• 検索結果がありません。

凡例 資料は 当室搬入時点で 内容 大きさなどにより ある程度分類されており そのまとまりを生かす形で整理した 記述項目は標題 作成者等 年月日 記述法 数量 備考であり 写真については 標題 年月日 数量 備考 封筒有無である 標題等で整理者が補った部分は [ ] で括った 個人名は 資料に記載の

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "凡例 資料は 当室搬入時点で 内容 大きさなどにより ある程度分類されており そのまとまりを生かす形で整理した 記述項目は標題 作成者等 年月日 記述法 数量 備考であり 写真については 標題 年月日 数量 備考 封筒有無である 標題等で整理者が補った部分は [ ] で括った 個人名は 資料に記載の"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

国立国会図書館憲政資料室

2009年5月(2011年6月PDF作成)

(2)

凡 例

・資料は、当室搬入時点で、内容、大きさなどにより、ある程度分類されており、そのまとまりを生か

す形で整理した。

・記述項目は標題・作成者等・年月日・記述法・数量・備考であり、写真については、標題・年月日・

数量・備考、封筒有無である。

・標題等で整理者が補った部分は

[ ]で括った。

・個人名は、資料に記載のまま採録している場合を除き、原則敬称は略した。皇族については、人物・

年代により、身位・称号を附した。

・写真の多くには裏書があるが、その内、下村自筆と思われるものは「自筆裏書」として区別した。ま

た、自筆の裏書とそれ以外の裏書がともにある場合は、原則として、自筆の裏書のみ採録した。

・特に注記していない限り、写真は全て白黒である。

(3)

目次

1. 書簡

p. 1

2. 日記

p. 1

3. 書類

p. 1

4. 原稿・雑誌記事

p. 2

5. 印刷物

p. 2

6. 写真

p. 4

   (1)スナップ(戦後)

p. 4

   (2)大判写真(戦後)

p. 5

   (3)集合写真(主に軍関係)

p. 5

   (4)スナップ(主に軍関係

p. 5

     (4)-1 第13軍(上海)司令官時代

p. 5

     (4)-2 西部軍司令官時代

p. 6

     (4)-3 北支那方面軍司令官時代

p. 6

     (4)-4 その他

p. 6

   (5)皇族写真

p. 7

   (6)野戦重砲兵第一聯隊関係

p. 7

   (7)アルバム

p. 8

7. 絵画

p. 8

(4)

