• 検索結果がありません。

道路位置指定基準 ( 目的 ) 第 1 条この基準は 建築基準法第 42 条第 1 項第 5 号の規定に基づく道路の位置の指定について その具体的な基準を定めることにより 良好な市街地を確保することを目的とする ( 道路の基準 ) 第 2 条道路の位置の指定を受けようとする道路 ( 以下 指定道路

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "道路位置指定基準 ( 目的 ) 第 1 条この基準は 建築基準法第 42 条第 1 項第 5 号の規定に基づく道路の位置の指定について その具体的な基準を定めることにより 良好な市街地を確保することを目的とする ( 道路の基準 ) 第 2 条道路の位置の指定を受けようとする道路 ( 以下 指定道路"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

道路位置指定基準

(目的)

第1条 この基準は、建築基準法第42条第1項第5号の規定に基づく道路の位置の指定につ

いて、その具体的な基準を定めることにより、良好な市街地を確保することを目的とする。

(道路の基準)

第2条 道路の位置の指定を受けようとする道路(以下「指定道路」という。)は、建築基準法

施行令(以下「令」という。)第144条の4の規定によるほか、原則としてこの基準に定め

るところによる。

(接続道路の幅員)

第3条 指定道路を接続しようとする道路は、幅員4メートル以上の道路でなければならない。

(指定道路の幅員及び延長の測定)

第4条 指定道路の幅員は図-1に示す方法によって測るものとし、指定道路の延長は、接続

する道路の側端から、指定道路の中心線によって測るものとする。

(指定道路の区画)

第5条 指定道路は、側溝、縁石、コンクリート製標示杭その他これに類する恒久的材料を設

置して、他の土地と区画しなければならない。

2 指定道路を利用することが可能な隣接地が存する場合は、境界沿いにフェンス等を設置し

しなければならない。ただし、やむを得ないと認められる場合は、この限りではない。

(標示板の設置)

第6条 標示板は、接続道路から見やすい位置に図-1及び図-2を標準として、1ヶ所以上

設置しなければならない。

(指定道路の排水設備)

第7条 指定道路には雨水等を有効に排水するため、両溝に側溝を設けなければならない。た

だし、排水上支障がないと認められる場合は、片側側溝とすることができる。

2 側溝は、JISA5345.2種規格品でPU3型(道路用プレキャスト鉄筋コンクリー

トU型側溝)PU3-B250-H250以上とし、側溝に蓋を設ける場合は、JISA5

346.2種規格品でPC4型(道路用プレキャスト鉄筋コンクリートU型側溝蓋)を標準

とし、10メートル以内ごとにPU3型用グレーチング(U型側溝グレーチング蓋)T-1

4以上を設けなければならない。

3 道路側溝又は水路等に土砂の流出のおそれがあると認められる場合は、指定道路の側溝の

適当な位置に溜枡等を設けなければならない。

4 側溝及びその他の排水施設は、他の有効な排水施設に接続しなければならない。

(指定道路の構造)

第8条 指定道路の構造は、アスファルト舗装とし、図-1を標準とする。

(指定道路すみ切り)

(2)

第9条 指定道路のすみ切りは、令第144条の4第1項第2号の規定によらなければならな

い。ただし、周囲の状況によりやむを得ないと認められる場合は、図-3に示す規模以上の

片側すみ切りとすることができる。

(回転広場)

第10条 令第144条第1項第1号ハの規定による回転広場の間隔及び形状は、図-4を標

準とする。

(指定道路を利用する敷地の利用目的、形状及び規模)

第11条 指定道路を利用する敷地は、利用目的、形状及び規模をあらかじめ定めておかなけ

ればならない。

2 戸建住宅の用に供する敷地の規模は、120平方メートル以上としなければならない。た

だし、やむを得ず路地状部分を設けた敷地については、路地状部分を除き、120平方メー

トル以上としなければならない。

3 前項の場合において、建ぺい率40パーセント以下、容積率60パーセント以下の第1種

低層住居専用地域又は第2種低層住居専用地域においては、

「120平方メートル」とあるの

は、「160平方メートル」と読み替えて適用するものとする。

4 連続建住宅の用に供する敷地の規模は、1戸当たり100平方メートル以上としなければ

ならない。ただし、やむを得ず路地状部分を設けた敷地については、路地状部分を除き、1

戸当たり100平方メートル以上としなければならない。

(指定道路が接続する市道内の排水施設)

第12条 指定道路が接続する市道内の排水施設は、横断暗渠としなければならない。また、

市道内の改修工事等については、事前に担当課に承認申請書を提出し、承認を受けなければ

ならない。

附 則

この基準は、平成7年4月1日から施行する。

附 則(平成7年11月28日決裁)

