• 検索結果がありません。

防 衛 省 規 格 火 器 用 語 ( 火 砲 ) NDS 制 定 平 成 改 正 平 成 適 用 範 囲 この 規 格 は, 火 器 のうち 火 砲 に 関 する 主 な 用 語 と,その 用 語 の 意 味 について 規 定 する 注 記 この 規 格 でい

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "防 衛 省 規 格 火 器 用 語 ( 火 砲 ) NDS 制 定 平 成 改 正 平 成 適 用 範 囲 この 規 格 は, 火 器 のうち 火 砲 に 関 する 主 な 用 語 と,その 用 語 の 意 味 について 規 定 する 注 記 この 規 格 でい"

Copied!
106
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

防衛省規格

火器用語(火砲)

目次

ページ 1 適用範囲 ··· 1 2 分類 ··· 1 3 用語・意味 ··· 1 a) 共通用語 ··· 2 b) 野戦砲及び迫撃砲に関する用語 ··· 26 c) 艦艇搭載砲に関する用語 ··· 27 d) 機関砲に関する用語 ··· 28 e) 戦車砲に関する用語 ··· 32 f) 無反動砲に関する用語 ··· 33 解説 ··· 51 用語索引(五十音順) ··· 59 用語索引(アルファベット順) ··· 83

NDS

Y 0003B

制定 平成 4.10.28 改正 平成21. 5.13

(2)

火器用語(火砲)

1 適用範囲 この規格は,火器のうち火砲に関する主な用語と,その用語の意味について規定する。 注 記 こ の規 格で いう 火器 と は, 火薬 など のエ ネル ギ ーを 利用 して 飛し ょう ( 翔) 体(弾 丸など)を射出する装置であり,広義には,射撃統制器材,射撃及び弾道を含む。 2 分類 用語の分類は,表1による。 表1-分類 分類 分類番号 共通用語 3001 ~ 4100 野戦砲及び迫撃砲に関する用語 4101 ~ 4300 艦艇搭載砲に関する用語 4301 ~ 4400 機関砲に関する用語 4401 ~ 4500 戦車砲に関する用語 4501 ~ 4600 無反動砲に関する用語 4601 ~ 5000 3 用語・意味 用語及び用語の意味は,次のとおりとする。 なお,対応英語を参考として示す。 注 記 用 語 欄 に , 2 つ 以 上 の 用 語 を 併 記 し て あ る も の は , 同 義 語 で あ っ て , 記 載 の 順 序 は 優 先 順 位 を 示 す も の で は な い 。

Y 0003B

制定 平成 4.10.28 改正 平成21. 5.13

(3)

a) 共 通 用 語 番号 用語 意味 対応英語(参考) 3001 火砲 砲 砲こう(熕)武器 口径が 20 ㎜以上の火器 cannon gun 3002 加農砲 一 般 に 砲 身 の 口 径 長 が り ゅ う 弾 砲 に 比 べ て 大きく,主として低射角で射撃をする火砲 gun 3003 りゅう弾砲 装 薬 の 編 合 と 射 角 ( 低 射 角 ~ 高 射 角 ) の 組 み 合 わ せ に よ っ て , 最 小 射 程 か ら 最 大 射 程 まで間断なく射撃をする火砲 howitzer 3004 固定砲 砲台などの固定台座に設置する火砲 fixed artillery 3005 けん引砲 けん引車で,けん引される火砲 towed artillery 3006 自走砲 野 戦 砲 , 高 射 機 関 砲 な ど を 装 輪 又 は 装 軌 車 両 に 搭 載 し て 機 動 性 を 持 た せ た 火 砲 。 乗 員 な ど を 弾 丸 の 破 片 な ど か ら 保 護 す る た め に 装甲を有しているものもある。 self-propelled artillery 3007 対空砲 高射砲 空中目標を主として射撃する火砲 anti-aircraft artillery anti-aircraft gun 3008 航空機搭載砲 航空機に搭載される火砲 aircraft-mounted gun gun 3009 軽砲 口径が 105 ㎜以下の火砲 light artillery 3010 中砲 口径が 105 ㎜を超え,155 ㎜未満の火砲 medium artillery 3011 重砲 口径が 155 ㎜以上の火砲 heavy artillery 3012 施条砲 施線砲 砲 こ う ( 腔 ) に こ う ( 腔 ) 線 を 設 け た 砲 身 を有する火砲

rifled bore gun 3013 滑こう(腔)砲 滑こう(腔)の砲身を有する火砲 smooth bore gun 3014 縮射砲 本 来 の 砲 身 よ り 小 さ い 口 径 の 砲 身 を 用 い る 火 砲 。 射 撃 訓 練 に お い て , 本 来 の 弾 薬 の 消 耗 を 減 ら す と と も に , 火 砲 の 部 品 の 損 耗 を 防ぐために使用される。 subcaliber gun subcaliber cannon 3015 内装式縮射砲 本来の砲身へ挿入して使用する縮射砲 intenally mounted subcaliber gun 3016 外装式縮射砲 本来の砲身の外部に装着する縮射砲 externally mounted subcaliber gun 3017 検圧砲 弾 薬 の 試 験 及 び 検 査 に お い て , こ う ( 腔 ) 圧を測定するために用いる火砲 3018 手動式 発 射 す る た め の 装 て ん ( 填 ) , 閉 鎖 , 撃 発 , 開 放 , 抽 筒 な ど の 各 操 作 を 手 動 で 行 う 方式 manual 3019 自動式 弾 薬 を 発 射 す る た め の 装 て ん ( 填 ) , 閉 鎖 , 撃 発 , 開 放 , 抽 筒 な ど の 各 操 作 を 自 動 で行う方式 automatic 3020 単発式 手 動 火 器 の 一 種 で , 弾 倉 を 有 さ ず , 弾 薬 を 1発ずつ給弾して発射する火砲の型式 single-shot type 3021 連発式 手 動 火 器 の 一 種 で , 弾 倉 を 有 し , 弾 薬 を 連 続して発射する火砲の型式 repeating type 3022 単肉砲身 単一の円筒で作られた砲身 monobloc tube

(4)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3023 層成砲身 複 数 の 同 心 円 筒 で 組 み 立 て ら れ た 砲 身 。 焼 き ば め 効 果 で 内 層 部 に 残 留 圧 縮 応 力 を 生 じ させ,耐圧強度の増加を図っている。 multilayer tube 3024 自緊砲身 製 造 工 程 中 , 砲 こ う ( 腔 ) に , 高 い 水 圧 , 発 射 薬 の 燃 焼 ガ ス 圧 な ど の 内 圧 を 加 え て , 内 層 部 に 残 留 圧 縮 応 力 を 生 じ さ せ , 耐 圧 強 度の増加を図った砲身 autofrettaged tube coldworking tube 3025 口径 砲 こ う ( 腔 ) 又 は 発 射 筒 の 内 径 。 こ う ( 腔 ) 線 を 施 し た も の で は , こ う ( 腔 ) 線 の山に内接する円の直径 注記 図1参照 caliber bore diameter 3026 一定口径 砲こう(腔)の全長にわたって一定の口径 3027 漸減口径 砲口に向かって次第に減少する口径 3028 均一砲こう(腔) 一定口径の砲こう(腔) cylindrical bore 3029 テーパ砲こう(腔) 全体又は一部がテーパ状の砲こう(腔) tapered bore squeeze bore 3030 施条砲こう(腔) こう(腔)線を施した砲こう(腔) rifled bore 3031 滑こう(腔) こう(腔)線のない平滑な砲こう(腔) smooth bore 3032 手動装てん(填) 機 械 力 を 使 用 せ ず , 手 動 で 弾 薬 を 火 砲 の 薬 室 に 挿 入 す る こ と 。 弾 薬 の 種 類 に よ っ て は , 装 て ん ( 填 ) 板 又 は 装 て ん ( 填 ) 棒 を 使用する。 manual loading hand loading 3033 弾倉給弾 給 弾 方 式 の 一 種 で , 弾 倉 を 用 い て 弾 薬 を 給 弾すること。 magazine feeding 3034 前装 先込め 砲口装てん(填) 砲口から弾薬を装てん(填)すること。 muzzle loading 3035 後装 元込め 後方装てん(填) 砲尾装てん(填) 砲尾から弾薬を装てん(填)すること。 breech loading 3036 手動閉鎖式 閉鎖機の開閉を手動で行う方式 3037 半自動閉鎖式 閉 鎖 機 の 開 放 は , 発 射 時 の 反 動 な ど を 利 用 し て 自 動 的 に 行 わ れ , 閉 鎖 は 手 動 で 行 う 方 式 3038 自動閉鎖式 閉 鎖 機 の 開 閉 は , 発 射 時 の 反 動 , 外 部 動 力 な ど を 利 用 し て 行 わ れ , 人 力 を 必 要 と し な い方式 3039 開放式閉鎖方式 薬 室 を 閉 鎖 し た 状 態 で , 火 薬 類 の 燃 焼 ガ ス な ど の 一 部 を 噴 出 さ せ る た め の 開 放 部 が あ る 閉 鎖 方 式 。 こ の 方 式 は , 無 反 動 砲 に 使 用 される。 注記 図2参照 3040 密閉式閉鎖方式 弾 丸 が 発 射 さ れ , 薬 室 の 圧 力 が 安 全 な 値 に 下 が る ま で 完 全 に 薬 室 を 閉 鎖 し , 高 温 高 圧 の火薬類の燃焼ガスを密閉する閉鎖方式 3041 固定式閉鎖方式 閉 鎖 機 構 が 無 く , 薬 室 を 常 に 閉 鎖 し て い る 閉 鎖 方 式 。 こ の 方 式 は , 砲 口 か ら 弾 薬 を 装 てん(填)する迫撃砲に使用される。

