• 検索結果がありません。

名古屋大学留学生センター紀要第 9 号 日本語教育メディア システム開発部門報告 村上京子 石崎俊子 佐藤弘毅 日本語教育メディア システム開発部門 (JEMS) では,2010 年度に以下の活動を行った 1. オンライン日本語コースの改訂と運営 2. 文法コースの構築 3.WebCMJ の改訂と運

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "名古屋大学留学生センター紀要第 9 号 日本語教育メディア システム開発部門報告 村上京子 石崎俊子 佐藤弘毅 日本語教育メディア システム開発部門 (JEMS) では,2010 年度に以下の活動を行った 1. オンライン日本語コースの改訂と運営 2. 文法コースの構築 3.WebCMJ の改訂と運"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

 日本語教育メディア・システム開発部門(JEMS)で は,2010年度に以下の活動を行った。 1.オンライン日本語コースの改訂と運営 2.文法コースの構築 3.WebCMJ の改訂と運営 4.委託事業報告   (とよた日本語学習支援システム構築)

1.オンライン日本語コースの改訂と運営

1)オンライン読解・作文コース  http://jems.ecis.nagoya-u.ac.jp/moodle/ 前期 登録者数:17名,受講者数:10名,    修了者数:3名 後期 登録者数:30名,受講者数:15名,    修了者数:8名  終了時のアンケート結果では,「アクセス方法」「入 力のしかた」「読解の問題」等に関しては「問題なし」 を全員答えているが,「作文」に関しては,テーマを もっと具体的にしてほしい等意見が多数見られた。成 績表示に関して,ほとんど全員が「いつも見た」と答 え,表示方法に問題はないと答えている。評価基準に 関してより詳しく教えてもらいたいという意見が1件 書き込まれていた。作文問題の提示方法と成績表示に より詳しい説明を加える改善が必要だと考えられる。 2)オンライン漢字コース  http://jems.ecis.nagoya-u.ac.jp/moodle/  例年通りのコース運営を行った。 前期 登録者数:20名,受講者数:5名,    修了者数:1名 後期 登録者数:19名,受講者数:8名,    修了者数:1名  学習した漢字を使って文を作るという練習問題を追 加したが,その練習問題をする学生が少ない。やり方 がわからないという可能性があるので,ID とパスワー ドを配布する際に,説明も加える計画をしている。

2.文法コースの構築

 http://jems.ecis.nagoya-u.ac.jp/moodle/  4肢選択問題形式の文法問題を作成し,オンライン コースに加えた。今後問題項目を増やし,学習者のレ ベル判定および文法自習教材として活用できるように していきたい。

3.WebCMJ の改訂と運営

 WebCMJ は,名古屋大学日本語教育研究グループに よる初級日本語教科書『A Course in Modern Japanese (改訂版)Vol.1 & 2』(名古屋大学出版会 , 2002)に基 づいて開発された,Web 上で日本語初級レベルの文法 事項および日本語初級で扱われる漢字300字の読みが 反復練習できるコンピュータ教材である。1998年に初 版が開発され,2002年の教科書の改訂に併せて問題 ・ 形式・デザイン等が全面見直され,現在に至っている。  ・WebCMJ 文法版   http://opal.ecis.nagoya-u.ac.jp/webcmjg/  ・WebCMJ 漢字版    http://opal.ecis.nagoya-u.ac.jp/webcmjk/  WebCMJ を使用するための説明の文章や問題指示

日本語教育メディア ・ システム開発部門報告

村 上 京 子 ・ 石 崎 俊 子 ・ 佐 藤 弘 毅

(2)

文は,日本語学習者の世界分布や英語を苦手とする学 習者の利便性を考慮して,文法版は英語版,韓国語, 中国語(簡体字),中国語(繁体字),タイ語,スペイ ン語,インドネシア語,ポルトガル語,ベトナム語, ロシア語,タガログ語,フランス語,クメール語,ド イツ語,日本語(説明のみ)の15言語,漢字版は英語 版,インドネシア語,ポルトガル語,ベトナム語,ロ シア語,タガログ語,フランス語,クメール語,ドイ ツ語,日本語(説明のみ)の10言語による WebCMJ 多 言語版の開発が2004年度から2009年度にかけて行なわ れた。  今年度は,文法版に合わせる形で,漢字版に新たに 韓国語,中国語(簡体字),中国語(繁体字),タイ語, スペイン語の5言語を開発した。それぞれを母語とす る留学生に,WebCMJ を使用するための説明の文章や 問題指示文の翻訳を依頼し,訳された文章を Web 上 に掲載した。  ・韓国語版 …http://opal.ecis.nagoya-u. ac.jp/webcmjk/index.ko.html  ・中国語(簡体字)版 …http://opal.ecis.nagoya-u. ac.jp/webcmjk/index.cn.html  ・中国語(繁体字)版 …http://opal.ecis.nagoya-u. ac.jp/webcmjk/index.zh.html  ・タイ語版 …http://opal.ecis.nagoya-u. ac.jp/webcmjk/index.th.html  ・スペイン語版 http://opal.ecis.nagoya-u. ac.jp/webcmjk/index.es.html  WebCMJ は,クラス単位で教師が学習者の成績を 管理できる機能も組み込まれているため,授業での運 用も可能となる。昨年度に引き続き今年度も,留学生 センターで開講している初級日本語研修コース(EJ), 全学日本語プログラムの初級コース(SJ101,SJ102, IJ111,IJ112)の各授業において WebCMJ を利用し てもらうため,受講者の ID とパスワードを発行した。 また,教師にその利用方法を案内した。各授業では, WebCMJ の該当する課を宿題として課し,復習用の教 材として活用された。EJ では,WebCMJ による演習 の時間や補習の時間が設けられた。SJ および IJ でも, WebCMJ の利用方法説明のための時間が設けられた。 各授業には,必要に応じて,JEMS の教員が補助要員 として参加した。  アクセスログの分析より,2010年度1年間の総アク セス数(検索エンジンのロボット等を除くトップペー ジの閲覧件数,PV)は文法版が11,594件,漢字版が 3,438件であった。また,アクセス元の IP アドレスお よびドメイン名の分析より,学外の日本国内はもとよ り海外からのアクセスも多数見られ,国内外の日本語 学習者に広く活用されていることがわかった。

