• 検索結果がありません。

パソコン設定 1. パソコンの仕様 Windows 8.1 ~ Windows 10 と Internet Explorer 11 なら OK 2.Web ブラウザの設定 信頼済みサイトを追加するための設定 1.Internet Explorer 11 を起動してブラウザの ツール インターネットオ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "パソコン設定 1. パソコンの仕様 Windows 8.1 ~ Windows 10 と Internet Explorer 11 なら OK 2.Web ブラウザの設定 信頼済みサイトを追加するための設定 1.Internet Explorer 11 を起動してブラウザの ツール インターネットオ"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 平成28年11月1日 総務省 電波利用

電子申請・届出システム

Lite

「ご利用の手引き」からアマチュア無線局再免許電子申請について

JA1HHF 私用として 次回申請のために 要点を抜粋した

パソコン設定

--- 2

1.パソコンの仕様

2.Webブラウザの設定

3.

「安全な通信を行うための証明書」の設定

事前確認

--- 5

パスワード変更方法

--- 5

ユーザ

ID・パスワード再発行方法 --- 6

再免許申請(簡単再免許)

--- 7

免許状受取方法について

--- 8

申請後の状況を確認したい場合

--- 9

手数料納付・免許状の受取

--- 10

ATM による手数料電子納付の流れ --- 11

(2)

2

パソコン設定

1.パソコンの仕様

Windows 8.1 ~ Windows 10 と Internet Explorer 11 なら OK

2.Webブラウザの設定

◇信頼済みサイトを追加するための設定 1.Internet Explorer 11 を起動して ブラウザの「ツール」→「インターネットオプション」から 「セキュリティ」タブ「信頼済みサイト」ボタンをクリック 画面下の「□ 保護モードを有効にする」で□内はチェック無しに設定 2.「サイト(S)」ボタンをクリックし 「□このゾーンのサイトにはすべてサーバーの確認(http)が必要とする」 のチェックを外す(☑だったら□にする) 3.「このWeb サイトをゾーンに追加する」に 「http://www.denpa.soumu.go.jp」を入力し 追加をクリック、続いて 「https://www.denpa.soumu.go.jp」も同様に追加する Web サイト欄に、その2行が追加されたことを確認して 「閉じる(C)」ボタンをクリックする ◇クッキー(Cookie)の設定 1.Internet Explorer 11 を起動してメニューバーの 「ツール」→「インターネットオプション」を選択する 2.「プライバシー」タブ の 「詳細設定」ボタンをクリックする 3.「自動Cookie 処理を上書きする」をクリックして ファーストパーティのCookie で「受け入れる」を選択する

(3)

3 ◇JavaScript の設定 1.Internet Explorer 11 を起動して ブラウザの「ツール」→「インターネットオプション」を選択 2.「セキュリティ」タブ をクリック 3.「インターネット(地球マーク)」ボタンをクリックして 画面下の「既定のレベル」ボタンをクリック → 「OK」 (ボタンが押せない場合はすでに設定されているので次の手順へ) 4.「インターネットオプション」にもどるので、「OK」ボタンをクリック ◇ ポップアップブロックの設定 1.Internet Explorer 11 を起動して ブラウザの「ツール」→「インターネットオプション」を選択する 2.「プライバシー」タブの「ポップアップブロック」の「設定」ボタンを クリックする 3.「ポップアップロックの設定」画面が表示される 「許可するWeb サイトのアドレス」の下のボックスに 「www.denpa.sowmu.go.jp」を入力して「追加」ボタンをクリックする 4.「許可されたサイト」の欄にアドレスが表示されていれば「閉じる」押す

(4)

4

3.

「安全な通信を行うための証明書」の設定

平成26年1月6日付けで証明書が変更された それ以前に設定した場合でも再度、取得と設定を行う ① 電波利用電子申請・届出システムLite のトップページから 「サイトマップ」(画面上方、青色オビの中にある)をクリック ② 「初めての方はこちら」欄にある、「電子申請の準備」をクリック ③ 「電子申請の準備」画面、一番下の「Web ブラウザの設定へ進む」をクリック ④ 画面、一番下の「「安全な通信をおこなうために」へ進む」」をクリック ⑤ 「アプリケーション認証局2(Root)の自己署名証明書」をクリック ⑥ 画面下の「保存(S)」右の▼をクリックし「名前を付けて保存(A)」をクリック ⑦ デスクトップなど、保存する場所を選定して「保存(S)」をクリックする ⑧ 保存した「安全な通信を行うための証明書」ファイルをダブルクリックする (ファイル名は APCA2Root.der になっていれば良い) ⑨ 「セキュリティの警告」画面で「開く(O)」をクリックする ⑩ 「認証書」画面の「詳細」ダブで画面中央部の「フィールド項目」をクリック ⑪ 「拇印」の項目を探し、そこの右側に表示された「値」を確認する

