• 検索結果がありません。

幼稚園課 に分割します こども政策課は 子ども 子育て支援事業計画の推進 放 課後児童クラブ等を所管し 保育幼稚園課は 保育所等の入所 入園事務 法人保育 園等の運営支援 幼児教育職の人材育成等を所管します (7) 長寿政策課および介護保険課の設置 ( 高齢福祉課の分割 ) 介護認定者の増加に加え

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "幼稚園課 に分割します こども政策課は 子ども 子育て支援事業計画の推進 放 課後児童クラブ等を所管し 保育幼稚園課は 保育所等の入所 入園事務 法人保育 園等の運営支援 幼児教育職の人材育成等を所管します (7) 長寿政策課および介護保険課の設置 ( 高齢福祉課の分割 ) 介護認定者の増加に加え"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成 29 年度 人事異動の概要

平成 29 年度は、引き続き「環境施設の更新」を最重要課題とする中、「子育て・福祉施策 の充実」、「教育環境の充実と文化・スポーツの振興」、「地方創生と連携した地域活性化と環 境先端都市の実現」、「市民参画と信頼される市政運営」の4つの柱を推進していくため、全 職員が部局の枠にとらわれず、より一層の英知を結集することで、活力ある「住みやすさ日 本一が実感できる守山」の実現に向けて諸課題の解決に取り組みます。

1 新年度の組織について

(1) 環境施設の更新に向けた体制

最重要課題である環境施設の更新に向けた取組においては、地元の理解を得ながら 着実に事業を進めていくため、昨年度に引き続き、環境施設対策課に関係課長(企画 政策課長、地域振興・交通政策課長、施設整備室長、財政課長、環境政策課長、ごみ 減量推進課長、環境センター所長、市民協働課長、長寿政策課長、こども政策課長、 道路河川課長、都市計画課長、農政課長、文化・スポーツ課長)を兼務させ、環境施 設の本体施設や付帯施設の整備による地域の活性化策を庁内一丸となって取り組み ます。

(2) 「政策調整部」を「総合政策部」に改称(情報政策を所管)

政策立案機能の強化を図るとともに、庁内横断的な取組みや市内外に向けた戦略的 な情報発信など、総合行政の推進をこれまで以上に果たしていくため、政策調整部を 「総合政策部」に改称するとともに地域情報化などの情報政策に関する事務を総務部 から移管します。

(3) 政策推進機能の強化(みらい政策課、秘書広報課の再編)

総合行政をより一層推進する観点から、企画部門と秘書広報課が所管する情報発信、 広聴機能等を一体化させるとともに、新たな行政課題に対して、迅速かつ的確に関係 部局と連携しながら、政策決定が図れるよう、みらい政策課を「企画政策課」に改称 するとともに、秘書広報課を「秘書広報室」として、企画政策課の課内室に再編しま す。

(4) 総務部に施設整備室を新設

市有建築物(教育施設除く)の建築等を一元管理するとともにファシリティマネジ メントを推進するため、総務部に「施設整備室」を新設します。

(5) コンプライアンス室を人事課に統合

コンプライアンスに関する取組みを職員の人材育成と一体的に推進していくため、 コンプライアンス室を人事課の課内室に再編します。

(6) こども政策課および保育幼稚園課の設置(こども課の分割)

きめ細やかな子育て支援の充実を図るため、こども課を「こども政策課」と「保育

(2)

幼稚園課」に分割します。こども政策課は、子ども・子育て支援事業計画の推進、放 課後児童クラブ等を所管し、保育幼稚園課は、保育所等の入所・入園事務、法人保育 園等の運営支援、幼児教育職の人材育成等を所管します。

(7) 長寿政策課および介護保険課の設置(高齢福祉課の分割)

介護認定者の増加に加え、介護保険の指導監督業務の増加、さらには新しい総合事 業の本格実施を踏まえ、高齢福祉課を「長寿政策課」と「介護保険課」に分割します。 長寿政策課は、高齢者福祉施策の企画および推進、総合事業等を所管し、介護保険課 は、介護保険事業の運営、認定事務等の介護保険に関する業務を所管します。

