• 検索結果がありません。

市報さいき 2014 年 ( 平成 26 年 )1 月 15 日号 2 平成 25 年度 佐伯消防署に初の女性署員として採用された荒牧未来さん 国家資格である救急救命士試験にも合格し 半年間の消防学校の課程を修了した現在は 佐伯消防署 ( 本署 ) に勤務しています 人の命を救うため 多忙な毎日を送

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "市報さいき 2014 年 ( 平成 26 年 )1 月 15 日号 2 平成 25 年度 佐伯消防署に初の女性署員として採用された荒牧未来さん 国家資格である救急救命士試験にも合格し 半年間の消防学校の課程を修了した現在は 佐伯消防署 ( 本署 ) に勤務しています 人の命を救うため 多忙な毎日を送"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

市報市報

SAIKI CITY PUBLIC INFORMATION

さいき

佐伯消防署初の女性署員となった

荒牧未来さん

佐伯消防署初の女性署員となった

荒牧未来さん

2014

1.15

No.204

CONTENTS

CONTENTS

●佐伯消防署に初の女性署員誕生・・・・・・・・② ●さいき春まつり参加者大募集!・・・・・・・・・・③ ●平成26年度   佐伯市児童クラブ入会のご案内・・・・・・・④ ●「市民ふれあい農園」        利用者を募集します・・・・・・・⑩ ●佐伯消防署に初の女性署員誕生・・・・・・・・② ●さいき春まつり参加者大募集!・・・・・・・・・・③ ●平成26年度   佐伯市児童クラブ入会のご案内・・・・・・・④ ●「市民ふれあい農園」        利用者を募集します・・・・・・・⑩

(2)

市報 さいき 2014年(平成26年)1月15日号

 平成25年度、佐伯消防署に初の女性

署員として採用された荒牧未来さん。

 国家資格である救急救命士試験にも合

格し、半年間の消防学校の課程を修了し

た現在は、佐伯消防署(本署)に勤務して

います。人の命を救うため、多忙な毎日

を送る荒牧さんにお話を伺いました。

み く 救急救命士になろうと思った きっかけは?  幼稚園の頃は看護師になる のが夢で、医療関係の仕事に 就きたいと思っていました。  高校に進学して看護の勉強 をしていましたが、実習で患 者さんの救急搬送に立ち会わ せていただいた時、人の命を 救うため一分一秒を争う現場 で仕事をする皆さんに憧れを 抱きました。そして進路を変 更し、救急救命士を目指すこ とに決めました。 で、大変なことは?  先輩の皆さんに丁寧に指導 していただき、仕事上で困っ ていることはありませんが、 ど う し て も 体 力 が 男 性 よ り 劣ってしまうので、訓練につ いて行くのは大変です。力が 必要な場面などでは男性の先 輩にカバーしてもらっていま す。 実際に現場に行ってみて、感 じたことは?  現場は、一人一人に違う対 処が必要なのでとても難しい です。先輩のアドバイスを受 けながら、毎回緊張感を持っ て出動しています。救命士に なるための試験では多くのこ とを学びましたが、今も毎日 が勉強です。 毎日の日課は?  朝の勤務開始前、みんなで 輪になって腕立て伏せなどを します。個人的には、毎日必 ず 1 時間、基礎から救命の勉 強を復習しています。体力面 では筋トレやマラソンなどの トレーニングを毎日 1 時間以 上行っています。 これからの目標は?  患者さんに安心感を与え、 仲間から信頼されるような救 命士になりたいです。医療は 日進月歩なので、日々勉強し て理想の救急救命士になれる ように頑張ります。  救急救命士は、重度傷病者を病院 などに搬送するまでの救急現場や救 急車内で、症状の著しい悪化を防止 し、命の危険を回避するため、医師 の指示を受けながら、傷病者に対し 必要な処置を行います。  救急救命士として救急現場で活動 するためには国家試験に合格後、病 院実習を行う必要があります。  佐伯市では西田病院の協力で病院 実習が行われています。今年は新し く 3 人が国家試験に合格して実習を 修了し、救急救命士として活動して います。  現在、佐伯消防署の署員は 28人が 救急救命士の資格を持っており、知 識と経験を生かしながら、人命救助 のため日夜業務に励んでいます。

仕事をしているの?

救急救命士って、どんな

病院で実習を行う救急救命士 男性署員と一緒に筋力トレーニングに 励む荒牧さん

&A

(3)

さいき まつり

さいき まつり

(団体)

(団体)

参加者

参加者

大募集!!

大募集!!

 4月5日(土)、4月6日(日)に開催される

「さいき春まつり」の各種イベントに参加し、

祭りを盛り上げてくれる人を募集します。

 4月5日(土)、4月6日(日)に開催される

「さいき春まつり」の各種イベントに参加し、

祭りを盛り上げてくれる人を募集します。

○市中大パレード参加者

 4月6日の市中大パレードに、地域グループ、 企業、団体で参加しませんか。思い思いの衣装 や踊りで、祭りを盛り上げましょう!

○ステージイベント出演者

 伝統芸能やダンスなどを披露してみませんか。 なお、内容により出演をお断りする場合があり ます。また、希望者多数の場合は、抽選の上、決 定することがあります。

○会場内販売出店者

 2日間、会場内で各種販売を行う出店者を募 集します。小間数に限りがありますので、早めに 申し込んでください。なお、出店については市内 の業者を優先します。また、さいき春まつり実施 協議会が定める出店要項に従っていただけない 場合は、販売をお断りすることがあります。 《申込み・問い合わせ》観光課(☎22-3942)

菊姫行列「菊姫」

 4月5日の夜、かつて佐伯藩に実在 したとされる「菊姫」を再現した「菊姫 行列」を開催します。ボランティアで 菊姫になっていただける女性を募集します。 ■募集人数 1人 ■応募資格 満15歳以上(中学生を除く)で、市内在 住、市内出身または市内の事業所や学校などに通っ ている人※自薦、他薦は問いません(他薦の場合は本 人の承諾、18歳未満の人は保護者の承諾が必要)。 ■応募方法 観光課または各振興局地域振興課にあ る応募用紙に必要事項を記入し、お持ちください(郵 送可)。 ■審査方法 1次:書類、2次:面接 《申込み・問い合わせ》観光課(☎22-3942)

行列出演者も募集します!

・成人女性(18歳以上)3人、女子(小学校5~6年 程度)2人、成人男性(18歳以上)10人 ※応募者多数の場合は抽選。  観光課または地域振興課にある応募用紙に必要 事項を記入し、申し込んでください。 《問い合わせ》 菊姫行列実行委員会・染矢(☎090-6636-5850)

募集期限 2月7日(金)

募集期限 2月7日(金)

佐伯

の〝食

魅力〞

再発見

佐伯

の〝食

魅力〞

再発見

「S

ト」

「S

ト」

S1

グランプリ

(おにぎり

選手

スイーツ王選手権)

作品募集!

■部   門    ①「おにぎり選手権」  ②「スイーツ王選手権」 ■応募資格     3 月 9 日の決勝大会に参加可 能な人であれば、年齢・性別、 プ ロ ・ アマ 、居住区は問いません。 ■応募方法    所定の応募用紙に、作品名や 特徴 、作り方 、使用する材料など 必要事項を記入し、完成写真を 貼付してご応募ください(応募 用紙は各部門で別 )。 ※ 応募用紙 は 、市役所観光 課 ・ 各振興局にあ る ほ か 、「 佐 伯 市 観 光 大 百 科 」 のホームページから印刷できま す。応募用紙を印刷できない場 合は、連絡をいただければ応募 用紙をお送りします。 ■賞及び賞品    最優秀賞 (賞金 5 万円と副賞) 、 優秀賞 ( 賞金 3 万円と副賞 )、特 別賞 ( 賞金 2 万円と副賞 )※ 入賞 者には記念品を贈呈 《応募先・問い合わせ》 〒 8 7 6 - 8 1 3 佐 伯 市 長 島 町 1 - 大 分 県 佐 伯 総 合 庁 舎佐伯市観光協会内「 S1 グラ ンプリ」 事務局宛 (☎ 09 7 2 ㉓ 1101 )

自慢料理・郷土料理を

教えてください!

