• 検索結果がありません。

現場の疑問に答える もの忘れ診療Q&A

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "現場の疑問に答える もの忘れ診療Q&A"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Chapter 1

 認知症とは, 「一度獲得された知的機能が,後天的な脳の機能障害によって全般的 に低下し,社会生活や日常生活に支障をきたすようになった状態で,それが意識障 害のないときにみられる」と定義される

1

 ここで知的機能とは,記憶,見当識,言語,認識,計算,思考,意欲,判断力な どを含む.

 具体的には下記に示す.

●後天的障害によるため,先天的な精神遅滞とは区別する.

●脳の器質的障害によるため,機能的な疾患(うつ病など)とは区別する.

●全般的な知的機能低下とは,記憶以外にも種々の知的機能(言語,判断,思考な

ど) が障害されることを意味し,記憶のみの障害による健忘症候群とは区別する.

ただし,認知症の病初期には,記憶障害のみの場合も少くない.

●社会生活や日常生活に支障をきたすため,タレントの名前を思い出せないなどと

いった生理的健忘とは区別される.生理的健忘とは,体験の部分的なもの忘れで,

日常生活への支障はなく,ほとんど進行せず,病識(自覚)がある点で認知症に よる病的健忘とは異なる.

●せん妄のような意識障害がないときに,前述の症状がみられる.

 代表的な認知症の診断基準には,

NIA

AA

(米国国立老化研究所/

Alzheimer

病 協会ワークグループ)基準(表

1

2

,米国精神医学会による精神疾患の診断・統計 マニュアル第

5

版(

DSM

5

)(表

2

3

などがある.いずれの診断基準でも記憶障 害は必須項目ではなく複数の認知機能障害の

1

つという重みづけとなっている.こ

1 1.総論 認知症 えて 定義 さい 診断基準 について

▶認知症とは

知的機能障害

によって

日常生活

支障

をきたすようになった

状態

▶知的機能とは

,記憶,見当識,言語,認識,計算,思考,意欲,判断力

など を

▶NIA-AA

DSM-5

などによる

診断基準

がある

(2)

れは,記憶障害が目立たない認知症(前頭側頭型認知症や初期の

Lewy

小体型認知 症など)へも対応するためである.いずれも複数の認知領域の障害によって日常生 活に支障きたす場合に認知症と診断される.

 

DSM

5

では,

neurocognitive disorders

(神経認知障害群)という新たな用語が 導入され,神経認知障害群は,せん妄,

major neurocognitive disorder

mild neu- rocognitive disorder

3

つに分類された.

major neurocognitive disorder

が認知症 に相当する.

表 1 NIA-AA による認知症の診断基準 1.仕事や日常生活の障害

2.以前の水準より遂行機能が低下 3.せん妄や精神疾患ではない

4.病歴と検査による認知機能障害の存在    1)患者あるいは情報提供者からの病歴    2)精神機能評価あるいは精神心理検査 5.以下の 2 領域以上の認知機能や行動の障害    a.記銘記憶障害

   b.論理的思考,遂行機能,判断力の低下    c.視空間認知障害

   d.言語機能障害

   e.人格,行動,態度の変化

(McKhann GM, et al. Alzheimers Dement. 

2011; 7: 263—9)2)

表 2 DSM-5 による認知症(Major Neurocognitive Disorder)の診断基準

 A . 1 つ以上の認知領域(複雑性注意,遂行機能,学習性および記憶,言語,知覚—運動,社会的 認知)において,以前の行為水準から有意な認知の低下があるという証拠が以下に基づいて いる:

  (1) 本人,本人をよく知る情報提供者,または臨床家による,有意な認知機能の低下があっ たという概念,および

  (2) 可能であれば標準化された神経心理学的検査に記録された,それがなければ他の定量化 された臨床的評価によって実証された認知行為の障害

 B . 毎日の活動において,認知欠損が自立を阻害する(すなわち,最低限,請求書を支払う,内 服薬を管理するなどの,複雑な手段的日常生活動作に援助を必要とする)

 C .その認知欠損は,せん妄の状況でのみ起こるものではない

 D .その認知欠損は,他の精神疾患によってうまく説明されない(例: うつ病,統合失調症)

(American Psychiatric Association. Diagnostic and statistical manual of mental disor- ders, Fifth Edition. DSM—5. Arlington, VA. American Psychiatric Association, 2013)3)

(3)

Chapter 1

文献 1) 日本神経学会,監修.「認知症疾患診療ガイドライン」作成委員会,編集.認知症疾患診療ガ イドライン2017.東京: 医学書院; 2017.

2) McKhann GM, Knopman DS, Chertkow H, et al. The diagnosis of dementia due to Alzheimerʼs disease: recommendations from the National Institute on Aging—Alz- heimerʼs Association workgroups on diagnostic guidelines for Alzheimerʼs disease.

Alzheimers Dement. 2011; 7: 263—9.

3) American Psychiatric Association. Diagnostic and statistical manual of mental disor- ders, Fifth Edition. DSM—5. Arlington, VA. American Psychiatric Association, 2013.

