• 検索結果がありません。

志茂まちづくり協議会ニュース(第37号)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "志茂まちづくり協議会ニュース(第37号)"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第1回

平成25年7月

第2回

平成25年9月

第5回

平成26年3月

第4回

平成25年11月

第3回

平成25年10月

「防災街区整備地区計画とは」

防災まちづくりと防災街区整備地区計画の関係について

「主要生活道路(地区防災施設)網について」

防災街区整備地区計画で大事な地区防災施設について

「建築物に関する規制について」

建築物の新築・建替えルールについて

「不燃化建替え助成とは」

都市防災不燃化促進事業について

「防災街区整備地区計画たたき台づくり」

勉強会・話し合いの統括とまちづくりルール案づくり

勉強と話し合いのテーマ

勉強会の開催状況

まちづくり協議会役員及び地元住民で参加希望の方々による

勉強会とまちづくり協議会における話し合いの経緯

まちづくり協議会

話し合い

平成26年5月

「防災街区整備地区計画」素案

(たたき台)に関する話し合い

まちづくりルール(地区計画)の導入に向けた今後の予定

今後も、地区の皆さんとの話し合いを基に、まちづくりルールの検討を進めていき

ます。

26

第1回 まちづくり協議会話し合い

第1回 まちづくり協議会話し合い

第2回 まちづくり協議会話し合い

第2回 まちづくり協議会話し合い

まちづくり協議会 地区計画(素案)を北区へ提案

まちづくり協議会 地区計画(素案)を北区へ提案

北区 地区計画(素案)作成

北区 地区計画(素案)作成

都市計画法第16条に基づく縦覧(原案)

都市計画法第16条に基づく縦覧(原案)

都市計画法第17条に基づく縦覧(案)

都市計画法第17条に基づく縦覧(案)

都市計画決定

都市計画決定

条例化

条例化

地域の皆さんのご意向をお伺い

します。(今回の意向調査)

地域の皆さんのご意向をお伺い

します。(今回の意向調査)

都市計画法に基づく手続き

北区都市計画審議会

区議会での議決

平成26年5月23日

平成26年8月

協議会ニュース

志茂まちづくり

志茂地区まちづくりルール(地区計画)

に関するアンケートのお願い

志茂地区まちづくりルール(地区計画)

に関するアンケートのお願い

防災性能と居住環境の向上を図り安全で住みよいまちづくりを目指して

防災性能と居住環境の向上を図り安全で住みよいまちづくりを目指して

第37号

平成26年8月

発行:志茂まちづくり協議会 

URL:

http://shimo.machikyou.net/

北区まちづくり部 まちづくり推進課 担当:佐野、小池

電話 3908-9154 FAX 3908-2244

E-mail:machisuishin-ka@city.kita.lg.jp

事務局・問い合わせ先

まちづくりルール(地区計画)特集号

まちづくりルール(地区計画)特集号

 志茂まちづくり協議会では勉強会や話し合いを基に、「安全に避難出来るまち・燃え

広がらないまち」を目指した、志茂地区まちづくりルール(地区計画)の検討を進めて

きました。

 このたび、志茂まちづくり協議会としてのまちづくりルール(地区計画)の素案(たた

き台)がまとまりました。今後、区への提案にあたり、志茂地区にお住まいの皆さんのご

意見・ご要望をいただきたくアンケートを実施します。

添付したハガキにご回答のうえ

9月10日(水)までに投函して下さい

・震災初期の火災を想定すると、地区防災道路における火災熱を人体に影響のない範囲

に抑えるためには、地区防災道路の周辺に奥行き12m以上で高さ5m以上の不燃性

の高い建築物帯(ミニ延焼遮断帯)を整備する必要があります。

・このルールにより災害時の避難経路となる道路空間の確保と、ミニ延焼遮断帯の形成

により火災から避難する人々の安全確保を目指します。

12m

6m

12m

耐火又は準耐火建築物

避難経路確保

延焼遮断効果

地区防災道路

延焼火災

延焼火災

地震発生初期の避難路を確保するためのミニ延焼遮断帯

(2)

