• 検索結果がありません。

目 次 CONTENTS 通 常 業 務 ( 平 日 : 月 ~ 金 曜 日 ) 午 前 8 時 30 分 ~ 午 後 5 時 15 分

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目 次 CONTENTS 通 常 業 務 ( 平 日 : 月 ~ 金 曜 日 ) 午 前 8 時 30 分 ~ 午 後 5 時 15 分"

Copied!
26
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

20132013 No.1190 No.1190 May

与一太鼓

o h t a w a r a c i t y p u b l i c r e l a t i o n s m a g a z i n e

(2)

CONTENTS

目次

通常業務(平日:月~金曜日) 午前8時30分~午後5時15分 通常業務(平日:月∼金曜日) 午前8時30分∼午後5時15分 〒324-8641 栃木県大田原市本町1丁目4番1号 

大田原市役所

総合案内(代表)  0287(23)1111

風しんが流行しています。

大田原市ホームページ

「広報おおたわら」はホーム ページでもご覧いただけま す。電子ブックも始めまし た。パソコンやスマートフォ ンで、ぜひご覧ください。

http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/

 黒羽小学校統合記念「未来 へつなごう作新魂 黒羽小学校 フルマラソンに挑戦」。 伝統の魂を未来へつなぐため、 全児童などがリレーで、フル マラソンを完走しました。  み ん な で バ ト ン を 繋 ぎ、 149 人目のアンカーがゴール し、統合を前に最高の思い出 を作りました。

掲示板

からのお知らせ ・P12

ナップおおたわら・P25

ピックス ・・・・P6

スマホで運動習慣 300 万歩ウォーキング アウトドア綱引き大会開催 道の駅で放射性物質検査を実施しています 公の施設の指定管理者が決定 広報おおたわらに対するご意見 与一逸品物語 VOL.2

域のひろば ・・・P22

与一伝承館通信 彫刻周遊 天文館だより 自然観察館だより 那須野が原ハーモニーホール

集 ・・・・・・・P3

一太鼓

康おおたわら塾 ・P10

油断禁物!全身の血管を傷める高血圧 今月の表紙 ・・・・・・ <黒羽小学校リレーマラソン>  新緑の美しい5月に入り、 体を動かすにはよい季節とな りました。この機会に健康づ くりのためにもウォーキング にチャレンジしてみてはいか がでしょうか。  「足は第2の心臓」「2本の 足は2人の医者」と言われる ように、足には心臓の働きを 助けるポンプの役目があり、 ウォーキングにより血行が良 くなるため、頭や体の働きも 活発になります。  市 で は 5 月 か ら ス マ ー ト フォンを利用したウォーキン グ推進事業「めざせ!! 300 万歩ウォーキング」を展開い たします。私も参加し健康づ くりに努めてまいりますので、 市民の皆さんもぜひご活用く ださい。 市長メッセージ  妊娠適齢期の方や、その周囲の方は特に注意が必要です。  また、感染症予防の基本は、うがい、手洗い、咳エチケ ットです。あわせて、体調管理にも留意しましょう。   健康政策課  1階    (23)8975

(3)

特 集 子育て 健康 ・ 福祉 くらし 年金 ・ 国保 教養 ・ 文化 教 育 スポーツ 税 産 業 イベント 地域の ひろば トピックス 健康 おおたわら塾

この響き、問答無用

(4)

  一 太 鼓 は 「 与 一 の 里・大 田 原 」 の 新 し い   伝 承 文 化 と し て 平 成 5 年 7 月 に 発 足。 今 年 で 20周 年 を 迎 え、8 月 に は﹃与 一 太 鼓 設 立 20周 年 記 念 コ ン サ ー ト﹄ も 予 定 さ れ て い る。  太 鼓 の 構 成 は、5 尺︵口 径 約 1 5 2 cm︶・ 4 尺︵口 径 約 1 2 1 cm︶・3 尺︵口 径 約 91 cm︶ の 大 太 鼓、2 尺・1 尺 6 寸・1 尺 4 寸 の 長 胴 太 鼓、締 太 鼓。5 尺 の 大 太 鼓 を 所 有 し て いる太鼓団体は国内でも数少ない。  曲 は 全 部 で 12曲。大 小 の 太 鼓 が 織 り 成 す 調 和 と 勇 壮 な 響 き が 特 徴 と な っ て い る。そ の ほ か 銅 鑼、法 螺 貝、笛、チ ャ ッ パ な ど の 楽器が加わり、さらに曲を盛り上げる。  市 内 イ ベ ン ト や お 祭 り は も ち ろ ん、そ の 活躍の場は全国や世界にも広がっている。  現 在、メ ン バ ー 一 般 36名・子 ど も 26名 で 活動している。 

主な演奏経歴

︻平成5年8月︼  全 国 高 校 総 合 体 育 大 会 開 会 式   ︵美原公園野球場︶ ︻平成6年7月︼  ﹃与一太鼓5楽章﹄ 全曲発表会  ︵市総合文化会館︶ ︻平成7年2月︼  第 1 回 全 日 本 太 鼓 フ ェ ス テ ィ バ ル ︵石川県輪島市︶ ︻平成7年7月︼  日 本 コ ロ ン ビ ア レ コ ー ド よ り   ﹃与一太鼓﹄ CD全国発売 ︻平成8年5月︼  マロニエフェスティバル  ︵東京都 新宿NSビル︶ ︻平成9年7月︼  和 太 鼓 ソ ロ 奏 者 林 英 哲 氏、パ ー カ ッ シ ョ ン ソ ロ 奏 者 吉 原 す み れ 氏、八 丈 島 八 丈 太 鼓 と の ジ ョ イ ン ト コ ン サ ー ト︵那 須 野 が 原 ハ ー モ ニーホール︶ ︻平成 10年2月︼  長 野 オ リ ン ピ ッ ク 入 場 行 進 曲 の 一 部として全世界にテレビ放映  ︵収録 日本テレビ︶ ︻平成 11年 10月︼   土 浦 市 在 住 の 作 曲 家 に よ る コ ン サ ー トに賛助出演 ︵城県つくば市︶ ︻平成 12年1月︼  台 湾 高 雄 市 2 0 0 0 旗 と 太 鼓 フ ェ ス テ ィ バ ル に 日 本 代 表 と し て 出 演 ︵台湾 高雄市︶ ︻平成 13年 10月︼  源 平 合 戦 の 地 香 川 県 牟 礼 町 夕 暮 れ コンサート ︵香川県牟礼町︶  井原市文化祭 ︵岡山県井原市︶ 写真 大好き与一太鼓  与一まつりを見て太鼓に入りま した。きそ練習がだんだんうまく なって、皆が教えてくれたおかげ で出陣という曲もできるようにな りました。りんどう湖ファミリー 牧場で、初めて与一の衣装を着て デビューできてうれしかった。大 好きな太鼓、これからもがんばり ます。     太鼓と僕  太鼓を始めたきっかけは、2 歳上の兄が太鼓をやっていて、 その姿を見て、僕もやってみた いと思ったからです。初めは難 しかったけど、練習をやってい るうちに太鼓の楽しさを知りま した。僕はこれからも太鼓を続 けたいと思います。   与一太鼓に出会えて  私は与一太鼓が大好きです。太 鼓を始めて10年目ですが、優しい 大人の方々の指導のもと、ここま で成長できました。また厳しい練 習を仲間と一緒に乗り越えるこ とでメンバーには強い絆があり ます。これからも太鼓を続け、心 身共に成長したいです。 須尭紀美恵 さん 須尭紀美恵 さん 高2高2高瀬悠加高瀬悠加 さんさん 小川泰毅 さん 中2小川泰毅 さん 中2 小4小4伊東ほのか伊東ほのか さんさん

はんしん ど ら ほ ら がい

伝承文化

、すべてに

  ストーリーがある

 本市にゆかりのある「那須与 一宗隆公」に関する史跡や言い 伝えから創作された『与一太鼓 5楽章』、あらゆる物に宿る魂 を表現し太鼓の真髄とも言う べき『汎神』、過去・現在・未 来を表現した『那須野が原3 章』、そして『和太鼓による三 つの情景』の全12曲。  すべて本市(旧黒羽町)出身 の作曲家 故 藤田正典氏が作 曲したものである。  CD『与一太鼓』  和太鼓は打ち手同志の心が一つ になって音を醸し出す人と人との 【和】の太鼓でもある。与一太鼓メ ンバーや、公演を通じて多くの太 鼓人や観客の方々と出逢いまし た。太鼓を始めて10年・・出会え た人との【縁】は私の生涯の財産に なりました。貴重な経験をさせて 頂けたことに感謝します。 【和】

(5)

