• 検索結果がありません。

【教材・課題プリント配布について】

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "【教材・課題プリント配布について】"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

5年生 保護者の皆様

7日8日と学校からの配付物の受け取りが始まりました。お忙しい中ご来校いただいたこと、お子様の学習の 支援にご協力いただいていることに感謝申し上げます。

臨時休業が長引き、学習が進められない中、課題を配付することとなり、ご家庭に負担をおかけしてしまって いる部分があると思います。課題はなるべく子どもが自分の力で取り組めるように考えたのですが、説明が足り ないところもあるようです。申し訳ありません。

このページでは、学年だよりの内容に加えて、お伝えしきれなかったところをお知らせいたします。ご家庭に より分かりやすい情報をお伝えしていくために、HP は今後も随時更新していきます。課題についてお困りの点 がございましたらご連絡ください。

5年担任一同

【教材・課題プリント配布について】

※5月7日・8日・11日・12日 北棟昇降口

にて以下の時間帯で教材を配付します。

時間帯(①8:45~10:00 ②12:15~13:30 ③15:30~16:45)

【配布物】ノート(国語・算数・社会・理科)漢字スキル・算数スキル・社会科資料集など 課題プリント(各教科・国語・算数・社会・理科・図工・外国語)

※取り組んだものに関しては、登校時に提出をお願いいたします。無理のない範囲で結構ですので、各ご家庭で丸 つけまで行っていただけると助かります。

休業中の学習課題について(5月7日~5月 22 日まで)

※22日以降の課題は22日ごろに HP 上に更新いたします。

◆国語

【音読をしてみよう】 ※毎日1つ選んで、音読しましょう。

教科書 P46~P47 見立てる P48~P53 言葉の意味が分かること

P64~P69 古典の世界(暗唱:竹取物語・平家物語・徒然草・奥の細道)

※上の古典から1つ選んで覚えてみましょう。教科書の QR コードも活用できます。

P274 寿限無 (覚えられたかな?)※その他、読みたいページがあればぜひ読んでみてくださいね。

②【新出漢字の練習しましょう。書き順を見ながらノートに書きましょう】

(1)教科書 P285 (任・現・際・態・飼・似・格・情・像・象・解・技・術・複・興・許・可・河・銅)

今回は、漢字スキルもあります。漢字スキル 4番~12番

④4 年 50 問テスト(1 枚) (答え合わせまで)

(2)

◆社会

〇1回の学習ごとの課題を掲載しています。課題は学校再開後に提出してもらいます。

目標 ・・・その日の学習の目標です。

参考資料・・・課題に取り組む際に見るページです。

課題内容・・・その日に取り組む具体的なことです。

※課題が終わり、余裕がある場合は e ライブラリの「日本の国土と私たちのくらし」で復習や補充に取り組ん でみましょう。

〇ノートについて

・ノートは算数と同じで左から使います。

・その日の学習の日付を書いておきましょう。

・ワークシートに取り組んだ日は、終えたワークシートをノートに貼りましょう。

・ワークシートが大きすぎて貼れないときは折って貼りましょう。

1 回目

目標 日本がどこにあるかを大陸・海洋の名前、緯度・経度を使って表せるようになる。

参考資料 教科書 p10 の上段,資料集,p12~p14、地図帳

課題内容

1、白地図作業帳P2,P3 に取り組む。

2、ノートに書く。

①緯度、経度の言葉の意味 ②日本と同じ緯度、経度の国

③日本は世界のどこにあるかを言葉で説明する。

④学習の振り返り・・・分かったことをまとめたり、気が付いたこと、不思議に思ったことを書いたりして 学習の振り返りをしましょう。

ノートの書き方 ※参考例です。見やすいノートになるように、自分で工夫し、ていねいにかきましょう

〇月〇日 目標

日本がどこにあるかを大陸・海洋の名前、

緯度・経度を使って表せるようになる。

緯度・経度の意味 緯度・・・

経度・・・

日本と同じ緯度・経度の国 緯度が同じ国 〇〇、〇〇 経度が同じ国 〇〇、〇〇 日本は世界のどこにあるかを言葉で説明

学習の振り返り

(3)

2 回目

目標 日本の国土や周りの国について知る。

参考資料 教科書 p12,13 資料集 p15~17 課題内容

1、ワークシート「日本の周りをみてみよう!」に取り組む。

※ワークシートが終わったら、ノートに貼りましょう。

2、ノートに書く。

分かったことをまとめたり、気が付いたこと、不思議に思ったことを書いたりして学習の振り返りをしましょう。

3 回目

目標 世界の中にある日本という国について、学習してきたことをもとに表す 参考資料 教科書 p8~17、資料集 p12~17

参考動画 ※参考ですので見なくても課題は終えられます。

NHK for School 小学 5 年社会未来広告ジャパン「日本の国土を調べよう」

https://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D0005120431_00000

課題内容

1、ワークシート「日本を紹介してみよう。~世界の中の日本編~」に取り組む。

書くことは 3 点です。ワークシートに書ききれないときはノートに書いても良いです。

①日本は世界のどこにあるか

※答え方は何通りか書いてみましょう

②日本の国土の範囲や形はどうなっているか

ノートの書き方(ワークシートが大きい時は折って貼りましょう)

