• 検索結果がありません。

更なる上へ挑む [函南中野球部の熱い夏]田方地区野球部 初の中体連全国大会出場 更なる上へ挑む 全国大会出場 これがチームの目標 しかし 秋 春の大会では県大会の上位までは行くが あと一歩のところで 全国大会出場 を逃していた あと一歩 届きそうで届かない 全国大会出場 この目標に 選手たちは厳しい

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "更なる上へ挑む [函南中野球部の熱い夏]田方地区野球部 初の中体連全国大会出場 更なる上へ挑む 全国大会出場 これがチームの目標 しかし 秋 春の大会では県大会の上位までは行くが あと一歩のところで 全国大会出場 を逃していた あと一歩 届きそうで届かない 全国大会出場 この目標に 選手たちは厳しい"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

函南中野球部の

熱い夏

・ 特集 更なる上へ挑む

・ 地球温暖化対策をやってみましょう

・ 平成 27 年度 「決算報告」

・ 読書の秋は図書館へ行きましょう

・ Photo Gallery

広 報 紙 を ス マ ホ へ 配信します。

広報

TOPICS

(2)

10 月号 広報 3 2 更なる上へ挑む 特集

[函南中野球部

田方地区野球部「初

中体連全国大会出場」

  対中伊豆中 。函南中は 3 回裏、四球と失策からチャンスを作り 1 点を先制。その後、 5 回裏にヒット と四球を絡め 2 点を追加する。先発投 手の山本は相手打線を 1 安打に抑え 、 完封勝利を収めた。   対修善寺中 。両投手の巧 みな投球に得点ができず 5 回まで互い に無得点。函南中は 6 回裏、 2 アウト からヒットと盗塁で 2 アウト 2 塁 の チャンスを作ると 5 番山本のヒットで 1 点を先制。修善寺中 は 7 回表、 2 アウト 2 塁の同点のチャンスを 作るが、センター渡邊 の好返球で阻まれた。   対 天 城 ・ 土 肥中。函南中は準決勝 とは打って変わり、打 線がつながる。初回か らチャンスを作り 7 番 波多野のヒットなどで 3点を奪う。その後も 攻撃の手を緩めず得点 を重ね、 10対 1 で勝利 し、 4 年ぶりの田方地 区大会優勝と県大会出 場を決めた。 田方地区大会 1回戦 準決勝 決勝 中伊豆中 修善寺中 天城・土肥中 ● ● ● 3対0 1対0 10 対1 大会名 対戦相手 勝敗 スコア

更な

全国大会出場

目標。

大会

県大会

一歩

全国大会出場

一歩…。届

全国大会出場

」。

目標

選手

練習

努力

会  

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 投手(主将) 捕手 一塁手 二塁手 三塁手 遊撃手 左翼手 中堅手 右翼手 右翼手 遊撃手 捕手 中堅手 投手 左翼手 三塁手 一塁手 右翼手 山本 蓮 谷口 蓮 森田 健介 矢ノ下 瑶介 後藤 健太  田 圭佑 波多野 克巳 渡邊 悠元 谷戸 洸太 本木 友也 宮島 彪 宮島 仁 松本 裕貴 川田 健人 古平 貴基 近藤 耀聖 駒沢 海斗 浅田 那地 3年 2年 3年 3年 3年 3年 3年 3年 3年 3年 2年 2年 2年 2年 2年 1年 1年 1年 函南中野球部プロフィール 監督/露木暢 コーチ/岩本浩輔、西川康、酒井祐二 田方地区大会で優勝 県大会出場へ︵各地区から 32校︶ 県大会で優勝・準優勝 東海大会出場へ ︵静岡県 ・愛知県 岐阜県 三重県から 校ずつ8校︶ 東海大会で優勝・準優勝・3位 全国大会出場へ︵全国から 25校︶ 全国中学校軟式野球大会とは グラウンドへのあいさつ グラウンドへのあいさつ 感謝を込めてグラウンド整備 感謝を込めてグラウンド整備 ノックの前に気合いを入れ円陣を組むノックの前に気合いを入れ円陣を組む

自分のポジションへ就く選手たち 自分のポジションへ就く選手たち 自分のポジションへ就く選手たち 感謝を込めてグラウンド整備 ノックの前に気合いを入れ円陣を組む グラウンドへのあいさつ

田方地区大会

1回戦 準決勝 決勝

(3)

10 月号 広報 5 4   対みよし市立南中 ︵愛知県 1 位 ︶。 7 回を終えて 1 対 1 。 8 回から 延長特別ルールによりノーアウト満塁 からのスタート 。 1 点を奪われた函南 中は 8 回 裏 、 5 番山本の内野安打で同 点に追いつくと 、 6 番渡邊のセンター 前ヒットでサヨナラ勝ちを収めた。   対四日市市立中部中 ︵三 重県 2 位 ︶。函南中は 1 回 表 、死球と 2 番後藤、 3 番  田の連打でノーアウ ト満塁のチャンスを作ると、 4 番森田 の 3 ベースヒットで 3 点を先制する。 その後、 4 回裏に 1 点を追加し 4 対 0 で勝利し、全国 大会出場を決めた。   県 大 会 決 勝 の再戦の対東海大学付 属静岡翔洋中︵静岡 1 位︶ 。 1 点を先制され た函南中は 4 回表、 4 番森田の 2 ベースヒッ ト、 5 番山本のライト 前ヒットの連打で同点 に追いつく 。しかし 、 4 回裏、 5 回裏の失点 が響き、一歩及ばず惜 敗した。   東海大会決勝で敗退するも、準優勝 に輝き、初めての﹃中体連全国大会出 場﹄が決定した。   ﹁やっと全国大会に行けて嬉しい﹂ 。 ﹁粘り強く我慢する函南中野球部の成 果が出た﹂ 。﹁まだ信じられない﹂ 。﹁ 実 感が湧かない﹂ 。など喜びの声が聞こ えた。   ﹁しかし⋮﹂ 。   3 年 生 9 人が口をそろえて話すの が 、﹁同じ相手に 2 回も負けるのは悔 しい﹂ 。﹁今のチームになってから練習 試合でも 1 回も勝ったことがないので 最後に勝ちたい﹂ 。﹁東海大学付属静岡 翔洋中と全国大会の決勝で再戦する約 束をした﹂ 。など県大会決勝 、東海大 会決勝で敗戦した東海大学付属静岡翔 洋中へのリベンジの言葉だった。   ﹃全国大会出場﹄の目標は達成した が、選手たちはすでに﹃全国大会での 東海大学付属静岡翔洋中へのリベン ジ﹄ ﹃全国大会での更なる飛躍﹄を目 標に掲げて歩き始めていた。 更なる上へ挑む 特集

いざ

全国

  田 圭 佑

  対藤枝市立青島中 。 5 回 まで両投手の投げ合いで互いに無得 点。 函南中は 6 回表、 2 アウトからヒッ トと盗塁で 2 アウト 2 塁のチャンスを 作ると 4 番森田、 5 番山本の連打で 2 点を奪う。青島中は 7 回裏、失策を絡 めて 1 点を返すが後続が続かず、 2 対 1 で函南中が勝利を収めた。   今大会優勝候補の対掛川市 立掛川東中 。函南中は 3 回 表 、 失策で 出塁した走者を 1 番谷口 、 2 番後藤 、 3番   田の 3 連 打 、死球 、ヒットなど で一挙 7 点を奪う 。投げては 、先発投 手の山本が相手に的を絞らせず 、 5 回 参考ながら完全試合を達成し 7 対 0 で 勝利を収めた。   対静岡市立賤機中 。賤 機中は 1 回表、好走塁を絡めて 1 点 を 先制する。今大会で初めて先制された 函南中は 1 回裏、失策で出塁した走者 を 2 番後藤の 2 ベースヒットで返し 、 すぐさま同点に追いつく。函南中は 2 回裏、四球のランナーをヒットとバン トで進塁させ、 1 アウト 2 ・ 3 塁のチャ ンスを作ると 8 番谷戸のヒットで 1 点 を勝ち越す。賤機中は 6 回表、ヒット の走者を盗塁とバントで 3 塁に進め 、

