• 検索結果がありません。

8 ) 学位の種類学位記番号学位授与の日付学位授与の要件 速水醇はやみじゆんいち理学博士 理博第 2 9 号 昭和 36 年 3 月 2 3 日 学位規則第 5 粂第 1 項該当 研究科 専 攻 理学研究科化学専攻 学位論文題目 糖分解の研究 ( 主査 ) 論文調査委員教授後藤良造授教田中正三教授城

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "8 ) 学位の種類学位記番号学位授与の日付学位授与の要件 速水醇はやみじゆんいち理学博士 理博第 2 9 号 昭和 36 年 3 月 2 3 日 学位規則第 5 粂第 1 項該当 研究科 専 攻 理学研究科化学専攻 学位論文題目 糖分解の研究 ( 主査 ) 論文調査委員教授後藤良造授教田中正三教授城"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Title

糖分解の研究( Abstract_要旨 )

Author(s)

Hayami, Jun'ichi

Citation

Kyoto University (京都大学)

Issue Date

1961-03-23

URL

https://doi.org/10.14989/86472

Right

Type

Thesis or Dissertation

Textversion

author

(2)

8

) 学 位 の 種 類 学 位 記 番 号 学位授与の 日付 学位授与の要件 研 究科 ・ 専 攻 学位 論 文 題 目 速

醇 はや み じゆん い ち 理 学 博

理 博 第 2 9 号 昭 和 36 年 3

2 3 日 学 位 規 則 第

5

粂 第

1

項 該 当 理 学 研 究 科 化 学 専 攻 糖 分 解 の 研 究 (主 査) 論文 調 査 委 員 教 授 後 藤 良 造 授 教 田 中 正 三 教 授 城 野 和 三 郎 論 文 内 容 の 要 旨 水溶液 中における単糖類 の純化学的反応 は, 反応溶液 の水素 イオ ン濃度 (pH )のいかんに よって種 々異 な った複雑な経路をたど って, 多 くの反応生成物を与え る。 これ らの反応 中次の4 種類 は古来反応の性格, 機構 が非常によ く研究 されてい る。 i) 異性化反応, ii) 酸性領域での フル フラール誘導体 の生成反応, iii) アル カ リ性領域での逆 アル ドール型開裂反応, iv) 強 アル カ リ性領域での酸生成反応。 しか し, これ らのほかに中性付近での興味 ある反応 と して野津, 後藤 らによって見 出 されたアセ トール C H 8C O C H20 H の生成反応 がある。 この領域での単糖類 の分解生成物 は, メチルグ リオ キサール C H BC O C H O で あると 古 くか ら N euberg らに よって主張 されていて, 単糖の化 学性か らも一見妥 当な機構 が提 出 されていた。 野津, 後藤 らは単糖類 の分解反応 について研究を行 ない, ヘキ ソース, ペ ン トース, メチルペ ン トースか らアセ トールが生成 し, テ トロース, トリオースか らはアセ トールが生成 しない ことを証明 した. これ ら の結 果 とモデル化合物を用いた研究結果 とか ら, アセ トール生成 に関 し, 野津の機構 (弱酸性) および後 藤の機構 (弱 アル カ リ性) がそれぞれ提 出された。 これ らの機構 はいずれ も糖の構造上可能 な過程ではあ るが, 直接的な証 明を欠 いていて さらにつ きすすんだ機構 にはたち至 っていなか った。 著者 は, その機構 を 明 らかにす る目的 浸けでな く, 従来確 たる知見 の得 られていない中性付近での単糖類 の挙動を知 り, 糖 の化学性を明 らかにす る一助 と して, 放射性炭素14C に よって部分的に標識 された単糖類 の合成 と分解 と を行 ない, さらに部分 メチル化単糖類を利用 した実験を行 なって両者 の知見を総合 し, アセ トール生成反 応の機構を推定 したので ある。 主論文第1 部 においては, 参考論文 その 1 で得たヘキ ソース (グル コース) か らのアセ トール生成反応 の特徴的性格が, ペ ン トースの場合に も成立す るか否 かを検討 した。 これ によってペ ン トースおよびヘキ ソースか らのアセ トール生成反応 における共通性の有無 がわか り, アセ トール生成 の一般機構を樹立す る 重要 な一助 とす る ことがで きる。 このため, D - キシロ- スー1-14C お よび D - アラビノ- ス -5114C を合成 し, これ らをpH 6.7の濃厚 な リン酸塩緩 しょ う液 中で分解 し, 生成 した アセ トールを採取後 その放射能分 布を決定 した。 分解反応で得 られたアセ トールの減成 (degradation) の結果, キシロー ス -1-14C , アラ