 あなたの自慢料理や地域に伝 わる郷土料理のレシピを E メー ル、郵送または持込 み で、左記 にお送りください。連絡先の明 記もお忘れなく! 《応募先・問い合わせ》 〒 8 7 6 - 5 8 5   佐伯市中村 南町 1 -   佐伯市役所 観光課 (☎ ㉒ 394 2 、E メール: kan kouka@city. saiki.lg.jp ) 各募集期限 2月18日(火) 必着

とき:

日(日)

ところ:弥生

B&G

    体育館

市報 さいき 2014年(平成26年)1月15日号

(4)

市報 さいき 2014年(平成26年)1月15日号

平成26年度 佐伯市児童クラブ入会のご案内

平成26年度 佐伯市児童クラブ入会のご案内

2/10(月)19時30分~ 2/5(水)19時30分~ 2/5(水)~7(金) 2/12(水)~19(水) 2月下旬 ☎23-0311 髙木 ☎22-7949 小野 ☎24-0388 仲尾 ☎22-5046 山﨑       加藤 ☎20-0726 冨高 ☎23-5300 津田 ☎23ー8123 渡辺 ☎28-3677 浜野 ☎27-6504 神田 ☎32-3395 澤田 ☎46-2633 竹尾 ☎46-2244 河野 ☎46-2830 植木 ☎56-5485 柴田 ☎53-2782 軸丸 ☎58-2488 岡部 ☎33-1223 加嶋 ☎35-6639 井上 ☎42-1620 山内 2月下旬 2月下旬 2月中旬 2月下旬 3月上旬 3月上旬 3月中旬 2月下旬 3月上旬 3月上旬 3月上旬 3月上旬 3月中旬 3月上旬 3月中旬 3月上旬 3月中旬 3月上旬 2/5(水)~13(木) 2/1(土)~7(金) 2/1(土)~4(火) 2/7(金)~13(木) 2/14(金)~20(木) 2/6(木)~21(金) 2/1(土)~26(水) 2/8(土)~15(土) 2/7(金)~28(金) 2/3(月)~7(金) 1/30(木)~2/5(水) 1/29(水)~2/4(火) 2/6(木)~20(木) 2/14(金)~28(金) 2/10(月)~28(金) 2/7(金)~28(金) 2/10(月)~21(金) 2/10(月)~28(金) 2/13(木)~15(土) 2/3(月)~ 2/1(土)~ 1/31(金)~ 1/29(水)~ 1/28(火)~ 2/6(木)~ 2/14(金)~ 2月上旬~ 2/7(金)~ 2/8(土)~ 1/31(金) 2/6(木)19時30分~ 2/13(木)19時30分~ 2/5(水)19時30分~ 2/15(土)19時30分~ 2/7(金)19時30分~ 2/7(金)19時30分~ 2/6(木)19時30分~ 2/14(金)19時30分~ 1/31(金)19時~ 場所:渡町台地区公民館 2/10(月) ※説明会時のみ 1/30(木) ※説明会時のみ 2/6(木) ※説明会時のみ 2/7(金) ※説明会時のみ 2/7(金) ※説明会時のみ 2/7(金) ※説明会時のみ 1/30(木)19時~ 場所:渡町台地区公民館 1/31(金)16時~ 場所:明治幼稚園 1/29(水)14時30分~ 場所:上野幼稚園 1/28(火)15時~ 場所:切畑小学校 1/28(火)16時~ 場所:直川幼稚園 2/7(金)19時30分~ 2/8(土)19時30分~ 2/7(金)19時30分~ 場所:蒲江児童館 さいき元気っ子クラブ (城下西町2番22号) ひがしなかよしクラブ (常盤西町5番1号) めだか児童クラブ (来島町5番5号) 星の子児童クラブ (大字長谷9118番地) 下堅田児童クラブ (大字堅田5954番地) 木立ゆめっ子クラブ (大字木立西の平924番地3) 海の子児童クラブ (大字霞ヶ浦139番地) 上浦放課後児童クラブ (上浦大字浅海井浦489番地10) 明治児童クラブ (弥生大字大坂本1069番地1) 上野児童クラブ (弥生大字上小倉1210番地) 切畑児童クラブ (弥生大字門田1796番地2) あゆっこ児童クラブ (本匠大字笠掛1415番地) 重岡児童クラブ (宇目大字千束1571番地1) なおかわ児童クラブ (直川大字上直見573番地) つるみ児童クラブ (鶴見大字沖松浦513番地) よのうづ子どもクラブ (米水津大字浦代浦629番地1) 蒲江児童クラブ (蒲江大字蒲江浦5101番地25) にじの丘児童クラブ にじの丘キッズクラブ (長島町3丁目16番17号) つるおか子どもの家 つるおかわんぱくクラブ (鶴岡西町1丁目104番地) クラブ名 説 明 会 申込用紙配布時期 申 込 期 間 決定の通知期日 クラブ連絡先  「児童クラブ」は、放課後の適切な遊びや生活の場を与え、健全な育成 を図ることを目的としています。  対象は、昼間に仕事で保護者がいない家庭の児童で、主に小学1年生か ら3年生(事情により小学4年生以上でも入会可)です。  活動内容や申込方法などは、クラブによって異なります。詳しくは、各 クラブ連絡先へお問い合わせください。 《問い合わせ先》こども福祉課こども福祉係(☎22-3972) ※入会説明会の場所に記載がない場合は、各児童クラブで行います。

(5)

平成

25年度

 

人権標語入選作品

◇最優秀賞

「あっちいけ

 

軽い気持ちで

 

重い傷」

       ようこう

       

日髙

  陽光

(西浦小 5 年)  人権標語の募集に対し、 6 , 33 2 点ものご応募を いただきました。  審査の結果、最優秀賞 1 点と優秀賞 9 点が選考され、 12月 7日、和楽で表彰式が 行われました。   ま た 、当 日 は 渡 邉 瑞 生 さ ん(写真上段右端 )による全 国中学生人権作文コンテス ト大分県大会入賞作文の発 表も行われました。 優秀賞作品 氏名(学校・学年) なりたいな いっしょにあそぼう いえるひと みんなのね いいとこさがし はじめよう えがおはね みんなをつなぐ おまじない 「また遊ぼ」 きずな深まる 何度でも 受信して! あの子が出してる SOS その笑顔 見たくなってね 声かけた おかしいよ だれかじゃなくて 私が言う ともだちの 笑顔の理由に なりたくて あたたかい その手に 上も下もなく         ひなの 渡邉 妃奈乃(松浦小1年)       ひゅうが 河村 彪雅 (直川小2年)        てんか 佐伯 典香 (上堅田小3年)        らいる 小川 礼流 (吹小4年)        まゆ 冨髙 真由 (上堅田小6年)        ひいろ 佐藤 緋彩 (宇目緑豊中1年)        かお 三股 佳央 (佐伯南中2年)         みやび 児玉 実耶美(佐伯城南中3年)        ふうこ 千葉 楓子 (高校生・一般)

3月2日(日)は

さいき

さいき

さいき

903

903

903

903

 佐伯市は、恵み豊かな美しい自然と人情あふれ るやさしさに満ちた地域です。私たちは、この恵 まれた佐伯の自然を未来の子どもたちに引き継い でいかなければなりません。  そのためには、市民一人ひとりが、環境の美化 や保全について気にかけ、身近にできる取組を積 み重ねることが大切です。  市民の皆さんが心を一つにして、環境美化につ いて考えていただくために、市民一斉の美化活動 である「さいき903クリーンアップ大作戦」を今 年度も実施します。子どもからお年寄りまでどな たでも参加できる活動です。皆さんのご協力をお 願いします。 《問い合わせ》環境対策課(☎22-3995)

~「人と環境が共生し、豊かな自然を未来に引き継ぐまち・佐伯」をめざして~

~「人と環境が共生し、豊かな自然を未来に引き継ぐまち・佐伯」をめざして~

『さいき903クリーンアップ大作戦』

『さいき903クリーンアップ大作戦』

『さいき903クリーンアップ大作戦』

『さいき903クリーンアップ大作戦』

 

3 月2日(日)

雨天中止(少雨決行)

