• 検索結果がありません。

) 2 CAN-DO リスト の位置付け小学校高学年 話すこと ( 発表 )1 前もって用意された内容であれば, 自分のことや身近な話題について, 必要に応じて補助手段を見せながらスピーチなどをすることが出来る 3 単元の目標 名言の意味 ( メッセージ ) を理解した上で, その名言の表現を使って

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア ") 2 CAN-DO リスト の位置付け小学校高学年 話すこと ( 発表 )1 前もって用意された内容であれば, 自分のことや身近な話題について, 必要に応じて補助手段を見せながらスピーチなどをすることが出来る 3 単元の目標 名言の意味 ( メッセージ ) を理解した上で, その名言の表現を使って"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

103 1 単元について 【単元観】 本単元では,偉人たちの残した名言を取り扱 い,読むことの初歩的な能力を養うとともに,そ の表現に準えて自分なりの言葉をあてはめ,声に 出して読む経験をさせる。名言の中には,偉人た ちの行った業績と合わせて,その名言に込められ た意味(メッセージ)がある。名言に出てくる語 句や表現の良さ,考えの深さを読み取り,そこに 込められた意味を理解して,それを声にして出す ことは,英語の理解を高めるのに有効と考える。 今回取り扱う名言は,can を使用しているもの に限定する。can には,「能力」としての意味だけ でなく,「許可」や「可能性」の意味もある。児童 が自分や自分の生活・行動に係る考えについて, can の用法を使って述べることが出来ることは, 今後の学習を広げるうえで大変有効であると考 える。 【児童観】 本学級の児童は,7月に実施した意識調査で, 「英語が使えるようになりたい」「英語の学習が 好き」とすべての児童が肯定的回答をしている。 しかし,「英語を普段の生活で使う・使える場面 を考える」については,肯定的回答の割合が 78%と低くなる。これは,学習した英語を日常 生活で使う場面がなかったり,少なかったりす ることに起因していると考える。また,英語学 習の活動の中で,好きな活動として答えた割合 が最も低かったのは「英語を読むこと」と「英語 を話すこと」であった。中学校でしたい学習内容 についても,「読むこと」について,肯定的回答 をした児童が 75%と最も低かった。「英語を読 むこと」に抵抗を感じて,楽しさを見出せていな い現状がある。これは,英語を理解する楽しさ を味わわせるような体験をあまりさせていない ことに起因していると考える。

英語科指導案 単元名 名言を贈ろう

日時 平成27年12月7日(月) 第5校時

場所 6年2組教室

学年 第6学年2組 男子18名 女子16名 計34名 指導者 下田健一郎

【指導観】 指導にあたっては,「偉人達が残した名言の中に出てくる can を使って,自分達も名言(メッセージ) を贈る」ことを目標(ゴール)として学習を展開していく。また,つくった名言を友達同士で交流し,そ の意味を味わうことで,can の特性理解の深化や can の使用法の拡大を図れるようにする。そして,最 終的には,自分達がつくった名言を「6年2組名言集」としてまとめ,毎日一つずつ全員で読み合い, 卒業までの自分達の生活の糧として活用していきたい。 導入では,偉人達が can を使って残した名言を複数紹介し,自分達も偉人達のように言葉でメッセ ージを贈りたいという意欲をもたせる。そのためには,名言に対する理解を深める必要がある。ここ では,名言の中に出てくる言葉の意味を,辞書を使って調べ,偉人達が行った業績と合わせて,その 名言のもつ意味を考えるとともに,何度も声に出して表現させたい。そうすることで,英語で書かれ た文章を理解して読めることのうれしさや充実感を感じ取らせることができると考える。

紹介した名言の中から,「If you can dream it, you can do it.」に限定して,詳しく内容を考えさせ,それに準 えたメッセージを贈らせる。具体的には dream it の部分の英単語を中心に書き換え,それを使ってメ ッセージを声に出して伝える活動を仕組む。どのような言葉を入れ換えて名言を作ればよいかを考え させながら名言を表現させることは,外国語理解の初歩的な能力を養うことにつながると考える。

(2)

2 「CAN-DO リスト」の位置付け 小学校高学年「話すこと(発表)1」 ・前もって用意された内容であれば,自分のことや身近な話題について,必要に応じて補助手段を見せ ながらスピーチなどをすることが出来る。 3 単元の目標 ○名言の意味(メッセージ)を理解した上で,その名言の表現を使ってメッセージを贈る。 ○can を使って作られた偉人達の名言に興味をもち,その意味を理解しようとしている。 ○can の使い方の基本的な知識を身に付ける。 4 単元の内容 主としてコミュニケーションに関すること 主として言語や文化に関すること ○can を使って述べられている偉人の言葉を,自 分の思いや考えを持って,友達同士で伝え合 うこと。 ○can を使った偉人の言葉に興味を持ち,その言葉に 込められた思いや考えを探ろうとすること。

表 現 If you can dream it, you can do it.