(3)

ビノー ス

-5-14C

ともに, 用 いた標識糖 の約

1/2

の比放射能を持 つ アセ トール

13-14C

(メチル

J 4C)

を与 え ることがわか った。 この事実 は, 標識 ヘキ ソー スの分解 実験 か ら予期 された よ うに, ペ ン トー スの両端 炭素

C-1

お よび

C15

が アセ ト- ルの メチル基 に変換 され ることを示 す もので, ヘキ ソー ス お よび ペ ン トー スか らの アセ ト- ル生成 には共通 の機構 が作用す ることを強 く示 唆す る ものであ るo さ らに, 生成 ア セ トールの比放射能 がいずれ ももとの糖 の約

1/2

で ある事実を標識位 置の知見 と合せ考 え ると, ペ ン トー スの場合, C5 炭素鎖 に関 し上下 の対称 性 の良好 な中間体 が介在 してい る ことがわか る。 換 言すれば, ア ラ ビノー ス, キシ ロ- スの問の立体配 置 (configuration) の差 の消失 した共通 の, または よ く似 た中間体 を経 由す ることが推定で きる。 主論文第 2 部 に示 した考察 の結果, この 中間体 はおそ らく 3 - ケ トペ ン ト ー ス 〔A 〕またはそのエ ンジオ レ- トアニオ ン 〔B 〕で あろ うと推察 されたO

oD]d

0H

o

oH

oEEd

H

H

H

H

C

I

C

I

C

~

C

~

C

〔A 〕

CH 20 H

I

CO H

I.

:

C二〇

H

H

0

H

C

I

C

〔B 〕

(- )

主 論文第 2 部 においては, 部分 メチル化単糖を利用 して アセ トールの生成機構 を検討 した。 す なわ ち, 参考論文 その 1 お よび主論文第 1 部 において明 らか とな った よ うに, アセ トール生成 には共通機構 が存在 し, 単糖 の両端炭素 が アセ トールの メチル基 に変換 され るので あるか ら, 次 に問題 とな るのは

C-1

お よび

Cl6

(ヘキ ソー スの場合) または

C-1

お よび

C-5

(ペ ン トー スの場合) が メチル基 に変換 され る機構 で あ る。 一般 にアルデ ヒ ド基 の メチル基- の直接還元例 は, 水添分解 の よ うな特殊 な例 を除 いて知 られてい ない し, 特 に水溶液系の反応例 は全 く知 られていないか ら, アル ドー スが一度 ケ トー スに異性化 した後 に メチル基 の生成反応 が行 なわれ ると解 す る方 が妥 当で あろ う。 この場合三種 の機構 が考 え られ る。 そ こで 著者 は, メチル化単糖を利用 して この反応 機構 を追究 した。 すなわ ち,ヘキ ソー スの1 -, または6- 位を

0 -

メチル化 しておけば, β- カルボニル脱離機構 の場合 にだけ

O H (

」 の脱離 よ りも

OM e(~

' の脱離の ほ う が よ り容易で あるために,反応 が促進 され, 他 の機構 で は反応 が抑制 され るで あろ う。 この原理 を適用 した 結果 , 次の よ うな事実 がわか った。 i)

1-0

- メチルーフラク トー スの場合 は アセ ト- ル生成促進, ii)

30

-メチルーグル コー スの場合 はアセ トール生成 な し, iii)

6-0

- メチルーグル コー スの場合 は アセ トール 生 成 促進, これ らの 事 実 は トレー サ- 実験 の結 果 と相 容れ るもので あ って, アセ トール生成 には3 -ケ トー ス (- キ ソー スの場合, 4 -ケ トー スも関与) か らのβ- カルボニル脱離反応 が重 要 な働 きをす る ことがわか った 。 これにつづ く過程 は多 く既知の型 の反応で あ って, 全反応 は次の よ うに略記で きる。

CH O

I

CH 乏

l

O H

CH aO H

I

CH O H

CH O H

CH O H

l

l

l

CH O H

I

(a)

C - 0

[

CH O H

I

(b)

CH O H

I

-

CH O H

または

C - 0

CH O H

I

CH 20 H

i

CH O H

I

CH 20 H

l

CH O H

I

CH 20 H

CH B

CH 8

CH 8

0

0

一C

IC

I

0

ーC

~

C - 0

(

C

)