4.…委託事業報告(とよた日本語学習支援システム…

構築・TNe とよた日本語 e ラーニング)

 http://www.toyota-j.com/e-learning/  2008年4月に始まった「とよた日本語学習支援シス テム」の「TNe とよた日本語 e ラーニング」の開発を 引き続き行っている。会話教材は,市役所,病院,学 校のポルトガル語版が昨年度完成し,今年は主に多国 語版の開発を行い,文字教材に於いてもひらがな,カ タカナ,履歴書の多言語版の開発を行った。  全体的なトップページ,会話,文字教材に様々な改 良を加えた。会話,文字教材に関しては詳細を1)と 2)で述べる。  全体に関わる改良としては「トップページの改良」 が挙げられる。 多言語化に則し,各言語の各セクショ ンにすぐにアクセスできるようにトップージの改良を 行った。このページからは会話,ひらがな,カタカ ナ,履歴書の5言語のうちの1つを選択することがで きる。 トップページ

(3)

1)会話教材 〈2010年度の進歩状況〉 ⑴ 学校のページの完成 ・保護者が電話で休みと学校に伝える ・学校から子供が怪我をしたと連絡が来る ・授業の有無と下校時刻を問い合わせる ・忘れ物を問い合わせる 上記の4場面の電話会話の中で下記の5つの タスクを練習する。 ・電話をかけて名乗る ・電話を受ける・切る ・欠席すると伝える ・お願いする ・電話をかけて用件を言う ⑵ 会話の各言語のトップページの追加  5言語のトップページを作成し,市役所,病院,学 校編にワンクリックでアクセスできるようにするとと もに,各編のスクリプトと単語表を word と pdf でダ ウンロードできるようにした。言語の違いがひと目で わかるよう,バナーの色を変えて作成した。 ポルトガル語 トップページ 中国語 トップページ ポルトガル語スクリプト 中国語単語リスト 学校のトップページ

(4)

⑶ 病院と学校編の多言語版完成  市役所の5言語版(ポルトガル語,スペイン語,中 国語,英語,日本語)に続き,病院編と学校編の多言 語版を完成させた。 〈今後の予定〉 ・市役所,病院,学校の5カ国語版は完成したが,誤 字脱字,ビデオや音の不具合などをチェックし,修 正を行う必要がある。 2)文字教材  文字教材には,ひらがな,カタカナ,履歴書の3種 類がある。  ひらがな・カタカナ教材では,まずひらがな・カタ カナそれぞれについて外国語での発音表記が付いた50 音表が見られる。また,各かなについて,書き順がア ニメーションで見られる外部サイトへのリンク「かき かた」,発音がきける「はつおん」,語彙の例が見られ る「ことば」,練習および確認テストができるドリル型 CAI「れんしゅう」の各メニューが用意されている。  昨年度まではポルトガル語による教材を開発してき たが,今年度は新たに中国語,スペイン語,英語,日本 語(説明のみ)による多言語版を開発した。発音表記 も各言語に合わせたものになっている(英語および日 本語版はローマ字のみ)。語彙および練習問題につい ては,一部まだ多言語化されていないものがある。今 後はこれらの多言語化を進めると共に,多様な学習者 に対応できるようさらに充実させていく予定である。 スペイン語 英語 日本語 ひらがな50音表の画面例 (50音表中のかなにマウスカーソルを載せると,各種学習メニューが表示される) ポルトガル語版 スペイン語版 中国語版 英語版 日本語版

(5)

 履歴書教材では,一般的に使用されている日本語の 履歴書フォームが表示され,フォーム中に出てくる語 彙の外国語訳,漢字,ローマ字,読みがなが見られる。 また,その言葉の発音を聞くことができる。  こちらも昨年度まではポルトガル語による教材を開 発してきたが,今年度は新たに中国語,スペイン語, 英語,日本語(説明のみ)による多言語版を開発した。 ひらがな語彙の画面例 ポルトガル語版 スペイン語版 中国語版 英語版 日本語版 履歴書教材の画面例 (履歴書中の語彙にマウスカーソルを載せると,外国語訳等が表示される) ポルトガル語版 スペイン語版 中国語版 英語版 日本語版

参照

関連したドキュメント

 発表では作文教育とそれの実践報告がかなりのウエイトを占めているよ

筆者は、教室活動を通して「必修」と「公開」の二つのタイプの講座をともに持続させ ることが FLSH

日本語教育に携わる中で、日本語学習者(以下、学習者)から「 A と B

2011

  臺灣教育會は 1901(明治 34)年に発会し、もともと日本語教授法の研究と台湾人の同化教育を活動

早稲田大学 日本語教 育研究... 早稲田大学

高等教育機関の日本語教育に関しては、まず、その代表となる「ドイツ語圏大学日本語 教育研究会( Japanisch an Hochschulen :以下 JaH ) 」 2 を紹介する。

以上のような点から,〈読む〉 ことは今後も日本におけるドイツ語教育の目