下村定関係文書(その2)目録 1 請求 番号 枝 番 標題 作成者等 宛先 年 月 日 記述法 数量 備考

1

吉田茂 書簡 吉田茂 下村定 3 9 ペン 1通 封筒あり

2

吉田茂 書簡 吉田茂 下村定 3カ 13 墨書 1通 封筒あり

3

南次郎 書簡 南次郎 下村定 1935 11 5 墨書 1通 軍事郵便、封筒あり

4

Ch. Mast 書簡(悔やみ状) Général Ch.Mast 下村夫 1969 1 14タイ 1通 フランス語、(付)書簡の日本語訳3枚

5

Ch. Mast夫妻 クリスマスカード Ch. Mast夫妻 下村定 ペン 1通 フランス語

6

Ch. Mast夫妻 クリスマスカード Ch. Mast夫妻 下村定 ペン 1通 フランス語

7

Ch. Mast夫妻 クリスマスカード Ch. Mast夫妻 下村夫 人 1973 12 7 ペン 1通 フランス語、封筒あり、 日付は封筒消印より

8

[差出人不明] カード 下村定 ペン 1通 フランス語

9

井出洋 祝詞 第16普通科連 隊長 井出洋 下村定 墨書 1通 封筒あり

10

張厲生 クリスマスカー 張厲生 下村定 墨書 1通 封筒あり

11

下村定 書簡 下村定 「御一 同様」 1通 「在仏時代(大正年間) の手紙」という裏書あり

12

[下村定] 絵葉書 下村定カ Génia 1934 11 14 ペン 3枚 フランス語

13

日記 昭和29年 下村定 1954 ペン 1冊

14

日記 昭和33年 下村定 1958 ペン 1冊 スケジュール帳

15

公用旅券 外務省 1961 1冊 中華民国行き

16

公用旅券 外務省 1931 1冊 スイス行き

17

辞令 陸軍省 1925 1 1 1枚 「西伯利出兵事件ノ勤労 トシテ金参百五拾円ヲ賜 フ」

18 1

[国会議員団中華民国訪問関係 日程表] 謄写 1枚

18 2

メモ [台湾情勢、要人について] ペン 5枚

18 3

招待状(高雄) 1点 封筒あり、他名刺2点

18 4

招待状(台北) 11点 封筒あり

19

講和発効以降施設状況図 1960 1枚

1. 書簡

2. 日記

3. 書類

(5)

2 請求 番号 枝 番 標題 作成者等 宛先 年 月 日 記述法 数量 備考

20 1

巣鴨刑死者忠魂碑碑文 [下村定] 墨書 2枚 自筆

20 2

忠魂碑建設のいわれ 日本協会理事長 渡辺拓哉 1968 10 20 活字 1冊 小冊子

21

日本防衛の基本問題 改進党 1953 活字 1冊 「防衛軍の必要」(野村 吉三郎)、「戦力問題を 中心として」(下村 定)、「防衛力の基礎」 (土居明夫)。全48ペー ジ

22

第三講 前二講の結び (日本のあり方につい て) 下村定 1957 7 1 ペン 1冊 自筆

23

中央公論 第67年第12号(1952.11月号) 1952 11 活字 1冊 下村の記事あり

24

安保改訂に伴う情勢の分 下村定 7 24 ペン 12枚 「口述」とあり、自筆カ

25 1

メモ 下村定 ペン 1枚 自筆

25 2

マスコミ資料 下村定 謄写 1枚 自筆

25 3

新政策発表まて[で]の党内事情 下村定 ペン 1枚 自筆

25 4

講演メモカ [軍人関係の 恩給の全面的停止につい て] 下村定 ペン 2枚 自筆

25 5

週間予定 謄写 +ペ ン 2枚 10月17日10月23日

25 6

国際情勢資料 まえがき 活字 1枚 雑誌切抜きカ

25 7

講演資料 ペン 2枚

25 8

わが国防のあり方(案) [下村定] 1960 9 15 謄写 6枚 (付)自筆のメモ6枚

25 9

新政策に対する所感 下村定 ペン 2枚 自筆

26 1

日本陸軍精神教育史考 巻 1948 活字 1冊 巻一、二合わせて409ペー

26 2

日本陸軍精神教育史考 巻 1948 活字 1冊

4. 原稿・雑誌記事

5. 印刷物

(6)