山 本 蓮

スクイズで同点に追いつく。 2対2 で 迎えた延長 9 回裏函南中は、ヒットと 四球で作った 2 アウト満塁のチャンス に 1 番谷口がヒットを放ち、サヨナラ 勝ちを収めた。   対 焼 津 市 立 小 川 中 学 校 。 両投手の投げ合いで延長 9 回を終えて 0対 0、 10回からの延長特別ルールに よりノーアウト満塁からのスタート 。 小川中は 10回表、併殺打と凡打で無得 点に終わる。函南中は 10回裏、内野ゴ ロが相手野手のフィルダースチョイス を誘い、サヨナラ勝ちを収めた。   対 東 海 大 学 付 属 静 岡 翔 洋 中 。 函 南中は 1 回 表 、 内 野 手 の 失 策 が 重 な り 4 点 を 奪 わ れ る。 そ の 後 、 6 回 裏 に 食 ら い つ き 1 点 を 返 す が 追 い つ く こ と が で き ず 敗 れ た 。 決 勝 で 敗 れ る も 県 大 会で準優勝し 、 東 海 大 会 出 場 を決めた。

森 田 健 介

矢ノ下瑶介

後 藤 健 太

波多野克巳

渡 邊 悠 元

谷 戸 洸 太

本 木 友 也

静岡県大会

決勝戦

退

東海大会出場

意気込

Ren Yamamoto 自分らしい我慢のピッ チングを続けたい。 1戦ずつ勝ち上がり、 決勝でもう1度東海大 学付属静岡翔洋と対戦 して勝ちたい。 東海大会 1回戦 準決勝 決勝 みよし市立南中(愛知) 四日市市立中部中(三重) 東海大学付属静岡翔洋中 ● ● ● 3対2 4対0 1対4 大会名 対戦相手 勝敗 スコア 延長8回特別ルール

全国大会

Kensuke Morita チームに貢献できるよ う な バ ッ テ ィ ン グ を し、勝利につなげたい。 粘り強く、守備を中心 に1戦ずつ勝ち上がっ ていきたい。 Yousuke Yanoshita 来 た 球 を 確 実 に 処 理 し、 堅 実 な プ レ ー で チームに貢献したい。 決勝まで勝ち進んで、 全国の舞台でリベンジ したい。 Kenta Gotou 声を出して、チームを 盛り上げていきたい。 練習試合でも東海大学 付属静岡翔洋に勝てな かったので、最後にリ ベンジしたい。 Keisuke Yoshida チームの要として、い つ も 通 り の プ レ ー を し、勝利に貢献したい。 厳しい練習をともに耐 えた仲間と1試合でも 多く試合をしたい。 Katsumi Hatano 確実な守備でチームの 勝利に貢献したい。 こ の 仲 間 が い た か ら やってこれた。1日で も長くこのメンバーと 試合をしていきたい。 Yuugen Watanabe 自 慢 の 守 備 力 を 生 か し、チームの勝利に貢 献したい。 同じ相手にはもう負け たくない。全国の舞台 でリベンジしたい。 Kouta Yato 攻撃の起点になれるよ う上位打線に繋げてい きたい。 今まで粘って勝ってき たので、全国でも粘っ て勝ち進みたい。 Tomoya Motoki 感謝の気持ちを忘れず にみんなより大きな声 を出してチームを盛り 上げたい。 この仲間と1試合でも 多く試合をしたい。 2∼5ページまでの記事は、8月中旬に取材をしたものです。

山 本 蓮

1

森 田 健 介

森 田 健 介

3

10

東海大会

念願

全国大会出場決定

県大会 1回戦 2回戦 準々決勝 藤枝市立青島中 掛川市立掛川東中 静岡市立賤機中 ● ● ● 2対1 7対0 3対2 大会名 対戦相手 勝敗 スコア 準決勝 決勝 焼津市立小川中 東海大学付属静岡翔洋中 ● ● 1対0 1対 15 5回コールド 延長9回 延長 10 回 1回戦 準決勝 決勝 2回 準々決勝 1回戦 準決勝 決勝

(4)

10 月号 広報 6 7 更なる上へ挑む 特集   7 回裏、函南中は 1 番谷口のサード 強襲の 2 ベースヒットでチャンスを作 ると、 3 連続四死球で 1 点を奪う。そ の後 、下長中のピッチャーが交代し 、 1 アウトを取られるが、 6 番渡邊のラ イト前タイムリーヒット、押し出しの 四球、 ショートゴロの間に 3 点を返す。   そして 、 2 アウト 2 ・ 3 塁 、 一打逆 転サヨナラのチャンスを迎えるが最後 の打者がファーストゴロに倒れ、試合 が終了する。   函南中は最終回に 1 点差まで迫った が、勝利まであと一歩及ばなかった。

最後

あと

一歩

及ば

第 38 回全国中学校軟式野球大会

1回戦

チーム名

8月 19 日(金)新潟県鳥屋野運動公園野球場 第2試合 試合開始:14 時5分 試合時間:2時間2分     初回は、両投手ともに三者凡退に抑 え上々の立ち上がりを見せる。   2 回表、下長中は失策と死球、ダブ ルスチールを絡め 、 1 アウト 2 ・ 3 塁 のチャンスを作ると、 7 番打者のライ ト前タイムリーヒットで 2 点を先制す る。   2回裏、函南中は 2 つの四球とパス ボールで 2 ア ウト 1 ・ 3 塁のチャンス

最後

敗退

を作るが、あと 1 本が出ず無得点に終 わる。   3 回 表 、下長中は 3 番打者のツー ベースヒット、 4 番打者の送りバント で 1 アウト 3 塁のチャンスを作ると 、 5 番打者のセンター前ヒットで 1 点 を 追加。その後、送りバントでランナー を進めると、失策でもう 1 点を追加す る。   4 回 表 、下長中は 1 ・ 2 番打者の連 続センター前ヒットで 1 アウト 1 ・ 2 塁のチャンスを作るが、盗塁失敗で 2 アウト 2 塁。その後、 3 番打者がセン ター前ヒットを放つもセンター渡邊の 好返球で 2 塁走者がホームでアウトに なり無得点に終わる。   5 回裏、 函南中は四球、 送りバント、 四球、 2 番後藤のライト前ヒットで 1 アウト満塁のチャンスを作るが、後続 が続かず無得点に終わる。   7 回表、下長中は 2 番打者のショー ト内野安打 、盗塁で 1 アウト 2 塁 の チャンスを作ると 、 3 番打者のセン ター越えのタイムリー 3 ベースヒット で 1 点を追加する。 打 者 投 回 球 数 安 打 三 振 四 死 山 本 連 7 34 107 11 2 2 5 失 点

函南中

(捕) (三) (遊) (一) (投) (中) (左) (右) (二) 谷 口 蓮 後 藤 健 太   田 圭 佑 森 田 健 介 山 本 蓮 渡 邊 悠 元 波 多 野 克 巳 谷 戸 洸 太 矢 ノ 下 瑶 介 3 2 3 3 3 4 1 3 3 打 数 ② ③ ③ ③ ❸ ③ ③ ③ ③ 学 年 1 1 1 0 1 1 0 0 0 安 打 0 0 0 1 0 1 1 1 0 打 点 1 0 2 1 1 2 1 0 0 三 振 1 2 1 1 1 0 3 1 0 四 死 1 1 1 1 0 0 0 0 0 得 点 25 5 4 8 10 4 一 捕飛 一直 三振 … … … … … … 二 … … … 三振 四球 三振 四球 一飛 … 三 三振 死球 中安 右飛 … … … … 投ゴ 四 … … … … 二ゴ 三振 三振 … … 五 四球 右安 三振 捕飛 … … … 四球 投犠 六 … … … … 中安 遊ゴ 四球 捕飛 捕飛 七 三2 四球 死球 四球 三振 右安 四球 遊ゴ 一ゴ ● … 左 打 ち 力投する山本投手 力投する山本投手 タイムリーヒットを打つ渡邊選手 タイムリーヒットを打つ渡邊選手 2ベースヒットを放ち 2ベースヒットを放ち ヘッドスライディングする谷口選手 ヘッドスライディングする谷口選手 センター渡邊選手からの好返球で失点を防ぐ センター渡邊選手からの好返球で失点を防ぐ 監督からのアドバイス受ける内野手陣 監督からのアドバイス受ける内野手陣

下長中

東北ブロック3位 (青森県八戸市)

函南中

東海ブロック2位 (静岡県函南町) 一回 二回 三回 四回 五回 七回 監督からのアドバイス受ける内野手陣 センター渡邊選手からの好返球で失点を防ぐ 2ベースヒットを放ち ヘッドスライディングする谷口選手 タイムリーヒットを打つ渡邊選手 力投する山本投手

(5)

