• 検索結果がありません。

1:6 ここにひとりの人があって 神からつかわされていた その名をヨハネと言った 1:23 彼は言った わたしは 預言者イザヤが言ったように 主の道をまっすぐにせよと荒野で呼ばわる者の声 である 口語訳聖書 福音書縦観 ヨハネの出現 マタイ 3:1~6 マタイ 3:1~6 マルコ 1:1~6 ルカ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1:6 ここにひとりの人があって 神からつかわされていた その名をヨハネと言った 1:23 彼は言った わたしは 預言者イザヤが言ったように 主の道をまっすぐにせよと荒野で呼ばわる者の声 である 口語訳聖書 福音書縦観 ヨハネの出現 マタイ 3:1~6 マタイ 3:1~6 マルコ 1:1~6 ルカ"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Small Voice 細き

ほ そ き

こ え

聖書研究

大いなる強き風山を裂き岩石を砕きしが風の中にはエホバ在さざりき、風の後に地震ありしが地震の中にはエホバ在さざりき。 又地震の後に火ありしが、火の中にはエホバ在さざりき、火の後に静なる細微き声ありき。 列王記略上19:11、12 明治元訳聖書

日本学生宣教会

マタイによる福音書

3章1節

† 福音書対観 「ヨハネの出現」 マタイ

3:1~6

マタイ

3:1~6 マルコ 1:1~6 ルカ 3:1~6 ヨハネ 1:6,23

マタイ3:1~6 3:1 そのころ、バプテスマのヨハネが現れ、ユダヤの荒野で教を宣べて言った、 3:2「悔い改めよ、天国は近づいた」。 3:3 預 言者イザヤによって、 「荒野で呼ばわる者の声がする、 『主の道を備えよ、 その道筋をまっすぐにせよ』」 と言われたのは、この人のことである。 3:4 このヨハネは、らくだの毛ごろもを着物にし、腰に皮の帯をしめ、いなごと野蜜とを食物としていた。 3:5 すると、エルサ レムとユダヤ全土とヨルダン附近一帯の人々が、ぞくぞくとヨハネのところに出てきて、 3:6 自分の罪を告白し、ヨルダン川 でヨハネからバプテスマを受けた。 口語訳聖書 マルコ1:1~6 1:1 神の子イエス・キリストの福音のはじめ。 1:2 預言者イザヤの書に、 「見よ、わたしは使をあなたの先につかわし、 あなたの道を整えさせるであろう。 1:3 荒野で呼ばわる者の声がする、 『主の道を備えよ、 その道筋をまっすぐにせよ』」 と書いてあるように、 1:4 バプテスマのヨハネが荒野に現れて、罪のゆるしを得させる悔改めのバプテスマを宣べ伝えていた。 1:5 そこで、ユダヤ全土とエルサレムの全住民とが、彼のもとにぞくぞくと出て行って、自分の罪を告白し、ヨルダン川でヨハ ネからバプテスマを受けた。 1:6 このヨハネは、らくだの毛ごろもを身にまとい、腰に皮の帯をしめ、いなごと野蜜とを食物 としていた。 口語訳聖書 ルカ3:1~6 3:1 皇帝テベリオ在位の第十五年、ポンテオ・ピラトがユダヤの総督、ヘロデがガリラヤの領主、その兄弟ピリポがイツリヤ・ テラコニテ地方の領主、ルサニヤがアビレネの領主、 3:2 アンナスとカヤパとが大祭司であったとき、神の言が荒野でザカリ ヤの子ヨハネに臨んだ。 3:3 彼はヨルダンのほとりの全地方に行って、罪のゆるしを得させる悔改めのバプテスマを宣べ伝え た。 3:4 それは、預言者イザヤの言葉の書に書いてあるとおりである。すなわち 「荒野で呼ばわる者の声がする、 『主の道を備えよ、 その道筋をまっすぐにせよ』。 3:5 すべての谷は埋められ、 すべての山と丘とは、平らにされ、 曲ったところはまっすぐに、 わるい道はならされ、 3:6 人はみな神の救を見るであろう」。 口語訳聖書 ヨハネ1:6,23

(2)

1:6 ここにひとりの人があって、神からつかわされていた。その名をヨハネと言った。 1:23 彼は言った、「わたしは、預言者イザヤが言ったように、『主の道をまっすぐにせよと荒野で呼ばわる者の声』である」。 口語訳聖書

