音楽を聞いて」です。ご近所、お友達を お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。 なお、最終日は午後3時閉館となります。   茨 城 県 で は、 写 真 を 通 し て 本 県 の 自 然 環境への理解や認識を深めることを目的に ﹁第 15回 い ば ら き 自 然 環 境 フ ォ ト コ ン テ ス ト﹂ へ の 作 品 を 募 集 し ま す。 皆 さ ん の 作 品 をお待ちしています。 ● テ ー マ ①﹁い ば ら き の 自 然 再 発 見﹂ ︵風景、 動植物など︶   ②﹁身近な自然﹂ ︵庭 先、 学 校、 通 勤 途 上、 職 場 な ど︶   ※ 平 成 16年以降に茨城県内で撮影したものに 限る ● 作品選考 審査会で選考し、入賞作品を 決定します ︵応募者に直接通知︶ 。知事賞 1点 ︵賞金 10万円︶ 、環境保全茨城県民会 議議長賞1点 ︵賞金5万円︶ 、優秀賞2点 ︵賞金3万円︶ など。ただし、入賞作品の 著作権は茨城県に帰属します。 ● 入賞作品展 県 自 然 博 物 館︵ 12月 ご ろ︶ 、 県 天 心 記 念 五 浦 美 術 館︵翌 年 3 月 ご ろ︶ 、 県立図書館 ︵翌年六月ごろ︶ に予定 ● 申し込み・問合せ 9 月 2 日︵金︶ ︵当 日 消 印 有 効︶ ま で に、 カ メ ラ 店 ま た は、 各 市町村に置いてある所定の応募票に必要 事項を記入の上、写真裏面に張り付けて 茨 城 県 環 境 政 策 課︵☎ 301局 2 9 4 0  ホ ー ム ペ ー ジ http://www.pref.ibaraki.jp/k ankyo/ ︶へ申し込みください。

傍聴者数 97人   平成 17年第2回東海村議会定例会が6月2日 から 14日まで行われ、条例関連9件、予算関連 2件、その他4件の計 15件が可決されました。 議員提出議案 ●住民基本台帳の閲覧制度の早期見直しを求め る意見書 ︵文教厚生委員会付託︶ ●分権時代の新しい地方議会制度の構築を求め る意見書 ︵地方議会制度調査特別委員会付託︶ ● 地 方 議 会 制 度 調 査 特 別 委 員 会 設 置 に つ い て︵ 原 案 可 決 ︶ 請願書 ●新東海病院への地方公営企業法全部適用等を 求める請願書 ︵不採択︶ ●新東海病院の指定管理者の決定に関して民主 的 な 手 続 き を 求 め る 請 願 書︵文 教 厚 生 委 員 会 付託︶ ●東海中央土地区画整理事業の早期完成を求め る請願書 ︵建設経済環境委員会付託︶ 村議会中継を始めました   開 か れ た 議 会 を 目 指 し、 村 内 の 各 コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ ー で、 議 会 中 継 を 開 始 し て い ま す。 また、議会終了1週間後には、議会ホームペー ジで議会放映 ︵録画︶ も行います。 問 合 せ   議 会 事 務 局︵☎ 282局 1 7 1 1  内 線 1 2 8 1 ホ ー ム ペ ー ジ http://www.vill.tokai.ibaraki.jp/ gikai/ ︶ い ばらき自然環境フォトコンテスト募集 ■ 開館時間 午前 10時∼午後7時

線 で 描 く 子 ど も 絵 画 展

第15回アートフラッグ展

7月

10

日︵日︶

∼7月

16

日︵土︶

 子どもたちの感性豊かな作品を次の日程で 展示します。なお、毎週土曜日は午後5時閉館 (最終日は午後3時閉館)となります。小学1年 生…7月24日(日)∼ 30日(土) 小学2年生…7 月31日(日)∼8月6日(土) 小学3年生…8月 7日(日)∼ 13日(土) 小学4年生…8月14日(日) ∼ 20日(土) 小学5年生…8月21日(日)∼ 27日 (土) 小学6年生…8月28日(日)∼9月3日(土)