(5)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3042 可動式閉鎖方式 密 閉 式 閉 鎖 方 式 の 一 種 で , 弾 丸 が 発 射 さ れ , 薬 室 の 圧 力 が 安 全 な 値 に 下 が る ま で 薬 室 を 閉 鎖 し , 次 弾 の 装 て ん ( 填 ) の た め に 開放する閉鎖方式 3043 ら(螺)式閉鎖方式 栓式閉鎖方式 砲 軸 線 方 向 に 移 動 後 , 回 転 し て 砲 尾 環 内 部 の 閉 鎖 機 室 の ね じ と か み 合 っ て , 火 薬 類 の 燃 焼 ガ ス を 緊 そ く ( 塞 ) す る 閉 鎖 機 を 用 い る 方 式 。 分 離 装 て ん ( 填 ) 弾 を 使 用 す る 火 砲に用いられる。 3044 隔ら(螺)式閉鎖 方式 ら ( 螺 ) 式 閉 鎖 方 式 の 一 種 で あ り , ね じ が 間 欠 ね じ に な っ て い る 方 式 。 連 続 ね じ に 比 べ , 間 欠 ね じ 相 当 分 だ け 回 転 さ せ る こ と に よ っ て ね じ 山 が か み 合 う の で 迅 速 な 開 閉 が 行える。 3045 偏心ら(螺)式閉 鎖方式 砲 軸 線 と 閉 鎖 機 の 回 転 軸 が 偏 心 し , 閉 鎖 機 の 装 て ん ( 填 ) 用 開 口 部 か ら 弾 薬 を 装 て ん (填)後,回転して閉鎖する方式 3046 鎖栓式閉鎖方式 砲 軸 線 と 直 角 方 向 に , 閉 鎖 機 が 動 い て 薬 室 を 開 閉 す る 方 式 。 半 固 定 弾 , 固 定 弾 及 び 分 離 装 て ん ( 填 ) 弾 を 発 射 す る 機 関 砲 , 野 戦 砲,戦車砲などに用いられる。 3047 遊底式閉鎖方式 可 動 式 閉 鎖 方 式 の 一 種 で , 遊 底 に よ っ て 薬 室 の 閉 鎖 を 行 う 方 式 。 機 関 砲 に 用 い ら れ る。 3048 撃発発火方式 打 撃 エ ネ ル ギ ー に よ っ て 火 薬 を 発 火 さ せ る 方式 percussion initiation 3049 電気発火方式 電 気 エ ネ ル ギ ー に よ っ て 火 薬 を 発 火 さ せ る 方式 electrical initiation electrical ignition 3050 砲身滑動式 揺 架 の 中 央 部 を 貫 通 し て 砲 身 部 を 取 り 付 け る 方 式 。 筒 型 の 揺 架 を 持 つ 火 砲 に 用 い ら れ,砲身は揺架の中を後復座する。 注記 図3参照 central bore mounting 3051 滑動レール式 砲 身 に 固 定 さ れ た 滑 動 レ ー ル が 揺 架 に 設 け ら れ た レ ー ル ガ イ ド の 中 を 滑 動 し , 砲 身 部 が 後 復 座 す る 方 式 。 箱 型 の 揺 架 を 持 つ 火 砲 に用いられる。 注記 図4参照

recoil slide rail mounting 3052 滑動体式 砲 身 に 固 定 さ れ た 滑 動 体 が 揺 架 に 設 け ら れ た ガ イ ド レ ー ル に は ま っ て 滑 動 し , 砲 身 部 が 後 復 座 す る 方 式 。 箱 型 の 揺 架 を 持 つ 火 砲 に用いられる。 注記 図5参照

cradle and sleigh type mounting 3053 砲部 砲身部及び揺架部を含む火砲の構成品 cannon assembly 3054 砲身部 砲身組立及び砲尾装置を含む砲部の構成品 注記 図6参照 cannon assembly 3055 砲身組立 砲 身 及 び 砲 身 に 装 着 す る 付 帯 装 置 を 含 む 砲 身部の構成品 barrel assembly tube assembly

(6)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3056 砲身 弾 丸 に 必 要 な 初 速 , 方 向 及 び 旋 動 ( 施 条 砲 の 場 合 ) を 与 え る た め の 砲 こ う ( 腔 ) を 有 する火砲の主要構成品 注記 図7参照 barrel tube 3057 砲身長 砲身の後端から砲口までの長さ barrel length tube length length of tube 3058 口径長 砲 身 長 を 表 す 尺 度 で , 砲 身 長 を 口 径 で 割 っ た値 caliber length length of caliber 3059 砲こう(腔) 砲 身 の 圧 入 斜 面 前 端 か ら 砲 口 ま で の 間 の 砲 身内部 注記 図7参照 bore main bore 3060 砲こう(腔)長 砲身の圧入斜面前端から砲口までの長さ bore length length of bore 3061 施線長 施線部の長さ length of rifling 3062 薬室 砲身の後端から圧入斜面後端までの部分 注記 図7参照 chamber 3063 薬室長 砲身の後端から圧入斜面後端までの長さ chamber length length of chamber 3064 薬室ライナー 薬 室 及 び そ の 近 傍 の 耐 エ ロ ー ジ ョ ン 性 を 向 上させるために,砲身に挿入する内管 chamber liner 3065 砲こう(腔)ライ ナー 砲 こ う ( 腔 ) の 耐 エ ロ ー ジ ョ ン 性 を 向 上 さ せるために,砲身に挿入する内管 bore liner 3066 ガス漏れ防止座 分 離 弾 を 使 用 す る 火 器 に お い て , そ っ ( 塞 ) 環 を 受 け 止 め る た め に 設 け ら れ た 砲 身後端内面の円すい(錐)状の部分

gas check seat

3067 第1肩部 薬室肩部 薬 室 の 胴 部 前 端 か ら 首 部 後 端 ま で の 円 す い (錐)状の部分 注記 図7参照 first shoulder shoulder 3068 首部 定心斜面 薬 室 の 第 1 肩 部 前 端 か ら 第 2 肩 部 後 端 ま で の部分 注記 図7参照 neck centering slope 3069 圧入斜面 薬 室 前 端 か ら 始 線 部 ま で の 円 す い ( 錐 ) 状 の部分 注記 図7参照 forcing cone throat 3070 胴部 薬室体 薬室の後端から第1肩部後端までの部分 注記 図7参照 chamber body body 3071 弾室 弾丸座 薬 室 の 第 2 肩 部 前 端 か ら 圧 入 斜 面 後 端 ま で の部分 注記 図7参照 bullet seat 3072 第2肩部 薬 室 の 首 部 前 端 か ら 弾 室 後 端 ま で の 短 い 円 すい(錐)状の部分 注記 図7参照 second shoulder 3073 起線部 施条起端部 圧 入 斜 面 と こ う ( 腔 ) 線 の 谷 が 交 わ る 位 置 。 こ う ( 腔 ) 線 の 谷 は こ の 位 置 か ら 始 ま る。 注記 図7参照 origin of rifling

(7)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3074 始線部 圧 入 斜 面 と 砲 こ う ( 腔 ) が 交 わ る 位 置 , す な わ ち 圧 入 斜 面 の 前 端 。 こ う ( 腔 ) 線 の 山 は,この位置から完全な形状になる。 注記 図7参照 commencement of rifling 3075 施線部 砲こう(腔)に施したこう(腔)線の部分 rifled bore main bore 3076 谷径 溝径 せん(綫)底径 こ う ( 腔 ) 線 の 一 方 の 谷 と そ れ に 対 向 す る 谷との間の距離 注記 図1参照 groove diameter 3077 山径 砲こう(腔)径 こ う ( 腔 ) 線 の 一 方 の 山 と そ れ に 対 向 す る 山との間の距離 注記 図1参照 land diameter bore diameter 3078 こう(腔)線 旋条 発 射 す る 弾 丸 に 旋 動 を 与 え る 目 的 で 砲 こ う ( 腔 ) 内 に 施 し て い る ら ( 螺 ) 旋 状 の 谷 と 山からなる部分 rifling rifle 3079 平行こう(腔)線 山 と 谷 の 形 状 及 び 寸 法 が , 施 線 部 全 体 に わ たって同一のこう(腔)線 parallel groove 3080 くさび状こう (腔)線 砲 口 側 に 向 か っ て , 山 の 幅 を 徐 々 に 広 く し た こ う ( 腔 ) 線 。 弾 帯 と の 緊 そ く ( 塞 ) 性 を良くするために用いられる。 3081 こう(腔)線の谷 こう(腔)線の溝の底 注記 図1参照 groove 3082 こう(腔)線の山 こう(腔)線の山の頂上 注記 図1参照 land 3083 導側面 駆動面 こ う ( 腔 ) 線 の 山 の 両 側 面 の う ち , 弾 丸 の 前進に伴って旋動を与える面 注記 図1参照 driving face 3084 準曲線 こう(腔)線の山と導側面との交線 注記 図1参照 rifling curve 3085 転度 1. こ う ( 腔 ) 線 が 1 旋 転 す る 砲 軸 線 上 の 距離を口径の倍数で表したときの係数 注記 図8参照 2. こ う ( 腔 ) 線 が 1 旋 転 す る 砲 軸 線 上 の 距離 注記 図8参照 twist twist of rifling 3086 等斉(せい)転度 起 線 部 か ら 砲 口 ま で こ う ( 腔 ) 線 の 傾 角 が 一定であること。 注記 図9参照 uniform twist constant twist 3087 漸増転度 起 線 部 か ら 砲 口 ま で こ う ( 腔 ) 線 の 傾 角 が 増加すること。 注記 図9参照 increasing twist gain twist gaining twist progressive rifling 3088 組み合わせ転度 等 斉 ( せ い ) 転 度 と 漸 増 転 度 を 組 み 合 わ せ た転度 mixed twist 3089 こう(腔)線傾角 砲 こ う ( 腔 ) 面 に お い て , 砲 軸 線 に 対 す る こう(腔)線の角度 注記 図9参照 angle of twist

(8)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3090 内筒 1. 層成砲身の内側の円筒 2. 砲 身 寿 命 延 長 の た め 交 換 可 能 と し た 内 部円筒 liner 3091 外筒 層成砲身の外側の円筒 outer jacket 3092 たが フープ 砲 身 の 強 度 を 増 加 さ せ る た め , 砲 身 の 外 面 に焼きばめされた部品 hoop 3093 砲口 砲身の先端。 注記 図7参照 muzzle 3094 砲口端 砲身の前面端 muzzle end 3095 クラウニング クラウン 砲口の面取り crowning 3096 砲口装置 砲 口 に 取 り 付 け る 砲 口 制 退 器 , 排 煙 器 , 爆 風偏向器,消炎器などの装置 muzzle device muzzle attachment muzzle appendage 3097 砲口制退器 砲 口 装 置 の 一 種 で , 発 射 時 の 反 動 を 軽 減 す るための装置 muzzle brake compensator 3098 排煙器 砲 口 装 置 の 一 種 で , 発 射 後 , 蓄 え た 火 薬 類 の 燃 焼 ガ ス の 圧 力 を 利 用 し て , 砲 身 内 に 残 留するガスを前方へ排出させる装置 evacuator 3099 爆風偏向器 砲 口 装 置 の 一 種 で , 発 射 時 の 爆 風 を 左 右 に 偏 向 さ せ る た め の 装 置 。 爆 風 に よ る 視 野 の 妨害を減らすために用いられる。 blast deflector 3100 消炎器 砲 口 装 置 の 一 種 で , 砲 口 炎 を 減 少 又 は 消 滅 させるための装置 flash hider flash suppressor 3101 消炎制退器 砲 口 装 置 の 一 種 で , 発 射 時 の 砲 口 炎 を 少 な く す る と と も に , 反 動 を 軽 減 す る た め の 装 置 3102 砲口速度測定装置 弾丸の砲口速度を測定する装置 measuring equipment of muzzle velocity 3103 砲尾装置 尾栓機構 尾栓装置 閉鎖機構 砲尾機関 砲 身 の 後 部 に 固 定 さ れ , 薬 室 の 開 閉 , 撃 発,ガス緊そく(塞)などを行う装置 breech mechanism breech assembly 3104 砲尾環 尾栓室 砲 身 の 後 部 と 結 合 し , 閉 鎖 機 , そ の 他 の 砲 尾機構を収容又は支持する装置 注記 図6参照 breech ring breech housing 3105 閉鎖機室 砲 尾 環 内 に 設 け ら れ た 閉 鎖 機 を 収 容 す る た めの空間 breech recess 3106 閉鎖機 尾栓 撃 発 装 置 を 収 容 し , 薬 室 を 閉 鎖 す る 砲 尾 装 置の主要構成品 breech block 3107 閉そく(塞)板 撃針孔板 撃 針 孔 を 有 し , 遊 底 又 は 閉 鎖 機 の 前 端 部 に 組み込んで,包底面の一部となる部品 pressure plate hammer nose bushing 3108 安全装置 暴 発 を 防 ぐ た め に , 撃 鉄 , 逆 こ う ( 鈎 ) 又 は 引 金 を 単 独 で 固 定 す る か , 又 は こ れ ら の 2つ以上の組み合わせを固定する機構 safety mechanism 3109 手動安全装置 射手の操作によって,安全を確保する装置 manual safety thumb safety

