• 検索結果がありません。

1 趣 旨 目 的 尾 道 市 しまなみ 海 道 レンタサイクル 貸 出 事 業 ( 以 下 事 業 という )は サイクリン グを 通 じた 地 域 間 交 流 の 促 進 及 び 観 光 誘 客 による 地 域 振 興 を 目 的 とした 公 的 事 業 として 平 成 19 年 4 月 1 日

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1 趣 旨 目 的 尾 道 市 しまなみ 海 道 レンタサイクル 貸 出 事 業 ( 以 下 事 業 という )は サイクリン グを 通 じた 地 域 間 交 流 の 促 進 及 び 観 光 誘 客 による 地 域 振 興 を 目 的 とした 公 的 事 業 として 平 成 19 年 4 月 1 日"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

尾道市しまなみ海道レンタサイクル貸出事業

運営事業者公募要項

平成28年2月10日

尾 道 市

(2)

1 趣旨・目的 尾道市しまなみ海道レンタサイクル貸出事業(以下「事業」という。)は、サイクリン グを通じた地域間交流の促進及び観光誘客による地域振興を目的とした公的事業として、 平成 19 年 4 月 1 日から尾道市が運営しております。 近年の「瀬戸内しまなみ海道」の認知度向上とサイクリング人気から、平成 26 年度に は 59,186 台の利用を記録し、現在は訪日外国人観光客の利用を含め、更なる増加傾向に あります。 本事業は、しまなみ海道の主要な観光資源であるサイクリング観光を推進する中で極め て重要な役割を担うとともに、更なる誘客促進による地域貢献が求められており、今後、 利用者のニーズに即したより高いレベルのサービスを提供するため、自転車に関する専門 的な知識・経験・技能を有した法人に運営を委ねることといたしました。 ついては、このたび、委託先となる法人(以下「受注法人」という。)を募集します。 2 事業の区域 広島県尾道市から愛媛県今治市までの区域とする。ただし、自転車運搬業務を含む。 3 施設の概要 (1)運営本部 所在地 尾道市内とする (2)レンタサイクルターミナル ①尾道港(駅前港湾駐車場) 所在地 尾道市東御所町地先 ②尾道市民センターむかいしま 所在地 尾道市向島町 5531 番地 1 ③因島北レンタサイクルターミナル(新規) 所在地 尾道市因島重井町 ④土生港(市営中央駐車場) 所在地 尾道市因島土生町塩浜 1899 番地 31 ⑤瀬戸田町観光案内所 所在地 尾道市瀬戸田町沢 200 番地 5 ⑥尾道市瀬戸田サンセットビーチ 所在地 尾道市瀬戸田町垂水 1506 番地 15 4 運営開始予定年月日 平成28年4月1日 5 応募者について (1) 応募者の資格 次の①から②の条件をすべて満たす法人に限ります。

(3)

①日本国内に所在地を有すること。 ②公益財団法人日本交通管理技術協会が実施する自転車安全整備技能検定に合格し た自転車安全整備士の有資格者又は自転車整備に関する実務経験を2年以上持つ者の いずれかを雇用していること。 (2) 応募者の制限 次に該当する者は応募できません。 ①契約締結能力を有しない又は破産者で復権を得ない者 ②都道府県民税、市町村民税、所得税、法人税又は消費税及び地方消費税の滞納があ る者 ③労働基準法等労働者使用関係法令に違反し、極めて重大な社会的影響を及ぼしてい る者 6 受注法人に求める条件 (1) 基本的事項 ①受注法人は平成28年4月1日より10年間以上の期間において、尾道市が貸し付 ける自転車及び受注法人が購入する自転車を使用して、尾道市しまなみ海道レンタサ イクル貸出事業実施要綱(平成19年4月1日制定。以下「実施要綱」という。)及び 尾道市しまなみ海道レンタサイクル貸出事業管理運営業務処理要領(平成19年4月 1日制定。以下「処理要領」という。)に基づく事業運営を行うこと。 ②受注法人が自主的に取り組むサービスの実施により、レンタサイクル利用者の満足 度と安全性の向上を図ること。 ③事業に供する自転車所有台数は利用ニーズに十分対応できる台数を維持すること。 ④現に一般社団法人尾道観光協会レンタサイクル事業本部(以下「現行本部」という。) に勤務している職員(正規職員、嘱託職員を含む。)のうち、委託後の本事業において 雇用を引き続き希望する者については雇用を継続すること。なお、雇用に当たっては、 受注法人の雇用条件に準じるが、現行の雇用条件を下回らないこと。 (2) 業務等の扱い ①尾道市しまなみ海道レンタサイクル貸出事業運営事業者業務仕様書(以下「仕様書」 という。)に基づいて業務を行うこと。 ②現在の業務及び市の所有にかかる備品を引継いで運営すること。 ③現在提供されているサービス水準の維持・向上に努めること。 (3) 配置職員数 職員配置については、仕様書に定める人数を確保すること。 (4) 業務の引継ぎ ①運営を円滑に移行するため、現行本部及び尾道市と協力しながら運営の形態・内容・ 手法等についての引継ぎを実施すること。 ②受注後に受注法人で勤務を予定する職員の一部を、尾道市が必要と認める期間にお いて現行本部に派遣すること。ただし、派遣期間は協議により決定する。 ③派遣に要する経費(引継ぎに伴う人件費等)は、受注法人が負担すること。

