• 検索結果がありません。

第 2 学年の指導計画 4 5 資料名 主題名 ねらいと主な学習活動 備考欄 気持ちのよいあいさつ 言葉づかい 動作などに心がけて 明るく接する 1 あいさつはなぜするのか どんなよさがあるのかを考える 2 資料を読む 3 あいさつをしたりされたりして変わったことやその理由を話し合う 4 あいさつに

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第 2 学年の指導計画 4 5 資料名 主題名 ねらいと主な学習活動 備考欄 気持ちのよいあいさつ 言葉づかい 動作などに心がけて 明るく接する 1 あいさつはなぜするのか どんなよさがあるのかを考える 2 資料を読む 3 あいさつをしたりされたりして変わったことやその理由を話し合う 4 あいさつに"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第2学年の指導計画

(2)

第2学年の指導計画

資料名〈主題名〉 ねらいと主な学習活動 備考欄 光15 あいさつってなあに 〈あいさつってなあに〉 2-(1)礼儀 ◎気持ちのよいあいさつ、言葉づかい、動作などに心がけて、明るく接する。 1 あいさつはなぜするのか、どんなよさがあるのかを考える。 2 資料を読む。 3 あいさつをしたりされたりして変わったことやその理由を話し合う。 4 あいさつにはどんな力があるのかについて話し合う。 家庭・地域との連携…保護者にも手 紙や懇談会に呼びかけ、「心のノー ト」(じょうずにあいさつできたか な)に記入する。 光2 ピーマンマンと よふかし大まおう 〈まい日 元気に〉 1-(1)節度ある生活態度 ◎自分の健康に気をつけ,わがままをしないで,けじめをつけた生活をしようとする。 1 自分の生活態度を振り返る。 2 資料を読んで話し合う。 3 自分たちも「よふかし大まおう」をやっつけるために、どんなことに気をつけるか作戦を立 てる。 家庭との連携…「生活実態アンケー ト」を実施。結果も 知らせる。 4 月 光8 ねこがわらった 〈すなおなこころ〉 1-(4)正直・明朗 ◎うそをついたりごまかしたりしないで、いつも明るい心で行動しようとする。 1 これまでに、うそやごまかしをしてしまったことを心の中で思い返してみる。 2 資料を読んで、話し合う。 3 「一ちゃん」が明るくのびのびと過ごせるように、声をかけてあげる。 心のノート…「あかるい気持ちで」 を利用して毎日を振り 返り記録する。 光35 はるとおはなししよう 〈しぜんとともだち〉 3-(2)自然愛、動植物愛護 ◎身近な自然に親しみ、動植物に優しい心で接する。 1 見つけた春を発表する。 2 情景を想像しながら「はるとおはなししよう」を読む。 3 おじさんは「梅の木も生きているんだよ。」と教えてくれたけれど、どんなところから生きて いると思うかについて話し合う。 4 みつ子さんとけい子さんがつぼみにそっとさわってどんな気持ちになったか、どんな話をし たかを想像して話し合う。 5 春を見つけてどんな気持ちになったか、発表する。 生活科…はるを見つけようマップを 作成する。 朝読書…春の詩や植物とのふれ合い のある本などを読む。 音楽…季節の歌を歌う。 5 月 光20 小さなおかあさん 〈たすけあうかぞく〉 4-(3)家族愛 ◎家族が自分を支えてくれていることを知り、それに応えようという心をもち、進んで手伝いを しようとする。 1 心のノート「かぞくっていいね」を読み、家族のいいところを出し合う。 2 資料を読み、家族のいいところを見つける。 3 家族にしてあげたことと、してもらったこととを表にまとめる。 4 「寄せ書き」の台紙を作り、タイトルを書き込む。 心のノート…「かぞくっていいね」 家庭との連携…便りで家でのお手伝 いを勧める。家族から の 声 も 便 り で 紹 介 す る。 手伝ったことや手伝 っ て も ら っ た こ と を 思 い 出 し て 、 家 族 で 「寄せ書き」を作って もらう。

(3)