●クラス  子どもの部(小・中学生)       一般の部(16歳以上) ●練習場所 那須与一伝承館 多目的ホール ●練習日程 火曜19:00 ∼ 21:30 子ども・一般       木曜19:00 ∼ 21:30 子ども・一般       土曜16:00 ∼ 19:00 子ども          19:00 ∼ 21:30 一般      与一太鼓 平山   (23)3869 ︻平成 13年 10月︼  鹿沼ぶっつけ秋祭り ︵鹿沼市︶ ︻平成 14年 10月︼   土浦市新治地区文化祭 ︵城県土浦市︶ ︻平成 15年8月︼  与 一 太 鼓 設 立 10周 年 記 念 コ ン サ ー ト︵那須野が原ハーモニーホール︶ ︻平成 16年9月︼  栃 木 県 の 物 産 と 観 光 展︵埼 玉 県 熊 谷 市︶ 3年連続参加 ︻平成 16年 10月︼  第 3 回 東 京 国 際 和 太 鼓 コ ン テ ス ト にて最優秀賞受賞 ︵東京都 代々木︶ ︻平成 17年6月︼  JAZZド ラ マ ー 中 村 達 也&和 太 鼓 コ ン サ ー ト︵那 須 野 が 原 ハ ー モ ニーホール︶ ︻平成 18年7月︼  天狗王国夏祭り ︵なかがわ水遊園︶ ︻平成 19年9月︼  伊 勢 神 宮 奉 納 太 鼓﹃日 本 太 鼓 祭﹄   ︵三重県伊勢市︶ ︻平成 20年7月︼  与 一 太 鼓 設 立 15周 年 記 念 コ ン サ ー ト︵道の駅那須与一の郷︶ ︻平成 21年7月︼  白 山 国 際 太 鼓 エ ク ス タ ジ ア 2 0 0 9︵石川県白山市︶ ︻平成 22年年 10月︼  うまいもん祭り 栃木県物産展  ︵東京都 赤羽︶ ︻平成 23年7月︼  日光夏祭奉納太鼓に参加 ︵日光市︶ ︻平成 24年7月︼  東日本大震災復興支援コンサート  ︵那須野が原ハーモニーホール︶ ︻平成 24年8月︼  東 京 国 際 和 太 鼓 コ ン テ ス ト 歴 代 グ ランプリの祭典 ︵東京都 青山劇場︶

 心を無にして、ひたすら太鼓を打ちこむ練習風

景。強くにぎられた桴にはメンバーたちの汗や血

がしみ込んでいた。

 そしてステージでは、大小数々の太鼓の音が調

和し、ひとつの物語を奏でる。

 心に響く音色に言葉や説明はいらなかった。

まさに

﹁この響き、問答無用﹂

小濱祥平 さん 小濱祥平 さん

メンバー募集

・定期演奏会

 期日毎月第3日曜日  場所那須与一伝承館多目的ホール

・与一太鼓設立

20周年記念コンサート

 期日8月 31日︵土︶  場所那須野が原ハーモニーホール

お知らせ

ば ち 特 集 子育て 健康 ・ 福祉 くらし 年金 ・ 国保 教養 ・ 文化 教 育 スポーツ 税 産 業 イベント 地域の ひろば トピックス 健康 おおたわら塾  与一太鼓の曲にはストーリー があり、フレーズには各々の意 味がある。派手で繊細な太鼓の 音でその世界観を表現すること が、とても難しく楽しい。  仲間達と日常とは違う時間を 共有しながら練習しています。 興味のある方はぜひ一度いらし てください。 表現のおもしろさ  20年前、下野新聞で叩き手募集の記事に目を留めたのが、和太 鼓にのめりこむきっかけとなりました。当初は借り物の太鼓で練習を 始め、7月に新しい太鼓が い与一太鼓が設立されました。初公演 となった美原公園野球場での全国高校総体開会式の演奏では、そ の太鼓の音が遠く野崎の団地まで響き届いたことを後日知りました。 5尺大太鼓低音の波長が届いたのでしょう。  一番印象に残っているのが、今市市在住の台湾同郷会 会長林先 生とのご縁により、平成12年に『台湾高雄市2000旗と太鼓 フェス ティバル』に日本代表として出演したことです。公演2日目の最後が 与一太鼓の演奏でしたが、会場は大きな拍手に包まれ、演奏が終 わっても観衆の方が帰ろうとしませんでした。また、片付けや梱包を 始めると、多くの方が手伝ってくれました。公演中に撮影した写真 を翌日に届けてくれたことにも驚きました。台湾の方々の心温まる行 為に感銘いたしました。  設立20周年を迎えるにあたり、多くの方々のご支援・ご協力に対 し感謝申し上げるとともに、今後も伝承文化の隆盛と地域社会活性 化のために歩んで参りたいと思います。             

与一太鼓会長 平山文夫

周年を迎えて∼

20

(6)

午 前 9 時 ∼ 午 後 5 時︵た だ し、土・日・祝 日、 12月 ∼2月の月曜日を除く︶    道の駅那須与一の郷     ︵23︶ 8641  市 の 各 施 設 に お い て 施 設 の 管 理 を 行 う 指 定 管 理 者 制 度 の 導 入 を 進 め て い ま す。 選 定 委 員 会 お よ び 平 成 25年 3 月 議 会 の 議 決 を 経 て、新 た に 指 定 管 理 者 が 決 定 し た 施設をお知らせします。 ○指定団体  八百屋蔵人共同事業体  ︵代表︶ 有限会社セコー ○指定期間  平 成 28年 3 月 31日 ま で︵3  年間︶ ○指定団体 特 定 非 営 利 活 動 法 人 キ ャ リアコーチ ○指定期間   平 成 28年 3 月 31日 ま で︵3  年間︶   総務課  2階     ︵23︶ 1111 い可能性があります。     か ら だ ラ イ フ お 問 い 合  わせ窓口     03 -5520 -5520 ︵ 音 声 ガ イ ダ ン ス の 後︹ 5 ︺ をプッシュ︶ 営 業 時 間   平 日 午 前 9 時 ∼ 午 後6時 ︵土 ・ 日 ・ 祝日を除く︶   健康政策課  1階     ︵ 2 3 ︶8 7 0 4       道 の 駅 の 検 査 機 器 に つ い て は、 高 感 度 ガ ン マ 線 検 出 器 を 採 用 し、食 品 を 段 ボ ー ル 箱 な ど の 梱 包 状 態 の ま ま、 ベ ル ト コ ン ベ ア に 載 せ、短 時 間 で 放 射 性 物 質 を 測 定 す ることができます。 ●場所   道 の 駅 那 須 与 一 の 郷 ●対 象  市 内 の 方 が 生 産 し た 農 産 物︵ 米 類 と 野 菜 類 に 限 る ︶ ●検査容量  米 類 30㎏、野 菜 類 10㎏ を ダ ン ボ ー ル 箱 に き ち ん と 梱 包 し て く だ さ い。 ︵米 類 は 30㎏の袋でも可︶ ●検査日時  月曜日から金曜日の平日  ︵午前 10時∼正午︶ ※ 12月∼2月の月曜日を除く。 ●申 込 方 法  左 記 ま で 電 話 で申し込み。受付時間は  市 で は、ス マ ー ト フ ォ ン を 利 用 し、楽 し み な が ら 運 動 習 慣 を 身 に つ け る﹁お お た わ ら ウ ォ ー キ ン グ 推 進 事 業﹂ を 5 月 1 日 か ら ス タ ー ト します。  ウ ォ ー キ ン グ の 歩 数 を ス マ ー ト フ ォ ン で 記 録 し、歩 数 に 応 じ て 仮 想 の 旅 が 進 ん で い く ア プ リ を ダ ウ ン ロ ー ド す る こ と で、誰 で も 参 加 できるイベントです。  利 用 登 録 後 は、ス マ ー ト フォンを持ち歩くだけで、 気 軽 に 楽 し く ウ ォ ー キ ン グ を続けることができます。  1 日 8 0 0 0 歩、1 年 間 で 3 0 0 万 歩 を 目 指 し、仮 想 の 旅 を 楽 し み な が ら 運 動 習慣を身につけましょう。 ●対 象 者  ス マ ー ト フ ォ ン をお持ちの方 ●参加期間  5月1日から参加可能 ●参 加 方 法  お手持ちのスマ ー ト フ ォ ン か ら 市 専 用 ア プ リ を ダ ウ ン ロ ー ド し て 利用者登録を行ってくだ さい。 ︵参加無料︶ ※ ダ ウ ン ロ ー ド の 方 法 は 、機 種 に よ っ て 異 な り ま す の で 市 ホ ー ム ペ ー ジ ま た は 4 月 1 日 号 広 報 折 り 込 み チラシをご覧ください。 ●仮想旅のコース   市 内 の 名 所 を 巡 っ た 後 、芭 蕉 の 句 を 紹 介 し た「 奥 の 細 道 」 を 巡 る 仮 想 の 旅 を 楽 し むことができます。 ● アプリ不具合のお問い合わせ   i P h o n e を お 使 い の 方は、 ダウンロードできな  「2013全日本アウトドア綱引選手権大 会」と「第9回全国青少年アウトドア綱引競技 大会」が以下のとおり同時開催されます。  大会を盛り上げるため、皆さんの応援をお 願いします。 ●日 時 5月19日(日) 午前9時15分∼ ●場 所 ふれあいの丘 多目的運動場 ●参加チームなど ○2013全日本選手権大会 ・地元の「おおたわら消防」チームが参加 ・主催 (社)日本綱引連盟 ○第9回全国青少年競技大会 ・全国および市内の小・中学生60チームが参加 ・主催 市 ・(社)日本綱引連盟   スポーツ振興課  (22)8017 放射性物質検査を実施中 公の施設の指定管理者が 決定しました

スマホで運動習慣

めざせ!300万歩ウォーキング参加者募集!