(8) 上下水道課を「経営総務課」に改称

公営企業として、より一層健全で持続可能な事業運営を推進するため、上下水道課 を「経営総務課」に改称します。 【組織機構見直し】  保育幼稚園課  こども家庭局  こども家庭局  こども課  こども政策課  介護保険課  高齢福祉課  長寿政策課  健康福祉部  健康福祉部  人事課  秘書広報室  秘書広報課  情報政策課  総務部  総務部  みらい政策課  企画政策課 平成28年度 平成29年度  政策調整部  総合政策部 施設整備室 コンプライアンス室  人事課 コンプライアンス室  情報政策課  上下水道事業所 上下水道事業所 上下水道課  経営総務課

※平成 29 年度組織機構は、別紙「組織機構図」参照

(3)

2 人事異動の方針について

平成 29 年度の人事異動にあたっては、本市の重点施策を着実に推進するため、組織が最大 限の力を発揮できるよう、職員の能力や経験を活かした適材適所の人事配置はもとより、長 期的な視点で組織を支える人材の登用や育成に努めます。

(1)異動の基本的な考え方

「最大の経営資源は人材(職員)である」との認識のもと、職員一人ひとり能力や経験 を活かす適材適所の人事配置を基本に、女性職員の積極的な登用、若手職員を中心とした ジョブローテーションを行うものとする。

(2)職員派遣・交流等

① 厚生労働省からの派遣受入れ 住み慣れた地域で生活できる地域包括ケアの実現や認知症対策等をより一層進める ため、健康福祉部理事として厚生労働省から職員の派遣を受ける。(2年間) ② 内閣府への研修派遣 新規 地方創生に関する高度で広範な知識・見識を習得させ、本市において地域資源を活 かした特色あるまちづくりで活躍できる人材を育成するため、内閣府へ職員1人を派 遣する。(2年間) ③ 滋賀県への研修派遣 新規 専門知識の習得と行政運営実務能力の向上を図るため、市町職員長期実地研修生と して、県(東京本部)へ職員1人を派遣する。 ④ 滋賀県からの派遣の受入 地方創生をはじめとする企画機能の強化を図るとともに、県との連携強化を推進す るため、総合政策部長として滋賀県から引き続き職員の派遣を受ける。 また、本市の企業誘致を強力に推進するため、商工観光課長として滋賀県から引き 続き職員の派遣を受けるとともに、水道事業に関する高度な技術指導や本市の技術者 の育成を図るため、施設工務課の参事として滋賀県から引き続き職員の派遣を受ける。 ⑤ 滋賀県警からの派遣の受入 警察行政と綿密な連携を図り、安全・安心のまちづくりを実践するため、危機管理 局次長として滋賀県警から引き続き派遣を受ける。 ○女性職員の積極的な登用と多様な職場への配置 ○職員の能力・資質の向上を図るためのジョブローテーションの推進 ○専門職(スペシャリスト)育成のための配置 ○ジョブリクエスト制度や自己申告制度などを考慮した異動

(4)

⑥ 厚生労働省との人事交流による割愛派遣 専門的知識の習得と政策形成能力の向上を目的に、厚生労働省との人事交流により 職員1人を割愛派遣する。(2年間) ⑦ 被災地の復興支援に向けた長期派遣 東日本大震災の復興支援のため、岩手県大槌町へ任期付職員を派遣する。 ⑧ 新都市連絡協議会間における人事交流 人事交流により、引き続き東京都福生市から職員1人の派遣を受け、北海道登別市 へ職員1人を派遣する。 ⑨ 滋賀県市町村職員研修センターへの職員派遣 研修センターの業務支援のため、職員1人を派遣する。(2年間) ⑩ 滋賀県企業庁への研修派遣 水道事業の専門的知識や技術を習得させるため、引き続き長期実地研修生として、 本市より滋賀県企業庁へ職員1人を派遣する。 ⑪ 守山市社会福祉協議会との交流研修 地域福祉活動の推進を図るため、引き続き守山市社会福祉協議会へ職員1人を派遣 し、守山市社会福祉協議会から職員1人の派遣を受ける。 ⑫ 守山野洲行政事務組合への職員派遣 行政事務組合の業務支援のため、職員2人を派遣する。(うち1人は再任用職員)