8 10 月号 広報  全国大会での目標は叶わず初戦敗退。試合後には田方地区大会、・県大会・東海大会の対戦相手と父母会からの思いが詰まった千 羽鶴を「自分たちの分まで全国優勝してほしい」。と勝利した下長中へ思いを託し、手渡しました。  「対戦相手」、「後輩」、「先輩」へ思いを託され、思いを託す。平成 28 年度函南中野球部の熱い夏が幕を閉じました。  町内には、函南中野球部以外にもさまざまな分野で全国・世界で活躍している人たちがいます。どの分野でも夢、希望を持って取 り組む姿はとても輝いています。町ではそんな皆さんを引き続き応援していきます。

くの仲間に支えられ、とても感謝している。3年生9人、チーム全員の助けがあって長い 夏を過ごすことができた。練習環境を作ってくれた 先生、影でバックアップしてくれた保護者など協力 してくれた皆さんに感謝したい。  1・2年生は9人と人数が少なくなるけど、練習 はウソをつかないので一生懸命練習し、先生を信じ て最後まで諦めないで頑張ってほしい。

最後まで諦めないで

いる。 て長い くれた ど協力 練習 を信じ 主将 : 山本蓮

3

年生に追いつき、追い越そうという気持ちで一 緒に練習に取り組んできた。先輩たちと一緒に 野球ができて楽しかった。  3年生からは基本の大切さ、一生懸命の必要性を 学んだ。これから9人と少ない人数になるが、3年 生の練習に取り組む姿勢、気持ち、我慢、下級生へ の指導方法を見習って3年生を追い越せるように頑 張っていきたい。 野 学 生 の 張

3年生を見習って

新主将 : 谷口蓮

思いを

「対戦相手」、

「後輩」、 「先輩」 へ

勝利した下長中へ思いの詰まった千羽鶴を手渡す 勝利した下長中へ思いの詰まった千羽鶴を手渡す 更なる上へ挑む 特集

地球温暖化対策

やってみましょう

家庭で簡単にできる

地球温暖化は、温室効果ガスの排出量が増加することで起こり、二酸化炭 素はその大部分を占めています。二酸化炭素は私たちが普段使用している 「電気」「ガス」「ガソリン」などのエネルギーを消費することで増加し、 地球温暖化の原因となっています。 問合先/環境衛生課(979-8112)

「家」

 炊飯器の保温機能をやめる  冷蔵庫にものを詰め込みすぎない  ごはんは残さず食べて生ごみを減らす  テレビを見ないときは消す  必要のない照明はこまめに消す  エアコンは冷房 28 度、暖房 20 度を心掛ける  シャワーの利用時間を短くする  風呂の残り湯を洗濯に活用する  便座や洗浄水の温度設定を下げる  買い物袋(エコバック)を持ち歩く  包装が少ないものを選ぶ  中身の詰め替えができるものを選ぶ  電球を交換するときは、LED ランプを選ぶ  リターナブルびんなどの再使用可能な容器を 使った商品を選ぶ  エネルギー効率の良い電化製品を選ぶ  燃費のいい車を選ぶ  リサイクル商品を選ぶ  買い物には電車や自転車、徒歩で行く

「買い物」

「掃除」

 窓を清掃した後、断熱フィルムを貼る  エアコンのフィルターを清掃する  室外機の周りを整理し、風通しを良くする  照明器具のかさやカバーを掃除する  使い捨て掃除用品を避ける   私 た ち 1 人 ひ と り が 二酸化炭素 の 排出削減 を 意 識 し 、省 エ ネ ・ ご み の削 減 に 取 り 込 む こ と で地 球 温暖化 の 抑 制 に な り ま す 。   私 た ち に で き る 地球温暖化対策 を行 い ま し ょ う 。 家庭で不要になった小型家電、古布を拠点回収しています。拠点回収場に回収 BOX を設置しています。また、各地区で行っている古紙などの集団回収や各スー パーなどに設置している資源ごみ回収 BOX を利用することでごみの削減につなが ります。(拠点回収場所は町ホームページでご確認ください) でチャレンジ でチャレンジ でチャレンジ 9 勝利した下長中へ思いの詰まった千羽鶴を手渡す

(6)

4,851 万 8 千円(0.4%) ゴルフ場利用税交付金   一 般 会 計 の 歳 入 決 算 額 は 12 0 億 6 千 1 百 7 万 8 千円で、平 成 26年度と比べて 3.7% の減となりま した。   自 主 財 源 は 平 成 26 度 と 比 較 し て 1.0 の 減 、 依 存 財 源 は 1.0 の 増 。 一 般 会 計 の 歳 出 決 算 額 は 114 億 6 千 1 百 77万 4 千円で、平 成 26年度と比べて 4.6% の減となりま した。 ▼歳入   町税歳入が 1.5%増   皆さんから納めていただいた町 税︵町民税・固定資産税・都市計画 税・軽自動車税・たばこ税など︶が 52億3 千 9 百 33万 4 千円で、前年に 対して 1.5% の増、 歳入全体の 43・ 4 % を占めています。   国からの負担金や補助金である国 庫支出金は、 12億3 千 6 百 83万2 千 円︵前年度対比 10・ 2 % 減︶で、歳 入の 10・ 3 % を占めています。

決算報告

  平成 27年度の一般会計と各特別会計︵国民健康保 険、後期高齢者医療、介護保険、下水道事業、上水道 事業、簡易水道など︶の決算が議会9月定例会で承認 されました。皆さんに納めていただいた税金、国や県 から交付される補助金などがいくら入り、どのように 使われたのかをお知らせします。

一般会計 歳入 総額:120 億 6,107 万 8 千円

問合先/ 企画財政課(979-8101)

平成

27

年度

町税 52 億 3,933 万 4 千円(43.4%) 繰入金 5億 661 万円(4.2%) 繰越金 5億 7,783 万 4 千円(4.8%) 分担金・負担金 2 億 3,468 万 9 千円(1.9%) 財産収入 6,461 万 1 千円(0.5%) その他 2億 7,175 万 3 千円(2.3%) 依 存 財 源 国庫支出金 12 億 3,683 万 2 千円(10.3%) 地方交付税 13 億 9,937 万 8 千円(11.6%) 8 億 5,590 万円(7.1%) 町債 6 億 9,465 万 8 千円(5.8%) 県支出金 地方消費税交付金 6 億 6,564 万 7 千円(5.5%) 地方譲与税 1億 3,147 万 9 千円(1.1%) その他 1 億 3,383 万 5 千円(1.1%)

一般会計 歳出 総額:114 億 6,177 万 4 千円

その他 人件費 20 億 4,070 万 5 千円(17.8%) 扶助費 19 億 6,425 万 1 千円(17.1%) 公債費 9 億 3,904 万 1 千円(8.2%) 物件費 19 億 6,563 万 5 千円(17.1%) 補助費等 9 億 4,110 万 1 千円(8.2%) 維持補修費 4,025 万 7 千円(0.4%) 単独事業費 12 億 8,277 万 5 千円(11.2%) 1 億 5,320 万 6 千円(1.4%) 補助事業費 1,543 万 4 千円(0.1%) 県営事業負担金など 繰出金 15 億 3,136 万 4 千円(13.4%) 積立金 5 億 8,800 万 5 千円(5.1%)   また、町税や使用料など町が収入 するお金︵自主財源︶は歳入全体の 57・ 1 % で、地方交付税や国・県か らの補助金や町債などにより収入す るお金︵依存財源︶は、歳入全体の 42・ 9 % を占めています。 ▼歳出   トップは民生費   目的別の区分で、歳出全体に占め る比率のもっとも大きいのが民生費 で、 38億6 千 3 百 44万 6 千円で全体 の 33・ 7 % を占めています。   こ れ は 、 心 身 障 害 者 、 高 齢 者 、 児 童 福 祉 に 係 る 費 用 で 、 医 療 費 の 助 成 や 各 種 福 祉 サ ー ビ ス の 提 供 、保育園の運営などに要した費 用です 。次に大きいのが教育費で 17億8 千 7 百 54 6 千円で全体の 15・ 6 % を占め 、幼稚園 、小 ・中 学校の維持管理や函南町文化セン ター 、かんなみ知恵の和館 、かん なみ仏の里美術館などの社会教育 施設の維持管理などに要した費用 です 。続いて大きいのが総務費で 、 15億6 千 2 百 46万 9 千円で、全体の 13・ 7 % を占め、職員の給与や選挙 事務、国勢調査などに要した費用と なっています。また、性質的な区分 として、子育て、生活扶助、高齢化 などに対するサービスの充実によ り、扶助費が年々増加しています。 <性質別経費の内訳> <目的別経費の内訳> 衛生費 8.9% 10 億 1,945 万 3 千円 消防費 5.7% 6 億 5,202 万 9 千円 農林水産業費 1.4% 1 億 6,145 万 7 千円 その他 0.6% 7,180 万 9 千円 商工費 1.0% 1 億 1,567 万 9 千円 議会費 1.1% 1 億 3,052 万 9 千円 公債費 8.2% 9 億 3,904 万 1 千円 民生費 33.7%民生費 33.7% 38 億 6,344 万 6 千円 38 億 6,344 万 6 千円 教育費 15.6% 教育費 15.6% 17 億 8,754 万 6 千円 17 億 8,754 万 6 千円 土木費 10.1% 土木費 10.1% 11 億 5,831 万 6 千円 11 億 5,831 万 6 千円 総務費 13.7% 総務費 13.7% 15 億 6,246 万 9 千円 15 億 6,246 万 9 千円 民生費 33.7% 38 億 6,344 万 6 千円 教育費 15.6% 17 億 8,754 万 6 千円 総務費 13.7% 15 億 6,246 万 9 千円 土木費 10.1% 11 億 5,831 万 6 千円