アウトドア綱引大会

2013全日本選手権大会

第9回全国青少年競技大会

アウトドア綱引大会

2013全日本選手権大会

第9回全国青少年競技大会

大田原市湯けむり ふれあいの丘レストラン牧場 大田原市湯けむり ふれあいの丘レストラン牧場 大田原市 交流促進センター若杉山荘 大田原市 交流促進センター若杉山荘

(7)

特 集 子育て 健康 ・ 福祉 くらし 年金 ・ 国保 教養 ・ 文化 教 育 スポーツ 税 産 業 イベント 地域の ひろば トピックス 健康 おおたわら塾  市 で は、よ り 良 い 広 報 紙 作 り の た め、毎 年 10名 の 方 に﹁広 報 モ ニ タ ー﹂ を お 願 い しています。  平 成 24年 度 も モ ニ タ ー の 皆 さ ま か ら 貴 重 な ご 意 見 を い た だ き ま し た の で、そ の 一部を紹介します。 ● 震 災 が 起 き て か ら、ど こ  に 何 課 が あ る の か よ く わ  か ら な い 状 態 だ っ た の で  今 回 の﹁各 課 の 配 置 図﹂ は  と て も わ か り や す く て よ  か っ た で す。5 月 に も ま  た 変 更 に な る の で、5 月  号 に も 載 せ て ほ し い と 思  います。    ︵4月1日号︶ ● ﹁ 70歳 以 上 の 方 を 対 象 の 肺  炎 球 菌 予 防 接 種 の 記 事﹂ 文  字 を 読 む の が 大 変 な の で  は な い か と 思 い ま す。分  か り や す く ま と め、詳 細  を 適 宜 添 え る 形 で は?老  眼 の 方 は 大 変 だ と 思 い ま  す。 ︵他 の 予 防 接 種 は イ ラ  ス ト が あ っ た り し て 読 み  やすかったと思います︶        ︵4月1日号︶ ● 与 一 逸 品 物 語、面 白 く 読  ま せ て い た だ き ま し た。  身 近 な 事 で も 知 ら な い こ  と ば か り で す。参 考 に な  り ま し た。似 顔 絵 も 親 し  みがあって楽しい。       ︵5月 15日号︶ ● 写 真 を も っ と 大 き く 載 せ  て も い い か と 思 う。素 晴  ら し い 事 な の で、文 章 も  必 要 だ が、写 真 な ど 視 覚  か ら の 情 報 が 多 い と 分 か  りやすい。 ︵6月 15日号︶ ● 節 電 チ ェ ッ ク リ ス ト を 別  用 紙 に し た 方 が、貼 っ た  り 可 能 だ と 思 う。利 用 や  意 識 の 向 上 に つ な が る か  と思う。    ︵7月 15日号︶ ● フ ォ ト ス ケ ッ チ を 楽 し ん で 見 て い ま す。今 月 く ら い の 大 き さ で 明 る い 与 一 の デ ザ イ ン が よ い と 思 い ま し た。黒 羽、佐 久 山 の 花 火 は と て も き れ い で す。 カ メ ラ マ ン も 大 変 で す ね。 表 紙 の 避 難 訓 練 の 様 子 は と て も 良 い と 思 い ま し た。 身 近 な 大 切 な 事 だ か ら。 ︵表 紙 も す っ き り し て い て 見やすいです︶       ︵9月 15日号︶ ● 健 康 お お た わ ら 塾、栄 養、  食 事 編、高 血 圧 予 防 の シ  リ ー ズ は 大 変 役 に 立 つ 良  い 記 事 だ っ た と 思 い ま す。  横 書 き で 文 字 の 配 列 紙 面  も 読 み 良 か っ た と 思 い ま  す。つ め こ み な 文 字 の 配  列 で な く こ の 位 は 読 み 良  いと思います。        ︵3月1日号︶ ● ﹁デ ー タ 放 送﹂ 利 用 の 案 内  ペ ー ジ で、写 真 の 図 が 白  黒 で 文 字 が 小 さ く て 見 づ  ら か っ た の で、半 分 の ペ  ー ジ で は な く 1 ペ ー ジ に  す る か、別 紙 で お 知 ら せ  し た 方 が よ い の で は な い  かと思いました。 ● す べ て 緑 色 で レ イ ア ウ ト  さ れ て い る の で、み だ し  ご と に︵総 合、イ ベ ン ト 特  集、お 知 ら せ な ど︶ 色 の 変  更 を し て い た だ い た ら 見  や す く わ か り や す く な る  かなと感じました。 ● 写 真 が 表 紙 と 最 後 の 方 に  あ り ま す が、中 身 の 部 分  に も 少 し 加 え る か、イ ラ  ス ト︵も う 少 し︶ を 挿 入 す  る と バ ラ ン ス が と れ る と  思います。 ● な る べ く 写 真 や イ ラ ス ト  な ど を 利 用 し て、同 じ ペ  ー ジ に 別 の 内 容 の 記 事 が  の ら な い よ う な 工 夫 が さ  れるとよいと思います。 ● フ ォ ト ス ケ ッ チ 大 田 原  屋 台 ま つ り 実 際 に 見 物  で き な い 私 は 明 る く 楽 し  い 雰 囲 気 が 感 じ と れ て 良  か っ た と 思 い ま し た。こ  れ か ら も こ の 様 な 企 画 よ  ろ し く お 願 い し ま す。各  地 の あ じ さ い 祭 り の 様 子  な ど 美 し い あ じ さ い カ ラ  ーでお願いします。 ● 与 一 ま つ り の 写 真 は、説  明 の 文 字 が な く、生 き い  き し た 表 情 や 動 き の 写 真  で、ま つ り の 楽 し さ が よ  く伝わってきました。 ● 大 田 原 市 主 催 の 行 事 の 一  覧 表 な ど 載 せ て い た だ い  たら便利かと思います。 ● 健 康 に 関 心 を 持 つ 方 々 が 増 え て い ま す。ま た 保 健・医 療 費 の 市 と し て の 支 出 も 多 い と 聞 き ま す の で、こ れ か ら も 今 ま で 以 上 に の せ て い た だ け た ら よいかと思います。 ● 講 演 会、ハ イ キ ン グ、旅 行、苗 木 の 無 料 配 布 な ど 沢 山 の 行 事 が あ り ま す。 私 は 手 帳 に 書 き 込 ん だ り し て い ま す が、一 覧 出 来 る 行 事 表 な ど 掲 載 し て い た だ け た ら 便 利 だ ろ う な と思います。 ● 文 章 は 簡 潔 で 短 い 表 現、  ぎ っ し り 詰 め 込 み は 活 字  ば な れ し て い る 私 た ち に  は苦手だと思います。 ● 館 内 案 内 図 が 見 開 き に な  っ て い れ ば 壁 等 に 貼 り 付  け て い つ で も 見 る こ と が  で き る。利 用 者 は 便 利 で  は な い か。電 話 番 号 も 記  入してあればよし。 ● 講 習 会 な ど は 写 真 を 参 考  程 度 に 載 せ れ ば、興 味 を  持 つ き っ か け に な る と 思  う。 ● 防 災 ハ ザ ー ド マ ッ プ と 記  載 が あ り ま し た が、皆 が  理 解 し て い る こ と な の で  し ょ う か。外 来 語 が 一 般  化 し て お り ま す が、日 本  語 で 表 現 し た ら 良 い の で  は な い か と 思 い ま す。年  寄りにはわかりません。   情報政策課  2階     ︵23︶ 8700 「 広 報 お お た わ ら 」 に 対 す る ご 意 見 あ り が と う ございました 記 事 の 内 容 で、お 気 付 き の 点はありましたか? 文 章 表 現 で 分 か り に く い と ころはありましたか? 写 真 や デ ザ イ ン ・ レ イ ア ウ ト で お気付きの点はありましたか? 今 後 、広 報 紙 に ど の よ う な 記 事の掲載を希望しますか? そ の 他、お 気 付 き の 点 が あ れば自由にお書きください。