7月

24

日︵日︶

∼9月3日

︵土︶

(15)

国民年金

加入について

●年金受給資格期間   国民年金法では、老齢基 礎年金を受けるための受給資格期間が定めら れ て い ま す。 20歳 か ら 60歳 ま で の 40年 間︵加 入 可 能 年 数︶ の う ち、 国 民 年 金 へ の 保 険 料 納 付済期間、保険料納付免除期間および合算対 象 期 間︵老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 資 格 期 間 に は 算 入されますが、 年金額には反映されない期間︶ を 合 わ せ た 期 間︵厚 生 年 金 期 間 と 合 算 し た 期 間でも可︶ が 25年以上必要となります。また、 老齢基礎年金は、 20歳から 60歳までの 40年間 の保険料をすべて納付した場合に、 65歳から 満額の年金が受けられます。 ● 60歳以上の年金の加入 ︵任意加入︶   保険料の 免除や未納の期間があるために、満額の老齢 基礎年金を受給できない方は、 60歳以上から 65歳に達するまでの間に国民年金に任意加入 できます。さらに、昭和 30年4月1日以前に 生まれた、老齢基礎年金の受給資格期間を満 たしていない方に限り、 65歳以上 70歳未満の 間において受給資格期間を満たすまで国民年 金に任意加入できる特例があります。 ●集合徴収と年金相談 ▼ 期 日  7 月 28日︵木︶ ・ 29日︵金︶   ▼ 時 間  午 前 10時 ∼ 午 後 4 時  ▼ 場所   役場行政棟205会議室   ▼ その他 当日は年金手帳をお持ちください。 ●問 合 せ 福 祉 部 保 健 年 金 課 国 保 年 金 係︵ ☎ 282局 1 7 1 1  内線1133︶

図書館トピックス

夏休 み の課題図書を貸 し 出 し てい ま す!   第 51回 青 少 年 読 書 感 想 文 全 国 コ ン ク ー ル 課 題 図 書 が 、 図 書 館 と 各 コ ミ ュ ニ ティセ ン タ ー に 入 り ま し た︵ 小 学 生︵ 高 学 年 ︶・ 中 学 生 ・ 高 校 生 対 象 課 題 図 書 は 図 書 館 の み ︶。 9 月 4 日︵ 日 ︶ま で は 、 小 ・ 中 学 生 、 高 校 生 を 対 象 に 一 人 1 冊 、 4 日 間 ま で 貸 し 出 し ま す 。 ●小学生 ︵低学年︶ 対象課題図書   ﹃ないた﹄      中川ひろたか作/金の星社   ﹃バスをおりたら⋮﹄ 小泉るみ子作/ポプラ社   ﹃ひ・み・つ﹄    たばたせいいち著/童心社   ﹃アリからみると﹄   桑原隆一文/福音館書店 ●小学生 ︵中学年︶ 対象課題図書   ﹃かげまる﹄     矢部美智代作/毎日新聞社   ﹃いえ でで んしゃはこしょうちゅう?﹄            あさのあつこ作/新日本出版社   ﹃犬ぞりの少年﹄         J・R・ガーディナー作/文研出版   ﹃ ス ズ メ の 大 研 究 ﹄  国 松 俊 英 文 / P H P 研 究 所 ●小学生 ︵高学年︶ 対象課題図書   ﹃空の て っぺん銀色の風﹄      ひろはたえりこ作/小峰書店   ﹃ぼくらはみんな生き て いる﹄      佐々木洋文/講談社   ﹃アレクセイと泉のはなし﹄         本橋成一文/アリス館   ﹃歩きだす夏﹄     今井恭子作/学習研究社 ●中学生対象課題図書   ﹃秘密の道をぬけ て ﹄      ロニー・ シ ョッター著/あすなろ書房   ﹃ 魔の海に炎たつ ﹄         岡崎ひ で たか作/くもん出版   ﹃ 甦 れ 、 ブ ッ ポ ウ ソ ウ ﹄        中村浩志著/山と渓谷社 ●高校生対象課題図書   ﹃ 村田エフェンディ滞土録 ﹄ 梨木香歩著/角川書店   ﹃ 天国の五人 ﹄     ミッチ・アルボム著/日本放送出版協会   ﹃ ア フ ガ ニ ス タ ン に 住 む 彼 女 か ら あ な た へ ﹄     山本敏晴著/白水社 夏休 み の行事予定 ●小学生の ため のおはな し 会   た ん ぽ ぽ の 会 に よ る 読 み 聞 か せ を 行 い ま す 。 ▼日    時 7月 21日︵木︶   午後2時∼3時 ▼場    所 多目的ルーム ●図書館探検隊員募集!   図 書 館 の 上 手 な 使 い 方 を 学 ん で み ま せ ん か 。 ▼期    日 7 月 31日︵日︶ 、 8月7日 ︵日︶ ▼時    間 午後1時 30分   ∼3時 30分 ▼対    象 小 学 生 以 上 の 方 ︵各先着 20人︶ ▼申 し 込 み 7 月 24日︵ 日 ︶ま で に 、直 接 申 し 込 み く だ さ い 。

