• 検索結果がありません。

広報高崎2016年(平成28年)4月15日号

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "広報高崎2016年(平成28年)4月15日号"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

児童文化スポーツ 連合会の皆さん

全国初

全国初

24時間365日対応の介護SOSサービス開始・

・ P2

24時間365日対応の介護SOSサービス開始・

・ P2

空き家対策 店舗や事務所にも助成します・

・P6

空き家対策 店舗や事務所にも助成します・

・P6

(2)

☎ 360-5524

2016.4.15(2) (3)高崎市役所 ☎027-321-1111

﹁明日おばあちゃんを介護する人がいない。私も仕事があ

るしどうしよう﹂

﹁毎日おじいちゃんの介護で家族が大

変。たまには骨休めをしたい﹂

市は

、こうした切羽詰まった介護の困りごとに

24

時間

3

6

5

、即時に対応する

﹁介護

S

O

S

サービス﹂を

4

月から始めました

。市内在住で住民登録のある

65

歳以上

の高齢者やその家族を支援するサービスです

。電話一本

で専門のヘルパー派遣や短期の宿泊が利用できます。

S

O

S

ます

。制度についての問い合わせは

、長寿社会課

︵☎

321

1319︶へ。

介護

サービスを

めまし

24

時間

36

電話一本で即時対応

「介護SOS」はこんなサービスです。

*市内に在住し、住民登録のある 65 歳以上の高齢者を介護している人

 が、

「介護してくれる人が見つからない」「介護疲れでリフレッシュが

 必要」などの場合に利用できます

*事前の登録や介護認定は不要です

*訪問サービスと宿泊サービスの 2 種類あります

訪問サービス

内容:食事や排せつの介助、通院の同行、掃除や洗濯など

費用:1 時間 250 円

利用回数:1 か月 5 回まで

宿泊サービス

内容:短期の宿泊、食事、入浴

費用:1 泊 2 食付き 2,000 円、1 泊 2 食・送迎付き 3,000 円

利用回数:1 か月 3 回まで(1 回の利用は 2 連泊まで)

入館時間:午前 8 時から午後 8 時まで

*ご利用専用ダイヤル(下記)へ電話してください。介護の専門職員が対応します

GOGO!にじゅうよじかん

介護SOSサービス

ご利用専用ダイヤル

    市は、介護の困りごとに即 時対応する﹁介護SOSサー ビス﹂を 4月から行っていま す。介護してくれる人が見つ からない、連日の介護疲れで たまには休みたいなど、高齢 者を介護する家族の不安を取 り除くサービスです。 24時間 36 5日 、電話 1本で利用で きます。   介護SOSサービスは、市 内で介護ヘルパーの派遣サー ビスなどを行っている﹁ケア サプライシステムズ㈱﹂が実 施しています。高齢者を抱え る家族が切羽詰まったとき に 、介護者の負担を軽減し 、 社会問題となっている介護離 職を防ぐことを目的としてい ます。     対象となるのは、次の①② に当てはまる場合です。 ①被介護者が市内に在住し 、 住民登録のある 65歳以上 ②家族などの介護者が介護で きない状況になり、介護サー ビスの必要性が生じている   提供するサービスは次の 2 種類があります。 訪問サービス   訪問サービスは、介護や見 守りが必要な高齢者の家に専 門の介護ヘルパーが直接訪問 し、サービスを提供するもの です。内容はトイレや移動の 介助、通院同行、見守りや食 事の準備・調理などです。費 用は 1時間 25 0円で、利用 回数は 、 1か月 5回までと なっています。 宿泊サービス   宿泊サービスは、家族など が介護できないときに、短期 の宿泊や食事、入浴を提供す るものです。 費用は、 1泊 朝 ・ 夕食付︶ 200 0円です。送 迎を利用する場合は 1 泊︵朝 ・ 夕食付︶で 300 0円となり ます。利用回数は 1か月 3回 までで、 1回の利用は 2泊ま でです。   介護 SOSサービスの申し 込みは、ご利用専用ダイヤル ︵上記︶へ 。事前の登録は不 要です 。﹁介護者が市外に住 んでいる﹂ ﹁ 介護認定を受け ていない﹂という場合でも利 用できます。介護の困りごと にすぐ対応しますので、安心 してご利用ください。

電話

1本で

24

時間

36

5日

即時対応するサービス

介護 介護SOSSOSサービスを始めましたサービスを始めました

どんな場合に利用できますか?

どのようなサービスで、費用はいくらかかるのですか?

申し込みはどうすればいいのでしょう?

提供するサービスは

﹁訪問﹂と﹁宿泊﹂

申し込みは専用ダイヤルで

(3)

 提供できるサービスの例

※ 次 の ような 場 合 に は 対 応 で き ま せ ん

訪問サービス

●排せつ介助 ●食事介助 ●調理 ●清拭・入浴 ●身体整容 ●更衣介助 ●体位変換 ●移乗・移動介助 ●通院・外出介助 ●起床・就寝介助 ●服薬介助 ●自立生活支援のための見守 り的援助 ●掃除 ●洗濯 ●ベッドメイキング ●衣類の整 理・被服の補修 ●配下膳 ●買い物・薬の受け取り ●ベッ ドなどからの転落や廊下などでの転倒により、介護者だけでは 安全な場所に移乗・移動の介助ができないときの介助補助 ● 入院準備の代行

宿泊サービス

 ※

サービスの提供は下記の施設で行います ●宿泊 ●食事(朝食:午前 8 時、夕食:午後 5 時 30 分)● 入浴 ●送迎 ▶医療や看護行為(けがや病気の手当、病人の搬送、医療行為) ▶介護専門職の対応を必要としない行為(不在時の配食や配達物  の受け取り、電球の交換、買い物などの外出の移送) ▶本人への支援ではない行為(同居家族の世話、車などの洗車、  庭や花木の手入れ・水やり、ペットの世話)  榛名支所 国道 406号 北陸新幹線 市役所 社会福祉法人 新生会 高崎駅 国道17号

介護SOSサービス利用の流れ

介護 介護SOSSOSサービスを始めましたサービスを始めました 案内図 2016.4.15(4) (5)高崎市役所 ☎027-321-1111  介護SOSサービス事業の拠点と緊急 訪問サービスの実施事業所として関わっ ています。現在、私たちは市内に 4 か所 の訪問介護事業所を設けています。介護 の「地産地消」、地域のことは地域で見守 り解決していくという姿勢で動いていま す。ここがうちの強みです。この強みを 生かし、身近ですぐに駆けつけられる環 境になるようヘルパーの数を増やすなど 体制の強化を図ります。  心配なことがあればサービスの利用の 有無にかかわらず、連絡してください。 アドバイスができたり問題解決につな がったりすることになるかもしれません。 離職を考える前に、相談してください。 介護者が仕事を続けられるよう介護面の サポートをしていきます。 ケアサプライシステ ムズ㈱ 訪問介護・ 居宅事業部部長 高橋秀明さん 専門のスタッフが常駐し、24 時間 365 日、 迅速に対応します 介護SOSサービスの実施事業者に聞く

介護者の負担を減らし

      サポートしたい

来週は主人も私も 仕 事 …。 お じ い ちゃんの介護をし てくれる人がいな いかしら 毎日毎日、仕事と 介護…。もう限界 だ!介護の手から 離れたい!