この基準は、平成7年12月1日から施行する。

附 則(平成16年3月5日決裁)

この基準は、平成16年4月1日から施行する。

附 則

この基準は、平成26年4月1日から施行する。

附 則

この基準は、令和2年4月1日から施行する。

(3)

250 50 2.0% 標示板 表層 密粒アスコン アスファルト乳剤(プライムコート) 路盤工 砕石 40mm 以下 標示板補強コンクリート 有効幅員(側溝に蓋を布設した場合) 有効幅員(側溝に蓋を布設しない場合) 2.0%

図−1 指定道路断面図及び標示板断面図

図−2 標示板

材質:石(人造石を含む。

寸法:65mm×220mm

厚さ:20mm 以上

文字:彫り込み

※ 材質及び文字については 摩滅、破損、変形の恐れが ないと認められるものにつ いてはこの限りでない。

図−3 片側すみ切り

接 続 道 路 2m 2m 35m 2m 2m 接 続 道 路 2m 2m 35m 2m 2m 2m 2m 2m 2m 9m 6m 接 続 道 路 2m 2m 35m 2m 2m 2m 2m 2m 2m 4.5m 6m 6m 接 続 道 路 2m 2m 35m 2m 2m 3m 3m 3m 6m 6m

図−4 転回広場の間隔及び形状

○豊川市指令建第 201-○号

220

65

20mm 以上

接 続 道 路 2m 2m 35m 2m 2m 2m 2m 2m 6m 2m 35m 3m 3m 指定道路 接 続 道 路 接 続 道 路 2m 2m 35m 2m 2m 35m 6m 6m 45° 12m

(4)

● 申請の流れ

【申請者】

【市:建築課】

① 事前相談 1 部提出

← 基準適合等の確認、道路部局との調整

③ 事前協議申請書(仮)1 部提出 ⇒

← 添付図書確認、必要部数の連絡

⑤ 事前協議申請書必要部数を提出 ⇒ 各課事前協議

← 事前協議結果通知

⑦ ⑥の通知に対する回答書の提出 ⇒ 各課において回答内容の確認

← 事前協議完了通知

⑨ 本申請提出

← 築造通知

⑪ 完了届(提出書類は下表参照) ⇒ 完了検査

← 指定通知、完了公告

● 完了届 提出書類

① 道路築造工事完了届(様式第 6-3)

② 道路位置指定申請書の副本

指定番号・年月日を副本に記入し、指定

通知書と一緒に申請者へ返却。

③ 築造後の確定平面図・実測図

④ 公図(地積図)の写し

⑤ 土地全部事項証明書(道路部分)

地目は公衆用道路であること。

所有権移転完了までは求めない。

⑥ 工事写真

道路部分以外においても、CB等を設置

する場合は、設計通り工事されているか

確認可能(底盤、配筋等)なもの。

※ ④⑤が完了届時に提出されていなくても完了検査を行うことは出来るが、指定道

路の通知は、④⑤の書類提出後となる。

(5)

(別紙1)

誓 約 書

年 月 日

豊 川 市 長 殿

住所

申請者

氏名 ○

このたび、下記の土地に建築基準法第42条第1項第5号に規定する道路(位置指定道路)の

申請をいたしますが、工事の施工は道路位置指定申請書添付図面によること、万一支障が生じた

場合は当方にて必要な措置をとること及び位置指定道路の認定につき、位置指定道路利用地(区

画)について1区画120㎡以上という基準があることを認識しており、位置指定道路工事完了

後において120㎡未満となるような位置指定道路利用地(区画)の変更をしないこと及び位置

指定道路利用地(区画)を譲渡等する際には、その旨を相手方に十分説明し、承知させることを

印鑑証明を添付して誓約いたします。

1 施行位置

2 開発面積

実測面積 ㎡

3 目

4 区 画 数

(6)

(別紙2)

誓 約 書

年 月 日

豊 川 市 長 殿

住所

申請者

氏名 ○

このたび、下記の土地に建築基準法第42条第1項第5号に規定する道路(位置指定道路)の

申請をいたしますが、工事の施工は道路位置指定申請書添付図面によること、万一支障が生じた

場合は当方にて必要な措置をとること及び工事完了後速やかに道路敷地について豊川市への寄附

採納の手続きを行うことを印鑑証明を添付して誓約いたします。

また、位置指定道路の認定につき、位置指定道路利用地(区画)について1区画120㎡以上

という基準があることを認識しており、位置指定道路工事完了後において120㎡未満となるよ

うな位置指定道路利用地(区画)の変更をしないこと及び位置指定道路利用地(区画)を譲渡等

する際には、その旨を相手方に十分説明し、承知させることを併せて誓約いたします。

1 施行位置

2 開発面積

実測面積 ㎡

3 目

4 区 画 数

(7)