休館日

7月11日(月)・18日(月)   19日(火)・25日(月)   29日(金) 8月 1日(月)・8 日(月)

(16)

募集

平成 17 年6月1日現在 前月比 世帯数 13,019 世帯 + 23 総人口 35,520 人 + 25  男 17,898 人  +4  女 17,622 人 + 21

人口と世帯数

7・10 号/お知

クアップ/ Jul.

らせ

ピッ

平 成17年 度 自 衛 官 募 集

航空学生(海・空)  入隊後約6年間で幹部パイロットになります。 ■対  象 高 等 学 校 卒 業(見 込 み)以 上21歳 未満 ■試 験 日 第 1 次 試 験 … 9 月23日(金)  第 2・ 3 次 試 験 …10月15日(土)か ら20日(木) までの指定する1日 ■合格発表 平成18年1月26日(木) 一般曹候学生(陸・海・空)  約2年間の教育終了後、全員3等陸・海・空 曹に昇任します。 ■対  象 18歳以上24歳未満 ■試 験 日 第 1 次 試 験 … 9 月17日(金)  第 2次試験…10月8日(土)から14日(金)まで の指定する1日 ■合格発表 11月9日(水) 曹候補士(陸・海・空)  入隊後約3年以降、選考により3等陸・海・ 空曹に昇任します。 ■対  象 18歳以上27歳未満 ■試 験 日 第 1 次 試 験 … 9 月17日(金)  第 2次試験…10月8日(土)から14日(金)まで の指定する1日 ■合格発表 11月16日(水) 2等陸・海・空士(平成18年3・4月入隊)  陸上は2年、海士・航空は3年を1任期とし て採用されます。 ■対  象 18歳以上27歳未満 ■試 験 日 男子/9月中旬以降 女子/9月 25日(日)、または26日(月) ■合格発表 男子/ 11月中旬、女子/ 11月18 日(金) 給与(初任給) 159,600円/月 願書受付期間 8月1日(月)∼9月8日(木) 連 絡 先   企 画 総 務 部 総 務 課 総 務 法 制 係(内 線1313)、 自衛隊茨城地方連絡部水戸事務所(☎226-9294 ホ ー ム ペ ー ジhttp://www.ibaraki.plo.jda.go.jp  電子メールhp1@ibaraki.plo.jda.go.jp)   地域の特色を生かした豊かな体験ができる4 泊5日の「第5回わくわく体験学習」を開催しま す。ぜひ、ご参加ください。 ●期  日 8月23日(火)∼ 27日(土) ●場  所 中央公民館 ●対  象 村内在住の小学5・6年生(先着30人) ●参 加 費 6,000円/人 ●そ の 他 詳細については、学校から配布さ れるチラシをご覧下さい。 ●申し込み・問合せ 7月16日(土)までに、所定 の申込書に必要事項を記入の上、参加費を添え て青少年センターへ申し込みください。