*ヘルパーが 2 人 1 組で訪問し、サービ

 スを提供します。 

*短期の宿泊サービスを提供します。宿

 泊に必要なものをお忘れなく

  介護 SO Sサービスは、仕 事や用事などで介護ができず ﹁他に頼める人がいない﹂と いう場合はもちろん、毎日の 介護疲れで﹁休みたい﹂とい う場合など幅広く利用しても らえます。こうした﹁介護の 困りごと﹂があったときに対 応するサービスです。     まずは、ご利用専用ダイヤ ル︵上記︶ に電話してくださ い。介護福祉士など専門の資 格を持った職員が対応しま す。対象であれば、利用者の 健康状態や介護の程度など 詳しい内容を聞き取ります 。 サービスの手配を行い、ヘル パー訪問までの所要時間など を案内 。申し込みの重複や 施設の利用状況によっては 、 サービスの提供まで時間がか かったり 、 宿泊を一部制限さ せていただいたりする場合が あります。   訪問 、宿泊サービスとも 、 料金の支払い方法について は、電話の際に確認してくだ さい。 訪問サービス   ヘルパーが 2人で訪問しま す。利用者を確認し、サービ スの提供を開始します。 宿泊サービス   宿泊サービスの提供場所は 中室田町にある ﹁社会福祉法 人  新生会﹂ です ︵上図参照︶ 。 介護者が利用者を送迎するか、 送迎付きのサービスを利用し てください 。着替えや洗面用 具など宿泊に必要なものは利 用者が用意してください。   市は、介護 SO Sサービス の利用者の中で、継続的な支 援が必要と思われる人につい て利用者の地域を担当する高 齢者あんしんセンターへ連絡 します。高齢者あんしんセン ターは状況を確認し、必要な 支援を行っていきます。  

高齢者あんしんセンター

との連携

サービス利用の流れ

宿泊サービスの宿泊施設 社会福祉法人 新生会 住所:中室田町 2252 宿泊施設の様子 い!

訪問サービス

宿泊サービス

いかしら

利用 流

まずはお電話ください

GOGO!にじゅうよじかん

*介護の専門職員が必要な情報を聞き取り、訪問、宿泊サービスを手配します

☎360-5524

介護SOSサービス

ご利用専用ダイヤル

介護の困りごと

(4)

市は

市は

市は

総合

総合

総合

的な

的な

的な

空き

空き

空き

家対

家対

家対策事

策事

策事

業と

業と

業と

して

して

して

、空

、空

、空

き家

き家

き家

を管

を管

を管

理・

理・

理・解体

解体

解体・活

・活

・活

用す

用す

用す

る場

る場

る場

合の

合の

合の

助成

助成

助成

を行

を行

を行

行っ

てい

てい

ています

ます

ます

。今

。今

。今

年度

年度

年度は市

は市

は市民か

民から要

民か

ら要

ら要

望の

望の

望の

多か

多か

多か

った

った

った

空き家の

空き

空き

家の

家の

活用

活用

活用

を支

を支

を支

援す

援す

援す

る制

る制

る制

度を

度を

度を

拡充

拡充

拡充

しま

しま

します。

す。

す。

活用

活用

活用

促進

促進

促進

策と

策と

策と

して

して

して

、新

、新

、新

たに、事

たに

たに

、事

、事務所

務所

務所

や店

や店

や店

舗に

舗に

舗に

使う

使う

使う

ため

ため

ため

の空

の空

の空

き家

き家

き家

の改

の改

の改

修が助成

修が

修が

助成

助成

の対

の対

の対

象と

象と

象と

りま

りま

りま

した

した

した

。ま

。ま

。ま

た、

た、

た、居住

居住

居住

のた

のた

のた

めに

めに

めに

空き

空き

空き

家を

家を

家を

改修

改修

改修

した

した場合

した

場合

場合の助

の助

の助

成率

成率

成率

を引

を引

を引

き上

き上

き上げま

げま

げま

す。

す。

す。

申請

申請

申請

の受

の受

の受

け付

け付

け付

けは

けは

けは

4 月

4 月

4 月

18

18

18

日㈪

日㈪

日㈪

から

から

からです

です

です

。制

。制

。制

度に

度に

度に

よっ

よっ

よって対

て対

て対

象に

象に

象に

なる

なる

なる

空き

空き

空き

家の

家の

家の

要件

要件

要件

や、

や、

や、

出書

出書

出書

類、

類、

類、

申請

申請

申請

方法

方法

方法

など

など

など

が異

が異

が異

なり

なり

なり

ます

ます

ます

。必

。必

。必

ず事

ず事

ず事

前に

前に

前に

ご相

ご相

ご相

談く

談く

談く

ださ

ださ

ださい。

い。

い。

予算

予算

予算

額に

額に

額に

達し

達し

達し

たと

たと

たと

きは

きは

きは

助成

助成

助成は終

は終

は終

了し

了し

了し

ます

ます

ます

問い

問い

問い

合わ

合わ

合わ

せは

せは

せは、建

、建

、建

築住

築住

築住

宅課

宅課

宅課空き

空き

空き

家対

家対

家対

策専

策専

策専

用電

用電

用電

話(

話(

話(

☎ 3

☎ 3

☎ 3

21

21

21

-1

-1

-1

31

31

31

4)

4)

4)

か、群馬

か、

か、

群馬

群馬

県行

県行

県行

政書

政書

政書

士会

士会

士会

高崎

高崎

高崎

支部

支部

支部

空き

空き

空き家対

家対

家対

策専

策専

策専

用電

用電

用電

話(☎ 3

話(

話(

☎ 3

☎ 327

27

27

-0

-0

-0

20

20

20

1)

1)

1)