(4)

(5) 協定の遵守 受注法人は、尾道市と今治市が締結する「しまなみ海道レンタサイクル事業実施に関 する基本協定」の内容に基づき、事業の円滑な進ちょくを図るとともに、実施要綱及び 処理要領に定める事項を遵守すること。 (6) 他機関との連携 警察、消防、道路管理者等との連携を密にし、緊急対応や利用者サービスに関する協 力体制の構築や情報の共有・発信を図ること。 (7) その他 本条件、道路交通法等の関係法令、国の関係省庁及び広島県からの通知・通達並びに 尾道市の指導を遵守すること。 7 尾道市の所有にかかる工作物その他物品に関する市の提示条件 工作物その他の物品は、本事業以外の用途に使用しないことを条件に貸付契約を締結し、 受注法人に無償で貸し付けるものとする。なお、貸付期間において生じる料金(電気、上 下水道等)や租税に関わる名義変更は受注法人が行うこと。 8 運営費 実施要綱に定める利用料等(利用料及び保証料)を以て本事業の運営費に充てること。 9 公募及び選定等スケジュール 項目 日程・期間等 (1)公募要項の配布 2月10日(水) (2)現地説明会の開催 2月15日(月) (3)質問の受付及び回答期間(随時) 2月23日(火) (4)公募参加届出書及び申請書等受付期間 3月1日(火) (5)参加資格の確認及び結果通知 3月2日(水) (6)選定委員会の開催(受注候補法人の選定) 3月3日(木) (7)選定結果の通知及び受注意思確認 3月4日(金) (8)受注候補法人の発表 3月7日(月) (9)受注候補法人との業務詳細協議 3月7日(月)から (10)受注候補法人との物品貸付契約の締結 3月15日(火) 10 現地説明会の開催 応募方法、申請書類、管理運営業務、現場の状況等について説明会を開催します。 資料等準備の都合がありますので、参加を希望される法人は、平成28年2月12日(金) 正午までに、事業公募説明会参加申込書(別紙1)を尾道市観光課に FAX 又は電子メール にて連絡してください。 (1) 日 時:平成28年2月15日(月)正午~ (2) 場 所:一般社団法人尾道観光協会レンタサイクル事業本部

(5)

(3) そ の 他:参加人数は、1事業所3名までとします。 11 質問の受付と回答 (1) 受付期間:平成28年2月10日(水)~2月23日(火) (2) 提出書式:公募要項記載事項に関する質問事項 (3) 提出方法:電子メールによる(文書、FAX、口頭による質問は受け付けません。) (4) 到着確認:(3)により質問が提出された場合、直ちにメールにて到着確認を通知 します。 (5) 回答方法:受付期間中で随時電子メールにより回答します。 12 公募参加届出書及び申請書等の提出 (1) 受付期間:平成28年2月10日(水)~3月1日(火) 午前9時から午後5時までの間、最終日は正午まで(厳守) (2) 提出書類:①事業公募参加届(別紙2) ②事業公募参加届出書資料(別紙3) ③事業公募申請書(様式1) ④事業提案書(下記項目について記載すること。様式不問) ア:法人について ア-1:法人の概要に関すること ア-2:法人の運営方針に関すること ア-3:理事会・評議員会に関すること ア-4:財務状況に関すること ア-5:自転車関連サービスの実績に関すること イ:本事業の運営方針について イ-1:公益性に基づく事業運営に関すること イ-2:サービス展開に関すること イ-3:中・長期事業スケジュール ウ:従事者について ウ-1:職員配置・組織体制に関すること ウ-2:職員の処遇に関すること ウ-3:勤務体制・研修計画に関すること エ:施設運営・管理等について エ-1:本部・ターミナル等施設運営に関すること エ-2:業務の委託及び物品調達に関すること エ-3:危機管理・個人情報管理に関すること エ-4:運営の透明性に関すること オ:業務引継について オ-1:事務引継計画書 カ:運営収支予算について