下村定関係文書(その2)目録 3 請求 番号 枝 番 標題 作成者等 宛先 年 月 日 記述法 数量 備考

27

軍縮会議を繞りて その 11 軍縮当面の三つの論 題 1960 11 30 活字 1冊 43ページ

28

軍縮会議を繞りて その 12 不期戦争発生防止問 題の諸相 1961 2 12 活字 1冊 45ページ

29

小国中立政策の可能性貪欲な赤い帝国主義の前 に 活字 1冊 14ページ

30

共産革命進行途上のケレンスキー 1960 8 22 活字 1冊 8ページ

31

日本の中立化問題 第一 部 日本の中立化問題の 検討 1960 12 21 活字 1冊 57ページ

32

対中共政策の要因と問題 1960 12 15 活字 1冊 16ページ

33

日本の中立化問題 1960 12 16 活字 1冊 50ページ

34

ケネディ大統領の一般教書中、軍事関係事項につ いて 1961 2 1 活字 1冊 11ページ

35

世界の著名人の中国問題に関する見解(資料) 1961 2 3 活字 1冊 23ページ

36

総選挙戦の基本的問題について 1960 8 16 活字 1冊 26ページ

37

中ソの傾向的対立の観察 1960 9 22 活字 1冊 19ページ

38

安保闘争に見る国際共産党の戦略戦術 1960 8 13 活字 1冊 5ページ

39

日本の機微 低姿勢より正姿勢へ 安岡正篤 活字 1冊 全国師友協会刊 特報第11号(9月9日) 8ページ

40

モスコー世界共産党大会声明の考察 社団法人 国 際善隣倶楽部 アジア資料室 1961 1 5 活字 1冊 資料第242号 24ページ 国際善隣倶楽部からの送 り状1枚あり

41

米国国民に告ぐ 活字 1冊 10ページ

42

「毛沢東選集第四巻」発 刊の政治的意義 対ソ一 歩も譲らない中共 社団法人 国 際善隣倶楽部 アジア資料室 1960 12 5 活字 1冊 資料第241号 27ページ

43

軍事速報 第144号 C.R.O. 1960 9 19 活字 1冊 15ページ

44

軍事速報 第153号 C.R.O. 1960 11 21 活字 1冊 21ページ

45

軍事速報 第154号 C.R.O. 1960 11 28 活字 1冊 15ページ

46

ILO第八十七号条約批准の 問題点 そのすべてを解 明する 1960 6 活字 1冊 102ページ

47

青森、埼玉、群馬三県知 事選挙に対する社会党の 反省 活字 1枚 (付)「社会党の「平和 と繁栄への道」長期政治 経済計画(案)より」 1 枚

(7)

4 請求 番号 枝 番 標題 年 月 日 数量 備考 写真封筒 48 スナップ [日本協会関係](写真) 1966-1968他 26枚 1966.11.24 (6枚)、 1966.10.21 (1枚 東京観光記 念)他。カラー写真8枚含む。 忠魂碑建設委員会領収証1枚あ り。 有 49 スナップ [日本協会関係](写真) 1966他 15枚 カラー写真2枚含む。荒木貞夫 他。 有 50 集合写真 [宴会] 1枚 有 51 スナップ [軍恩連関係](写真) 1961-1964他 39枚 栃木県軍恩連盟創立12周年記念 大会、新潟県軍人恩給擁護連盟 拡大大会(1961.7.22)、軍恩 全連失権者全国大会他。 有 52 1 スナップ [靖国神社](写真) 1967 8 15 3枚 有(52-1,2) 52 2 スナップ(写真) 6枚 53 1 スナップ [番組収録](写真) 2枚 有(53-1~3) 53 2 スナップ [忠魂碑](写真) 1枚 裏書に「雨あがりのため碑面が 濡れている。向って右端は師団 長副官」。 53 3 スナップ [靖国神社関係カ] (写 真) 3枚 54 スナップ、集合写真 [自衛隊関係会合カ](写真) 5枚 有(54,55) 55 自衛隊十周年記念 絵葉書 3枚 カラー 56 1 スナップ [吉本大将を偲ぶ会](写 真) 11枚 有(56-1,2) 56 2 スナップ [その他](写真) 5枚 57 写真 [会合] 2枚 封筒に「戦後(昭和20年代?) 辰巳栄一氏 服部卓四郎氏他と 会合をもって国防問題?につい て話し合った折のものと思いま す」とあり。 有 58 葉書写真 [川島正次郎] 1955-1959 3枚 有 59 スナップ [参議院時代、フランス議員団訪日時カ](写真) 1961 3 11 5枚 有 60 スナップ [記者会見カ](写真) 2枚 有 61 スナップ、集合写真 [中国化薬 江 田島工場視察カ](写真) 1964 1 11 3枚 有 62 スナップ [福島遊説他](写真) 3枚 有 63 スナップ [援護会総会](写真) 4枚 有 64 1 聯合艦隊司令長官東郷平八郎銅像除 幕式記念 絵葉書 1967 5 27 2枚 有(64-1,2) 64 2 同 式典次第、挨拶、銅像の説明文 1967 5 27 3枚 65 1 静岡連隊址碑除幕記念祝典 プログラム 1967 11 3 1枚 65 2 同 スナップ(写真) 1967 11 3 2枚