Κ

.9 .9 3.5 Κ Κ Κ Κ Κ Κ GS P P P P P P P P P P P P P P P P P P P P P P P P P P P P P P P P P P P P P S S S S S

北区

川口市

足立区

岩淵町

河原町

志茂五丁 目

神谷三丁 目

神谷二丁 目

赤羽南二 丁目

赤羽二丁 目

志茂四丁 目

志茂二丁 目

志茂三丁 目

志茂一丁 目

赤羽南一 丁目

新田一丁 目

(北

国道122

12

・地

・3

18

(環

志茂駅 志茂子ども交流館

赤羽児童館

北区教育未来館

大日本印刷 アー ベント神谷

都市機構

DNP ロジスティック

(事

大同特殊鋼王子工場 都市機構赤羽南一丁目団地

アパー ト

都交通局

北清掃工場

神谷ポ ンプ場

都市機構新田二丁目団地

神谷体育館 都営神谷アパー ト

都営神谷三丁目第2アパー ト 大日本印刷王子工場

赤羽変電所

西

都営神谷三丁目

北自動車営業所

都営神谷アパー ト 総合病院

赤羽中央

鹿

赤羽警察署 志茂地域安全センター

便

成立学園幼稚園

神谷中学校

なでしこ 小学校 旧岩淵中学校

明照幼稚園 志

志茂南保育園 赤羽保育園

新田中学校

稲田小学校

熊野神社

円照寺

西蓮寺

天理教 城平分教会

志茂東公園

北運動公園

赤羽公園

東京電力鹿浜変電所

1.2 1.7 1.4 1.5 1.3 1.0 0.7 0.9 1.5 0.7 1.4 0.8 1.3 0.4 0.5 11.2 11.4 1.0 11.5 1.9 1.2 0.7 1.2 0.3 0.7 1.8 0.9 1.1 11.3 4.1 11.4 1.2 1.9 11.6 0.7 1.2 1.2 11.6 3.4 1.2 1.1 0.6 1.1 3.4 1.2 1.7 3.4 1.8 1.8 1.7 1.0 1.3 1.7 1.9 1.2 1.6 1.5 1.2 4.7 1.7 4.7 3.3 4.7 11.1 4.3 4.2 4.2 11.1 2.1 5.7 1.6 1.6 3.1 3.1 3.1 3.1 3.2 3. 3.0 3.0 2.9 2.6 2.8 2.7 0.8 0.6 0.7 3.0 3.0 3.0 3.0 4.1 5.1 4.2 2.9 1.8 1.3 2.7 2.5 1.1 2.3 1.3 1.4 0.9 1.9 1.7 1.9 0.4 0.9 1.2 1.6 0.3 1.4 3.1 1.8 1.8 1.0 1.3 1.6 1.0 1.4 1.5 1.6 2.1 2.3 2.7 1.3 1.4 1.4 2.0 0.7 1.3 2.3 2.1 1.9 2.3 2.6 1.7 2.3 2.2 2.7 2.3 2.3 2.2 2.2 2.2 3.1 3.0 3.1 3.0 3.3 3.3 3.2 3.0 3.1 2.8 3.1 3.1 3.3 3.1 3.0 2.3 2.3 2.3 2.4 2.1 1.9 2.2 2.5 2.1 1.4 2.3 2.7 3.2 1.9 2.9 2.9 3.1 2.2 3.1 3.0 1.9 3.1 3.0 3.3 3.0 3.4 3.5 3.5 3.3 3.7 3.8 3.4 3.6 3.6 3.5 3.5 3.5 3.5 3.4 3.5 3.0 3.4 3.0 3.0 3.0 3.2 2.5 2.9 3.2 3.1 3.3 3.3 3.0 4.1 3.3 3.7 3.3 2.5 4.1 5.0 4.3 4.2 4.7 4.7 3.6 3.3 3.8 4.0 4.6 3.4 3.8 3.0 3.9 3.2 3.2 3.2 3.4 4.1 3.6 3.5 3.2 3.4 3.5 3.5 3.4 3.5 3.5 3.6 3.2 3.2 3.5 3.0 3.5 3.5 2.7 2.6 2.4 2.7 2.9 3.0 3.8 3.3 3.6 3.8 3.7 4.1 4.5 4.6 5.0 4.9 5.1 4.8 4.9 5.0 2 4 1.1 3.3 2.1 2.2 2.1 1.7 2.9 2.5 2.4 4.2 2.7 5.5 5.2 5.7 2.3 5 4.7 1.7 9 1.5 6