光11 みんなが気持ちよく 〈みんなが気もちよく〉 4-(1)公徳心、規則尊重 ◎みんなが使う物や場所を大切にし、互いに気持ちよく生活しようとする。 1 事前に調べておいた「みんなが使う物や場所調べ」の結果をもとに話し合う。 2 資料を読む。 3 自分たちの生活の仲にある約束やきまりについて考え話し合う。 4 心のノート「みんなのものだもん」を参考にしながら自分が守っていきたい約束やきまりを 発表する。 特別活動…「みんなが使う物や場所 調べ」をする。 心のノート…みんなのものだもん 光22 はたけの先生 〈おせわになっている人〉 2-(4)尊敬・感謝 ◎お年寄りのもっている知恵や技術のすばらしさを知り、日ごろのお世話に感謝する。 1 資料名から、どんな先生か予想を立てる。 2 資料場面1~4を見て、話し合う。 3 資料後半を見て、話し合う。 4 生活科…お願いした先生へ礼状を書 く。 一部改作 やすみじかんのこと {助け合い} ※ 元資料:学研「こころのにじ」 2-(2)思いやり・親切 ◎友だちと仲良くし、助け合おうとする気持ちを深める。 1 資料を聞き、登場人物の心情を話し合う。 2 自分が登場人物の「ひろくん」や「えみさん」だったらどうするかを役割演技を通して考え る。 3 資料の後半を聞き、助けられたまみさん、助けたひろくんとえみさんの気持ちを考える。 4 今までに「助けてもらったこと」「助けたこと」を振り返る。 5 これからの自分はどうしていきたいかを考える。 光9 わたしも のりたい 〈じぶんで きめた ことだから〉 1-(2)勤勉・努力 ◎自分で決めたことは,少しくらいつらいことがあっても,最後までやり遂げようとする。 1 友達の得意なことについて発表する。 2 資料を読んでどんな「みきさん」を見つけたか、また、どの「みきさん」が好きか考える。 3 「みきさん」が一輪車に乗れるようになった「ひけつ」について話し合う。 4 「さいごまでがんばる」という姿勢の大切さについて考える。 5 自分なりの目標を立てる。 学級活動…学年初めに立てた「自分 のめあて」を振り返る。 光7 おとうとのたんじょう 〈いのちの たんじょう〉 3-(1)生命尊重 ◎自分の命は家族の願いを受けて生まれてきたことや自分の命には生きようとする力があること を知り、自分の命を大切にしようとする。 1 資料を読んで次のことを話し合う。 2 自分の命に寄せられた家族の気持ちや、自分の出している「生きているサイン」について 話し合う。 3 こころのノート「いのち きらきら」のげんきカードを作る。 生活科…自分の名前の由来を聞く。 自分の成長を調べる。 心のノート…「いのちきらきら」 6 月 自作 おじいちゃんの気持ち 〈日ごろ世話になっている人々に感謝す る。〉 2-(4)尊敬・感謝 ◎祖父の孫に対する思いや行動を考えさせる活動を通して、祖父母の孫を思う気持ちに気づき、 感謝の言葉や態度を表現しようとする意欲を高める。 1 資料を読み、通学ボランティアのおじいちゃんの気持ちを考える。 2 祖父母がみんなのためにしていることを考える。 3 祖父母のために自分ができることを考える。 体験活動…通学班でお世話になって いる通学ボランティアを 振り返る。

(4)

