• 検索結果がありません。

執筆者一覧

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "執筆者一覧"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

執筆者一覧

江   利 紅   中国華東政法大学法律学院教授 法治政府研究所所長

温     琳   麗澤大学准教授 齋 藤 貴 志   麗澤大学准教授 李   鴻 谷   麗澤大学講師 櫻 井 良 樹   麗澤大学教授 松 田   徹   麗澤大学教授 堤   和 彦   麗澤大学准教授

ddddddddddd ddddddddddd

ddddddddddddddddddddddddddddd

ddddddddddddddddddddddddddddd

ddddddddddddddddddddddddddddd

-110-

(2)

編集後記 dddddddddddddddddddddddddd

dddddddddddddddddddddddd

ddddddddddddddddddddddd

ddddddddddddddddddddddddddddddddd

中国研究 第 22 号

発 行 年 月 日 2014 年 12 月 25 日 編集兼発行人 麗澤大学中国研究会

〒 277-8686 千葉県柏市光ケ丘 2-1-1 TEL 04-7173-3044

印    刷 倉敷印刷株式会社

〒 130-0013 東京都墨田区錦糸 4-16-17 TEL 03-6658-0031

       今年度入学の 1 年生はほとんどが 1995 年生まれである。この 年は非常に印象深い年である。阪神淡路大震災,地下鉄サリン事件そして私 が本学外国語学部中国語学科に入学した年。本学にお世話になり,学生時代 も含めるとかれこれ 20 年近くになった。今年度から本学中国語専攻コーディ ネーターの任に就いたが,これも何かの縁だろう。▲今年度も中国語スピー チコンテストを開催した。今回は初めての試みとして朗読部門・暗誦部門・

弁論部門の 3 部門に分けた。どの部門も高校生の発表はすばらしく,指導され た先生・生徒の中国語に懸ける思いの強さを痛感した。高校生に中国語の発 表の場を,と考え中国語スピーチコンテストを企画・開催したのだが,逆に 自己反省の機会を与えてもらっている。▲今年度は中国語専攻 2 年生の約半数 が中国大陸・台湾へ留学に行った。留学の意義というのは教員・学生それぞ れで異なっていて当然なのだが,語学教師としては,やはり語学力向上に資 する留学にしてもらいたい。▲『中国研究』誌第 22 号において,様々なジャ ンルの論考が 7 本発表されている。関係各位の参考に供せられれば幸基であ る。  (中国語・中国文化専攻コーディネーター:齋藤貴志)

参照

関連したドキュメント

鈴木 則宏 慶應義塾大学医学部内科(神経) 教授 祖父江 元 名古屋大学大学院神経内科学 教授 高橋 良輔 京都大学大学院臨床神経学 教授 辻 省次 東京大学大学院神経内科学

1991 年 10 月  桃山学院大学経営学部専任講師 1997 年  4 月  桃山学院大学経営学部助教授 2003 年  4 月  桃山学院大学経営学部教授(〜現在) 2008 年  4

It seems that the word “personality” includes both the universality of care and each care worker ’s originality with certain balance, and also shows there are unique relations

清水 悦郎 国立大学法人東京海洋大学 学術研究院海洋電子機械工学部門 教授 鶴指 眞志 長崎県立大学 地域創造学部実践経済学科 講師 クロサカタツヤ 株式会社企 代表取締役.

ハンブルク大学の Harunaga Isaacson 教授も,ポスドク研究員としてオックスフォード

学識経験者 小玉 祐一郎 神戸芸術工科大学 教授 学識経験者 小玉 祐 郎   神戸芸術工科大学  教授. 東京都

講師:首都大学東京 システムデザイン学部 知能機械システムコース 准教授 三好 洋美先生 芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科 助教 中村

学識経験者 品川 明 (しながわ あきら) 学習院女子大学 環境教育センター 教授 学識経験者 柳井 重人 (やない しげと) 千葉大学大学院