• 検索結果がありません。

冬を乗り切る体作りをしましょう 冬は風邪やさまざまな感染症が増えてくる季節です 低温と乾燥が好きなウイルスにとって 冬はとても過ごしやすい時期であり感染力が強まります 一方 人間は寒さで体温が下がり免疫力が下がってしまうため 病気になりやすくなってしまいます ここでは 冬を元気に乗り切るためのポイン

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "冬を乗り切る体作りをしましょう 冬は風邪やさまざまな感染症が増えてくる季節です 低温と乾燥が好きなウイルスにとって 冬はとても過ごしやすい時期であり感染力が強まります 一方 人間は寒さで体温が下がり免疫力が下がってしまうため 病気になりやすくなってしまいます ここでは 冬を元気に乗り切るためのポイン"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

米飯 米飯 米飯 米飯  米飯  米飯 パン 米飯 米飯 米飯 高野の煮合わせ 豆乳仕立ての野菜蒸し 豆腐よせ ふきと豚肉の煮物 だし巻き卵 豆腐の中華きのこあんかけ 大豆のトマト煮 ごぼ天 高野豆腐の卵とじ れんこんと鶏の煮物 チンゲン菜のお浸し 菜の花の卵とじ かぼちゃサラダ 切り干し大根の酢の物 小松菜の浸し チンゲン菜のサラダ 春菊のツナ和え なすと鶏団子の煮合わせ 白菜とほうれん草のお浸し 米飯 米飯 米飯 米飯  [ A ] 米飯  米飯 米飯  牛丼 米飯  回鍋肉(ホイコーロー) さんまの塩焼き 豚の生姜煮 ホキの煮付け 塩豚 めばるのハーブ焼き 豚のみそ炒め 小松菜ソテー ますの塩焼き エビ団子の旨煮 大根と人参の旨煮 ジャーマンポテト 麩と卵の煮物 山形芋煮風 ぜんまいと揚げの煮物 かぼちゃと昆布の煮物 ポテトサラダ 卯の花炒り おくらのごま和え 春菊とえのきの和え物 小松菜のドレッシング和え チンゲン菜のツナ和え 菜の花と揚げの煮浸し わかめサラダ スイートポテトサラダ 菜の花と竹輪の和え物 チンゲン菜の煮浸し [ B ] 米飯 さばのみりん焼き 山形芋煮風 菜の花と揚げの煮浸し 米飯  米飯  米飯 米飯  米飯  米飯  [ A ] 米飯  米飯  米飯  鮭のチリソース ゆで鶏の南蛮 あじのカレー焼き NEW 鶏の旨煮 ハヤシソースハンバーグ サワラの南部焼き 米飯  カレイの生姜煮 ぶりの和風あんかけ 黒酢酢豚 ひじきの煮物 カラフルピーマン炒め ちくわの煮物 さつま芋と昆布の煮物 白菜とベーコンの洋風煮 コンニャクとさつま揚げの炒め煮 チーズカツ 大根の旨煮 ごった煮 大根しりしり カリフラワーとツナのサワー漬け マカロニサラダ なすの揚げびたし ほうれん草の白和え いんげんのごま和え スパゲティサラダ カリフラワーのクリーム煮 人参と卵のごま和え キャベツとじゃこの甘酢 明太マカロニサラダ ほうれん草の菜種和え [ B ] 米飯  鶏の青じそソース カリフラワーのクリーム煮 ほうれん草の菜種和え [A] [A]

エネルギー 1640kcal エネルギー 1564kcal エネルギー 1672kcal エネルギー 1610kcal エネルギー 1473kcal エネルギー 1681kcal エネルギー 1532kcal エネルギー 1650kcal エネルギー 1717kcal エネルギー 1605kcal 脂質 50.3g 脂質 47g 脂質 48.4g 脂質 38.8g 脂質 33.3g 脂質 57.2g 脂質 49.7g 脂質 44.7g 脂質 51g 脂質 40.5g 食塩 5g 食塩 5g 食塩 5.1g 食塩 4.6g 食塩 6.2g 食塩 5.8g 食塩 6.1g 食塩 5.1g 食塩 5.3g 食塩 5.8g [B] [B] エネルギー 1630kcal エネルギー 1538kcal 脂質 47.5g 脂質 48.7g 食塩 5.4g 食塩 5.8g