[ f00f c37d 6a1c 9261 fb6b c1c2 1849 8c5a a4dc 51fb ]であれば OK ⑫ 認証書画面の「全般」タブをクリックして、「認証書のインストール」ボタンを クリックする ⑬ 「認証書のインポートウィザードの開始」画面で「次へ(N)」ボタンをクリック ⑭ 「証明書をすべて次のストアに配置する」にチェックをいれ 「参照 ( R )」ボタンをクリックする ⑮ 「信頼されたルート証明機関」を選択し、「OK」ボタンをクリック ⑯ 「証明書ストア」欄に「信頼されたルート証明機関」と表示されていることを 確認できたら、「次へ (N)」ボタンをクリックする ⑰ 「証明書のインポートウィザードの完了」画面で 「ユーザが選択した証明書ストア」が「信頼されるルート証明機関」に なったことを確認し、「完了」ボタンをクリックする ⑱ 表示された「セキュリティ警告」画面の3行目に「ApplicationCA2 Root」と 表示されていることを確認して、「はい (Y)」ボタンをクリックする ⑲ 「正しくインストールされました」と表示されたら「OK」押して完了 証明書(⑧で保存)は削除しないこと

(5)

5

事前確認

利用前に、システム環境や設定状況を確認する

① Lite トップページから 「ご利用環境のチェック」をクリック ② ご利用環境のチェックの画面が出るからそこにある 「ご利用環境のチェック」をクリックする

パソコンが Windows 10 で Internet Explorer 11 なら OK 「ポップアップブロックの設定をせよ」と言った表示が出るけれど 既に設定済みであれば問題ない

パスワード変更方法

パスワードの有効期限は6ヵ月です

パスワードの変更画面①

電波利用 電子申請・届出システム Lite 画面を出し 「照会・ユーザ情報変更」をクリックする

パスワードの変更画面②

ログイン画面が出たら今まで使っていたユーザID とパスワードを入力 (再発行された場合はハガキに示された初期パスワードを入力)

パスワードの変更画面③  (2018.10.7 改訂・追記)

パスワードの入力について  文字数は8文字以上 32文字以内とする  連続する文字は2文字以内とする (〇 aa... × aaa....)   半角文字で下記の3種類の文字を必ず混在させる 入力が完了したら続いて変更申請せず、一旦ログオフする  ・大小英字 A B C ~ Z a b c ~ z ・数 字 0 1 2 3 ~ 9 ・記 号 ! \ % & ' * + . / : ; < > = ? @

(6)

6

ユーザ

ID・パスワード再発行方法

パスワード変更手続き入力が何らかの事情でブロックされたときの処置 ・ユーザID・パスワード再発行画面①(Lite メニュー) 電波利用 電子申請・届出システム Lite 画面を開く ・ユーザID・パスワード再発行画面②(再発行情報入力) 「再発行画面入力画面」に再発行情報を入力し →「次へ」 ・ユーザID・パスワード再発行画面③(入力情報確認・送信) 「入力内容確認」画面が出る →「送信」 ・ユーザID・パスワード再発行画面④(問い合わせ番号の確認) 送信が完了すると「問い合わせ番号」が知らされ、別途メールが来る 再発行申請したユーザID とパスワードは1週間以内に通知のハガキが来ます 送られてきたパスワードは仮のものですから、改めてパスワード変更の 申請をします ユーザID は今までと同じもので、変わらない

(7)

7

再免許申請(簡単再免許)

申請は免許有効期間1か月前~1年以内に行う 通常、無線局の再免許申請は「簡単再免許」により申請する (廃止・失効等の無線局の場合は「通常再免許」で申請)

・簡単再免許入力画面①(

Lite メニュー)

電波利用 電子申請・届出システム Lite 画面を開いて Lite のトップページの「申請・届出」をクリックする 申請・届出 画面が出たら再免許申請欄の「再免許申請」をクリック

・簡単再免許入力画面②(申請手続・入力方法選択)

再免許申請画面が出たら 「1. 申請手続きについて 当てはまるものを選択してください」の 下の項目から「○ 新たに申請手続きを開始します。」にチェックを入れ ⦿ とする 「2. 入力方法を選択してください」の下の項目に 無線局免許の番号を入力する 次に「免許情報を自動入力」ボタンをクリックする ユーザ ID・パスワードを入力画面が出るからユーザ ID とパスワードを 入力して「OK」ボタンをクリックする

・簡単再免許入力画面③(再免許の申請情報入力)

自動入力された再免許申請書が表示される 備考欄に移動する局は無線機の台数を入力、固定局は = 0 無線局事項所及び工事設計書の3項目は次のように設定する 欠格事由・・・・○有 ⦿無し 変更申請・・・・☑ その他・・・・・☑

(8)

8

免許状受取方法について

免許状受取方法は「○返信用封筒別送」にチェックを入れて⦿にする その操作が終わったら「次へ」をクリックしないうちに 突然画面が更新され、今までの入力した情報が表示された 表示された画面から、下の方にある 個人情報の取り扱いについて □ に チェックを入れて☑とする 「次へ」ボタンをクリックする