(5)

3 職員の意識改革

人事異動後の新体制において、引き続き『職員の意識改革』に積極的に取り組み、市民 の声に真摯に耳を傾け、市民に寄り添いながら、諸課題に対し果敢に挑戦し、『市民への約 束』の具現化に努めるものとする。 また、管理職のマネジメント力をより一層向上するなか、組織力を最大限に発揮すると もに、「職員のやる気向上への取組み」や「育ボス宣言」を踏まえた取組みを推進し、市役 所全体で、時間外勤務の縮減、休暇取得の推奨に努め、ワーク・ライフ・バランスの実現 に取り組むものとする。

(6)

  施 設 整 備 室 歴史文化まちづくり館 中心市街地活性化交流プラザ ( 事 業 対 策 係 ) 税 務 課 地 区 会 館 最 終 処 分 場 農 村 総 合 セ ン タ ー (守山・吉身・浮気・古高) 健 康 福 祉 部 こども家庭局 こ ど も 園 ( 工 務 係 ) 国 保 年 金 課 ( 国 保 年 金 係 ) ( 発 達 支 援 係 ) 大 型 児 童 セ ン タ ー 副 市 長 福 祉 事 務 所 老 人 憩 い の 家 地域包括支援センター (小津・玉津・中洲) (長寿福祉医療係) 健 康 福 祉 政 策 課 市 民 課 ( 記 録 窓 口 係 ) 市 民 交 流 セ ン タ ー 在宅医療・介護連携サポートセンター 障 害 福 祉 課 ( 福 祉 政 策 係 ) ( 障 害 福 祉 係 ) 市 長 生 活 支 援 相 談 室 ( 社 会 福 祉 係 ) 議 会 事 務 局 総 務 課 ( 総 務 係 ) 直 属 ( 企 画 政 策 係 ) 平 成 29 年 度 守 山 市 組 織 機 構 図 [平成29年4月1日現在] 企 画 政 策 課 情 報 政 策 課 人 権 政 策 課 人 事 課 地域総合センター ( 地 域 事 業 活 性 係 ) ( 地域振興・交通政策係) 地 方 創 生 推 進 室 地 域 振 興 ・ 交 通 政 策 課 (人権・同和対策・男女共同参画係) 秘 書 広 報 室 総 合 政 策 部 ( 情 報 政 策 係 ) 危 機 管 理 局 危 機 管 理 課 ( 危 機 管 理 係 ) コミュニティ防災センター 総 務 部 公 文 書 館 ( 市 民 情 報 係 ) 総 務 課 ( 行 政 管 理 係 ) ( 管 財 係 ) ( 契 約 検 査 係 ) ( 人 事 係 ) ( 財 政 係 ) 環 境 生 活 部 ほたるの森資料館 ( 資 産 税 係 ) 納 税 課 ( 納 税 係 ) ( 特 別 滞 納 対 策 係 ) ( 市 民 税 係 ) 環 境 セ ン タ ー ( 運 営 管 理 係 ) 環 境 政 策 課 ( 環 境 政 策 係 ) 市 民 協 働 課 ( 市 民 生 活 係 ) 環 境 施 設 対 策 課 ( 協 働 推 進 係 ) ( 環 境 施 設 対 策 係 ) ( 技 術 対 策 係 ) 長 寿 政 策 課 ( 高 齢 福 祉 係 ) す こ や か 生 活 課 ( 管 理 係 ) (健 康 づ く り 係 ) ( 母 子 保 健 係 ) 保 育 幼 稚 園 課 ( 幼 保 運 営 係 ) ( 幼 保 指 導 係 ) ( 地 域 支 援 係 ) こ ど も 政 策 課 (こ ど も 政 策 係 ) 発達支援センター 発 達 支 援 課 ( 療 育 係 ) こども家庭相談課 ( こ ど も 家 庭 相 談 係 ) 美 崎 公 園 保 育 園 ( 管 理 係 ) ( 施 設 係 ) 建 設 管 理 課 国 県 事 業 対 策 課 建 築 課 ( 住 宅 係 ) ( 審 査 係 ) (用 地 ・ 維 持 係 ) 道 路 河 川 課 ( 道 路 係 ) ( 河 川 係 ) ( 開 発 調 整 係 ) 駅 前 総 合 案 内 所 農 政 課 経 営 総 務 課 ( 経 営 係 ) 商 工 観 光 課 駅前コミュニティホール 会 計 管 理 者 会 計 課 上下水道事業所 都 市 計 画 課 開 発 調 整 課 野洲川改修記念館 都 市 再 生 室 (守山・吉身・小津・玉津・河西・速野・中洲) 施 設 工 務 課 ( 管 理 係 ) ( 都 市 計 画 係 ) ( 農 政 係 ) ( 商 工 観 光 労 政 係 ) ( 会 計 係 ) ( 事 業 係 ) 消 費 生 活 セ ン タ ー 都 市 活 性 化 局 都 市 経 済 部 財 政 課 ( 認 定 係 ) ( 施 設 整 備 係 ) コ ン プ ラ イ アン ス室 介 護 保 険 課 ( 介 護 保 険 係 ) ご み 減 量 推 進 課 ( ご み 減 量 推 進 係 ) 契 約 検 査 課