主な語彙 can / if / continue/love/practice/enjoy/dream/believe/challenge 5 単元の評価規準 コミュニケーションへ の関心・意欲・態度 外国語表現の能力 外国語理解の能力 言語や文化についての 知識・理解 名言や自分の考えた言 葉を使って,積極的に メ ッ セ ー ジ を 伝 え た り,聞き取ったりして いる。 友達へのメッセージを 名言に準えて,意味を 考えながら伝えること が出来る。 can の使い方の基本的な 知識を身に付けている。 6 指導と評価の計画(全7時間) 時 目 標 評 価 関 表 理 知 評価規準 評価方法 1 〇偉人達の名言を復唱し,その言葉 の意味を調べる。 〇 偉人達の名言の意味を理解しようと,辞書等を使って積 極的に調べている。 ワ ー ク シ ート 行動観察 2 〇偉人達の名言を理解し,声に出し て表現して,その意味(メッセー ジ)を積極的に考える。 ○ 名言に出てくる語句や文全 体の意味(メッセージ)を積 極的に考えている。 ワ ー ク シ ート 行動観察 3 ・ 4 〇can を使った偉人の名言を自分の 思いや考えをもって書き換え,名 言をつくる。 ○ 名言に出てくる語句や文全 体の意味(メッセージ)を理 解することができる。 ワ ー ク シ ート 行動観察 5( 本 時) ○場面や状況に併せて名言(メッセ ージ)を贈る。 ○ ○友達へのメッセージを名 言に準えて,意味を考えなが ら伝えることができる。 ワ ー ク シ ート 行動観察

(3)

105 7 学習の系統 学 年 第4学年 第4学年 第4学年 第6学年 第6学年 目 標 ・ 主 な 語 できることを紹 介しよう! Can you~? I can ~. I can't ~. 「夢宣言」をしよ う! I want to be a ~. 日本旅行にさそお う! I want to go to ~. Where do you want to go?

Let's go.

私の学校 Can you swim? We can swim in pool.

名言を贈ろう

If you can dream it , you can do it. can/if/continue/love/practice/ enjoy/dream/believe/challenge.

学 年

中学校 第1学年

(SUNSHINE ENGLISH COURSE1【開隆堂】) 目 標 ・大介が教室で折り紙について話す場面の読み取りを通し,can(肯定・疑問・否定)の用法を 理解するとともに,can を使った Show&Tell や,対話の継続をすることが出来る。 ・依頼したり許可したりする時の can の用法を理解し,can を使った対話が出来る。 課 課名 主な言語材料 P ROGRAM 1 ( 入 門 期 ) Lesson8 sec①②③ 「origami」 PU S3 依頼する・許可を求める

① Ted speaks Japanese well. Yes. He can read Kanji too. ② Can you ski?

Yes, I can. No, I can’t. Can you ~? / Can I ~?

8 本時の目標

偉人達の名言に準えて,意味を考えながらメッセージを伝える。

9 目指す児童の姿 【概ね満足する状況】

○ 友達へのメッセージを名言に準えて,意味を考えながら伝えることが出来る。

・“ If you can dream it , you can do it. ”の,網掛け部分(dream)を,カードで決まったシチュエーションに合わ せて(continue/love/practice/enjoy/believe/challenge)のいずれかの単語に入れ替え,声に出して伝えてい る。

【十分満足する状況】

○ 友達へのメッセージを名言に準えて,メッセージが届く工夫をしながら伝えることが出来る。 ・自分が強調したい語や,入れ替えた単語の発音を意識して声に出して伝えている。

”you can do it”を激励や叱咤等の気持ちが表れるように声に出して伝えている。 ・友だちへのメッセージを表情豊かに声に出して伝えている。

(4)

10 本時の展開 学習 過程 児童の活動 指導者の活動 ・指導上の留意点 ◎評価規準<評価方法> 挨 拶 ○歌を歌う。 ○あいさつをする。

Let’s sing a song! Let’s start English. Good afternoon everyone. How are you?

