• 検索結果がありません。

世帯月収別人口構成 富裕層 アッパーミドル層の割合が年々増加しており 2015年時点で約40%を占め る 世帯月収別人口構成比 100% 29.1% 26.1% 24.7% 24.6% 24.4% 23.2% 20.4% 19.4% 18.0% 17.1% 21.8% 16.5% 16.3% 16.

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "世帯月収別人口構成 富裕層 アッパーミドル層の割合が年々増加しており 2015年時点で約40%を占め る 世帯月収別人口構成比 100% 29.1% 26.1% 24.7% 24.6% 24.4% 23.2% 20.4% 19.4% 18.0% 17.1% 21.8% 16.5% 16.3% 16."

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

18.8%

22.1%

25.0%

26.7%

28.3%

30.4%

11.0%

12.1%

12.6%

12.8%

13.0%

12.9%

17.5%

17.9%

17.3%

16.5%

16.3%

16.4%

23.6%

21.8%

20.4%

19.4%

18.0%

17.1%

29.1%

26.1%

24.7%

24.6%

24.4%

23.2%

0%

20%

40%

60%

80%

100%

2010

2011

2012

2013

2014

2015

富裕層(世帯月収12,000SGD~) アッパーミドル②(世帯月収9,000SGD~11,999SGD) アッパーミドル①(世帯月収6,000SGD~8,999SGD) ローワーミドル(世帯月収3,000SGD~5,999SGD) 低所得者層(世帯月収~2,999SGD)

富裕層・アッパーミドル層の割合が年々増加しており、2015年時点で約40%を占め

る。

世帯月収別人口構成

出所:JETRO、Statistics Singapore

約40%

CAGR

9.8%

世帯月収別人口構成比

(2)

シンガポールの都心部は主に中南部に位置しているが、政府の人口分散政策の結果と

して、東部のBedokとTampines、西部のJurong West、北部のWoodlands等

にもHDB(公団住宅)が集中し、人口の集積が見られる。

(3)

HDB(公団住宅)に住んでいる人口割合が高いエリアとしては、西部のJurong、北部

のWoodlandsが挙げられる。

(4)

外食店舗約26,600店舗の内、約1,400店舗が日本食料理店。全体としては、ホー

カーセンター・フードコートの占める割合が高いが、日本料理店に関しては、レストラン形

態が多く、中華料理に次ぐ17%のシェアを有している。

外食チャネルの状況

出所:「シンガポールにおける日本食レストランの出店状況及び日本食材の流通状況調査」報告書、 日本貿易振興機構(ジェトロ)シンガポール事務所 37 795 36 189 78 28 64 38 10 35 6,561 3,907 4,316 3,465 1,225 961 841 487 416 385 ホーカー レストラン コーヒーショップ フードコート ベーカリー カフェ バー・ラウンジ ファストフード ケータリング ホテル 日本料理店 (S$)

平均メニュー価格帯別出店数

店舗形態別出店数

• 2016年1月時点で外食店舗総数が約2万6,600店超

あり、うち1,400店余りの日本料理店が存在

• 平均メニュー価格帯から見た店舗数内訳では、

10SGD(850円)以下の店舗数が圧倒的に多く、価格

帯が上昇するほど店舗数は少なくなっている

 日本料理店でも同じ傾向がある

• 外食店全体ではホーカーセンター内の屋台が最も多く、

次いでレストラン、コーヒーショップ、フードコート、ベーカリー、

カフェなどが続く。日本料理店ではレストラン形態での出

店が最も多い

• レストランにおいて、中華料理に次ぐ17%のシェア

4 210 アイスクリーム 0 577 480 232 117 26 19 7 1 0 19,755 3,486 1,223 544 112 43 22 0 10以下 11–20 21–30 31–50 51–80 81–150 151–300 301–500 500超 日本料理店

(5)

立地候補地①②を含むウエスト地区には、4,170店舗が立地している。セントラル地区

に最も集積しており、9,096店舗(内、日本食789店舗)が存在。

外食チャネルの状況

出所:レストランレビューサイト「OpenRice」 16年9月調査時点 http://sg.openrice.com/ 0 0 0 0 1 0 2 1 5 9 2 9 3 22 20 6 24 59 1 1 2 3 26 31 63 73 111 178 205 230 240 318 376 621 668 860 Jurong Island Lim Chu Kang Sungei Tengah Sungei Kadut Hillview Tuas Pioneer Teck Whye Jalan Bahar Bukit Panjang Taman Jurong West Coast Jurong West Boon Lay Choa Chu Kang

Bukit Batok Clementi Jurong East 日本料理店

立地地区別外食店舗数内訳

ウエスト地区内外食店舗分布状況

• 商業・ビジネスの中心である、セントラル地区に最も集積

しており、9,096店舗(内、日本食789店舗)が存在

• 立地候補地①②が存在するウエスト地区は、4,170店

舗(内、日本食167店舗)が存在

3,747

3,243

9,096

6,766

4,170

128

136

789

237

167

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

全体

日本料理

(6)

3,236

3,410

3,454

3,428

3,546

299 330 350 374 394 374 401 439 444 450

2,272

2,324

2,430

2,448

2,469

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

2010年

2011年

2012年

2013年

2014年

レストラン

ファーストフード

ケータリング

その他

2,383 2,714 3,042 3,286 3,381

810

904

945

974

1,010

706

794

864

906

882

2,464

2,835

3,099

3,244

3,472

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

10,000

2010年

2011年

2012年

2013年

2014年

レストラン

ファーストフード

ケータリング

その他

外食事業者の事業所数は概ね横ばいで推移しているが、売上高はいずれの業態も堅

調に伸長しており、旺盛な外食需要の拡大が示唆される。

外食チャネルの状況

出所:STATICTICS SINGAPORE

飲食店の業態別事業所数

業態別売上高

※1:ホーカーセンター、フードコートやコーヒーショップ内に所在するフード・ストールで法人登記されていない個人事業主やパートナーシップは含まない。 ※2:その他には、カフェ、コーヒーショップ、フードコート、(学生・社員)食堂、パブ、キオスク(テイクアウト店)が含み、ホテル内に所在するレストランやカフェ・パブは含まない。 合計 6,181 6,475 6,673 6,694 6,859