CH O H

(d) CH 皇

O H

・・一一→

CH O H

C - 0

l

CH O H

I

CH 20 H

- 25

、-CH O H

I

CH 20 H

-

C

O 2

H

- ・- ・ (1) J

C H O H

i

CH 乏

O H

(4)

C H O I C H O 斑 I C H O H I C H O H I C H aO H C H 皇O H F (a′) C H O Hi (b ′) C - 0 ~‥ > l ~・ > C H O H I C H aO H 8

0

0

H

C ~ C ~

C

1

C H O H i C H 乏O H C ~ C I C I C Eiid/ d

(

T = H 一 H 0 ニ H 0C一 H C (2)式 中31 ケ トペ ン トー スは上下対称 のためにアセ ト- ルほ上半下半部 か らほぼ等 しい割合 で 生 成 す る (少 な くとも下 半部の寄与 がヘキ ソー スの場合 よ りも大 き くな る) ことが期待 され, 第 1 蔀 に述べた よ う に これが実証 されてい る。 (C, C′) は よ く見 られ る 異性化で あって, 近似例 も知 られていて る。 ま た,

(d , d′)は次の一般式で示 され る反応で あ って, H ouse, C om bes, Juni, K arrer らに よってかな りの反応例 が報告 されてい る。

R/

E R ・C O - C - C O ・R ′/ - R C O C R ′H O H

+

R ′′C O 2H O H (R ′′C O C R ′H O H十R C O 乞H ) 以上述 べた よ うに, 本研 究に よって アセ トールの生成過程が明 らか とな り, その生成反応 は a) 糖 の異 性化, b) 3 -ケ トー スか らの β- カルボニル脱離反応, C) α- ジ ケ トンの β- ジケ トン へ の 異 性 化 (ベ ンジル酸型転位 を行 なわない) とそれ につづ くd )切 断 の 4段階 に要約 された。 ちなみに, a) の異性 化の成立 と C) のベ ンジル酸型転位不成立 の二つの条件を満す糖の反応例 の報告 は これ まで にな く, この アセ トール生成反応 は この意味で従来未知の反応で あ り, 上述の二つの基本 反応のi)両者 の成立 (サ ッカ リン酸生成), ii) 両者の不成立 (フル フラール生成), iii)異 性化の不成立 と転 位 の成立 (メタサ ッカ リ ン酸生成) 三 つの既知例 とともに可能 な最後の組 み合 わせ に相 当す るもので ある0 参考論文 その 1 で は,D - グル コー スー1-14C, D -グル コー ス-3 , 4・ 14C お よびDプ ル コ- スー6-14C を 合 成 し, これ らを弱酸性 の リン酸塩緩 しょう液 中で分解 し, 生成す る放射性 アセ トールを捕 集 して減成 を 行 な った。 その結 果 グル コー ス (へキ ソ- ス) の C -1, C - 6 が アセ トー ルの メチル炭素 に, C -3, C -4 が アセ トールの 第1級 アル コール炭素 に変換 されてい る こと, さらに炭素鎖の切断が もとの糖、の C3-C4 の 間で起 こってい る ことがわか った。 参考 論文 その2では, 標識糖合成の一環 と して, 他 に報告例のない L -ラムノースー1-14C の合成法 を検 討 したO この ものが

L

- マ ンノー スと同一 の立体配 置を 持 つ ことを利用 して

, L-

マ ンノ- スー

1

-

14C

合成 法 を参考 と しなが ら合成 を行 な った。 5 -デ オキシーしア ラビノー スに弱 アル カ リ性 で シア ンヒ ドリン合 成を 行 ない, L -ラムノIT -ラク トンー1 -14C を経 て総 合収率37% で L -ラムノー スー1 -14Cを得 たo 論 文 審 査 の 結 果 の 要 旨 主論文 は糖分解 の研 究 は関す るもので あるO 従来, 水溶液 中における単糖類 の純化学的反応 は, 反応溶 液 の水素 イオ ン濃度 (pH ) のいかん に よ り 種 々異 な った複雑な経路をた ど って, 多 くの生成物を与え, その反応 の性格 , 機構 が, 特 に強 アル カ リ性 , 強酸性 の場合 には, 非常 に よ く研 究 されてい る。 中性付近

(5)