決算報告

義 務 的 経 費 経 常 的 経 費 経 常 的 経 費 経 常 的 経 費 自 主 財 源 自 主 財 源 自 主 財 源 57.1% 57.1% 42.9% 42.9% 68.8% 68.8% 18.5% 18.5% 43.1% (平成 28 年3月 31 日現在の人口 38,471 人で換算) 605 円 入湯税 軽自動車税 2,064 円 5,408 円 都市計画税 7,300 円 町たばこ税 59,812 円 町民税 61,001 円 固定資産税

町民の皆さんが

負担した税金に換算

1人あたり⋮

13

万6千190円

町民の皆さんに

使用したお金に換算

1人あたり⋮

29

万7千934円

一般会計 57.1% 42.9% 68.8% 12.7% 12.7% 18.5% 広報 10 月号 10 11 投資的経費 12.7%

(7)

10 月号 広報 13 12 国道 136 号バイパス:伊豆縦貫道函南塚本 IC 先∼日守大橋手前の上下線 ○規制場所 11 月 23 日(水)22 時 15 分∼ 11 月 24 日(木) 5時(終日5時∼ 22 時 15 分は通行可) ※予備日 11 月 24 日(木)∼ 11 月 30 日(水) のうち夜間1日 ○規制期間 お知らせ 問合先/都市計画課(979-8117)

国道 136 号バイパス

「夜間通行止め」のお知らせ

ご理解・ご協力をお願いします 函南塚本 IC 伊豆縦貫道 西部コミュニティ センター 夜間通行止め区間 日守大橋  横断歩道橋架設工事に伴い、国道 136 号バイ パスの一部の区間で夜間通行止めを実施します。 対象/法人および個人の源泉徴収義務者 日時/ 11 月 17 日(木) 13 時 15 分∼ 14 時 55 分 場所/アクシスかつらぎ 多目的ホール (伊豆の国市古奈 255) ○年末調整等説明会 電話後、音声ガイダンスに従い「2」を選択。 年末調整等説明会は法人課税部門へ、青色決算 等説明会は個人課税部門へ。 ○問い合わせ方法  説明会には、事前に送付してある年末調整関 係書類をご持参ください。送付した書類に不足 がありましたら、説明会場か税務署でお受け取 りください。 お知らせ 問合先/三島税務署(987-6711)

平成 28 年分

年末調整・青色決算等説明会

送付した封筒をご持参ください 対象/個人の青色申告者 日時/ 11 月 17 日(木) 15 時∼ 15 時 40 分 場所/アクシスかつらぎ 多目的ホール (伊豆の国市古奈 255) ○青色決算等説明会 ①﹁道の駅﹂事業 ⋮平成 29年 5 月のオープンを目指 し 、建設用地の造成や周辺道路の 拡幅工事を行いました。 ②消防ポンプ車更新事業 ⋮老朽化した消防団第 5 分団のポン プ車を 2 t 車ベースの車両に更新 し、機動力の向上を図りました。 ③小学校体育館天井板・照明落下対 策事業 ⋮桑村小学校と西小学校の体育館に 落下防止ネットを設置するなど安 全対策を実施しました。 ▼函南町は健全   自治体の財政破たんを未然に防ぐ ため、財政状況の悪化した団体には 早期健全化と再生を促す法律﹁地方 公共団体の財政の健全化に関する法 律﹂ に基づいて、 健全化判断比率 ︵実 質赤字比率、連結実質赤字比率、実 質公債費比率、将来負担比率︶と資 金不足比率を公表します。 − − − − 20.0% 20.0% 20.0% 20.0% 【資金不足比率】 黒字であるため「−」で表示されています。 函南町 経営健全化基準 上水道事業特別会計 簡易水道特別会計 下水道事業特別会計 農業集落排水事業特別会計 − − 5.8% 30.4% 13.87% 18.87% 25.0% 350.0% 20.00% 30.00% 35.0% 【健全化判断比率】 実質赤字比率、連結実質赤字比率は黒字であるため「−」で表示されています。 函南町 早期健全化基準 財政再生基準 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率   特定の事業を行う 12の特別会計 ︵土地取得 、国民健康保険 、後期高 齢者医療 、介護保険 、下水道事業 、 農業集落排水事業、 上水道事業、 畑 ・ 丹那簡易水道、田代・軽井沢・丹那 会 計 土地取得 国民健康保険 後期高齢者医療 介護保険 下水道事業 農業集落排水事業 畑・丹那簡易水道 田代・軽井沢・丹那地区簡易水道 東部簡易水道 平井財産区 上沢財産区 歳 入 7,573 万 1 千円 52 億 8,367 万 2 千円 3 億 6,184 万 2 千円 28 億 4,133 万 7 千円 12 億 4,653 万円 848 万 3 千円 5 億 5,265 万 6 千円 3,404 万 6 千円 731 万円 1,428 万 5 千円 1 億 3,740 万 4 千円 137 万 3 千円 2 千円 歳 出 7,573 万 1 千円 51 億 4,072 万 3 千円 3 億 6,098 万 1 千円 26 億 7,778 万 9 千円 12 億 467 万 9 千円 797 万 3 千円 4 億 5,564 万 4 千円 2 億 1,589 万円 667 万 4 千円 1,173 万 7 千円 1 億 1,040 万 5 千円 137 万 3 千円 2 千円 収益的収支 資本的収支 総収益 総収益 総費用 総費用 上水道事業 特別会計の状況 特別会計 財政健全化判断比率と 資金不足比率 地区簡易水道、東部簡易水道、平井 財産区、上沢財産区︶の歳入・歳出 決算額は次の表のとおりです。 平成 27年度に主に実施した事業 お知らせ 問合先/福祉課(979-8126)社会福祉協議会(978-9288)

地域で支え合い、住み慣れた場所で最期まで自分らしく暮らすために

∼函南町地域包括ケアシステム構築に向けた取り組み④∼

 函南町社会福祉協議会の生活支援コーディネー ターの聞き取りによる「高齢者の生活支援サービ ス・居場所へのニーズに関するアンケート」の結 果から、買い物や通院を含む外出に困っている声 が最も多いことがわかりました。  生活支援コーディネーターは、高齢になっても 安心して暮らせるように地域ごとお互いさまの気 持ちで助け合える仕組みをつくるお手伝いを行っ ています。  ご希望がある地域から「地域の支えあい勉強会」 を始めます。生活支援コーディネーターと福祉課 職員が伺い、生活の困りごとから話し合いが始ま ります。  お住まいの近くに体操や趣味の教室、食事会な ど、仲間や役割、生きが い が 見 つ か る 居 場 所 を つ く る お 手 伝 い を し て います。興味のある人は 電 話 で お 問 い 合 わ せ く ださい。 生きがいを見つけましょう

(8)

14 10 月号 広報 15  外国人旅行者の買い物しやすい環境を整え、 地域経済の活性化を図るため、町内の事業者や 団体などを対象に免税環境整備のための経費を 補助します。 ・消費税法施行令(昭和 63 年政令第 360 号) 第 18 条の2第2項第2号に規定する免税 手続きカウンター整備事業 ・クレジットカードなど対応機器導入事業 ・免税書類作成機器導入事業 ・免税店であることを表示する看板を作成、 設置事業 ・その他町長が必要と認める事業 ○補助対象経費 お知らせ 問合先/産業振興課(979-8114)

「函南町免税環境整備事業費」

の補助を開始

50 万円を限度とし、事業に要した経費の2分 の1以内 ○補助率(額) 申請様式は、ホームページか窓口でお受け取り ください。 ○その他 11 月3日(木)9時 30 分∼ 14 時 函南町商工会館前広場、函南町体育館 ○日時・場所 お知らせ 問合先/函南町商工会(978-3995)