(別紙3)

誓 約 書

年 月 日

豊 川 市 長 殿

住所

隣地権利者

氏名 ○

このたびの下記土地に係る建築基準法第42条第1項第5号に規定する道路(位置指定道路)

の申請に関し、隣地土地権利者として一体とみなされるような同時期の開発行為、建築行為及び

同行為に関連することとなる土地の譲渡等の行為を行わないことを誓約します。

1 位置指定道路施行位置

2 申請者の住所及び氏名

3 隣 地 所 在 地 番

4 隣 地 の 権 利 の 種 類

(8)

(別紙4)

承 諾 願

住所

築造者

氏名

このたび、隣地において道路(位置指定道路)を築造いたしますが、これによりあなたが権利

を有する土地は、建築基準法の道路斜線の制限を受けることとなります。下図のように、上空に

建築物が建てられない空間が生じることとなりますが、このことをご承知おきのうえ、道路の築

造を承諾くださるようにお願いいたします。

(参考図)

〔 道路斜線の制限 〕

豊 川 市 長 殿

年 月 日

上記の道路斜線の制限について十分承知し、隣地での道路の築造について承諾します。

権 利 者 住 所

氏 名

権利を有する土地

権 利 の 種 類

4m

あ な た が 権 利 を 有 す る 土 地 建 て ら れ な い 空 間

1

1.25

第1種低層住居専用地域、第2種低層住居専用地域

第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域

第1種住居地域、第2種住居地域、準住居地域 の場合

5m

4m

あ な た が 権 利 を 有 す る 土 地 建 て ら れ な い 空 間

1

1.5

近隣商業地域、商業地域、準工業地域、工業地域

工業専用地域 の場合

6m

(9)

(別紙5)

道路位置指定承諾書

年 月 日

豊 川 市 長 殿

住所

申請者

氏名 ○

このたび、下記の土地に建築基準法第42条第1項第5号に規定する道路(位置指定道路)の

申請をいたしますが、道路の敷地となる土地の管理については、当該土地を将来にわたり道路の

位置の指定を受ける際の基準に適合するように管理します。また、指定後に当該土地の所有権を

移転する場合には、本内容について、責任をもって承継します。

1 位置指定道路の施行位置

2 位置指定道路の延長及び幅員

(10)

-

9

-

U字側溝工 PU3型

PU3 B:250~500,H:250~600

PU 3型

PC 4型

T b 100 L PU3型(道路用プレキャスト鉄筋コンクリート U 型側溝)寸法および材料表(JIS-A-5345.2 種) 寸法表(単 位 mm) 材料表(10m 当 たり) 記号 B H b1 b2 b3 b4 b5 b6 b7 b8 h1 h2 h3 h4 h5 L 基 礎 材(m3 敷 モルタル (m3 側 溝 (個 ) 側 溝 1個 当 たりの重 量 (kg) コード番号 PU3-B250-H250 250 250 460 105 45 55 230 65 300 400 65 90 285 120 525 2000 0.40 0.060 5 307 T1082 PU3-B300-H300 300 300 520 110 50 55 280 70 360 460 70 95 325 140 585 2000 0.46 0.072 5 390 T1084 PU3-B300-H400 300 400 520 110 50 55 270 70 330 430 70 95 425 140 685 2000 0.43 0.066 5 451 T1086 PU3-B300-H500 300 500 520 110 50 55 260 80 340 440 80 95 535 140 795 2000 0.44 0.068 5 556 T1088 PU3-B400-H400 400 400 630 115 55 55 370 70 430 530 70 110 440 140 900 2000 0.53 0.086 5 504 T1090 PU3-B400-H500 400 500 630 115 55 55 360 80 440 540 80 110 550 140 810 2000 0.54 0.088 5 611 T1092 PU3-B500-H500 500 500 750 125 60 60 460 80 540 640 80 125 550 155 825 2000 0.64 0.108 5 685 T1094 PU3-B500-H600 500 600 750 125 60 60 450 90 550 650 90 125 640 175 935 2000 0.65 0.110 5 837 T1096 PC4型(道路用プレキャスト鉄筋コンクリート U 型側溝蓋)寸法表 (JIS-A-5345.2 種) 寸法表(単 位 mm) 記号 b9 b10 T L 1枚 当 たりの 重 量 (kg) コード番号 PC4-B250 362 352 90 500 37 T1282 PC4-B300 412 402 95 500 45 T1284 PC4-B400 512 502 110 500 55 T1290 PC4-B500 622 612 125 500 91 T1294 PU3型用(U 型側溝グレーチング蓋)寸法表 細目タイプ 寸法表(単 位 mm) 重量(kg) 記号 b T L T-25 コード番号 B250 360 90 500 18 T1502 B300 410 95 500 26 T1504 B400 510 110 500 40 T1510 B500 620 125 500 52 T1514 PU3A用(U 型側溝グレーチング蓋)寸法表 細目タイプ 寸法表(単 位 mm) 重量(kg) 記号 b T L T-14 コード番号 B250 360 90 500 16 T1562 B300 410 95 500 17 T1564 B400 510 110 500 33 T1570 B500 620 125 500 45 T1574 フ ゚ レ キ ャ ス ト 材 敷 モ ル タ ル 基 礎 材 マーキング説明図 b1 B b2 b4 b4 b3 5 5 b3 b5 b6 b6 b7 b8 1 00 H h2 h4 h5 h1 20 (RC-40) 45° h3 b2 T b9 5 155 5 L b10