(7)

    ( 医 事 係 ) 文 化 ・ ス ポ ー ツ 課 保 育 幼 稚 園 課 生 涯 学 習 課 ( 整 備 係 ) 中 学 校 (守山南・守山・守山北・明富) ( 幼 保 運 営 係 ) ( 幼 保 指 導 係 ) 市 民 病 院 看 護 部 ( 総 務 管 理 係 ) 診 療 部 診 療 技 術 部 総 務 課 教 育 委 員 会 教 育 総 務 課 ( 総 務 係 ) ( 施 設 係 ) 感 染 予 防 対 策 室 教 育 長 事 務 局 教 育 研 究 所 学 校 教 育 課 ( 学 校 教 育 係 ) ( 保 健 給 食 係 ) ( 教 育 研 究 係 ) 市 民 文 化 会 館 (北・守山・吉身・小津・玉津・河西・速野・中洲) 生涯学習・教育支援センター 図 書 館 ( 管 理 運 営 係 ) 公 民 館 ( 生 涯 学 習 係 ) 人 権 教 育 課 (人権・ 同和 教育 係) 小 学 校 市 民 運 動 公 園 市 民 プ ー ル 文 化 財 保 護 課 (文 化 財 保 護 係 ) 選 挙 管 理 委 員 会 ( 地 域 事 業 活 性 係 ) 幼 稚 園 (守山・物部・吉身・立入が丘・河西・速野) 発達支援センター発達支援課 ( 発 達 支 援 係 ) ( 療 育 係 ) ( 総 務 係 ) 公 平 委 員 会 農 業 委 員 会 事 務 局 監 査 委 員 事 務 局 業 務 課 業 務 係 事 務 局 業 務 課 管 理 課 管 理 係 総 務 課 事 務 局 野 洲 川 斎 苑 図 書 館 整 備 室 地 域 医 療 連 携 室 地域総合センター 経 営 企 画 課 ( 経 営 企 画 係 ) 医 事 課 こ ど も 政 策 課 (こ ど も 政 策 係 ) 地 域 医 療 推 進 部 医 療 安 全 管 理 室 病院事業管理者 (守山・物部・吉身・立入が丘・小津・玉津・河西・速野・中洲) 事 務 部 埋蔵文化財センター 視聴覚ライブラリー (文化・スポーツ係) 野洲川歴史公園サッカー場 下 之 郷 史 跡 公 園 守山野洲行政事務組合 固定資産評価審査委員会 守山市土地開発公社

(8)