へ。

へ。

へ。

制度の種類

制度の概要

上限額

制度1 空き家管理助成金

建物の管理を委託した場合や敷地内の除草など、空き家を

管理するためにかかった費用の 2 分の 1 を助成

20万円

制度2 空き家解体助成金

周囲に危険を及ぼす恐れのある老朽化した空き家の解体に

かかった費用の 5 分の 4 を助成

100万円

制度3 空き家解体跡地

    管理助成金

制度 2 を利用して、空き家解体後の敷地の清掃や除草な

どにかかった費用の 2 分の 1 を助成

20万円

制度4 地域サロン改修助成金

空き家を高齢者や子育て世代、趣味のサークルなどが気

軽に利用できるサロンとして改修する場合、改修費用の

3 分の 2 を助成

500万円

制度5 地域サロン家賃助成金

空き家をサロンとして借りる場合、家賃の 5 分の 4 を助成

月額

5万円

制度6 空き家活用促進

    改修助成金

空き家を居住目的で購入して改修する場合や、居住目的で

賃貸して改修する場合など、改修費用の 2 分の 1 を助成

250万円

制度7 定住促進空き家

    活用家賃助成金

倉渕・榛名・吉井地域に立地する空き家を居住の目的で借

りる場合、家賃の 2 分の 1 を助成

月額

2万円

制度 8 空き家事務所・

    店舗改修助成金

空き家を改修し、事務所や店舗を新たに営業する場合、改

修費用の 2 分の 1 を助成

500万円

2016.4.15(6) ●市では、市内の空き家の紹介は行っていません ●空き家を解体・改修することにより、固定資産税などが増額になる場合があります ●制度 2・6・8 は、おおむね 10 年以上の空き家が対象です ●制度によって対象になる空き家の要件や、提出書類、申請方法などが異なります。事前に相談してください

※空き家を解体したことで土地の固定資産税が増額になった人 に、増額相当分を奨励金として交付します(1年分だけ)。対象 となる人には、5 月下旬に通知します

支援

  市は、空き家の管理や老朽 化した空き家の解体、空き家 の活用を支援する助成制度を 平成 26年度から行っていま す。全国でも例のない総合的 な空き家対策事業です。制度 開始から 2年間で 4 00件以 上の申請があり、多くの皆さ んに活用していただいていま す。 居住するための改修の助成率 も引き上げ   今年度は、これまで市民か ら要望が多く寄せられた、空

店舗や事務所として活用する場合、改修費

 用の一部を助成します

改修費用の 2 分の 1、上限 500 万円

対象となる空き家は、おおむね10年以上

 無人か使用されていない戸建ての住宅・店

 舗併用住宅です

制度 8

制度 8

新しい制度はコチラ

新しい制度はコチラ

【注 【注 【注意】意】意】

空き家を、事務所や店舗として

使うために改修する場合も助成

の対象になります。

き家の活用を支援する制度を 拡充することにしました。   今年度から新たに設けたの は、空き家を改修し事務所や 店舗を新たに営業する場合に 助成する制度です。また、空 き家を居住するための改修に 助成する制度 6の空き家活用 促進改修助成金の助成率をこ れまでの 3分の 1から 2分の 1に引き上げます。   各制度の種類と概要、上限 額は一覧のとおりです︵下表 参照︶ 。

拡大

制度を利用して空き家が再び人の集う場所に

8

8

新規

長い間空き家だった場所がお店や事務所に生まれ変わる ( (77)高崎市役所 )高崎市役所 ☎☎0027-27-321-1111321-1111

空き家事務所・店舗改修助成金

空き家事務所・店舗改修助成金

(5)

 友だちに誘われて小学校3年から始め ました。他の学校の子と知り合うことも できて、練習に行くのが楽しみです(聡太 くん)。4年生から参加しています。ボー ルがリングにスッと吸い込まれるシュー トが決められたとき、楽しいなと思いま す。チームは 12 人。もっと仲間が増えた らいいな(琉希亜くん)。

仲間が増えて練習が楽しみ

仲間が増えて練習が楽しみ

高橋琉希亜くん(左)

笠原聡太くん

(市バスケットボール協会ミニバス部会)

ミニバス

日本舞踊

野外活動

2016.4.15(8) (9)高崎市役所 ☎027-321-1111   高崎市児童文化スポーツ連 合会が主催する﹁子どもフェ スティバル﹂は、市内の小学 生を対象に 、スポーツや文 化・芸能、体験活動などの教 室を開催するものです。各教 室の指導者が、ボランティア で子どもたちの指導にあたっ ています。教室の種類はさま ざまで、子どもたちが社会性 を学んだり、友情を育んだり できる地域を越えた交流の場 となっています。   平成 4年から始まった子ど もフェスティバルは、今年で 25回目を迎えます。最初は野 球、ミニバス、サッカー、合 唱団、陶芸教室の 5団体によ る小さな活動でした。現在で は、 50を超える団体が参加す るまでに広がっています。   今年度開催する教室と詳し い申し込み方法を掲載したパ ンフレットを、 4月下旬に市 内の小学校をとおして全児童 に配布します。   各教室への参加は、期限内 にそれぞれの問い合わせ先に 直接申し込んでください。た くさんの子どもたちの参加を お待ちしています。

高崎市児童文化スポーツ連合会は

、市と共催で小学生を対象とした体験学習

を行っています

。「子どもフェスティバル」と題して

、スポーツや文化

・芸

能など 50 種類を超える教室を開催。

親子で参加できるものもありますので、

家族や友人と誘い合わせて、ぜひ参加してください。

問い合わせは

、同会事務局長の松本久男さん

(午前 8 時 3

0

分∼午後 6 時

☎ 090-2634-1197)へ。

 お姉ちゃんが踊っている姿を見て 「かっこいいな、すごいな」と思い、 私も始めました。幼稚園から始めて 毎月2回練習しています。拍子や音 と動きが合ったときや、先生にほめ てもらえたときがうれしいです。浴 衣を持っていれば誰でも参加できる ので、興味がある人は見に来てほし い。小学校を卒業しても踊りを続け ていきたいです。

これからも続けたい

TAKASAKI CHILDREN`S FESTIVAL 2016 TAKASAKI CHILDREN`S FESTIVAL 2016 TAKASAKI CHILDREN`S FESTIVAL 2016 TAKASAKI CHILDREN`S FESTIVAL 2016 TAKASAKI CHILDREN`S FESTIVAL 2016 TAKASAKI CHILDREN`S FESTIVAL 2016 TAKA