※各地区で時間や場所を決めていますので、詳 細は各地区の自治委員にお尋ねください。雨天 時は、自治委員の指示に従ってください。  活動内容と目的        市民全員で、路上などに落ちているごみ(空 き缶やタバコの吸殻など)を拾うことで、まち 全体をきれいにしようという取組です。目の前 のごみをひとつひとつ拾っていくこと、これを 環境保全の第一歩にしましょう!  ごみの分別について         ごみは3種類に分別してください! ・可燃ごみ(ペットボトルなど) ・不燃ごみ(空き缶、空きビンなど) ・スプレー缶(整髪料スプレー、カセットガスなど) ※家庭などからのごみの持ち出しはしないでく ださい。  ごみ袋の使用について        「さいきクリーンアップ大作戦」で配布する 黄色のごみ袋は、3月2日(日)以外は回収でき ませんので、当日以外は使用しないでください。 ごみ袋が余った場合は、各地区公民館または環 境対策課・各振興局市民サ―ビス課へ返却をお 願いします。 みずき 市報 さいき 2014年(平成26年)1月15日号

(6)

市報 さいき 2014年(平成26年)1月15日号

1日(日 ) ・「日 本 一 水 車 マ ラ ソ ン in本 匠」開 会 式(本匠小学校) ・「読 書 と 私」読 書 感 想 文・ エ ッ セ ー 及 び 読 書 感 想 画 コ ン ク ー ル 表 彰 式 (図書館) 2日(月 ) ・ 平 成 26年 度 予 算 編 成 に 向 け た 緊 急 要望(東京) 3日(火 ) ・ 民 生 委 員・児 童 委 員・感 謝 状 等 贈 呈式及 び 再任者委嘱状伝達式 (和 楽) 4日(水 ) ・ 廃 棄 物 減 量 等 推 進 審 議 会( エ コ セ ン タ ー 番匠) 5日(木 ) ・ 市議会 一 般質問(〜 10日・議場) 7日(土 ) ・ 佐伯市人権啓発講演会(和楽) 8日(日 ) ・ 直 心 館 創 立 46周 年 記 念 剣 道 大 会 (総合体育館) ・ 豊後 二 見 ケ 浦 し め 縄張替 え 行 事(上 浦) 11日(水 ) ・ 海 上 自 衛 隊 呉 警 備 隊 司 令 来 訪(市 長室) 13日(金 ) ・ マ ミ ー ズ 鶴 岡 婦 人 防 火 ク ラ ブ 全 国 表彰伝達式(市長室) 14日(土 ) ・ 佐 伯 市 地 区 対 抗 駅 伝 競 争 大 会 開 会 式(和楽) 15日(日 ) ・ 佐伯市地区対抗駅伝競争大 会(市内) ・ 東 日 本 大 震 災 復 興 支 援「知 る べ ! 聞 く べ ! 被 災 地 の 声 … 」(弥 生 文 化会館) 16日(月 ) ・ 海上自衛隊横須賀基地訪問 17日(火 ) ・ 企業訪問(東京) 18日(水 ) ・ 大分県危機管理研修会(県庁) ・ 国 土 交 通 省 佐 伯 河 川 国 道 事 務 所 管 内地域防災連絡会(和楽) ・ 佐 伯 ラ ー メ ン 愛 好 会「東 京 ラ ー メ ン シ ョ ー 」結果報告(市長室) 19日(木 ) ・ 春 ま つ り 実施協議会( ま な 美) ・ 歳 末 た す け あ い 募 金 配 分 会 議(社 会福祉協議会) ・ 竹 嶋 水 夫 さ ん 、原 田省 吾 さ ん 全 国 ス ポ ー ツ 推 進 委 員 研 究 協 議 会 功 労 者表彰受賞報告(市長室) ・ 佐 伯 市 幼 児 健 康 診 査 等 従 事 者 研 修 会(和楽) 20日(金 ) ・ 議会閉会日(議場) 21日(土 ) ・ 日 本 オ リ ン ピ ッ ク 委 員 会 副 会 長 兼 専務理事青木剛 さ ん 来訪 (市長室)            し の ・ 故 御 手 洗 東 洋 氏 を 偲 ぶ 会(蒲 江 地 区公民館) 24日 (火 ) ・ ㈱ 三 浦造船所進水式(市内) 25日 (水 ) ・ 三 浦政信 さ ん 寄附金受納 式(市長室) 27日( 金 ) ・ 仕事納 め 式(市役所・消防本部) 28日(土 ) ・ 年末夜警巡視(〜 29日、市内)

西嶋市長の

主な公務日

( 12月 1日 〜 31日)

佐伯市指定給水装置工事事業者について

 水道の新設・増設・撤去・修理は、佐伯市の 指定を受けた指定給水装置工事事業者が 行 いま すのでご利用ください。  また、水道メータから住宅側の漏水調査につ いても、指定給水装置工事事業者に依頼してく ださい。 《問い合わせ》 【平日】 上下水道部施設管理課 (☎㉕ 3 4 7 3 ) 【休日・時間外】 佐伯市管工事協同組合サービス センター (☎㉓ 0 5 0 4 )