I’m(good/fine/great/happy/hungry). How’s the weather today?

What day is it? What is the date?

導 入

○ 偉 人 た ち の 名 言 を 読 む。

Let's read great people's wise saying together. 〇名言に込められている思いを表現する。 ○ 前 時 ま で の 復 習 を す

る。

Let's review the last lesson.

○canの後に続く語句(動詞)を復習する。

○本時のめあてを知る。 Today’s goal is~.

展 開 1 ○活動の内容を理解し, 「場面・状況」にあった 言葉を考えて伝える練 習をする。

I’ll show you the demonstration.

○班の一人が自分の「wish card」提示し,自 分の思い(願い・希望)を班員に伝える。 班員はその場面・状況にあった言葉(can に続く言葉)を考え,相手に伝える。 A: カードを引いて状況を伝える。 I wonder if…

B: If you can ( ) it, you can do it. A: Thank you. I can do it.

B: Yes, you can do it.

・デモンストレーショ ン を し な が ら 活 動 の内容を伝える。 ・言葉の音声が入った タ ブ レ ッ ト を 支 援 教 材 と し て 用 意 す る。 ◎友達へのメッセー ジを名言に準えて, 意 味 を 考え な がら 伝 え る こと が でき る。<行動観察> 展 開 2 ○自分の作った名言を練 習をする。 ・音声を聞きながら,真 似をして声に出す

Let's introduce your wise saying.

○自分の考えた名言(メッセージ)を,オー ディオプレイヤーの音声を聞きながら, 練習をする。 ・個々の作った言葉の 入 っ た デ ジ タ ル 教 材を用意し,それを 使 っ て 練 習 が で き るようにする。 ま ( 振 〇音楽とともに振り返り を書く。 ・次時に名言を贈る意 欲 が 持 て る よ う に 場面や状況に合わせて,名言(メッセージ)を贈ろう。

(5)

107 11 板書計画

12 資料(Can を用いた偉人の言葉)

○マザーテレサ

We cannot do great things.

But we can do small things with great love.

○ガンジー

You can't shake hands with a clenched fist.

○キング牧師

A lie cannot live.

○マイケル ジョーダン

I can accept failure, everyone fails at something.

But I can’t accept not trying.

○ウォルトディズニー

If you can dream it, you can do it.

○チャップリン

Remember, you can always stoop and pick up nothing.

偉人達の名言

場面や状況に合わせて,名言(メッセージ)を贈ろう。

Today’s GOAL

12/7

If you can it, you can do it.

私たちに偉大なことはできません。 でも,偉大な愛で小さなことをすることはできる。 握り拳と握手はできない。 嘘は,生き続けることなどできない。 失敗をすることは耐えられるが, 挑戦しないでいることは耐えられないんだ。 夢見ることができれば,それはきっと実現できる。 忘れないで,いつも身をかがめていたら,何も拾いあげることはできないんだ。

(6)

13 考察 (1)「英語の生活化」及び「豊かな伝え合い」を図るための視点 ○世界の偉人達が残した様々な英語の名言を紹介し,それらの表現が偉人達のどういった背景(生 きざまや業績)で生まれたものなのかについても知らせることで,自分も英語を使って名言を語 児童のメッセージづくりの出てきた言葉 本時に使用したワークシート オーディオプレイヤーとセットにした個人カ ード 【ワークシートに貼る】 用意した「Wish Card」(願いカード)

(7)