† 福音書縦観 「ヨハネの出現」 マタイ

3:1~6

マタイ

3:1~6 マルコ 1:1~6 ルカ 3:1~6 ヨハネ 1:6,23

マタイ3:1~6 Matt.3:1(皇帝テベリオ在位の第十五年、ポンテオ・ピラトがユダヤの総督、ヘロデがガリラヤの領主、その兄 弟ピリポがイツリヤ・テラコニテ地方の領主、ルサニヤがアビレネの領主、 3:2 アンナスとカヤパとが大祭司で あったとき、神の言が荒野でザカリヤの子ヨハネに臨んだ。 3:3 彼はヨルダンのほとりの全地方に行って、罪の ゆるしを得させる悔改めのバプテスマを宣べ伝えた。ルカ3:1~3 ここにひとりの人があって、神からつかわさ れていた。その名をヨハネと言った。ヨハネ1:6)(神の子イエス・キリストの福音のはじめ マルコ1:1)その ころ、バプテスマのヨハネが現れ、ユダヤの荒野で教を宣べて言った、 Matt.3:2「悔い改めよ、天国は近づいた」。 Matt.3:3 預言者イザヤによって、 (「見よ、わたしは使をあなたの先につかわし、 あなたの道を整えさせるであろう。マルコ1:2) 「荒野で呼ばわる者の声がする、 『主の道を備えよ、 その道筋をまっすぐにせよ』」 (3:5 すべての谷は埋められ、 すべての山と丘とは、平らにされ、 曲ったところはまっすぐに、 わるい道はならされ、 3:6 人はみな神の救を見るであろう」。 ルカ 3:5~6) と言われたのは、この人のことである。 (と書いてあるように、 1:4 バプテスマのヨハネが荒野に現れて、罪 のゆるしを得させる悔改めのバプテスマを宣べ伝えていた。マルコ1:4) (彼は言った、「わたしは、預言者イザヤが言ったように、『主の道をまっすぐにせよと荒野で呼ばわる者の声』 である」。ヨハネ1:23) Matt.3:4 このヨハネは、らくだの毛ごろもを着物にし、腰に皮の帯をしめ、いなごと野蜜とを食物としていた。 Matt.3:5 すると、エルサレムとユダヤ全土と(エルサレムの全住民とが マルコ1:5)ヨルダン附近一帯の人々 が、ぞくぞくとヨハネのところに出てきて、 Matt.3:6 自分の罪を告白し、ヨルダン川でヨハネからバプテスマを受けた。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書

Matt. 3:1 【漢訳聖書】 Matt. 3:1 維時、施洗禮之約翰至、在猶太野宣言、 【明治元訳】 Matt. 3:1 當時そ の こ ろバプテスマのヨハネ來き たりてユダヤの野のに宣の べ傳つ たへて 【大正文語訳】 Matt. 3:1 その頃バプテスマのヨハネ來り、ユダヤの荒野にて教を宣べて言ふ 【ラゲ訳】

(3)

Matt. 3:1 其頃、洗者ヨハネ來りてユデアの荒野に教を宣べ、 【口語訳】 Matt. 3:1 そのころ、バプテスマのヨハネが現れ、ユダヤの荒野で教を宣べて言った、 【新改訳改訂3】 Matt. 3:1 そのころ、バプテスマのヨハネが現れ、ユダヤの荒野で教えを宣べて、言った。 【新共同訳】 Matt. 3:1 そのころ、洗礼者ヨハネが現れて、ユダヤの荒れ野で宣べ伝え、 【バルバロ訳】 Matt. 3:1 そのころ、洗者ヨハネが来て、ユダヤの荒野で教えをのべ、 【フランシスコ会訳】 Matt. 3:1 そこころ、洗礼者ヨハネが現われ、ユダヤの荒れ野で教えを宣べ伝えて、 【日本正教会訳】 Matt. 3:1 彼の日授洗(じゅせん)イオアン來り、イウデヤの野に於て教を宣べて曰く、 【塚本虎二訳】 Matt. 3:1 そのころ、洗礼者ヨハネがあらわれて、ユダヤの荒野で教えを説いて、 【前田護郎訳】 Matt. 3:1 そのころ洗礼者ヨハネが現われ、ユダヤの荒野で教えを説いていう、 【永井直治訳】 Matt. 3:1 またそれらの日にバプテズマのヨハネ詣い たり、ユダヤの荒野にて宣べて、 【詳訳聖書】 Matt. 3:1 そのころ、バプテスマのヨハネが現われ、ユダヤの荒野<沙漠>で教えを宣べて言った。