平成29年度課・係一覧表 ☆は新設、○は変更等 *は他課等と重複 1 総合政策部 5 課・2室 5 係 ○ 企画政策課 ○ 企画政策係 ○ 秘書広報室 地域振興・交通政策課 地域振興・交通政策係 地方創生推進室 ○ 情報政策課 ○ 情報政策係 人権政策課 人権・同和対策・男女共同参画係 危機管理局 危機管理課 危機管理係 6 課・2室 10 係 総務課 行政管理係 管財係 人事課 人事係 ○ コンプライアンス室 財政課 財政係 契約検査課 契約審査係 税務課 市民税係 資産税係 納税課 納税係 特別滞納対策係 ☆ 施設整備室 ☆ 施設整備係 3 環境生活部 5 課・1室 7 係 環境政策課 環境政策係 ごみ減量推進課 ごみ減量推進係 環境施設対策課 環境施設対策係 技術対策係 市民協働課 市民生活係 協働推進係 消費生活センター 市民課 記録窓口係 4 健康福祉部 11 課・2室 18 係 健康福祉政策課 福祉政策係 社会福祉係 生活支援相談室 国保年金課 国保年金係 長寿福祉医療係 管理係 健康づくり係 母子保健係 ☆ 長寿政策課 ☆ 高齢福祉係 ☆ 介護保険課 ☆ 介護保険係 ☆ 認定係 地域包括支援センター 地域支援係 在宅医療・介護連携サポートセンター 障害福祉課 障害福祉係 こども家庭局 ☆ こども政策課 ☆ こども政策係 ☆ 保育幼稚園課 ☆ 幼保運営係 ☆ 幼保指導係 こども家庭相談課 こども家庭相談係 発達支援課 発達支援係 療育係 5 都市経済部 8 課1室 13 係 建設管理課 管理係 施設係 国県事業対策課 事業対策係 用地・維持係 道路係 河川係 建築課 ○ 住宅係 審査係 開発調整課 開発調整係 都市活性化局 都市計画課 都市計画係 事業係 都市再生室 農政課 農政係 商工観光課 商工観光労政係 2 総務部 すこやか生活課 道路河川課

(9)

6 出先機関 5 機関 6 係 公文書館 市民情報係 地域総合センター 地域事業活性係 環境センター 運営管理係 * 地域包括支援センター * 地域支援係 発達支援センター  発達支援課 * 発達支援係 * 療育係 7 上下水道事業所 2 課 3 係 ○ 経営総務課 経営係 施設工務課 管理係 工務係 8 市民病院事務部 3 課 3 係 総務課 総務管理係 経営企画課 経営企画係 医事課 医事係   市民病院地域医療推進部 1 室 地域医療連携室 9 会計課 1 課 1 係 会計課 会計係 10 教育委員会 8 課・1室・4機関 17 係 教育総務課 総務係 施設係 図書館整備室 整備係 学校教育課 学校教育係 保健給食係 * こども政策課 * こども政策係 * 保育幼稚園課 * 幼保運営係 * 幼保指導係 生涯学習課 生涯学習係 文化・スポーツ課 文化・スポーツ係 文化財保護課 文化財保護係 人権教育課 人権・同和教育係 教育研究所 教育研究係 図書館 管理運営係 * 地域総合センター * 地域事業活性係 * 発達支援センター 発達支援課 * 発達支援係 * 療育係 11 議会事務局 1 課 1 係 議会事務局 総務課 総務係 12 農業委員会事務局 1 局 - 係 農業委員会事務局 13 監査委員事務局 1 局 1 係 監査委員事務局 総務係 〔平成29年度〕 〔平成28年度〕 市 長 部 局 ・ 上 下 水 道 事 業 所 62 係   ← 61 係(出先機関含む) 会 計 管 理 者 部 局 1 係   ← 1 係 市 民 病 院 事 務 部 ・ 地 域 医 療 推 進 部 3 係   ← 3 係 教 育 委 員 会 17 係   ← 17 係 議 会 事 務 局 1 係   ← 1 係 農 業 委 員 会 事 務 局 - 係   ← - 係 監 査 委 員 事 務 局 1 係   ← 1 係 〔 計 〕 85 係   ← 84 係

