• 検索結果がありません。

特集 インクレチンをめぐる新知見 4.GLP-1 受容体作動薬による糖尿病治療 宮川潤一郎美内雅之難波光義 はじめに経口摂取により食物が消化管内に流入すると, ブドウ糖や脂質等の刺激により消化管から膵 b 細胞のインスリン分泌を促進する因子が放出されることが古くから知られており, そのような作用を有

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "特集 インクレチンをめぐる新知見 4.GLP-1 受容体作動薬による糖尿病治療 宮川潤一郎美内雅之難波光義 はじめに経口摂取により食物が消化管内に流入すると, ブドウ糖や脂質等の刺激により消化管から膵 b 細胞のインスリン分泌を促進する因子が放出されることが古くから知られており, そのような作用を有"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

特集 インクレチンをめぐる新知見

4.GLP-1 受容体作動薬による糖尿病治療

宮川潤一郎

美内 雅之

難波 光義

はじめに

経口摂取により食物が消化管内に流入すると,ブド ウ糖や脂質等の刺激により消化管から膵 b 細胞のイ ンスリン分泌を促進する因子が放出されることが古く から知られており,そのような作用を有する因子をイ ンクレチン(incretin)と称している.その後,インク レチンの本態が消化管吸収上皮細胞の間に点在する内 分泌細胞である K 細胞および L 細胞がそれぞれ産生 する消化管ホルモン GIP(glucose-dependent insulino-tropic polypeptide)および GLP-1(glucagon-like pep-tide-1)であることが明らかにされ,糖尿病治療への 応用が模索されてきた. し か し,両 ホ ル モ ン と も 蛋 白 分 解 酵 素 の 一 種, DPP4(dipeptidyl peptidase 4,T リンパ球抗原として CD-26 とも呼ばれる)により速やかに分解されて血中 半減期が極めて短いため,そのままの形では薬剤とし ての臨床応用は不可能であった.最近,血中半減期の 長い GLP-1 受容体作動薬が相次いで開発され,いわ ゆる「インクレチン効果」による血糖改善作用以外にも 有用と考えられる複数の薬理作用を有することから新 たな糖尿病薬として注目されている.一方,DPP4 を 阻害することにより内因性 GLP-1 濃度を増加させる DPP4 阻害薬も開発され,GLP-1 enhancer として治 療効果が期待されている.両者による糖尿病治療はイ ンクレチン関連糖尿病治療(incretin-based therapy for diabetes)といわれるが,本稿では GLP-1 受容体 作動薬の現状について概説する.

GLP-1 受容体作動薬の種類と開発状況

GLP-1 受容体作動薬は文献等により検索可能な範 囲で 10 種類近く存在し,投与経路は皮下注射である が,経鼻粘膜,経肺投与製剤の開発も試みられている (Table).エ ク セ ナ チ ド (exenatide=exendin-4, Byetta®)はすでに 2 型糖尿病に対する治療薬として 米国で市販されており,リラグルチド(liraglutide)と ともに,治験ないし臨床成績の報告は最も多い.エク セナチドはわが国においても申請予定であり,リラグ ルチドは申請中である.これらの GLP-1 受容体作動 薬は,GLP-1 そのものの単回投与や持続皮下投与に よる検討などにより明らかにされたマルチポテンシャ ルな生理活性ないし薬理作用を同様に発揮しうると考 えられており,実際,GLP-1 受容体作動薬において も多くの作用が証明されているが,血中半減期や構造 の違いにより薬効に微妙な差が出てくる可能性も否定 できない.詳細については別項を参照されたいが, GLP-1 の生理ないし薬理活性の多くは糖尿病治療に 有効と考えられ,膵 b 細胞に対するインクレチン作 用としてのグルコース濃度依存性インスリン分泌増強 作 用 や グ ル カ ゴ ン 分 泌 抑 制 作 用 に 加 え,IL-1b, TNF-a などの炎症性サイトカインや脂質毒性(lipo-toxicity)による b 細胞死(アポトーシス)に対する抑制 作用を有し,実験動物による検討では既存 b 細胞に 対する増殖促進作用,膵組織内幹細胞ないし内分泌前 駆細胞からの b 細胞分化・新生誘導作用なども確認 されている1, 2).膵外作用としては,中枢性に作用し て食欲(摂食)を抑制し,胃(排出)運動を抑制するほ か,肝臓,脂肪組織,筋組織などにおけるグルコース 取り込み促進作用も報告されている3).最近では,心 筋虚血や虚血再灌流後における心筋細胞のアポトーシ ス抑制作用なども報告され,大血管症(障害)のリスク を低下させる可能性も存在し,今後の長期投与による 検証が必要である.