† 聖書引照

Matt. 3:1 Matt. 3:1 その頃バプテスマのヨハネ來り、ユダヤの荒野にて教を宣べて言ふ [その頃] Luk 3:1,2 [バプテスマのヨハネ來り] マタ 11:11; 14:2, etc.; マタ 16:14; 17:12,13; 21:25~27,32; マル 1:4,15; 6:16~29; ルカ 1:13~17,76; 3:2~20; ヨハ 1:6~8,15~36; 3:27~36; 使徒 1:22; 13:24,25; 19:3,4 [ユダヤの荒野にて] マタ 11:7; ヨシュ 14:10; 15:61,62; ルカ 7:24 [教を宣べて言ふ] イザ 40:3~6; マル 1:7; ルカ 1:17

† ギリシャ語聖書

Matt. 3:1

Stephens 1550 Textus Receptus

εν δε ταις ημεραις εκειναις παραγινεται ιωαννης ο βαπτιστης κηρυσσων εν τη ερημω της ιουδαιας

Scrivener 1894 Textus Receptus

εν δε ταις ημεραις εκειναις παραγινεται ιωαννης ο βαπτιστης κηρυσσων εν τη ερημω της ιουδαιας

Byzantine Majority

εν δε ταις ημεραις εκειναις παραγινεται ιωαννης ο βαπτιστης κηρυσσων εν τη ερημω της ιουδαιας

(4)

εν δε ταις ημεραις εκειναις παραγινεται ιωαννης ο βαπτιστης κηρυσσων εν τη ερημω της ιουδαιας

Hort and Westcott

εν δε ταις ημεραις εκειναις παραγινεται ιωαννης ο βαπτιστης κηρυσσων εν τη ερημω της ιουδαιας

† ギリシャ語聖書

Interlinear

Matt. 3:1

᾽Εν δὲ ταῖς ἡμέραις ἐκείναις παραγίνεται ᾽Ιωάννης ὁ βαπτιστὴς κηρύσσων ἐν τῇ ἐρήμῳ τῆς ᾽Ιουδαίας ᾽Εν δὲ ταῖς ἡμέραις ἐκείναις παραγίνεται ᾽Ιωάννης ὁ βαπτιστὴς

In Now days those arraives John the Baptist,

κηρύσσων ἐν τῇ ἐρήμῳ τῆς ᾽Ιουδαίας

proclaming in the wilderness of Judea,

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt. 3:1 ᾽Εν δὲ ταῖς ἡμέραις ἐκείναις παραγίνεται ᾽Ιωάννης ὁ βαπτιστὴςκηρύσσων ἐν τῇ ἐρήμῳ τῆς ᾽Ιουδαίας

† ラテン語聖書

Matt. 3:1 Latin Vulgate Matt. 3:1

In diebus autem illis venit Ioannes Baptista prædicans in deserto Iudææ,

Now in those days, John the Baptist arrived, preaching in the desert of Judea,

† ヘブライ語聖書

Matt. 3:1 Matt. 3:1

ג

רֹמאֵל ה ָּדוּהְי רַּב ְד ִמ ְב א ֵרוֹק אוּה ֶׁש ְכ לי ִב ְט ַּמ ַּה ןָּנ ָּחוֹי ַּעי ִפוֹה ם ֵה ָּה םי ִמָּי ַּב

:

† 私訳(詳訳)

Matt. 3:1 【私訳】 「また、そのころ<それらの日に>洗礼者ヨハネが現われ<到着して>、ユダヤの荒野<砂漠>の 中で大声で告げて<宣教し、先触れして知らせて>」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt. 3:1 ᾽Εν δὲ ταῖς ἡμέραις ἐκείναις παραγίνεται ᾽Ιωάννης ὁ βαπτιστὴς κηρύσσων ἐν τῇ ἐρήμῳ τῆς ᾽Ιουδαίας

(5)

【また】 δὲ δέ デ de {deh} (cc 接続詞・等位)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次 に、さらに 4)否、むしろ