あなたとふれあい商工会

第 40 回かんなみ商工まつり

飲食店や体験コーナー 福引大会、飲食店、ものづくり体験コーナー、 ミニ SL、福餅まき、しゃぎり、ダンスショー、 高校生による体験学習コーナーなど ○内容 会場に駐車場はありません。函南町役場から シャトルバスを運行しますのでご利用くださ い。(運行時間:9時から随時) ○その他 ・不妊・不育治療を受ける日より1年以上前 から函南町に住民登録がある ・夫婦2人とも健康保険に加入している ・夫婦間に子どもが1人、またはいない ・他の地方公共団体から助成を受けていない (県特定不妊治療費補助費を除く) ○対象者 ・平成 28 年4月1日以降に実施した不妊治療 ・平成 28 年 10 月1日以降に実施した不育治療 ○対象治療 お知らせ 問合先/健康づくり課(978-7100)

10 月から

「不育治療費」の助成を開始

1年度あたり 10 万円を上限に治療に要した費 用の2分の1以内(助成期間は通算5年以内) ○助成額 治療を受けた日の年度末までに健康づくり課へ 申請をしてください。(継続して助成希望の際 も年度ごとの申請が必要です) ○申請方法 県の補助制度と併せて助成を利用する人は事前 にお問い合わせください。 ○その他  家庭に眠っている不用品の再利用とごみの減 量、リサイクルの推進のためフリーマーケット を開催します。77 区画を予定し、液肥の無料 配布、ふじのくにエコチャレンジ実行委員会に よる県民運動の PR も実施します。 11 月 13 日(日)9時∼ 12 時(雨天中止) 函南町役場 東側駐車場 ○日時・場所 お知らせ 問合先/環境衛生課(979-8112)

リサイクルを推進

「フリーマーケット」を開催

駐車台数に限りがあります。柏谷公園南側駐車 場からシャトルバスを運行しますのでご利用く ださい。(運行時間:8時 45 分から随時) ○その他 お知らせ 問合先/湯∼トピアかんなみ(970-0001)

湯∼トピアかんなみ

「健康フェスティバル」

フリーマーケットの出店者を募集します(同 日 10 時∼、20 区画、出店料1区画 500 円) 出店希望者は 11 月 20 日(日)まで(先着順) にお申し込みください。内容、時間が変更に なる場合があります。詳細はお問い合わせく ださい。 ○その他 11 月 27 日(日)11 時∼ 16 時 湯∼トピアかんなみ内 ○日時・場所 そば打ち実演・体験、フリーマーケット、ミ ニ体力測定、アクアビクス体験レッスン、町 内のうまいもん屋台、子ども向けゲームなど ○内容  平成 29 年4月1日から全国共通マークの 入っていない「しずおか子育て優待カード」は 静岡県外でさまざまなサービスを受けることが できなくなります。  ホームページからダウンロードしたスマート フォン画面を提示するかパソコンから表示画面 を印刷してご利用ください。 お知らせ 問合先/県健康福祉部こども未来課(054-221-3546)

しずおか子育て

優待カードをお持ちの人へ

http://www/pref.shizuoka.jp/kousei/ko-130/ yuutai.html ○ホームページ 全国共通マーク入り子育て優待カードは、子 育て支援課、住民課、健康づくり課、子育て 交流センターで配布しています。 ○その他 問診票、採便容器がない人は 12 月9日(金) までにご連絡ください。提出は健康づくり課 窓口へお願いします。 ○その他 便を採取した容器、問診票、成人健康診査受 診券、自己負担金 500 円(70 歳以上および 無料クーポン券持参者は無料) ○持ち物  12 月 22 日(木)まで実施しています。2 日分の便を専用容器に採り、提出してください。 20 歳以上(平成9年3月 31 日以前生まれ) ○対象 お知らせ 問合先/健康づくり課(978-7100)

「大腸がん検診」を

受診しましょう

12 月 22 日(木)まで 8時 30 分∼ 17 時 15 分(土曜・日曜、祝日 を除く)※ 11 月 24 日(木)のみ 19 時まで ○受付時間

仏の里美術館

「文化財まつりとわくわく朝市」

お知らせ 問合先/仏の里美術館(948-9330) 美術館を無料開放 制度をご利用ください 制度をご利用ください 掘り出し物を探しましょう 楽しいイベント盛りだくさん 新しいカードに切り替わります 11 月3日(木) ○開催日  文化財の日として「仏の里美術館」を無料開 放します。また、わくわく朝市、オカリナコン サートを開催しますので、ぜひお越しください。 9時∼ 13 時(同美術館 交流広場) …新鮮野菜、海産物、お菓子など約 12 の店 舗が出店して伊豆の名産を販売 ○わくわく朝市 13 時∼ 15 時(桑原薬師堂) ○オカリナコンサート 9時∼ 16 時 30 分 ○美術館無料開放時間

(9)

16 10 月号 広報 17 お知らせ 問合先/下の問合先でご確認ください

10 月は里親月間

里親になりませんか

・児童相談所が面会や交流を繰り返したう えで、養育をお願いする子どもを決定しま す。 ・子どもの養育をお願いしている間は、定 められた養育に必要な経費が公費で支給さ れます。 ・子育ての悩みや不安には、児童相談所が ご相談に応じます。 ○里親になったら ・養育里親…家庭に戻れるまで、または自 立できるまで子どもを養育する里親 ・専門里親…虐待を受けた子どもや障害の ある子どもを、経験と専門知識を生かして 養育する里親 ・親族里親…子どもの扶養義務者で、親の 死亡や行方不明などの事情により養育でき なくなった場合に、里親としての認定を受 けて養育する里親 ・養子縁組希望里親…養子縁組によって養 親となることを希望する里親 ○里親の種類  さまざまな事情により家庭で養育される ことが難しい子どもを自分の家庭に迎え入 れ、温かい愛情と正しい理解をもって養育 する人のことです。 ○里親とは ・子どもの養育について理解と熱意を持ち 豊かな愛情をもっていること ・県が実施する研修を修了すること ・経済的に困窮していないこと ○里親になるには ・子育て支援課(979-8133) ・県こども家庭課(054-221-3760) ・東部児童相談所(920-2081) ○申込み・問合先  あなたの知識・技能を生かし、かんなみ生涯 学習塾で講師をしてみませんか。 募集 申込み・問合先/生涯学習課(979-1733)

平成 29 年度

かんなみ生涯学習塾の講師

・知識、技能、職業、体験、学習成果をもと に指導または講義できる内容をお持ちの人 ・人に教えたり、伝えたりすることを生きが いとして活動できる人 ・会合への出席、提出物など「かんなみ生涯 学習塾」の運営に積極的に協力していただ ける人 ○応募資格 1年間を通して学習するもの (講座回数は 10 回∼ 20 回) ○学習内容 開設申請書に必要事項を記入のうえ、11 月 25 日(金)17 時までに窓口へお申し込みく ださい。申請書は生涯学習課窓口にあります。 ○申込み 募集 申込み・問合先/健康づくり課(978-7100)

動脈硬化予防教室

町内在住者 30 人(受講無料) ○募集人数 11 月9日(水)19 時∼ 20 時 30 分 函南町保健福祉センター ○日時・場所 専門医師の講演 「動脈硬化について学ぶ」「食事について」 ○演題 筆記用具、自分の健診結果 ○持ち物 11 月8日(火)までに電話でお申し込みく ださい。受講希望者で当日、翌日に会場へ来 れる人先着 10 人に血管年齢を測定します。 ○申込み・その他 ※町では、マジックテープで首輪に巻きつける迷子札入れ を無償配布しています。 ・すぐに探す。 ・環境衛生課、警察署、保健所に届け出する。 ・県ホームページ、町ホームページで保護し た犬を公開しているので「迷い犬」で検索 する。 ○犬がいなくなったら お知らせ 問合先/下の問合先でご確認ください