での興味 ある反応 と して野津, 後藤 らに よって見 出 されたアセ トール C H aC O C H 巳O H の生成経路がある. この領域での単糖類 の分解生成物は, メチルグ リオキサール C H aC O C H O で あると古 くか ら N euberg ら によって強 く主張 されていて, 単糖の化学性 か らもー見妥 当な機構 が提 出 されて きてい るO 野津, 後藤 ら は各種単糖類 およびモデル化合物か らアセ トールの生成を証 明 し, その生成 に関 し野津 および後藤の機構 がそれぞれ提 出 されている。 これ らの機構 は, いずれ も可能 な過程で あるが, 直接的な証 明を欠 い て い て, さらにつ きすすんだ機構 にはたち至 っていない。 著者速水醇- は, この機構 を明 らかにす る目的およ び従来確 た る知見の得 られていない中性付近での単糖類 の挙動を知 り, 糖の化学性を明 らかにす る一助 と して本研究を行 な っている。 放射性炭素 14 C によって部分的に標識 された単糖類 の合成 と分解 , さらに 部分 メチル化単糖を利用 した実験等を行 ない, 糖分解反応の機構を推定 したもので あって, 興 味の あるも ので ある。 主論文第 1 部 においては, 参考論文 その 1 で得たヘキ ソー スか らの アセ トール生成反応の特 徴 的 性 格 が, ペ ン トースの場合 にも成立す るか否かを検討 してい る。 このために, D -キシ ロースー1- 14 C および D - アラビノースー5J 4 C を合成 し, これ らを pH 6.7 の濃厚 な リン酸塩援 しょう液 中で分解 し, 生成 した アセ トールを採取後, その放射能分布を決定 している。分解反応で得 られた アセ ト- ル減成 (degradation ) の結果, キシ ロースー1-14C , アラビノースー5114C 'ともに, 用 いた標識糖の約 1/2 の比放射能を持つ アセ ト ール-3- 14C (メチル-14C ) が生成 して くることを明 らかに している。 この事実は, 標識- キ ソースの分解 実験か ら予期 された よ うに, ペ ン トースの両端炭素 C -1 および C -5 が アセ トールの メチル基 に 変 換 さ れ ることを示 めす もので, 著者はへキ ソ- スおよびペ ン トースか らの アセ トール生成 には, 共通の機構 が 作用する ことを示 唆す るもので ある ことを強調 している。 生成 アセ トールの比放射能 がいずれ ももとの糖 の約 1/2 で ある事実を, 標識位置の知見 と合せ考 え, ペ ン トースの場合, C5炭素鎖 に関 し上下の対称性 の良好な中間体 が介在 していることが明確で あると している。 換言すれば, アラビノース, キシロースの 問の立体配 置 (configuration ) の差の消失 した共通の, または よ く似 た中間体を経 由す ることが推定で き る。 著者 は主論文第2部に示 した考察の結果 , この中間体 は お そ らく3サ トペ ン トース

A〕

また その エ ンジオ レー トアニオ ン

B〕

で あろ うと提唱 している。 加 oH o oH c ,D]" H H 二 H H C I C -C I C -C

A 〕

(

q H aO H C O H i C二二〇 l■ C O H I C H BO H

B〕

(- ) 主論文第2 部 においては, 部分 メチル化単糖を利用 してアセ トールの生成機構 を検討 している。 一般 にア ルデ ヒ ド基の メチル基- の直接還元例は, 水添分解 の よ うな特殊な例を除 いて知 られ ていない し, 特 に水溶 液系の反応例 は全 く知 られていないか ら, アル ドースが一度ケ トースに異性化 した後 に, メチル基の生成反 応が行なわれ ると解 す るほ うが妥 当で あろ うと している。 そ こで, 著者は メチル化単糖を利用す る ことに着

(6)

眼 し, ヘ キ ソースの 1 -, また は6-位を0-メチル化 しておけば, O H H の脱離 よ りもO M e(~)の脱離 の ほ うが よ り容易 で あるた めに, 反応 が促 進 され るで あ ろ うと考察 して, これを適用 した結 果,次 の よ うな事実を 明 ら か に して い る。 す なわ ち, i) 1-0 -メチルーフ ラク トスの場合 は アセ トール生成 促 進, ii) 310 -メチルグ ル コ ー スの場合 は アセ トール生成 な し, iii) 6101 メチルーグル コースの場合 は アセ トー ル 生成促 進. これ らの事 実 は トレ- サー実験 の結 果 と相 いれ るもので あ って, 著者 は, アセ トール生成 に は