※写真と実物では付け合せ等が異なる場合がありますのでご了承ください。

献立開発課 管理栄養士 山本佳緒吏

炭水化物 237.4g 炭水化物 208.8g 蛋白質 54.7g 蛋白質 61.5g 炭水化物 228.8g 炭水化物 219.6g 炭水化物 230.3g 炭水化物 220.8g 炭水化物 243.2g 炭水化物 247.4g 炭水化物 234.6g 蛋白質 55.8g 蛋白質 55.8g 蛋白質 58.9g 蛋白質 56.2g 炭水化物 247.5g 炭水化物 244g 炭水化物 246.7g

かに風味かまぼこ散らし寿司 カラフルピーマンとツナの炒り煮

蛋白質 57.6g 蛋白質 54g 蛋白質 57.8g 蛋白質 55.8g 蛋白質 48.7g 蛋白質 53.2g

12月7日(木)

12月8日(金)

12月9日(土)

12月10日(日)

ほうれん草とじゃこの煮びたし

12月1日(金)

12月2日(土)

12月3日(日)

12月4日(月)

12月5日(火)

12月6日(水)

12月 献立表

期間:2017/12/1~12/10

常食

モルツウェル株式会社

島根県松江市黒田町454-3

TEL 0852-20-2400

(2)

冬は風邪やさまざまな感染症が増えてくる季節です。低温と乾燥が好きなウイルスにとって、冬はとても過ごしやす い時期であり感染力が強まります。一方、人間は寒さで体温が下がり免疫力が下がってしまうため、病気になりやすく なってしまいます。ここでは、冬を元気に乗り切るためのポイントをご紹介します。

冬を乗り切る体作りをしましょう

体内に侵入したウイルスを撃退してくれる免疫力ですが、体 温が下がると代謝が下がり免疫力も低下してしまいます。この 免疫力をキープするためには次のようなポイントがあります。 ・3度の食事を決まった時間にとる。 ・できるだけ多くの種類の食材をバランスよく食べる。 ・質の良いたんぱく質やミネラルを含む食材をとる。

免疫力をキープするには

粘膜を野菜で守る

ウイルスの体内への侵入を阻止する皮膚や粘膜ですが、冬場は乾燥でダメージを受け がちです。その粘膜を守って元気にしてくれるおすすめの野菜をご紹介します。 冬が旬のほうれん草やブロッコリー など緑の野菜には、ビタミンA、 B1、B2、Cが含まれています。 小松菜には、ビタミンCの他にカル シウムも豊富に含まれています。 冬の寒さでいっそう美味しくなる 大根や白菜、カブ、キャベツにはビ タミンCがたっぷり入っています。 秋に収穫されたサツマイモやジャガ イモに含まれるビタミンCは、熱に 強く冬場の煮込み料理にもってこ いです。 焼き魚用にカレー粉や、胡椒などのス パイスを特別に配合したパウダーを振り かけ、焼き上げました。 食欲をそそるカレーの香りがたまらな い一品です。 魚のくさみが苦手な方も、香辛料の香 りでくさみが抑えられていますので、食 べやすいですよ。 あじのカレー焼き

(3)

米飯  米飯 米飯  米飯  パン 米飯  米飯  チーズ入りオムレツ エビの彩りしんじょ 厚揚げ豆腐の肉味噌かけ しのだ煮 NEW 彩りベーコン巻 大豆煮 豆腐よせ インゲンとベーコンのソテー きくらげの中華和え 春菊のピーナッツ和え チンゲン菜の浸し ジャーマンポテト 大根とカニカマのイタリアンサラダ 人参のそぼろ炒め 米飯  米飯  [ A ] 米飯 米飯  米飯 鶏肉の梅ソースかけ さわらの幽庵焼き 鶏の和風煮込み オムハヤシライス あじの味噌煮 さんまの照り焼き 豚の青じそ炒め きのこと竹輪の炒め物 ひじきの煮物 大根の生姜煮 白菜の洋風煮 れんこんと豚の煮物 菜の花のソテー かぼちゃのレーズン煮 ブロッコリーのサラダ 小松菜のカニカマ和え 菜の花と揚げの浸し マカロニサラダ 小松菜のドレッシング和え はるさめサラダ おくらのごま和え 黄桃缶 [ B ] 米飯  豚肉のブラウンソース煮込み 白菜の洋風煮 マカロニサラダ 米飯  [ A ] 米飯  米飯  わかめご飯(混ぜ込み) 米飯  米飯 あじの煮つけ 米飯 100g ホキの中華あんかけ さばの塩焼き 豆腐ハンバーグきのこあんかけ 鶏のバターしょうゆ焼き 鮭の味噌マヨ焼き きんぴらごぼう カレーうどん さつま芋の煮物 里芋の柚子味噌かけ なすの煮物 はんぺんの煮合わせ きのこの佃煮風 若芽の生姜甘酢 ほうれん草の和え物 いんげんのごま和え 蒸し鶏のマリネ ほうれん草とかまぼこの和え物 ピーマンマリネ 春菊のおかか和え カラフルピーマン炒め [ B ] 米飯  豚肉のオイスターソース煮 ほうれん草の和え物 カラフルピーマン炒め [A] [A]

