• 検索結果がありません。

壁式プレキャスト鉄筋コンクリート構造の鉛直接合部の力学的挙動に関する研究 : その2 既往実験結果の考察

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "壁式プレキャスト鉄筋コンクリート構造の鉛直接合部の力学的挙動に関する研究 : その2 既往実験結果の考察"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

【論  文】 UDG ;624

012

45 :69

057

1:624

078

4 日 本 建 築学 会構 造系論文報告槃 第 372 号

昭和 62 年 2月

壁 式 プ

コ ン

構 造

鉛 直接 合 部

      

研 究

その

2

 

往実験結

考 察

正 会 員 正 会 員 正 会 員

* *

** *  

1.

 

建 築 学会 「壁 式 プレキャ ス ト鉄 筋コ ン ク リ

ト造設計 規準

同 解 説 」(以 下

学 会 規 準 と 言 う)に よ れば

本 構造に よる建 築 物は各 構 造 部 材 を 「有効に接合 」し た建 築 物である。 と

定 義され, 接 合部は構造 上重 要な意 味 を持つ こ の 「有 効な接 合 」とい うの は現 段 階で は

,一

体 打ち構 造に準じ た構 造を意 図し て い る

す なわ ち, 中 地震時程度で は

体 性を確 保さ せ

大 地 震 時では耐 力 壁

耐 力 壁水 平 接 合 部に じん 性の富ん だ降 伏を許し な が ら

耐 力 壁

床 板

床 板

床 板の水 平 接 合部

お よ び

すべ て の鉛 直接 合 部に は

体性を確 保す る接合であ る。 と

い うのが設 計の基 本 とな る。 し か し, 接合部の力 学 的挙動に は未 解 明の点が多く

実 験に頼らざるを得ない とこ ろ が現 状である

特に 鉛 直 接 合部につ いて は

せ ん断 力の ほ か 接 合 部に直 交 する圧縮お よび引張り力な どによる面 外か らの拘 束 効 果の影 響が考え ら れ

その応 力の分 布 も十 分に把 握し難い し た がっ て

学 会 規 準に おいても鉛 直 接 合 部の強 度お よび 剛性の評価は

実 験に よる ことを推 奨してお り

現在まで に数 多くの実 験がさ ま ざ まな方 法で行わ れ て きた

しか し

前 報23)  1 で報 告し た と おり

実 験 方 法の相 違に よ り鉛直接合部の 耐 力等に差が生 じて いる

そこ で本 報で は 鉛 直 接 合 部 に関 す る 既往 実験結 果を加 力 方 法 別に検 討し 各 加 力 方 法の特 徴を 明 ら かに し

さ らに

鉛 直 接 合 部の力学 的 挙 動につ い て考 察 を行っ た

な お

既往 実験 試 料は筆 者 が行っ た もの の ほ か 主に

建 築 学 会 大 会 学 術 講 演で過 去に発 表され た もの を採用し た。 使 用し た実 験 試 料は, 約200体である

 

2.

既 往 実 験 加 力方法  今日までにわ れ た代表 的な実験 方 法の概 略 を 図

一1

に示す。 各 加 力 方 法の呼 称は筆 者が便 宜 上つ け た もの で

ね じ り 型

PUSH OUT型

押し 抜 き 型 大 野型      曲げ 軸 型

      り

s 型 本 論 文の概 要は

文 献 (2Z)におい て発 表し た

 拿 利工業 大学  講師

工修 # 横 浜 国立 大 学   教授

工博 「k* # 横 浜 国立 大 学   講師

工修   (昭 和 60 年 8 月 6 日原 稿 受 理 ) 純せ ん断 型 図P

1 加 力方法概略 水平加力 型 あ り

され たもので は ないが, 以後

本 論ではこ の 名 称を使用す る。 代 表 的 実 験 加 力方 法の特 徴は 以下の よ うであ る

 

1

) 押し抜き型 〕

 

歯 型が 鉛直切断さ れ るよ うに

シ ャ

ス パ ン比 を小さ くした曲 げせ ん断 実 験で ある。   の   大野型z}

 

中 央 部に

1

組の歯型を有する試 験 体の場 合

シャ

ス パ ン を小さ く す る と

歯型の 凹 凸の せ い の小さい方で せ ん断破 壊す る

シャ

スパ ンを大 きく す る と, 歯 型の せ ん 断破 壊は起り に くい。 ま た

中 央 部にすべ て鉛直接 合 部を有す る試 験 体の場 合

耐 力は 接 合部コ ンク リ

ト の張 力 破 壊によっ て決 まる

 

liD

  純せ ん断 型S〕

 

接合部に作用する曲げが小さく

耐 力は, 接 合 部コ ン ク リ

トの斜張力破によっ て決 まる。

22

(2)

 

iv

S

 型211   純せ ん断型と同 様な性 状 を示す が, 純せ ん断 型は加 力 部に

PC

板 と緊 結し た鋼 材 を用い てい るの に対して

応 力の

れ をス ム

ズにする ために

加 力 部 を

PC

板 と

体 打ち し たコ ン クリ

トとしてある

  V ) 曲 げ軸 型4}

51   接 合 面で の せ ん断 応 力 分 布が明ら か で な い の で

主に 比 較 実

として用い られ て い る。 次に述べ る水 平 加 力型 と 同 様な実 験 方 法で あるが

接 合 部 をは さ む

PC

板の 片 側か らの み載 荷され

接 合 部に は大き な圧 縮 力が働く

  vi) 水平加 力 型23}  曲 げ 軸 型と同 様である が

接 合 部 をはさ む両 側の

PC

板にせ ん断力が直接 作 用する よ

うに く ふ うし たもの であ る

ま た, 接合 部 上 部の動きを拘 束し てい るもの と, 拘 束してい ない ものとがある

曲 げ軸 型 と同様に接 合 部 方 向と載 荷 方 向が実 際の場 合と同 様である が

接 合 部に加 わ る せん断 力の把 握に難がある。  

3

有 限 要 素 法 弾 性 解 析に よ る内部応 力分布  鉛 直 接 合 部に関す る実 験は

最 大 耐力等の バ ラツキ が 大き く

これ は

加力方 法のいに よ る もの が かな りの 要素を し めて いる と考え ら れ る

そこ で今日 ま で行わ れ てき た各 種 加 力 方 法につ い て

有 限 要 素 法 弾 性 解 析に よ り内 部 応 力の分 布 を算 出し;各 種 加 力 方 法の特 徴 を示 す。 解 析モ デル は 既 往 実 験に用い ら れ た試 験 体の プロポ