(9)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3110 安全子 安 全 装 置 を 操 作 す る レ バ ー , 押 ボ タ ン な ど の部品 safety 3111 抽筒子 抜弾子 殻けり(蹴) 打 殻 薬 き ょ う ( 莢 ) 又 は 不 発 射 弾 薬 を 薬 室 から引き抜く部品 extractor 3112 しゅう(蹴)子 抽 筒 子 に よ っ て 引 き 抜 か れ た 打 殻 薬 き ょ う ( 莢 ) , 不 発 射 弾 薬 な ど を 機 関 部 か ら 放 出 する部品 ejector 3113 逆こう(鈎) 掛金 撃 鉄 , 撃 針 , 遊 底 な ど を 撃 発 準 備 の 状 態 に 保持する部品 sear 3114 撃鉄 雷 管 を 発 火 さ せ る た め に 撃 針 を 打 撃 す る 部 品 striker hammer 3115 撃針 打針 衝 撃 又 は 刺 突 エ ネ ル ギ ー に よ っ て 雷 管 や 起 爆 筒 を 発 火 さ せ る 部 品 。 雷 管 と 接 触 し て 電 気発火の回路を構成するものもある。 firing pin striker 3116 固定撃針 遊底,揺底,底帽などに固定された撃針 注記 図10参照

fixed firing pin 3117 可動撃針 閉 鎖 機 構 の 中 を 動 く 撃 針 。 一 部 の 無 反 動 砲 に つ い て は 砲 身 又 は 薬 室 の 側 面 に 設 け た 撃 針 孔 内 を 砲 軸 線 に 対 し 直 角 方 向 に 動 き , 薬 き ょ う ( 莢 ) の 側 面 に あ る 雷 管 を 打 撃 す る 撃針もある。 movable firing pin 3118 慣性撃針 可 動 撃 針 の 一 種 で , 慣 性 で 突 出 し て 雷 管 を 打撃する撃針 注記 図11参照 inertia firing pin 3119 撃発撃針 可 動 撃 針 の 一 種 で , ば ね の 力 で 前 進 し , 雷 管を打撃する撃針 注記 図12参照

impact firing pin striker

3120 撃針孔 包底面に開けられた撃針が突出する穴 firing pin hole 3121 撃発装置 打針装置 火 管 に 点 火 す る た め の 装 置 。 衝 撃 式 , 電 気 式 及 び 衝 撃 式 と 電 気 式 の 組 み 合 わ せ の 3 形 式がある。 firing mechanism 3122 連続撃発装置 衝 撃 式 撃 発 装 置 の 一 種 で , り ゅ う ( 拉 ) 縄 を 引 く だ け で 撃 発 す る 装 置 。 固 定 弾 又 は 半 固 定 弾 を 使 用 す る 火 砲 で , 鎖 栓 式 閉 鎖 機 に 用いられる。 continuous-pull firing mechanism 3123 慣性式撃発装置 撃 発 ば ね の 作 用 で 撃 発 体 が 前 進 し , ブ ッ シ ュ で 止 ま っ た 後 , 慣 性 で 撃 針 と 撃 針 ガ イ ド が前進し,火管を打ち,発火させる装置 注記 図13参照 inertia firing mechanism 3124 撃鉄式撃発装置 撃 鉄 が 撃 発 体 の 撃 針 を 打 撃 し て 撃 発 す る 装 置 percussion-hammer firing mechanism 3125 電気式撃発装置 撃 発 用 マ グ ネ ッ ト , 電 池 又 は 交 流 電 源 と 電 気式火管を用いた撃発装置 electric firing mechanism 3126 撃発体 撃 針 と 分 離 装 て ん ( 填 ) 弾 用 の 火 管 受 け と が 取 り 付 け ら れ , 閉 鎖 機 に ね じ 込 ま れ る 装 置 注記 図14参照 firing mechanism 3127 撃針ガイド 慣 性 式 撃 発 装 置 の 部 品 。 撃 針 が 取 り 付 け ら れ , 撃 発 ば ね の 力 で 前 進 し , 火 管 を 発 火 さ せる。 guide

(10)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3128 隔ら(螺)式閉鎖機 外 周 に 砲 尾 環 と 結 合 す る ね じ 山 を 一 定 間 隔 で 間 欠 的 に 設 け , 少 な い 回 転 角 で 迅 速 に 薬 室を閉じる閉鎖機 注記 図15参照 interrupted-screw breech block 3129 段隔ら(螺)式閉鎖機 隔 ら ( 螺 ) 式 閉 鎖 機 の 一 種 で , 外 周 の ね じ 山 の 直 径 を 複 数 段 に す る こ と に よ っ て , ね じ の 接 触 面 積 を 増 や す と と も に , 隔 ら ( 螺 ) 式 に 比 べ て よ り 少 な い 回 転 角 で 迅 速 に薬室を閉じる閉鎖機 注記 図16参照 stepped thread breech block 3130 鎖栓式閉鎖機 鎖 栓 を 砲 尾 環 内 で 砲 軸 線 と 直 角 に 動 か し , く さ び ( 楔 ) 作 用 も 与 え て 薬 室 を 閉 じ る 閉 鎖機 slide wedge breech block 3131 水平鎖栓式閉鎖機 鎖 栓 を 水 平 方 向 に 動 か し て 薬 室 を 閉 じ る 閉 鎖機 horizontal sliding wedge breech block 3132 垂直鎖栓式閉鎖機 鎖 栓 を 垂 直 方 向 に 動 か し て 薬 室 を 閉 じ る 閉 鎖機 vertical sliding wedge breech block 3133 偏 心 ら ( 螺 ) 式 閉 鎖機 装 て ん ( 填 ) 穴 を 砲 軸 線 と 一 致 し た 位 置 に , 砲 尾 環 内 で の 回 転 中 心 を 砲 軸 線 か ら 偏 心 さ せ た 位 置 に 設 け , 回 転 に よ っ て 装 て ん ( 填 ) 穴 を ふ さ ( 塞 ) い で 薬 室 を 閉 じ る 閉 鎖機。外装式の縮射砲などに用いられる。 eccentric screw breech block 3134 砲尾開閉装置 薬 室 を 開 閉 す る た め , 閉 鎖 機 の 作 動 を 行 う 装置 breech operating mechanism 3135 鎖扉 砲 尾 環 に 取 り 付 け ら れ , 隔 ら ( 螺 ) 式 閉 鎖 機 を 支 持 し , 閉 鎖 機 と 砲 尾 環 の ね じ の 結 合,解放などを行う装置 breech block carrier 3136 閉 鎖 機 こ う か ん (槓桿) 人 力 で 鎖 扉 を 動 か し , 薬 室 を 開 閉 す る た め のレバー breech operating lever 3137 開閉平衡機 閉 鎖 機 の 開 閉 操 作 及 び 開 放 位 置 で の 保 持 を 容易にするために釣り合いをとる装置 counter-balance mechanism 3138 緊そく(塞)具 火 薬 類 の 燃 焼 ガ ス が 後 方 に 漏 れ る の を 防 ぐ ために閉鎖機などに組み込む装置 obturator 3139 遊頭 分 離 装 て ん ( 填 ) 弾 を 用 い る 火 砲 の 緊 そ く ( 塞 ) 具 の 構 成 部 品 。 火 薬 類 の 燃 焼 ガ ス の 圧 力 に よ っ て 後 退 し , 割 環 ( わ り か ん ) 及 び そ っ ( 塞 ) 環 を 円 周 方 向 に 拡 大 さ せ て 緊 そく(塞)を行う。 注記 図17参照 obturator spindle 3140 割環(わりかん) 分 離 装 て ん ( 填 ) 弾 を 用 い る 火 砲 の 緊 そ く ( 塞 ) 具 の 構 成 部 品 。 円 周 上 の 一 箇 所 が 切 断 さ れ た 金 属 製 の リ ン グ で , 遊 頭 の 後 退 に 伴 っ て そ っ ( 塞 ) 環 と と も に 円 周 方 向 に 拡 大 し , 火 薬 類 の 燃 焼 ガ ス の 緊 そ く ( 塞 ) を 行う。 注記 図17参照 split ring