エネルギー 1604kcal エネルギー 1670kcal エネルギー 1526kcal エネルギー 1722kcal エネルギー 1592kcal エネルギー 1628kcal エネルギー 1711kcal

脂質 46.1g 脂質 42.7g 脂質 29.6g 脂質 61.3g 脂質 46.2g 脂質 48.1g 脂質 55.1g 食塩 5.3g 食塩 8.8g 食塩 4.8g 食塩 7.2g 食塩 6.7g 食塩 5.3g 食塩 5.8g [B] [B] エネルギー 1658kcal エネルギー 1653kcal 脂質 54.5g 脂質 54.9g 食塩 5.6g 食塩 4.7g ※写真と実物では付け合せ等が異なる場合がありますのでご了承ください。

献立開発課 管理栄養士 山本佳緒吏

蛋白質 55.5g 蛋白質 55.7g 炭水化物 230.2g 炭水化物 222.9g 蛋白質 58.8g 蛋白質 55.7g 炭水化物 227.4g 炭水化物 252.5g 炭水化物 254.9g 炭水化物 230g 炭水化物 233.7g 炭水化物 230g 炭水化物 240.5g

12月17日(日)

蛋白質 59.3g 蛋白質 63.9g 蛋白質 52.1g 蛋白質 51.9g 蛋白質 55.3g

12月11日(月)

12月12日(火)

12月13日(水)

12月14日(木)

12月15日(金)

12月16日(土)

12月 献立表

期間:2017/12/11~12/17

常食

モルツウェル株式会社

島根県松江市黒田町454-3

TEL 0852-20-2400

(4)

旬の果物~みかん~

「コタツでみかん」は、冬の団らん風景の定番です。果汁が多 く種がない、手で簡単に皮をむけるみかんは、かつて果物消費量 で日本一となりました。 高度経済成長の後を追うように、果物の消費量は昭和50年に ピークを迎え、その後減少していきました。みかんの消費量も同 様に年々減少していきましたが、それでも日本人が大好きな冬の 定番果物ですね。

冬の定番果物

みかんは水分が多く、すっきりと食べられるため、目の前にあ ると、ついつい食べ過ぎてしまう事がありませんか?いくら食べ やすくても、やはり食べすぎは考え物です。食べる時はほどほど にしましょう。 今回はみかんを食べる時の注意点をいくつかご紹介します。 みかんの食べ過ぎで下痢になる? 原因はビタミンCの過剰摂取による副作用です。 その他に、みかんは体を冷やす効果もあるので食べ過ぎによって 胃腸が冷え、下痢になりやすくなります。みかんには水溶性の食 物繊維が多く含まれているので、適量(1日に2~3個程度)であれ ば便秘の解消に効果的です。 体が黄色くなる「柑皮症」 柑皮症になる原因は、みかんに含まれるカロテンを過剰摂取し たことによる色素沈着です。 手のひらや足の裏が黄色くなりますが、ほかに症状はなく特に 治療も必要ないので、しばらくみかんを食べるのを控えカロテン の摂取をしなければ、元の皮膚の色に戻ります。 みかんの食べ過ぎは太りやすい みかんはビタミンCを豊富に含んでおり、1個のカロリーはだいたい 40kcal程度と低く、美肌効果や便秘解消でダイエット効果が期待 されますが、食べ過ぎると逆に太ってしまいます。これは果物に 含まれる果糖が原因です。果糖は消費されないと中性脂肪に変わ りやすいという性質があるため、体を冷やす効果と相まってカロ リーを消費しにくい体になってしまうために、太りやすくなって

食べ過ぎには注意が必要!?