ショ ン と し, 荷 重は鉛 直接 合 部で の平 均せん断 応 力度が 学会 規 準で定め ら れ ている, 接 合 部コンクリ

ト許 容 ん断 応 力 度

T

7kg/cm2 と なる値 とし た。 図

2に要 素分割の概 要を示す

各 種 加 力 方 法と も

コ ッ タ

の有 無

コ ッ タ

形 状の相違

さ し筋の有 無 さ し筋 径の相 違

鉛 直 接 合 部 位 置の相 違

等か なり不 統

な点が多い 関 係 上

本解析に お い て は

各種 加 力 方 法の巨 視 的な特 徴を と ら え るた め に ブレキャ ス ト部 材の中 央 部に鉛 直 接 合 部が存 在し

プレキ ャス ト部 材と鉛 直接 合 部の打 ち 継ぎ部は

接合 部コ ン ク リ

トの せん断 弾 性 係 数をプレ キャ ス ト部材コ ンク リ

トのせ ん断 弾 性 係 数の 1/25と して解 析を行っ た6)。 な お

拘 束は面 外 方 向の変 形 を拘 束す る よ うに与えてあ る

以 下に

各 種 加 力 方 法の解 析 結 果の概 要を示す。   の  押し抜 き型   拘 束のない もの

下 部を拘 束し たもの

側 面を すべ て 拘 束し た もの の 3種 類につ い て解 析 した結 果

接 合 部に 鉛 直方 向の応 力 ag

せ ん断 応 力 τxy は

3種 類ともほと ん ど変化な かっ た が

接合部と平行方向の応力 ax は

側 面 を すべ拘 束の は 全 面 圧 縮 と な る

押 し抜き 型加 力 方 法で は拘束を行う と せ ん断 力が 上昇す ること が 報 告さ れ て お り

ax の増 加が耐 力 上 昇の要 因と考え ら れ る

 

ii

) 大 野 型  シャ

ス パン 0

2の場 合は

接 合 部 と平 行 方 向の応 力 Ox の分 布は

接 合 部の上 部

下 部に圧縮 力が働き

中 央 部に引 張

が働 く

また, せ ん断 応 力Txy の分 布は, 上 部

下 部に集 中する傾 向 が ある

シ ャ

スパン 0

4の 場 合は

最 上 部

最 下 部に ax は存 在し ない

ま た, 接 合 部に鉛 直方 向の応 力 ay の分 布は,

シャ

スパ ン

0.2

の場 合 とは逆 向 きに なっ てい る。 せん断 応 力Txy の分 布 は

上部

下 部で小さ く

中 央 部で ほ ぼ均等な分布と なっ 押 し抜 き型 lT阻L9 $型 ■P脚髷●

L

,.

u

・・

la

− 図

2 有 限 要 素 法分割図

23

(3)

σX σyTXY

σx         σyτxy  「

10

10 10

10 10 押し抜き型 (拘 束無 し ) 大 野型 (月ノQD

2)

10 σX    

10 S 型 (拘 束 無 し } σx σ τxy τxy

f

10 

1〔)

10 工0 水平 加 力 型 (拘 束無 し)

r

10

10 10

10 10或0

IQ 10 

10

1D 10 押 し 抜 き 型 (側 面 拘 束 ) 大 野 型 (鱈/QD

e

の S 型 (拘 束 有 り ) 水 平 加 力 型 (上 部 拘 束) (単 位 :k9/cm 「) 図

3 有限 要素法解 析結 果 ている。  

i

の  純せ ん断 型  シャ

スパ ン の長い場 合は 大 野 型 加 力 方 法の シャ

ス パ ン比

0.

4の場 合の解 析 結 果 と よ く似て お り

シャ

ス パ ン のい場 合は

,S

型 加 力 方 法の無拘束の場 合の解 析 結 果に類 似して い る

 

iv

S

 型  拘 束のない場 合は

大 野型加 力 方 法の シ ャ

スパ ン比 0

2の場 合に似た傾 向を 示 す

せ ん断応力 rxy の分 布は

上 部, 下 部に集 中し て お り,

S

型加力 実 験 結 果が

他の 加 力 方 法 実 験 結 果に比べの耐 力 を示す原因 と思わ れ る。 次に

拘 束の ある場 合は, 各 応 力の分布は

接合 部 全 般に わ たり均

と なり,

S

型 加 力 方 法実験で の拘束の 有無に よ る耐 力の相 違は 内 部 応 力 分の違いが大き な 要因と思われる

 

V

) 水 平 加 力 型

 