愛犬家の皆さんへ

飼い犬を適切に飼養しましょう

・鑑札や注射済票の装着(狂犬病予防法で鑑 札や注射済票の装着が義務付けられていま す)また、マイクロチップの埋め込みを推 奨します ・リードや首輪の定期的な点検をしましょう ・リードなしでの散歩はしない。散歩中はリー ドを離さないようにしましょう ○迷子に備えて ほとんどの飼い犬は飼い主のところに戻りま すが、飼い主が見つからない犬は、性格・健 康を診断したあと、ボランティアを通じて、 里親を探しています。(ボランティアに関心 がある人は、東部保健所までご連絡ください) ○成犬の譲渡 ・環境衛生課(979-8112) ・三島警察署会計課(981-0110) ・東部保健所衛生薬務課(920-2102) ○問合先 お知らせ 問合先/企画財政課(979-8101)

i 広報紙のアプリの名称が

「マチイロ」に変更しました

広報紙をもっと身近に マナーを守りましょう  浄化槽の維持管理は浄化槽法で定められてい ます。浄化槽を使用しているお宅では、浄化槽 の保守点検・清掃・法定検査を必ず行ってくだ さい。 浄化槽の機能を保つための点検、調整、それ に伴う修理が必要です。詳細は保守点検を契 約している業者にお問い合わせください。 ○保守点検 お知らせ 問合先/下の問合先でご確認ください

浄化槽の維持管理のお願い

浄化槽機能を回復させるために行う清掃が必 要です。詳細は㈲朋栄(町許可業者)にお問 い合わせください。 ○清掃 保守点検や清掃の実施状況、浄化槽機能を確 認するための検査です。詳細は県生活科学検 査センター(県指定検査機関)にお問い合わ せください。 ○法定点検 ・環境衛生課(979-8112) ・東部健康福祉センター生活環境課 (920-2135) ・㈲朋栄(978-7720) ・県生活科学検査センター(054-621-5030) ○問合先 適切な管理をしましょう 温かい愛情と正しい理解で あなたの知識・技能を活用 動脈硬化にならないために  広報かんなみをスマートフォンへ配信してい るアプリ「i 広報紙」がリニューアルし、名称 が「マチイロ」に変更になりました。  「i 広報紙」をすでにご利用いただいている人 は、アップデートにより新アプリに切り替わる ので新たにインストールする必要はありません。 広報紙をスマホへ配信します。 QR コードを読み取ってご利用ください。

(10)

18 10 月号 広報  箱を開けると 「びよーん」 と飛び出るびっくり箱 を一緒に作ります。 日(土)14:00 ∼ 15:30 日時 場所 図書館 2階研修室 対象 小学生(1.2 年生は保護者同伴) 持ち物 はさみ、のり、片開きの箱1つ 募集人数 15 人(先着順) 申込み 図書館カウンターか電話でお申し 込みください。 工作教室 「びっくり箱を作ってみよう」  絵本などの読み聞かせの後に、簡単なバルーンアー トを行います。 日(木)10:30 ∼ 11:00 日時 場所 図書館 1階キッズルーム 対象 どなたでも 申込み 申し込み不要。直接会場へお越し ください。 「おはなし会スペシャル」  町内の小学生が作成した読書郵便や中学生が作成 した本の帯を展示します。 読書郵便とは、 お勧めし たい本を郵便はがき形式で紹介したものです。 本 の帯とは、 児童書の表紙に巻く帯をデザインした ものです。 場所 図書館2階 「読書郵便&本の帯の展示」  本を読んでビンゴを完成させたら、 手作りしおり をプレゼントします。 場所 図書館 1階カウンター 対象 小学6年生まで 「読書記録ビンゴ」  読書週間のデザインのしおりとブックカバーをプ レゼントします。 場所 図書館1階・2階 「しおり ・ ブックカバーの プレゼント」

読書の秋

図書館へ行きましょう

10/27 ~ 11/9 は 「かんなみ読書週間」

図書館では、「かんなみ読書週間」に併せて本にちなんだイベントを 開催します。皆さんの来館をお待ちしています。 問合先/図書館(979-8700)

11 5

11 3

日(土)∼日(日) 期間

10

29

11

13

日(木)∼日(水) 期間

10

27

11

日(土)∼日(日) 期間

10

29

11

13

 高齢化、人口減少に伴い 10 年後は町民の5 人に1人が 75 歳以上となる見込みです。そこ で、自助・互助を推進し地域で暮らしを支えあ うためのボランティアを養成します。 募集 申込み・問合先/社会福祉協議会(978-9288)

生活支援ボランティア

養成講座

11 月 15 日(火)、11 月 16 日(水) 9時 30 分∼ 16 時 特別養護老人ホーム函南・ぶなの森 ○日時・場所 町内で活動できるおおむね 70 歳までの人で、 2日間講座を受講できる人 ○対象 30 人。テキスト代 400 円(申込時に徴収) ○募集人数・受講料 11 月2日(水)までに社会福祉協議会窓口(保 健福祉センター2階)でお申し込みください。 ○申込み  私たちの生活には、買い物や通院など「外出」 が必要です。年を重ねるごとに外出することが 難しくなってきます。この「外出」について考 えてみませんか。 募集 申込み・問合先/福祉課(979-8126)社会福祉協議会(978-9288)

第 3 回地域の支え合い勉強会

「地域の困りごと①∼外出∼」

11 月 18 日(金)13 時 30 分∼ 15 時 30 分 函南町役場 2階大会議室 ○日時・場所 11 月4日(金)までに電話でお申し込みく ださい。 ○申込み 募集 申込み・問合先/県総合健康センター(973-7000)

第2期すこやか

SANSUN 教室参加者

30 人(定員になり次第締め切ります) ○募集人数 1回目:11 月 13 日(日)13 時 30 分∼ 16 時、 2 回目:12 月 10 日(土)、3回目:平成 29 年1月 14 日(土)、4回目:平成 29 年2月 18 日(土)2回目以降は 13 時 30 分∼ 15 時 30 分、県総合健康センター(全回共通) ○日時・場所 64 歳以下の函南町民・三島市民(運動制限の ない人)の3人1組(1人での申し込みも可) ○対象 窓口、ホームページで申込用紙を入手し、 11 月 5 日( 土 ) ま で に FAX(973-7010) か郵送(〒 411-0801 三島市谷田 2276)で お申し込みください。 ○申込み  「ふじ 33 プログラム」と「内臓脂肪測定器」 を使用して、3人で3か月の間にウエストマイ ナス3㎝を目指しましょう。参加無料です。 募集 問合先/県健康福祉部こども未来課(054-221-3546)

子育て支援員研修(基本研修)

・平成 29 年1月 16 日(月)9時 45 分∼ 15 時 30 分、 三島商工会議所 大会議室(三島市一番町 2-29) ・平成 29 年1月 19 日(木)10 時∼ 16 時、 三島市民文化会館 大会議室(三島市一番町 20-5) ○日時・場所 テキスト代 500 円、11 月 10 日(木)∼ 11 月 30 日(水)にお申し込みください。申し 込み方法は県こども未来課ホームページ「子 育て支援研修」でご確認ください。 ○受講料・申込み 90 人。県内在住・在勤で、地域で保育や子 育て支援などの仕事に関心があり、県内で保 育や子育て支援分野に従事することを希望す る、または現在従事している人 ○募集人数・対象 保育や子育てに興味がある人 シェイプアップに !! 地域で暮らしを支える 「外出」について考えます 19

(11)

21   野上書院は、平成元年に函 南東小学校の西門の近くで教 室を開きました。        毎週火曜日と金曜日、書を 書こうとする人が教室に集 まって筆を持ちます。月例の 課題を書いたり、展覧会の作 品を作ったり、それぞれの時 期に合わせて多くの作品に挑 戦します。   私たちは現在、日展の審査 員として活躍している星弘道 先生を師とし、先生が出され ている﹁龍賓﹂という本を手 本にして書道の勉強をしてい ます。 この流派は古典を学び、 そのうえで自分の個性を発揮 した作品を作り出そうという 趣旨です。   晋時代の王義之、唐時代の 呉世南、欧陽 訽 、褚遂良など を基礎に学び、臨書をしなが ら自分の書を作り出し、作品 を仕上げていきます。古典を 学ぶということは、お手本と 同じような線を書く力を身に つけ、次第に自分の線を作り 出すということです。筆を通 して 、﹁たくましさ﹂ 、﹁力強 さ﹂ 、﹁さわやかさ﹂など、感 じのこもった線が書けるよう 努力します。 筆使いによって、 遅速感、リズム感も出てきま す。   野上書院ではペン字から始 まり、筆で楷書・行書・草書 を学び、次は条幅に向かって 作品を作ります。仮名を書く 人もいます。   1 度筆を持ってみようと思 う人は、一緒に書いてみませ んか。 野上書院         野上   清苑 問合先/野上裕子(978-9881)