GLP-1 受容体作動薬による臨床成績

1. エクセナチド(exenatide=exendin-4, Byetta®) GLP-1 受 容 体 ア ゴ ニ ス ト で あ る エ ク セ ナ チ ド (Amylin Pharmaceuticals, Inc. and Eli Lilly and Co.) は,アメリカ毒トカゲ(Gila monster)の唾液腺から見 出された exendin-4 という GLP-1 活性を有するペプ チドを人工合成したものである.GLP-1 受容体に結 兵庫医科大学内科学糖尿病科(〒663-8501 兵庫県西宮市武庫川町 1-1) 受付日:2009 年 4 月 16 日 〔糖尿病 52(6):427∼431, 2009〕

(2)

合して GLP-1 活性を発揮し,かつ DPP4 抵抗性を示 して半減期は皮下注射で 1.6∼2.4 時間と長い.2005 年に米国で認可され,Byetta®として発売されている が,1 日 2 回の皮下注射を要する.欧米においては, 種々の経口薬で加療中の 2 型糖尿病患者に対し,エク セナチド投与による検討がなされ(vs. 偽薬群,持効型 インスリングラルギン投与群,混合型インスリン 30 ミックス投与群等),HbA1C,空腹時血糖値,食後血 糖値などの改善のほか,体重減少作用も認め,糖尿病 治療薬としての有用性が確認されている4).わが国に おいても,最近,経口糖尿病薬で血糖コントロール不 十分な 2 型糖尿病患者に対し,スルホニル尿素(SU) 薬以外の経口薬を中止した後,エクセナチドを追加す る(0,2.5,5,10 mg 2 回/日朝夕食前 15 分皮下注, 12 週)という第 2 相試験の成績が報告されている.エ クセナチド投与群では用量依存的に,HbA1Cをそれ ぞれ前値から 0.9,1.2,1.4% 改善し,空腹時血糖値も 18.6,25.0,28.9 mg/dl 低下させて血糖コントロール を改善している.体重の変化はもともと BMI 25 kg/ m2とほとんど肥満を認めない 2 型糖尿病患者が対象 であり,欧米での成績と異なり 10 mg 2 回投与群での み 1.2 kg 低下した程度で 2.5,5 mg 2 回/日投与群では 不変であった5).最近ではインスリン(+経口薬)にて 加療中の 2 型糖尿病患者におけるエクセナチド長期併 用(1 年)症例についての検討も行われている.SU 薬 を含む経口薬にインスリンを併用しても血糖コントロ ールの不十分な 2 型糖尿病患者(罹病歴:15.5:8.3 年,HbA1C: 8.39:1.54%,BMI : 38.97:6.94 kg/m2)に エクセナチドを追加投与した場合,食前インスリン注 射量は減少(45% で食前のインスリン注射が不要とな った),59% で SU 薬が中止されたにもかかわらず, HbA1Cは 0.87% 改善している.エクセナチド追加群 では体重減少〔−5.2 kg(4.8%)〕,脂質代謝の改善も認 められた6).以上の結果は,血糖コントロール不十分 な 2 型糖尿病でインスリン注射の導入を余儀なくされ ている患者において,インスリン量の減少∼離脱,注 射回数の減少や SU 薬の減少∼中止が期待できること を示している.また,肥満を伴う 2 型糖尿病患者 (HbA1C: 8.2:0.9%,体重:99:18 kg,BMI : 34:5 kg/m2)に対してエクセナチドを 3∼3.5 年にわたり投 与 す る と,血 糖 コ ン ト ロ ー ル (HbA1 C) の 改 善 (−1.0:0.1%),体重減少作用(−5.3:0.4 kg)が維持さ れ る と と も に,脂 肪 肝 に 関 連 し た 肝 機 能 (AST, ALT)や脂質代謝プロフィールの改善,血圧低下作用 も認められ,心血管イベントのリスクを低下させる可 能性があることが明らかにされている7) 現在,エクセナチドは徐放型エクセナチド LAR (exenatide long-acting release)の開発が進められてお り,1 週間に 1 回(半減期は約 7 日)の皮下注射による エクセナチド LAR(2.0 mg×1 回皮下注/週)と,1 日 2 回の皮下注射を要するエクセナチド(10 mg×2 回皮下 注/日)を,肥満を伴う 2 型糖尿病患者(平均年齢 : 55:10 歳,罹病歴 : 7:6 年,HbA1C: 8.3:1.0%,体 重 : 102:19 kg,BMI : 35:5 kg/m2)に対して 30 週に わたり投与し,耐糖能,脂質代謝や体重等の変化や副 作用等を比較した成績が報告されている8).エクセナ チド LAR 群はエクセナチド(10 mg×2 回皮下注/日) 群よりも有意に HbA1Cが改善しており(−1.9:0.1% vs −1.5:0.1%),HbA1C7.0% 以下への血糖コントロ ール達成率も有意に高く(77% vs 61%),空腹時血糖 の 改 善 度 や 体 重 減 少 作 用 も 強 い (−4.0:0.5 kg vs −3.8:0.5 kg)(Fig. a-c).一方,副作用で最も多くみ られる悪心(nausea)はエクセナチド LAR の方が出現 率は低い(26.4% vs 34.5%)8).このような臨床効果の 差の一部はおそらく,活性型 GLP-1 の血中濃度の日 内変動およびその結果としてのグルカゴン抑制パター ンの差によるものと推測されている(Fig. d).いずれ にしても,2 型糖尿病患者に対して 1 週間に 1 回の皮 下注射により以上のような血糖改善作用が可能となれ ば,糖尿病治療に変革をもたらす可能性がある.