(10)

人事異動の規模および内訳

◎異動総数 227人 ◎異動内訳 所属異動のみ 昇任異動 部長 3 2 5人 1 1 7人 次長 2 3 5人 3 8人 課長 14 4 18人 1 19人 参事 4 3 7人 5 12人 係長 17 7 24人 2 26人 主査 1 1 2人 6 8人 主任・主任保健師 20 7 27人 12 3 42人 主事・技師・保健師 31 31人 9 40人 主事補 0人 0人 技術員 1 1人 1人 用務員 0人 0人 93 27 120人 30 13 163人 77 26 103人 41 23 167人 園長(課長級) 1 1 2人 2人 園長(参事級) 2 1 3人 1 4人 主幹(保育教諭・保育士・教諭) 3 3人 3人 主任(保育教諭・保育士・教諭) 4 1 5人 5人 保育教諭・保育士・教諭 7 7人 8 15人 幼児教育職 計 17 3 20人 1 8 29人 病院部長級 0人 0人 病院次長級 0人 1 1人 病院参事級 0人 3 2 5人 病院係長級 1 1人 3 4人 病院主査級 0人 5 5人 病院一般職級 2 2人 9 11人 病院医療職 計 3 0 3人 12 11 26人 県教委 1 1人 1 7 9人 合計 114人 30人 144人 44人 39人 227人 平成28年4月 103人 29人 132人 64人 46人 242人 平成27年4月 108人 32人 140人 65人 48人 253人 平成26年4月 117人 39人 156人 61人 50人 267人 平成25年4月 96人 31人 127人 50人 38人 215人 平成24年4月 110人 45人 155人 43人 49人 247人 平成23年4月 101人 27人 128人 32人 39人 199人 平成22年4月 98人 26人 124人 28人 38人 190人 平成21年4月 97人 30人 127人 35人 38人 200人 平成20年4月 119人 29人 148人 42人 35人 225人 平成19年4月 97人 49人 146人 63人 49人 258人 平成18年4月 129人 51人 180人 41人 38人 259人 行政職等 計 (下段:前年度) 新規採用者 合計 区分 所属異動者 小計 昇任者

(11)

平成29年3月31日付け 退職者(21人)

議会事務局長 竹村 隆夫 総務部長 木村 芳次 都市経済部都市活性化局長 大嵜 耕造 上下水道事業所長 北野 正広 監査委員事務局長 冨田 修 玉津こども園長 拾井 充津子 速野幼稚園長 竹内 明子 図書館係長 茶谷 えりか 人事課付け主任(大槌町派遣) 鎌田 圭亮 高齢福祉課主任保健師 福島 淳哉 小津こども園保育教諭 中西 有美 浮気保育園保育士 田村 菜津美 古高保育園保育士 鳥谷 典代 古高保育園保育士 松川 千紘 吉身幼稚園教諭 間宮 紗也香 診療技術部長 富田 雅子 臨床検査科師長 藤田 幸夫 小児科医長 中島 亮 消化器内科医師 森田 幸弘 臨床工学科主任 大村 浩司 B病棟看護師 石橋 ともか

厚生労働省との人事交流に伴う退職(1人)

速野会館主事 飯田 奈央 厚生労働省に派遣

再任用職員の退職(4人)

吉身会館長 高岡 秀和 小津会館長 三品 正一 河西会館長 南出 勝 小津小学校調理師 加藤 和子

県教委人事異動に伴う退職(県教委の異動内示をもって確定)

(12)

平成29年4月1日付け 新規採用者(29人)