6. 写真

(1)スナップ (戦後) (2)大判写真(戦後)

(8)

下村定関係文書(その2)目録 5 請求 番号 枝 番 標題 年 月 日 数量 備考 写真封筒 66 写真 [寮歌祭] 4枚 写真がはいっていた封筒に「寮 歌祭」とあり。 有 67 1 第40回国会召集記念参議院自由民主党(於議事堂前)(写真) 1961 12 9 1枚 67 2 第42回臨時国会召集記念参議院自由 民主党(於議事堂前)(写真) 1962 12 8 1枚 68 集合写真 [陸軍士官学校二十期生 カ、写真中央 朝香宮鳩彦王、東久 邇宮稔彦王] 1枚 裏書に「陸士二十期生会?」。 有 69 集合写真 [写真中央 三笠宮崇仁親王] 1枚 裏書に「中央 宮様」。 70 集合写真 [東京湾要塞司令部] [1938頃カ] 1枚 裏書に「東京湾要塞司令部 昭和13年頃?」。 71 兵団長會同 一八、九、一七、(写真) 1943 9 17 1枚 タイトルは自筆裏書による。 72 昭和十八年初夏ノ交嘉興部隊ニテ 左隣席ハ小林中将(千葉ニ留守宅ア ル方)(写真) 1943 1枚 タイトルは自筆裏書による。 73 昭和十八年十月二十五日 支那派遣 軍総司令部にて(写真) 1943 10 25 1枚 タイトルは自筆裏書による。 74 集合写真 [写真中央 三笠宮崇仁親王] [1942-1944カ] 1枚 裏書に「上海方面軍司令部?中央 三笠宮様」。 75 昭和十九年十二月二十七日 豊台ニ て(写真) 1944 12 27 1枚 タイトルは自筆裏書による。 76 支那派遣軍総司令部に於ける隷下方 面軍、軍司令官会同 [李 公殿下、 岡村総司令官、岡部方面軍司令官、 下村軍司令官、其ノ外派遣軍参謀、 各部長、軍司令官、軍参謀等](写 真) 1945 1 28 1枚 タイトルは自筆裏書の一部によ る。 77 昭和二〇、六、一〇 南京総司令部 にて 十川中将と増田少将あり(写 真) 1945 6 10 1枚 タイトルは自筆裏書による。 78 昭和二〇、六、三〇 北京に於て 恒徳王殿下(右) 小林総参謀長 (左) 高橋参謀長(殿下ノ右) (写真) 1945 6 30 1枚 タイトルは自筆裏書による。 79 東條一堂 千葉周作 両先生記念碑 建立打合会記念撮影 昭和三十一年 六月二十一日 於東條会館(写真) 1956 6 21 1枚 80 1 集合写真 [大将会] 1枚 裏書に「大将会」。荒木貞夫、今村均他。 2 集合写真 [大将会カ] 1枚 裏書に「大将会?」。 81 スナップ [作戦中](写真) 1943 41枚 全てにわたり自筆書き込み。ア ルバム(当目録文書番号 100) と同写真多数。 82 1 上海居留民大会ニ台臨ノ三笠宮殿下 其の一  矢野総領事居留民ニ訓示 す 参列の現地在郷将校(写真) 1944 1 6 1枚 タイトルは自筆裏書による。 有(82-1~4,83-1~3) (3)集合写真(主に軍関係) (4) スナップ(主に軍関係) (4)-1 第13軍(上海)司令官時代

(9)

