• 検索結果がありません。

一 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "一 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)(傍線部分は改正部分). 一 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に. 行. 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に. 基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要. 現. 基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要. する費用の額の算定に関する基準(平成十八年厚生労働省告示第五. 案. する費用の額の算定に関する基準(平成十八年厚生労働省告示第五. 百二十三号)別表介護給付費等単位数表(以下「介護給付費等単位. 正. 百二十三号)別表介護給付費等単位数表(以下「介護給付費等単位. 数表」という。)第6の の注1の厚生労働大臣が定める送迎. 改. ○厚生労働大臣が定める送迎(平成二十四年厚生労働省告示第二百六十八号)新旧対照表. 一. 数表」という。)第6の の注1及び注2の厚生労働大臣が定める 送迎 イ 送迎加算. ス基準第七十七条に規定する指定生活介護をいう。)又は指定. 支援施設において行われる指定生活介護(指定障害福祉サービ. う。以下同じ。)が、当該指定生活介護事業所又は指定障害者. 十三号)第二十九条第一項に規定する指定障害者支援施設をい. 会生活を総合的に支援するための法律(平成十七年法律第百二. 下同じ。)又は指定障害者支援施設(障害者の日常生活及び社. )第七十八条第一項に規定する指定生活介護事業所をいう。以. 令第百七十一号。以下「指定障害福祉サービス基準」という。. 等の人員、設備及び運営に関する基準(平成十八年厚生労働省. 的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービスの事業. ⑴ 指定生活介護事業所(障害者の日常生活及び社会生活を総合. 活介護に係る障害福祉サービスの利用につき、利用者の送迎を行. 定する指定生活介護をいう。)又は指定障害者支援施設が行う生. われる指定生活介護(指定障害福祉サービス基準第七十七条に規. が、当該指定生活介護事業所又は指定障害者支援施設において行. 九条第一項に規定する指定障害者支援施設をいう。以下同じ。). 的に支援するための法律(平成十七年法律第百二十三号)第二十. 又は指定障害者支援施設(障害者の日常生活及び社会生活を総合. 八条第一項に規定する指定生活介護事業所をいう。以下同じ。). 七十一号。以下「指定障害福祉サービス基準」という。)第七十. 人員、設備及び運営に関する基準(平成十八年厚生労働省令第百. に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービスの事業等の. ⑴ 指定生活介護事業所(障害者の日常生活及び社会生活を総合的. ⑵ 原則として、当該月において、一回の送迎につき、平均十人以. 障害者支援施設が行う生活介護に係る障害福祉サービスの利用 ⑵ 原則として、当該月において、一回の送迎につき、平均十人. 上(ただし、利用定員が二十人未満の事業所にあっては、一回の. った場合であること。. 次に掲げる基準のいずれにも適合すること。. 12. につき、利用者の送迎を行った場合であること。. 次に掲げる基準のいずれにも適合すること。. 12. 以上(ただし、利用定員が二十人未満の事業所にあっては、一. - 1 -. (Ⅰ).

(2) 回の送迎につき、平均的に定員の百分の五十以上)の利用者が. 、かつ、週三回以上の送迎を実施している場合であること。. 送迎につき、平均的に定員の百分の五十以上)の利用者が利用し. 原則として、当該月において、週三回以上の送迎を実施して. 利用していること。 ⑶ いること。. の の. 14. ロ 送迎加算. 12. 14. イの⑴の基準に適合し、かつ、イの⑵又は⑶に掲げる基準のい 二 (略). 12. 11. の注において厚生労働大臣が定める 15. 11. ずれかに適合すること。 二 (略). 三 介護給付費等単位数表第 の7の注、第 の の注、第 注、第 の の注及び第 の. 11. 15. 11. の注において厚生労働大臣が定める. 送迎. 13. 第一号の規定を準用する。. 14. 10. 15. 三 介護給付費等単位数表第 の7の注、第 の の注、第 の の 14. 13. (Ⅱ). 注、第 の の注及び第 の 送迎. 13. 第一号の規定を準用する。. - 2 -. 13.

(3)

参照

関連したドキュメント

1. 推進体制 令和元年度に障害者の雇用の促進等に関する法律の一部 を改正する法律が施行されたことに伴い、枚方市農業委員会

<新しい生活様式> 新しい生活様式は、新型コロナウイルス感染症が感染拡大するのを防止するために、厚

義 強度行動障害がある者へのチーム 支援に関する講義 強度行動障害と生活の組立てに関 する講義

(1)社会教育委員 社会教育委員は、学識経験を有する者、学校教育及び社会教育の関係者並びに家庭教育の向上に資 する活動を行う者の中から、教育委員会が委嘱します。13

生活 遊び 交流 体験 学び 留守家庭児童会室 保護者の就労等により保育を必.

生活 遊び 交流 体験 学び 留守家庭児童会室 保護者の就労等により保育を必.

油水分離装置及びためます 等の管理の方法(これらを 設置する場合に限る。 ) 使用済自動車又は解体自動 車の解体に伴って生じる廃 棄物(解体自動車及び指定 回収物品を除く。

別紙