寒波による水道管の破損に注意しましょう

 寒くなり水道管の凍結や破裂の事故が多くなる季節にな りました。特に夜間や明け方は、気温が下がり大変冷え込 みます。  気温がマイナスになると水道管が凍り、破裂することが あります。特にメーター付近は、直接外気が触れないよう に保護してください。 ※凍結時に熱湯をかけたりすると、ひび割れや破裂すること  がありますので、絶対にやめてください。 ☆管が万一破裂したときは ①宅地内にあるメーター付近にある止水栓で水を止めてくだ  さい。その際は、家の中のすべての水が止まります。 ②指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。 ☆凍結した後に赤水(赤さび)が出たときは  凍結後に水を使い始める時に、濁った水が出ることがあり ます。これは宅内の水道管凍結の影響です。濁りがなくなる までしばらく水を流してください。 佐        伯  業  者  名 所在地 電 話 番 号 (株)菊池電氣工業 石田住設(有) フジ管工 (株)山正住設 総合設備デンスイ イチロー住宅設備 柴田電気工事 (有)鶴望電気工事商会 (有)ひづめ家電 昭栄電設 平和土木(株) 野々下水道 総合テクニカルサービス 昌備 三浦電気工事 中川電設工業(株) 甲斐管工事(有) 佐伯設備(有) (有)広瀬電気工事 (有)阿部電設工事 (有)上岡電気工事 吉良電設(有) (有)御代設備 御手洗住設(株) (有)角矢住宅設備 (有)豊徳 (株)石丸建材社 カミカワ電気工事 (株)久保田水道工事 (有)佐伯電業社 (有)佐伯環境センター 匹田電気工事(株) (株)九電工 佐伯営業所 (株)南九建設 本田電気設備 肥川水道 ダイワサービス (株)共栄電工 スガ電器 谷川建設工業(株) 深津電気工事 前田設備 (有)京鉄電設 県南電機工業 清松電気 (有)つるみ水道工事 (有)清田電気工事 (有)竹嶋電機商会 (有)住吉工業 (有)大間パイプ (有)御手洗水道工事 西谷町 大手町 池船町 池船町 池船町 城南町 鶴岡町 鶴岡町 鶴岡町 鶴岡町 鶴岡町 鶴岡町 鶴岡町 寺 田 寺 田 寺 田 百 谷 上 岡 上 岡 上 岡 上 岡 中の島 中の島 中の島 中の島 中の島 向 島 長島町 長島町 女 島 女 島 女 島 女 島 女 島 中江町 中江町 東 町 野岡町 駅 前 常盤南町 中村北町 臼 坪 下久部 下 城 下 城 下 城 下 城 上 城 上 城 宇 山 小 島 25-0110 22-8359 23-7667 23-3322 22-5676 22-5968 24-0212 22-1362 22-7446 22-3076 22-1877 090-2398-3405 22-8627 24-0960 22-8179 23-7477 23-8881 23-8246 22-0519 22-2803 22-1705 24-0200 22-2181 23-2123 23-1988 22-3080 22-2543 22-5467 23-3147 22-0796 22-0967 22-0858 22-0325 23-8567 23-0372 23-6465 23-1400 22-5564 22-5834 22-2601 23-6143 23-5679 23-1811 23-2487 23-1970 23-1133 23-3567 22-8303・24-1677 23-4595・23-6817 22-9027 29-2066 蒲        江 鶴    見 米   水   津 弥     生 直   川 宇   目 佐     伯   業  者  名 所在地 電 話 番 号 渡辺電機設備 小田開発工業(株) テクノ・ライフサービス コダチ水道 あべ設備 丸成管工事 (有)新栄電気工事 (有)田原電気商会 竜田電気 五十川電機工業所 仲野電設(有) 藤栄建設(株) 出納設備工事 (株)盛田組 (株)明建 (株)丸和土木 (株)佐々木建設 (有)天小組 富士電気設備 (有)甲斐電気工事 武田電気 (有)須山建設 (株)田島建設 安部電気工事 園田水道 鶴羽工作所 宮本電設 (株)金碇組 (有)米水津水道 山田建設(株) 御手洗設備 峠水道工事店 塩月電機 南海土建(有) 大串電気工事 ミノル電器 日高電機 阿部電気工事 中濵設備工業 (株)武生テック (有)山内工業 (有)蒲江プロパン 南光電機商会 宮本商店 津田建設(有) 井上電気 (有)日豊電設 新電業 塩月電気 (有)小島建設 吉田電機 石 打 片 山 狩 生 木 立 木 立 木 立 木 立 上小倉 上小倉 提 内 江 良 江 良 江 良 小 田 井 崎 小野市 小野市 塩見園 仁田原 下直見 横 川 沖松浦 吹 浦 吹 浦 地松浦 地松浦 色利浦 色利浦 色利浦 浦代浦 小 浦 畑野浦 畑野浦 畑野浦 西野浦 西野浦 西野浦 楠本浦 竹野浦河内 蒲江浦 蒲江浦 蒲江浦 蒲江浦 蒲江浦 蒲江浦 猪串浦 野々河内浦 森崎浦 丸市尾浦 葛原浦 波当津浦 22-8124・090-2718-5257 27-8731 27-7510 29-2357 28-3065 28-3717 28-3152 46-0072 46-1397 46-1519 46-1853 46-0071 46-0308 46-2760 46-1170 25-7025 54-3314 52-1134 58-2083 23-3205・58-2261 58-2472 33-0545 33-0065 33-1323 33-1331 33-0046 36-7539 36-7135 36-7107 35-6905 35-6408 45-1057 45-0707 45-0127 43-3818 43-3521 43-3132 45-0610 43-3417 42-0336 42-0190 42-0247 42-0312 42-0055 42-0457・090-3735-4844 42-1202 44-0534 44-0700 44-0769 44-0350 44-0610 市        外 上浦   業  者  名 所在地 電 話 番 号 (有)サンエイ (株)東設 (有)富士設備工業 協和工業(株) 西産工業(株) (有)たきお水道 (株)大分ワコー (有)岡村環境開発 (株)国実水道 松尾機器産業(株) (株)但馬設備工業 (株)城南設備工業 加藤工業(株) 江藤設備(株) (株)三信工業 木ノ上電気店 (有)城東企画 (株)米山設備工業 リピート水道 (株)タキ冷機 古谷管工業 大分ビジネスサービス(株) 江尻設備 (株)九設 上田水道工業(株) (有)明和設備 (有)正和エンジニアリング (株)ガス設備 (有)設備舎 (株)マイカン (有)ワークスサカイ 中央設備工業(有) (株)九電工 大分支店 住まいる水道 (有)久大技研 (株)エアシステム (有)イヅツ建商 (株)木元電設 (株)サンプラス 和光熱設工業(株) (有)挾間管工 (有)川野工業 (株)日邦 高山水理工業(株) (有)日邦産業 (株)川辺工業 (有)足立設備工業 (株)三光設備工業 浄水工業(有) 最勝海浦 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 杵築市 別府市 別府市 由布市 臼杵市 臼杵市 津久見市 津久見市 豊後大野市 豊後大野市 延岡市 延岡市 32-3311 097-552-3000 097-545-0283 097-558-4747 097-543-0808 097-569-1887 097-543-3011 097-592-1924 097-521-1172 097-556-6277 097-574-8155 097-568-7344 097-521-1321 097-558-1206 097-544-0136 097-541-0254 097-556-7884 097-568-2829 0120-889-195 097-551-6740 097-592-1760 097-553-1757 097-556-4302 097-569-3526 097-543-0329 050-3391-2412 097-567-5545 097-527-3175 097-523-3177 097-551-4000 097-573-6991 097-568-3235 097-553-2551 095-529-2114 097-549-5510 097-524-0151 097-503-5618 0978-62-4726 0977-22-5502 0977-23-8141 097-586-3050 0974-32-2587 0972-62-2649 0972-82-2426 0972-82-1509 0974-22-0448 0974-22-0546 0982-35-6545 0982-34-5055

(7)

市報 さいき 2014年(平成26年)1月15日号

1日(日 ) ・「日 本 一 水 車 マ ラ ソ ン in本 匠」開 会 式(本匠小学校) ・「読 書 と 私」読 書 感 想 文・ エ ッ セ ー 及 び 読 書 感 想 画 コ ン ク ー ル 表 彰 式 (図書館) 2日(月 ) ・ 平 成 26年 度 予 算 編 成 に 向 け た 緊 急 要望(東京) 3日(火 ) ・ 民 生 委 員・児 童 委 員・感 謝 状 等 贈 呈式及 び 再任者委嘱状伝達式 (和 楽) 4日(水 ) ・ 廃 棄 物 減 量 等 推 進 審 議 会( エ コ セ ン タ ー 番匠) 5日(木 ) ・ 市議会 一 般質問(〜 10日・議場) 7日(土 ) ・ 佐伯市人権啓発講演会(和楽) 8日(日 ) ・ 直 心 館 創 立 46周 年 記 念 剣 道 大 会 (総合体育館) ・ 豊後 二 見 ケ 浦 し め 縄張替 え 行 事(上 浦) 11日(水 ) ・ 海 上 自 衛 隊 呉 警 備 隊 司 令 来 訪(市 長室) 13日(金 ) ・ マ ミ ー ズ 鶴 岡 婦 人 防 火 ク ラ ブ 全 国 表彰伝達式(市長室) 14日(土 ) ・ 佐 伯 市 地 区 対 抗 駅 伝 競 争 大 会 開 会 式(和楽) 15日(日 ) ・ 佐伯市地区対抗駅伝競争大 会(市内) ・ 東 日 本 大 震 災 復 興 支 援「知 る べ ! 聞 く べ ! 被 災 地 の 声 … 」(弥 生 文 化会館) 16日(月 ) ・ 海上自衛隊横須賀基地訪問 17日(火 ) ・ 企業訪問(東京) 18日(水 ) ・ 大分県危機管理研修会(県庁) ・ 国 土 交 通 省 佐 伯 河 川 国 道 事 務 所 管 内地域防災連絡会(和楽) ・ 佐 伯 ラ ー メ ン 愛 好 会「東 京 ラ ー メ ン シ ョ ー 」結果報告(市長室) 19日(木 ) ・ 春 ま つ り 実施協議会( ま な 美) ・ 歳 末 た す け あ い 募 金 配 分 会 議(社 会福祉協議会) ・ 竹 嶋 水 夫 さ ん 、原 田省 吾 さ ん 全 国 ス ポ ー ツ 推 進 委 員 研 究 協 議 会 功 労 者表彰受賞報告(市長室) ・ 佐 伯 市 幼 児 健 康 診 査 等 従 事 者 研 修 会(和楽) 20日(金 ) ・ 議会閉会日(議場) 21日(土 ) ・ 日 本 オ リ ン ピ ッ ク 委 員 会 副 会 長 兼 専務理事青木剛 さ ん 来訪 (市長室)            し の ・ 故 御 手 洗 東 洋 氏 を 偲 ぶ 会(蒲 江 地 区公民館) 24日 (火 ) ・ ㈱ 三 浦造船所進水式(市内) 25日 (水 ) ・ 三 浦政信 さ ん 寄附金受納 式(市長室) 27日( 金 ) ・ 仕事納 め 式(市役所・消防本部) 28日(土 ) ・ 年末夜警巡視(〜 29日、市内)