環境政策課主事 林中 昂継 市民協働課主事 三品 雄一郎 国保年金課主事 関口 美咲 すこやか生活課保健師 西堀 優花 介護保険課主事 奥村 真妃 地域包括支援センター保健師 西村 悠 障害福祉課主事 髙橋 薫美 道路河川課主任 田中 慎哉 都市計画課主事 堀井 彩絵 商工観光課主事 荒川 泰助 小津こども園保育教諭 小西 葵 玉津こども園保育教諭 佐野 友昭 浮気保育園保育士 北村 瑞希 古高保育園保育士 前田 有希子 守山幼稚園教諭 佐々木 理慧 物部幼稚園教諭 寺田 梢 吉身幼稚園教諭 國枝 真衣 河西幼稚園教諭 前西 綾羽 腎臓内科医長 岩井 環 消化器内科医師 藤井 誠 薬剤科師長 北野 倫子 A病棟看護師 島崎 木乃美 A病棟看護師 吉田 幸平 B病棟看護師 秋山 桂子 B病棟看護師 山口 あかり C病棟看護師 松岡 明子 C病棟看護師 山本 真央 D病棟看護師 松村 みのり 人工透析センター看護師 松田 彩

厚生労働省からの割愛受入(1人)

健康福祉部理事 田中 一樹

厚生労働省との人事交流に伴う採用(1人)

障害福祉課主任 藤原 美智子 派遣期間満了により復帰

任期付職員(1人)

人事課付け主任(大槌町派遣) 石川 龍夫

県教委人事異動に伴う採用(県教委の異動内示をもって確定)

(13)

再任用職員(26人)

 新規 人事課(守山文化体育振興事業団派遣) 木村 芳次 市民協働課(守山野洲行政事務組合派遣) 北野 正広 吉身会館長 竹村 隆夫 小津会館長 大嵜 耕造 保育幼稚園課地域型保育支援専門員 拾井 充津子 発達支援課療育支援専門員 竹内 明子 診療技術部長 富田 雅子  継続 人事課(社会福祉協議会派遣) 川那辺 孝藏 施設整備室建築専門員 山本 秀孝 農村総合センター所長 金森 修一 環境センター適正運営専門員 大﨑 次郎 環境センター搬入監視指導技師 東出 久雄 守山会館長 田中 良信 玉津会館長 冨田 一男 河西会館長 髙谷 実 速野会館長 赤井 武志 中洲会館長 兼)野洲川改修記念館長 松岡 幹雄 市民課戸籍担当主任 津田 富貴子 保育幼稚園課保育専門員 石田 あけみ 玉津こども園保育教諭 本田 玲子 発達支援課療育専門員 中島 洋子 都市計画課都市計画専門員 樋口 昭 生涯学習・教育支援センター所長 中井 勇二 図書館長 三田村 悦子 教育研究所主事 野口 勝利 健診室看護副師長 小玉 登模子

(14)

平成 29 年度 各次長の担当する課等

職 名

担当する主な課(室)および職

総合政策部次長 ・企画政策課(企画政策課長事務取扱)、秘書広報室、地域振興・ 交通政策課、地方創生推進室、情報政策課、人権政策課、地 域総合センター ・公益団体(ロータリークラブ)派遣研修 総 合 政 策 部 危 機 管 理 局次長 ・危機管理局 ・不当要求への対応 ・職員への不当要求対応研修に関すること 総務部次長 ・総務課(総務課長事務取扱)、人事課、コンプライアンス室、 財政課、契約検査課、施設整備室 ・選挙管理委員会書記長 ・土地開発公社事務局長 総務部次長 ・税務課、納税課(納税課長事務取扱) ・公益団体(ライオンズクラブ)派遣研修 環境生活部次長 ・環境施設対策課を除く環境生活部全課 環境生活部次長 ・環境施設対策課(環境施設対策課長事務取扱) 健康福祉部次長 ・健康福祉政策課、生活支援相談室、国保年金課、こども政策 課、保育幼稚園課、教委・こども政策課、教委・保育幼稚園 課、こども園、保育園、幼稚園、こども家庭相談課、発達支 援課 健康福祉部次長 ・すこやか生活課、長寿政策課、介護保険課、地域包括支援セ ンター、在宅医療・介護連携サポートセンター、障害福祉課 都市経済部次長 ・建設管理課、国県事業対策課(国県事業対策課長事務取扱)、 道路河川課、建築課、開発調整課 都 市 経 済 部 都 市 活 性 化局次長 ・都市計画課、都市再生室、農政課、商工観光課 上下水道事業所次長 ・経営総務課、施設工務課(施設工務課長事務取扱) 市民病院事務部次長 ・病院総務課、経営企画課(経営企画課長事務取扱)、医事課 議会事務局次長 ・議会事務局 農業委員会事務局長 ・農業委員会事務局 監査委員事務局長 ・監査委員事務局 ・公平委員会上席事務職員 教育委員会 教育部次長 ・教育総務課、図書館整備室(図書館整備室長事務取扱)、生涯 学習課、公民館、図書館、文化・スポーツ課、文化財保護課 教育委員会 教育部次長 ・学校教育課、人権教育課、教育研究所、小学校、中学校