(6)

カ-1:収支予算書 ⑤添付書類 法人の定款、規約その他これに類する書類 納税証明書[未納のないことを証するもの(国税<法人税と消費税>・ 地方税〈都道府県民税と市区町村民税〉] 貸借対照表・事業活動計画書・資金収支計算書(3年分) (3) 提出方法:尾道市観光課窓口へ直接持参することし、郵送は認めません。 (4) 提出部数:申請書及び事業提案書はA4版とし、正本1部、副本4部の合計5部提 出すること。 (5) 注意事項:登記事項証明書、納税証明書等は、平成27年4月1日以降に発行され たものに限る。また、貸借対照表及び損益計算書、収支決算書、事業報 告書等は提出日現在の最新事業年度分とすること。なお、提出書類に一 部でも不備がある場合は、受理しません。 13 参加資格確認結果の通知 平成28年3月2日(水)に、申請書に記載されたメールアドレスに電子メールで通知 します。ただし、提出された書類に虚偽の記載が判明した場合には、参加資格を取り消し ます。 14 受注候補法人の選定 (1) 事業受注法人選定委員会(以下「選定委員会」という。)を設置し、平成28年3 月3日(木)に選定委員会の会議を開催し、受注候補法人を選定します。 (2) 選定委員会の会議において、事前に提出された事業提案書によるプレゼンテーショ ンを行います。なお、プレゼンテーションの開催日時と場所は、参加資格確認結果の 通知と併せて通知します。 (3) 提案1件当たりの説明時間は上限を20分、説明後の質疑応答5分間を目安としま す。 (4) 選定委員会の会議は非公開としますが、受注候補法人選定後は概要を公表します。 15 受注候補法人選定基準 選定委員会は、提出された事業提案書及び事業提案書に係るプレゼンテーション内容に 基づいて、別表1の選考基準により受注候補法人を選定します。 16 選定結果の通知 申請者全員に対して、選定結果に選定理由を付して平成28年3月4日(金)に文書に て通知します。 17 その他注意事項 (1) 応募予定者、参加届出者は、選定委員、関係市職員と本件提案についての接触(現

(7)

地説明会・公募に関する質問等、正当な行為を除く。)を禁じます。接触の事実が認 められた場合には失格とすることがあります。 (2) 申請に関する費用は、全て申請者の負担とします。 (3) 尾道市が受理した申請書等は、理由の如何にかかわらず返却しません。 (4) 一旦尾道市が受理した申請書等については、明らかな間違い、軽微な修正を除き、 内容変更は認めません。 (5) 参加届を提出後に参加を辞退するときは、必ず、窓口に公募参加辞退届(別紙4) を提出してください。 (6) 申請書等の提出後に申請者が辞退することは、理由の如何にかかわらず認めません。 万一、申請者が辞退した場合、申請者は、尾道市が被った損害について賠償しなけれ ばなりません。 (7) 申請書類は、尾道市情報公開条例(平成 12 年条例第 8 号)に基づく開示請求によ り、個人に対する情報等非公開とすべき箇所を除き、公開されることがあります。 (8) 受注候補法人は、契約締結までに理事会等において法人としての承認を得ておいて ください。 18 問合先・提出先 問い合わせ、受付、提出等の場所は次のとおりです。なお、時間は土曜日、日曜日、祝 日を除く午前8時30分から午後5時までです。 〒722-8501 尾道市久保一丁目 15 番地 1 尾道市産業部観光課広域観光係(担当:貞重) TEL 0848-38-9185 FAX 0848-38-9293 E-mail kanko@city.onomichi.hiroshima.jp

(8)