Table 主な GLP-1(glucagon-like peptide-1)受容体作動薬 Byetta®(Amylin Pharmac/Eli Lilly & Co.)

Liraglutide®(Novo Nordisk)

Exenatide LAR(long-acting release)(Amylin Pharmac./Eli Lilly & Co.) CJC-1134-PC(ConjuChem)

R1583/ITM-077/BIM51077(taspoglutide)(Roche) →rec.[Alb8-35]human GLP-1(7-36 amide)

Syncria®(albiglutide)(HGS/GSK)→rec. GLP-1/albumin conjugate

AVE0010(Sanofi Aventis)

CNTO736(Centocor R & D, Inc.)→rec. GLP-1/IgG-Fc GLP-1/Technosphere®Inhalation Powder(Johnson & Johnson)

(3)

2. リラグルチド(liraglutide)

GLP-1 アナログとして最も開発が進んでいるのは リラグルチド(liraglutide)(Novo Nordisk A/S)であ る.リラグルチドは GLP-1 の 26 番目のアミノ酸リジ ンに脂肪酸(ミリスチン酸)を付加し,34 番目のアミ ノ酸リジンをアルギニンに置換した構造を有し,自身 が凝集しやすくて血中に移行しにくく,かつ組織液や 血中でアルブミンと結合する(アルブミン 1 分子に対 してリラグルチドは 7 分子結合可能).その結果,血 中半減期は 11∼13 時間に延長して,1 日 1 回の皮下 注射により血中濃度を維持できる(血中濃度が安定す るには注射開始後 3∼4 日を要する).海外において は,第 3 相の治験プログラムとして LEAD(Liraglu-tide Effect and Action in Diabetes)が展開されており, 2007 年までに 6 種類の治験(LEAD1∼6)が終了して いる.最近報告された LEAD3 においては,2 型糖尿 病患者〔米国およびメキシコ,食事/運動療法のみ (63.5%)〕および経口糖尿病薬単剤(最大処方量の半量 ま で) 処 方 例 (36.5%),年 齢:53:10 歳,罹 病 歴: 5∼6 年,HbA1C: 8.2%,体重:92.6 kg,BMI:約 33 kg/m2)におけるリラグルチド 1.2 mg,1.8 mg 1 日 1 回皮下注射群とグリメピリド(glimepiride)8 mg 投与 群の比較検討(52 週)がなされている.本検討におい て,リラグルチド 1.2 mg 群,1.8 mg 群とグリメピリ ド 8 mg 群は HbA1Cをそれぞれ 0.84%,1.14%,0.51% 低下させ,リラグルチド群の方がグリメピリド群に比 して有意に血糖コントロールを改善し,かつ,リラグ ルチド 1.8 mg 群の方が 1.2 mg 群より改善度が強かっ た.また,リラグルチド群では 1.2 mg 群,1.8 mg 群 とも体重の減少がみられたのに対し,グリメピリド群 では体重が増加しており,リラグルチド群ではインス リン抵抗性の指標(HOMA-IR)も改善している.以上 の成績は,比較的早期ないしは病歴の比較的短い 2 型 糖尿病患者に対するリラグルチド単独皮下注射療法の 有用性と安全性を示している9).わが国においても 2 型糖尿病患者(年齢:57.3:8.1 歳,罹病歴:7.6:5.5 年,HbA1C: 8.3:0.9%,体重:62∼65 kg)において第 2 相の治験成績が報告されているが,経口糖尿病薬を 1 剤服用ないし服用していない 2 型糖尿病患者をリラ グルチド投与群(0.1,0.3,0.6,0.9 mg/日)および偽薬 群に分けて比較検討(14 週)を行っている.欧米と同 様に用量依存的な血糖改善作用を認めるが欧米の成績 エクセナチド LAR 1 回/週(N=148), (baseline 103 ng/) エクセナチド 2 回/日(N=147), (baseline 99 ng/) 30 週 26 22 18 14 10 6 0 5 0 −5 −10 −15 −20 −25 血中グルカゴンの変化(ng / , S.E.) (d) エクセナチド LAR 1 回/週(N=147), (baseline 102 kg) エクセナチド 2 回/日(N=148), (baseline 102 kg) 30 週 26 22 18 14 10 6 0 0 −1 −2 −3 −4 −5 体重の変化(Kg, S.E.) (c) エクセナチド LAR 1 回/週(N=129) エクセナチド 2 回/日(N=130) 夕食 昼食 朝食 AM3 後 前 前 後 前 後 30 週 baseline 血糖値(mmol / , S.E.) (b) エクセナチド LAR 1 回/週(N=148), (baseline 8.3%) エクセナチド 2 回/日(N=147), (baseline 8.3%) 30 週 26 22 18 14 14 13 12 11 10 9 8 7 6 10 6 0 * * * * 0.0 −0.5 −1.0 −1.5 −2.0 −2.5 HbA 1 c の 変化(%, S.E.) (a)