今週の新メニュー

油揚げに具材を摘めて、輪切りに カットした高野しのだを、だしと共に煮 込みました。 豆腐のやわらかな素材感が生きて いて、だし汁をしっかり含みますので しっとりとした食感が楽しめます。高 齢者にやさしい献立ですよ。 しのだ煮

(5)

米飯 米飯 米飯  パン 米飯 米飯  米飯 木の葉しんじょの煮物 豆乳仕立ての野菜蒸し 里芋と人参のそぼろ煮 スクランブルエッグ かのこ高野の煮合わせ ふんわりむしの煮合わせ だし巻き卵 カリフラワーとツナのサワー漬け 切り干し大根の酢の物 若芽と錦糸卵の中華和え 菜の花のピーナッツ和え ひじきと舞茸の煮物 なすのそぼろあんかけ 小松菜とちくわの浸し 米飯 米飯 [ A ] 米飯 [ A ] 米飯  米飯  鶏の味噌煮 さばの梅かつお焼き 米飯 100g 鶏肉の生姜照り焼き NEW 米飯  さわらの西京焼き 豚すき焼き 麩と卵の煮物 肉味噌ラーメン がんもの煮合わせ エビフライ きざみ昆布の煮物 エビの彩りしんじょ チンゲン菜と揚げのお浸し ほうれん草の浸し ぜんまいと揚げの煮物 白菜の浸し かぼちゃの煮物 菜の花の浸し えのきとわかめの和え物 春菊のじゃこ和え [ B ] [ B ] 米飯 米飯  豚の甘辛煮 ますのムニエル ぜんまいと揚げの煮物 かぼちゃの煮物 春菊のじゃこ和え 米飯 [ A ] 米飯  米飯  米飯  米飯  米飯  さわらの山椒焼き ビーフカレーライス あじの塩焼き さんまの煮付け 豚肉の野菜炒め 鶏肉と大豆のトマトソース ぶり大根 コンニャクとさつま揚げの炒め煮 インゲンとベーコンのソテー かにかまの磯辺揚げ NEW じゃが芋の洋風煮 たけのこの煮物 チンゲン菜のソテー 筑前煮 キャベツの浅漬け スパゲティサラダ 焼きナスの中華マリネ こんにゃくのおかか和え ほうれん草のカニカマ和え スイートポテトサラダ いんげんのおかか和え [ B ] 米飯  プルコギ インゲンとベーコンのソテー スパゲティサラダ

エネルギー 1543kcal エネルギー 1685kcal エネルギー 1517kcal エネルギー 1633kcal エネルギー 1763kcal エネルギー 1600kcal エネルギー 1559kcal

脂質 40.7g 脂質 55.2g 脂質 32.1g 脂質 52.3g 脂質 57.4g 脂質 42g 脂質 37.5g 食塩 4.6g 食塩 7.8g 食塩 7.3g 食塩 5.5g 食塩 6g 食塩 5.7g 食塩 5.6g

[B] [B] [B]

エネルギー 1697kcal エネルギー 1606kcal エネルギー 1644kcal

脂質 55.5g 脂質 47.2g 脂質 51.5g 食塩 5.9g 食塩 5.4g 食塩 5.2g ※写真と実物では付け合せ等が異なる場合がありますのでご了承ください。

献立開発課 管理栄養士 山本佳緒吏

炭水化物 230g 蛋白質 52.7g 蛋白質 52.3g 蛋白質 56.9g 蛋白質 54.9g 蛋白質 60.1g 蛋白質 63.8g 炭水化物 226.2g 炭水化物 242.1g 炭水化物 243.6g 炭水化物 220.9g 炭水化物 248.2g 炭水化物 235.9g 炭水化物 232.7g 蛋白質 63g

一 日 分 の 摂 取 量 蛋白質 59.3g 蛋白質 45.7g 蛋白質 56.5g 炭水化物 237.9g 炭水化物 233.1g

12月24日(日)