西嶋市長の

主な公務日

( 12月 1日 〜 31日)

佐伯市指定給水装置工事事業者について

 水道の新設・増設・撤去・修理は、佐伯市の 指定を受けた指定給水装置工事事業者が 行 いま すのでご利用ください。  また、水道メータから住宅側の漏水調査につ いても、指定給水装置工事事業者に依頼してく ださい。 《問い合わせ》 【平日】 上下水道部施設管理課 (☎㉕ 3 4 7 3 ) 【休日・時間外】 佐伯市管工事協同組合サービス センター (☎㉓ 0 5 0 4 )

寒波による水道管の破損に注意しましょう

 寒くなり水道管の凍結や破裂の事故が多くなる季節にな りました。特に夜間や明け方は、気温が下がり大変冷え込 みます。  気温がマイナスになると水道管が凍り、破裂することが あります。特にメーター付近は、直接外気が触れないよう に保護してください。 ※凍結時に熱湯をかけたりすると、ひび割れや破裂すること  がありますので、絶対にやめてください。 ☆管が万一破裂したときは ①宅地内にあるメーター付近にある止水栓で水を止めてくだ  さい。その際は、家の中のすべての水が止まります。 ②指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。 ☆凍結した後に赤水(赤さび)が出たときは  凍結後に水を使い始める時に、濁った水が出ることがあり ます。これは宅内の水道管凍結の影響です。濁りがなくなる までしばらく水を流してください。 佐        伯  業  者  名 所在地 電 話 番 号 (株)菊池電氣工業 石田住設(有) フジ管工 (株)山正住設 総合設備デンスイ イチロー住宅設備 柴田電気工事 (有)鶴望電気工事商会 (有)ひづめ家電 昭栄電設 平和土木(株) 野々下水道 総合テクニカルサービス 昌備 三浦電気工事 中川電設工業(株) 甲斐管工事(有) 佐伯設備(有) (有)広瀬電気工事 (有)阿部電設工事 (有)上岡電気工事 吉良電設(有) (有)御代設備 御手洗住設(株) (有)角矢住宅設備 (有)豊徳 (株)石丸建材社 カミカワ電気工事 (株)久保田水道工事 (有)佐伯電業社 (有)佐伯環境センター 匹田電気工事(株) (株)九電工 佐伯営業所 (株)南九建設 本田電気設備 肥川水道 ダイワサービス (株)共栄電工 スガ電器 谷川建設工業(株) 深津電気工事 前田設備 (有)京鉄電設 県南電機工業 清松電気 (有)つるみ水道工事 (有)清田電気工事 (有)竹嶋電機商会 (有)住吉工業 (有)大間パイプ (有)御手洗水道工事 西谷町 大手町 池船町 池船町 池船町 城南町 鶴岡町 鶴岡町 鶴岡町 鶴岡町 鶴岡町 鶴岡町 鶴岡町 寺 田 寺 田 寺 田 百 谷 上 岡 上 岡 上 岡 上 岡 中の島 中の島 中の島 中の島 中の島 向 島 長島町 長島町 女 島 女 島 女 島 女 島 女 島 中江町 中江町 東 町 野岡町 駅 前 常盤南町 中村北町 臼 坪 下久部 下 城 下 城 下 城 下 城 上 城 上 城 宇 山 小 島 25-0110 22-8359 23-7667 23-3322 22-5676 22-5968 24-0212 22-1362 22-7446 22-3076 22-1877 090-2398-3405 22-8627 24-0960 22-8179 23-7477 23-8881 23-8246 22-0519 22-2803 22-1705 24-0200 22-2181 23-2123 23-1988 22-3080 22-2543 22-5467 23-3147 22-0796 22-0967 22-0858 22-0325 23-8567 23-0372 23-6465 23-1400 22-5564 22-5834 22-2601 23-6143 23-5679 23-1811 23-2487 23-1970 23-1133 23-3567 22-8303・24-1677 23-4595・23-6817 22-9027 29-2066 蒲        江 鶴    見 米   水   津 弥     生 直   川 宇   目 佐     伯   業  者  名 所在地 電 話 番 号 渡辺電機設備 小田開発工業(株) テクノ・ライフサービス コダチ水道 あべ設備 丸成管工事 (有)新栄電気工事 (有)田原電気商会 竜田電気 五十川電機工業所 仲野電設(有) 藤栄建設(株) 出納設備工事 (株)盛田組 (株)明建 (株)丸和土木 (株)佐々木建設 (有)天小組 富士電気設備 (有)甲斐電気工事 武田電気 (有)須山建設 (株)田島建設 安部電気工事 園田水道 鶴羽工作所 宮本電設 (株)金碇組 (有)米水津水道 山田建設(株) 御手洗設備 峠水道工事店 塩月電機 南海土建(有) 大串電気工事 ミノル電器 日高電機 阿部電気工事 中濵設備工業 (株)武生テック (有)山内工業 (有)蒲江プロパン 南光電機商会 宮本商店 津田建設(有) 井上電気 (有)日豊電設 新電業 塩月電気 (有)小島建設 吉田電機 石 打 片 山 狩 生 木 立 木 立 木 立 木 立 上小倉 上小倉 提 内 江 良 江 良 江 良 小 田 井 崎 小野市 小野市 塩見園 仁田原 下直見 横 川 沖松浦 吹 浦 吹 浦 地松浦 地松浦 色利浦 色利浦 色利浦 浦代浦 小 浦 畑野浦 畑野浦 畑野浦 西野浦 西野浦 西野浦 楠本浦 竹野浦河内 蒲江浦 蒲江浦 蒲江浦 蒲江浦 蒲江浦 蒲江浦 猪串浦 野々河内浦 森崎浦 丸市尾浦 葛原浦 波当津浦 22-8124・090-2718-5257 27-8731 27-7510 29-2357 28-3065 28-3717 28-3152 46-0072 46-1397 46-1519 46-1853 46-0071 46-0308 46-2760 46-1170 25-7025 54-3314 52-1134 58-2083 23-3205・58-2261 58-2472 33-0545 33-0065 33-1323 33-1331 33-0046 36-7539 36-7135 36-7107 35-6905 35-6408 45-1057 45-0707 45-0127 43-3818 43-3521 43-3132 45-0610 43-3417 42-0336 42-0190 42-0247 42-0312 42-0055 42-0457・090-3735-4844 42-1202 44-0534 44-0700 44-0769 44-0350 44-0610 市        外 上浦   業  者  名 所在地 電 話 番 号 (有)サンエイ (株)東設 (有)富士設備工業 協和工業(株) 西産工業(株) (有)たきお水道 (株)大分ワコー (有)岡村環境開発 (株)国実水道 松尾機器産業(株) (株)但馬設備工業 (株)城南設備工業 加藤工業(株) 江藤設備(株) (株)三信工業 木ノ上電気店 (有)城東企画 (株)米山設備工業 リピート水道 (株)タキ冷機 古谷管工業 大分ビジネスサービス(株) 江尻設備 (株)九設 上田水道工業(株) (有)明和設備 (有)正和エンジニアリング (株)ガス設備 (有)設備舎 (株)マイカン (有)ワークスサカイ 中央設備工業(有) (株)九電工 大分支店 住まいる水道 (有)久大技研 (株)エアシステム (有)イヅツ建商 (株)木元電設 (株)サンプラス 和光熱設工業(株) (有)挾間管工 (有)川野工業 (株)日邦 高山水理工業(株) (有)日邦産業 (株)川辺工業 (有)足立設備工業 (株)三光設備工業 浄水工業(有) 最勝海浦 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 大分市 杵築市 別府市 別府市 由布市 臼杵市 臼杵市 津久見市 津久見市 豊後大野市 豊後大野市 延岡市 延岡市 32-3311 097-552-3000 097-545-0283 097-558-4747 097-543-0808 097-569-1887 097-543-3011 097-592-1924 097-521-1172 097-556-6277 097-574-8155 097-568-7344 097-521-1321 097-558-1206 097-544-0136 097-541-0254 097-556-7884 097-568-2829 0120-889-195 097-551-6740 097-592-1760 097-553-1757 097-556-4302 097-569-3526 097-543-0329 050-3391-2412 097-567-5545 097-527-3175 097-523-3177 097-551-4000 097-573-6991 097-568-3235 097-553-2551 095-529-2114 097-549-5510 097-524-0151 097-503-5618 0978-62-4726 0977-22-5502 0977-23-8141 097-586-3050 0974-32-2587 0972-62-2649 0972-82-2426 0972-82-1509 0974-22-0448 0974-22-0546 0982-35-6545 0982-34-5055