本 構 造 物の鉛 直 接 合部に働く応力 分 布につ い て は 水 平 加 力型 実 験 方 法が こ れ に近い と考え ら れる

加 力実 験の場 合, 鉛 直接合部だ けでな く

水 平 接 合 部が存在す る た め

解 析に当た り

水 平 接合部を 想定 し た要 素も設 定し た。 鉛 直 接 合 部の上 部が 剛性の高い はり などに より 拘 束さ れて いる場 合は

接 合 部と平行方 向の応 力ax は

接 合 部 全体が 圧縮と なり

せ ん断 応 力 Txy は

中央部が 大き く な る 分布を示す が

上部の剛な は りが接合 部に くせ ん断 力のく を負担して いる。 上 部 拘束のない場合 は

接 合 部 と平行 方 向の ax は

拘 束のある場 合と 同 様に全 面 圧縮となっ て い るが

せ ん断 応 力丁

y は, 拘 束の ある場合ほ ど上部に集 中 す ることは ない

本加力型 式の実 験結果が高く な ることは

拘 束のある場合は 拘 束 要素が大き な せ ん断 力 を負 担 し

拘 束の ない場合で も, 接 合部全体に圧 縮 力が働 き

接 合 面で の摩 擦 効果が上昇 し

耐力を あ げ るため と考え られ る

 以 上が

代 表 的 加 力型 方 法にお け る有限要素法 弾 性 解 析の結 果であり

3に分 布 図 を示す

 

4.

鉛直接 合 部の せん断 抵 抗 要 素

 

既往の実 験 結 果を考 察 する と

鉛 直 接 合 部のせ ん断抵 抗 要 素は 以下の よ う な ものが考え ら れる。

 

i

) プレキャス ト板の接 合 部で の付着 抵 抗  

lD

 コ

筋の ダ ボ効 果に よ る抵抗  [

ii

) 接 合 面に設け ら れ たコ ッ タ

に よ る抵 抗

 

プレキャ ス ト板の接 合 面で の付 着 抵 抗は

接 合面の平 滑 度や直 交 方 向に働く力に大き く影響さ れ る。すな わ ち

圧 縮 力が働い て いれ ば抵 抗 力は大き く,引張り力が働き

接 合 面にき裂が生じ れ ば抵 抗 力は

0

と な る。 故 品川 博士 らの実 験 結 果6 }に よれば, ブレキャス ト板 接 合 面の付 着 に よる抵 抗 力は τ

=5kg

/cm2 程 度 期待で きる と推 測 し てい るが, 結 論と して

接合 面に は

コ ン クリ

トの収 縮

温 度 影 響 等, に よ り き裂が生 じ や す く

設 計 上

接 合 面で の付 着 抵 抗は

無 視す るのが妥 当と して いる。  コ ッ タ

筋に よる抵 抗は

鉄 筋の直 接せ ん断抵抗のみ ではな く

ダ ボ 効果に よ る抵 抗が考え られ る

コ ン ク リ

トの付 着 抵 抗を 減 じ る た めに

接 合 面にグ リ

スを塗 布 して行っ た実 験 結 果5}に よ る と

鉛直接 合 部 を介 したプ レキャス ト板 相互の すぺ り 量 が 1

3mm 重はあま り増加せず, すべ り量が急 激に増 大し てい る

また

コ ッタ

筋を増や す と最 大 耐 力 も や や増 大して い

一 24 一

(4)

る が

加 力 と 同 時にすべ り始めて お り

,一

体化を はか る 接 合と して は

剛性に乏し い とい え る

 

接合 面に設け たシャ

コ ッ タ

によ る抵 抗が

最 も期 待で き ると 考えられ る。 シャ

コ ッ タ

に よ る抵 抗は コ ッ タ

を介 し て接 合コ ンク リ

トにせ ん断 力 を伝え

接 合コ ン クリトの せ ん断 力で抵 抗す る こと に な る

こ こで, コ ッタ

状寸法 と耐 力の関係につ いて黒 正博 士が行っ た実験 結果7〕に よ ると, コ ッタ

さ を

t

, 長さを

h

と し た場 合

,h

>5 

t

の時

耐 力はせ ん断破 壊 で は な く圧 縮 破 壊で き ま る と し てい る

。.

すな わ ち

,h

〈 5t で は h が増す につ れ耐力は上 昇 する が

 

h

5

 

t

で は

h

を増 し て も 耐 力は上 昇 し ない とい う結 論に なっ て い る

 以上 を考 慮し て

既往実 験 結 果 を種々 の パ ラ メ

タ で グ ラフ化し

検 討を 加える

な お

これら討に用い た 各 記 号は

一4

を参考に して 以 下に示す。

図司 各種記号 鉛 直方 向 断 面 積 (平均せ ん断 面 積 ) コ ッタ

鉛直断面積 (純せ ん断面 積 ) せん断 面積比 コ ッタ

筋 断面 積 コ ッ タ

筋 比 コ ッ タ

1個 当た りの コ ッタ

筋 化 せん断 初き裂発生 荷 重 初き裂 発生時せ ん断 応 力 度 接 合 部 最大耐 力 最 大 耐 力 時せ ん断応 力度

5.

せ ん断初き裂発生荷重 5

1 せ ん断 面 積 比の影 響 ム

彦X 九 Σん

×

1

ガXn Σ

A2

AI

Σαホ

P8

= Σα置/

A

Pk=

Σα

t

/Σん

Q

。. τ。 。=

Q

。 ./

A

Q

。 τ質

Q

。ん

41

 鉛直 接 合 部に最 初に斜め き裂が発生し た時

すな わち

初き裂 発 生 時せ ん断 応 力 度 (τ,r)を 鉛直接 合 部コ ン ク リ

トの圧 縮 強 度 (

jFc

)で除し た値

τ 、ノ ゴF。 と

せ ん断 面 積 比 ΣA2 /A,との 関 係 を 図

5

な お

降の図にお け る各 記 号は

5と同様と す る

ま た, 各 加 力 方 法別の回帰計算結果を 求め ると

 押し抜き型   r。

F

。= o

11ΣA,/

A

− o.011

Tcr

jFc

0

1

0

05

0

呂     鏖 O ;押し抜 き刑 口 :S

i

 

o

  ‘ 置 。 σ  o 囿

1

゜ o , 60   髫 呂6

S

型 純せ ん断型 曲げ軸型 水平加 力 型

0

2

 