ふんわり卵の甘酢あんかけ NEW ブロッコリーと鶏むねのごま和え ブロッコリーと鶏むねのごま和え

12月18日(月)

12月19日(火)

12月20日(水)

12月21日(木)

12月22日(金)

12月23日(土)

常食

期間:2017/12/18~12/24

モルツウェル株式会社

島根県松江市黒田町454-3

TEL 0852-20-2400

12月 献立表

(6)

今年の冬至は

12月22日

です。冬至とは、太陽の位置が1年で最も低くなる日で、日照時間が最も短くなります。 太陽の位置が1年で最も高くなる夏至と日照時間を比べると、北海道では約6時間半、東京では約4時間40分もの差 があるのです。この日にはゆず湯に入ったり、地方によってはカボチャを食べたりする風習があります。

冬至のお話

なぜ、冬至にかぼちゃを食べるの? かぼちゃを漢字で書くと南瓜(なんきん)。つまり、運盛りの ひとつであり、陰(北)から陽(南)へ向かうことを意味してい ます。 また、かぼちゃはビタミンAやカロチンが豊富なので、風邪や 脳血管疾患予防に効果的です。本来かぼちゃの旬は夏ですが、長 期保存が効くことから、冬に栄養をとるための賢人の知恵でもあ るのです。

冬至のかぼちゃ煮

冬至に「ん」のつく食べ物を食べると、幸運を得ると言われていま す。「ん」が付く食べ物を運盛りといいます。これには「ん」が2つ 付く食べ物が該当します。

冬至の七種(ななくさ)

☆南瓜(なんきん=かぼちゃ) ☆人参(にんじん) ☆蓮根(れんこん) ☆金柑(きんかん) ☆銀杏(ぎんなん) ☆寒天(かんてん) ☆饂飩(うんどん=うどん) ふんわりとした炒り卵を、あんかけにして更 に食べやすく料理しました。 中華風味の甘酢味で、さっぱりとお召し上 かにかまの磯辺揚げ 食べやすいやわらかなカニ風味の かまぼこを、あおさの香る磯辺揚げ にした料理です。 ふんわり卵の甘酢あんかけ 鶏の照り焼きに生姜を加えて焼き 上げました。生姜の風味が、食欲を 増す良い刺激になります。 鶏肉の生姜照り焼き

(7)

米飯 パン 米飯 米飯  米飯  米飯  米飯  ロールキャベツ オムレツ 大根と豚の味噌煮 彩りベーコン巻 卵豆腐 れんこんと鶏の煮物 高野の煮合わせ きんぴらごぼう 焼きナスの洋風マリネ ほうれん草の白和え かぼちゃのレーズン煮 ひじきと大豆の煮物 ピーマンとツナの炒り煮 小松菜の浸し 米飯 [ A ] 米飯 米飯  米飯  米飯  鶏のチリソース 鮭の香味野菜パン粉焼き キーマカレーライス 豚肉の梅ソース さわらのみりん焼き さばの生姜煮 ハンバーグデミソース ほうれん草ソテー きのこ煮 さつま芋のシロップ煮 きのこと竹輪の炒め物 ぜんまいと揚げの煮物 チンゲン菜の塩炒め きのことベーコンのソテー 大根のサラダ 春菊のツナ和え 菜の花のドレッシング和え 畑菜のお浸し NEW なます マカロニサラダ いんげんのごま和え [ B ] みかん缶 米飯 タンドリーチキン さつま芋のシロップ煮 菜の花のドレッシング和え 米飯  米飯  米飯 米飯  米飯  [ A ] [ A ] 赤魚の生姜煮 豚肉のピリ辛煮 あじの煮つけ ぶりの照り焼き 牛肉のブラウンソース煮込み 漬け物ちらし寿司 米飯 100g 高菜の油炒め カリフラワーのクリーム煮 れんこんと人参の煮物 コンニャクとさつま揚げの炒め煮 ジャーマンポテト なすの煮物 鶏南蛮そば はるさめサラダ チンゲン菜のカニカマ和え ブロッコリーの菜種和え 小松菜の浸し 春菊のピーナッツ和え ほうれん草の和え物 人参のそぼろ炒め [ B ] 菜の花のカニカマ和え 米飯  [ B ] 豚のみそ炒め 米飯  なすの煮物 さんまの山椒焼き ほうれん草の和え物 人参のそぼろ炒め 菜の花のカニカマ和え