(8)

市報 さいき 2014年(平成26年)1月15日号

 佐伯図書館が、 独歩作品や大好きな本に関する感想文、 エッセー、感想画を募集したところ、市内から 6 2 7 作 品の応募があり、 12月 2 日、佐伯図書館で表彰式が行わ れました。 (敬称略) 国木田独歩 ▽佐伯独歩会長賞 … 宮本玲 子(一般) ▽ 佐 伯 市 議 会 議 長 賞 … 大 畠 悠(佐 伯 鶴 城 高 3 年) ▽カ ル チ ャ ー 佐 伯 理 事 長 賞 … 宮本牧 人(一般) 高校生 ▽市長賞 … 冨髙志 穂(佐伯鶴城高 3 年) ▽佐 伯 市 議 会 議 長 賞 … 疋 田 知 里(佐 伯 鶴 城 高 1 年) ▽カ ル チ ャ ー 佐 伯 理 事 長 賞 … 又見楓 子(佐伯鶴城高 1 年) ▽優秀 賞 … 木 野 翔 太(佐 伯 鶴 城 高 1 年) 、野 村貴 司(佐伯鶴城高 1 年) 、宮田亜矢 子 (佐伯豊南高 2 年) 中学生 ▽市長賞 … 赤峰壽徳 (佐伯城南中 3 年) ▽教 育 長 賞 … 甲 斐 ゆ き 乃(佐 伯 城 南 中 3 年) ▽カ ル チ ャ ー 佐 伯 理 事 長 賞 … 尾 脇真 菜(蒲江翔南中 3 年) ▽優秀賞 … 山 﨑さくら (佐伯南中 2 年 )、 福田文江 (宇 目緑豊中 2 年) 小学生(低学年・感想画) ▽教 育 長 賞 … 後 藤 菜 々 子(渡 町 台 小 3 年) ▽カ ル チ ャ ー 佐 伯 理 事 長 賞 … 山 本 理 央(渡町台小 1 年) ▽優秀賞 … 髙志宗 一 郎(上堅田小 2 年) 小学校(高学年) ▽教育長賞 … 菅遥 斗(渡町台小 6 年) ▽ カ ル チ ャ ー 佐 伯 理 事 長 賞 … 松 田 優 岐 (東雲小 4 年)  佐伯図書館が、学校や地域 の図書館を活用した「調べ学 習コンクール」を実施したと ころ、市内の小中学校などか ら 94作品の応募がありました。 (敬称略) 市長賞 ▽親子の部 … 芦苅孝信(吹小 2 年)芦苅誠仁「ホンモノお さかなずかん」 教育長賞 ▽中学校の部 … 原成実(鶴谷 中 1 年 )「指紋」 カルチャー佐伯理事長賞 ▽親子の部 … 沢田奏太(佐伯 東小 1 年)沢田康子「たのし い し ゃ ぼ ん だ ま」 ▽中 学 校 の 部 … 堀 口 裕 貴(鶴 谷 中 1 年) 「平 和 の 声 を … 広 島・長 崎 そ し て 今 の 佐 伯 で」 ▽小 学 校 の 部 … 髙志宗一郎(上堅田小 2 年 )「ハ ラ ビ ロ カ マ キ リ の か んさつ」 優秀賞 ▽親子の部 … 境美桜(渡町台 小 1 年)境美由紀「とうふの 作 り 方」 、髙 畑 光 麗(下 堅 田 小 3 年)髙畑千賀子「もっと アリのことを知ろう」 ▽小学校の部 … 渡辺智子(上 堅田小 6 年) 「台風について」 伊 髙 悠(渡 町 台 小 3 年 )「か た つ む り の 発 見」 ▽中 学 校 の 部 … 後 田 萌 花(鶴 谷 中 2 年) 「薬について 」、橋井萌絵(佐 伯 城 南 中 1 年) 「湧 水 の 性 質 について」

「読書と私」

読書感想

文・

エッセー及び

 

読書感想画コンクール入賞者一覧

平成25年度

図書館を活用した

「調べ学習」コンクール

受 賞 者

(9)

市報 さいき 2014年(平成26年)1月15日号

 平成17年の市町村合併時に策定された新市建 設計画の計画期間(平成17年度から26年度ま で)を5年間延長します。東日本大震災の発生 により、合併特例債の適用期間が、「平成17年 度から26年度まで」から「平成17年度から31年 度まで」に5年間延長されました。新市建設計 画の変更については、これまで、大分県や地域 審議会などと協議・審議を行ってきました。今 回、新市建設計画(変更案)と変更点を記した 「新旧対照表」を公表しますので、ご意見をお 寄せください。 ■公表方法   企画課総合政策係及び各振興局地域振興課窓 口で公表するほか、佐伯市公式ホームページに も掲載しています。 ■公表及び意見提出期限  2月14日(金) ■意見提出方法  住所と氏名を明記し、窓口提出、ハガキ、書 面の郵送、FAX、Eメールのいずれかで提出し てください。 ■意見の取り扱い ・個別の回答は行いません。 ・いただいた意見は整理し、それに対する市の 考え方とあわせて企画課総合政策係または各 振興局地域振興課で公表するほか、佐伯市公 式ホームページでお知らせいたします。 《意見提出先・問い合わせ》 企画課総合政策係(本庁舎2階) ☎22-3486、FAX22-3124 Eメール:sseisaku@city.saiki.lg.jp

佐伯都市計画公園の変更案の縦覧を行います

 佐伯市の住民と利害関係人は、縦覧期間満了 日までに意見書を提出することができます。 ■都市計画変更案の概要  佐伯市総合運動公園の一部区域の変更 ■縦覧期間 1月31日(金)~2月14日(金)       平日の8時30分~17時 ■縦覧場所 都市計画課(第3庁舎2階) 《問い合わせ》都市計画課        計画・区画整理係(☎22-3114)

三余館カルチャーサロン

やさしいパソコン教室

 Windows Vista を使い、電源の入れ方からパソ コンの基礎を学びます。インターネットを利用し 様々なホームページを見てみましょう。 ■と き 2月5日~28日(全8回)      水曜日、金曜日の14時~16時 ■ところ 三余館  ■講 師 ㈱ミール インストラクター ■料 金 申込料 1,000円      受講料 8,400円(全8回分) ※申込時に、申込料と受講料(全8回 分)をお支払いください。 ■定 員 20人 《申込み・問い合わせ》三余館(☎24-2424) 電話で予約してください(定員になり次第締 め切ります)。受付時間…平日9時~17時  日・祝9時~16時 月曜日は休館

神 楽 大 会

神 楽 大 会

第3回 佐伯三の丸

      おんたけりゅう  佐伯神楽や日向系岩戸神楽、御嶽流岩戸神楽 など、市内各地の神楽が一堂に集結!  会場では佐伯市の特産品販売やもち投げなど も行われます。入場無料です。ぜひご来場くだ さい。 ■と き 2月2日(日)10時~19時 ■ところ 佐伯文化会館下広場      ※雨天時は佐伯小学校体育館

厄払いのもち投げ、さらし綱奉納参加者募集!