わくわく宿泊体験学習

参加者募集

 身体に障がいを持っている方の機能回復と体 力の維持増強を図ることを目的に開催します。 多数のご参加をお待ちしています。 ●期  日 10月2日(日) ●時  間 午前9時30分より(雨天順延) ●場  所 笠松運動公園 ●対  象 身体障害者手帳を所持する12歳 以上の方(平成17年4月1日現在) ●種  目 陸上競技、水泳、卓球など(障が いの内容により、対象種目が異なります。) ●参 加 費 無料 ●申し込み・問合せ 7 月29日(金)ま で に 所 定の申込用紙に必要事項を記入の上、福祉部 社会福祉課障がい福祉係(内線1137)へ申し込 みください。

茨城県身体障害者スポーツ大会

参加者募集

(17)

生活ダイヤル●主な施設の電話番号

東海村役場

282-1711

東海村総合福祉センター「絆きずな」 283-2299 地域福祉センター(総合案内・会議室の予約等) (社福)東海村社会福祉協議会内 高齢者センター 282-4300 防災行政無線放送テレホンサービス 0120-42-4848 障害者センター 282-4599 東海村合同庁舎(会議室の予約等) 283-3344 児童センター 306-1017 東海村中央公民館 282-3329 保健センター 282-2797 東海村立図書館 282-3435 救急病院の案内 救急医療情報コントロールシステム 241-4199 東海村青少年センター 282-7049 東海村消防本部・消防署 282-2038 東海村総合体育館 283-0673 東海村石神外宿浄水場(土・日曜日、祝日の断水等の連絡) 282-9200 東海スイミングプラザ 287-0807 小・中・高校生のための心の悩み電話相談室(毎週金・土曜日 午後3時30分∼7時) 282-7070 東海村テニスコートクラブハウス 282-8571 東海村姉妹都市交流会館 282-0535 ひたちなか西警察署東海地区交番 287-0110 東海文化センター 282-8511 東海村(基幹型)在宅介護支援センター 287-2516 東海郵便局 282-2001 東海ステーションギャラリー 287-3680 (社福)東海村社会福祉協議会 282-2804 JR東日本東海駅 282-2008 東海村立東海病院 282-2188 東海村在宅福祉サービスセンター 283-4344 常陸海浜広域斎場 265-7191 東海村清掃センター 282-7289 (社)東海村シルバー人材センター 282-3446 災害情報案内専用ダイヤル 283-4919 ■対  象 村内在住の交通安全協会会員で① 日常・業務・通勤等で自動車を運転している ②平成17年10月1日をもって、自動車運転免 許を取得してから10年以上がたつ③5年以 上無事故・無違反④過去に優良自動車運転者 表彰を受けたことがない――に該当する方 ■申し込み・問合せ 8月30日(月)までに、自 動車運転免許証のコピー(余白に職業・勤務 先・電話番号を記入)に、自動車安全センター (東茨城郡茨城町長岡3783-3 ☎293-8822)発 行の無事故・無違反証明書(1通)を添えて、 ひたちなか西地区交通安全協会(ひたちなか西 警察署内 ☎272-7526)へ申し込みください。

優良自動車運転者表彰対象募集

 幅広いジャンルで活躍する 話題の打楽器デュオによるコ ンサートです。無限の可能性 を持つ打楽器の魅力を存分に お楽しみください。 ■期  日 10月2日(日)  ■時  間 午後3時開演 ■場  所 東海文化センター ■入 場 料 全席指定1,500円(「東海村芸術鑑 賞教室」との共同開催による特別料金)  ■ゲ ス ト 原進さん(トランペット奏者、「東 海村吹奏楽楽器講座」トランペット講師) ■そ の 他 託児サービス(1,000円/人)を利 用の方は9月25日(日)までに申し込みくださ い(要予約、未就学児の入場は不可) ■申し込み・問合せ 7月17日(日)の午前9時 より東海文化センター窓口にて前売券の発売 を開始します。また、残券がある場合のみ、 午後1時より電話予約を受け付けます。