 子どもフェスティバルの参加団体の活動紹介や、詳しい申し込み方法などを掲載し たパンフレットを 4 月下旬に市内の小学校をとおして全児童に配布します。市役所 16 階防犯・青少年課(☎ 321-1297)でも配布します。 ■ スポーツ  野球、サッカー、バレーボール、ドッジボール、キッ  ズヨガ、陸上競技 ■ 文化・芸能  陶芸、茶道、琴、和菓子作り、人形劇、だるまの絵付け、  手品、将棋、写真、フラワーデザイン ■ 体験活動  アナウンサー教室、工場見学、古代の生活体験、布  ぞうり作り、ミニ門松作り、尺八作り

教室の情報が満載のパンフレットを配付

 おじいちゃんに勧められ て始めました。小学校の友 達もたくさん来ています。公園で ゲームをしたり、まちの掃除をした り、いろいろな体験ができるのが面 白いです。

楽しい体験がいっぱい

楽しい体験がいっぱい

小池魁人くん

(ボーイスカウト)

竹内美詠さん

(文化振興扇生CLUB)

小学生向けの楽しい教室がいっぱい

S S I CHILDREN`S FESTIVAL 2016 TTT

あり

あり

あり

あり

あり

あり

あり

あり

あり

あり

あり

あり

あり

ます

ます

ます

ます

ます

ます

ます

ます

ます

ます

ます

ます

ます

ます

ます

ので

ので

ので

ので

ので

ので

ので

ので

ので

ので

ので

ので

今年度に開催する教室の

参加者を募集します

ツ連

ツ連

ツ連

ツ連

ツ連

ツ連

ツ連

ツ連

ツ連

ツ連

ツ連

合会

合会

合会

合会

合会

合会

合会

合会

合会

合会

合会

は、市と

は、

は、

は、

は、

は、

は、

市と

市と

市と

市と

市と

市と

市と

市と

市と

市と

市と

共催

共催

共催

共催

共催

共催

共催

共催

共催

共催

共催

共催

共催

で小

で小

で小

で小

で小

で小

で小

で小

で小

で小

学生

学生

学生

学生

学生

学生

学生

学生

学生

学生

学生

学生

学生

学生

学生

を対

を対

を対

を対

を対

を対

を対

を対

を対

を対

を対

を対

を対

を対

を対

象と

象と

象と

象と

象と

象と

象と

象と

象と

象と

象と

象と

象と

象と

した

した

した

した

した

した

した

した

した

した

した

した

した

した

体験

体験

体験

体験

体験

体験

体験

体験

体験

体験

体験

体験

体験

体験

学習

学習

学習

学習

学習

学習

学習

学習

学習

学習

学習

学習

学習

ポー

ポー

ポー

ポー

ポー

ポー

ポー

ポー

ツや

ツや

ツや

ツや

ツや

ツや

ツや

ツや

ツや

ツや

ツや

文化

文化

文化

文化

文化

文化

文化

文化

文化

文化

文化

文化

文化

文化

・芸

・芸

・芸

・芸

・芸

・芸

・芸

・芸

・芸

・芸

・芸

小学生向けの楽しい教室がいっぱい

子どもフェスティバ

ル 2016

子どもフェスティバル

2016

「 「 「 「 「 「 私 私 私 私 私 私 私 私 私 私 私 私 毎 毎 毎 毎 毎 と と と と と て て て て て て て て て て 衣 衣 衣 衣 衣 衣 衣 衣 衣 衣 の の の の の の の い い い い い い て て て て て て て て て て

教室に参加した小学生

に聞きました

教室の例

(6)

 選挙は「難しい」ってイメージがあり ましたが、クイズなどを交えた講座で、 選挙について楽しく学ぶことができまし た。 今年の夏にある選挙では、同じ高 校三年生でも誕生日によって選挙に行 ける人と行けない人がいます。選挙 に参加した人が「選挙ってこうだ よ」って伝えることも大切じゃな いかなって思いました。選挙で 投票することで、 私たち高校 生も自分の意志で政治に関わ れるようになります。 候補者や 政党についてはまだわからないこ とが多いので、家族と話をしたり、 インターネットなどで調べたりして 選挙に臨みたいと思います。 (11)高崎市役所☎ 027-321-1111 2016.4.152016.4.15((1010))