0

4

 

0

6

 

0

8

 

1

0

      

Σ

A2

A1

5 r

jF

ΣA,

IAi

rc

Fc

; 0

08ΣA2/A,十 〇

003 τcr/

jFc

o

06ΣA,/A,十 〇

024 rcr/ゴ

Fc=

0

07ΣA2/A,

ト0

022

rcr/

jFc

= o

 oo2ΣA2/A,十 〇

054 と なる

図 中の実 線は

τ、.〃

Fc

= 0

1Σん /

A

,であ る が

ほ ぼ平 均 値 を与えて いる と考え ら れ る。 せ ん断面積比 Σ

Ae

Ai

>0

6の範 囲で は

多 数の 実 験結果が実線よ り 低いを示 し て い るが, 通 常の鉛 直 接 合 部の せ ん 断 面 積 比は, 0

5前 後で あり, O

6以 上の もの は あ ま り問 題に な ら ないと考え られ る

 5

2 コ ッタ

筋 量の影 響  τ。r/

jFc

Pk =

Σ at /ΣA2 との関 係を図

6に 示 す

コ ッ タ

筋が増すと鉛 直 接 合 部の剛性が高ま り

き裂 発 生せ ん断 応 力 も上昇す る と考え ら れ る が

せん断 面 積 比 に比 較して

あ ま り相 関性は ない よ う で あ る

 5

3 コ ン クリ

ト強 度の影 響  τc

とゴ

Fc

との関係を 図

7に示す

鉛 直 接 合 部コ ン ク リ

トの強 度が増加す れば τcr の値 も大き く なっ てい る。 学 会 規準では, 5階 建 以 下の建 物に限定し てい る こ ともあ る が, 許 容せ ん断 応 力 度を

7kg cm2 と し

コ ンク リ

ト強 度 とは関 係な く定 めて いる。 この値は, τ

cr /

jFc

0

1

0

05

0

8 囗    o

 

o

 

1

 

O o  

        ‘ 圏 凸

● 目

 ■

墜色  

‘■ 胴 囀 9理   ム o 口 目

0

 

0

2

 

0

40

60

81

0

 

1

21

4

      

Ps

       図

6 τ。./ノE。

P乙

25

(5)

τ

cr

kq

/cm2

30

20

071

0

I     

l

I      l

一一一一騨

 コ ン ク 。 。

      リ

トの   トの に

励 度 o0  oo       ’ 60 o 図畠 亀 o P

o      

’8

  o 臼q 

     6 o

 呼 ・

・ } o    囗 o

   5 o

o

o

  口 o

騨軅

騨弓一r昌

   『o

o

100

  

200

  

300

  

400

  

500

         

jFc

kg

cm2

7 τcr

ノ凡 接 合 部コ ンク リ

トの設 計基準 強 度を

210kg

/cm2 と し た時

斜 めひ び割れ が発生する時の実験 値で

接合部コ ン ク リ

ト強 度の不 確 実 性

の応 力 集 中を考 慮し

コ ンクリ

ト強 度に かか わ らず

低く おさえ た た めであ る。 しか し

最近では本構造 に おい て

5

階建て 以 上の建築 物の施 例も あ り

今後

層高層 化の傾 向にあ り, 許 容せ ん断 応 力 度が

律 7 

kg

/cm2 で は, 設計が か な り困 難に なることが予 想 され る

今 回, Tcr

jFc

関 係 を 調べ た結 果

    τc7

1/3G ゴFc

1/20 丿Fc となり

さらに 鉄 筋コ ン クリ

ト構 造 計 算 規 準におけ るコ ンク リ

トの許 容せ ん断応 力 度の規 定     τcγ

1/30 /F

c かつ     τcr

5十1/100 /

Fc

以 下, という値 を 図 中に示 す と, 実 験 結 果は ほぼ安 全 側 にし てお り, 許容せん断 応 力 度

律 7kg /cm2 よ り も, 鉄筋コ ンクリ

構 造 計 算 規 準規 定じ て い の で は と思われ る

 6

最 大 耐 力   6

1 水 平 加 力型実 験の耐 力評 価  水 平 加力 型実験にお け る最大 耐 力は

他の加 力方 法 実 験結 果に比較して か な り高 い値を示している

既 往の 水 平 加 力型実 験を見る と

その せ ん断 応 力 度 を τ

Q

SII

bQ

;水 平 力 S ;断 面1次モ

メ ン ト 1;断 面2次モ

メ ン ト

b

;板 厚

26

と して求め てい る

し か し, 本構造に お け る鉛直接 合 部 のせ ん断 応 力 度分布は

き裂発 生 以 前まで は

上 記 式よ り求め た値

あ るい は

平均せん断 応 力 度で求めた値に よっ ても 大 差ないが, 鉛 直接 合 部にき裂が発 生 した後は 鉛 直接 合 部にお け る せ ん断 応 力 度 分 布は

鉛 直接 合 部で 不 連 続と な り

上記の式で求め ると過 大 評 価を与え るこ とになる

また, 水 平 加 力型 実 験におい ては

接 合 部 上 部 を拘 束 したもの も あり

ま すます 耐 力 上 昇の原 因に なっ て い る

 そこで, 本 加 力 型 式の 場 合, 前報 23} (その 1)で は

鉛 直 接 合 部 を介して プレキャス ト板のすべ 3mm に 達し た時の値 を鉛 直 接 合 部の最 大 耐 力と し て考 察 を行っ てき た が, 今 回, もう