「クリストファー・ハーディ&新谷祥子 パーカッション・デュオ」

 茨城県では、不妊治療を受けた方に治療費の 一部を助成しています。 ■対象となる治療 体外受精、顕微授精 ■補助内容 1年度あたり10万円を限度に通 算2年間助成します。 ■対 象 者 ①法律上の婚姻をしているご夫婦 で、夫または妻のいずれか一方が県内に住所 を有すること②夫および妻の前年(1月から 5月までの申請については前々年)の所得の 合計額が650万円未満であること③茨城県が 指定する医療機関において実施した治療であ ること――の全ての要件に該当している方 ■問 合 せ ひたちなか保健所(☎265-5647)

茨城県不妊治療費助成事業のお知らせ

エトセトラ

 子どもにとって、食事とは、家族との会話 を楽しむなかで、バランスの良い食べ方や食事 のマナーなどを身につけるよい機会でもありま す。この機会に、親子で食育について体験して みませんか? お料理が初めてのお子さんも参 加可能です。 ■期  日 8月3日(水) ■時  間 午前10時から午後1時まで ■場  所 中央公民館 ■対  象 村内在住の満4歳・5歳児とその 親(先着30組) ■内  容 食育のお話し(子ども向け)と親子 で調理実習 ■参 加 費 無料 ■そ の 他 対象児以外のお子さんには託児 サービス(要予約・無料)があります。 ■申し込み・問合せ 7 月22日(金)ま で に 東 海村食生活改善推進員連絡協議会事務局(保 健センター内)へ申し込みください。

「おやこの食育教室」

参加者募集

(18)

 村内在住の方で、家庭に心の病気を持つ方が いる家族を対象に開催する交流会です。お気軽 にご参加ください。 ■期  日 7月15日(金)  ■時  間 午後1時30分∼3時30分 ■場  所 舟石川コミュニティセンター ■内  容 懇談会、意見交換会 ■参 加 費 無料 ■申し込み・問合せ 福祉部社会福祉課障がい 福祉係(内線1136)

家族交流会を開催します

診療時間 午前9時30分∼正午、午後1時∼2時 問 合 せ 救急医療情報コントロールシステム(☎241-4199) 期日 病医院名 電話番号 10日(日) 尾形医院 282-4781 17日(日) 武藤小児クリニック 282-7722 18日(月) 茨城東病院 282-1151 24日(日) 東海病院 282-2188 31日(日) 東原クリニック 283-2301

7月の休日診療日程

ETC通行車を限定に約50%を割り引きます

茨城県では、建設業者等を対象に、電子入札 や電子納品の運用について、説明会を開催します。 ■日 程 等 7 月27日(水)/ 高 萩 市 文 化 会 館 (高萩市大字高萩6番地) 8月10日(水)/パ ルティホール(常陸太田市中城町3210) 8 月31日(水)/県民文化センター(水戸市千波 町東久保697) ■時  間 午後2時∼4時30分 ■問 合 せ 茨城県土木部検査指導課(☎301− 4375)、茨城県土木部検査指導課建設CALS / EC ホームページ(http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/ doboku/01class/class03/shirase/shirase00.htm)

茨城県電子入札・電子納品説明会について

費 用 無 料  東海村病害虫防除協議会では、水稲の品質向 上と病害虫防除を目的に無人ヘリコプターによ る薬剤散布を行います。 ■期  日 7月23日(土) ※雨天順延 ■時  間 午前4時∼ 11時 ■散布地域 転作地を除く村内水田全域 ■そ の 他 散布地域周辺を通行する際は、現 場係員の指示に従い、通行してください。 ■問 合 せ 経済環境部経済課地域農政係(内 線1435)

Tokai-mura Blight and Insects Protection Council is going to implement aerial spraying of insecticide by unmanned helicopter for the purpose of improving quality of irrigated rice and protecting it against blight and insects. Date July 23, 2005 (Sat.)