市は、環境問題に配慮した再生可能エネルギーの導入を支援しています。太陽光発電シス

テムを住宅に設置する人や事業所に設置する法人に、費用の一部を助成します。

問い合わせは、住宅は環境政策課(☎ 321-1251)、事業所は商工振興課(☎ 321-1256)へ。

境 に

さ し い

ら し

を 後

境 に

さ し い

ら し

を 後

太陽光発電システムの設置に助成

太陽光発電システムの設置に助成

   申請は、電力申請は、電力 会社へ電気を売 会社へ電気を売 り始めた後、期 り始めた後、期 間内に市役所 2 間内に市役所 2 階環境政策課に 階環境政策課に ある申請書に必 ある申請書に必 要書類を添えて、同課へ。 要書類を添えて、同課へ。  申請に必要な書類などは、市役所 2 階環境政策課や  申請に必要な書類などは、市役所 2 階環境政策課や 各支所市民福祉課、市民サービスセンターで 6 月から 各支所市民福祉課、市民サービスセンターで 6 月から 配布する「申請の手引き」を確認してください。申請 配布する「申請の手引き」を確認してください。申請 を第三者に委任する場合は、委任状の提出が必要です。 を第三者に委任する場合は、委任状の提出が必要です。 申請書と委任状、申請の手引きは、市ホームページか 申請書と委任状、申請の手引きは、市ホームページか らダウンロードもできます。郵送での申請は、〒370-8501 高崎市役所 環境政策課へ。 8501 高崎市役所 環境政策課へ。  市は、住宅用太陽光発電システムを新しく設置した市は、住宅用太陽光発電システムを新しく設置した 人や、太陽光発電システム付きの住宅を購入した人に、 人や、太陽光発電システム付きの住宅を購入した人に、 費用の一部を助成します。 費用の一部を助成します。  問い合わせは、環境政策課(☎ 321-1251)へ。  問い合わせは、環境政策課(☎ 321-1251)へ。 対象となる人 対象となる人  次の①∼④の全てに該当する人①市内の自宅や店舗  次の①∼④の全てに該当する人①市内の自宅や店舗 等併用住宅に住宅用太陽光発電システム(10kW 未満) 等併用住宅に住宅用太陽光発電システム(10kW 未満) を設置する② 4 月 1 日∼来年 3 月 31 日に電力会社へ を設置する② 4 月 1 日∼来年 3 月 31 日に電力会社へ 電気を売り始める③市税に滞納がない④太陽光発電シ 電気を売り始める③市税に滞納がない④太陽光発電シ ステムの費用を負担している ステムの費用を負担している 助成金額 助成金額  1kW 当たり 1 万 5,000 円(上限 6 万円)  1kW 当たり 1 万 5,000 円(上限 6 万円) 申請期間 申請期間  7 月 1 日㈮∼来年 3 月 31 日㈮  7 月 1 日㈮∼来年 3 月 31 日㈮    市は、市内の事業所に太陽光発電設備を設置する法市は、市内の事業所に太陽光発電設備を設置する法 人に、設置費用の一部を助成します。助成の対象は、 人に、設置費用の一部を助成します。助成の対象は、 市内で事業を営む法人だけです(個人事業主は対象 市内で事業を営む法人だけです(個人事業主は対象 外)。予算額に達したときは、申請の受け付けを終了 外)。予算額に達したときは、申請の受け付けを終了 します。 します。  問い合わせは、商工振興課(☎ 321-1256)へ。  問い合わせは、商工振興課(☎ 321-1256)へ。 対象となる法人 対象となる法人    次の①∼③の全てに該当する法人①市内の事業所で次の①∼③の全てに該当する法人①市内の事業所で 事業を営む法人(一部除外あり)②来年 3 月 31 日ま 事業を営む法人(一部除外あり)②来年 3 月 31 日ま でに電力会社と電力受給を開始する③市税に滞納がな でに電力会社と電力受給を開始する③市税に滞納がな い い 対象となる設備 対象となる設備    ①最大出力が 10kW 以上の太陽光発電設備②未使①最大出力が 10kW 以上の太陽光発電設備②未使 用品である③自ら所有し使用している土地や建物に設 用品である③自ら所有し使用している土地や建物に設 置する④設置場所が条例 置する④設置場所が条例※※で定める特別保全地区でなで定める特別保全地区でな い い ―― の全てに該当し、市内の業者が施工したものにの全てに該当し、市内の業者が施工したものに 限ります 限ります 助成金額 助成金額    設計費、設備費、工事費の合計額の 3 分の 1 以内。設計費、設備費、工事費の合計額の 3 分の 1 以内。 上限 500 万円 上限 500 万円 申請受付 申請受付  申し込みは、5 月 9 日㈪は市役所 9 階 94 会議室で、  申し込みは、5 月 9 日㈪は市役所 9 階 94 会議室で、 10 日㈫以降は市役所 13 階商工振興課で、午前 8 時 10 日㈫以降は市役所 13 階商工振興課で、午前 8 時 30 分∼午後 5 時 15 分に受け付けます(郵送不可)。 30 分∼午後 5 時 15 分に受け付けます(郵送不可)。  商工振興課にある「事前申請書」に記入し、必要書  商工振興課にある「事前申請書」に記入し、必要書 類を添えて申請してください。申請に必要な書類などは 類を添えて申請してください。申請に必要な書類などは 「助成金事前申請手続きについて」を確認してください。 「助成金事前申請手続きについて」を確認してください。 申請を第三者に委任する場合は、委任状の提出が必要 申請を第三者に委任する場合は、委任状の提出が必要 です。申請書と委任状、助成金事前申請手続きについ です。申請書と委任状、助成金事前申請手続きについ ては、市ホームページからダウンロードもできます。 ては、市ホームページからダウンロードもできます。  設置工事は、事前申請書の提出後、市の助成対象認  設置工事は、事前申請書の提出後、市の助成対象認 定を受けてから着工してください。 定を受けてから着工してください。 ※高崎市自然環境、景観等と再生可能エネルギー発電設備事業 ※高崎市自然環境、景観等と再生可能エネルギー発電設備事業 との調和に関する条例 との調和に関する条例

事業所

事業所

太陽光発電

太陽光発電

導入する法人

導入する法人

住宅

住宅

太陽光発電

太陽光発電

設置した人

設置した人

投票して若者の意見を政治に反映させよう

18

から

選挙権

若い世代の声を政治に取り入れるため

、昨年

6

6月

月に

公職選挙法の一部が改正されました

これにより

今年の夏に行われる選挙から

、選挙権年齢が

20

20

歳以

上から

18

18

歳以上に引き下げられることになりました。

問い合わせは、市選挙管理委員会事務局︵☎

1301

︶へ。

  将来を担う若い世代の声を これまで以上に政治に取り入 れるため、平成 27年 6月 19日 に公職選挙法の一部が改正さ れ、選挙権年齢が 20歳以上か ら 18歳以上に引き下げられる ことになりました。   今回の改正により、今年の 夏に予定されている参議院議 員通常選挙から 18歳以上の人 が選挙に参加できます。全国 で約 24 0万人、高崎市で約 8 5 00人の若者が新たに投 票できるようになります。   選挙は、税金 ・ 環 境 ・ 年 金 ・ 子育て・学校のことなど、生 活しやすい社会を作るため に、その意見を代弁してくれ る代表者を選ぶ制度です。一 人でも多くの人の意見を取り 入れるために、選挙で投票す ることが大切です。   昨年 7月に行われた群馬 県知事選挙では 、投票率 31・ 36%と過去最低を更新。その 内、 20代の投票率は 15・ 3% と約半分です 。新たに 18歳・ 19歳の有権者が政治に参加す ることで、若者の意見を政策 に取り入れる効果が期待され ています。   選挙は、政治に参加する大 切な機会です。当日投票所へ 行けない人も、期日前投票な どを活用して、大切な一票を 投票してください。 メ ジがあり 交えた講座で、 ことができまし では、同じ高 て選挙に行 す。選挙 てこうだ じゃゃゃゃゃゃゃゃゃなななななななな 挙でで 高校 関わ 補者や ないこ したり、 選挙講座を受講した高校生に聞きました

しっかり学んで選挙に参加したいです

高崎商業高校3年 長野暖愛さん

今回の主な改正点

選挙権年齢が 20 歳以上から 18 歳以上

選挙権年齢が 20 歳以上から 18 歳以上

に引き下げ

に引き下げ

新しく有権者となる 18 歳・19 歳の人が今年の 春に引っ越しても、旧住所地に 3 か月以上住ん でいた場合、夏に行われる選挙は旧住所地で投 票できます

「投票権の空白」の解消

選挙について詳しく知りたい場合はコチラ

(http://www.soumu.go.jp/ 18senkyo/) (http://www.soumu.go.jp/ senkyo/senkyo_s/) 総務省のホームページ 18 歳選挙の特設ページ

(7)

