• 検索結果がありません。

+―=++ 小6算数「面積」1解答・解説 小6算数「面積」1組番氏名

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "+―=++ 小6算数「面積」1解答・解説 小6算数「面積」1組番氏名"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

小6 算数「面積」1 組 番 氏名 次の問いに答えましょう。1ますは1㎝です。

(1)図1で,色をぬってある部分の面積を求めましょう。また,面積の求め方を説明し ましょう。

(2)図2で,色をぬってある部分の面積を求めましょう。また,面積の求め方を説明し ましょう。

【チャレンジ問題】

右の図で,半径4㎝の 円の中に正方形があ ります。色をぬってある部分の面積を求めましょ う。1ますは1㎝です。

図1 図2

4 ―

(2)

小6 算数「面積」1 解答・解説

(1)図1で,色をぬってある部分の面積を求めましょう。また,面積の求め方を説明し ましょう。

(解答) 9 . 12㎝

(説明)

【その1】

半径が4㎝の 円2つの面積の和は,1辺4㎝の正方形よりも色をぬってある部分 だけ面積が大きくなります。

色をぬってある部分の面積は,半径が4㎝の 円2つの面積から正方形の面積をひ けば,求めることができるので,

(4×4×3 . 14÷4)×2-4×4=25 . 12-16=9 . 12

【その2】

正方形に対角線をひいて,色をぬってある部分を半分にします。

色をぬってある部分の面積は,半径4㎝の 円から三角形(正方形の半分)をひい て,2倍すれば求めることができるので,

2×{ (4×4×3 . 14÷4)-4×4÷2}=2×(12 . 56-8)=9 . 12

(2)図2で,色をぬってある部分の面積を求めましょう。また,面積の求め方を説明し ましょう。

(解答) 9.12㎝

(説明)

半径が2㎝の半円の4つの面積の和(半径2㎝の円が2つぶんの面積)から,1辺が 4㎝の正方形の面積をひくと,色をぬってある部分の面積となるので,

4×(2×2×3.14÷2)-4×4=4×6.28-16=9.12

【チャレンジ問題解答】

半径4㎝ 円の面積から,正方形の面積をひ けば,色をぬった部分の面積を求めることができ ます。

正方形の対角線は4㎝なので,

4×4×3.14÷4-4×4÷2=4.56 ㎝

+ ― =

1 4 ―

― 4

1 4 ―

+ + + ― =

正方形の対角線の長さは,円の半径と同じ

― 4

参照

関連したドキュメント

 毒性の強いC1. tetaniは生物状試験でグルコース 分解陰性となるのがつねであるが,一面グルコース分

(1)高圧ケーブル及び公称断面積 60mm 2 以上の低圧ケーブルの端末処理は、JCAA 規格の材料を用いること。. ただし、 60mm 2

、肩 かた 深 ふかさ を掛け合わせて、ある定数で 割り、積石数を算出する近似計算法が 使われるようになりました。この定数は船

上であることの確認書 1式 必須 ○ 中小企業等の所有が二分の一以上であることを確認 する様式です。. 所有等割合計算書

凡例及び面積 全体敷地 2,800㎡面積 土地の形質の変更をしよ うとする場所 1,050㎡面積 うち掘削を行う場所

15 校地面積、校舎面積の「専用」の欄には、当該大学が専用で使用する面積を記入してください。「共用」の欄には、当該大学が

② 入力にあたっては、氏名カナ(半角、姓と名の間も半角で1マス空け) 、氏名漢 字(全角、姓と名の間も全角で1マス空け)、生年月日(大正は

   縮尺は100分の1から3,000分の1とする。この場合において、ダム事業等であって起業地