(8)

● ﹁おもてなし﹂ ● すでに実施したイベントは ○ 与一逸品物語 スタンプラリー  ︵3月 1日∼ 20日︶ ○一店逸品お店回りツアー  ︵3月 10日︶  逸 品 の 中 の ラ ン チ と、ガ イ ド が 付 い た 一 店 逸 品 お 店 回 り ツ ア ー ︵5 月、9 月、 12月︶ や、飲 食 店 の み の 夜 の お 店 回 り ツ ア ー ち ょ い 飲 み ツ ア ー ︵6 月、 10月︶ な ど を 予 定 し て います。 ※勉 強 会 を 通 じ て 一 店 逸 品 運 動 に 参 加 し た い 個 人 商 店 の 方 は 左 記 ま で お 問 い 合 わ せ く だ さ い。    大田原商工会議所     ︵22︶ 2273  地 域 活 性 化 や ま ち づ く り に は 地 元 の 個 人 商 店 が 元 気 に な る こ と が 不 可 欠です。  今 回 か ら 4 回 に 分 け、大 田 原 商 工 会 議 所 と 大 田 原 商 店 連 盟 が 元 気 を 目 標 に ス タ ー ト し た 大 田 原 一 店 逸 品 運 動 与 一 逸 品 物 語  の 内 容 と 加 盟 店の紹介をします。   お 客 様 が 足 を 運 び た く な る 魅 力 あ る 店 を 目 指 し て、そ れ ぞ れ の 店 が 店 主 の こ だ わ り や お 奨 め 商 品、 サ ー ビ ス な ど を 研 究・開 発 し た 商 品が 逸品 です。  逸 品 を 持 つ こ と で お 店 の 個 性 を 明 確 に 打 ち 出 し、1 年 間 を 通 し て その商品を消費者にお奨めします。  一 店 逸 品 運 動 に 加 盟 す る 個 人 商 店 の 皆 さ ん を 対 象 に、逸 品 の 充 実 や デ ィ ス プ レ イ の 方 法、お 客 様 へ の サ ー ビ ス 向 上 な ど に つ い て 意 見 交 換 し、さ ら に 魅 力 あ る 専 門 店 を 目 指 し て 毎 月 勉 強 会 を 開 催 し て い ます。  今 回 も、1 年 間 か け て 研 究 し て き た 与 一 逸 品 物 語 の 逸 品 カ タ ロ グ を 作 成 し ま し た。ど こ の お 店 で 何が逸品なのかを紹介しています。   ま た、そ れ ぞ れ の お 店 で 対 応 で き る﹁お も て な し﹂ を 考 え、お 客 様 へ の サ ー ビ ス に 努 め て い ま す。カ タ ロ グ を 片 手 に ぶ ら り と 大 田 原 の 街 な か を 歩 い て み ま せ ん か。き っ と 今 ま で 知 ら な か っ た お 店 や 新 た な発見ができるはずです。

大田原一店逸品運動とは?

大田原一店逸品運動の

主な活動は?

今後の予定は?

∼大田原にもたくさんあった魅力の品々∼

(9)

特 集 子育て 健康 ・ 福祉 くらし 年金 ・ 国保 教養 ・ 文化 教 育 スポーツ 税 産 業 イベント 地域の ひろば トピックス 健康 おおたわら塾

(10)

高血圧は放っておくと…

 高血圧は、自覚症状がないことがほとんどです。血管に大きな圧が長い時間かかり続ける

と、それに対抗するため、血管の壁は厚く、硬くなってしまいます。これを『動脈硬化』と呼

びます。動脈硬化を起こした血管は、破れたり詰まったりしやすく、心筋梗塞や狭心症、脳

卒中などの命にかかわる病気の原因となります。また、腎臓の血管は、細く血流量が多いた

め、高血圧によって傷つきやすく、動脈硬化を起こすと、腎臓の機能低下にもつながります。

次回の「健康おおたわら塾」は、「歯周病」についてです。

  健康政策課  1階  (23)7601

血圧が上がる原因は?

血圧はどうして上がるの?

 血圧は『心臓が送り出す血液の量』

『血管の通りづらさ』

『血液の質』によって決まります。

ホースに水が流れているところを想像してみましょう。流れる水の量が多く、ドロドロして

いて、ホースが細くて硬いほど、ホースにかかる圧力は高くなります。体の中では、ホース

が血管、水が血液にあたります。つまり、心臓が送り出す血液の量が多く、血管が細くて硬

いほど、血圧は高くなります。

 当てはまるものはありましたか?

血圧の変化は、これらの生活習慣が

関係します。血圧に影響を与える生

活習慣を振り返り、高血圧や動脈硬

化を予防する生活を心がけましょう。

0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 小学校 中学校

血圧は、自分で測定できる健康の指標。

「血圧は大丈夫」という方も、

自分自身の健康を守るため、血圧を測る習慣を持ちましょう。

□過労、緊張、睡眠不足

 交感神経の働きにより、血管が細く

 通りにくくなります。

□遺伝的要素

□食べ方(食塩の摂りすぎ)

 塩分は水分を呼び、体内の水分量が

 多くなるため、血液の量も増えます。

□肥満

 体内の血液の量が増えて、血管への

 負担が大きくなります。また、脂肪

 細胞から出る物質が血管を傷つけ、

 血管を硬くしてしまいます。近年、

 肥満に伴う高血圧が増えています。

□運動不足

 肥満につながります。

□たばこ

 動脈硬化をまねき、血管が硬くなります。

□アルコール

 体に入ったアルコールの濃度を薄めようと、体

 内の水分量が増えるため、血液の量も増えます。

□脂質異常症

 中性脂肪

※3

やLDLコレステロールが増えると、

 流れにくい血液になります。

 また、本市が独自で行っている、

小児生活習慣病予防健診の結果(平成

24年 度)で は、小 学 生 の7.2%、中 学

生の15.2%に高血圧の所見があり、

学童期から高血圧が問題となってい

ます。

小児生活習慣病予防健診 高血圧有所見状況 ※3中性脂肪:エネルギーを体内に貯蔵するための ものです。車でいうガソリンにあたり、体を動 かせば減り、補給すれば増えます。炭水化物や 脂質から作られます。

(11)

特 集 子育て 健康 ・ 福祉 くらし 年金 ・ 国保 教養 ・ 文化 教 育 スポーツ 税 産 業 イベント 地域の ひろば トピックス 健康 おおたわら塾

油断禁物!全身の血管を傷める高血圧

自分の血圧を知っていますか?

 血圧とは、血液が血管の中を通るとき、血管にかかる圧力のことです。高血圧は、その

圧力が強すぎる状態です。「高血圧」と診断されるのは、収縮期血圧140mmHg以上または拡

張期血圧90mmHg以上ですが、望ましい値は、年齢や一人ひとりの健康状態によって違い

ます(表1)。あなたの血圧はいかがですか?

【血圧値分類

(高血圧治療ガイドライン2009より)

収縮期血圧

拡張期血圧

至適血圧 至適血圧 重度(Ⅲ度)高血圧 中等度(Ⅱ度)高血圧 軽度(Ⅰ度)高血圧 正常高値血圧 180 (㎜Hg) (㎜Hg) 160 140 130 120 80 85 90 100 110 ● ● ● ● ● 正常血圧ですが高めです。 生活習慣を改善しましょう。 直ちに生活習慣の改善、医 師の指示による薬物治療が 必要です。 生活習慣の改善が必要です。 1∼3カ月以内に再測定し、 値が高ければ医師の指示によ る薬物治療が必要です。

【目標血圧(値未満が目安)】(表1)

収縮期 拡張期 収縮期 拡張期 130 85 125 80 140 90 135 85 130 80 125 75 若年、 中年者 糖尿病、 慢性腎臓病、 心筋梗塞後 高齢者 (65歳以上) 診察室血圧 家庭血圧 脳血管疾患 140 90 135 85