文化財保護賞が決定しました

文化財の保護や普及に貢献した団体を表彰

文化財保護課☎ 321-1292

 平成 27 年度の市文化財保護賞が、高崎古文書の会 と吉井郷土資料館友の会に決まりました。同賞は、文 化財の保護や普及に功績があった人(団体)や、貴重 な文化財を寄付した人などの功績をたたえるものです。 授賞式は 3 月 10 日に市役所で行われました。 (13)高崎市役所☎ 027-321-1111 2016.4.152016.4.15((1212)) 左から吉井郷土資 料館友の会の三宿 真喜男さん、富岡 賢治市長、高崎古 文書の会の大澤弘 さん

伝統芸能の備品購入・修繕費に助成します

今年度の申請は5月31日㈫まで

企画調整課☎ 321-1206

 市は、伝統芸能に使う用具などの修繕や購入にかか る費用の一部を助成します。これは、地域の伝統文化 や祭りを後世に伝え、発展させていくためのものです。 山車やみこし、獅子頭、太鼓、笛など古くから地域に 根差した伝統芸能の備品で、来年 3 月末までに修繕か 購入が見込まれるものが対象です。  対象となる団体は、伝統芸能活動を行っている町内 会や地域住民で組織する団体です。企業や学校の団体、 サークル活動のグループは対象になりません。 ●補助金額=対象経費の3分の2以内、上限100万円 (他の補助金などを併せて受ける場合は、その補助金 などの額を除いた金額を対象経費とします)●申し込み =5月31日㈫までに、申請書に必要書類を添えて、市 役所7階企画調整課か各支所地域振興課へ。申請書は、 企画調整課と各支所地域振興課で配布しています 祭りを盛り上げる山車やみこしなどが対象  高崎古文書の会は、「高崎藩日記」の文章を読みや すく直した釈文集を編集し、刊行したことから今回の受 賞となりました。  吉井郷土資料館友の会は、吉井地域の郷土史研究・ 調査、市指定史跡春日社跡の除草・清掃、吉井郷土資 料館の体験学習でのボランティア活動などに尽力してい ることから今回の受賞となりました。   市は、市内の農業者を支援 する﹁ 6次産業化※等推進事 業補助金﹂の募集を開始しま す。市内で生産された農畜産 物から新たな加工品を開発 し、その加工から販売までを 行う取り組みなどに対して補 助するものです。農業者だけ で行う事業や、農業者と商工 業者が連携して行う事業が対 象です。   昨年度初めて実施し、好評 だったため今年度も支援を行 います。 ※農業や水産業などの第 1次産 業が加工 ︵第 2次産業︶ や販売 ︵第 3次産業︶ まで手がけること 対象となる取り組み ●市内で生産された農畜産物 を活用した新しい加工品を開 発し、原材料となる農畜産物 の生産から加工・販売までを

農畜産物の生産から加工・販売までの活動を支援

る農業者を応援し

行う取り組み 。または生産 ・ 加工・販売までを目指す取り 組み   ● 市内で生産される農 畜産物のブランド化を確立す るための取り組み   対象となる人 ● 市内に住民登録があり、市 内で農業を営む個人   ● 市内 に所在を置く農業法人   ● 構 成員の過半数が市内に住民登 録がある農業者で構成される 団体   補助金額 ● ハード事業=補助対象とな る経費の 5分の 4以内︵上限 100 0万円︶ ● ソフト事業 =定額︵上限 5 00万円︶   申請には事前相談が必要で す。補助金の交付を希望する 人は、事業内容や計画の分か る資料 ︵ 見積書や事業計画書 など︶ を用意して、農林課 ︵☎ 3 2 1 ・ 1 3 1 7 ︶へ電話で事 前に問い合わせてください。

申請は

5月

16

日㈪まで

事前に問い合わせを

こんな取り組みに使われています

「高崎藩日記」釈文集 体験学習のボランティア活動の様子  染料植物園は、日本の伝統の色と色彩の歴史を紹介 する企画展を開催します。日本伝統の色は古来より自 然や信仰、陰陽五行説の思想などが一体となり、時代 とともに変化しながら受け継がれてきました。  今回は、高松塚古墳西壁に描かれている婦人像の装 束の再現品の他、植物で染色した着物、反物など収蔵 作品を中心に約160点を展示し、色彩の歴史について 紹介します。  問い合わせは、染料植物園(☎328-6808)へ。 ●開館時間=午前9時∼午後4時30分(土・日曜日、 祝日は午後6時まで、入館は閉館の30分前まで)●休 館日=月曜日、5月6日㈮ ●観覧料=一般200円、高・ 大学生150円、65歳以上と中学生以下は無料 

講演会「時間と生命に寄り添う色」

●日時=5月22日㈰午後1時30分∼ 3時30分 ●内 容=イメージ・カラーコーディネーターの矢内美恵子 さんによる色についての講演と、色の組み合わせの実

会期= 4 月 29 日㈷∼ 6 月 12 日㈰

会場=染料植物園・染色工芸館(寺尾町)

染料植物園企画展

演 ●定員=先着60人 ●費用=無料(入館料は別 途必要)●申し込み=4月30日㈯から電話で同園へ ▲友禅裂(江戸時代) 高松塚古墳西壁の婦人像装束再現品 山崎青樹▲  

日本の伝統の色を訪ねる

果物だけでなく、日持ちするお土産も購入でき たらというお客様の要望に応えるため、ドライ フルーツの加工ができる機械を購入。 農産物を活用したお菓子やお茶などを作るた め、加工用や製造用の設備を導入。新商品のパッ ケージも新たにデザインしました。 販路を拡大しようと、サツマイモやトマトなど の野菜や果物を加工するため、新しい機械を購 入。新たなブランドとして売り出そうとパッ ケージの作成にも取り組んでいます。 例えば、観光農園が… 例えば、農家とお店などが立ち上げた団体が…例えば、農家とお店などが立ち上げた団体が… 例えば、農業法人が…例えば、農業法人が…

観光農園が 観光農園が

色 彩

歴 史

(8)