〇月〇日 目標

日本の国土や周りの国について知る

学習の振り返り

(4)

③その他学習してきたことで日本について書けること

※終えたワークシートはノートに貼りましょう。

4 回目

目標 日本の地形の特徴について知る 参考資料 教科書、資料集 P20,21 課題内容

1、白地図作業帳 P6 に取り組む、※難しかったら答えを見ても良いです。

2、ノートに書く

①山地、山脈、高地、平地、平野、盆地の意味 ※資料集 21p②「さまざまな地形」を見ると良い。

②山脈や山地が多いのは日本のどのあたりか

③平野が広がっているのはどのあたりか

④日本全体としてどんな地形が多いか

〇月〇日

※ワークシートに書ききれないときは次のページに書きましょう

①について

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

②について

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

③について

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

日本を紹介してみよう~世界の中の日本編~ 名 前( ) 日本について、①世界のどこにあるか。②日本の国土の範囲や形について③その他 の3観点で紹介しましょう。

下の地図に説明を書き込んでも良いです。プリントに書ききれないときはノートに書いても良いです。

日本は世界のどこにあるかについて ※答え方は何通りか考えてみましょう。

日本国土の範囲や形について

その他

〇月〇日 目標

日本の地形の特ちょうについて知る。

言葉の意味

山地・・・○○○○○○○○○○○○

山脈・・・○○○○○○○○○○○○

平地・・・○○○○○○○○○○○○

盆地・・・○○○○○○○○○○○○

山地山脈が多いのは日本のどのあたりか 山地、山脈は日本の○○○○○○に多い。

平野が広がっているのは日本のどのあたりか 平野が広がっているのは日本の○○○○のあたり 日本は全体としてどんな地形が多いか 日本は全体として○○○○○○が多い

(5)

◆算数

算数は別のページにて学習への取り組み方を掲載しています。そちらを参考にしてください。

お配りした内容と合わせて追加分も記載しております。

◆理科 【お配りした資料やプリント問題は順番通りでなく、どれから取り組んでもОK です。

① 教科書 P6,7の3枚の写真を見て、気づいたことをいくつでも箇条書きにして書いてみましょう。

② 毎日の天気予報の番組を見て、気象予報士さんの説明を聞き、天気に関係する言葉を知って覚えましょう。

(例:「色々な雲の名前」「低気圧」、「高気圧」、「前線」、「雨域」、「アメダス」、「衛星画像」等々)

③ お配りした中にも、ちょっとむずかしいですが、気象のことばの意味や名前の説明を加えました。読んでみ ましょう。

④「もののとけ方」の実験例をのせてみました。お家の人とできるものだけ、無理をせずチャレンジしてみてく ださい。

⑤天気予報を聞き、家の外の実際の空の様子と比べながら観察し、記録しましょう。

訂正

理科のプリント集の表紙の上から4行目に 「1 毎日の学習として取り組んでほしい内容です。

と記述されていますが、不必要な文言なので、その文言は消していただくようお願いします。申し訳ございませ ん。

◆図工

【色の環】4色(赤・青・黄・緑)の絵の具だけ使い、あとは絵の具を混ぜて色を作ってぬります。

画用紙に印刷してある線を、はみ出さずにきれいにぬりましょう。美しいグラデーションになると思います。

※色の環見本

【スケッチ】身の回りにあるものを、2B 以上のやわらかい鉛筆を使ってスケッチしてみましょう。

何か一つのものを大きく描いてもよいし、お気に入りの小物をいくつかスケッチするのでもよいです。

(6)

◆外国語

①アルファベット練習(大文字編、小文字編)

②身の回りのアルファベット探し

③自分の名前を書いてみよう!

④休校期間 先取り学習 (教科書 ONE WORLD Smiles 5 の予習)

※課題は 3 枚のプリントになっています。やり方については、それぞれのプリントを確認してください。

◆おうち時間割(プリント 3 枚裏表:2 週間程度) 生活リズムの定着にぜひ活用してください。

◆道徳

①【読んで感想を書いてみよう】

教科書

P14 いつも全力で!

P26 駅前広場は誰のもの?

P45 1ふみ10年

※その他読みたい物語があれば、読んで構いません。

参照

関連したドキュメント

料金算定期間 前回検針計量日 ~ 9月4日 基本料金 前回検針計量日 ~ 9月4日 電力量料金 前回検針計量日 0:00 ~ 9月4日

特別高圧 高圧 低圧(電力)

電気の流れ 水の流れ 水の流れ(高圧) 蒸気の流れ P ポンプ 弁(開) 弁(閉).

副校長の配置については、全体を統括する校長1名、小学校の教育課程(前期課

高圧ガス移動防災対策については、事業者によって組織されている石川県高圧ガス地域防災協議

確認圧力に耐え,かつ構造物の 変形等がないこと。また,耐圧 部から著 しい漏えいがない こ と。.

・発電設備の連続運転可能周波数は, 48.5Hz を超え 50.5Hz 以下としていただく。なお,周波数低下リレーの整 定値は,原則として,FRT

・発電設備の連続運転可能周波数は, 48.5Hz を超え 50.5Hz 以下としていただく。なお,周波数低下リレーの整 定値は,原則として,FRT