• 検索結果がありません。

男女雇用機会均等法すごろく (ふりがな付)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "男女雇用機会均等法すごろく (ふりがな付)"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

職場に結婚報告したら

寿退職を迫られる

ふりだしにもどる

総合職で採用される

1すすむ

働きたい会社は

男性しか採らない

2もどる

国連が

女子差別撤廃条約を採択

1979年

2すすむ

1999年

女性活躍推進法施行

2015年

産休・育休制度を使って

引き続き働ける

1すすむ

男女平等への動きが世界

で盛り上がる

2すすむ

職場に結婚報告しても

寿退職を迫られない

2すすむ

子どもを保育園に

入れたいのに断られる

4もどる

2すすむ

日本国憲法公布

(翌年施行)

婦人参政権成立

加盟国は男女平等

の具体的な対策を

行う義務あり

1985年

4すすむ

一回

休み

日本も条約に署名を!

議論百出

1980年

3すすむ

国際婦人年

国連が 1976~85 年を

「国連婦人の 10 年」とする

1975年

4すすむ

男女雇用機会均等法

改正

(2006年にも改正)

1997年

国立女性教育会館女性アーカイブセンター平成27年度所蔵展示 「男女雇用機会均等法から30年」

早く嫁にと周囲が言う

2もどる

1985年

女子差別撤廃条約批准

1すすむ

法改正に向けて

政府・労働者・使用者で議論に

3すすんで2もどる

国立婦人教育会館

設立

(現・国立女性教育会館)

1977年

2すすむ

各国で男女平等

への取組を行う

勤労婦人福祉法施行

出産したら

退職を迫られる

2もどる

一回

休み

1945年

日本女性は選挙権なし

働く場でも男性優位

男女雇用機会

均等法すごろく

あがり

はまだ先

男女共同参画社会

基本法施行

性別にとらわれず

能力発揮を

差別撤廃が「努力義務」

に留まる個所もあり

女子差別撤廃条約に

日本が署名

ふりだし

差別は「禁止」

女子差別撤廃条約に

署名したので次は批准へ

1すすむ

1972年

2すすむ

男女雇用機会均等法

制定

(1986年施行)

働いて出産もする

女性に「配慮」を

均等法制定に向けて

政府・労働者・使用者で激論に

4すすんで2もどる

女子差別撤廃条約批准

のためには法整備を

1すすむ

1946年

4すすむ

女性も投票や

立候補が可能に

国籍法改正・学習指導要領改定・

男女雇用機会均等法成立の3つ

署名国数 99

締約国数189

(2015 年 7 月現在)

10年間の

時限立法

だんじょこようきかいきんとうほう だんじょきょうどうさんかくしゃかい さべつ

だんじょこようきかい

きんとうほう

きほんほうしこう そうごうしょくさいよう のうりょくはっき こくれん じょしさべつてっぱいじょうやく さいたく にほん じょうやく しょめい げんざい ぎろんひゃくしゅつ じょしさべつてっぱいじょうやく にほん しょめい じょしさべつてっぱいじょうやく しょめい ひじゅん じょしさべつてっぱいじょうやくひじゅん ほうせいび じょせいかつやくすいしんほうしこう だんじょこようきかいきんようほう せいてい じょしさべつてっぱいじょうやくひじゅん せいふ・ろうどうしゃ・しようしゃ やす ぎろん ほうかいせい きんろうふじんふくしほうしこう にほんこくけんぽうこうふ かしょ ふじんさんせいけんせいりつ よくねんしこう にほんじょせい せんきょけん はたらくば だんせいゆうい こくさいふじんどし こくれん こくれんふじん せつりつ こくりつふじんきょういくかいかん げん・こくりつじょせいきょういくかいかん たいさく こくせきほうかいせい・がくしゅうしどうようりょうかいてい・ だんじょこようきかいきんとうほうせいりつ ねんかん じげんりっぽう きんとうほうせいてい せいふ・ろうどうしゃ・しようしゃ げきろん ほいくえん こ い ことわ つぎ しょめいこくすう ていやくこくすう せいべつ きんし かめいこく だんじょびょうどう ぐたいてき おこな ぎむ しゅっさん たいしょくせま いっかい やす しょくば けっこんほうこく ことぶきたいしょくせま さんきゅう・いくきゅうせいど つか ひ  つづ はたら はや よめ しゅうい とうひょう い しょくば けっこんほうこく ことぶきたいしょく せま さべつてっぱい どりょくぎむ とど だんじょびょうどう うご せかい も あ いっかい はたら しゅっさん じょせい はいりょ はたら ねん かいしゃ だんせい と ねん かいせい ねん かいせい かっこく だんじょびょうどう とりくみ おこな む じょせい りっこうほ かのう しこう

さき

参照

関連したドキュメント

□一時保護の利用が年間延べ 50 日以上の施設 (53.6%). □一時保護の利用が年間延べ 400 日以上の施設

原田マハの小説「生きるぼくら」

また自分で育てようとした母親達にとっても、女性が働く職場が限られていた当時の

問 11.雇用されている会社から契約期間、労働時間、休日、賃金などの条件が示された

1地点当たり数箇所から採取した 試料を混合し、さらに、その試料か ら均等に分取している。(インクリメ

第一五条 か︑と思われる︒ もとづいて適用される場合と異なり︑

○安井会長 ありがとうございました。.

・私は小さい頃は人見知りの激しい子どもでした。しかし、当時の担任の先生が遊びを