=市内に在住の人   ● 定員= 30人 ︵抽選︶ ● 費用=無料   ● その他= 倉渕支所、榛名支所、乗附緑地公園 駐車場に無料で駐車できます。昼食 は各自で用意   ● 申し込み= 4月 28 日㈭までに、電話で広報広聴課︵☎ 321・1205︶へ。グループで の申し込みは 3人まで ● 日時= 4月 23日㈯・ 24日㈰、午前 9時∼午後 5時   ● 会場=ビエント 高崎とその周辺︵問屋町 2丁目︶ ● 内容=問屋町の卸商社を中心に、県 内約 70店舗による衣料品・雑貨・飲 食品などの販売 、ボックスティッ シュの特売、雷舞のステージ、ご当 地キャラクターとの記念撮影など ● 問い合わせ先=高崎卸商社街協同 組合︵☎361・8243︶ ● 日時= 4月 28日㈭午後 0時 15分 ● 会場=市役所中 2階ロビー   ● 内容=リコーダーコンサート   ● 曲目= ﹁唱歌メドレー ﹂﹁グリーン スリーブス﹂ ● 入場料=無料   ● 問い合わせ先=文化課 ︵☎ 3 2 1 ・ 1203︶   いずれもガイド付きで榛名山登山 と温泉入浴、スポーツトレーナーに よる健康指導を行います。   申し込みは、開催日の前日午後 3 時までに、電話でゆうすげ元湯︵☎ 374・9211︶へ。 ● 期日と内容   5月 8日㈰=沼の原 ﹁つつじの道﹂∼蛇 ヶ岳   28日㈯= 沼の原﹁つつじの道﹂周遊   29日㈰ =ヤセオネ峠∼オンマ谷   ● 時間= 午前 9時集合∼午後 4時   ● 集合場 所=榛名湖温泉ゆうすげ元湯︵榛名 湖町︶ ● 定員=各日先着 15人  ● 費 用 =6000円 ︵食事代 ・入浴代 、 ガイド代・保険料込み︶ ● 持ってく る物=登山のできる服、登山靴、雨 具、水筒 ● 日時= 5月 7日㈯午前 9時集合 ● 集合場所=はまゆう山荘︵倉渕町 川浦︶ ● 内容= 2本のポールを使っ て山道を歩くノルディックウオー キングで同山荘の周辺の森を散策 ︵ポールは貸し出します︶ 、温泉入浴 ● 定員= 20人  ● 費用=2000円 ︵保険料 、ガイド料 、入浴代込み︶ ● 持ってくる物=運動のできる服 、 市役所本庁 ☎027-321-1111 倉渕支所 ☎027-378-3111 箕郷支所 ☎027-371-5111 群馬支所 ☎027-373-1211 新町支所 ☎0274-42-1234 榛名支所 ☎027-374-5111 吉井支所 ☎027-387-3111   いずれも会場は 観音塚考古資料館 ︵八幡町︶です。   問い合わせは 、同 館︵ ☎343・ 2256︶へ。 石のまが玉作り ● 日時= 5月 3日㈷・ 4日㈷、午前 9時∼午後 3時   ● 内容=やわらか い石を紙やすりで削って、まが玉の アクセサリーを作る︵ 30分程度︶ ● 対象=小学生以上の人︵小学生は保 護者同伴︶ ● 費用=100円   ● 申 し込み=当日直接会場へ 歴史探検ウオーク・ 八幡台地遺跡めぐり ● 日時= 5月 5日㈷午前 9時∼正午 ︵雨天の場合は翌日に延期︶ ● 内容 =観音塚古墳から八幡台地の古代遺 跡を散策   ● 対象=小学 5年生以上 ︵小学生は保護者同伴︶で 6㌔程度 歩ける人   ● 定員=先着 30人  ● 費 用=無料   ● 持ってくる物=歩きや すい服、飲み物   ● 申し込み= 4月 23日㈯から、電話で同館へ ● 日時= 5月 30日㈪午前 9時 20分∼ 午後 4時 20分︵雨天実施︶ ● 集合場 所=倉渕支所、榛名支所、乗附緑地 公園駐車場 、市役所   ● 見学施設 =若田浄水場 、阿久津水処理セン ター、大塚製薬㈱高崎工場   ● 対象 運動靴、手袋、帽子、飲み物   ● 申 し込み=電話ではまゆう山荘 ︵☎ 378・2333︶へ   スズラン高崎店、 高崎髙島屋、 高崎 モントレー 、 ヤマダ電機 L ABI1 高崎の大型 4店と商店街 、高崎ま ちなかオープンカフェ ﹁高カフェ ﹂ が連携し 、 4月 20日㈬∼ 24日㈰に 高崎商都博覧会を開催します 。各 店では独自のセールや 、趣向を凝 ら し た イ ベ ン ト な ど を 行 い ま す 。   問い合わせは、 高崎商工会議所 ︵☎ 361・5171︶へ。 高崎まちなか 4店 ぐるりんスタンプ   4月 20日㈬∼ 24日㈰の期間内に大 型 4店で買い物をした人の中から総 額250万円分の商品券や、各大型 店が用意する商品が当たる﹁高崎ま ちなか 4店・ぐるりんスタンプ﹂の 抽選会を実施します。 ● 抽選日= 4月 23日㈯・ 24日㈰   ● 内容=大型 4店舗で1000円以上 の買い物をするか、高カフェのオー プンスペースで飲食をするとスタン プを 1個押印。 2店舗以上のスタン プを集めると抽選できます   ● 抽選 会場=スズラン高崎店 、高崎髙島 屋 、高崎モントレー 、ヤマダ電機 LABI1高崎 ● 日時= 5月 1日㈰午前 8時∼ 11時 ︵小雨実施︶ ● 集合場所=染料植物 園駐車場︵寺尾町︶ ● 内容=観音山 丘陵で夏の鳥たちを観察する   ● 費 用=無料   ● 持ってくる物=筆記用 具、 雨具、 飲み物、 双眼鏡と図鑑 ︵持っ ている人だけ︶ ● 申し込み=当日直 接集合場所へ   ● 問い合わせ先=日 本野鳥の会群馬事務局 ︵月∼金曜 日 、午前 10時∼午後 4時 ☎325・ 5211︶ ● 日時= 4月 24日㈰午前 10時∼午後 3時   ● 会場=蘭 津 花の里︵倉渕町 三ノ倉︶ ● 内容=マジックショー 、 お囃 子 の 演 奏、 花︵ 先 着 300人 ︶ やなめこ汁の無料配布、地元農産物 の販売など   ● 問い合わせ先=蘭津 花の会の新井一雄さん ︵☎ 3 7 8 ・ 2402︶ 2016.4.15(14) (15)高崎市役所 ☎027-321-1111   市は 、特定計量器の定期検査を 行っています。小売店や事業所、病 院などで使われている ﹁はかり﹂ は、 計量法により 2年に 1度の定期検査 が義務付けられています。今年度の 対象地域は 、高崎地域 ︵ 片岡地区 ・ 六郷地区 ・ 新高尾地区 ・中川地区 ・ 八幡地区・豊岡地区・長野地区・南 八幡地区 ・ 岩鼻地区 ・倉賀野地区 ・ 京ケ島地区・滝川地区︶ 、倉渕地域、 箕郷地域、 群馬地域、 榛名地域です。   市が委託した群馬県計量検査セン ターの職員が伺いましたらご協力く ださい 。 対象者には 、事前に通知 が届きます 。新たにはかりを設置 した人は 、商工振興課 ︵☎ 3 2 1 ・ 1256︶へ連絡してください。   市税などを口座振替で納付してい る人が、口座を解約したり振替をや めたりするときには、廃止の届け出 が必要です。納税課管理担当か各支 所税務課に登録口座廃止届を提出し てください。振替口座を変更する場 合は金融機関などの窓口で手続きし てください。残高不足などで納期に 口座振替ができなかった市税は、再 度の振替ができません。後日郵送さ れる督促状で納めることになりま す。口座の残高にご注意ください。   問い合わせは、納税課 ︵☎321 ・ 1216︶へ。   市は、家庭用浄化槽︵環境配慮型 浄化槽︶ を対象地域に設置する人に、 費用の一部を補助しています。受付 期間は 12月 22日㈭までです。   現在﹁単独処理浄化槽﹂か﹁くみ 取り便槽﹂を使用している人が、合 併処理浄化槽に転換する場合、市の 補助金に加えて、県の﹁浄化槽エコ 補助金︵ 10万円︶ ﹂ も受けられます。   補助金の申請は、来年 3月 31日㈮ までに事業を終えることができるも のに限ります 。工事を始める前に 、 浄化槽を設置する地域の窓口で申請 してください。   問い合わせは、一般廃棄物対策課 ︵☎321・1253︶へ。 ● 対象地域=下水道事業計画区域と 農業集落排水施設の供用開始区域を 除く市内全域   ● 対象浄化槽=市内 の専用住宅に設置される処理対象 10 人以下の環境配慮型浄化槽   ● 新設 補助金額︵転換補助金額︶ 5人槽= 15万円から︵ 33万円から︶ 7人槽= 19万円から︵ 41万円から︶ 10人槽= 25万円から︵ 54万円から︶ ● その他 =転換の場合は、さらに県の補助金 10万円が受けられます   ● 申し込み =高崎地域は市役所 2階一般廃棄物 対策課へ。倉渕 ・ 箕 郷 ・ 群馬 ・ 新 町 ・ 榛 名 ・ 吉 井地域は各支所市民福祉課へ