(11)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3141 そっ(塞)環 分 離 装 て ん ( 填 ) 弾 を 用 い る 火 砲 の 緊 そ く ( 塞 ) 具 の 構 成 部 品 。 弾 性 材 料 製 の リ ン グ で , 遊 頭 の 後 退 に 伴 っ て 割 環 ( わ り か ん ) と と も に 円 周 方 向 に 拡 大 し , 火 薬 類 の 燃 焼 ガスの緊そく(塞)を行う。 注記 図17参照

gas check pad

3142 りゅう(拉)縄 1. 撃 発 装 置 を 作 動 さ せ , 火 管 を 発 火 さ せ るひも 2. 迫 撃 砲 の 場 合 , 離 れ た 位 置 か ら 半 装 て ん ( 填 ) 状 態 の 弾 薬 を 装 て ん ( 填 ) す るために使用するひも lanyard 3143 砲全長 砲部全体の長さ length of cannon cannon length 3144 砲軸線 砲こう(腔)軸 砲こう(腔)の中心を通る線 注記 図7参照 line of bore gun bore axis 3145 頭部間げき(隙) 頭げき(隙) 1. 薬 室 を 閉 鎖 し た 状 態 で の 遊 底 の 包 底 面 から薬室の胴部の前端までの距離 注記 図7参照 2. 薬 室 を 閉 鎖 し た 状 態 で の 閉 鎖 機 前 面 か ら砲身後端面までの距離 注記 図6参照 head space 3146 ブ リ ー チ ン グ ス ペ ース 薬 室 を 閉 鎖 し た 状 態 で の 遊 底 の 包 底 面 か ら 薬 室 第 1 肩 部 の テ ー パ の 延 長 線 の な す 円 す い(錐)の頂点までの距離 注記 図7参照 breeching space 3147 ブリーチリセス 砲身の後面と砲尾環の後面との間の長さ 注記 図6参照 breech recess 3148 砲尾 砲身部の後端部 breech 3149 砲尾面 砲尾端面 砲身部の後端面 breech face 3150 砲尾端 砲尾後端 砲身部の最後端部 breech end 3151 包底面 薬 き ょ う ( 莢 ) の 底 部 を 支 持 す る 遊 底 又 は 閉鎖機の前面 注記 図7参照 bolt face 3152 象限儀座 象 限 儀 を 載 せ る 座 。 通 常 は , 砲 尾 環 の 縦 及 び 横 方 向 の 2 箇 所 に 設 置 さ れ , そ れ ぞ れ 砲 の射角及び砲耳傾斜角の測定に用いる。 quadrant seat 3153 砲口栓 砲 こ う ( 腔 ) へ の じ ん あ い ( 塵 埃 ) , 水 な ど の 侵 入 を 防 ぐ た め に 砲 口 部 に 装 着 さ れ る 栓

gun muzzle block muzzle plug tampion 3154 揺架部 砲座部 揺 架 , 駐 退 復 座 装 置 な ど を 含 む 火 砲 の 構 成 品 cradle assembly 3155 揺架 後 座 体 を 収 容 し , そ の 後 復 座 運 動 を 案 内 す る と と も に , 砲 耳 の 回 り に 回 転 し て , 火 砲 をふ(俯)仰させる装置 cradle 3156 砲耳 揺 架 , 砲 あ ん ( 鞍 ) 部 又 は 砲 架 に 固 定 さ れ,火砲のふ(俯)仰の中心となる部分 trunnion

(12)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3157 駐退復座装置 駐退復座機 駐退推進装置 砲 身 部 と 砲 架 の 間 に 挿 入 さ れ , 後 座 エ ネ ル ギ ー を 規 定 の 後 座 長 で 吸 収 し た 後 , 後 座 体 を 発 射 位 置 に 復 帰 さ せ る 装 置 。 駐 退 装 置 , 復 座 装 置 , 復 座 緩 衝 機 な ど か ら 構 成 さ れ る。 注記 図18参照 recoil mechanism 3158 液 ば ね 式 駐 退 復 座 装置 液 体 ( 作 動 油 な ど ) と ば ね の 力 に よ っ て 後 座 エ ネ ル ギ ー を 吸 収 し た 後 , 後 座 中 に 圧 縮 さ れ た ば ね の 力 で 後 座 体 を 発 射 位 置 に 復 帰 させる方式の駐退復座装置 hydro-spring recoil system 3159 同 心 液 ば ね 式 駐 退 復座装置 ば ね の 中 心 軸 を 砲 軸 線 と 一 致 さ せ た 液 ば ね 式駐退復座装置 concentric hydro-spring recoil mechanism 3160 分 離 液 ば ね 式 駐 退 復座装置 偏 心 液 ば ね 式 駐 退 復座装置 ば ね の 中 心 軸 を 砲 軸 線 と 平 行 に し た 液 ば ね 式駐退復座装置 separate hydro-spring recoil mechanism 3161 液 気 圧 式 駐 退 復 座 装置 液 体 ( 作 動 油 な ど ) と ガ ス の 力 に よ っ て 後 座 エ ネ ル ギ ー を 吸 収 し た 後 , 後 座 中 に 圧 縮 さ れ た ガ ス の 膨 張 力 で 後 座 体 を 発 射 位 置 に 復帰させる方式の駐退復座装置 hydro-pneumatic recoil mechanism 3162 関 連 液 気 圧 式 駐 退 復座装置 駐 退 装 置 と 復 座 装 置 の 間 を 直 接 的 に 作 動 油 が 流 れ る 方 式 の 液 気 圧 式 駐 退 復 座 装 置 。 駐 退ピストンのみが後座体に連結される。 dependent hydro-pneumatic recoil mechanism 3163 独 立 液 気 圧 式 駐 退 復座装置 駐 退 装 置 と 復 座 装 置 が 独 立 し て い る 液 気 圧 式駐退復座装置 independent hydro-pneumatic recoil mechanism 3164 駐退装置 駐退機 火 砲 の 後 座 体 の 後 座 エ ネ ル ギ ー を 吸 収 す る 装 置 。 後 座 体 の 後 座 長 を 規 制 す る た め に 用 いられる。 注記 図18参照 recoil brake recoil mechanism 3165 駐退管 駐 退 装 置 の 構 成 品 で , 後 座 体 又 は 固 定 部 で あ る 揺 架 な ど に 連 結 さ れ , 内 部 に 作 動 油 ( 駐 退 油 な ど ) , 駐 退 ピ ス ト ン な ど を 収 容 するシリンダ recoil cylinder 3166 駐退ピストン 駐 退 装 置 の 構 成 品 で , 後 座 抗 力 を 後 座 体 又 は固定部である揺架などに伝達する部品 recoil piston 3167 紋り溝 駐 退 管 内 壁 な ど に 設 け る 深 さ 又 は 幅 が 連 続 的 に 変 化 す る 溝 。 駐 退 ピ ス ト ン の 移 動 に よ る 作 動 油 な ど の 液 体 の 流 れ を 制 限 し て 後 座 体の速度を減速させる。 注記 図19参照 throttling groove 3168 調節ロッド 調節かん(桿) 駐 退 管 の 内 部 に 固 定 さ れ る テ ー パ 状 の 棒 。 駐 退 ピ ス ト ン の 中 心 に 設 け ら れ た 穴 に は ま り 込 み , 駐 退 ピ ス ト ン の 移 動 に よ る 作 動 油 な ど の 液 体 の 流 れ を 制 限 し て 後 座 体 の 速 度 を減速させる。 throttling rod 3169 漏孔 作 動 油 な ど の 液 体 又 は ガ ス の 流 量 を 調 節 す る絞り throttle throttling 3170 漏孔面積 漏孔の断面積 sectional area of throttle

(13)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3171 可変絞り溝式 火 砲 の ふ ( 俯 ) 仰 角 に 連 動 し て 調 節 ロ ッ ド を 回 転 さ せ て 絞 り 溝 の 断 面 積 ( す な わ ち 漏 孔 面 積 ) を 変 化 さ せ る 方 式 。 ふ ( 俯 ) 仰 角 に 応 じ て 後 座 長 を 変 化 さ せ る 必 要 が あ る 火 砲に用いられる。 variable groove 3172 絞りバー 制動かん(桿) 駐 退 管 内 壁 に 取 り 付 け る く さ び ( 楔 ) 形 の 棒 状 部 品 。 駐 退 ピ ス ト ン 外 周 に 設 け ら れ た 一 定 深 さ の 角 溝 に は ま り , 漏 孔 を 形 成 す る。 throttling bar 3173 復座装置 復座機 射 撃 に よ っ て 後 退 し た 後 座 体 を 元 の 発 射 位 置 に 復 帰 さ せ , 次 の 発 射 ま で 後 座 体 を こ の 位置に保持する装置 注記 図18参照 counter-recoil system counter-recoil mechanism recuperator 3174 ばね式復座装置 ばね式復座機 後 座 中 に 圧 縮 さ れ た ば ね の 力 を 用 い る 復 座 装置 注記 図20参照 spring counter-recoil system spring counter-recoil mechanism 3175 液気圧式復座装置 後 座 中 に 圧 縮 さ れ た ガ ス の 膨 張 に よ っ て 発 生する液圧(油圧など)を用いる復座装置 注記 図21参照 hydro-pneumatic recuperator 3176 直接接触式復座装置 浮 動 ピ ス ト ン が 無 く , ガ ス と 作 動 油 が 直 接 作用する液気圧式復座装置 direct contact recuperator 3177 復座管 復 座 装 置 の 構 成 品 で , 復 座 ピ ス ト ン , ガ ス (又は,ばね)などを収容するシリンダ counter-recoil cylinder 3178 復座ピストン 復 座 装 置 の 構 成 品 で , 復 座 力 を 後 座 体 に 伝 達する部品 counter-recoil piston 3179 浮動ピストン 液 気 圧 式 駐 退 復 座 装 置 に お い て , 復 座 管 内 の 作 動 油 と ガ ス を 分 離 す る た め に 用 い る ピ ストン 注記 図21参照 floating piston 3180 復座緩衝器 復 座 の 終 期 に 復 座 エ ネ ル ギ ー を 吸 収 し , 衝 撃 を 伴 わ ず に 後 座 体 を 停 止 さ せ る た め の 装 置 注記 図18参照 counter-recoil buffer 3181 復座ばね 推 進 発 条 ( は つ じ ょう) 後座体を元の位置に復帰させるばね recoil spring driving spring 3182 油補充器 作 動 油 に , ほ ぼ 均 一 の 圧 力 を 付 与 し て , 駐 退管内を常に作動油で満たす装置 replenisher 3183 後座体 火砲の構成品のうち発射時に後座する部品 recoiling parts 3184 ふ(俯)仰体 ふ(俯)仰部 火 砲 の ふ ( 俯 ) 仰 に 応 じ て , 砲 耳 の 回 り を 揺動する部分全体 elevating mass oscillating assembly tipping parts 3185 砲架部 火砲のふ(俯)仰部を支持する部分 carriage mount 3186 砲架 火砲のふ(俯)仰部を支持する装置 carriage mount