3

サ ト」 ス (ヘ キ ソー スの場 合,

4

サ トース も関与) か らのβ- カル ボニル脱離反応 が重要 な働 らきを す る もので あ る こ と を 強 調 して い る。 そ して全反応 は次の よ うに略記 で きる ことを提 出 してい る。 C H O C H 乞O H C H 皇O H I I I C H O H C H O H C H O H I I ( C H O H C - 0 C H O H J l.・.・.・.・.・.・.⊥ l -k I_ トキ J c H O H → c H O H または C - o 1 I C H O H C H O H I I C H aO H C H20 H C H O C H 乏O H l I C H O H C H O H I l C H O H → C - 0 l C H O H I C H 20 H I C H O H I C H 乏O H C H3 C Ha C H a C - 0 0 l I U I C H O H I C H O H I C H aO H 8 0 H ニ C I C ~ 0 0 二 ニ ー C ~ C 一 C H O H I C H O H I C H 乏O H C H 8 1 C = 0 - C - 0 - C H O H - C H 乏O H J C H O H I C H aO H C H aO Hl CO乞H [ C H 乏O H > C - 0 I C H O H C - 0 1 C H O H I C H aO H 以 上述 べた よ うに, 著者 は本研 究 に よ って アセ ト- ルの生成過程を 明 らかに し, その生成反応 は, a)糖 の 異性 化 , b) 3- ケ トー スか らの β- カル ボニル脱離 反応, C) α- ジケ トンの β- ジケ トン へ の異性化 (ベ ン ジル酸型転位 を行 なわな い) とそれ につづ く, d ) 切断の4段 階 に要約 され る ことを確立 してい る。 ちな み に, a) の異性化 の成立 とC) のベ ンジル酸型転位 不成立 の二 つ の条件 を満す糖 の反応例 の報告 は, こ れ ま で にな く, 著者 がは じめて見 出 した もので, アセ トール生成反応 は, この意味 に おいて, 従 来未 知の反応で ある といえ る。 参考 論文 の2編 は ともに主 論文 の先駆 を なす もので, 特 にその1は主論文の骨 格 を形成 す る重要 な もので ある。 その1においては, D- グル コースート 14C , D-グル コー ス-3, 4-14C お よび D -グル コ - ス16- 14C を それ ぞれ合成 し, これ らを弱酸性 リン酸塩緩 しょ う液 中で分解 して, 生成 す る放射性 アセ トールを捕集 し減 成 を行 ない アセ トール生成機構 の一端 を 明 らか に した もので あ り, その2は し- ラムノ⊥ス-1J 4 C の 合 成 を試 み, 最初 にその合成 に成 功 した実験報告 で あ る。 ともに興 味深 い成果を得 て い る。 要 す るに, 述水 醇- の論文 は, 主 論文 お よび参 考論文を通 じ, 有機反応機構 お よび有機合成 の分野 に興 味 の あ る新 知見 を加 えた もので, 特 に糖化学 の研 究 に貢献す る と ころが大 きい。 また これ らの論文 か ら著者 が 有機化学 の領域 に豊富 な知 識 と優 秀 な研 究能 力 とを有 す る ことが うかがわれ る。 したが って, 本論文 は理 学 博 士 の学位論文 と して価 値 が あるもの と認 め る。

28

(7)

-〔主 論 文 公 表 誌〕

B ulletin of the C hem ical Society of Japan , V ol.34 (1961), N o,7 〔参 考 論 文〕

1. Studies on the C hem ical D ecom position of Sim ple Sugars X ,A cetoI F erm ation from 14C -L abeled H exoses

(糖 分解 の研 究 第10報 , 14 C-標識 ヘキ ソース類 か らの アセ トール生成)

(後藤良造 ほか2名と共著)

公表誌 B ulletin of the C hem ical Society of Japan , V ol.34 (1961), N o.6 2. L -R ham nose-1-14C (L -ラムノースート14C の合成)

(後藤良造 ほか1名と共著)

参照

関連したドキュメント

学位の種類 学位記番号 学位授与の日付 学位授与の要件 学位授与の題目

氏名 学位の種類 学位記番号 学位授与の日付 学位授与の要件 学位授与の題目

氏名 学位の種類 学位記番号 学位授与の日付 学位授与の要件 学位授与の題目

学位授与番号 学位授与年月日 氏名 学位論文題目. 医博甲第1367号

学位授与番号 学位授与年月日 氏名

学位の種類 学位記番号 学位授与の日付 学位授与の要件

氏名 小越康宏 生年月日 本籍 学位の種類 学位記番号 学位授与の日付 学位授与の要件 学位授与の題目..

ハンブルク大学の Harunaga Isaacson 教授も,ポスドク研究員としてオックスフォード