(11)

-

10

-

横 断 暗 渠 工

BC-250~500B

横断暗渠

(PU-3型対応)

横断暗渠寸法および材料表 寸 法 表 (mm) 材料表(10m 当 たり) コード名 呼び名 A B a b c d e f g h i j K L l モルタル幅 b1 基 礎 幅 b2 基 礎 材 (m3 RC-40 敷 モルタル(m3 1:3 暗 渠 (本 ) 参考重量 (kg) L1000 L2000 250 396 364 250 230 240 70 70 70 70 380 30 30 3 30 1000 304 404 0.40 0.060 10 207 F101 F151 300A 446 415 300 280 290 70 70 70 70 430 40 30 33 30 1000 355 455 0.45 0.071 10 214 F121 F152 300B 446 404 300 270 390 70 70 75 75 540 40 30 36 33 1000 344 444 0.44 0.068 10 286 F122 F153 300C 446 396 300 260 490 70 70 75 75 640 40 30 36 33 1000 336 436 0.43 0.067 10 318 F123 F154 400A 567 523 400 370 390 80 80 90 90 570 40 40 43 40 1000 443 543 0.54 0.088 10 385 F131 400B 567 513 400 360 490 80 80 90 90 670 40 40 43 40 1000 433 533 0.53 0.086 10 412 F132 500A 668 612 500 460 490 80 80 100 100 690 50 50 48 45 1000 512 612 0.61 0.102 10 495 F141 500B 668 602 500 450 590 80 80 100 100 790 50 50 48 45 1000 502 602 0.60 0.100 10 532 F142 フ ゚ レ キ ャ ス ト 材 敷 モ ル タ ル 基 礎 材 マーキング説明図 A a d 15 (RC-40) b1 B b2 j j i i f 15 c g h 20 100 b e

参考図

(12)

-

11

-

集 水 桝 工

400×400~700×700

集水桝

集水桝材料表 材料表(10 ヶ所 当 たり) コード番号 グレーチング重量(kg) 細 目 タイプ 取 手 付 名 称 コンクリート 18-8-25 (m3 型 枠 (㎡) 鉄 筋 D-13 (t) 基礎材 RC-40 (m3 クレーチング (組 ) T-14 T-25 T-14 T-25 400×400 2.09 26.1 0.024 0.6 10 J001 J011 30 39 500×500 2.90 35.7 0.028 0.8 10 J002 J012 52 59 600×600 3.59 43.4 0.032 1.0 10 J003 J013 68 86 700×700 J004 J014 102 111 観 音 開 き 4.35 51.6 0.036 1.2 10 J005 J015 45(1 枚当たり) 54(1 枚当たり) 集水桝寸法表 寸法表(単 位 mm) 名 称 B H b1 b2 b3 h1 h2 h3 400×400 400 800 700 800 300 494 56 300 500×500 500 950 800 900 400 639 61 400 600×600 600 1050 900 1000 500 729 71 500 700×700 700 1150 1000 1100 600 825 75 600 嵩下げ時の数量表 (10cm 部のみ) (10 箇所) 名 称 コンクリート 18-8-25(m3 型枠 (㎡) 400×400 0.33 4.4 500×500 0.39 5.2 600×600 0.45 6.0 700×700 観 音 開 き 0.51 6.8 b1 b3 b1 b1 b3 b3 b1 鉄筋 D-13 b1 B 100 50 50 100 b1 b2 50 50 H h3 100 100 150 h1 h2 H (RC-40) b1 b2 50 50 100 h3 H h1 H 泥 溜 め 150 程度 h2 b1 B 100 50 50100 100 (RC-40)