病院受診率が一番高い高血圧

 本市では市民健康診査を受けた方

のうち、約50%(2人に1人)に高血

圧の所見がありました。また、国民

健 康 保 険 加 入 者32,105人 の う ち、

4,209人が高血圧の治療をしていま

す(平成23年度)。高血圧治療者の割

合は加入者全体の13.1%を占め、生

活習慣病の治療を受けている方の中

で最も高い割合です。高血圧は心疾

患や脳血管疾患などの循環器病のも

とになる病気で、本市の健康課題に

もなっています。

【平成24年度市民健康診査有所見順位(%)】

※1HbA1c:血液の中にある糖の量をみる検査で、長期間 (1∼3カ月)にわたる血糖値の状態を知ることができ ます。 ※2LDLコレステロール:悪玉コレステロールとも呼ばれ、 動脈硬化を進める要因になります。 男 性 女 性 腹囲 血圧 HbA1c 血圧 HbA1c LDLコレステロール 56.3 53.7 55.7 58.2 45.1 57.0 1位 2位 3位 ※1 ※2   診察室血圧と家庭血圧  病院の診察室で測る血圧 が診察室血圧、自宅で測る 血圧が家庭血圧です。  普 段 の 血 圧、つ ま り、家 庭 血 圧 は、高 血 圧 の 診 断・ 経過観察に重要な価値 があるとされています。

おおたわら塾

(12)

  気 に な る 様 子 や 行 動 が 見 ら れ る な ど 心 配 ご と の あ る お 子 さ ま の 小・中 学 校 へ の 就 学 に 関 す る 相 談 で す。お 子 さ ま が 可 能 性 を 十 分 に 発 揮 し、生 き 生 き と 学 校 生 活 を 送 る た め に は ど の よ う な 教 育 環 境 が 望 ま し い の か、 専 門 の 相 談 員 が 相 談 に 応 じ ます。  就 学 時 の 相 談 の ほ か、特 別 支 援 学 級 や 県 立 盲・聾・ 特 別 支 援 学 校 へ の 転 学 の 相 談にも応じます。 ●日程  左表のとおり ●場所  大田原保健センター ●相談員  市 教 育 委 員 会 学 校 教 育 課  就 学 担 当 者・特 別 支 援 教  育担当指導主事  市 子 ど も 幸 福 課 保 健 師、  心理相談員ほか ●申込方法  左記まで電話で申し込み。    学校教育課     ︵98︶ 7113     子ども幸福課  1階     ︵23︶ 8634 ●日時  5月 18日︵土︶  午後2時∼4時 ●場 所  那 須 赤 十 字 病 院 マ  イタウンホール ●内容  幼 児 期 の 肥 満 は、学 童 期、  思 春 期、成 人 の 肥 満 へ と  つ な が り や す い だ け で な  く 小 児 期 か ら 動 脈 硬 化 を  起 こ す こ と が わ か っ て い  ます。  ま た 学 童 期 に 高 度 の 肥 満  を 起 こ す 小 児 肥 満 の 起 源  は 2 ∼ 3 歳 で あ る こ と が  多 い こ と が わ か っ て き て  います。  肥 満 や 生 活 習 慣 病 は、大  人 だ け の 問 題 で は あ り ま  せ ん。現 場 で 活 躍 し て い  る 小 児 科 の 先 生 の お 話 で  す。 ●テーマ ﹁子 ど も に 潜 む 生 活 習 慣 病 に つ い て﹂ ∼ 小 児 肥 満 予 防 の重要性について∼ ●講師  那 須 赤 十 字 病 院 小 児 科   市川 剛 先生 ●対象 乳 幼 児 な ど 子 ど も を 持 つ 保 護 者 の 方 、一 般 市 民 の 方 ●参加費  無料 ●申 込 方 法  当 日 直 接 会 場  においでください。   那須赤十字病院   小児科外来     ︵23︶ 1122    市子ども幸福課  1階     ︵23︶ 8634  メ タ ボ ポ イ ス テ 推 進 連 絡 会 で は、毎 年 5 月 恒 例 の 設 立 記 念 ウ オ ー キ ン グ を 開 催 し ま す。今 回 は 大 田 原 地 区 を ウ オ ー キ ン グ!皆 さ ん の 知 ら な い 名 所・旧 跡 を ご 案 内します。乞うご期待!  季 節 を 感 じ な が ら 楽 し く ウ オ ー キ ン グ を 行 い、運 動 不 足 の 解 消 と と も に 自 分 の か ら だ に つ い て 考 え る 日 に しましょう。 ●日時  5月 26日︵日︶  午前8時 30分∼正午 ●集合場所  大田原保健センター ●コース  約6㎞コース ●持ち物  飲 み 物 ・ タ オ ル ・  帽 子・1 0 0 円︵障 害 保 険 加入金︶   ●申込方法  5 月 13日︵月︶ ∼ 20日︵月︶  に左記まで申し込み。    メ タ ボ ポ イ ス テ 推 進    連 絡 会 長 平 野 保 男     ︵98︶ 2359    健康政策課  1階     ︵23︶ 7601

「メタボポイステ

    推進連絡会」とは

平成

25年度大田原市

就学児相談会

子育て

小児肥満予防講演会

 特 定 健 診・特 定 保 健 指 導 を きっかけに発足された自主的な 会です。二度とメタボにならな いために、保健師や管理栄養士 と共に運動や食事について継続 して学んでいます。  特定保健指導を受けたことが ない方でも大歓迎!  関心のある方、連絡会に加入 し、一緒に学びませんか。 4月22日(月) 5月14日(火) 5月29日(水) 6月11日(火) 6月26日(水) 7月17日(水) 7月25日(木) 8月2日(金) 8月21日(水) 9月4日(水) 9月25日(水) 10月1日(火) 10月24日(木) 11月1日(金) 11月25日(月) 12月10日(火) 12月19日(木) 1月15日(水) 1月27日(月) 2月4日(火) 2月19日(水) 午前9時∼正午 午前9時∼正午 午後1時∼5時 午後1時∼5時 午前9時∼正午 午前9時∼正午 午前9時∼正午 午後1時∼5時 午前9時∼正午 午後1時∼5時 午前9時∼正午 午後1時∼5時 午前9時∼正午 午前9時∼正午 午後1時∼5時 午前9時∼正午 午前9時∼正午 午前9時∼正午 午前9時∼正午 午後1時∼5時 午前9時∼正午

健康

福祉

メタボをポイステ!

健康ウオーキング

参加者募集!

期 日 時 間 ひそ

(13)

特 集 子育て 健康 ・ 福祉 くらし 年金 ・ 国保 教養 ・ 文化 教 育 スポーツ 税 産 業 イベント 地域の ひろば トピックス 健康 おおたわら塾

難病の方も障害福祉

サービスを受けるこ

とができます

 中 小 企 業 な ど で 働 く 方 や そ の 家 族 が 加 入 し て い る 健 康 保 険﹁協 会 け ん ぽ 栃 木 支 部﹂ の 平 成 25年 度 の 健 康 保 険 料 率、介 護 保 険 料 率 は 据 え 置きとなり変わりません。 ○ 健 康 保 険 料 率   9 .9 5 % ○ 介 護 保 険 料 率   1 .5 5 % ※ 40歳から 64歳までの方は、 介 護保険料率が加わります。 ※ 詳 し く は ホ ー ム ペ ー ジ を ご覧ください。     全 国 健 康 保 険 協 会 栃 木   県支部 ︵協会けんぽ︶     028 ︵616︶ 1691     http://www.     kyoukaikenpo.or.jp/     市 内 6 商 店 会 な ど に ご 協 力 い た だ き 、高 齢 者 な ど の 買 い 物 の 手 助 け を 目 的 と し た 、 ﹃ お お た わ ら 買 い 物 お 役 立 ち マップ﹄ を作成しました。  5 月 中 旬 か ら 無 料 配 布 し ます。ぜひご活用ください。 ●設置場所 ・買 い 物 お 役 立 ち マ ッ プ 協 力店舗 ・大 田 原 市 中 央 地 域 包 括 支 援センター   大 田 原 市 中 央 地 域 包 括   支援センター     ︵20︶ 1001  4 月 か ら 施 行 さ れ た 障 害 者 総 合 支 援 法 で、障 害 者 の 範 囲 に 難 病 な ど の 方 が 加 わ りました。  対 象 と な る 方 は、障 害 者 手 帳 の 有 無 に か か わ ら ず、 必 要 と 認 め ら れ た 障 害 福 祉 サ ー ビ ス な ど の 受 給 が 可 能 になります。 ●対象となる難病 厚 生 労 働 省 で 定 め た 1 3 0 の 疾 患。栃 木 県 の 特 定 疾 患 治 療 研 究 事 業 に 指 定 さ れ て い る 58の 疾 患 も そ の中に含まれます。 ● 受けることのできるサービス ・居 宅 介 護 や 短 期 入 所 な ど の障害福祉サービス ・補 装 具 費 や 日 常 生 活 用 具 費の支給 ・ 障害に関する相談支援事業 ●必要な書類   ﹁特 定 疾 患 医 療 受 給 者 証﹂ ま た は﹁診 断 書﹂ な ど、対 象 疾 患 者 で あ る こ と が わ かる証明書   福祉課  1階     ︵23︶ 8921