6 請求 番号 枝 番 標題 年 月 日 数量 備考 写真封筒 82 2 其の二 陪列の上海方面陸、海軍最 高指揮官 海軍は近藤海軍大将 以 上昭和十九年一月六日(写真) 1944 1 6 1枚 タイトルは自筆裏書による。 82 3 其の三 聖寿万歳奉唱(写真) 1944 1 6 1枚 タイトルは自筆裏書による。 82 4 居留民大会 其の一 マイクの前 矢野総領事(写真) 1944 1 6 1枚 タイトルは自筆裏書による。 82 5 居留民大会 其の二 学生生徒の分 列 之ハ日文書院大学生、女学校生 徒のハ歩調殊ニ正しく賞讃の的で あったが写真なき事残念(写真) 1944 1 6 1枚 タイトルは自筆裏書による。 82 6 居留民大会 其の三 参列の陸海軍 代表 黒服ハ支那方面艦隊長官近藤 大将(以上、一九、一、六、)(写 真) 1944 1 6 1枚 タイトルは自筆裏書による。 83 1 ポスター陳列場 其の一 憲兵さん の緊張振 寔ニ勿体ない事(写真) [1942-1944カ] 1枚 タイトルは自筆裏書による。 「上海陸軍部報道部写真班」の 印。 83 2 スナップ [その他](写真) [1942-1944カ] 3枚 83 3 スナップ [その他] (写真) [1942194 4カ] 5枚 写真の表に(1)~(5)の番号あ り。(5)の自筆裏書に「九、二 〇、命名式記念飛行陸軍○○ 機」とあり。(3)~(5)裏には 「上海陸軍部報道部写真班」の 印。 84 1 四機撃墜の勇士木村宗光准尉(右) (少年航空兵出身)と其の〇隊長 (左)(写真) 1944 1枚 タイトルは自筆裏書による。 「下関要塞司令部検閲済」の 印。 84 2 御賞詞の伝達及訓示(安部飛行部隊 にて)(写真) 1944 1枚 タイトルは自筆裏書による。 「下関要塞司令部検閲済」の 印。 84 3 偉勲の荒鷲を犒ふ(写真) 1944 1枚 タイトルは自筆裏書による。 「下関要塞司令部検閲済」の 印。 84 4 福岡県護国神社春季英霊合祀祭の夜 (写真) 1944 4 30 1枚 タイトルは自筆裏書による。 84 5 スナップ [福岡県護国神社](写真) 1944 1枚 裏書に「護国神社 箱崎宮?」。 85 1 昭和十九年十二月二日於北京 下村 定(写真) 1944 12 2 1枚 タイトルは自筆裏書による。 「右 森本副官?」という裏書 もあり。 85 2 写真 [軍司令部にて] [1944-1945] 1枚 裏書に「北京 軍司令部 庭」。 85 3 スナップ [王蔭泰華北政務委員長(北京)との会見](写真) 1945 2 2枚 自筆裏書あり。「華北政務委員 長(北京)王蔭泰氏ト会見(二 〇、二)」「左ハ新北支政務委 員長(首相格)王蔭泰氏(二 〇、二)」 85 4 李 公殿下を迎へ奉りて(写真) 1945 6 17 1枚 タイトルは自筆裏書の一部による。 86 1 スナップ [陸軍大学校長時代カ](写真) [1941-1942カ] 1枚 裏書に「陸大学校長時代?」。 86 2 スナップ [橘中佐記念館カ](写 真) 1枚 裏書に「橘中佐記念館?」。 (4)-2 西部軍司令官時代 (4)-3 北支那方面軍司令官時代 (4)-4 その他

(10)