(14)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3187 上部砲架 砲 架 の 上 部 を 構 成 し , ふ ( 俯 ) 仰 部 を 直 接 支 持 す る 装 置 。 ふ ( 俯 ) 仰 部 と と も に , 下 部砲架上で旋回する。 top carriage upper carriage 3188 下部砲架 砲 架 の 下 部 を 構 成 し , 上 部 砲 架 を 含 む 旋 回 体を支持する装置 bottom carriage lower carriage 3189 滑動体 砲 身 部 を 直 接 支 持 し , 揺 架 上 を 後 復 座 す る 装置 sleigh 3190 平衡機 砲 耳 の 回 り に 生 じ る ふ ( 俯 ) 仰 部 の 不 平 衡 モ ー メ ン ト に 対 し て , 逆 方 向 の モ ー メ ン ト を発生させて平衡をとる装置 equilibrator 3191 ばね式平衡機 平衡機の一種で,ばねの力を利用するもの spring equilibrator 3192 気圧式平衡機 平 衡 機 の 一 種 で , 圧 縮 ガ ス の 力 を 利 用 す る もの pneumatic equilibrator 3193 液気圧式平衡機 平 衡 機 の 一 種 で , 圧 縮 ガ ス と 液 体 の 力 を 利 用するもの hydro-pneumatic equilibrator 3194 ト ー シ ョ ン バ ー 式 平衡機 平 衡 機 の 一 種 で , ト ー シ ョ ン バ ー の ト ル ク を利用するもの torsion bar equilibrator 3195 高低装置 ふ(俯)仰装置 砲身に所望の射角を与え,保持する装置 elevating mechanism 3196 方向装置 旋回装置 砲身に所望の方向角を与え,保持する装置 traversing mechanism 3197 車軸式方向装置 方 向 装 置 の 一 種 で , 駐 じ ょ ( 鋤 ) を 支 点 と し , 砲 部 を 車 軸 に 沿 っ て 動 か し , 砲 身 に 所 望の方向角を与える装置 注記 図22参照 axle traverse 3198 ピントル式方向装置 方 向 装 置 の 一 種 で , 砲 部 を 上 部 砲 架 の 下 部 又 は 車 軸 上 に 置 い た 垂 直 回 転 軸 の 回 り に 回 転させ,砲身に所望の方向角を与える装置 注記 図23参照 pintle type 3199 バ ッ ク ラ ッ シ ュ 除 去装置 歯 車 列 で , か み 合 う 歯 の 背 面 の す き ( 隙 ) 間を除くための機構 backlashless device 3200 逆転防止装置 ノーバック装置 ふ ( 俯 ) 仰 体 か ら 高 低 装 置 へ , 旋 回 体 か ら 方 向 装 置 へ , 通 常 と は 逆 の 駆 動 力 が 生 じ た と き , 駆 動 関 連 装 置 へ 悪 影 響 を 及 ぼ さ な い ように,回転を停止させる装置 no-back device 3201 ボギー 運 行 間 , 火 砲 を 支 持 す る た め に 用 い ら れ る 砲架車 bogie 3202 前方ボギー け ん 引 棒 を 有 し , け ん 引 方 向 前 方 に お い て,火砲を支持する砲架車 front bogie 3203 後方ボギー け ん 引 方 向 後 方 に お い て , 火 砲 を 支 持 す る 砲架車 rear bogie 3204 前車 質 量 の 大 き な 火 砲 の け ん 引 に 用 い ら れ , け ん 引 車 の 連 結 部 に 加 わ る 力 を 減 じ る た め に 使用される台車 limber 3205 射撃ジャッキ 下 部 砲 架 に 取 り 付 け ら れ る 支 持 装 置 の 構 成 品 。 車 輪 を 浮 か せ て 。 2 つ の 駐 じ ょ ( 鋤 ) とともに火砲を支持する。 firing jack

(15)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3206 脚 砲 架 の 一 部 で , 火 砲 を 安 定 さ せ , 発 射 の 際 の反動を地面に伝える装置 trail 3207 開脚式脚 下 部 砲 架 に 取 り 付 け ら れ , 射 撃 の 際 に は , 開いて地面に設置する脚 sprit trail 3208 箱型式脚 断面が箱型の脚 box trail 3209 円筒式脚 断面が円筒形の脚 tubular trail 3210 駐じょ(鋤) 火 砲 の 脚 の 後 端 な ど に 取 り 付 け ら れ る す き ( 鋤 ) 形 の 装 置 。 発 射 の 反 動 で 地 面 に 食 い 込み,火砲の移動を防止する。 spade 3211 操向装置 け ん 引 砲 に 用 い ら れ , 火 砲 の け ん 引 車 へ の 追従を容易にする装置 注記 図24参照 steering mechanism 3212 けん引棒 け ん 引 砲 を , け ん 引 車 に 連 結 し , け ん 引 す るための棒 draw bar 3213 けん引環 脚 の 後 端 又 は け ん 引 棒 の 前 端 に 取 り 付 け ら れ,けん引車のけん引フックに掛ける環 lunette 3214 防盾 敵 の 射 撃 か ら 砲 員 を 防 護 す る た め に 火 砲 に 取り付ける装置 shield 3215 砲安定装置 安定装置 車 載 の 火 砲 に 対 し て , 走 行 時 の 車 体 の 運 動 や 動 揺 な ど に 関 係 な く , 砲 軸 線 を 保 持 さ せ る装置 gun stabilizer stabilizer 3216 給送弾装てん(填) 装置 装てん(填)装置 弾薬又は弾丸を砲身に送り込む装置全体 loading mechanism 3217 給弾装置 弾薬又は弾丸を収容し,送弾機へ送る装置 feed mechanism 3218 弾倉 多 数 の 弾 薬 を 収 容 す る 装 置 。 火 砲 に 組 み 込 ま れ た と き , 1 発 ず つ 砲 尾 機 関 に 弾 薬 を 送 る機能を持つ。 magazine 3219 箱型弾倉 箱弾倉 箱の形をした弾倉 box magazine 3220 ドラム弾倉 ドラムの形をした弾倉 drum magazine 3221 弾倉ばね 弾倉内の弾薬を送弾するばね magazine spring 3222 押上板 弾 倉 内 の 弾 薬 を , 弾 倉 ば ね に よ っ て 押 し 上 げるための部品 magazine follower 3223 送弾機 送弾具 弾 薬 又 は 弾 丸 を 装 て ん ( 填 ) 機 , 装 て ん ( 填 ) 板 な ど の 装 て ん ( 填 ) 準 備 位 置 に 送 る装置 loader 3224 自動送弾機 弾 薬 又 は 弾 丸 を 自 動 的 に 装 て ん ( 填 ) 準 備 位置に送る装置 power loader automatic loader 3225 装てん(填)機 弾 薬 又 は 弾 丸 を 装 て ん ( 填 ) 準 備 位 置 か ら 砲身に送り込む装置 loading rammer rammer 3226 自動装てん(填)機 自 動 的 に 弾 薬 又 は 弾 丸 を 砲 身 に 送 り 込 む 装 置 power rammer automatic loader 3227 チェーンランマ 装 て ん ( 填 ) 装 置 の 一 種 で , チ ェ ー ン の 先 端 部 に 装 て ん ( 填 ) 用 の 器 具 を 取 り 付 け , チ ェ ー ン の 前 進 に よ っ て 弾 薬 を 砲 身 に 装 て ん(填)する装置 chain rammer

(16)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3228 油圧ばね式ランマ 装 て ん ( 填 ) 装 置 の 一 種 で , 油 圧 シ リ ン ダ と ピ ス ト ン で , 装 て ん ( 填 ) 棒 を 後 退 さ せ , 圧 縮 し た ば ね の 力 で 装 て ん ( 填 ) 棒 が 前 進 し , 弾 薬 を 砲 身 に 装 て ん ( 填 ) す る 装 置 hydraulic spring rammer 3229 油圧ランマ 装 て ん ( 填 ) 装 置 の 一 種 で , 油 圧 機 構 の シ リ ン ダ が 作 動 し て , 伸 縮 式 の 装 て ん ( 填 ) 棒 を 伸 ば し , 弾 薬 を 砲 身 に 装 て ん ( 填 ) す る装置 hydraulic rammer 3230 装てん(填)棒 手 動 で 弾 薬 を 火 砲 の 薬 室 に 挿 入 す る た め に 用いる器材 hand loading rammer 3231 装てん(填)板 弾 薬 又 は 弾 丸 を 載 せ て , 砲 尾 ま で 運 び , 装 てん(填)の際に支える装置 loading tray tray

3232 射界制限機構 射界制限のための機構 firing cut out

mechanism 3233 射界制限 火 砲 が 旋 回 及 び ふ ( 俯 ) 仰 で き る 範 囲 の う

ち,発射できる範囲を制限すること。

firing cut out zone limitation of firing zone 3234 旋回体 旋回部 火 砲 の 旋 回 に 応 じ て , 旋 回 中 心 の 回 り を 回 転する部分全体 traversing parts 3235 信管測合装てん (填)機 信 管 を 測 合 し , 弾 薬 を 砲 身 に 装 て ん ( 填 ) する装置 fuze setter rammer 3236 信管測合機 信管調定機 信管まわ(廻)し 信管に起爆条件を設定する装置 fuze setter 3237 抜弾装置 抜弾ランマ 装 て ん ( 填 ) 済 み の 弾 丸 を 砲 身 か ら 抜 き 出 すときに使用する装置 3238 装弾器 1. 弾薬を弾倉に詰めるのに用いる器材 2. 弾 薬 を リ ン ク に 押 し 込 む の に 用 い る 器 材 1. magazine loader magazine filler 2. link-loading machine 3239 砲歴簿 履歴簿 火砲の射撃歴,整備歴などを記入する帳簿 weapon record book gun book 3240 装弾 1. 弾薬を弾倉に詰めること。 2. 弾 薬 を リ ン ク に 押 し 込 む こ と 。 こ れ に よ っ て リ ン ク は 連 結 さ れ , ベ ル ト 状 に なる。リンキングということもある。 1. charging loading 2. linking 3241 給弾 1. 火砲に弾薬を供給すること。 2. 弾 倉 を 着 脱 す る 方 式 の 火 砲 で は , 装 弾 済みの弾倉を火砲に装着すること。 feed feeding 3242 送弾 1. 弾 薬 を 装 て ん ( 填 ) 準 備 位 置 に 送 る こ と。 2. 遊 底 式 閉 鎖 方 式 の 火 砲 で は , 弾 薬 を 遊 底の前進路上に送ること。 feed feeding 3243 送弾路 送弾時,弾薬の通路となる部分 feed way