﹁協会けんぽ﹂

の保険

料率は据え置きです

高齢者幸福課 高齢者幸福課 国際医療福祉大学 理学療法士 国際医療福祉大学 言語聴覚士 国際医療福祉大学 作業療法士 高齢者幸福課 国際医療福祉大学 理学療法士 日 時 5月23日 (木) 5月31日 (金) 6月6日 (木) 6月21日 (金) 6月26日 (水) 7月4日 (木) 研 修 内 容 担当・講師 介護予防とは② 体力測定 「自分自身の体力を知ろう」 飲み込みと聴こえについて 「なぜ大切か?上手なケアとは」 認知症について ・「どんな症状があるの?お年寄  りの気持ちは?関わりのコツ」 ・認知症サポーターについて 筋力アップ体操 実技 閉講式 修了認定書授与 開講式 介護予防とは① 運動について  「高齢者における運動の効果」 老化とは 「老人のこころとからだの特性」  高齢者の特徴とその接し方 国際医療福祉大学 理学療法士 国際医療福祉大学 医師 回 1 2 3 4 5 6 高齢者幸福課  自分自身の介護予防のため や市の介護予防事業をすすめ る地域のリーダー役となる「介 護予防リーダー 10期生」を募 集します。  現在、約320名が活躍中です。

介護予防リーダーに

なってみませんか?

●日程 右表のとおり ●時間  午前9時30分∼ 11時45分  ※第2回目のみ   午前9時30分∼正午 ●場所 国際医療福祉大学 ●定員 50名 ●申込方法  5月15日(水)までに下記ま  で申し込み   高齢者幸福課  1階     (23)8917

﹁おおたわら買い物

お役立ちマップ﹂

設置

介護予防リーダーとは

 自らが介護状態にならな いよう介護予防について学 び、実践する方です。さら に、身近な地域で高齢者の 介護予防活動を支援する方 です。

(14)

生後2カ月以上2歳未満の未接種者でB型肝炎母子感染予防事業 対象を除く…3回 1歳以上6歳となる日の属する年度の末日までの間にある(未就学 児)水痘未罹患未接種者…1回 1歳以上6歳となる日の属する年度の末日までの間にある(未就学 児)おたふくかぜ未罹患未接種者…1回 ロタリックス(1価ワクチン) 生後6週の初日(生後42日)から24週の初日(生後168日)までの乳 児(4週間以上の間隔をあける)…2回 ロタテック(5価ワクチン) 生後6週の初日(生後42日)から32週の初日(生後224日)までの乳 児(4週間以上の間隔をあける)…3回 ・70歳以上の者で過去に肺炎球菌予防接種を受けたことがない者 ・1 回目の接種から5年以上経過している70歳以上の者(ただし、  助成は1回のみで、事前に市に申請する。)…1回  1回7,000円   市の助成 3,500円   自己負担 3,500円 1回8,000円   市の助成 4,000円   自己負担 4,000円 1回5,000円   市の助成 2,500円   自己負担 2,500円 1回9,400円   市の助成 4,700円   自己負担4,700円 1回14,000円   市の助成 7,000円   自己負担 7,000円

大田原市で実施している法定外予防接種一覧

大 田 原 湯津上 黒 羽 大 田 原 青柳医院 赤羽胃腸科外科肛門科医院 阿部内科 礒外科小児科医院 池永腎内科クリニック 那須赤十字病院 鎌田浅香医院 木戸内科クリニック 国際医療福祉大学クリニック 小林内科外科医院 齊藤内科医院 だいなリハビリクリニック 高橋医院 高橋外科医院 長嶋医院 那須中央病院 なす療育園 中央2-1-2 城山2-5-29 佐久山2018 浅香3-3711-27 町島200-8 中田原1081-4 浅香3-3-9 美原2-2831-153 北金丸2600-6 富士見1-1606-265 新富町3-4-18 紫塚3-2633-10 滝沢355 住吉町1-11-20 下石上1246 下石上1453 北金丸2600-7 (22)2122 (23)1131 (28)0053 (22)2601 (24)7070 (23)1122 (22)2703 (20)3200 (24)1001 (23)8870 (22)6115 (20)3102 (28)1151 (22)2624 (29)0050 (29)2121 (20)5100 橋本内科クリニック 藤田医院 増山医院 増山胃腸科クリニック 松井医院 室井病院 山の手岡くりにっく 吉成小児科医院 渡辺整形外科医院 増山医院 磯医院 江部医院 車田医院 くろばね齋藤醫院 益子医院 益子クリニック 元町1-2-14 野崎2-7-14 小滝1107-6 加治屋83-413 城山1-2-3 末広1-2-5 山の手2-21-10 新富町2-1-22 浅香1-4-3 佐良土861 黒羽向町8 黒羽向町60 大豆田457-24 黒羽田町612 大久保266 黒羽田町827 (22)2220 (29)0010 (22)2336 (23)6321 (22)2067 (23)6622 (20)2251 (22)2412 (22)7583 (98)2008 (54)0020 (54)0013 (54)0062 (54)0031 (59)0835 (54)2727 地区 医療機関名 所在地 電話番号 地区 医療機関名 所在地 電話番号 高齢者肺炎球菌 ロタウイルス 胃腸炎 おたふくかぜ 水痘 (水ぼうそう) B型肝炎

今回お知らせした予防接種の協力医療機関一覧

予防接種の種類 対象者および受け方 接種料金

(     )

(     )

(     )

(     )

(     )

(大田原市内) 1回7,500円   市の助成 3,500円   自己負担 4,000円

(     )

●予防接種を受ける時は、次のことに注意しましょう。

 ①体調が良い時に受けましょう。  ②受ける予防接種について、必要性、効果および副反応など確認しましょう。  ③お子さんの場合は、母子健康手帳を持参しましょう。  ④予診票は、接種する医師への大切な情報です。正しく記入しましょう。  ⑤予防接種を受けた後30分程度は体調の変化に注意しましょう。   まれに急な副反応がおこることがあります。  ⑥予防接種の対象年齢で「未満」とは、お誕生日の前々日のことです。

(15)

特 集 子育て 健康 ・ 福祉 くらし 年金 ・ 国保 教養 ・ 文化 教 育 スポーツ 税 産 業 イベント 地域の ひろば トピックス 健康 おおたわら塾

大田原市で実施している

  予防接種

 健康政策課  1階   (23)8975

大田原市で実施している定期予防接種一覧

予防接種の種類 対象者および受け方 3種混合 ・ジフテリア ・百日せき ・破傷風 2種混合 ・ジフテリア ・破傷風 麻しん・風しん 混合ワクチン 日本脳炎 不活化ポリオ (単独) BCG ≪平成19年4月2日以降に生まれた者≫ 1期…生後6カ月から生後90カ月に至るまでの間にある者(標準的には3歳から) ・1期初回接種:3歳 6∼ 28日間隔で2回 ・1期追加接種:4歳 初回終了後おおむね1年後に1回 2期…9歳以上13歳未満…1回 ※特例措置:平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれの者  不足回数を接種。ただし、2期の対象は9歳以上で、原則として1期と2期の間隔は5  年以上あけることが望ましいが、ケースによって異なる。 1期…生後12カ月から生後24カ月に至るまでの間にある者 1回 2期…就学前1年間(幼稚園、保育園等の年長児) 1回 ・生後1歳に至るまでの間にある者 1回  (標準的には、生後5カ月から生後8カ月の間) 2期 11歳以上13歳未満の者 1回  (市で通知するのは小学6年生だが、対象年齢内であれば接種可能)  1期 生後3カ月から生後90カ月に至るまでの間にある者(標準的には生後3カ月から開始) ・1期初回接種:生後3カ月から生後12カ月に達するまでの期間に20日から56日間隔で3回 ・1期追加接種:初回終了後12カ月から18カ月後に1回 生後3カ月から生後90カ月に至るまでの間にある者 ・1期初回接種:生後3カ月から生後12カ月に達するまでの期間に20日∼ 56日間隔で3回 ・1期追加接種:初回終了後12カ月から18カ月後に1回 生後3カ月から生後90カ月に至るまでの間にある者 ・1期初回接種:生後3カ月から生後12カ月に達するまでの期間に20日∼56日間隔で3回 ・1期追加接種:初回終了後12カ月から18カ月後に1回 4種混合 ・ジフテリア ・百日せき ・不活化ポリオ ・破傷風 生後2カ月から生後60カ月に至るまでの間にある者 ・接種開始年齢 生後2カ月から生後7カ月に至るまでの間にある者   初回接種  27日以上の間隔…3回   追加接種  初回終了後60日以上の間隔で生後12カ月から生後15カ月に至るまでの間…1回 ・接種開始年齢 生後7カ月から生後12カ月に至るまでの間にある者   初回接種  27日以上の間隔…2回   追加接種  初回終了後60日以上の間隔で生後12カ月から15カ月に至るまでの間…1回 ・接種開始年齢 生後12カ月に至った日の翌日から生後24カ月に至るまでの間にある者…2回 ・接種開始年齢 生後24カ月に至った日の翌日から生後60カ月に至るまでの間にある者…1回 生後2カ月から生後60カ月に至るまでの間にある者 ・接種開始年齢 生後2カ月から生後7カ月に至るまでの間にある者   初回接種  4∼8週間の間隔…3回   追加接種  初回終了後、7∼13カ月の間に1回 ・接種開始年齢 生後7カ月に至った日の翌日から生後12カ月に至るまでの間にある者   初回接種  4∼8週間の間隔…2回   追加接種  初回終了後、7∼13カ月の間に1回 ・接種開始年齢 生後12カ月に至った日の翌日から生後60カ月に至るまでの間にある者…1回 小学6年生∼高校1年生の女子…3回 (市で通知するのは中学1年生だが、対象年齢内であれば接種可能) 子宮頸がん ヒブ 小児用肺炎球菌 ①大田原市に住民票がある方 ②原発避難者特例法に基づき指定市町村から住民票を移さずに大田原市に避難している方 ※平成25年4月1日から、「市が行政措置として行う法定外の予防接種」についても対象 となりました。  市では、感染症の発生およびまん延を防ぐため、対 象年齢に応じた予防接種を実施しています。接種対象 年齢になったら、早めに予防接種を受けましょう。