団体 ・ 活動紹介

函南町文化協会

団体 ・ 活動紹介

国道沿いの間宮耕地の穂ばらみて風にみどりの波 打ちよせる        塩 谷 千 鶴 子 晴れ渡るひと日は暮れて虫すだく庭を照らして満 月昇る        芹 沢 ふ く 外湯なりて病葉浮かぶ薬湯に心地よき風長湯とな りぬ         菅 沼 あ さ 子 子を連れて思い出作りと娘等はディズニーランド で子供になりぬ          佐 藤 静 枝 けたたましき雷雨の去りて星の出づ狭庭の闇にこ おろぎを聴く           山 田 祐 子 ひたすらに過ぎ行く時をおいかけて明日を楽しむ すべを探しぬ           原 澤 久 代 果しなき花畑ありうるうると小さなささやき大き な感動        相 原 幸 枝 ふいに来て﹁プレゼントです﹂と近所の子白つめ くさは今も活きてる        飯 田 啓 子 悔い少しと残暑のほてりに揺れる朝ふわりとガー ゼのブラウスたたむ   森   睦 子         ︿函南短歌会﹀ 20 10 月号 広報

(12)

23 広報 10 月号 22  8月 23 日、9月1日の2日間、函南町役場で児 童虐待等防止講習会が行われました。  同講習会は、町内で児童虐待が起きた際の早期 発見、早期対処することを目的に行われ、町内の小・ 中学校教職員、幼稚園教諭、保育士など約 70 人が 参加しました。  講師には鈴木修さん(東部児童相談所所長)、香 野毅さん(静岡大学教育学部教授)をお招きし、「子 どもを死なせないことを徹底する」や「正義感を 持って保護者へ指導する」、「発達障害児が通う施 設と連携を密にする」などの事例に基づいた講演 が行われました。 ▲2回に分けて事例に基づいた講演が行われました

体力や好みに応じてコースを設定

体力や好みに応じてコースを設定

サイクリングマップを作製

サイクリングマップを作製

 8月 14 日、畑・南箱根ダイヤランド東側付近で ボランティアによる町民の森づくり事業が行われ ました。  暮らしの恩恵をもたらす山を育て適切に管理す るため、町民、町議会議員、町職員など約 50 人が 参加し、枝払いや下草刈りなどの整備を行いまし た。  町民の森は、平成 15 年度に町制施行 40 周年記 念として整備され、約1ヘクタールにモミジやサ クラなど 500 本が植樹されました。当時は1メー トル前後だった木々も約 10 年以上で5メートルほ どに育った様子を確認しました。

記念植樹の状況を確認

町民の森づくり事業

▲下草刈りなどの整備を行いました  8月9日、町内・伊豆市・伊豆の国市のジオポ イントを巡る夏休み小学生ジオツアーが行われま した。  同ツアーは、町内の小学生に地元伊豆半島のジ オについて興味をもってもらうことなどを目的に 行われ、小学4年生∼6年生 17 人が参加しました。  函南町役場では、展望台から眺めることができ る田方平野や駿河湾についてジオガイドから説明 を受け、その後伊豆の国市、伊豆市のジオポイン トを巡りました。  参加した小学生からは「自分の町のジオがわかっ た。みんなにも知ってほしい」。などの感想が聞か れました。 ▲函南町役場展望台で説明を受ける児童

伊豆半島のジオを学ぶ

夏休み小学生ジオツアー

ৢ ૯ ́ ̾ ̿ ͥ ฟ ධ ಴ ́ ͈ ́ ̧ ̮ ͂

őũŰŵŰȁňŢŭŭŦųź

őũŰŵŰȁňŢŭŭŦųź

őũŰŵŰȁňŢŭŭŦųź

実体験を基に講演

児童虐待防止等講習会

敬老の日にちなんで

町内の高齢者を訪問

 9月 19 日の「敬老の日」を前に、9月 16 日、 町内の高齢者加藤ヤエ子さん(102 歳)を訪れ、 森町長からお祝いの花束と記念品を手渡しました。  加藤さんは小田原出身の元社会科の高校教諭で、 若い頃は水泳が趣味でほぼ毎日泳いでていたとの ことです。「長寿の秘訣は」。と尋ねると「よくご はんを食べること。よく寝ていること」。と話して くれました。  町内では、4月1日現在で 100 歳以上の長寿者 は 13 人で、今年度8人が 100 歳を迎える予定です。  9月1日は「防災の日」です。  8月 28 日、防災の日を前に函南町総合防災訓練 が函南町農村環境改善センターや酪農王国オラッ チェ、各地区の公民館などの町内各地で行われ、 自主防災会や町職員、各種防災機関など約 7,000 人が参加しました。  訓練では、避難生活テントの設営や飲料水確保 のための緊急用浄水器の操作、災害時のペットの 避難方法、自衛隊による炊き出し訓練、AED を使っ た救護訓練などが行われ、大地震や災害などの有 事の際に備えました。 ▲長澤議長から花束を受け取る長谷川さんの長女奏乃ちゃん  9月 18 日、かんなみ仏の里美術館の来館者が 10 万人を達成し、記念セレモニーが行われました。  記念すべき 10 万人目の来館者は、長谷川司さん のご家族(平塚市在住)で、関係者らとともにく す玉を割り、花束と記念品を手渡し 10 万人の達成 を祝いました。  長谷川さん家族は初めての来館で、「ドライブに ちょうどいい距離で1度訪れてみたかった。自分 の干支の十二神将立像を見るのが楽しみ」。と話し てくれました。  また、毎週ボランティアで館内に花を生けてく れる髙木美惠子さん(桑原)、関澤祐子さん(三島 市)の2人に感謝状を贈りました。 ▲自衛隊と協力して炊き出し訓練が行われました

有事の際の再確認

函南町総合防災訓練

▲森町長から花束を受け取る加藤さん

4年5か月で達成

4年5か月で達成

仏の里美術館来館者 10 万人

仏の里美術館来館者 10 万人

4年5か月で達成

仏の里美術館来館者 10 万人

(13)