下村定関係文書(その2)目録 7 請求 番号 枝 番 標題 年 月 日 数量 備考 写真封筒 86 3 スナップ [山下奉文他] (写真) 2枚 86 4 肖像写真 [軍人、人物不明] 1枚 有 86 5 写真 [演習カ] 2枚 87 スナップ [昭和天皇・良子皇后・明 仁親王](写真) 戦後 1枚 「御散歩中の両陛下と皇太子さ ま プリンスホテルにて」とい うメモが写真に貼付。 88 集合写真 [写真中央左 東久邇稔彦] 戦後 1枚 裏書に「中央左 東久邇宮様」。 89 写真 [(東久邇宮)盛厚王 野戦重 砲兵第一聯隊付時代] 2枚 写真台紙に「東久邇宮盛厚王様 野戦重砲兵第一聯隊付時代」。 90 肖像写真 [北白川宮成久王] 1枚 裏書に「北白川宮成久王殿下」 とあり。 91 肖像写真 [東久邇宮稔彦王] 1枚 裏書に「東久邇宮稔彦王殿 下」。 92 肖像写真 [東久邇宮稔彦王] [1920年代カ] 1枚 写真表に「à Paris 稔彦」と署名。 93 肖像写真 [閑院宮載仁親王] 1枚 写真表に「載仁」と署名。 94 肖像写真 [閑院宮載仁親王] 1枚 写真表に「載仁」と署名。 95 1 写真 [野戦重砲兵第一聯隊] [1933-1935カ] 1枚 裏書に「野戦重砲兵第一聯隊営庭」「聯隊長殿」。 95 2 集合写真 [野戦重砲兵第一聯隊] [1933-1935カ] 1枚 裏書に「野戦重砲兵第一聯隊 (昭和八年頃?) 中央 聯隊 長下村大佐 右 田中隆吉」。 96 1 スナップ [野重一友の会、田中隆吉他](写真) 2枚 有(96-1~7) 96 2 スナップ [野重一友の会、田中隆吉 他](写真) 3枚 裏書に「田中隆吉氏」等。 96 3 集合写真 [野重一友の会](写真) 1枚 裏書に「野重一友の会 田中隆吉様(二列目下村の左)」。 96 4 集合写真 [野重一友の会、写真中央 東久邇盛厚](写真) 1枚 裏書に「野重一友の会 東久邇 様 中央(下村の右)」。 96 5 集合写真 [第六回野重一友の会、写真中央 東久邇盛厚](写真) 1965 4 11 1枚 96 6 写真 [野重一連隊会、靖国神社境内 の砲と「誌」] [1966] 1枚 「誌」碑の建立が昭和41年。 96 7 写真 [野戦重砲兵聨隊、国府台砲兵 之碑、碑文] [1971] 2枚 「碑文」の建立が昭和46年4 月。 97 消えゆく兵舎 最後の一棟 昭和54 年4月15日撮影(写真) 1979 4 15 1枚 98 野重一友の会総会二十周年記念 昭 和五十四年四月十五日(写真) 1979 4 15 1枚 額入り。航空写真。 (5)皇族写真 (6) 野戦重砲兵第一聯隊関係

(11)

8 請求 番号 枝 番 標題 年 月 日 数量 備考 写真封筒 99 アルバム 動員演習記事附録写真 1冊 100 アルバム [第13軍(上海)司令官時 代、作戦中 他] 1943-1945 1冊 スナップ(当目録文書番号 81)と同写真多数。全てに自筆 説明。 101 アルバム 第9師団御来隊記念写真 1967 4 24-25 1冊 102 ペン画 1枚 絵の裏に「参謀本部 太田天橋 画」。

7. 絵画

(7) アルバム

参照

関連したドキュメント

であり、 今日 までの日 本の 民族精神 の形 成におい て大

継続企業の前提に関する注記に記載されているとおり、会社は、×年4月1日から×年3月 31

ダウンロードした書類は、 「MSP ゴシック、11ポイント」で記入で きるようになっています。字数制限がある書類は枠を広げず入力してく

町の中心にある「田中 さん家」は、自分の家 のように、料理をした り、畑を作ったり、時 にはのんびり寝てみた

〇齋藤会長代理 ありがとうございました。.

融資あっせんを行ってきております。装置装着補助につきましては、14 年度の補助申 請が約1万 3,000

スマートグリッドにつきましては国内外でさまざまな議論がなされてお りますが,

従いまして、本来は当社が責任を持って担うべき業務ではあり