〈羽生春夫〉

若年性認知症

65 歳未満 の 発症者 をいう .2009 年 の 調査 では ,人口 10 万人 あ たりの 若年性認知症者数 は 47.6 人 で ,原因 としては 血管性認知症(39.8%),Alz- heimer 型認知症(25.4%),頭部外傷後遺症(7.7%) の 順 に 多 い .経済的 なサ ポートとして 自立支援医療制度 による 医療費 の 公費負担 があり ,休職 した 場合 に は 1 年 6 カ 月間傷病手当金 を 受 けることができる .初診日 を 6 カ 月経過 した 時点 で 精神障害者保健福祉手帳 の 申請 が 可能 となる .初診日 より 1 年 6 カ 月以降 であ れば ,障害年金 の 申請 を 行 うことができる .

COLUMN

(4)

 わが国の疫学調査では,認知症者数は

2012

年で約

462

万人と算出され,

2020

年 には

600

万人前後,

2025

年には

700

万人に達すると推察されている.これは

65

歳 以上の高齢者の

5

人のうち

1

人が認知症であることを示している.高齢となるにし たがい増加し,男性より女性に多い.軽度認知障害(

mild cognitive impairment

:

MCI

)もほぼ同数いると見積もられている(図

1

1

 病型別では,

Alzheimer

型認知症(

Alzheimer type dementia

:

AD

) が最も多く,

次いで血管性認知症(

vascular dementia

:

VaD

),

Lewy

小体型認知症(

dementia with Lewy bodies

:

DLB

)と続く.一定の割合で,治療可能な認知症(甲状腺機能 低下症,ビタミン

B12

低下症,正常圧水頭症,慢性硬膜下血腫など)が含まれる.

●認知症

の 有病率 と 基礎疾患 の 内訳

 全国

10

市町における

65

歳以上の住民計約

9,000

人を対象に行われた厚生労働省 研究班の大規模研究によれば,

2012

年時点の

65

歳以上の認知症の有病率は

15

%で あり,全国の認知症高齢者数は約

462

万人と推計された.また,認知症を発症する 前段階とみられる

MCI

の高齢者も約

400

万人と推計された.

 病理学的研究では,高齢となるにしたがい脳血管障害を合併した

Alzheimer

型認 知症(

AD

CVD

)や混合型認知症(

AD

VaD

の合併,

MIX

)の割合が増えて いく(図

2

2

 久山町研究によれば,過去

30

年間で

VaD

は減少してきたが,

AD

は徐々に増加 し,また最近では神経原線維変化型老年期認知症(

senile dementia of the neuro-

2 1.総論 わが えて 認知症 さい 有病率 病型 について

▶認知症

は 75 歳以上 を 超 えると 急増 し ,2025 年 には 700 万人 に 達 すると 推 測 されている .

▶病型別

では ,Alzheimer 型認知症(AD) が 過半数 を 占 めるが ,高齢 になる と 脳血管障害 を 合併 した AD の 割合 が 増 えていく .

▶血管性認知症

は 血管性危険因子 の 管理 などにより ,最近 では 減少傾向 にある .

(5)

Chapter 1

図 1 認知症の基礎疾患の内訳 面接調査で診断が確定した者 978 名

「都市部における認知症有病率と認知症の生活機能障害への対応」(平成 23 年度~平成 24 年 度)総合研究報告書1)

65~69

認知症患者の割合

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90

(%)

70~74 75~79 80~84 年齢層 Alzheimer 型

認知症(AD)

67.6%

その他 3.9%

Lewy 小体型認知症(DLB)/

Parkinson 病に伴う 認知症(PDO)

4.3%

混合型認知症(Mixed)3.3%

前頭側頭型認知症(FTLD)1.0%

アルコール性認知症(Alcohol)0.4%

認知症の基礎疾患の内訳

(面接調査で診断が確定した者 978 名)

血管性認知症(VaD)

19.5%

男性 女性

85~89 90~94 95~(歳)

図 2 各年齢群による認知疾患の変化

(Jellinger KA, et al. Acta Neuropathol. 2010; 119: 421—33)2)

■ AD■ AD+CVD

■ AD+LBD

■ VaD

■ MIX

■ Others 50

40 30 20 10

60~69

% of cases

n=78

70~79 n=241

80~89 age group

n=536

90 以上 n=255

0

参照

関連したドキュメント

Many interesting graphs are obtained from combining pairs (or more) of graphs or operating on a single graph in some way. We now discuss a number of operations which are used

This paper is devoted to the investigation of the global asymptotic stability properties of switched systems subject to internal constant point delays, while the matrices defining

In this paper, we focus on the existence and some properties of disease-free and endemic equilibrium points of a SVEIRS model subject to an eventual constant regular vaccination

In Section 6 we derive expressions for the intersection parameters of the coherent configuration R(q) on the non-tangent lines L of the conic O; so in particular we obtain

We study the classical invariant theory of the B´ ezoutiant R(A, B) of a pair of binary forms A, B.. We also describe a ‘generic reduc- tion formula’ which recovers B from R(A, B)

Awad and Sibanda 22 used the homotopy analysis method to study heat and mass transfer in a micropolar fluid subject to Dufour and Soret effects.. Most boundary value problems in

While conducting an experiment regarding fetal move- ments as a result of Pulsed Wave Doppler (PWD) ultrasound, [8] we encountered the severe artifacts in the acquired image2.

For X-valued vector functions the Dinculeanu integral with respect to a σ-additive scalar measure on P (see Note 1) is the same as the Bochner integral and hence the Dinculeanu