(13)

道路位置指定申請書 添付書類【事前協議用】

色塗り部分は本申請時で可

添 付 図 書

明 示 す べ き 事 項 等

チェック

道路位置指定申請書

・正本及び副本

・指定道路部分を分筆していない場合、指定道路及び道路位置の「地名

及び地番」の欄には「○番の一部」と表示。

「標示の方法」の欄には「道路両側にU字側溝を設置し、境界にはコン

クリート杭を埋設」等の表示。

・裏面の「承諾欄」には、所有者、抵当権者、根抵当権者等についてす

べて承諾印をもらうこと。印鑑登録票添付。

調査票

・市町村建築行政事務処理要綱に基づく調査票を正本に添付。

付近見取図

縮尺 1/2500 都市計画図使用

・図面名称、方位、縮尺

・申請地を赤枠で囲み「申請地」と表示。

公図(地積図)の写し

・図面名称、方位、縮尺、写した年月日、写した者の氏名・捺印。

・申請区域を赤枠で囲み「申請地」と表示。隣接地も表示。

・隣接地の土地所有者を表示。

土地全部事項証明書

※仮換地又は一時利用地の場合は、その証明書も添付。

※位置指定道路利用地並びに同利用地上の建築物及び工作物すべてのも

のを添付。

登記事項要約書

・隣接地を添付。

分筆計画図

・図面名称、方位、縮尺。

・指定を受けようとする道路の位置・工作物・道路・水路の位置を表示。

実測図

(分筆計画図と兼用可)

・図面名称、方位、縮尺、資格者の氏名を記入・捺印。

公道取付部分詳細図

・図面名称、方位、縮尺、道路寸法、側溝寸法、標示板・補強コンクリ

ート位置、グレーチング位置、集水枡位置を表示。

造成計画平面図

・図面名称、縮尺、道路寸法、標示版

・グレーチング位置、集水枡位置、杭位置、隣接道路位置、側溝水の流

れ方向、縦横断面図の位置、現況・計画地盤高。

造成計画縦横断面図

・図面名称、縮尺

・道路寸法、勾配、盛土・切土の部分、隣地及び道路境界線、現況・計

画地盤高。

・境界土留めの構造図。

位置指定道路横断図

・図面名称、縮尺、位置指定道路寸法・勾配、構造。

給排水計画図

・図面名称、方位、縮尺

・配管の大きさ・種類・長さ、メーター位置を表示。

給排水施設詳細図

・側溝、暗渠(横断暗渠)、集水枡等について添付。

外側線・停止線の表示図

・外側線は道路境界からの寸法。(道路河川管課と協議しておくこと。)

誓約書

・(別紙1)寄附採納しない場合 印鑑証明添付

・(別紙2)寄附採納する場合 印鑑証明添付

・(別紙3)指定道路に隣接する土地がある場合

隣地土地権利者同意書

・(別紙4)指定道路により道路斜線制限を受けることとなる場合

道路に関する工事の設計及

び実施計画承認証(写し)

・豊川市建設部道路河川管理課交付のもの。

排水承諾書(写し)

※水路等に放流する場合に添付。

道路位置指定承諾書

・(別紙5)実印を押印。(寄附採納しない場合)

注)この他にも申請の内容により、必要となる書類があります。

参照

関連したドキュメント

出来形の測定が,必要な測 定項目について所定の測 定基準に基づき行われて おり,測定値が規格値を満 足し,そのばらつきが規格 値の概ね

②利用計画案に位置付けた福祉サービス等について、法第 19 条第 1

1  許可申請の許可の適否の審査に当たっては、規則第 11 条に規定する許可基準、同条第

水道施設(水道法(昭和 32 年法律第 177 号)第 3 条第 8 項に規定するものをい う。)、工業用水道施設(工業用水道事業法(昭和 33 年法律第 84 号)第

11  特定路外駐車場  駐車場法第 2 条第 2 号に規定する路外駐車場(道路法第 2 条第 2 項第 6 号に規 定する自動車駐車場、都市公園法(昭和 31 年法律第 79 号)第

領海に PSSA を設定する場合︑このニ︱条一項が︑ PSSA

3.3.2.1.3.1 設置許可基準規則第 43 条第 1 項への適合方針 (1) 環境条件及び荷重条件(設置許可基準規則第 43 条第 1 項一).

(1982)第 14 項に定められていた優越的地位の濫用は第 2 条第 9 項第 5