接種対象者

(16)

 市 緑 化 顕 彰 審 査 会 で は、 見 る 人 の 心 に 響 く、緑 豊 か で 美 し い 庭 を 探 し て い ま す。  優 れ て い る も の と 認 め ら れ た 場 合、大 田 原 市 民 憲 章 推進大会の場で表彰します。  ど う ぞ 奮 っ て ご 応 募 く だ さい。 ●応 募 期 間  5 月 1 日︵水︶  ∼ 31日︵金︶ ●対象 ・市 内 に 所 在 す る 家 で、手  入 れ の 行 き 届 い た 美 し い  庭をお持ちの方 ・自 薦、他 薦 を 問 い ま せ ん ※ 推 薦 者 の 住 所 は、市 内・  市外を問いません。 ●応募方法  農 林 整 備 課 備 え 付 け の 応  募 用 紙 に 必 要 事 項 を 記 入  の 上、直 接 ま た は 郵 送 で  申し込み。 ●その他  審 査︵6 月、9 月 に 実 施︶  の 際 は 審 査 会 委 員 が お 宅  を訪問します。   農林整備課  3階     ︵23︶ 8126

集団健診6月の日程

集団健診6月の日程

集団健診6月の日程

 健康政策課  1階  (23)7601 日にち 会 場 対象地区 6月1日(土) 6月 11 日(火) 6月 12 日(水) 6月 16 日(日) 6月 17 日(月) 6月 22 日(土) 6月 23 日(日) 6月 27 日(木) 6月 28 日(金) 6月 29 日(土) 奥沢小学校 金田北地区公民館 市総合文化会館 大田原東地区公民館 須賀川小学校 佐良土小学校 金田北地区公民館 薄葉小学校 黒羽保健センター 上奥沢・奥沢 深川 富士見ハイツ・富士山下・富士見中央 須賀川地区 湯津上全地区 荒井・町島・岡・今泉・戸野内 黒羽地区 薄葉第二団地・野崎ニュータウン 中田原・市野沢 ●受付時間 午前8時∼ 10時        ※予約人数によって受付開始時間が変更になることがあります。 ●「特定健康診査」または「後  期高齢者健診」を受診する  方は、「保険証」と「特定健康  診査受診券」をご持参くだ  さい。 ●申し込んだ日程を変更する  方やまだ申し込みをしてい  ない方は、担当までご連絡  ください。変更のご連絡が  ない場合、ご希望の日に受  診できないことがあります。 ●市の健診は1年に1回の受  診です。市民健康診査およ  び国民健康保険の人間ドッ  ク・脳ドックで  受診した項目は、  重複して受診で  きません。  ﹁関 東 地 方 環 境 美 化 運 動 の 日︵ご み ゼ ロ の 日︶ ﹂に ち な ん で 散 乱 ご み の 市 内 一 斉 清 掃 を 行 い ま す。皆 さ ん で ま ち をきれいにしましょう。 ●日時  5月 26日︵日︶  午前7時∼9時 ●ごみ集積場所   各 自 治 会 の 回 覧 板 で ご 確  認ください。 ●対 象 の ご み  ﹁も や せ る ご み﹂ ﹁か ん 類︵き れ い な も の だ け︶ ﹂﹁ビ ン・ガ ラ ス 類﹂ ﹁も や せ な い ご み︵汚 れ た かん類を含む︶ ﹂ ●注意事項 ・拾 っ た ご み は、き ち ん と  種類別に分けましょう。 ・拾 っ た ご み は、ボ ラ ン テ  ィ ア 袋 に 入 れ て 出 し て く  ださい。 ・家 庭 の ご み は 出 さ な い で  ください。 ・落 ち 葉、草 な ど は 現 在 収  集 が で き ま せ ん。ご 理 解、  ご協力をお願いします。   生活環境課  1階     ︵23︶ 8706   広 域 ク リ ー ン セ ン タ ー   大田原 ︵当日のみ︶     ︵20︶ 2270  ボ ラ ン テ ィ ア 団 体﹁那 珂 川 を き れ い に す る 会﹂ が 中 心 と な り、那 珂 川 河 畔 の 清 掃 活 動を実施します。 ●清掃活動日  ①5月 26日、 ②6月 30日  ③8月 25日、 ④9月 29日 ※ いずれも日曜日 ●集合場所  黒羽庁舎 ︵午前7時集合︶ ●清 掃 区 域   高 岩 か ら 松 葉 川合流点までの那珂川河畔 ●作業内容  河川敷のごみ回収  ︵作業は1時間 30分程度︶ ●服装など  清 掃 活 動 が し や す い 服 装  で、必 要 と 思 わ れ る 道 具  を 各 自 ご 持 参 く だ さ い。  ︵ご み 袋 と 火 ば さ み は 事 務  局で用意します。 ︶ ●申 込 方 法  個人、 団体を問 いません。 5月 22日︵水︶ ま で に 、住 所 、氏 名︵ 団 体 は 団 体 名 ・ 代 表 者 名 ・ 参 加 人 数 ︶、 連 絡 先 、参 加 希 望 日 を 左記までご連絡ください。 ※ 当日参加も可    那 珂 川 を き れ い に す    る 会 事 務 局︵黒 羽 支 所    総合窓口課管理係︶     ︵54︶ 1111

きれいなまち

ごみの一斉清掃

那珂川河畔清掃活動

参加者募集

﹁緑豊かで美しい庭﹂

探しています

くらし

(17)

特 集 子育て 健康 ・ 福祉 くらし 年金 ・ 国保 教養 ・ 文化 教 育 スポーツ 税 産 業 イベント 地域の ひろば トピックス 健康 おおたわら塾

消費生活センター情報

●消費者ホットラインをご利用ください  「消費者ホットライン」は、消費者が安心して安 全で豊かな消費生活を営むことができる社会の実 現を目的として、平成22年1月から全国的に実施 されました。  ホットラインに電話をかけ、お住まいの郵便番 号や市町村名を選択すると、最寄りの消費生活セ ンターに転送され相談が受けられます。大田原市 を選択した場合、通常の受付時間内であれば大田 原市消費生活センターにつながります。  また、土曜日は栃木県消費生活センター、日・ 祝日は国民生活センターに転送されます。いち早 く対処法などを知りたい場合などに有効です。 ●毎年5月は消費者月間です  「消費者月間」には、消費者問題に関する啓発・ 教育などを集中的に行います。県では消費者のつ どいの開催など啓発活動を行い、大田原市消費生 活センターでは、街頭での啓発チラシ配布を行 い、相談窓口の周知を行っています。  また、悪質商法の対処法などを紹介し事前に被害 を防止する出前講座を随時受け付けていますので、 ご希望があればお問い合わせください。 ○消費者月間の由来  昭和30年代の高度成長に伴い、消費者問題が社 会問題となり始めたことをきっかけに「消費者保護 基本法」(現在は消費者基本法)が昭和43年5月に 制定されました。それまで法律の中に消費者という 言葉はなく、立場も明確にはされていませんでし た。「消費者保護基本法」は、消費者の利益を守り国 民の消費生活の安定と向上を目的とした法律とし て初めてのものです。その施行20周年を機に、昭和 63年から毎年5月が「消費者月間」とされました。 大田原市消費生活センター 大田原市住吉町1‐9‐37  (23)6236  相談受付  9:00 ∼ 12:00、13:00 ∼ 16:00        ※土・日・祝日を除く  