学 こころのにじ 〈たすけあい〉 2-(3)友情・信頼、助け合い ◎友だちと仲よくし,助け合おうとする態度を養う。 1 ころんだまみさんを見た友だちのともくんとえみさんは,どんなことを思ったか。 2 ゲームをして助けたり,助けられたりして感じたことは何か。 3「こころのにじ」はどんなときに,わたしたちの心にかかるか。 心のノート…「ともだちパワーをあつめ よう」 光25 おもいきって 〈おもいきって いう〉 1-(3)勇気 ◎よいと思うことは、おそれないで行おうとする。 1 事前アンケートの結果の表を見て感想をもつ。 2 資料を読んで話し合う 3 思い切ってしょう太君の前に立って「ぼくの言ったこと」を中心に話し合う。 4 もし自分が「ぼく」だったらどう言ったかを考え、そのときの気持ちをカードにまとめる。 課外…事前アンケート(勇気を出せ なかったこと・勇気を出して行 動したこと・勇気があるなあと 感心したこと)などを調査する。 家庭との連携…授業後の感想を家庭 への知らせ、話し合ってもらう。 7 月 生きる「おおかみさんがひっこしてきた」 2-(2)思いやり・親切 ◎外見など、一面的な見方で人を差別してはならないということに気付かせる。 1 自分だったら、どちらの家に行くかを話し合う。 2 おおかみの気持ちを考えずに「行かない」と決め付けるきつねとたぬきの姿を考えさせる。 3 自分がリス太郎だったら他の動物にどう呼びかけたらいいのかを考えさせる。 学 公園のおにごっこ (あいてのほんとうの気持ちは?) 2-(2)思いやり・親切 ◎相手の本当の気持ちを考えて親切にしようとする気持ちを育てる。 1 ゆうたがジャングルジムの方へ行ってしまったときのしんじの気持ちは,どうだったか考 える。 2 しんじもゆうたもみんなが楽しく鬼ごっこができたのは,なぜか話し合う。 3 本当の思いやりや親切について,考える。 光28 おりがみめいじん 〈がんばる力〉 1-(2)勤勉・努力 ◎ 自分がやらなければならない勉強や仕事は、しっかりと行う。 1 「がんばる」とはどういうことかを考えながら資料を読む。 2 話の中でがんばっていると思うところを出し合う。 3 がんばるためには、いろいろなやり方があることを知り、工夫してやり遂げていくことのよ さを話し合う。 4 お話の終わりで本物のつるが飛んでいるように見えたとき、どんな気持ちがしたかを話し合 う。 5 自分にも「がんばる力」を出してやり遂げたことがあることを思い出し、そのときに工夫し たことを発表する。 日常…がんばる力が出せたことを カードに書いておく。互いに メッセージを書くなど。 光10 カヌー犬ガク 〈どうぶつと心が通い合う〉 3-(2)自然愛・動植物愛護 ◎ 動物も人間と同じ感情を共有できることがわかり、ともによりよく生きようとする。 1 資料を読んで感想を話し合う。 2 身近にいる動物たちとのふれ合いについて考える 3 心のノート「どうぶつのせわをしよう」を読んで、動物が一生懸命に生きている話を発表し 合う。 生活科…小動物とのふれ合い 心のノート…「どうぶつのせわをし よう」 9 月 生きる 学きゅう会で ◎わたしの気持ちに思いを寄せる活動を通して、病気に対する偏見をなくし、共に学級生活を送 ろうとする態度を育てる。 1 身体のことでつらい思いをした経験を出し合う。 2 「保育園のとき」「小学校に入ってから」のわたしの気持ちを考える。

(5)

光1 おもいきっていってごらん 〈あいさつパワー 2-(1)礼儀 ◎ 明るい心をもって気持ちのよいあいさつができるように心がける。 1 今日起きてから何人ぐらいの人にあいさつしたか、あいさつされたかを思い出し、そのとき の気持ちを話し合う。 2 「いくちゃん」の気持ちを考えながら、資料を読む。 3 あいさつが途中で「…」となってしまういくちゃんの気持ちを話し合う。 4 大きな声であいさつ練習をしたとき、いくちゃんは、どのようにやったらできたか。また、 まわりはどんな気持ちで応援していたかを話し合う。 5 「あいさつパワー」で元気にあいさつするとどんないいことがあるか、自分の気持ちやまわ りがどのように変わるかを話し合う。 6 袋から飛び出した文字をつなげてあいさつの言葉にする。 7 「あいさつパワー」であいさつをすると、いい気持ちになることを思い出して発表する。 心のノート…「元気にあいさつ」 国語・生活…あいさつカルタ作り 家庭との連携…心のノート「じょう ず に あ い さ つ で き たかな」の記入を保 護者とする。 10 月 光18 くろぶたさんそれでいいの? 〈きまりを守る力〉 4-(1)公徳心、規則尊重 ◎ みんなが使うものや場所を大切にし、約束やきまりを守る。 1 どんなきまりがあるか、知っているきまりを出し合う。 2 すごろくゲームの進め方について確認する。 3 ゲームを進めながら、くろぶたさんへのアドバイスについて考える。 4 くろぶたさんはどんなところがいけなかったのかを考える。 5 くろぶたさんが失敗したことをもとに、きまりを守るための言葉を出し合い、それを「きま りを守る力」と名付ける。 6 自分にも「きまりを守る力」があったことを思い出して発表する。 帰りの会…「きまりを守る力」が出 せたことを発表する。 学級活動…きまりについて話し合 い、心のノート「みんな のものを大切に」に記入 する。 学 ノートのひこうき 〈大切に使う心〉 1-(1)節度・節制、自律 ◎むだ遣いをせずに、物を大切にしようとする心情を育てる。 1 真新しいノートを見て話し合う。 2 ノートの紙の気持ちを話し合う。 3 自分自身の身の回りの物を見つめ直し、大切にしているかどうか考える。 4 物を大切にすることに関連のある地域社会の活動を知る。 11 月 光26 ひつじかいとおおかみ 〈あかるい気持ちにへんしん〉 1-(4)正直・明朗 ◎ うそをついたりごまかしをしたりしないで、素直に伸び伸びと生活しようとする。 1 心のノート「うそなんかつくもんか」を読んで、うそをついた理由や「本とうのことをしっ ている みんながおこってぼくをにらんでいるみたい」に見えるのはなぜかについて話し合 う。 2 うそやごまかしを繰り返すとどうなるかの予想を立てる。 3 資料を読む。 4 何度もうそをつくとどんなことになってしまうか、資料を読んでわかったことを話し合う。 5 「ひつじかいに教えてあげたいこと」を短い手紙に書いて発表する。 心のノート…「ないしょのはこ」に しまってある心がな いかを考え、継続的 に記入する。明るい 気持ちで生活できて いるかどうかを呼び かける。 光33 かいらんばん 〈ちいきは なかよし〉 ◎回覧板をもとに、地域の人々が交流を重ねたり生活を豊かにしたりしてきたことについて理解 を深め、地域にかかわろうとする。 1 地域のよさを話し合う。 2 資料を読んで、回覧板が地域の人々の心をつないでいることについて話し合う。 3 回覧板で回る「新聞」や「お知らせ」を見て、地域の人々がどのような気持ちになるかを想 像する。 4 地域で心を合わせて行った行事を思い出す。 心のノート…「○○しんぶん」 生活科…地域たんけん、地域の人か ら話を聞く。