(建 築中)

W W W W W W W W W W Κ P P P P P P S S S S S S S

北区

岩淵町

河原町

志茂五丁 目

志茂四丁 目

岩淵水門管理所 荒川下流事務所

岩渕水門上水位観測所 岩渕水門上水位観測所

荒川下流河川事務所

国土交通省 荒川下流河川事務所

国土交通省岩淵出張所 岩淵小学校

岩淵小学校

河岸

岩淵船着場 岩淵リバー ステーシ ョン

(赤

岩淵リバー ステーシ ョン

岩淵水門野球場 荒川岩淵緑地

都民ゴルフ場 都民ゴルフ場 ボ ード ウォ ーク

荒川岩淵関緑地

荒川赤水門緑地 荒川岩淵関緑地

荒川赤水門緑地

2.6 2.7 0.7 6.6 1.6 1.8 2.9 2.5 4 3 4 11.9 2.9 2.7 8.8 2.4 6.3 2.1 2.1 7.7 2.7 2.9 3.1 4.1 4.6 4.2 10.9 10.8 10.7 3.4 3.1 3.1 2.8 3.4 10.6 4.2 10.5 12.2 11.1 2.4 4.5 11.9 2.1 2.5 6.1 3.1 2.4 7.9 6.8 8.1 7.9 2.9 2.9 7.6 2.9 3.0 2.7 3.0 3.3 3.1 3.1 3.6 3.2 2.7 3.1 2.9 3.3 2.9 3.4 2.7 3.3 3.3 3.3 2.7 2.2 2.3 2.3 2.3 2 11.6 12.1 12.1 11.8 11.6 7.6 7.7 7.6 5.9 7.7 4.1 3.8 2.8 2.8 3.6 4.1 2.1 1.5 3.4 3.2 2.3 3.8 3.2 4 3 4 2 11.9 11.9 2.9 2.3 6.2 4.3 3.1 3.1 2.4 1.5 18.3 1.5 6 1.6 W W W W W W W

(建 築中)

6.5 2.1

R =3 00 M

補8 6

北区街6

30M

20M

1 2M

23M

20M

2 車線

3M

志茂5丁目

志茂5丁目

志茂4丁目

志茂4丁目

志茂3丁目

志茂3丁目

志茂1丁目

志茂1丁目

志茂2丁目

志茂2丁目

補助 86 号線

補助 86 号線

まちづくりルール(地区計画)提案区域

建替えのルール3:

まちの健全な発展と住環境を守るため建物用途の制限

建替えのルール3:

まちの健全な発展と住環境を守るため建物用途の制限

建替えのルールが

適用される範囲

地区防災道路

 避難経路とミニ

 延焼遮断帯の

 形成を図る道路

ルール 2 ~ 5 が適用

される区域

ルール 1 ~ 5 が適用

される区域

(沿道建物の不燃化を図る区域)

現況幅員

6m以上

現況幅員

6m未満

100㎡

35㎡

65㎡

〈最低敷地規模65㎡の場合)

建替えのルール2:

建物の密集を避けるための敷地面積の制限

建替えのルール2:

建物の密集を避けるための敷地面積の制限

建替えのルール1(地区防災道路沿道地区のみにかかるルール):

安全な避難路を確保するための建物の高さ・幅及び壁面の位置の制限

建替えのルール1(

地区防災道路沿道地区のみにかかるルール

):

安全な避難路を確保するための建物の高さ・幅及び壁面の位置の制限

地区防災道路

道路中心

地区防災道路

道路中心

道路幅員

5mの場合

0.5m

0.5m

道路状空間6m

道路中心から3m以上後退

後退部分に工作物等は設置できません。

地区防災道路中心から15m

(青いゾーン)

地区防災道路中心から15m

(青いゾーン)

建物の高さは5m

  

(2階建て程度)

  以上とします。

地区防災道路

中心から15m

(青いゾーン)