つ の方 法 を提 案 する。  先 ず

プレキャ ス ト板は剛 体とし て

8に示す よ うに モデル化する。 仮想 仕事の定理より

プレキャ ス ト 板の終 局 曲 げ

メ ン

My

と す る と

   

Pa・

δ=

Σ

Ms ’

θ

………・

……・

………・

(1)

   Po。

δ= Σ

M

θ十

Q

δ

 …

…・

…・

 …・

(2 )   (2 )

1

)より    

Q

δ,

Pb− P

δ    

Q

= (

Pb−

 Pa )

δδ

 

…・

…・

…・

 

…・

……

(3 ) こ こで

変形 状 況の モデル か ら       δ

=h ・

θ      δ’

=d ・

θ    δノδ,

h

d

  

…・

…・

 

…・

 

…・

…・

(4) (

4

)を (

3

)へ 入 す る と    

Q

; (

Pb− P

α)

ん/

d

と な る

つ ま り, 鉛直接合部の耐 力は接 合 部の あ る もの と

ない もの との耐 力 差で表され るこ とにな る

一9

筆 者の 行っ た上 部に 剛なは りを 有す る試 験 体の Pa Pb

qIQ

δ

8 水平 加 力 型 耐 力評 価モデル

qo 呂 ρ 30

 

一__.

20A 二 10

o

0 5101520x1 /1000〔rad ) 図

9 (Pb

P∂

θ

(6)

Pb− Pa

と θ とのを示 し た もの である。 θ

5X lO

3 ラ ジ アン近辺で大 を 示し, 以 後は ほ ぼ

を示して い ること が わ か る

こ の変 形 角 θ

5×10

3 ラ ジ ランは

前報23)そ の

1

め た形 角

3−

4×10

3 ラジア ン より少々大きい値であ る が

水 平 加 力 型 実 験 方法にお け る 鉛 直 接 合 部の最大 耐 力を 見い 出す

方 法 と思わ れ る

 6

2

 せ ん断 面積 比の影 響  最大耐 力 時せ ん断 応 力 度 (τ

)を鉛 直接 合 部コ ン クリ

トの 圧 縮 強 度 (ゴ凡 )で除 し た値

τu/

jF

,と せ ん断 面 積 比

EA

,/A,

との関 係を図

一10

に示す。 ま た, 各加 力 方 法 別の回 帰 直線を求め る と

押し抜き型

S

型 純せ ん断 型 曲 げ軸 型 水 平 加 力 型 τu/

jFc

= o

19 Σ

A

,ノ

A

− o.

 oo9

Tu/ゴ

Fc=o.07

 

XA2

A

十 〇

027

τ。/ゴF。

o

14Σん/ん+

o.

oo6

τu/ノ

Fc=

0

07

Σ

A2

A

,十〇

068

ru〆ノFc

o

17Σ

A

,/

A

,十〇

048

と な る

図 中

実 線で 示し た の は

τu/

jFc

= o

15Σ

A 、

A

,の関 係である が

ほぼ

平 均 値 を 与えて いる と考え ら れる。 し か し

,EA

,/

A

,>

0.6

に おい て は, τu の増加 は あ ま り期 待で き な いよ うで あ る

 6

3 コ ッ タ

筋量の響  τu〃

Fc

とコ ッ タ

筋比

Pe=

Σat /

Ai

との関 係におい て は

コ ッ タ

筋は通 常, コ ッタ

比 例し て入 さ れてお り,

Ps

と Σ

A

,/

A

,と の関 係に は

相 関 性が あ る。 そ こで今 回は, コ ッ タ

筋 比 と し

P9 =・

Σat Σ

At

の 値を 用いて比 較 を 行っ た

llは Tu〃

Fc

Pk

と の 関 係を示して い る が Pk〈0

6まで は コ ッ タ

筋比の 増加に従っ て Tu が 増 加して い る こと が確 認さ れ る が

P

;>

0.6

におい て は

コ ッタ

筋 比の

加が耐力の増加 τ

u

jFc

0

15

0

1

0

05

0

9

▲     l

li

1

‘ 轟

3

念 .  

6  ‘ ‘  o

」翫」 4

● . o

く 圃 o も .霞  ● 日 

  8     8 ■ 6 ■ 、

01

A1

 

28

貅 似

6

04002

0

ム 2/ Σ

〃 恥 10

図 にあま り寄 与し て い な い こと が確 認さ れ た

 

6.

4

  学 会 式 との比 較  1982年 制 定 され た学 会 規 準で は

鉛 直 接 合 部に対 す る終局せん断耐力の定 式と し て      

QD

=0.

1瓦

As

じ十σジ Σα

η

 

Qov

;鉛 直接 合 部の終 局せ ん断 耐 力    Fc ;接合部コ ン ク リ

トの 圧 縮 強 度   A。 ,;コ ッタ

の鉛 直 断 面 積の和     ag ;コ ッ タ

筋の材 料 強 度   Σa。;コ ッ タ

筋 断 面積 が示さ れて いる。 この式を本 報 告で用いた諸 記 号に換 算 す る と

     τ.=

Q

IAi

     Σ

A

=Asc

τu /

j

Fc

0

15

0

1

0

05

0

● 肇

08 画o ● 6

8

°

匪   ■

ム 囗

ll

 ●

8 ■   ■■   .