109 (2)指導者の英語運用 ○今回の授業提案は,ALT のつかない状況での授業であったので,最低限の指示は英語で行えるよ う,事前に,使用する教室英語の準備と練習をして授業に臨んだ。それらの教室英語は教師用 のタブレット端末に入れて,事前練習だけでなく,授業の中にも持ち込み,教師自身がいつで も使えるようにしておいた。また,チャンツによる発音練習も,今回は七つの単語に限られて いたので,それだけは正確に発音できるよう,教育支援員から指導を受け,授業に臨んだ。発 音指導を受ける中で,「b」「v」「r」「l」の発音等,意識して練習した点が児童にも自然と発音で気 をつける点として伝わり,効果があったように思う。 ○タブレット端末とオーディオプレイヤーを一人一台ずつ用意して,「正しい発音理解」や「個への 対応(支援)」を図った。 ○授業参観者を,活動内容を理解させるためのデモンストレーシ ョンとして,また,児童自身が練習の成果を確かめる場として 活用し,児童の発音練習量の確保や英語力の向上を図った。 (3)授業実践の成果と課題 ○偉人たちが残した名言を扱い,その名言と偉人たちの生きざまとを重ね合わせながら,名言に 込められた思い(意味)を読み取ることで,自分も英語を使って名言を語ってみたいと思えるよ う,生活化を図ったが,名言を読む活動は,児童にとってアクティビティーが少なく,少し難 しいものであった。また,名言への感動や理解に個人差があり,生活経験の少ない児童の実態 と合わない部分があり,意欲付けにはあまり適していないと感じた。 ○本時は,シチュエーション(友達の状況)に合わせて言葉を選択し,名言の一部を変えて自分な りのメッセージを相手に伝えることをねらった。そのシチュエーションは,あらかじめこちら が用意した「状況カード」を友達が引くことで設定した。しかし,それは友達の本当の願いでは なく,それに対してメッセージをおくるのには少し無理があった。これは,単に「ごっこ遊び」 であって,友達に対して,自分の思いが生まれるシチュエーションとはなりにくかった。メッ セージを受け取った方も,当然喜びを感 じるところまでには至らない。この反省 を生かして右図のように,シチュエーシ ョン設定を,用意した状況カードではな く,友達の本当の願いや気持ちを書いた カードに替えて授業を再度行ったところ, 自分の思いを何とかして相手に伝えよう という相手意識が大きく向上した。 また,メッセージを送った方も受け取っ た方も喜びや充実感が大きかったようだ。 シチュエーション設定をいかにリアルに 必要感のあるものにするか,その重要性 を再認識した授業であった。 授業反省を生かして改善したシチュエーション設定 授業改善後の児童の振り返り オーディオプレイヤーと参観者の活用

(8)

○ 単元終末に位置付けている自分のつ くったクラスへのメッセージの個別 発音練習に音声プレイヤーを使った。 音声プレイヤーを使って反復練習を させたり,文字と音声を一致させたり する活動は,「正しい音声理解を個別 音声プレイヤーを使用しての個別発音練習 に対応しながらも一斉に行うことができる」「文字と音の関係や語順への気付きを促すことが できる」などのよさがあった。 ○アクティビティーの中で,習得が不十分な語句を思い出したり,よりよい発音をしたりするた めの支援としてタブレット端末を一人一台持たせて使えるようにした。これは,個の実態に応 じた指導につなが り,英語を使えるよ うになるための基 礎的・基本的学力を 定着させるのに有 効であった。 ○単元最終に,自分のつくった名言をクラスへ のメッセージとしておくる活動(発表)をした。 方法としては右図のような流れで,一人一人 がみんなの前に出て発表したわけだが,どの 児童も気持ちを込めて表情豊かにメッセージ をおくることができていた。このメッセージカードは卒業までの日めく りカレンダーとともに毎日一つずつ全員で読み合い,卒業までの自分たち の生活の糧として活用していく。 (4)授業の様子 【タブレット端末に入れた本時のアクティビティーに必要な語彙や文章】 発表の様子

表    現  If you can dream it, you can do it.

参照

関連したドキュメント

つの表が報告されているが︑その表題を示すと次のとおりである︒ 森秀雄 ︵北海道大学 ・当時︶によって発表されている ︒そこでは ︑五

と言っても、事例ごとに意味がかなり異なるのは、子どもの性格が異なることと同じである。その

話者の発表態度 がプレゼンテー ションの内容を 説得的にしてお り、聴衆の反応 を見ながら自信 をもって伝えて

参加者は自分が HLAB で感じたことをアラムナイに ぶつけたり、アラムナイは自分の体験を参加者に語っ たりと、両者にとって自分の

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

学校の PC などにソフトのインストールを禁じていることがある そのため絵本を内蔵した iPad

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

LUNA 上に図、表、数式などを含んだ問題と回答を LUNA の画面上に同一で表示する機能の必要性 などについての意見があった。そのため、 LUNA