(17)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3244 装てん(填) 弾薬を砲身に入れること。 chambering loading 3245 閉鎖 薬室を閉じること。 lock 3246 撃発準備 撃発待機 撃 針 , 撃 鉄 , 揺 底 , 遊 底 な ど が 引 金 機 構 に 掛かり,撃発が準備された状態 cocking full cock 3247 撃発 衝 撃 な ど の エ ネ ル ギ ー に よ っ て 火 薬 を 発 火 させること。 percussion initiation percussion 3248 空撃ち(からうち) 弾 薬 を 装 て ん ( 填 ) し て い な い 状 態 で , 撃 発 操 作 を 行 っ て , 撃 鉄 又 は 撃 針 を 作 動 さ せ ること。 dry fire dry firing 3249 発射 火 砲 か ら 飛 し ょ う ( 翔 ) 体 ( 弾 丸 な ど ) を 射出すること。 fire firing 3250 射撃 火 砲 に 射 撃 諸 元 ( 方 向 角 , 射 角 な ど ) を 与 え て 飛 し ょ う ( 翔 ) 体 ( 弾 丸 な ど ) を 発 射 すること。 fire firing shoot 3251 射弾 火砲から発射された弾丸 3252 開放 閉鎖機構を解き,薬室を開くこと。 unlocking 3253 抽筒 薬 室 か ら 薬 き ょ う ( 莢 ) , 弾 薬 な ど を 引 き 抜くこと。 extracting extraction 3254 しゅう(蹴)出 しゅう(蹴)筒 抽 筒 さ れ た 薬 き ょ う ( 莢 ) , 弾 薬 な ど を し ゅ う ( 蹴 ) 子 の 作 用 に よ っ て 火 砲 の 外 に け (蹴)り出すこと。 ejecting ejection 3255 後座 発射反動で後座体が後退すること。 recoil 3256 復座 後 座 体 が , 後 座 位 置 か ら 発 射 位 置 に 復 帰 す ること。 counter-recoil 3257 発射反動 反動 発 射 に よ っ て 火 砲 に 生 じ る 弾 丸 の 進 行 方 向 と反対方向の動き recoil reaction 3258 発射反動力 反動力 発 射 に よ っ て 火 砲 に 生 じ る 弾 丸 の 進 行 方 向 と反対方向の力 recoil force 3259 反動エネルギー 発 射 に よ っ て 火 砲 に 生 じ る 弾 丸 の 進 行 方 向 と反対方向の運動エネルギー recoil energy 3260 薬室容積 火 薬 類 が 燃 焼 す る 薬 室 の 初 期 の 容 積 。 一 般 に 弾 丸 後 方 の 薬 き ょ う ( 莢 ) 内 容 積 を い う 。 た だ し , 焼 尽 薬 き ょ う ( 莢 ) の 場 合 は,焼尽部の容積を含む。 chamber volume 3261 装てん(填)密度 薬室の単位容積当たりの火薬類の質量 density of loading loading density 3262 膨張比 薬 室 容 積 に 対 す る 砲 身 内 を 移 動 中 の 弾 丸 後 部 の 砲 身 内 容 積 ( 薬 室 容 積 を 含 む ) の 比 を いう。 expansion ratio 3263 砲口速度 弾 丸 が 砲 口 を 離 脱 す る と き の 砲 身 に 対 す る 弾丸の相対速度 muzzle velocity 3264 初速 砲 口 爆 風 の 影 響 の な く な っ た 地 点 に お け る 弾 丸 の 対 地 速 度 に , 爆 風 の 影 響 を 無 視 し て , 空 気 抵 抗 , 重 力 及 び 風 に よ る 減 速 度 分 を 加 え て 逆 算 し た 砲 口 位 置 の 速 度 で あ り , 実 在 し な い 仮 の 速 度 。 こ の 速 度 は 砲 外 弾 道 の初期値として使用される。 initial velocity

(18)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3265 旋速 旋動速度 旋転速度 こ う ( 腔 ) 線 に よ っ て 与 え ら れ る 弾 丸 の 回 転 速 度 。 通 常 , 1 分 間 当 た り の 回 転 数 で 表 される。 spin rate 3266 ライフリングトルク 1. こ う ( 腔 ) 線 に よ っ て 与 え ら れ る 弾 丸 の回転モーメント 2. こ う ( 腔 ) 線 に よ っ て 与 え ら れ る 弾 丸 の 回 転 モ ー メ ン ト の 反 作 用 と し て , 砲 身に生じる反対向きの回転モーメント rifling torque 3267 弾帯法線圧力 弾帯と砲身との間に生じる法線方向の圧力 rotating band radial pressure radial band pressure 3268 弾帯圧力 弾帯と砲身との間に生じる圧力 rotating band pressure 3269 発射速度 単位時間(通常1分間)当たりの発射弾数 rate of fire 3270 自動発射速度 連 射 時 の 発 射 間 隔 か ら 換 算 し た 理 論 上 の 発 射速度 cyclic rate cyclic rate of fire 3271 持続発射速度 火 砲 の 機 能 に 影 響 を 及 ぼ す こ と な く , 続 け て発射できる最大の発射速度 sustained rate sustained rate of fire 3272 実用発射速度 標 準 的 な 一 連 の 射 撃 関 連 操 作 を 連 続 的 に 行 った場合の発射速度 practical rate of fire 3273 発射間隔 射弾と次の射弾との時間間隔 fire interval 3274 砲身寿命 砲 身 の 使 用 可 能 限 界 。 エ ロ ー ジ ョ ン 寿 命 と 疲労寿命のいずれか短い方をいう。 service life of gun barrel 3275 砲身命数 発射弾数で表した砲身寿命 barrel life tube life 3276 エロージョン寿命 発 射 の 繰 り 返 し に よ る 砲 身 内 面 の エ ロ ー ジ ョ ン の 増 大 に よ っ て , 発 射 さ れ る 弾 丸 の 性 能 が 低 下 し , 火 器 に 対 す る 運 用 上 の 基 本 的 要求を満足しなくなる限界 erosion life of gun barrel wear life of gun

barrel 3277 エロージョン命数 エ ロ ー ジ ョ ン 寿 命 を 最 大 装 薬 換 算 弾 数 な ど

で表したもの

erosion life of gun barrel wear life of gun

barrel 3278 疲労寿命 発 射 時 の こ う ( 腔 ) 圧 な ど の 繰 り 返 し 負 荷 に よ っ て 生 じ る 疲 労 破 壊 を 想 定 し て 設 定 し た砲身,閉鎖機などの使用可能限界 cannon fatigue life fatigue life of cannon 3279 疲労命数 疲 労 寿 命 を 最 大 装 薬 換 算 弾 数 な ど で 表 し た もの cannon fatigue life fatigue life of cannon

(19)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3280 最大装薬換算弾数 EFC 一 つ の 砲 身 か ら 複 数 の 異 な る 種 類 の 弾 薬 が 発 射 さ れ る と き , 砲 身 に 与 え る 負 荷 が 最 大 の 弾 薬 を 1 と 仮 定 し た と き の 各 種 弾 薬 の 負 荷 の 割 合 。 砲 身 に 与 え る 負 荷 に は , エ ロ ー ジ ョ ン 及 び 疲 労 に 影 響 を 及 ぼ す も の が あ る。 equivalent full charge EFC 3281 緊そく(塞) 発 射 時 , 火 薬 類 の 燃 焼 ガ ス が 砲 身 か ら 漏 れ な い よ う に す る こ と 。 薬 き ょ う ( 莢 ) 式 の 弾 薬 を 使 用 す る 火 砲 で は , 燃 焼 ガ ス の 圧 力 に よ る 薬 き ょ う ( 莢 ) の 拡 張 , 遊 底 , 閉 鎖 機 な ど に よ っ て 行 い , 薬 の う ( 嚢 ) 式 の 火 砲 で は , 緊 そ く ( 塞 ) 具 及 び 閉 鎖 機 に よ っ て 行 う 。 ま た , 弾 丸 前 方 へ の 漏 れ に つ い て は 弾 帯 , 緊 そ く ( 塞 ) バ ン ド な ど に よ っ て 行う。 obturation 3282 撃針打撃力 打撃力 雷管を発火させるために打撃する撃針の力 percussion force firing pin force 3283 撃 針 凹 こ ん ( 痕 ) 深さ 撃 針 打 こ ん ( 痕 ) 深さ 撃 針 の 打 撃 又 は 刺 突 に よ っ て 生 じ た 雷 管 の へこみ量

firing pin indent

3284 撃針突出量 撃 針 突 出 時 に お け る 包 底 面 又 は 閉 鎖 機 前 面 から撃針先端までの寸法 firing pin protrusion 3285 エロージョン ガンエロージョン 弾 丸 の 発 射 に よ っ て 砲 身 内 面 に 生 じ る 損 傷 。 損 傷 の 形 態 に は , ガ ス エ ロ ー ジ ョ ン , ス コ ー リ ン グ , ア ブ レ ー ジ ョ ン な ど が あ る。 erosion gun erosion gun barrel erosion gun wear 3286 ガスエロージョン 焼食 火 薬 類 の 燃 焼 で 生 じ る 高 温 ・ 高 圧 ガ ス の 作 用 で 砲 身 内 面 の 金 属 が 除 去 さ れ る 現 象 。 燃 焼 ガ ス の 運 動 , 金 属 の 温 度 上 昇 , 燃 焼 ガ ス と 金 属 の 化 学 反 応 な ど の 単 独 又 は 複 合 作 用 によって生じる。 gas erosion gas wear 3287 スコーリング 弾 丸 と 砲 身 内 面 と の 間 か ら 高 速 で 噴 出 す る 火 薬 類 の 燃 焼 ガ ス の ノ ズ ル 作 用 又 は ベ ン ト 作 用 に よ っ て 砲 身 内 面 が 局 部 的 に 溶 解 す る 現象 注記 図25参照 scoring 3288 アブレージョン 摩耗 弾 丸 と の 摩 擦 作 用 に よ っ て 起 き る 砲 身 内 面 の機械的な摩耗 abrasion mechanical wear 3289 ガス洗い ガ ス エ ロ ー ジ ョ ン の 一 種 で , 高 速 度 の 火 薬 類 の 燃 焼 ガ ス が 砲 身 内 面 に 当 た っ て , 砲 身 内面を削り取る現象 gas wash 3290 バルジ こう(腔)線の膨れた現象 注記 図26参照 bulge 3291 ピット 腐 食 又 は 電 気 め っ き に よ っ て , 砲 身 内 面 に できた小さな穴 pit 3292 ゴージ 被 弾 又 は 製 造 上 の 欠 陥 に よ っ て , 砲 身 に で きたえぐり溝 gouge