詳しくはお問い合わせください。 《問い合わせ》観光課(☎22-3942)

「新市建設計画の変更」に

ご意見をお寄せください

「新市建設計画の変更」に

ご意見をお寄せください

(10)

市報 さいき 2014年(平成26年)1月15日号

あなたのやる気を応援します!佐伯市活性化チャレンジ事業補助金

「市民ふれあい農園」利用者を募集します

  野菜や草花を栽培することで、 自然とふれあい 、 家族とふれあ うことにより、心身をリフレッ シュし、健康を維持増進すると ともに、農業に対して理解を深 め て い た だ く た め、 「 市 民 ふ れ あい農園 」 を開設しています。 ■農園開設場所   女島区 (女島7545番地) ■申込資格      佐伯市在住の農業者以外の人 ■利用期間        4月1日~平成 27年3月 31日 まで (1年間) ただし、申出によ り1年ごとに更新できるものと する (最長5年まで) ■内容          野菜や草花の栽培( 1年生の ものに限る) ■面積          1区画 22㎡程度 ■利用料金        年間2,050円 ■募集人員        若干名(申込み多数の場合に は、抽選を行います) ■申込期限        2月 14日(金) 《申込み・問い合わせ》 農林課園芸振興係(☎㉒323 9、FAX㉒3477)   地域活性化を目的に、市民が主体となって行う事 業を募集し、助成を行います。   書 類 審 査、 一 般 公 開 に よ る プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン、 審査会を行い、補助を行う事業を決定します。積極 的な応募をお待ちしています。 ■対象事業   地 域 の 活 性 化 に つ な が る ソ フ ト 事 業( 産 業 振 興、 コミュニティ活性化、人材育成など) ■計画書提出期限   2月 21日(金) ■計画書提出先     佐 伯 地 域 の 事 業 は 企 画 課( 本 庁 舎 2 階 )、 そ の ほ かの地域の事業は管轄する各振興局地域振興課 ■補助対象事業者   5 人 以 上 の 任 意 団 体( 地 域 づ く り 団 体、 自 治 会、 事業を実施する実行委員会など)やNPO法人など ■補助限度額   50万円(対象経費の5分の4以内) ■応募方法     所定の計画書・収支予算書に記入の上、お持ちく ださい。計画書などは企画課・各振興局窓口にある ほか、 佐伯市公式ホームページからも印刷できます。 ■公開プレゼンテーションについて   計画書を提出した地域で実施します。日時や場所 の詳細は地域によって異なりますのでお問い合わせ ください。 《応募先・問い合わせ》 企画課総合政策係 (☎㉒3486) 、上浦振興局 (☎㉜ 3111) 、弥生振興局(☎㊻1111) 、本匠振興 局(☎5111) 、宇目振興局 (☎1111) 、直 川 振 興 局( ☎  2 1 1 1) 、 鶴 見 振 興 局( ☎ ㉝ 1 1 1 1) 、米水津振興局 (☎㉟6111) 、蒲江振興局 (☎ ㊷1111)   県では、県内で就農を希望 する人、県内の農業法人に就 職を希望する人を対象に、栽 培管理技術・経営管理知識の 習得などを支援するための研 修生を募集します。   研修期間中は、専任講師な どが就農に向けた相談に応じ、 先進地の農業視察、関係機関 との連絡調整などの支援を行 います。 ■期間   4 月 10日(木 )〜平 成 27年 3 月 9 日(月 )( 11か月間 ) ■品目  野菜(ピーマンやト マトなど大分県の戦略品目が 中心 ) ■定員   20人 ■研修費用  月額 3 , 000 円(開講まで に 11か月分 33 , 000 円を一括納入 ) ■場所  大分県立農業大学校 内(豊後大野市三重町赤嶺 ) ■申込期間   1 月 17日(金) 〜 2 月 24日(月 ) 《申込み・問い合わせ》 大分県南部振興局農山漁村振 興部企画・流通・畜産班(☎ ㉒ 11 9 5 )

就農準備研

修(長期コース)

研修生募集

就農準備研

修(長期コース)

研修生募集

就農準備研

修(長期コース)

研修生募集

26年度 大分県立農業大学校

(11)

市報 さいき 2014年(平成26年)1月15日号

国民年金についてのお知らせ

国民年金保険料の前納制度が

拡充されます

  国民年金には、保険料をまとめて前払 いすると割引になる前納制度があります。   現在の前納には、1か月前納(口座振 替 の み )・ 6 か 月 前 納・ 1 年 前 納( と も に口座振替または現金納付)があります が、4月から割引額がより大きくなる2 年前納(口座振替のみ)の取扱いが始ま ります。2年前納を利用された場合、毎 月納付に比べて1万4千円ほど安くなり ます(平成 25年度の保険料による推計) 。   4月からの前納を希望される人は、2 月末日までに 「口座振替申出書」 を佐伯年 金事務所・金融機関へ提出してください。

20歳になったら「国民年金」

  国 民 年 金 は、 老 後 の 生 活 だ け で な く、 不慮の事故などで生活の安定が損なわれ ないよう、みんなの保険料で支え合う制 度です。 20歳以上 60歳未満のすべての人 は国民年金に加入し、国民年金の保険料 を納めることになります。加入の手続き をしなかったり、保険料の納め忘れがあ ると年金が受け取れないこともあります ので、後悔する前に加入手続きを取りま しょう。 国民年金の特徴 1.老後を支えます(老齢基礎年金) 。 2.病気やけがで障害の状態になったと きに支えます(障害基礎年金) 。 3.加入者が亡くなったとき、子のある 配偶者、子を支えます(遺族基礎年金) 。   学生や、収入が少なく保険料の納付が 困難な人の場合は、保険料の支払いを猶 予する制度があります。 「学生納付特例制度」 (学生のみ)   学生は一般的に所得が少ないため、本 人の所得が一定額以下の場合、国民年金 保険料の納付が猶予される制度です。 「若年者納付猶予制度」   学 生 で な い 30歳 未 満 の 人 で 、 本 人 及 び 配 偶 者 の 所 得 が 一 定 額 以 下 の 場 合 に 、 国 民 年金保険料 の 納付 が 猶予 さ れ る 制度 で す 。   どちらの制度も、収入を得られるよう になり保険料が納付できるようになった ときに「追納制度」により納付すれば年 金額を増額することができます。   国民年金の加入手続きとあわせて申請 してください( 20歳前に就職して厚生年 金などに加入している人は、国民年金の 加入手続きは不要です) 。

「不審な電話や訪問」に

ご注意ください

  全 国 各 地 で、 「 社 会 保 険 庁 」 や「 社 会 保 険 事 務 所 」 あ る い は「 社 会 保 険 事 務 局」 、「日本年金機構」などの職員を名乗 り、現金を詐取したり、口座番号を聞い たりするなど、不審な電話や訪問があっ たという問い合わせが寄せられています。   ま た、 「 年 金 関 係 の 書 類 を 配 達 で き な い 」 な ど と 言 っ て、 運 送 会 社 を 名 乗 り、 職業や会社名の情報を入手しようとする 電話などもあります。怪しいと感じたら、 口座番号などを話したり、現金を支払っ たり振り込んだりせず、年金事務所、ま たは警察へお問い合わせください。 《問い合わせ》   佐伯年金事務所国民年金課(女島90 29 -5☎㉒1970) 、 市役所市民課国 民年金係 (☎㉒3187) 、または各振興 局市民サービス課 1か月分 割引額 割引額 割引額 割引額 6か月分 1年分 2年分 翌月末振替 - 50円 - - - - 300円 1,030円 - - - 600円 2,060円 3,780円 - - 1,200円 4,120円 7,560円 14,360円 当月末振替 6か月前納 1 年 前 納 2 年 前 納

(12)

市報 さいき 2014年(平成26年)1月15日号

Eメールアドレス

info@city.saiki.lg.jp

佐伯市ホームページ

http://www.city.saiki.oita.jp

▽募集職種 …支援員・保育 士・看護師若干名 ▽試験日 …2月 23日(日) 9 時 30分~ ▽試験場所 …さつき園中江 (中江町4番 35号) ▽試験内容 …一次試験・筆 記、二次試験・面接 ▽申込期限 …2月 17日(月) まで ▽問い合わせ …さつき園中 江(☎㉔0851) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ニート・ひきこもり

家族の会

  同じ悩みを持つ家族と集 ま っ て、 お 話 を し ま せ ん か? 初 め て 参 加 す る 人 は、 事前にご連絡ください。 ▽とき …2月5日 (水) 13時 ~ 15時※毎月第一水曜日に 開催します。 ▽ところ …南部保健所 ▽参加料 …無料 ▽問い合わせ …ステップの 会(☎㉓4851)または 南部保健所ひきこもり相談 電話(☎㉒2511)