Time From 4:00 a.m. to 11:00 a.m.

Area to be sprayed Rice fields throughout Tokai-mura Note When passing near the area subject to

spraying, please be cautious and follow the directions of site attendants.

For further information Please contact Economic Department of Tokai-mura Village Office. (Ext. 1435)

無人ヘリコプターによる水稲の病害虫防除の実施

Implementation of protection of irrigated rice

against blight and insects

ユニセフ写真展「今、アフリカで起きていること」

 (財)日本ユニセフ協会創立50周年記念事業 として、ユニセフ写真展を開催します。 ■期  日 7月19日(火)まで ※水曜日休館 ■時  間 午前10時から午後6時まで ※ 最終日は午後3時まで ■対  象 テクノ交流館リコッティ ■そ の 他 7 月17日(日)は 地 雷(レ プ リ カ) の展示が行われます。 ■問 合 せ (財)日本ユニセフ協会水戸の会 (☎227-3751) 入場料 無 料 ■期  日 8月31日(水)まで ■時  間 午前9時から午後5時まで ■割引区間 常磐自動車道の那珂・日立南太 田・日立中央・日立北インターチェンジの相 互間の利用になります。 ■問 合 せ 日立市都市建設部都市政策課都市 計画係(☎0294-22-3111)

社会福祉協議会の会員会費納入にご協力を!

 社会福祉協議会は、①住民参加による地域福 祉事業②福祉活動啓発事業――など、多くの事 業を行っています。それらの事業会費の一部と なります社会福祉協議会会員会費の納入に、ご 協力をお願いします。 ■募集方法 ①区に加入している世帯…区長・ 組長が取りまとめをします。②区・組に未加 入の世帯…社会福祉協議会へお持ちいただく か、電話連絡をいただければ、職員がご自宅 を訪問します。 ■会員会費 普通会員会費…300円以上 特別 会員会費…1,000円以上 ■問 合 せ 社会福祉協議会

(19)

再 就 職 を 支 援 し ま す!

高萩市

第35回高萩まつり

◆第1日目 7月30日(土)/午後3時30分∼ 8時30分/駅前通りほか/山車パレードなど ◆第2日目 7月31日(日)/午後3時∼8時 /駅前通り、お祭り広場/大道芸など ◆問 合 せ 高萩市商工観光課(☎0293-23-7316)

笠間市

第15回笠間のまつり

◆第1日目 8月16日(火)/午後6時30分∼ 9時/亀ヶ橋北公園(笠間ショッピングセン ター隣)/灯ろう流し ◆第2日目 ① 8 月20日(日)午 後 6 時30分 ∼ 9時30分/笠間稲荷神社周辺/ねぶた&光 のオブジェ&みこしパレード ◆問 合 せ 笠間のまつり実行委員会事務局 (☎0296-72-1111)

日立市

ひたち野外オペラ「カルメン」

◆日  時 8月20日(土) 午後6時30分開演 ◆場  所 日立新都心広場 ◆内  容 G・ビゼー作曲「カルメン」(全4幕) ◆問 合 せ 日立市シビックセンター (☎0294-24-7755)

常陸太田市

おためし遊ばせ

 山田邦子、原田大二郎が共演する涙と笑いの 爆笑喜劇です。ぜひ、ご来場ください。 ◆日  時 9月25日(日) 午後2時開演 ◆場  所 パルティホール ◆入 場 料 S 席 4,500円、 A 席 4,000円  ※7月23日(土)からチケットを発売します。 ◆問 合 せ 常 陸 太 田 市 民 交 流 セ ン タ ー(☎ 0294-73-1234)