 避難路・ミニ延焼遮断帯として期待される地区防災道路(主要生活道路)が狭く、沿道が不燃化

されていないと火災発生時の炎が避難の障害となります。

提案:

・地区防災道路に面する建物は道路中心から3m以上後退して、後退部分には、避難・消防

活動上障害となる塀、花壇、自動販売機等の設置を禁止し、幅員6mの道路状空間を確保

します。

   ・道路中心から15mの範囲にかかる建物の高さは5m以上とします。

   ・地区防災道路に接する建物の幅は敷地幅の7/10(間口率)以上とします。

 住宅が増えることは、まちの活気につながる反面、無秩序な敷地の細分化により、建て詰まりが

進行すると、日照・通風等の住環境が悪化すると共に、火災時の延焼の危険性が増大します。

提案:

・敷地分割する際の最低敷地規模について、北本

通りの沿道30mの範囲は80㎡(約24坪)以

上とし、その他のエリアでは65㎡(約20坪)

以上とします。

   ・ただし既に最低敷地規模を下回っている土地で

の建替えは可能です。あくまでも、今後敷地が

細分化されることを防止することが目的です。

 建築基準法による制限のみでは、落ち着いた住宅地の環境を悪化

させる建物や、志茂地区の健全な発展を阻害する建築物が建てられ

る恐れがあります。

提案:

・全域において、地域の風紀に著しい影響を及ぼす風俗営業

等店舗施設の建築を禁止します。

建替えルール4:

良好な景観形成のための建築物の形態や色彩などの制限

建替えルール4:

良好な景観形成のための建築物の形態や色彩などの制限

 奇抜な意匠・色彩の建築物の出現は、地域全体の景観に悪影響

を及ぼす場合があります。

提案:

・志茂地区にふさわしい落ち着いた街並みを実現するた

め、建替えに際しては、周辺環境に調和するよう建物

の形態や色彩を誘導します。

建替えルール5:

震災時の危険防止とまちの潤いを創出するためのブロック塀などの制限

建替えルール5:

震災時の危険防止とまちの潤いを創出するためのブロック塀などの制限

0.5m

程度

生垣   又は   フェンス

生垣   又は   フェンス

 コンクリートブロック塀は、震災時において倒壊による圧死や避難路の閉塞を引き起こす危険性

が高く、道路空間の開放性や緑の街並みの連続性の障害となります。

提案:

・道路に面した垣又はさくを作る

際は、高いブロック塀や万年塀

を禁止し、生け垣や透過性のあ

るフェンス造とします。

◯◯×××

▽▽▽□□

・地区防災道路の一部区間によっては、既存道路中心線が整備後の中心線にならない場合があります。

志茂地区で検討しているまちづくりルールの内容

建物の高さは5m

(2階建て程度)

以上とします。

地区防災道路

建物の幅 (A) は

A/B 道路に接する敷地幅

(B)の 7/10 以上とします。

道路中心

から3m

参照

関連したドキュメント

本部 ホンダ寄居の森づくり 通年 埼玉県寄居町 本部 ホンダ小菅の森づくり 通年 山梨県小菅村 本部 ホンダ秩父の森づくり 通年

商業地域 高さ 30m以上又は延べ面積が 1,200 ㎡以上 近隣商業地域 高さ 20m以上又は延べ面積が 1,000 ㎡以上 その他の地域 高さ 20m以上又は延べ面積が 800 ㎡以上

基本目標2 一人ひとりがいきいきと活動する にぎわいのあるまちづくり 基本目標3 安全で快適なうるおいのあるまちづくり..

令和元年11月16日 区政モニター会議 北区

事業名  開 催 日  会      場  参加人数  備    考  オーナーとの出会いの. デザイン  3月14日(土)  北沢タウンホール 

環境*うるおい応援」 「まちづくり*あんしん応援」 「北区*まるごと応援」 「北区役所新庁舎 建設」の

スポンジの穴のように都市に散在し、なお増加を続ける空き地、空き家等の

事務局 山崎 健二 高岡市福岡駅前まちづくり推進室室長 橘 美和子 高岡市福岡駅前まちづくり推進室主幹 松嶋 賢二 高岡市福岡駅前まちづくり推進室技師