高崎商都博覧

会2016

口座の廃止

更は届け出を

家庭用浄化槽の設置に補助

観音塚考古資料館のイベント

催 

「よしい演芸館 夏公演」

榛名山健康トレッキング

生 

鳴沢湖観光ボート 5月から営業開始

●期日=5月1日㈰∼ 8月31日㈬ ●時間=午前9時∼午後4時 ●休 業日=火曜日(祝日の場合は開業し翌日休業)●費用(30分)=オー ル式300円、ペダル式510円 ●問い合わせ先=鳴沢湖釣場管理事務 所(☎371-1124)  実力十分の若手噺家 が登場して、笑いの渦 を巻き起こします。 ●日時= 7 月 31 日㈰ 午後 2 時開演 ●会場 =吉井文化会館 ●出 演=三遊亭遊喜、笑福 亭羽光、瀧川鯉丸、林 家つる子ほか ●入場 料= 1,000 円、夏・秋公演セット券 1,500 円(全席自由、未就学児は入場できません) ●チケット= 4 月 29 日㈷発売 ●問い合わ せ先=吉井文化会館(☎ 387-3211) 三遊亭遊喜 5 月 1 日㈰午前 9 時∼午後 1 時(小雨実施) 群馬支所東側駐車場 

5

月の

 市は、高齢者や初心者を対象に、パソコンなどの 使い方を学ぶ講習会を開催します。 ●内容=電源の入れ方や文字入力などパソコンの基本操作 ●対象=市 内に在住か在勤の人 ●定員=各会場 20 人(抽選)●費用=無料 ● 申し込み= 5 月 2 日㈪までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・ 希望会場を書いて、〒370-8501 高崎市役所 情報政策課(☎321-1210)へ。1 人 1 枚の応募。受講者は 2 日間とも参加してください  各会場で、パソコンやソフトの使い方などについての質問を受ける 講習会を行います。上記の講習会に参加していない人も参加できます。 パソコンの持ち込みはできません。 ●日時= 2 日目の午後 1 時∼ 3 時 30 分 ●対象=市内に在住か在 勤の人 ●定員=各会場先着 20 人 ●費用=無料 ●申し込み = 開 催日時の 10 分前に直接会場へ

I T

教室

会 場 1日目 2日目 午後1時∼3時30分 午前9時30分∼正午 市総合保健センター 3階第4会議室 5月 30日㈪ 5月 31日㈫ 箕郷支所第1会議室 5月 26日㈭ 5月 27日㈮ 群馬支所312会議室 5月 19日㈭ 5月 20日㈮ 新町支所3階大ホール 6月 9日㈭ 6月 10日㈮ 榛名支所401会議室 5月 23日㈪ 5月 24日㈫ 吉井支所202会議室 6月 6日㈪ 6月 7日㈫ フォローアップ講習会 群馬地域の新鮮な野菜、手づくりグルメなどを販売します。 問い合わせは、群馬支所産業課(☎ 373-2447)へ。

くらぶち蘭津花の里祭り

参照

関連したドキュメント

宮崎県立宮崎病院 内科(感染症内科・感染管理科)山中 篤志

“〇~□までの数字を表示する”というプログラムを組み、micro:bit

The IAEA Operational Safety Review Team (OSART) programme assists Member States to enhance safe operation of nuclear power plants.. Although good design, manufacture and

2011年(平成23年)4月 三遊亭 円丈に入門 2012年(平成24年)4月 前座となる 前座名「わん丈」.

麻生区 キディ百合丘 ・川崎 宮前区 クロスハート宮前 ・川崎 高津区 キディ二子 ・川崎 中原区 キディ元住吉 ・川崎 幸区

KK67-0012 改02 資料番号. 柏崎刈羽原子力発電所6号及び7号炉審査資料

①中学 1 年生 ②中学 2 年生 ③中学 3 年生 ④高校 1 年生 ⑤高校 2 年生 ⑥高校 3 年生

平成元年4月 東京電力株式会社入社 平成22年7月 同社茨城支店竜ヶ崎支社長 平成25年6月