となりのまちから

となりのまちから

イベントガイド

イベントガイド

介護支援専門員(ケアマネジャー)実務研修受講試験

■試験日時 10月23日(日) 午前10時から ■対  象 保健・福祉・医療の分野で通算5 年以上かつ900日以上、または通算10年以上 かつ1800日以上の実務経験がある方(国家資 格の有無などにより条件が異なります)  ■申し込み・問合せ 福祉部高齢福祉課介護保 険係(内線1165)、茨城県社会福祉協議会調査 研修部、県内の保健所や茨城県高齢福祉課介 護保険室で配布している受験案内を、8月1 日(月)から8月8日(月)までに簡易書留で茨 城県社会福祉協議会調査研修部(〒310-0851 水戸市千波町1918 茨城県総合福祉会館2 階 ☎243-8539)または、茨城県高齢福祉課 介護保険室(〒310-8555 水戸市笠原町978-6 ☎301-3343)へ申し込みください。

第55回日本母親大会in茨城

第1日目 ■期  日 7月23日(土) ■時  間 午前11時∼午後3時30分 ■場  所 笠松運動公園体育館 ■内  容 ①記念講演 演題/「いま、いの ちの輝くとき」 講師/イーデス・ハンソン さん(アムネスティ・インターナショナル日 本支部特別顧問) ②文化行事 ③構成劇   ④ 伊 奈 か っ ぺ い さ ん と 大 原 穣 子 さ ん 憲 法 トーク 第2日目 ■期  日 7月24日(日) ■時  間 午前10時∼午後3時30分 ■場  所 筑波大学 ■内  容 子ども・教育、福祉、暮らし、権利、 平和、民主主義、女性の地位向上をめざして、 母親運動などの分科会、見学分科会など、さ まざまな問題をテーマ別に話し合います。 問 合 せ   大 森 登 美 子 さ ん(東 海 村 実 行 委 員 長  ☎ 282-3712)

夏 休 み ス タ ン プ ラ リ ー

 (財)21世紀職業財団では、妊娠・出産・育児 または介護を理由として退職し、将来再就職を 希望する方で退職前に雇用保険被保険者であっ た方を対象に、さまざまな支援活動を行ってい ます。 ■支援内容 Re・Beワークセミナー(再就 職準備セミナー)への参加、情報誌の提供、 個別相談など ■問 合 せ (財)21世紀職業財団茨城事務所 (☎226-2413) 参加費 2,500円/人   7 月30日(土)か ら 8 月31日(水)ま で に ① サ イ ク ル 機 構 ア ト ム ワ ー ル ド(☎282-2256)② 原 子 力 科 学 館(☎282-3111)③ げ ん で ん 東 海 テラパーク(☎287-1252)④日立シビックセン ター科学館(☎0294-24-7731)⑤日鉱記念館(☎ 0294-21-8411)――で行われているクイズに正 解してスタンプを集めながら各館を回ると、3 館目と5館目で記念品がもらえます。 ■問 合 せ げ ん で ん 東 海 テ ラ パ ー ク(☎ 287-1252)

参照

関連したドキュメント

東医療センター 新生児科部長   長谷川 久弥 先生.. 二酸化炭素

鈴木 則宏 慶應義塾大学医学部内科(神経) 教授 祖父江 元 名古屋大学大学院神経内科学 教授 高橋 良輔 京都大学大学院臨床神経学 教授 辻 省次 東京大学大学院神経内科学

宮崎県立宮崎病院 内科(感染症内科・感染管理科)山中 篤志

藤田 烈 1) ,坂木晴世 2) ,高野八百子 3) ,渡邉都喜子 4) ,黒須一見 5) ,清水潤三 6) , 佐和章弘 7) ,中村ゆかり 8) ,窪田志穂 9) ,佐々木顕子 10)

在宅の病児や 自宅など病院・療育施設以 通年 病児や障 在宅の病児や 障害児に遊び 外で療養している病児や障 (月2回程度) 害児の自

病院と紛らわしい名称 <例> ○○病院分院 ○○中央外科 ○○総合内科 優位性、優秀性を示す名称 <例>

 昭和大学病院(東京都品川区籏の台一丁目)の入院棟17

授業科目の名称 講義等の内容 備考