(6)

光14 1まいのしゃしん 〈生きる力〉 3-(1)生命尊重 ◎生きる喜びに気づき、自他の生命を大切にしようとする。 1 けがや病気をしたときの不安な気持ちを思い出す。 2 資料を読んで、「けがや病気にうちかつもとはなんだろうか」について話し合う。 3 「生きる力」とはどんな力かを考える。 4 保護者からのわが子へ宛てた「いのちの手紙」を聴く(読む) 家庭との連携…「いのちの手紙」を 書いてもらう 心のノート…「いのちきらきら」の げんきカードを親子 で書く。 光29 なまけにんじゃ 〈がまんできるよ、がんばれるよ〉 1-(1)節度ある生活態度 ◎なまけたりわがまましたりしないで、やらなければならないことはしっかり行い、けじめのあ る生活をしようとする。 1 心のノート「気持ちのいい一日」を読み、やらなけらばならないことを振り返る。 2 日頃からやりたくないなと思ったりなまけたいなと思ったりしたときのことを振り返る。 3 資料を読む。 4 なまけにんじゃに負けないためにはどんな心構えが大切かを話し合う。 5 標語を作る。 心のノート…「気持ちのいい一日」 家庭…作った標語を掲示し、親子で 話し合う。 12 月 光4 モムンとヘーテ 〈ともだちパワー〉 2-(3)友情 ◎意見の食い違いや感情のすれ違いがあっても、相手を助けようとする友達の仲のよさを明らか にし、互いに心の通い合う友達をつくろうとする。 1 友達とはどうして仲がよいのかについて話し合う。 2 資料を読み、ともだちを助けようとする強い意志ができる過程について話し合う。 3 友達のおかげで変わったことを思い出す。 4 「ともだちパワー」あつめをする。 心のノート…「ともだちとなかよ く」 光3 おじいさんおばあさん 〈おじいさん、おばあさんの力〉 4-(2)家族愛 ◎祖父母の存在への関心を高め、感謝の気持ちをもつとともに敬愛する心をもつ。 1 資料を読んで、おじいさんおばあさんへの気持ちを話し合う。 2 自分のおじいさんおばあさんは「こんな人です」とみんなに伝える。 3 これからおじいさんおばあさんとしてみたいことを考える。 4 思いを伝える方法を考える。 生活科…おじいさんおばあさんとい っしょに遊んだり遊びを 教えてもらったりする会 を計画する。 学級活動…思いを伝える方法を話し 合い、実行する。 1 月 光21 学校大すき 〈先生 大すき〉 4-(4)愛校心 ◎ 先生を敬愛し、学校の人々に親しんで、学級や学校を楽しくしようとする。 1 学校で自分たちのためにいろいろと世話をしてくれる人々について話し合う。 2 資料の絵を見て、絵と先生方や働く人々を線で結ぶ。思いつくものは空欄に書く。 3 先生方の名前と似顔絵をかき、「すばらしいところ」と線で結ぶ。 4 先生方や働く人々の仕事や思いについて知っていることや考えたことを話し合う。 5 先生方や学校のためにみんなでできることをさがす。 心のノート…学級活動で、よりよい 学 級 に す る た め に で きることを考え「学校 大 好 き 」 に 記 入 し た り、計画したりする。 先生方や働く人々に お礼の手紙を届ける。 光30 ぼくのものがたり 〈わたしたちの生きる力〉 3-(1)生命尊重 ◎自分が成長していることや生きている喜びを実感し、たった一つしかない生命を大切にしよう とする。 1 資料を読んで、たつや君にどんなできごとがあったのかについて確認する。 2 自分が経験してきたことを思い出す。 3 これまで成長してきたたつや君がもち、身に付けてきた二つの力について話し合う。 4 自分の「せいちょうの道カード」を作る。 生活科…思い出のアルバム作り