(20)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3293 山の脱落 こう(腔)線の山がはく(剥)落する現象 spalling 3294 山の圧かい(潰) こ う ( 腔 ) 線 の 山 が 弾 丸 に よ っ て , 押 し つ ぶされる現象 注記 図27参照 flatten 3295 着銅 弾 丸 発 射 時 に 弾 丸 の 弾 帯 の 銅 が 砲 こ う (腔)内面に付着する現象 coppering 3296 カッパファウリング 着 銅 に よ る 銅 。 残 さ ( 渣 ) を 覆 う こ と が あ る。 copper fouling 3297 残さ(渣) 発 射 ( 空 包 発 射 を 含 む ) 後 の 発 射 薬 な ど の 燃 え 残 り , 燃 え か す 及 び 予 期 し な い 砲 身 内 の付着物 residue fouling 3298 バロッティング 砲 こ う ( 腔 ) 内 離 軸運動 弾 丸 が 砲 こ う ( 腔 ) 内 を 前 進 す る と き に 動 揺する現象 balloting 3299 垂下 砲身の自重による砲口のたわみ droop 3300 自由移動 フリーラン 装 て ん ( 填 ) さ れ た 固 定 弾 に お い て , 発 射 時 に 弾 丸 が 薬 き ょ う ( 莢 ) か ら 離 れ 始 め , こう(腔)線に食い込むまでの弾丸の運動 free run 3301 二重装てん(填) 砲 身 に 弾 薬 が あ る 状 態 で , 更 に 装 て ん (填)が行われること。 3302 閉鎖不良 不完全閉鎖 薬室の閉鎖が完全に行われないこと。 partial loading 3303 過早開放 こ う (腔 )圧 が , 安 全 な 値 に 下 が る 前 に 薬 室 を開放すること。 3304 不発 1. 発火又は起爆しないこと。 2. 発 射 さ れ た 弾 薬 が 予 期 し た 安 全 解 除 を し な い か , 又 は 安 全 解 除 し て も 作 動 し ないこと。 misfire 3305 不発射 発 射 操 作 を 行 っ て も 飛 し ょ う ( 翔 ) 体 ( 弾 丸など)が発射されないこと。 misfire 3306 遅発 発 射 操 作 を 行 っ て か ら 弾 丸 が 砲 口 を 離 れ る までの時間が通常より長くかかる現象 hangfire 3307 クックオフ 昇温発火 1. 薬 室 の 温 度 上 昇 に よ る 発 射 薬 の 自 然 発 火によって弾丸が発射される現象 2. 火 災 に よ る 温 度 上 昇 に よ っ て 弾 薬 が 発 火又は爆発する現象 cook-off 3308 暴発 通 常 の 発 射 操 作 に よ ら な い で , 弾 丸 が 偶 発 的に発射されること。 accidental fire 3309 雷管突破 雷 管 に 穴 が 開 く こ と 。 撃 針 の 打 撃 力 が 大 き 過 ぎ る こ と , こ う ( 腔 ) 圧 が 高 過 ぎ る こ と などによって起きる。 primer perforation 3310 脱雷管 発 射 時 に 薬 き ょ う ( 莢 ) 底 部 か ら 雷 管 が 抜 けること。 blown primer 3311 雷管後退 発 射 薬 の 燃 焼 ガ ス 圧 に よ っ て , 雷 管 が 突 出 又 は 後 退 し て , 薬 き ょ う ( 莢 ) の 底 面 か ら 突き出ること。 primer setback

(21)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3312 ボディ・エングレ イビング 弾 体 に 生 じ た こ う ( 腔 ) 線 と の 摩 擦 に よ る 条こん(痕)で,通常,深さ約 0.25mm 以上 のものをいう。 body-engraving 3313 速度曲線 砲 こ う ( 腔 ) 内 の 弾 丸 の 速 度 を 弾 丸 経 過 長 又は経過時間で表した曲線 velocity curve 3314 弾丸経過長 1. 砲 身 内 で 弾 丸 が 起 動 し て か ら の 移 動 距 離 2. 装 て ん ( 填 ) さ れ た 弾 丸 の 弾 底 か ら 砲 口端までの距離 projectile travel 3315 砲こう(腔)面積 砲こう(腔)断面積 砲こう(腔)の横断面積 bore area sectional area of bore 3316 射撃応力 射撃によって火砲に生じる応力 3317 ガス圧応力 火 薬 類 の 燃 焼 ガ ス に よ っ て 砲 身 に 生 じ る 応 力 ressure stress 3318 砲内圧力 こう(腔)圧 発 射 に よ っ て 砲 身 内 に 生 じ る 火 薬 類 の 燃 焼 ガスの圧力 pressure 3319 薬室圧力 薬室圧 発 射 に よ っ て 薬 室 内 に 生 じ る 火 薬 類 の 燃 焼 ガスの圧力 chamber pressure 3320 砲口圧力 砲口圧 砲口位置における火薬類の燃焼ガスの圧力 muzzle pressure 3321 砲尾圧力 砲尾圧 砲 尾 ( 薬 室 後 端 ) に 作 用 す る 火 薬 類 の 燃 焼 ガスの圧力 breech pressure 3322 弾底圧力 弾底圧 弾底部に作用する火薬類の燃焼ガスの圧力 projectile base pressure base pressure 3323 弾丸起動圧力 弾丸起動圧 弾 丸 が 前 進 を 始 め る と き の 火 薬 類 の 燃 焼 ガ スの圧力 shot start pressure 3324 規定最大こう (腔)圧 規定平均最大こう (腔)圧 RMP 一群の指定された弾薬を,規定温度(特に 規定がないときは,21℃)で,規定の初速 で発射したときに得られる砲内圧力の平均 値の上限値 注 記 新 し い 設 計 に お い て は , 体 系 的 に 整 備 さ れ た , 発 射 薬 保 証 上 限 圧 力 という用語の使用を推奨する。 rated maximum pressure RMP 3325 許容個別最大こう (腔)圧 PIMP 許 容 さ れ る い か な る 条 件 で の 発 射 に お い て も,超えてはならないこう(腔)圧 注 記 新 し い 設 計 に お い て は , 体 系 的 に 整 備 さ れ た , 砲 身 部 許 容 最 大 圧 力 , 弾 丸 許 容 最 大 圧 力 及 び シ ス テ ム 許 容 最 大 圧 力 と い う 用 語 の 使 用 を推奨する。 permissible individual maximum pressure PIMP 3326 弾性強度圧力 抗たん(堪)圧力 ESP 砲 身 材 料 の 基 準 温 度 で の 弾 性 強 度 ( 弾 性 限 界 ) に 等 し い 応 力 が 生 じ る 砲 身 各 位 置 で の 砲内圧力 注 記 新 し い 設 計 に お い て は , 体 系 的 に 整 備 さ れ た , 砲 身 部 安 全 最 大 圧 力 曲 線 と い う 用 語 の 使 用 を 推 奨 す る。 elastic strength pressure ESP

(22)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3327 砲身部設計圧力 砲身部DP 砲 身 部 の 設 計 に 用 い ら れ る 砲 内 圧 力 の 最 大 値 。 こ の 値 以 上 の 圧 力 は , 極 限 使 用 状 態 に おいても,統計的に 1 000 000 発に 1 発を 超えて発生しないように設定する。 注記 図28参照 cannon design pressure cannon DP 3328 砲身部設計圧力曲線 砲身部DP曲線 砲身部設計圧力を砲身各位置で示した曲線 cannon design pressure curve cannon DP curve 3329 砲身部安全最大圧 力曲線 砲身部SMP曲線 砲 身 部 の 設 計 の 結 果 と し て , 砲 身 部 が 永 久 変 形 を 起 こ さ な い 砲 内 圧 力 の 砲 身 各 位 置 で の限界値を示す曲線 注記 図28参照 cannon safe maximum pressure curve cannon SMP curve 3330 安全余裕 MofS 砲 身 部 安 全 最 大 圧 力 曲 線 と 砲 身 部 設 計 圧 力 曲線との圧力差 注記 図28参照 margin of safety MofS 3331 砲身部許容最大圧力 砲身部PMP 砲 身 部 が 許 容 す る 砲 内 圧 力 の 最 大 値 。 こ の 値 以 上 の 圧 力 は , 極 限 使 用 状 態 に お い て も , 統 計 的 に 10 000発 に 13発 を 超 え て 発 生 し な い よ う に 設 定 す る 。 基 本 的 に , こ の 値 は 砲 身 部 設 計 圧 力 よ り 1.75 σ1 )だ け 低 い か,又はそれ以下である。 注1 ) σ:圧力総合標準偏差 注記 図28参照 cannon permissible maximum pressure cannon PMP 3332 抗たん(堪)試験 圧力 発 射 に よ っ て 砲 身 部 の 抗 た ん ( 堪 ) 性 を 保 証 す る た め の 圧 力 。 砲 身 部 許 容 最 大 圧 力 以 上 で , 砲 身 部 設 計 圧 力 以 下 の 値 が 設 定 さ れ る。 注 記 新 し い 設 計 に お い て は , 体 系 的 に 整 備 さ れ た , 砲 身 部 保 証 試 験 圧 力 という用語の使用を推奨する。 proof pressure 3333 砲身部保証試験圧力 砲身部PP 砲 身 部 の 保 証 試 験 の た め の 砲 内 圧 力 。 圧 力 の 許 容 差 は , 仕 様 書 で 規 定 さ れ る 。 こ の 圧 力 の 最 高 圧 力 は 砲 身 部 設 計 圧 力 以 下 , 最 低 圧 力 は 砲 身 部 許 容 最 大 圧 力 以 上 に 設 定 す る。 cannon proof pressure cannon PP 3334 砲身部疲労設計圧力 砲身部FDP 砲 身 部 の 構 成 品 の 疲 労 設 計 と 疲 労 試 験 に 適 用 さ れ る 砲 内 圧 力 で あ り , 規 定 さ れ た 疲 労 寿 命 に 関 係 す る 圧 力 。 こ の 圧 力 は , 極 限 使 用状態圧力より高く設定する。 cannon fatigue design pressure cannon FDP 3335 砲身部疲労設計圧 力曲線 砲身部FDP曲線 砲 身 部 疲 労 設 計 圧 力 を 砲 身 各 位 置 で 示 し た 曲線 cannon fatigue design pressure curve cannon FDP curve 3336 弾丸設計圧力 弾丸DP 弾 丸 の 設 計 に 用 い ら れ る 弾 底 圧 力 の 最 大 値 。 こ の 値 以 上 の 圧 力 は , 極 限 使 用 状 態 に おいても,統計的に 1 000 000 発に 1 発を 超えて発生しないように設定する。 注記 図28参照 projectile design pressure projectile DP