● ●   ● 

日 ■    o

1

■     直 ■ ■ 醒 6囗

0

 

0

2

 

0

40

6

 

0

8

 

1

0

11 τ。/

jFc−

P乙

τu

 

exp

kg

cm2

50

40

30

20

10

0

1

21

4

Ps

°

A 

‘ A

‘ 6  

    

   .

  o   

’ ‘  艦、

   0

■ 060A 9 ● 噂

§

% 唱 ム     囗     口 o 口 卩 ’

  口 ■  

 o o

口   ○ ● ● ●

1

・     口

』 

o

  o ロ ロ

置 口 口 ●

1020

   

30

   

40

   

50

  

τ

u

 

ca1 .

kg

cm2

一12

 実験値と計算値の関係

27

(7)

     

P

。= Σa。/

A

, と な り

      τ。exP ; o

1ゴFc

Σ

42ん4,十σy

Pe と な る。 こ の 計 算 式と既 往 実 験 結 果 との比 較 を 図

一12

に示す

な お, 計算に あ たっ ては

コ ッタ

筋の材 料 強 度 σy の値 が 必 要である が

発表さ れ た文献の中に σ

の 値が記 載され て い ない もの も含ま れてい た。 そこで

鉄 筋 径な どか ら判 断 し て, 丸鋼は

SR −24

, 異 形 棒 鋼は

SD −

30

 

SD −

35と仮 定し, 許 容 応 力 度の 1割 増しの 値 を採 用 し た。 図に よると, 押 し抜き型は計算値と ほ ぼ

致 し

S

せ ん断 型は実 験 値の方が低く, 曲 げ軸型, 水平加力型は実験 値の方が高く なっ て い る

こ れ は計 算 式の パ ラ メ

タに コ ッ タ

の効 果, 接 合筋の効 果の み が 算入 さ れて い る ためで あり

また, 各 加 力 方 法 別に最大 せ ん断 応 力 度と計算 式の パ ラ メ

タの 関係 を多 重 回帰 計 算に より求め ると, コ ッタ

の効果, 接合 筋の効果

定 数 項が負と なる場 合 もある

そこで, 純せ ん断型,

S

型 加力 方 法には

面 外か ら拘 束 を 与えて実 験 を行う か

接 合部に圧縮力 が働く水 平 加 力 型 実 験で は 圧縮力による 摩 擦 効 果を加 味し た計 算 式の検 討が必 要とな る。  

7.

む す び  本 研 究 を通 して次の結果 を得た

 せ ん断 初き裂 発 生 時 応 力度τ、.せん断 面 積 比 Σん /

A

,が増せ ば増 加 する

両 者の関 係は, τ。

=20

Σん/ム とな り

接 合 部コ ン クリ

ト強 度で除し た値に よ る と

τc。/

jFc

O

4,

IAl

とな る

ま た,  rcr は コ ッ タ

筋 比 Ps

Σ at /Ai ある い は コ ッ タ

1個当た り のコ ッ タ

筋 比 P忘

Σαε/Σん とは ほ と ん ど相 関が ない 学 会規 準に よる と, 接 合部コ ン ク リ

トの許容せ ん断 応 力 度 を

律 7kg /cm2 と規 定し てい る が

本構造 も高層 化の傾向が進ん で お り, 許 容 応 力 度 が 低 めに押さ え ら れ て い て は設 計がか な り 困難に なること が予想 さ れ る。 そ こ で

鉄 筋コ ンクリ

ト構 造 計 算 規 準の 1/

30

 

F

かつ

5

+1/100 F以 下で の安 全 側の実 験 結 果が で て お り

こ の規 定を適用 し て も さ しつ か え ないと 思 わ れる。ただし, せ ん断 面 積 比 Σ

A

IA

,の最 低基準も 必要と な る。  次に 最 大 耐 力 時 応 力 度 τ。は

せ ん断面積比 Σん / A,が増せ ば増 加する

両 者の 関係は, τu =

30

Σん /ム と な り, 接 合 部コ ンクリ

ト強度で除し た値に よ る と

τu〃

F

=O.

 15 £

A

IA

、とな る

また

τu はコ ッ タ

筋 比 が増せ ば増加 す る が

,Ps

0.

3

% (

P3

0.

6

%〉では あ ま り増 加しない こと が確 認さ れ た。  また

学会 規準式との比較におい て は

各 加 力 方 法に よ り異なっ た傾 向が あ り

規 準 式との比較に は無理 が あ る。 しか し

各 加 力方 法 別に は

分布が ま と まっ て お り 学 会 式で用い た パ ラ メ

タ を用い て

多重 回帰計算によ る計 算 式に より鉛 直 接 合 部の最 大 せ ん 断 力 を 算 定 す る と

水平加力 型は, か な りばらつ い て い る が, 他の加 力

一 28 一

方 法実験結果は

回帰 式に適 合して いること が 確 認さ れ た

現 時 点に おい ては

全加力方法に対し て適 合する計 算式を求め ること は

か なり無 理 が ある

し か し 現行 の学会規準式に対して

回帰係 数などか ら判 断し て  押し抜き型 ;規準 式の値   S型    ;規準 式の値の 50 %  純せん 断 型 ;規 準 式の値の

80

%  曲 げ軸 型 ;規 準 式の値十10 

kg

cmZ

 

水平 加 力 型 ;規 準 式の値+10kg/cm2 で実 験 値は分 布し て い ること が確 認さ れ た

  今後の課 題と して

壁 式 プレキャス トの鉛 直接 合 部の 最適 加 力方法と

耐 力 算 定 式との関 係につ い て, 研究を 継続す るつ り である。   謝  辞   本研究にして

ご指導

ご助 言 を頂い た横 浜国立 大 学

石 丸 麟 太 郎 非 常 勤 講 師, デ

タ解析, 図表の作成

等, 協 力をい ただいた横 浜 国 立 大 学 大 学 院 生

吉田伸

君 (現大林組)

阿 部 洋 君は じ め

末 永研 究室の諸 氏 にを表し ます。 参 考 文 献 1) 上田 寛

田中 宏 太 郎

岡 村

川 崎 孝 彦 :藤 田 式    Wet 

Joint

実験第

次 第二 次 (鉛直 接 合 部の せ ん断 耐     力 実 験 )