【そのころ】 ᾽Εν δὲ ταῖς ἡμέραις ἐκείναις 「その日々に」

【それらの】 ἐκείναις ἐκεῖνος エケイノス ekeinos {ek-i‘-nos} (a-ddf-p 形容詞・指示与女複) 1)それ 2)かの 3)あれ 4)あの 5)その 【ころ】 ἡμέραις ἡμέρα ヘーメラ hēmera {hay-mer‘-ah} (n-df-p 名詞・与女複) 1)日、時 2)昼間、日中 3)時期、時代 4)人生、生活 マタ2:1; 4:2; 7:22; 10:15; 12:40; 20:2; マル4:27; 5:5; ルカ2:37,44; 4:42; 6:13; 9:12; ヨハ1:39; 11:9; 使徒5:32; 9:24; 12:18; ロマ13:12,13 Ⅰテサ5:5,8 etc. 【に】 ᾽Εν ἐν エン en {en} (pd 前置詞・属) 1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に 【洗礼者】 βαπτιστὴς βαπτιστής パプティステース Baptistēs {bap-tis-tace‘} (n-nm-s 名詞・主男単) < βαπτίζω 浸す 1)浸す人、浸人、洗礼者 2)バプテスマのヨハネの別名 マタ3:1; 11:11,12; 14:2,8; 16:14; 17:13; マル 6:25; 8:28; ルカ 7:20,33; 9:19 【ヨハネが】 ᾽Ιωάννης ᾽Ιωάννης イオーアンネース Iōannēs {ee-o-an‘-nace} (n-nm-s 名詞・主男単) ヨハネ ヘブライ名「ヤーゥエの賜物」 (バプテスマのヨハネ マタ3:1,2,6,11; マル1:4; 2:18; ルカ3:2,3; ヨハ3:23; 使徒10:37; 13:24,25; 19:3,4) 【現れて】 παραγίνεται παραγίνομαι パラギノマイ paraginomai {par-ag-in‘-om-ahee} (vipn--3s 動詞・

直・現・能欠・3単) < παρά 傍らに + γίνομαι 生まれる、起きる 1)傍らに居る、居合わせる、立ち会う、加わる、味方する、加勢する 2)結果として生じる、身につ く、とり憑く 3)側にやってくる、現れる、着く、到着する、来る、立っている 4)実る、成熟する マタ2:1; 3:1,13; マル14:43; ルカ7:4,20; 8:19; 11:6; 12:51; 14:21; 19:16; 22:82; ヨハ3:23; 8:2; 使徒 5:21,22,25; 9:26,39; 10:33 etc. Ⅰコリ16:3; ヘブ9:11 etc. 【ユダヤの】 ᾽Ιουδαίας Ιουδαία ユウーダイア Ioudaia {ee-oo-dah‘-yah} (n-gf-s 名詞・属女単) 1)ユダヤ 2)ユダヤ人 マタ2:1,5,22; 3:5; 4:25; 19:1; 24:16; マル1:5; 3:7; 10:1; 13:4; ルカ1:5; 2:4; 4:44; ヨハ4:3,47,54; 使徒 1:8; 8:1 etc. 【荒れ野で】 ἐν τῇ ἐρήμῳ

【荒れ野】 ἐρήμῳ ἔρημος エレーモス erēmos {er‘-ay-mos} (ap-df-s 形容詞・与女単)

1)人の住まない所、荒野、砂漠、無人の地、だれもいない 2)荒れた、荒涼たる 3)寂しい、見捨 てられた、孤独な、孤立した 4)群れをなさない、人里離れた 5)~のない、~を欠いた、~を奪わ れた、~を失った 「神の知識に欠けた土地、異邦人の地」(ユスティノス「ユダヤ人トリュフォンとの対話」) マタ3:1,3; 4:1; 14:13,15; 24:26; マル1:3,4,12,13,35,45 ルカ1:80; 3:2,4; 4:1; 8:29; ヨハ1:23; 3:14; 6:31,49; 11:54; 使徒7:30,36,38,42,44; 13:18; 21:38 etc. 【の中で】 ἐν ἐν エン en {en} (pd 前置詞・属) 1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に 【宣べ伝え】 κηρύσσων κηρύσσω ケーリゆスソー kērussō {kay-roos‘-so} (vppanm-s 分詞・現能主男単) 1)先触れして知らせる、布告する、宣言する、宣べる、告げまわる、声明する 2)説教する、宣教す

る 3)大声で告げる 4)告げる、伝える、語る、言い広める 5)命じる、指図する

マタ4:23; 9:35; 10:7; 11:1; 24:14; 26:13; マル1:4,7,14,45; 6:12; 13:10; 14:9; 16:15,20; ルカ3:3; 4:19; 9:2; 24:47; 使徒10:14; 20:35 etc.