[A] [A] [A]

エネルギー 1570kcal エネルギー 1555kcal エネルギー 1581kcal エネルギー 1670kcal エネルギー 1641kcal エネルギー 1523kcal エネルギー 1559kcal

脂質 43.3g 脂質 48.2g 脂質 37.1g 脂質 45.1g 脂質 49g 脂質 41.9g 脂質 37.9g 食塩 6.1g 食塩 6.5g 食塩 4.7g 食塩 5.3g 食塩 4.8g 食塩 5.3g 食塩 7.4g

[B] [B] [B]

エネルギー 1596kcal エネルギー 1607kcal エネルギー 1579kcal

脂質 37.2g 脂質 45.5g 脂質 45.4g 食塩 4.5g 食塩 4.1g 食塩 5.1g ※写真と実物では付け合せ等が異なる場合がありますのでご了承ください。

献立開発課 管理栄養士 山本佳緒吏

蛋白質 53.6g 炭水化物 231.8g キャロットピラフ(炊き込み) 蛋白質 58.1g 蛋白質 55.5g 炭水化物 248.6g 炭水化物 235.2g 蛋白質 43.2g 蛋白質 59.6g 炭水化物 231g 炭水化物 215.7g 炭水化物 251.3g 炭水化物 250.7g 炭水化物 237.8g 炭水化物 231.5g 炭水化物 239.7g

12月31日(日)

蛋白質 54.5g 蛋白質 58g 蛋白質 51.9g 蛋白質 56.6g 蛋白質 52.1g

12月25日(月)

12月26日(火)

12月27日(水)

12月28日(木)

12月29日(金)

12月30日(土)

12月 献立表

期間:2017/12/25~12/31

常食

モルツウェル株式会社

島根県松江市黒田町454-3

TEL 0852-20-2400

(8)

M

e

r

r

y

X'

m

a

s

「クリスマス」はキリストの誕生の日とされています。 紀元400年頃から“降誕祭”が行われるようになったとされ、クリスマス ツリーを囲み、プレゼントの交換などをして、喜びを分かち合ったそう です。日本にクリスマスが伝えられた年は諸説ありますが、1565年(永 禄8)年頃、宣教師・フロイスによって、京都に伝えられたのがはじめと されています。 参考文献:「366日記念日事典」(日本記念日協会)

12月25日はクリスマスです

アメリカではクリスマスに七面鳥を食べるというのが多くの家庭では 主流のようですが、その始まりにはいくつかの説があります。そのうち の2つを紹介します。 キリスト教ではクリスマスにはお肉を避けて、25日に晩餐(ばんさ ん)をしていたそうです。その際に“お祝いの日に悪いことが起こらな いように”と、七面鳥をいけにえとして神に捧げるため丸焼きにして食 卓に出しました。 二つ目は、当時のアメリカに移り住んだキリシタンが、収穫祭の時に 七面鳥を食べてお祝いしたのが始まりとされ、アメリカなどではお祝い の日には七面鳥を食べる習慣が根付きました。その繋がりでクリスマス にも食卓に上るようになったと言われています。

七面鳥を食べるようになった由来

今週の新メニュー

畑菜とは、古くは江戸時代に は既に作られていたとされ、現 在は京都の伝統野菜の一つで す。 今回は醤油、酒、みりんなどの 調味料で、シンプルにお浸しに しました。京野菜をどうぞお召し 上がりください。 畑菜のお浸し

参照

関連したドキュメント

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

はありますが、これまでの 40 人から 35

しかしながら、世の中には相当情報がはんらんしておりまして、中には怪しいような情 報もあります。先ほど芳住先生からお話があったのは

○齋藤部会長 ありがとうございました。..

これからはしっかりかもうと 思います。かむことは、そこ まで大事じゃないと思って いたけど、毒消し効果があ

˜™Dには、'方の MOSFET で接温fが 昇すると、 PTC が‘で R DS がきくなり MOSFET を 流れる流が減šします。この結果、 MOSFET

○安井会長 ありがとうございました。.

・毎回、色々なことを考えて改善していくこめっこスタッフのみなさん本当にありがとうございます。続けていくことに意味