別表1 尾道市しまなみ海道レンタサイクル貸出事業受注法人選考基準 項 目 評価のポイント 配点 法人について 法人の概要 法人理念 30 法人の運営方針 法人の実践内容 理事会・評議員会 事業審議機関の役割 財務状況 安定運営が期待できる財政的基盤 自転車関連サービスの実績 実績数及び職員数(有資格者) 本事業の運営 方針について 公益性に基づく事業運営 実施要綱、処理要領の遵守 50 サービス展開 利用者満足度、安全性の向上 中・長期スケジュール 事業の継続性 従事者につい て 職員配置・組織体制 適正な運営確保のための職員配置 30 有資格職員の配置 職員の処遇 雇用継続の考えや賃金条件等 勤務体制・研修計画 利用者サービスに適当な勤務形態 勤務日数と有給休暇日数の妥当性 十分な研修計画 健康診断 施設運営・管 理等について 本部・ターミナル等施設運営 具体の事業実効性 20 委託業務・物品調達 市内業者への配慮 危機管理・個人情報 具体的な方針の有無 運営の透明性 運営内容の報告、情報公開、苦情処理体制 業務引継について 無理なく確実な計画性 10 運営収支予算について 収支見込みの現実性 10 合 計 150

(9)

様式1

尾道市しまなみ海道レンタサイクル貸出事業公募申請書

平成 年 月 日 尾 道 市 長 様 (申 請 者) 所 在 地 法人名 代表者名 ㊞ (担 当 者) 氏 名 電話番号 FAX 番号 メールアドレス 尾道市しまなみ海道レンタサイクル貸出事業への公募に申請します。 なお、本申請に必要な資料は次のとおりです。 資料または書類の名称 提出部数等 備考 1.事業公募申請書 正本1部、副本4部 本書のとおり 2.事業提案書 正本1部、副本4部 別添のとおり 3.添付書類 各1部 別添のとおり 法人の定款、規約その他これ に類する書類として (法人税) (消費税) (都道府県民税) (市区町村民税) 納税を証明する書類として 貸借対照表 事業活動計画書 資金収支計算書(3年分)

(10)

別紙1

尾道市しまなみ海道レンタサイクル貸出事業公募説明会参加申込書

平成 年 月 日 尾 道 市 長 様 (申 込 者) 所 在 地 法人名 代表者名 ㊞ (連絡担当者) 氏 名 電話番号 FAX 番号 メールアドレス 尾道市しまなみ海道レンタサイクル貸出事業公募説明会への参加を、次のとおり申し込 みます。 役 職 氏 名 ※ 説明会への参加人数は、3人以内としてください。 当日は公募要項を配布しませんので、公募要項をご持参ください。 この申込書による受付締切は、持参、郵送、FAX のいずれの場合も、2月12日(金) 正午必着とします。

(11)

別紙2

尾道市しまなみ海道レンタサイクル貸出事業公募参加届

平成 年 月 日 尾 道 市 長 様 (申 込 者) 所 在 地 法人名 代表者名 ㊞ (連絡担当者) 氏 名 電話番号 FAX 番号 メールアドレス 尾道市しまなみ海道レンタサイクル貸出事業の運営事業者公募に参加します。 なお、応募資格審査に必要な資料は別紙3及び様式1に添付のとおりです。

(12)

別紙3

尾道市しまなみ海道レンタサイクル貸出事業公募参加届書資料

【1】貴法人の運営概要 ① 法人の運営方針・概要(パンフレット等があれば添付してください。) 【2】貴法人の自転車関連サービスの実績 施設(事業)種別 施設(事業)名 実績数(人/月) 職員数 摘 要 H24 H25 H26 有資格者数 ※実績数については、自転車関連サービスについてのみとします。 ※「有資格者数」は自転車安全整備士及び自転車整備実務経験者(2年以上の者)数を記載し てください。

(13)

別紙4

尾道市しまなみ海道レンタサイクル貸出事業公募参加辞退届

平成 年 月 日 尾 道 市 長 様 (申 込 者) 所 在 地 法人名 代表者名 ㊞ (連絡担当者) 氏 名 電話番号 FAX 番号 メールアドレス 尾道市しまなみ海道レンタサイクル貸出事業の運営事業者公募の参加を辞退します。

参照

関連したドキュメント

【おかやまビーチスポーツフェスティバルの目的】

独立行政法人福祉医療機構助成事業の「学生による家庭育児支援・地域ネットワークモデ ル事業」として、

「社会人基礎力」とは、 「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な 力」として、経済産業省が 2006

平成 28 年度は 4 月以降、常勤 2

2019年 8月 9日 タイ王国内の日系企業へエネルギーサービス事業を展開することを目的とした、初の 海外現地法人「TEPCO Energy

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

兵庫県 篠山市 NPO 法人 いぬいふくし村 障害福祉サービス事業者であるものの、障害のある方と市民とが共生するまちづくりの推進及び社会教

平成26年度事業報告には、「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律施