Fig. a-d エクセナチド 2 回/日皮下注射とエクセナチド LAR1 回/週皮下注射の比較

(a)HbA1Cの変化 (b)血糖日内変動の変化および差 (c)体重の変化 (d)血中グルカゴン濃度の変化および差

(4)

に比較してその効果は強く,日本人に対してはより少 用量からの処方が必要かもしれない.一方,欧米の成 績とは異なり,体重減少作用はほとんど認められてい ない.欧米での成績は対象患者が肥満を伴う症例であ るのに対し,わが国の治験における対象患者は BMI 23.9:2.9 kg/m2であり,明らかな体重減少作用を発 揮しなかった可能性もある10).逆に,日本人で明らか に肥満を伴う 2 型糖尿病患者における体重減少効果の 有無を検討するのも重要な知見が得られるのではなか ろうか. 3. その他 エクセナチドに類似した構造を有する AVE0010 (Sanofi Aventis),1 週間程度の血中半減期を有する albiglutide(GlaxoSmithKline),より血中半減期の長 い(10∼15 日)GLP-1 アナログ CJC-1131(ConjuChem Inc.)などが開発中であり,これらが市販に至れば, 個々の患者の病態やコンプライアンスに応じた選択も 可能となるであろう.

GLP-1 受容体作動薬の副作用に関して

GLP-1 受容体は膵 b 細胞のみならず,膵 a 細胞や d 細胞,肺,心臓,腎臓,胃,下垂体,視床下部や脳 幹の特定領域,迷走神経の節神経節ニューロン,骨格 筋,脂肪組織など種々の細胞・臓器に発現しており (後 2 組織における発現については異論もあるが), GLP-1 受容体作動薬の投与にあたってはその薬理作 用を念頭におく必要があろう.GLP-1 受容体作動薬 の長期使用における安全性については今後の評価を待 たねばならないが,現在までに明らかな因果関係を有 する重篤な副作用は報告されていない.一般的には投 与開始早期に軽度∼中等度の悪心が認められ,これに よる投与中止例が 5% 程度存在するものの,用量依存 的な面があり少量からの投与で回避可能な場合が多 い.GLP-1 のインスリン分泌増強作用はグルコース 濃度依存性であり,GLP-1 受容体作動薬単独投与で は低血糖に至ることはほぼないが,経口糖尿病薬(特 に SU 薬)との併用例では低血糖に注意を要する.ま た,一般の糖尿病患者とその頻度に差がないといわれ る急性膵炎との関連性,“entero-parafollicular axis” にもとづく甲状腺 C 細胞(カルシトニン産生)の機能 的・質的変化(カルシウム代謝の異常,腫瘍化など), 抗体産生などによる薬効低下の可能性等についての長 期的な検証は重要と思われる.