  日本臨床心理士会では毎 年1回、1日電話相談を実 施しています。現実生活に 立ち向かう元気を取り戻し たり、問題解決への一歩を 踏み出す機会となることを 願っています。 ▽とき …1月 26日(日) 9時 ~ 17時 ▽料金 …相談は無料、電話 代はかけ手が負担 ▽相談電話番号 …☎097 -7279151 ▽問い合わせ …大分県臨床 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

こころの健康電話相談

  法務局職員や土地家屋調 査士が土地の境界問題に悩 んでいる人の相談に応じま す(無料) 。 ▽とき …2月9日 (日) 10時 ~ 15時 ▽ところ …大分地方法務局 佐伯支局2階会議室 ▽問い合わせ …大分地方法 務局佐伯支局(☎㉔077 2)

境界トラブル休日相談所

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   身体・知的・精神の障が いのある人やその家族の皆 さんを対象に、ホームヘル パ ー の 利 用 や 施 設 へ の 入 所・通所などの各種相談に 応じます。 ※障害者手帳などをお持ち の人はご用意ください。 ▽とき・ところ …1月 24日 (金) 10時~ 15時、本匠地区 公民館/2月6日 (木) 10時 ~ 15時、蒲江地区公民館 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

障がい者特設相談室

  条例により暴力団員の申 込みはできません。申込資 格や不明な点など、詳しく はお問い合わせください。 ▽募集住宅… 佐伯 :女島、 城西 (障がい者 のみ) 、中江、 野口 (優先 の み ) 弥生 :栂牟礼、深田 本匠 :下の原 宇目 :上市園 鶴見 :吹浦浜、地松浦、羽 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

市営住宅の入居者募集

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

消費生活巡回相談

困っていませんか?~

  クーリングオフを考えて いる人や、至急相談をした い人は、市民の窓係にご相 談ください。 鶴見地域 米水津地域 ▽とき …1月 22日(水) 9時 ~ 11時 ▽ところ …鶴見振興局第 1 委員会室 ▽とき …1月 22日(水) 13時 ~ 15時 ▽ところ …米水津振興局相 談室 上浦地域 ▽とき …2月5日 (水) 10時 ~ 12時 ▽ところ …上浦振興局相談 室 ▽問い合わせ …公聴広報課 市民の窓係(本庁舎1階、 ☎ ㉒3399)または各振 興局市民サービス課 心 理 士 会( ☎ 0 9 7 - 5 2 -8902) ↖ 弥生地域 相談に応じます。 対する苦情や要望について   国、県、市などの仕事に

行政相談

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 出 米水津 :浦代、宮ノ浦、竹 野浦、色利 (優先 の み ) 蒲江 :鷲谷(公営は優先の み) 、江頭、尾浦 ▽募集期間 …1月 27日(月) ~ 31日(金) ▽公開抽選 …2月7日 (金) ▽問い合わせ …佐伯市営住 宅管理センター(☎㉒31 33) 、鶴見出張所 (☎㉝1 155) 、直川出張所 (☎ 2116) 、蒲江出張所 (☎ ㊷1122) ▽問い合わせ …社会福祉課   障がい福祉係(☎㉒397 1、FAX㉓6002)ま たは佐伯市障がい者相談支 援センター (☎㉔8521、 FAX㉔8531) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

県南福祉会さつき園

職員募集

(福)

▽とき … 1月 27日(月) 9時

(13)

市報 さいき 2014年(平成26年)1月15日号

Eメールアドレス

info@city.saiki.lg.jp

佐伯市ホームページ

http://www.city.saiki.oita.jp

  借金を整理したい、家賃 や光熱費の滞納があるなど、 お金に関する相談会です。     事前に予約が必要です。 ▽とき …1月 21日(火) 10 時 30分~ 14時 30分 ▽ところ …市役所第3庁舎 201会議室 ※日程が合わない人は別途 ご相談ください。 ▽ 問 い 合 わ せ … グ リ ー ン コープ生活再生相談室(☎ 0 9 7 - 3 5 - 7 7 7 ) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

お金の悩み相談会

(無料)

  文化財は我が国の長い歴 史の中で生まれ、育まれ、 守り伝えられてきた国民共 有の貴重な財産です。文化 財の大切さを再認識し、火 気などの取扱いには十分注 意しましょう。 ▽問い合わせ …社会教育課 文化振興係 (☎㉒4234) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

1月

26日(日)

は「文化財

防火デー」です

  期間中は、自動車やバイ クで大入島には渡れません。 なお、 旅客用 (人のみ) と して、フェリー乗り場から 臨時便を運航します。 ▽期間 …2月 20日(木) ~ 27 日(木) ▽問い合わせ …大分県佐伯 土木事務所河川港湾班(☎ ㉒3171)

湾工事のため欠航します

大入島観光フェリーが港

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ↖

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 食品衛生責任者養成講習会 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

高齢者教室合同発表会

  科学を学べる実験ショー

交流大会(参加無料)

おおいたっ子発明クラブ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

国民健康保険税第

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

期、

市県民税第

納期限

31日(金)

です

  お近くの金融機関または 市役所・各振興局の収納窓 口で納付をお願いします。 ▽問い合わせ …収納課収納 係(☎㉒3182) ▽とき …2月 18日(火) 9時 30分~ 16時 ▽ところ …佐伯総合庁舎4 階大会議室(長島町) ▽申込期間 …2月3日 (月) ~ 14日(金) ▽受講料 …協会員:5,0 00円、非協会員:8,0 00円 ▽問い合わせ …佐伯食品衛 生協会(☎㉓5534) ▽とき … 作品展 :2月8日 ( 土 )8 時 30分 ~ 16時 30分、 9日 (日) 8時 30分~ 14時 30 分 舞台発表 :2月9日 (日) 10 時 20分~ 14時 40分 ( ※ 開 会 行 事 を 9 時 20分 か ら行います) ▽ と こ ろ … 佐 伯 文 化 会 館 ( 作 品 展: 中 ホ ー ル、 舞 台 佐伯地域 ▽とき … 2月 7日(金) 9時 ~ 12時 ▽ところ …市役所第3庁舎 201会議室 ▽ 相 談 員 … 三 村 和 征 さ ん、 石井常代さん ▽問い合わせ …公聴広報課 市民の窓係(本庁舎1階、 ☎㉒3399)または各振 興局市民サービス課 ~ 12時 ▽ところ …弥生振興局2階 第2会議室 ▽相談員 …岩崎由記さん 発表:大ホール) ▽問い合わせ …社会教育課 生涯学習係 (☎㉒3245)

いのち

の貯蓄体操

▽とき …2月8日 (土) 10時 ~ 12時(会員は 15時まで) ▽内容 …「身体の微笑み」 DVD放映、体験発表、自 宅でできるひざ痛改善 ▽と ころ …和楽大研修室 ▽参加 料 …無料 ▽問い合わせ …N PO法人生命の貯蓄体操普 及会佐伯支部 ・ 荒井 (☎ 0 8 0 - 2 2 4 - 6 45)  仕事などで平日に来庁できない人に、下記の日程 で収納課収納係(本庁舎1階5番窓口)の納税相談窓 口を開設しますので、ご利用ください(振興局では 行いません)。

■夜間相談日 

1月29日(水)、30日(木)

       

18時~20時

  《問い合わせ》収納課収納係(☎22-3182)

夜間納税相談窓口を開設します

や体験工作などを行います。 ▽対象 …佐伯市内の小学3 年生~6年生 ▽とき …2月9日(日) 13 時~ 16時 ▽ところ …レンブラントホ テ ル 大 分( 大 分 市 田 室 町 ) ※送迎あり ▽定員 … 40人 ▽申込期限 …1月 31日(金) ▽申込み・問い合わせ …佐 伯少年少女発明クラブ(☎ ㉒3943)

参照

関連したドキュメント

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

2013(平成 25)年度から全局で測定開始したが、2017(平成 29)年度の全局の月平均濃度 は 10.9~16.2μg/m 3 であり、一般局と同様に 2013(平成

成 26 年度(2014 年度)後半に開始された「妊産婦・新生児保健ワンストップ・サービスプロジェク ト」を継続するが、この事業が終了する平成 29 年(2017 年)

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13

2011 (平成 23 )年度、 2013 (平成 25 )年度及び 2014 (平成 26 )年度には、 VOC

本協定の有効期間は,平成 年 月 日から平成 年 月