藤田組 技 術 研 究 所 報NQ

8

1970 2) 佐 治泰 次

河村博之 :RC キャ ス ト造の接 合 部につ    いての研 究, 歯 型による接 合部の せ ん断耐力につ い て

   そ の 1

その 2

九州 支 部 研 報 告, 15号, 昭和41 年2月 3) 品 川多 美二

小 林 康人 ;PC 工法 鉛 直 接 合 部の強 度 性 状    に関 す る実験

日本 建 築学会大 会学 術 講 演 梗 概 集

昭 和     44年8月 4)斉 藤 辰 彦

吉 田 宏

高 田 鈴 雄 :接 合し たプレキャ ス ト     コ ン ク リ

ト壁 体の耐力と剛性

日 本 建 築 学 会 論 文 報 告    集号外

昭和4110 5) 清 水 吉 盛

多 田 昭 人

高 田 鈴 雄

田中 隆三 :プレキャ ス     トコ ン ク リ

ト版の機 合 部 耐 力 (その 2)堅 コ ッ タ

の     耐 力 (曲 げ 試 験 )

日 本 建 築 学 会 論 文 報 告 集 号 外

昭 和     42年10月 6) 品 川 多 美二, 広 沢 雅 也, 中 野 清 司,松 村 晃

黒 正清治

  町 田重美:殊コ ンク リ

ト構造

彰 国 社 7) 黒 正 清 治 :プレカス トコ ンク リ

ト構 造接合部耐力 に関    す る研 究

日本 建 築 学会論 文 報 告 集

第89号

昭 和38     年 9月 8) 後 藤 哲 郎

広 沢 雅 也

駒 井 隆 :中 高 層 壁 式筋コ ク     リ

ト造 建 物の プレキャ ス ト化に つ い て

{その ]) 実験     概 要と破 壊 性 状

(そ の2> 変 形 性 状

日本 建 築 学 会 大会     学術 講演梗概 集

昭和49年ユ0月 9} 田 中 宏 太 郎

岡 村

大 川 幸 雄 :壁 式 ブレキャ ス ト鉄     筋コ ンクリ

ト造における鉛 直 ジョ イントの合 理 化に関     す る 研 究 (そ の 1

加 力 方 法 の 検 討 お よ び さ し 筋 の 影 響    につ い て )

日本 建 築 学 会 大 会 学 術 講 演 梗 概 集

昭 和50     年 10月 10) 末 永保 美

新藤忠徳

池谷建 勇

山本英 俊

甲斐泰 信

    吉 野 明 夫 :壁 式 ブレキャ ス ト鉄 筋コ

ト造 構 面

(8)

   力 学的挙動にする基 礎的研究 (その 25鉛直接 合部の     力 学 的 挙 動につ い て の実 験

〔その 26>丸 管 型さ し筋を    用いた 鉛直ジョイン トの力 学 的 挙動 につ い て

日本建 築     学会大会学術講演梗概 集

昭 和51年le月 11) 亀 田 泰 弘

小 山 雅 裕

佐々木 哲 也

畑 野 肇

鈴 木 清友

   野 中紘

:中 央に鉛直ジョ イン トを有す る壁 柱の曲げ

    せ ん 断実験

日本 建 築 学会 大 会 学 術 講 演 梗 概 集

昭 和53     年 9月

ユ2)

Joshi

 

Karyady

 

Halim,

末 永保美

新藤忠徳

今野知則

   荻 野 健

:壁 式 ブレキャ ス ト鉄筋コ ク リ

ト造建物の    高層化に関す る研 究 (そ の 2

鉛 直 接 合 部に関す る実 験     的 研 究 )

日本 建 築 学 会 大 会 学 術 講 演 梗 概 集

昭 和55年     9月 13)園部 泰 寿

後 藤 哲 郎

広沢雅 也

秋 山 友昭 :中 高 層 壁 式     プレキャ ス ト造 建 物の 耐 震 性に関す る研 究 (そ の 3)接     合部お よび壁柱の せ ん断耐 力

日本建築学会 大会学術 講     演 梗 概 集

昭 和56年9月 ユ4) 菊地利武

武 田寿

一.

小畠 克明 ;鉛 直 接合し たPC 板の     地 下 壁へ の適 用に関 する実験 的研究 (その 3

鉛 直 接 合     部の PC 板 配 筋 法に関 する比 較 的 実 験 )

日本建 築 学会大

    会学術講演梗概集

昭和57年10月 15望月 重

陳 修 弓, 城 内哲彦, 戸 田 哲 雄

森 洋二 ;     ブレキャ ス ト鉄筋コ クリ

ト連 層 耐 震 壁の水 平 加力実     験

日本 建 築 学 会 大会 学 術 講 演 梗概 集

昭 和57年10月 16} 東 洋

一,

磯 健

一,

沼本 学 :プレキャ ス ト鉄 筋コ ン     クリ

ト造 耐 震 壁の せん 断 挙 動に関 する研 究 (その 3

    有 限 要 素 法による接 合 部の数 値 解 析および実 験結果との     比較検討) 日本建築学会大会学術 講演梗概集

昭和57年     10月 17) 小 杉 敏 彦

東 洋

一,

遠藤 利 根 穂

磯 健

一,

飽 津 福秀

    榊田聡 太 郎 :プレキャ ス ト鉄 筋コ ン クリ

ト造 耐 震 壁の     せ ん断 挙 動に関 する研 究 (そ の 6∫ 接 合 鉄 筋の形 状お よ 18) 19) 20) 21) 22} 23) 24) 25} び軸 方 向の接 合 部 挙 動へ の影 響 )日本 建 築 学 会 大 会 学 術 講演梗概集