(15)

平成 29 年度 参事(本務)の個別職務

(課室長補佐の者を除く) 部 等 課 等 代表的な職務 総合政策部 情報政策課 ・情報化の企画およびシステムの共同利用に関すること ・情報政策係長事務取扱 人権政策課 ・人権、同和対策および男女共同参画に関すること ・人権・同和対策・男女共同参画係長事務取扱 総合政策部危機 管理局 危機管理課 ・地域防災計画に関すること ・危機管理係長事務取扱 総務部 施設整備室 ・庁舎整備およびファシリティマネジメントに関するこ と ・施設整備係長事務取扱 公文書館 ・市政施行 50 周年記念誌発刊に関すること ・市民情報係長事務取扱 人事課 ・人材育成および職員の処遇に関すること ・組織機構に関すること 税務課 ・税制に関する調査、研究、企画に関すること ・資産税係長事務取扱 環境生活部 ご み 減 量 推 進 課 ・一般廃棄物に係る施策の企画・推進に関すること ・ごみ減量推進係長事務取扱 環 境 施 設 対 策 課 ・環境施設の更新に関すること ・環境施設対策係長事務取扱 市民課 ・コンビニ交付に関すること ・記録窓口係長事務取扱 健康福祉部 国保年金課 ・国民健康保険の広域化に関すること ・国保年金係長事務取扱 地 域 包 括 支 援 センター ・地域包括支援センターの民間委託に関すること ・地域支援係長事務取扱 都市経済部 建設管理課 ・施設の長寿命化の推進に関すること ・施設係長事務取扱 都市経済都市活 性化局 農政課 ・農業振興施策の企画・推進に関すること ・農政係長事務取扱 商工観光課 ・企業誘致および労政に関すること 上下水道事業所 施設工務課 ・水道事業に関する技術的指導および技術者の育成に関 すること 議会事務局 総務課 ・法令、議会制度の調査研究に関すること ・総務係長事務取扱 教育委員会 学校教育課 ・就学奨励および奨学金に関すること ・学校教育係長事務取扱

(16)

部 等 課 等 代表的な職務 教育委員会 学校教育課 ・中学校給食の検討に関すること 文化財保護課 ・文化財の調査・保存に関すること 図書館 ・図書館の機能充実に関すること ※参事の職務 課の事務のうち担当事務について、上司の命令を受けて指示された方針に基づき具体 的な計画を立案し、処理するとともに、課長の職務を補佐し、所属職員を指揮監督する。

参照

関連したドキュメント

事  業  名  所  管  事  業  概  要  日本文化交流事業  総務課   ※内容は「国際化担当の事業実績」参照 

17 委員 石原 美千代 北区保健所長 18 委員 菊池 誠樹 健康福祉課長 19 委員 飯窪 英一 健康推進課長 20 委員 岩田 直子 高齢福祉課長

③委員:関係部局長 ( 名 公害対策事務局長、総務 部長、企画調査部長、衛 生部長、農政部長、商工

副校長の配置については、全体を統括する校長1名、小学校の教育課程(前期課

件数 年金額 件数 年金額 件数 年金額 千円..

【会長】

○水環境課長

○福安政策調整担当課長 事務局から説明ですけれども、政策調整担当の福安でございま