• 検索結果がありません。

認知症予防を目的とした運動の効果

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "認知症予防を目的とした運動の効果"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

認知症予防を目的とした運動の効果 341 認知症予防の重要性  我が国の人口構造は,今後数十年の間に,高齢者数の急増と 生産人口の減少によって大きな変化を迎える。団塊世代が 75 歳以上となる 2025 年には 4 人に 1 人が高齢者と推定され,特 に都市部における後期高齢者の急増が大きな問題となる。加齢 に伴って認知症の有病率は向上するため(図 1),今後の認知 症対策はさらに重要性を増してくる。特にアジアは今後急速に 高齢者人口が増加するため,認知症予防に対する緊急の対策が 必要となっている。平成 26 年 11 月に,前年行われた G8 認知 症サミットの後継イベントとして,日本で「新たな認知症ケア と予防のモデル」をテーマとした会合が開かれ,認知症は予防 可能であり,そのための戦略を科学的に証明する必要があるこ とが強調された。 認知症の関連因子  認知症を予防するためには,危険因子と保護因子を明らかに して,個人の状態に沿った対応が求められる。認知症の保護因 子には,高等教育,服薬管理,健康的な食事や運動,活動的な ライフスタイルの確立が挙げられる(図 2)。特にアルツハイ マー病の発症と強く関連する因子として,運動不足が挙げられ ており,運動習慣の獲得は認知症予防の面からも重要であるこ とが示唆されている(図 3)1)。運動がアルツハイマー病予防 に有効であるメカニズムはいくつかの仮説が存在し,心血管系 のメカニズム,神経栄養因子,脳機能や構造の変化などが明ら かにされてきた2)。近年では,人においても運動の実施により 脳容量の増大が確認されており3),運動によって過剰分泌す る脳由来神経栄養因子(brain-derived neurotrophic factor: BDNF)と脳容量との関連が明らかにされ,認知症予防のため の運動療法の重要性が認識されるようになった(図 4)4)。 認知症予防のターゲット  我々は,地域において認知症予防を達成するための枠組みづ くりを研究してきたが,その中で 1)早期に自己の状態を正し く認識し,2)活動的なライフスタイルを構築することが重要 であると考えている。アルツハイマー病では,徐々に脳の萎縮 が進行し,記憶等の認知機能が低下しはじめ,日常生活に支障 をきたすまでに悪化して認知症と診断される。認知症ではない が,同年代の人と比較して認知機能が低下した状態を軽度認知 障害(mild cognitive impairment:以下,MCI)と呼ぶ。現在, 日本の認知症患者は約 460 万人(全高齢者の 15%),MCI の状 態の高齢者は 400 万人(全高齢者の 13.5%)いると推定されて おり,MCI の状態から認知症に移行することを防ぐ戦略を考 理学療法学 第 42 巻第 4 号 341 ∼ 342 頁(2015 年)

認知症予防を目的とした運動の効果

島 田 裕 之

**

大会テーマ

Eff ects of Exercise for Preventing Dementia **

国立長寿医療研究センター

(〒 474‒8511 愛知県大府市森岡町源吾 35)

Hiroyuki Shimada, PT, PhD: National Institute for Geriatrics and Gerontology

キーワード:予防,認知機能,高齢者

図 1 年代別にみた認知症有病率

図 2 認知症の危険因子と保護因子

Japanese Physical Therapy Association

(2)