(6)

† 英語訳聖書

Matt. 3:1 King James Version

3:1 In those days came John the Baptist, preaching in the wilderness of Judaea, American Standard Version

3:1 And in those days cometh John the Baptist, preaching in the wilderness of Judaea, saying, New International Version

3:1 In those days John the Baptist came, preaching in the Desert of Judea Bible in Basic English

3:1 And in those days John the Baptist came preaching in the waste land of Judaea, Darby's English Translation

3:1 Now in those days comes John the baptist, preaching in the wilderness of Judaea, Douay Rheims

3:1 And in those days cometh John the Baptist preaching in the desert of Judea. Noah Webster Bible

3:1 In those days came John the Baptist, preaching in the wilderness of Judea, Weymouth New Testament

3:1 About this time John the Baptist made his appearance, preaching in the Desert of Judaea. World English Bible

3:1 In those days, John the Baptizer came, preaching in the wilderness of Judea, saying, Young's Literal Translation

3:1 And in those days cometh John the Baptist, proclaiming in the wilderness of Judea,

† 細き聲 聖書研究ノート

<その頃バプテスマのヨハネ來り、ユダヤの荒野にて教を宣べて言> 「その頃」は「皇帝テベリオ在位の第十五年、ポンテオ・ピラトがユダヤの総督、ヘロデがガリラヤの領主、そ の兄弟ピリポがイツリヤ・テラコニテ地方の領主、ルサニヤがアビレネの領主、 3:2 アンナスとカヤパとが大祭 司であったとき」(ルカ3:1~2)。「神の言が荒野でザカリヤの子ヨハネに臨み」(ルカ 3: 2)、「ヨルダンのほとり の全地方に行って、罪のゆるしを得させる悔改めのバプテスマを宣べ伝え」ていた。(ルカ3:3) ヨハネを遣わされたのは神であった。(ヨハネ1:6) <ユダヤの荒野> バプテスマのヨハネはユダヤの荒野で宣教を開始した。 「ユダヤ(ユダ)の荒野」は死海の西に大きく南北に広がる乾燥して草木の生えない荒涼とした台地である。イ エスが試みを受けたのはユダヤ(ユダ)の荒野であった。(マタイ4:1) ダビデがサウルに追われて放浪した「ジ フの荒野」(Ⅰサムエル23:14)もユダヤの荒野の一部である。 <バプテスマのヨハネ> ヨハネはアビヤ組の祭司ザカリアと妻エリサベツの子(ルカ1~2章) ユダの荒野で宣教し、ヨルダン川でバプテスマを授けたところから「バプテスマのヨハネ」と呼ばれる。

(7)

<丁度良い時に現れる人> 「現れる παραγίνομαι パラギノマイ」は「到着する」の意味。丁度良い時に現れる人がいる。彼はあなたに は「到着した人」だが、彼にとっても、あなたは「到着した人」である。 <その日々の中に> 「そのころ ᾽Εν δὲ ταῖς ἡμέραις ἐκείναις」は「それらの日に」。すべては「その日々の中」の出来事である。 「その日々の中」に「私」の「現れ παραγίνομαι パラギノマイ」すなわち「παρά 傍らに + γίνομαι 生ま れる、起きる」瞬間がある。日々、私に到着するもの、私の傍らに現れるものをとらえるのでなければ、私は何 も受け取れない。 <人間不在の地> 「荒れ野 ἔρημος エレーモス」は「人の住まない所」である。ヨハネは人間不在の地で人間に呼びかける。人 間不在の地に、人間へ呼びかけの声は響く。そこで人は「私」に出会う。 <荒れ野に赴く> 「荒れ野 ἔρημος エレーモス」には「孤独」の意味もある。「私」に向かうことは自らの「孤独」に入ること である。人は「孤独者」としての自らの中に「他者」を見出す。神は人を「孤独者」として創られ、その内に豊 饒な世界を創られた。 <静かな大声> 「宣べる κηρύσσω ケーリゆスソー」は「大声で告げる」こと。荒れ野で語るには、小声ではならない。声が 大きければよいのでもない。「静かな大声」がある。 <宣教> 宣教は「荒野に叫ぶ声」である。荒野の風によって運ばれていく。荒野の民は驚くほど遠くの微かな音を聞き分 ける耳をもっている。「聞く耳」を持つ人は荒野に住んでいる。