昭和58年9月 杉 山 泰 彦

末 永 保 美

新 藤 忠徳

星野弘 義

山ロ政嗣 :

WPC

構 造の鉛直接 合 部および構 面の力 学 的 挙 動に関 す る実 験的研究 (その2

直接合材 実験 )本建 築 学 会 大 会 学 術 講 演梗概 集

昭 和589月 吉 田 伸

一,

末 永 保 美

新 藤 忠徳

三上 勇 夫

池 谷 建 勇: WPC の鉛 直 接 合 部の力学 的 挙 動に関す る研 究 (い げ た筋 を用いた鉛 直接合部の験)日本建築学会 大 会学術 講演 梗 概 集, 昭 和58年9月 末 永 保 美

園 部 泰 寿

野 村 設 郎

広 沢 雅 也

望 月  重

今井 弘

狩野芳

一,

荒 川 総

郎:鉄 筋コ ン ク リ

ト構 造 部門パ ネルディ ス カッ シ ョンt 「プレキャ ス ト鉄 筋コ ン ク リ

ト構 造 設計

施工 上の諸問 題 」 建 築 雑 誌 8月 号

昭和 59年 菅 野 俊 介

新 藤 忠 徳;昭 和59年 度 日本 建 築 学 会 大 会 報 告

鉄筋コ ン ク リ

ト構 造 部 門パネルディ スカッション

「プ レキャ ス ト鉄 筋コ ン ク リ

ト構 造 設 計

工上の諸 問 題」 建築 雑誌

3月 号

昭 和 60年 阿部 洋

末 永 保 美

新 藤 忠 徳

吉 田 伸

:壁式プレキャ ス ト鉄 筋コ ンク リ

ト造の鉛直接合 部に関す る研究 「既 往の実験 結果に お け る鉛直接 合 部の力 学 的性 質の考 察 亅 日本建 築 学 会 大 会 学 術 講 演 梗 概 集

昭 和60年 10月 新 藤 忠 徳

末 永 保美

重 信恒 雄 ;壁 式プレキャス ト鉄 筋 コ ク リ

ト構造 の 鉛直接 合部の力 学的 挙 動に関する研 究 (その 1

S型お よび 水 平 加 力 型 実 験 ) 日本 建 築 学 会 論 文 報 告 集

,.

第366号

昭 和6ユ年8月) 日本 建 築 学会:式 プレキャ ス ト鉄筋コ ン ク リ

ト造 設 計 規 準

同解 説

1982年 日本 建 築 学 会 :鉄筋コ ンク リ

ト構 造 計 算 規準

同 解説

1982年

29

 

(9)

SYNOPSIS

UDC:

A624.012.45

STUDY:

69.057. 1 :624.07e. 4

ON

MECHANICAL,

BEHAVIOR

OF

VERTICAL

JOINT

OF

BOX-FRAME-TYPE

PRECAST

REINFORCED

CONCRETE

Part

2

Consideration

of testresults

in

the

past

by TADANORI SHIP(DO, Lecturerof AshikagaInstituteof

Technology,Dr. YASUYOSHi SUENAGA, Prof,of

kohamaNationalUniv,,TSUNEO SHIGENOBU. erof Yokohama National Univ.Membe[s of A.I,

J,

The

testresults

in

thepaston

Vertical

Joint

of

Box-Frame-Type

Precast

Reinforced

Concrete

were considered

by

rnethod of

loading,

and their

data

were compared with

A,

I.

J.

code.

Each

method of

loading

were

character-ized,

At shear crack

formation

load,

Tle.ljF, == O.1-EAzlAi gives a rough average.

But,

as concerns cotter

bars

ratio, it

had

little

to

do

with the strengths at which shear cracks were procluced,

And

at therelation

between

tb.

and

jF.,

itisprovided thatallowable unit stTess forshearing is7kg/cmZ uniformly in"Design

Criteria

for

Box-Frame-Type

Precast

Reinforced

Concrete

Construction".

But,

recently this construction method tendsto

prog-ress totaller

buildings.

Therefore,

it

may

be

considered thatthevalue of the allowable unit stress

for

shearing applies tothatof "Criteria for

Structual

Catcutations

fer

Reinferced

Concrete",

below

113e

Fc

and

5+1/100

Fc.

At u]timate

load,

r.h'F,=O. 15.EA,IA, givesarough average.

And

ascent of cotter

bars

ratio<P.,

Pk)

contri-butes

tothe increaseof ultimate shearing unit stress

(ru),

At

P.>O.3

%

Pk>O.6

%.

the increaseof

bearing

strength was not recognized.

Applicationof testresults and calculated value as seen by method ofloadingconsidered as

follows.

Punching

Type

;almost suit

S

Type

;testresult suit about 50

%

of calculated value

Pure shear Type;test result suit about

80

%

of calculated value

Flexure Type;test result suitabout calculated value + 10

kglcm2

Horizontal

loading

Type

;testresult suitabout calculated value + 10

kglcmt

参照

関連したドキュメント

Consideringthe crackswhich are relatedto shear failurein reinforcedconcretemembermodel subjectedto four point bending,we discussthe extensionbehaviorof fracturecracksby

氏名 生年月日 本籍 学位の種類 学位記番号 学位授与の日付

筋障害が問題となる.常温下での冠状動脈遮断に

北陸 3 県の実験動物研究者,技術者,実験動物取り扱い企業の情報交換の場として年 2〜3 回開

 哺乳類のヘモグロビンはアロステリック蛋白質の典

⑹外国の⼤学その他の外国の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について、当該外国の政府又は関

Amount of Remuneration, etc. The Company does not pay to Directors who concurrently serve as Executive Officer the remuneration paid to Directors. Therefore, “Number of Persons”

In addition, the vertical soil pressure values measured in the field tests were compared with the calculated results from the two different methods, which were the formula