理学療法学 第 42 巻第 4 号 342 えなければならない。なぜなら,MCI は認知症に移行する可 能性が高い反面,正常に回復する可能性を有しており,集中し た取り組みによって認知症を予防,あるいは遅延することがで きるかもしれない(図 5)。 MCI 高齢者に対する運動の効果  MCI 高齢者に対する運動の効果を検証したランダム化比較 試験がいくつか実施され,限定的ではあるが認知機能に対する 効果を認めている。たとえば,ワシントン大学において実施さ れた試験では,33 名の MCI を有する成人(55 ∼ 85 歳)を対 象として有酸素運動の効果を検証した結果,多様な実行機能検 査において有酸素運動群がストレッチ群と比較して有意な認知 機能向上効果を示した5)。我々の研究グループは,MCI 高齢 者 308 名を対象として,有酸素運動,筋力トレーニング,記憶 と思考を賦活しながらの運動課題といった複合的なプログラム を 10 ヵ月間実施した。その結果,全般的な認知機能の低下抑 制,記憶力の向上や,脳萎縮の進行抑制効果が運動によって認 められ,運動による認知症予防の可能性を明らかにした。 今後の課題  認知症を予防するために,運動習慣の獲得は有効である可能 性が多くの研究によって示唆されている。ただし,現段階にお いては運動が MCI 高齢者の認知機能に対して真に効果的かど うかは明確ではなく6),認知症の発症遅延を証明した根拠は存 在しないため,過剰な期待はすべきでない。しかし,運動の実 施は認知症予防だけではなく,多彩な疾病の抑制効果,体力の 保持,ストレス解消等の効果があるため,高齢期の健康保持の ために推奨できる。認知症にならず健康で高齢期を過ごすため には,毎日少しずつでも運動することが重要であろう。しかし, 積極的に運動することを避けている人や,適切に運動を実施で きていない人も多く存在する。今後は,地域の運動施設,運動 の指導者,および地域住民と行政とが協力体制を築いて,多く の高齢者が運動を実施することが可能な環境を創ることが必要 となる。また,個人の興味に合うように多彩なプログラムを用 意することが,健康サービス提供者にとっての課題であろう。 文  献

1) Barnes DE, Yaff e K: The projected eff ect of risk factor reduction on Alzheimer’s disease prevalence. Lancet Neurol. 2011; 10: 819‒ 828.

2) Kirk-Sanchez NJ, McGough EL: Physical exercise and cognitive performance in the elderly: current perspectives. Clin Interv Aging. 2014; 9: 51‒62.

3) Erickson KI, Voss MW, et al.: Exercise training increases size of hippocampus and improves memory. Proc Natl Acad Sci U S A. 2011; 108: 3017‒3022.

4) Shimada H, Makizako H, et al.: A large, cross-sectional observational study of serum BDNF, cognitive function, and mild cognitive impairment in the elderly. Front Aging Neurosci. 2014; 6: 69.

5) Baker LD, Frank LL, et al.: Eff ects of aerobic exercise on mild cognitive impairment: a controlled trial. Arch Neurol. 2010; 67: 71‒79.

6) Gates N, Fiatarone Singh MA, et al.: The effect of exercise training on cognitive function in older adults with mild cognitive impairment: a meta-analysis of randomized controlled trials. Am J Geriatr Psychiatry. 2013; 21: 1086‒1097.

図 3 アルツハイマー病の危険因子の影響度

図 5 MCI 高齢者の認知症の移行リスクと正常への回復

aMCI single:健忘型 MCI(単一の機能低下),naMCI single: 非健忘型 MCI(単一の機能低下),aMCI multiple:健忘型 MCI(複数の機能低下),naMCI multiple:非健忘型 MCI(複 数の機能低下) 70 ∼ 90 歳の高齢者を対象(n=437)に 2 年間の追跡調査によ る認知症移行率と正常な認知機能への回復率を示した.aMCI は認知症への移行率が高く,naMCI でも複数の機能が低下す ると移行率は高まる.一方,単一の機能低下であれば正常に 回復する率が高い. 図 4 BDNF と脳萎縮 海馬周囲の脳容量と血清 BDNF とは有意な相関関係を示し, BDNF が低い対象者では萎縮状態が大きかった(左図).右の MRI は,上段が BDNF の低下していない対象者の脳,下段は BDNF が低下した対象者の脳萎縮状態の例を示した.BDNF の低下した下段の対象者では海馬周囲の萎縮が認められる.

Japanese Physical Therapy Association

参照

関連したドキュメント

Effect of mixure of aqueous extra from Salacia reticulate and cyclodetrin on the serum grucose and glucose level change and gastro-intedtinal disorder.. by massive

各新株予約権の目的である株式の数(以下、「付与株式数」という)は100株とします。ただし、新株予約

「新老人運動」 の趣旨を韓国に紹介し, 日本の 「新老人 の会」 会員と, 韓国の高齢者が協力して活動を進めるこ とは, 日韓両国民の友好親善に寄与するところがきわめ

新型コロナウイルス感染症(以下、

新型コロナウイルス感染症(以下、

認知症診断前後の、空白の期間における心理面・生活面への早期からの

認知症の周辺症状の状況に合わせた臨機応変な活動や個々のご利用者の「でき ること」

● 生徒のキリスト教に関する理解の向上を目的とした活動を今年度も引き続き