25 広報 10 月号 24   町では 、﹁あいさつ運動∼地 域安全の日∼ ﹂を推進してい ます 。 11月 4 日は学校 ・幼稚 園と地域の皆さんが協力して 通学路に立ってあいさつ運動 を行います 。皆さんも登校 ・ 登園途中の子どもたちに ﹁お はようございます﹂ ﹁いって らっしゃい﹂ 、 下校時には﹁お かえりなさい﹂と温かく声を 掛けていただけませんか 。町 で は こ の 日 を き っ か け と し て 、 気軽に ﹁あいさつ﹂を交 わせる人が 1 人でも増えるこ とを願っています。 問合先 /生涯学習課 ︵9 7 9 ︲1 7 3 3 ︶ 日時 / 11月 27日︵日︶   14時∼ 15時 場所 /かんなみ知恵の和館   多目的室 出演 /函南アンサンブル P o che 問合先 /子育て交流センター ︵9 7 9 ︲8 8 0 0 ︶ 日時 / 11月 5 日︵土︶ 9 時 30分 ∼ 15時︵小雨決行︶ 場所 /酪農王国オラッチェ 内容 /地場産品販売 、餅まき 、 模擬店 、 乳搾り ・バター作り 体験、牛乳早飲みなど その他 /無料シャトルバスをご 利用ください ︵大場駅 、役場 駐車場から運行︶ 問合先 / JA函南東部   総務課 ︵9 7 4 ︲0 0 1 1 ︶   音楽を通して子どもたちに楽 しいひと時をプレゼントしま す 。プロの演奏家による生演 奏を聴ける貴重な体験です 。 ぜひお越しください。 日時 / 10月 30日︵ 日 ︶、 11月 13 日 ︵日︶ 14 20分∼ ︵受付 14時︶ 場所 /かんなみ知恵の和館   多目的ホール 募集人数 / 20人 その他 /参加無料 。開催日に よって内容が異なります 。詳 細はお問い合わせください。 申込み ・ 問合先 /歌の家 ︵ 9 7 2 ︲ 6685 ︶※ 13時∼ 21時   小学 3 年生∼中学 3 年生まで の 15人が手作りした花器で生 けた個性豊かなフラワーアレ ンジメントを展示します 。お 花と一緒に花器をお楽しみく ださい。 日時 / 11月 15日︵火︶∼ 11月 17 日︵木︶ 9 時 ∼ 16時 場所 /函南町文化センター   ギャラリー 問合先 /生涯学習課 ︵9 7 9 ︲1 7 3 3 ︶   平成 26年 1 月から、記帳・帳 簿書類の保存制度の対象者が 拡大されています。 事業所得、 不動産所得または 、山林所得 を生ずべき業務を行う全ての 人は 、記帳と帳簿書類の保存 が必要です。   なお、この記帳と帳簿書類の 保存制度については 、所得お よび復興特別所得税の申告が 必要でない人も対象となりま す。   詳細は、国 税庁ホームページ ︵ http://www .nta.go.jp ︶ を ご 覧いただくか 、最寄りの税務 署へお問い合わせください。 問合先 /三島税務署 ︵9 8 7 ︲6 7 1 1 ︶   相談は無料です。秘密は厳守 します 。ひとりで悩まずお気 軽にご相談ください。 日時 / 11月 15日︵火︶ 10時∼ 15 時 ︵受付 9 時 30分∼ 14時 30分︶ ※ 12時∼ 13時を除く 場所 /函南町役場     5 階 第 1 ・ 2 会議室 内容 /①人権相談 人権侵害 、 ストーカー、 DV、 い じめ、 虐待、 暴力 、嫌がらせなど②行政相 談 国の仕事に関する苦情 、 意見 、要望など③法律相談 裁判訴訟、 調停、 離婚、 相続、 遺言など※その他 、成年後見 制度、 居住関係、 近隣諸問題、 サラ金、 家族問題、 労 働問題、 悪質商法 、契約問題 、不当 ・ 架空請求など 相談員 /人権擁護委員・行政相 談委員・弁護士 申込み /当日会場でお申し込み ください。 問合先 /住民課 ︵9 7 9 ︲8 1 1 0 ︶   子育て現場に長年携わってき た経験豊かな相談員が 、子育 て全般の相談に応じます 。相 談無料、 申し込みは不要です。 日時 / 11月 19日 ︵土︶ 10時∼ 12時 場所 /子育て交流センター   ︵かんなみ知恵の和館内︶ 相談員 /子育てサポーターリー ダー 内容 /子育ての相談や情報交換 など 対象 /乳幼児∼中学生の保護者 や養育者 その他 /託児はありませんが子 ども同伴での参加可能です。 問合先 /山崎理枝 ︵9 7 9 ︲0 4 5 0 ︶ 役場の業務時間は、土曜日、日曜日、祝日を除く8時 30 分∼ 17 時 15 分です。 ボイス・キュー(FM77.7MHz)で函南町からのお知らせをお聞きになれます。   夫やパートナーからの暴力 、 職場でのセクハラ、 ストーカー などに困っていたら 、ひとり で悩まず、ご相談ください。 日時 / 11月 14日︵月︶∼ 11月 20 日︵日︶ 8 時 30分∼ 19時 ※土曜日・日曜日 10時∼ 17時 相 談 ダ イ ヤ ル / 0 5 7 0 ︲ 07 0 ︲ 810 問合先 /静岡地方法務局人権 擁 護 課 ︵ 0 5 4 ︲ 2 5 4 ︲ 3 555 ︶   精神に病気 ︵主に統合失調症︶ のある家族を持つ人たちで構 成される会が経験を基に学習 会を行います 。家族の精神の 病気について誰にも相談でき ず悩みがある人はぜひご参加 ください 。受講無料 、事前に お申し込みください。 日時 / 11 5 日︵ 土 ︶、 11月 12 日 ︵土︶ 、 11月 26 ︵土︶ 、 12 月 3 日︵ 土 ︶、 12月 13日︵ 火 ︶ 13時∼ 16時 場所 / サンウェルぬまづ   2階 中 会議室︵沼津市日の出町 1 ︲ 15︶ 内容 /主に統合失調症について の学習会 募集人数 / 12人程度 申込み /まごころ会会長杉本 ︵9 3 3 ︲6 0 0 8 ︶   申し込み不要。直接会場へお 越しください。 日時 / 11月 26日 ︵土︶ 10時∼ 15時 場所 /三島信用金庫三島南支店 ︵三島市新谷 155 ︲ 1 ︶ 内容 /土地や建物の売買、 賃貸、 相続 、贈与 、 税務 、法人 ・不 動産登記 、土地境界線 、農地 転用問題など 問合先 /宅地建物取引業協会 東部支部三島支所 ︵ 9 77 ︲ 7781 ︶   多岐な分野にわたって、楽し く学ぶ全 7 回 の講座です 。受 講無料、申し込み不要です。 日時 /第 6 回 11月 17日︵ 木 ︶ 9時 30分∼ 11時 30分 場所 /函南町文化センター   多目的ホール 演題 /﹁花のある生活﹂∼寄せ 植えの楽しみとエディブルフ ラワー︵食べる花︶∼ 講師 /幸野修己︵花咲くふるさ とアドバイザー︶ 対象 / 60歳以上   ︵対象年齢外も聴講自由︶ その他 /しずおか県民カレッジ との連携講座 。 5 回以上出席 者には修了認定をします。 問合先 /生涯学習課 ︵9 7 9 ︲1 7 3 3 ︶   お母さん同士で函南の子育て スポットを発見 ・発信してみ ませんか。 対象 /函南に在住して 3 年 以上 経過しているお母さん 内容 /子育て家族に広めていき たい函南町の素敵な場所を取 材したりまとめたりする作業 申 込 み / 子 育 て サ ー ク ル Smile egg ︵ 貴 家 0 8 0 ︲ 6903 ︲ 1 441 、 メール ran.aka@ezweb .ne.jp ︶   親子と触れあいながら見守っ たり、 行事の手伝いをしたりし ていただけるボランティアを 募集します 。資格 、性別は問 いません 。世代間交流に興味 のある人をお待ちしています。 対象 /高校生以上 内容 / 施設利用者の見守りや触 れあいの活動 、子育て交流セン ター行事のお手伝いや制作活動 その他 /活動に対する謝礼や交 通費の支給はありません。 申込み・問合先 /子育て交流セ ンター︵ 979 ︲ 8800 ︶   町民の参加を募集します。見 学も自由です。 日時 / 11月 6 日︵日︶ 9 時 ∼   ︵受付 8 時 30分︶ 場所 /函南町体育館 種目 /①表演 太極拳 ・武術 ・ 気功 ︵集団 ︵ 2 名以上︶およ び個人︶ ②県内指導講師 ・ ト ッ プ選手による模範演武 対象 /町内および近隣市町在 住、在勤の人 参加料 /体育協会会員 1 種 目 5 00 円 、 その他 1 種目 1 千円︵見学は無料︶ 申込み・問合先 /塚田︵ 090 ︲ 4 15 7 ︲ 81 08 ︶   A E D を 使用した心肺蘇生 法 、止血法などの講習を行い ます 。参加無料 、 事前にお申 し込みください。 日時 / 12月 10日︵土︶   9時 ∼ 12時 場所 / 田方中消防署   3 階研修室 ︵伊豆の国市白山堂 3 2 7 ︲ 1 ︶ 対象 /駿東伊豆消防管内の在 住・在勤者 募集人数 / 50人︵先着順︶ その他 /事情により日程が変更 になる場合があります。 申込み / 11 12 ︵土︶∼ 12 月 3 日 ︵土︶に田方北消防署 ︵ 9 78 ︲ 0 119 ︶ へお申 し込みください。 11月4日は 函南町あいさつ運動の日 親子ふれあいコンサート 「ちょっと ひといき おやこ de コンサート」 第 31回 丹那盆地まつり ともだちたくさん! みんなで音あそび 子どものフラワー アレンジメント教室の作品展 記帳・帳簿書類の保存制度を ご確認ください 人権・行政・法律相談 子育て相談会 全国一斉「女性の人権 ホットライン」強化週間 まごころ会 「家族による家族学習会」 土地建物無料相談会 チャレンジ大学 子育て交流センターの ボランティア 函南イイトコ広め隊 スタッフ 第 19回函南町武道祭 武術太極拳大会 駿東伊豆消防本部 普通救命講習Ⅰ

参照

関連したドキュメント

諸君には,国家の一員として,地球市民として,そして企

睡眠を十分とらないと身体にこたえる 社会的な人とのつき合いは大切にしている

地方創生を成し遂げるため,人口,経済,地域社会 の課題に一体的に取り組むこと,また,そのために

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

「新老人運動」 の趣旨を韓国に紹介し, 日本の 「新老人 の会」 会員と, 韓国の高齢者が協力して活動を進めるこ とは, 日韓両国民の友好親善に寄与するところがきわめ

この大会は、我が国の大切な文化財である民俗芸能の保存振興と後継者育成の一助となることを目的として開催してまい

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

一方、区の空き家率をみると、平成 15 年の調査では 12.6%(全国 12.2%)と 全国をやや上回っていましたが、平成 20 年は 10.3%(全国 13.1%) 、平成