 ダイヤル 0570ー064ー370

学ぶことからはじめよう

  ∼自立した消費者に向けて∼

犬の正しい飼い方

『散歩が面倒だから』『散歩中、誰もいないか ら』といって犬を放す行為は禁止です。ドッグ ランなど完全に安全が確保されている特別な 場合を除き、犬を放す行為は禁止されていま す。他人に迷惑をかけるだけでなく、事故に 遭ってしまう可能性もありますので絶対に放 さないでください。 原因はさまざまですが犬の無駄吠えはストレスが多 くを占めます。適度な運動(散歩)や犬小屋周りを清 潔に保つなど犬にストレスがかからないように心が けましょう。 1年を通し犬のフンや鳴き声についての苦情が 多く寄せられています。 ペットを飼っていない方や、正しい飼い方をし ている飼い主の方に迷惑をかけることのないよ う、飼い主としてのマナーを守り、飼い犬のし つけなども十分気をつけてください。あなたの 犬が他人にも愛されるよう、正しい飼い方を心 がけましょう。 迷い犬で保護されるほとんどの犬は鑑札がついてい ないため飼い主の特定が困難な状況です。鑑札、狂 犬病予防注射済票やマイクロチップがついている と、飼い主の特定ができるため、保護された犬はす ぐに飼い主のもとに帰ることができます。 市で交付する鑑札および注射済票は装着が義務付け られています。登録をしないで犬を飼っている場合 は狂犬病予防法違反となり、20万円以下の罰則も設 けられています。生後91日以上の犬を飼う場合は、 必ず登録と年1回の狂犬病予防注射をしましょう。 自宅で飼う場合や犬を散歩させるときは、 鎖・引き綱などでつなぎましょう。 犬を道路・公園など公共の場所に連れて行 くときは、フンを必ず持ち帰りましょう。 犬の「鳴き声」がご近所の迷惑にならないよう にしましょう。 生後91日以上の犬には「登録」と「狂犬病予防 注射」が義務付けられています。 犬を飼っている方は、法律により、次の4点 を遵守することが義務づけられています。 大田原市消費生活センター 栃木県消費生活センター 国民生活センター 平日 土曜日 日曜・祝日   正しい飼い方やしつけについて   栃木県動物愛護指導センター       028(684)5458   登録・狂犬病予防注射について   市生活環境課  1階  (23)8832

(18)

都市計画課  2階   (23)8711

男女共同参画広報紙

﹁ばらんす﹂

編集

ボランティア募集

国民健康保険加入者の

高額医療費の支給申

請が郵送でできます

国民生活基礎調査を

実施します

水道メーターを交換

します

 有 効 期 間 が 満 了 す る 水 道 メーターの交換をします。  水 道 メ ー タ ー の 交 換 は、 本 市 の 指 定 給 水 装 置 工 事 事 業 者 証 の 写 し を 携 行 す る 市 指 定 業 者 が、自 宅 や 施 設 を 訪問して行います。 ※対 象 者 に は、事 前 に は が  きでお知らせします。 ●費 用  無 料。た だ し、一 部 の 修 繕 に は 自 己 負 担 が 必要な場合があります。    水道課     ︵23︶ 8713  毎 年 11月 と 3 月 に 発 行 し て い る 男 女 共 同 参 画 広 報 紙 ﹁ば ら ん す﹂ を 作 成 し て み ま せ ん か?掲 載 記 事 の 編 集 や 取 材 な ど 広 報 紙 の 作 成 に 興 味 の あ る 方 は、ぜ ひ ご 応 募 ください。 ●募 集 条 件  年 齢、性 別 は  問いません。 ●編 集 会 議  平 日 の 午 前 中  年8回 ︵予定︶ ※ 最 新 号﹁ば ら ん す 第 34号﹂  は、広 報 お お た わ ら 3 月   15日 号 と と も に 配 布 し て  います。   政策推進課  2階     ︵23︶ 8701  国 民 生 活 基 礎 調 査 が、市 内 2 調 査 地 区 を 対 象 に 6 月 に実施されます。  身 分 証 を 携 帯 し た 調 査 員 が 対 象 地 区 の お 宅 に、直 接 調査のお願いに伺います。  調 査 地 区、調 査 内 容 な ど の 詳 細 に つ い て は、栃 木 県 ホ ー ム ペ ー ジ を ご 覧 い た だ く か、左 記 ま で お 問 い 合 わ せください。    栃木県健康増進課     028 ︵623︶ 3094    ・郵 便 で 申 請 す る 際 の、郵  便代などは自己負担です。 ・今 ま で ど お り 窓 口 で の 支  給申請もできます。 ・該 当 す る 世 帯 に は、診 療 の 約 2 カ 月 後 に﹁高 額 療 養 費 支 給 申 請 の ご 案 内﹂ を 送 付 し ま す。詳 し く は そ ち らをご覧ください。 ・医 療 費 の 支 払 い か ら 2 年  間 は 高 額 療 養 費 の 支 給 申  請 が で き ま す。過 去 分 を  郵 送 で 申 請 し た い 方 は 左  記までご連絡ください。   国保年金課  1階     ︵23︶ 8857 5月中旬∼6月上旬 午前8時 午後5時 6月中旬∼7月上旬 7月中旬∼8月上旬 8月中旬∼9月上旬 9月中旬∼11月上旬 メーター13㎜対象 メーター13㎜対象 メーター20㎜以上対象 メーター20㎜以上対象 メーター全対象 指針奇数月の大田原 ・ 黒羽全地区 指針偶数月の大田原 ・ 湯津上全地区 指針偶数月の大田原 ・ 湯津上全地区 指針奇数月の大田原 ・ 黒羽全地区 上記期間中に交換できなかった対象者 ∼ ※都合により地域が一部変更になる場合もあります。 時 間 地 区 期 間 期 間 時 間 地 区 備 考備 考 0.0018 標準地の所在 標準地番号 大田原−1 大田原−2 大田原−3 大田原−4 大田原5−1 大田原5−2 所在および地番 住吉町1丁目  2510番61 美原1丁目  3539番40 紫塚3丁目  2653番21 美原2丁目  2831番102 新富町2丁目  1859番1 外 中央1丁目  2239番1 住居表示 住吉町1丁目  8番17号 美原1丁目  10番8号 新富町2丁目  3番32号 中央1丁目  1番29号 標準地1㎡ あたりの価格(円) 31,000 (33,000) 28,000 (29,400) 28,800 (30,400) 27,600 (28,900) 37,900 (39,900) 41,000 (43,500) 変動率(%) ▲5.2 ( ▲5.7 ) ▲4.8 ( ▲5.5 ) ▲5.3 ( ▲6.2 ) ▲4.5 ( ▲5.2 ) ▲5.0 ( ▲5.7 ) ▲5.7 ( ▲6.0 ) 用途区分 住宅地 住宅地 住宅地 住宅地 商業地 商業地 【 市内における地価公示価格 】 ※( )内は前年の価格および変動率  地価公示法に基づく平成25年地価公示価格(平成25年1月1日現在)が、3月22日に国土交通省 土地鑑定委員会より公示されました。  地価の県平均変動率は、住宅地▲3.6%(前年▲4.6%)、商業地▲4.4%(前年▲5.4%)と なっており、住宅地、商業地とも21年連続の下落となり、下落幅が前年より縮小しました。  本市における地価の平均変動率は、住宅地▲5.0%(前年▲5.7%)、商業地▲5.4%(前年▲ 5.9%)となっており、住宅地・商業地ともに前年に続き下落しています。  なお、地価公示については、都市計画課、各支所、図書館で閲覧できます。       

平成25年 地価公示価格

参照

関連したドキュメント

 固定資産は、キャッシュ・フローを生み出す最小単位として、各事業部を基本単位としてグルーピングし、遊休資産に

平日の区福祉保健センター開庁日(開庁時間)は、ケアマネジャーが区福祉保健センター

<放送日時> ※全ラウンド生中継・再放送あり 1日目 6/17(木)深夜3:00~翌午前11:00 2日目 6/18(金)深夜2:00~翌午前10:00

[r]

令和4年10月3日(月) 午後4時から 令和4年10月5日(水) 午後4時まで 令和4年10月6日(木) 午前9時12分 岡山市役所(本庁舎)5階入札室

  総合支援センター   スポーツ科学・健康科学教育プログラム室   ライティングセンター

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13