(7)

生きる たかしさんの黄色いズボン 1-(3)勇気 ◎つらい思いをしている友達の気持ちを考えながら、あだな・からかい・仲間はずしなどに対し て勇気をもって解決していこうという態度を育てる。 1 教室での出来事について、学級の子どもたちの行為や態度を整理する。 2 たかしさんのズボンが投げられているときのそれぞれの気持ちについて考える。 3 「やめろ」と叫んだ「ぼく」とまわりの子どもやともこさんの態度や行為について考える。 4 「ぼく」がおわりの会でみんなに言おうとしたことをワークシートに書く。 5 これまでの生活を振り返り、同じようなことで学級のみんなで解決したいことを話し合う。 光13 ぐみの木とことり 〈おもいやりの心〉 2-(2)思いやり・親切 ◎身近にいる人と人との間には思いやりの気持ちがたくさんあることを知り、その気持ちを大切 にしようとする。 1 ぐみの木や小鳥、りすについて知っていることを話し合う。 2 資料を読んで、話し合う。 3 自分たちの身の回りにある思いやりの心について話し合う。 4 教師から自分たちへの手紙を聞く。 心のノート…「あなたにできること をかきましょう」 生活科…小さい子との活動の中で 思 い や り の 気 持 ち を 生 か す。 光4 モムンとへーテ 〈ともだちパワー〉 2-(3)友情 ◎意見の食い違いや感情のすれ違いがあっても、相手を助けようとする友達の仲のよさを明らか にし、互いに心の通い合う友達をつくろうとする。 1 友達とはどうして仲がよいのかについて話し合う。 2 資料を読み、ともだちを助けようとする強い意志ができる過程について話し合う。 3 友達のおかげで変わったことを思い出す。 4 「ともだちパワー」あつめをする。 心のノート…「ともだちとなかよ く」 2 月 光32 しあわせの 王子 〈しあわせの 人〉 3-(3)敬けん ◎人の心の美しさに感動し,自分もそのような人になろうとする。 1 資料を読んで王子の心の美しさについて話し合う。 2 幸せなのはだれかについて話し合う。 3 「人が喜ぶことが自分の喜びになる」という心をもったひとについて話し合う。 光17 ぼくの町もひかってる 〈じぶんの町のかがやき〉 4-(5)郷土愛 ◎郷土の文化や生活に親しみ、愛着を感じる。 1 自分の町にあったらいいなと思うものを発表し合う。 2 資料を読む。 3 かずくんは、コーちゃんの町の祭りのどのようなところがいいと思ったか考える。 4 自分の地域のいいところをさがして、地域の人のどんな思いがこめられているか考える。 生活科…町探検で調べたこと 3 月 光34 さむいあさも 〈ありがとう〉 2-(4)尊敬・感謝 ◎自分たちのために尽くしてくださる人々の苦労を知り、感謝する。 1 身の回りのありがとうをさがす。 2 資料を読む。 3 考えたことを話し合う。 4 お世話になっている人たちについて振り返る。

(8)

参照

関連したドキュメント

  「教育とは,発達しつつある個人のなかに  主観的な文化を展開させようとする文化活動

わかうど 若人は いと・美これたる絃を つな、星かげに繋塞こつつ、起ちあがり、また勇ましく、

○本時のねらい これまでの学習を基に、ユニットテーマについて話し合い、自分の考えをまとめる 学習活動 時間 主な発問、予想される生徒の姿

システムであって、当該管理監督のための資源配分がなされ、適切に運用されるものをいう。ただ し、第 82 条において読み替えて準用する第 2 章から第

ら。 自信がついたのと、新しい発見があった 空欄 あんまり… 近いから。

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

学側からより、たくさんの情報 提供してほしいなあと感じて います。講議 まま に関して、うるさ すぎる学生、講議 まま

下山にはいり、ABさんの名案でロープでつ ながれた子供たちには笑ってしまいました。つ