• 検索結果がありません。

西日本工業大学 工学部 総合システム工学科 電気情報工学系 川崎研究室

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "西日本工業大学 工学部 総合システム工学科 電気情報工学系 川崎研究室"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

静電気学会誌,44, 1(2020)32

研 究 室 め ぐ り

1

.はじめに 私は 2002年 3月に大分大学の故野本幸治先生,大久 保利一先生,金澤誠司先生の研究室にて学位取得後, 2002年 4月から 2018年 3月まで日本文理大学(大分市) に在籍,2018年 4月に西日本工業大学に異動し現在 2年 目となる.よって,「研究室紹介はまだ早い」と聞こえて きそうですが,このタイミングで西日本工業大学の川崎 研究室を紹介できる機会が与えられたことを嬉しく思う. 西日本工業大学は現在,“おばせ”と“小倉”の 2 つの キャンパスで構成されている.“小倉キャンパス”は西小 倉駅,小倉駅からそれぞれ徒歩 3分,15分に位置し,デ ザイン学部のキャンパスとなっている.一方,私が所属す る工学部総合システム工学科(3系統 7 コース)は“おば せキャンパス”にあり,徒歩 1分以内にある小お ば せ波瀬西工大 前駅が最寄り駅である.北九州市に隣接する苅田町に位置 し,小倉駅から電車で約 30分のところである. 苅田町は臨海部埋立地が工業都市として発達し,財政力 の強い町である(福岡県で唯一 地方交付税不交付団体). また,ウィキペディアには「全国的にも類を見ない陸海空の 複合的なインフラが整備された町」と書かれている.そん な町に私が所属する“おばせキャンパス”は立地している. なお,本学には私の他に小田徹教授,小畑大地講師の 現会員 2名,退職教員の中にも 3名の元会員がおり,本 学と静電気学会とのつながりは比較的古くからある.

2

.研究内容 赴任 2年目の現在,4年生 7名,仮配属の 3年生 15名 が研究室に所属し,実験体制・設備が整備されつつある 状況である.ここ数年は,プラズマ-液体間相互作用, 特にプラズマ照射による液状ターゲット中への活性種供 給メカニズムの解明に興味を持って研究を進めている. 現在の本研究テーマは,世界で初めてプラズマ研究に適 用した「ゲル状活性酸素検出試薬」を用いた実験の発展が 中心となっている.この試薬が活性酸素との反応で紫色に 呈色することを利用して,活性酸素の二次元濃度分布を容 易に可視化できる.さらに吸光度計測を組み合わせること により活性酸素の相対濃度プロファイルも得ることが可能 である.ゲル状であるため液中でも使用可能であることを 活かして,従来手法では得ることができなかった情報の獲 得を可能にした.以下に,代表的な研究テーマを紹介する.

2.1

 液体中への活性酸素供給メカニズムの解明 液体ターゲット中にゲル状試薬を浸漬すれば,液中の 活性酸素分布を二次元で可視化することができる.浸漬 する深さを変化させれば,活性種分布の深さ依存性を議 論できる.プラズマ照射条件との関係など,様々な条件 下で実験を行ってきた.「液中のどこに輸送される」の 解明が可能になった.

2.2

 生体中への活性酸素供給メカニズムの解明 模擬生体膜/ゲル状試薬の二層ターゲットを用いる.模 擬生体膜の表面にプラズマを照射して,裏面に密着させた ゲル状試薬により通過後の活性酸素の二次元分布を可視化 する.様々な条件下における結果を元に,模擬生体中にお ける活性酸素の輸送経路や輸送速度なども明らかにした.

2.3

 プラズマ誘起液体流のメカニズム解明 液体中の活性酸素輸送を考える場合,プラズマ照射が 誘起する液体流を理解・制御することは重要である.プ ラズマ照射条件によって誘起流の状況が大きく変化する ことを観察はしているが,このメカニズムは解明されて いない.様々な電気,物理,および化学的ファクターに 着目しながら,解明に向けた研究を進めている.

3

.おわりに 環境調和と社会地域貢献の両立を目指す研究の中で, 学生らには,主体的に調べ考え続けようとする雰囲気, 感動と達成感を得て成長するプロセスを提供したい,と の想いで研究室活動を展開するよういつも意識してい る.最後に改めて,2年目となるこのタイミングに研究 室紹介の記事執筆の機会をいただいたことに心から感謝 の意を表す. (川崎敏之) 〒800-0394 福岡県京都郡苅田町新津1-11 Tel:0930-23-8468 Fax:0930-24-7900 E-mail:tkawasak@nishitech.ac.jp

西日本工業大学 工学部 総合システム工学科

電気情報工学系 川崎研究室

研究室メンバーの集合写真

参照

関連したドキュメント

会員 工博 金沢大学教授 工学部土木建 設工学科 会員Ph .D金 沢大学教授 工学部土木建 設工学科 会員 工修 三井造船株式会社 会員

会 員 工修 福井 高専助教授 環境都市工学 科 会員 工博 金沢大学教授 工学部土木建設工学科 会員Ph .D.金 沢大学教授 工学部土木建設 工学科 会員

金沢大学学際科学実験センター アイソトープ総合研究施設 千葉大学大学院医学研究院

東京大学 大学院情報理工学系研究科 数理情報学専攻. hirai@mist.i.u-tokyo.ac.jp

東京工業大学

東京工業大学

情報理工学研究科 情報・通信工学専攻. 2012/7/12

関東総合通信局 東京電機大学 工学部電気電子工学科 電気通信システム 昭和62年3月以降