(23)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3337 弾丸安全最大圧力 弾丸SMP 弾 丸 が , 機 械 的 又 は 構 造 的 に 損 傷 を 受 け な い砲内圧力の限界値 注記 図28参照 projectile safe maximum pressure projectile SMP 3338 弾丸許容最大圧力 弾丸PMP 弾 丸 が 許 容 す る 砲 内 圧 力 の 最 大 値 。 こ の 値 以 上 の 圧 力 は , 統 計 的 に 10 000 発 に 13発 を 超 え て 発 生 し な い よ う に 設 定 す る 。 基 本 的 に , こ の 圧 力 は 弾 丸 設 計 圧 力 よ り 1.75σ1 ) だけ低いか,又はそれ以下である。 な お , 通 常 は , 弾 丸 は 砲 身 部 許 容 最 大 圧 力 に抗たん(堪)できる必要がある。 注1 ) σ:圧力総合標準偏差 注記 図28参照 projectile permissible maximum pressure projectile PMP 3339 弾丸保証試験圧力 弾丸PP 弾 丸 の 保 証 試 験 の た め の 砲 内 圧 力 。 圧 力 の 許 容 差 は , 仕 様 書 で 規 定 さ れ る 。 こ の 圧 力 の 最 高 圧 力 は 弾 丸 設 計 圧 力 以 下 , 最 低 圧 力 は弾丸許容最大圧力以上に設定する。 注記 図28参照 projectile proof pressure projectile PP 3340 システム設計圧力 システムDP シ ス テ ム 設 計 に 用 い ら れ る 圧 力 の 最 大 値 。 砲 身 部 設 計 圧 力 と 弾 丸 設 計 圧 力 の い ず れ か 低 い 方 の 値 に 設 定 す る 。 た だ し , こ こ で い う シ ス テ ム と は , 砲 身 部 , 弾 丸 , 装 薬 及 び 後座体からなるシステムをいう。 注記 図28参照 system design pressure system DP 3341 システム許容最大 圧力 システムPMP シ ス テ ム が 許 容 す る 圧 力 の 最 大 値 。 砲 身 部 許 容 最 大 圧 力 と 弾 丸 許 容 最 大 圧 力 の い ず れ か 低 い 方 の 値 に 設 定 す る 。 た だ し , こ こ で い う シ ス テ ム と は , 砲 身 部 , 弾 丸 , 装 薬 及 び後座体からなるシステムをいう。 注記 図28参照 system permissible maximum pressure system PMP 3342 極限使用状態 最 も 高 い 薬 室 圧 力 が 発 生 す る 状 態 。 通 常 は , 高 発 射 温 度 に お い て 新 砲 身 , 質 量 上 限 の 弾 丸 及 び 発 射 薬 保 証 上 限 圧 力 の 発 射 薬 で 発 射 し た と き に 発 生 す る が , 単 に 高 発 射 温 度で発射する状態を指す場合もある。 extreme service conditions 3343 極限使用状態圧力 ESCP 極 限 使 用 状 態 で 発 射 し た と き に 生 じ る 砲 内 圧 力 。 通 常 は , 極 限 使 用 状 態 で の 圧 力 の 平 均値をいう。 注記 図28参照 extreme service condition pressure ESCP 3344 極限最大運用圧力 EMOP 極 限 使 用 状 態 圧 力 よ り 4.75σ 1 )だ け 高 い 圧 力 。 こ の 圧 力 は , シ ス テ ム 設 計 圧 力 と 同 一,又はそれ以下に設定する。 注1 ) σ:圧力総合標準偏差 注記 図28参照 extreme maximum operating pressure EMOP 3345 最大運用圧力 MOP 極 限 使 用 状 態 圧 力 よ り 3 σ 1 )だ け 高 い 圧 力 。 こ の 圧 力 は , シ ス テ ム 許 容 最 大 圧 力 と 等しいか,又はそれより低い値になる。 注1 ) σ:圧力総合標準偏差 注記 図28参照 maximum operating pressure MOP

(24)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3346 システム後座力積 システムRI 弾 丸 が 砲 口 ま で 加 速 す る 間 及 び 弾 丸 が 砲 口 を 出 た 後 の 発 射 薬 ガ ス の 圧 力 に よ っ て 火 砲 の 全 後 座 体 に 作 用 す る 力 積 。 た だ し , 砲 口 装置による影響は含まない。 な お , こ こ で い う シ ス テ ム と は , 砲 身 部 , 弾 丸 , 装 薬 及 び 後 座 体 か ら な る シ ス テ ム を いう。 system recoil impulse system RI 3347 圧力総合標準偏差 弾 丸 間 , 発 射 薬 ロ ッ ト 間 , 砲 身 間 及 び 発 射 実 施 間 で の 砲 内 圧 力 の 変 動 を 総 合 し た 標 準 偏 差 , す な わ ち 極 限 使 用 状 態 圧 力 の 標 準 偏 差 の 見 積 り 値 。 圧 力 総 合 標 準 偏 差 σ は , 次 の式によって算出する。 2 d 2 c 2 b 2 a

σ

σ

σ

σ

σ

=

+

+

+

ここに, σa:弾丸間での圧力変動の標準偏差 σb:発射薬ロット間での圧力変動の標 準偏差 σc:砲身間での圧力変動の標準偏差 σd:発射実施間での圧力変動の標準偏差 overall standard deviation 3348 発射薬保証上限圧力 UPLPP 装 薬 温 度 21℃ に おけ る砲 内 圧 力 の平 均 値の 上 限 と し て , 発 射 薬 の 仕 様 書 に 規 定 さ れ る 圧 力 。 こ こ で い う 発 射 薬 は , 所 定 の 砲 身 部 の 条 件 下 で , 標 準 の 質 量 域 に あ る 規 定 の 弾 丸 に 規 定 の 砲 口 速 度 を 与 え る も の で , 装 薬 として領収できる形態のものをいう。 注記 図28参照 upper pressure limit for propellant proof UPLPP 3349 発射薬保証下限圧力 LPLPP 装 薬 温 度 21℃ に おけ る砲 内 圧 力 の平 均 値の 下 限 と し て , 発 射 薬 の 仕 様 書 に 規 定 さ れ る 圧 力 。 こ こ で い う 発 射 薬 は , 所 定 の 砲 身 部 の 条 件 下 で , 標 準 の 質 量 域 に あ る 規 定 の 弾 丸 に 規 定 の 砲 口 速 度 を 与 え る も の で , 装 薬 として領収できる形態のものをいう。 注記 図28参照 lower pressure limit for propellant proof LPLPP 3350 差圧・時間曲線 DPT曲線 薬 室 後 端 部 の 圧 力 か ら 薬 室 前 端 部 の 圧 力 を 差 し 引 い た 圧 力 の 対 時 間 曲 線 。 理 想 的 な 計 測 位 置 は , で き る だ け 薬 室 の 後 端 面 に 近 い 位置と弾丸の後面に近い位置である。 differential pressure time curve DPT curve 3351 初期負差圧 INDP 発 射 薬 の 初 期 燃 焼 過 程 に お い て , 瞬 間 的 に 薬 室 前 端 の 圧 力 が 薬 室 後 端 の 圧 力 よ り 大 き く な る こ と が あ り , こ の と き の 圧 力 差 の 値 。 こ の 値 が 大 き い 場 合 は , 点 火 に 関 わ る 問 題 や 火 砲 の 過 圧 状 態 を 示 し て い る こ と が ある。 initial negative differential (difference) pressure INDP 3352 後座運動 後座するときの後座体の運動 recoil motion 3353 自由後座 後座体が抵抗なく自由に後座すること。 free recoil 3354 可変後座 射角に応じて,後座長が変化する後座 variable recoil

(25)

番号 用語 意味 対応英語(参考) 3355 自由後座運動 自由後座するときの後座体の運動 free recoil motion 3356 後座速度 後座するときの後座体の速度 recoil velocity 3357 後座長 後座体の後退距離 recoil length 3358 後座秒時 後座に要する時間 recoil time 3359 後座抗力 発 射 時 の 後 座 体 の 後 退 運 動 を 減 速 さ せ る た めの抵抗力 recoil force 3360 後座運動量 後座運動中の火砲の運動量 recoil momentum 3361 駐退機抗力 後 座 体 の 後 座 に 伴 っ て , 駐 退 機 に 生 じ る 後 座に対する抵抗力 brake pull 3362 駐退機圧力 後 座 体 の 後 座 に 伴 っ て , 駐 退 機 に 生 じ る 圧 力 recoil brake pressure 3363 復座運動 復座するときの後座体の運動 counter-recoil motion 3364 復座速度 復座するときの後座体の速度 velocity of counter-recoil 3365 復座秒時 後 座 体 が 後 座 位 置 か ら 発 射 位 置 に 復 帰 す る のに要する時間 counter-recoil time 3366 復座節制 後 座 体 が 復 座 す る 際 の 速 度 を 制 限 す る こ と。 3367 復座保持力 最 大 射 角 で , 後 座 体 を 発 射 位 置 に 保 持 す る 力 in-battery force 3368 後復座秒時 弾 丸 発 射 後 , 後 座 体 が 後 復 座 し て , 発 射 位 置に戻るまでの時間 3369 自緊 砲 身 の 製 造 時 に , 高 い 内 圧 を 加 え て , 砲 身 内 層 部 に 残 留 圧 縮 応 力 を 生 じ さ せ る 処 理 。 砲 身 の 耐 圧 強 度 や 疲 労 寿 命 の 向 上 を 図 る こ とができる。 autofrettage self-hooping 3370 銅球検圧器 薬 き ょ う ( 莢 ) , 薬 室 な ど に 挿 入 し , 銅 球 の ひ ず み ( 歪 ) 量 に よ っ て 発 射 時 の 最 大 の 圧力を求める測定器材 spherical copper crusher gauge 3371 銅柱検圧器 薬 き ょ う ( 莢 ) , 薬 室 な ど に 挿 入 し , 銅 柱 の ひ ず み ( 歪 ) 量 に よ っ て 発 射 時 の 最 大 の 圧力を求める測定器材 cylindrical copper crusher gauge 3372 銅球 銅球検圧器で使用する球状の銅 spherical copper crusher 3373 銅柱 銅柱検圧器で使用する円柱状の銅 cylindrical copper crusher 3374 ピエゾ検圧器 圧 電 素 子 を 利 用 し て , 時 間 に 対 す る こ う ( 腔 ) 圧 , 爆 発 圧 力 な ど 圧 力 の 変 化 を 計 測 する測定器材 piezo electric gauge 3375 検圧砲身 弾 薬 の 試 験 及 び 検 査 に お い て , こ う ( 腔 ) 圧を測定するために用いる砲身 3376 高圧試験弾 基 準 と す る 弾 薬 よ り も 高 い こ う ( 腔 ) 圧 が 得 ら れ る 試 験 用 の 弾 薬 。 通 常 , 火 砲 の 抗 堪 性を確認するために使用される。 high pressure test cartridge 3377 高圧試験弾検査 高 圧 試 験 弾 を 用 い て , 火 砲 の 抗 た ん ( 堪 ) 性を確認するための検査

gun proof test proof test 3378 プルーフマーク 高 圧 試 験 弾 検 査 に 合 格 し た こ と を 示 す た

め,火砲に施されるマーク

参照

関連したドキュメント

つまり、p 型の語が p 型の語を修飾するという関係になっている。しかし、p 型の語同士の Merge

この規格は,公称電圧 66kV のワイヤーシールド型 CV ケーブルの拘束支持に用いる CV

新設される危険物の規制に関する規則第 39 条の 3 の 2 には「ガソリンを販売するために容器に詰め 替えること」が規定されています。しかし、令和元年

「JSME S NC-1 発電用原子力設備規格 設計・建設規格」 (以下, 「設計・建設規格」とい う。

( (再輸出貨物の用途外使用等の届出) )の規定による届出又は同令第 38 条( (再輸 出免税貨物の亡失又は滅却の場合の準用規定)

原子力規制委員会 設置法の一部の施 行に伴う変更(新 規制基準の施行に 伴う変更). 実用発電用原子炉 の設置,運転等に

[r]

従って,今後設計する機器等については,JSME 規格に限定するものではなく,日本産業 規格(JIS)等の国内外の民間規格に適合した工業用品の採用,或いは American