・簡単再免許入力画面④(申請情報確認)

申請情報確認の画面が出るから、内容を確認する 確認したら「次へ」ボタンをクリック (訂正するなら「戻る」)

・簡単再免許入力画面⑤(申請情報の保存・確認)

保存・送信の画面が出る 「入力内容保存」クリックすると入力データがパソコンに保存できる 「送信」をクリック→「申請を送信します。よろしいですか?」→「OK

・簡単再免許入力画面⑥(問い合わせ番棒の確認)

送信が完了すると「問い合わせ番号」が表示されるので記録しておく 申請内容送信後の流れが表示されるので確認する 別途、電子メール「* 申請・届出 到着のおしらせ *」が来る

(9)

9

申請後の状況を確認したい場合

電子申請による申請の状態がどのようになっているか調べたり 手数料の電子納付を終えて審査の状況が「審査終了」になったか 調べる方法 ・ 電波利用 電子申請・届出システム Lite 画面を開き 「照会・ユーザ情報変更」をクリックして 出てきた ログイン画面 にユーザ ID とパスワードを入力する ・ 照会・ユーザ情報変更の画面が出る 納付情報照会欄の「申請履歴照会」をクリック

検索情報入力画面が出る 記入欄には何も入力しないで良い 左下の「検索」をクリックすると 現在・過去の申請の状況がトップに表示される

(10)

10

手数料納付・免許状の受取

手数料の納付については、申請に不備がなければ総務省より 「申請手数料 電子納付のお知らせ」の電子メールが来たら 手数料納付に必要な番号を次に要領で取り出す

・納付情報照会①

電波利用 電子申請・届出システム Lite 画面を開き 「照会・ユーザ情報変更」をクリックして ログイン画面にユーザID とパスワードを入力する 照会・ユーザ情報画面の納付情報照会欄にある(未)納付情報照会をクリック

・納付情報照会②

検索条件入力 画面が出る 検索方法(必須) ⦿範囲指定 ○納付番号 として 問い合わせ番号を入力 例:「S20xxxxxx – 00000yyy ~ 空欄」(空欄:何も入力しない) ( x とか y はメールで通知された数字を入れる---以下同じ) 次に、「検索」ボタンをクリックすると納付情報が表示される 注:問い合わせ番号を入力しないと過去の納付情報も表示される

・納付情報照会③

検索結果表示の画面が出て 「納付期限」や「納付状況」、「収納日」が確認できる

・納付情報照会④

納付情報詳細画面が出る 画面の中からATM 納付(ペイジー)に必要な次の3つの番号をメモする 収納機関番号 納付番号 確認番号 (インターネットバンキング登録による「電子納付」については省略)

(11)

11

ATM による手数料電子納付の流れ

金融機関のATM 画面から 料金振込(ペイジー)→ 手入力 → 収納機関番号、納付番号(お客さま番号)、確認番号を ATM 画面の案内で 入力する(銀行によっては上の3つの番号の順序が違う場合あり) 続いて画面の案内による必要項目を入力します

免許状の受取

再免許申請の場合、免許状を受け取るタイミング 手数料の電子納付を終えて、申請履歴照会における電子申請の「状態」が 「審査終了」となった時点 免許状を郵送で受取る方法 定形封筒A:自分の住所、氏名を縦書きし、封筒の下方に横書きで 問い合わせ番号 S20xxxxxx - 00000yyy を記載、82 円切手を貼る 定形封筒B:関東地区の場合は 東京都千代田区九段南1-2-1 関東総合通信局 アマクア担当 御中と縦書きし、A と同様に 問い合わせ番号 S20xxxxxx - 00000yyy を記載、82 円切手を貼る 封筒の裏面に自分の住所氏名を書く 封筒A を折って封筒 B に入れ、投函する DenshiShinsei2016 無線局再免許申請 H28 年度版

参照

関連したドキュメント

 仮定2.癌の進行が信頼を持ってモニターできる

「Remote NDIS based Internet Sharing Devise」を誤って削除してしまった。 → 資格確認端末の再起動を行っていただくことで、ネットワーク接続に「Remote NDIS

SVF Migration Tool の動作を制御するための設定を設定ファイルに記述します。Windows 環境 の場合は「SVF Migration Tool の動作設定 (p. 20)」を、UNIX/Linux

Internet Explorer 11 Windows 8.1 Windows 10 Microsoft Edge Windows 10..

●お使いのパソコンに「Windows XP Service Pack 2」をインストールされているお客様へ‥‥. 「Windows XP Service

3 当社は、当社に登録された会員 ID 及びパスワードとの同一性を確認した場合、会員に

7.法第 25 条第 10 項の規定により準用する第 24 条の2第4項に定めた施設設置管理

※ログイン後最初に表示 される申込メニュー画面 の「ユーザ情報変更」ボタ ンより事前にメールアド レスをご登録いただきま