† 心のデボーション

「その頃バプテスマのヨハネ來り、ユダヤの荒野にて教を宣べて言ふ」マタイ3:1 大正文語訳聖書 「そのころ、バプテスマのヨハネが現れ、ユダヤの荒野で教えを宣べて、言った」 新改訳聖書 「沙漠に住む人」 キリスト教会の初期にはバプテスマのヨハネのように、沙漠の洞窟にこもり、厳しい修行によって神の言葉を聞 こうとする人々が生まれた。彼らは「穏修士 hermits 」と呼ばれた。hermits(隠者、世捨て人、穏修士)は 「沙漠に住む人」を意味するギリシャ語「ἐρήμιτις」に由来する。 沙漠は「変容の地」を意味した。

† 心のデボーション

「その頃バプテスマのヨハネ來り、ユダヤの荒野にて教を宣べて言ふ」マタイ3:1 大正文語訳聖書

(8)

「そのころ、バプテスマのヨハネが現れ、ユダヤの荒野で教えを宣べて、言った」 新改訳聖書 「神の僕」 「そのころ(それらの日に)洗礼者ヨハネが現われ」は、ヨハネが人々の「ところ」、人々の「時」に「到着し た、届いた」との意味である。 神の遣わされた僕は、現代の私の「ところ」と「時」に「到着し」届く。

† 心のデボーション

「その頃バプテスマのヨハネ來り、ユダヤの荒野にて教を宣べて言ふ」マタイ3:1 大正文語訳聖書 「そのころ、バプテスマのヨハネが現れ、ユダヤの荒野で教えを宣べて、言った」 新改訳聖書 「宣教」 「宣教」の「宣」は「宀 やね」+「亘 せん」で、「亘 せん」は「二」+「日 (書い)で「何回もぐるぐる 回る」こと。そこから「宣」は天子の正室、宮殿をさし、「あまねく知らせる」の意味である。 「宣教」は、神のことばを伝えて「何回も、ぐるぐると巡る」ことである。 イエスを伝えるために、たった一人でイスラムの国に入った男がいた。その後、男からの消息が絶え、人々も男 のことを忘れた。それから数年後、イスラムの国を旅行した人が、たまたま、路上で座り込んでいる一人の老人 の脇で福音を語っている男を見たという。

† 細き聲 説教

「緑の犠牲」 「その頃バプテスマのヨハネ來り、ユダヤの荒野にて教を宣べて言ふ」 マタイ3:1 大正文語訳聖書 アイルランドには六世紀に建造された修道院の遺跡が残っている。聖ケヴィン教会 St. Kevin's Church は Upper Lake と下の湖 Lower Lake という二つの湖を中心とした谷間にある。石を積み上げて造られた教会であ る。太い塔をもち、窓は一つもなく、急勾配の屋根もすべて石で葺かれている。 聖ケヴィン(St Kevin/498~618)は グレンダロッホ Glendalough の 2 つの湖の谷の洞くつで修道生活を 送った。生きていくのに最低限必要なものだけを身につけ、自然の中で神と直接語り合う厳しい瞑想生活をおく った。 当時、家や友人からの別離を「白の犠牲」、殉教の道を「赤の犠牲」、聖ケヴィンの森への隠遁を「緑の犠牲」と 呼ばれたという。(中野幸次 『リラの僧院』) ユダの荒野で宣教を開始したバプテスマのヨハネは「白」、「緑」、「赤」の犠牲をすべて行った。 何一つ「犠牲」をともなわない信仰から、神との深い交わりは生まれない。 その時、何を「犠牲」にするかを、人は選ぶことができない。およそ、「犠牲」と呼べるのは、それなくしては自 分が成らないようなものである。 神がそれを「犠牲」として要求されるなら、喜んで神にささげよう。それによって私は「それなくして成る」道

(9)

を一歩進むことができる。 (皆川誠)

参照

関連したドキュメント

ともわからず,この世のものともあの世のものとも鼠り知れないwitchesの出

この 文書 はコンピューターによって 英語 から 自動的 に 翻訳 されているため、 言語 が 不明瞭 になる 可能性 があります。.. このドキュメントは、 元 のドキュメントに 比 べて

この数字は 2021 年末と比較すると約 40%の減少となっています。しかしひと月当たりの攻撃 件数を見てみると、 2022 年 1 月は 149 件であったのが 2022 年 3

彼らの九十パーセントが日本で生まれ育った二世三世であるということである︒このように長期間にわたって外国に

に至ったことである︒

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

かくして Appleton の言及は, 内に概念的先駆者とし ての自負を滲ませながらも, きわめてそっけない.「隠 れ場」にかかる言説で, Gibson (1979) が

分からないと言っている。金銭事情とは別の真の