おわりに

これまでに確立されてきた糖尿病治療薬・治療法の なかで,GLP-1 受容体作動薬が将来いかなるポジシ ョンを得るのかは,今後の糖尿病臨床における評価に かかっているが,同薬が発揮するマルチポテンシャル な“抗糖尿病作用”は極めて魅力的である.加えて, これまでの治療成績をみるとインクレチン関連糖尿病 治療は日本人でより有効であるように思われる.した がって,医療制度,医療経済上の制約はあろうが,欧 米に追随するのではなく,わが国独自の糖尿病治療 薬・治療法におけるポジショニングや治療アルゴリズ ムの確立をめざすべきかもしれない. 文 献 1) 宮川潤一郎,難波光義(2008)医学と医療の最前線.イ ンクレチンの糖尿病治療への応用.日内会誌 97: 827-835

2) Zhang J, Tokui Y, Yamagata K, Kozawa J, Sayama K, Iwahashi H, Okita K, Miuchi M, Konya H, Hamaguchi T, Namba M, Shimomura I, Miyagawa J(2007)Contin-uous stimulation of human glucagon-like peptide-1(7-36) amide in a mouse model (NOD) delays onset of autoimmune type 1 diabetes. Diabetologia 50 : 1900-1909

3) Kim W, Egan JM(2008)Role of incretins in glucose homeostasis and diabetes treatment. Pharmacol Rev 60 : 470-512

4) Pratley RE, Gilbert M(2008)Targeting Incretins and Type 2 Diabetes : Role of GLP-1 Receptor Agonists and DPP-4 Inhibitors. Rev Diabet Stud 5 : 73-94 5) Kadowaki T, Namba M, Yamamura A, Sowa H, Wolka

AM, Brodows RG(2009)Exenatide exhibits dose-de-pendent effects on glycemic control over 12 weeks in Japanese patients with suboptimally controlled type 2 diabetes. Endocrine J(in press)

6) Sheffield CA, Kane MP, Busch RS, Bakst G, Abelseth JM, Hamilton RA(2008)Safety and efficacy of exena-tide in combination with insulin in patients with type 2 diabetes mellitus. Endocrine Pract 14 : 285-292 7) Klonoff DC, Buse JB, Nielsen LL, Guan X, Bowlus CL,

Holcombe JH, Wintle ME, Maggs DG(2008)Exenatide effects on diabetes, obesity, cardiovascular risk factors and hepatic biomarkers in patients with type 2 diabetes treated for at least 3 years. Curr Med Res Opin 24 : 275-286

8) Drucker DJ, Buse JB, Taylor K, Kendall DM, Trautmann M, Zhuang D, Porter L, for the DURA-TION-1 Study Group (2008) Exenatide once weekly versus twice daily for the treatment of type 2 diabetes : a randomized open-label, non-inferiority study. Lancet 372 : 1240-1250

9) Garber A, Henry R, Ratner R, Garcia-Hernandez PA, Rodoriguez-Pattzi H, Olvera-Alvarez I, Hale PM, Zdravkovic M, Bode B, for the LEAD-3(Mono)Study Group(2008)Liraglutide versus glimepiride monother-apy for type 2 diabetes (LEAD-3 Mono): a randomized, 52-week, phase III, double-blind,

(5)

paral-lel-treatment trial. Lancet Published On Line Sept 25 (DOI : 10.1016(08)61246-5)

10) Seino Y, Rasmussen MF, Zdravkovic M, Kaku K(2008) Dose-dependent improvement in glycemia with

once-daily liraglutide without hypoglycemia or weight gain : A double-blind, randomized, controlled trial in Japa-nese patients with type 2 diabetes. Diabetes Res Clin Pract 81 : 161-168

Table 主な GLP-1(glucagon-like peptide-1)受容体作動薬 Byetta ® (Amylin Pharmac/Eli Lilly & Co.)
Fig. a-d エクセナチド 2 回/日皮下注射とエクセナチド LAR1 回/週皮下注射の比較

参照

関連したドキュメント

シークエンシング技術の飛躍的な進歩により、全ゲノムシークエンスを決定す る研究が盛んに行われるようになったが、その研究から

  BCI は脳から得られる情報を利用して,思考によりコ

90年代に入ってから,クラブをめぐって新たな動きがみられるようになっている。それは,従来の

・蹴り糸の高さを 40cm 以上に設定する ことで、ウリ坊 ※ やタヌキ等の中型動物

電子式の検知機を用い て、配管等から漏れるフ ロンを検知する方法。検 知機の精度によるが、他

モノづくり,特に機械を設計して製作するためには時

41 の 2―1 法第 4l 条の 2 第 1 項に規定する「貨物管理者」とは、外国貨物又 は輸出しようとする貨物に関する入庫、保管、出庫その他の貨物の管理を自

 既往ボーリングに より確認されてい る安田層上面の谷 地形を埋めたもの と推定される堆積 物の分布を明らか にするために、追 加ボーリングを掘