年平均増加率

2.6%

単位:事業所

年平均増加率

8.3%

合計 6,363 7,247 7,950 8,410 8,745 単位:百万 S$

(7)

8,404 8,944 9,529 9,952 10,035

2,462

2,596

2,737

2,792

3,002

7,767

8,480

9,113

9,393

9,594

15,466

18,276

18,180

18,712

18,741

2,663

3,394

3,565

3,685

3,884

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

50,000

2010年

2011年

2012年

2013年

2014年

食品・清涼飲料

酒類・タバコ

飲食サービス

娯楽施設

宿泊施設

シンガポールにおける、食費や娯楽・宿泊施設関連の個人消費は継続的に成長。

シンガポール個人消費の内訳(消費財・サービスカテゴリー別)

出所:STATICTICS SINGAPORE

事業に関連する消費財・サービスの個人消費の推移

単位:百万S$

年平均増加率

5.3%

合計

36,763

41,691

43,123

44,534

45,257

(8)

全世界からの主な食品の輸入内訳(2015)

出所:「シンガポールにおける日本食品市場の可能性」、 日本貿易振興機構(ジェトロ)シンガポール事務所

HS

品目

2013

2014

2015

増減

シェア

22

飲料・アルコール、食酢

2,856

2,732

2,411

▲11.7

19.7%

04

酪農品、鳥卵、はちみつ等

1,366

1,420

1,025

▲27.8

8.4%

02

肉類

816

898

837

▲6.8

6.8%

24

たばこ、葉巻

809

811

819

1.0

6.7%

21

各種の調整品

791

787

780

▲0.8

6.4%

03

魚、甲殻類、軟体動物等

749

761

744

▲2.3

6.1%

08

果実、ナッツ、かんきつ類の果実

627

723

689

▲4.8

5.6%

18

ココア・ココア調整品

509

633

602

▲4.9

4.9%

15

動物性・植物性油脂

810

770

575

▲25.3

4.7%

07

野菜、根及び塊茎

525

522

528

1.1

4.3%

19

穀物、でん粉、ミルクの調整品等

481

525

505

▲3.7

4.1%

16

調整食品(肉類、魚類、甲殻類等)

475

503

505

0.4

4.1%

09

コーヒー、茶、マテ、香辛料等

372

463

430

▲7.2

3.5%

20

ドライフルーツ、ナッツ等

352

346

350

1.3

2.9%

10

シリアル

387

399

327

▲18.0

2.7%

17

砂糖、砂糖菓子

378

360

298

▲17.3

2.4%

01

動物(生きているもの)

241

235

205

▲13.0

1.7%

12

採油用の各種のタネ、果実等

241

225

184

▲18.5

1.5%

11

穀物、麦芽、でん粉、イヌリン等

174

169

159

▲5.9

1.3%

23

食品工業残留物、飼料等

104

102

103

0.4

0.8%

06

生きている樹木、切り花、植木

87

82

88

7.4

0.7%

13

ラック、ガム、樹脂

47

43

47

9.5

0.4%

05

動物性生産品

36

42

31

▲24.8

0.3%

14

植物性生産品

25

21

22

4.2

0.2%

合計

13,256

13,573

12,263

▲9.6

100.0%

単位:100万USドル、%

(9)

農水産品輸入相手国・シェア(2015年/金額ベース/上位5カ国及び日本)

HS 品目 輸入金額 第1位 第2位 第3位 第4位 第5位 日本 国名・シェア 国名・シェア 国名・シェア 国名・シェア 国名・シェア 順位・シェア 02 牛肉(生鮮・冷蔵)<HS0201> 76,837 オーストラリア・55.9 ニュージーランド・ 17.2 アメリカ・14.3 日本・10.4 オランダ・0.6 4位・10.4 牛肉(冷凍)<HS0202> 125,897 ブラジル・51.6 オーストラリア・18.1 アメリカ・10.6 ニュージーランド・7.4 インド・2.9 9位・1.0 豚肉(生鮮・冷蔵・冷凍)<HS0203> 253,751 ブラジル・30.2 オーストラリア・22.2 オランダ・16.8 スペイン・7.7 アメリカ・6.1 15位・0.3 家禽肉(生鮮・冷蔵・冷凍)<HS0207> 250,372 ブラジル・78.0 アメリカ・12.6 マレーシア・2.18 アルゼンチン・2.15 デンマーク・1.6 ー 03 魚(生鮮・冷蔵・フィレを除く)<HS0302> 126,145 ノルウェー・32.5 インドネシア・27.1 マレーシア・15.4 日本・8.0 タイ・5.8 4位・8.0 魚のフィレ<HS0304> 99,908 ベトナム・34.5 中国・18.0 インドネシア・12.2 ノルウェー・8.3 中国・7.3 8位・3.9 甲殻類、エビ、カニ<HS0306> 179,111 マレーシア・23.0 インドネシア・15.3 インド・12.7 ベトナム・10.4 中国・5.6 14位・1.1 軟体類、イカ、タコ<HS0307> 77,573 中国・28.1 日本・18.7 マレーシア・12.3 インドネシア・6.8 ベトナム・4.5 2位・18.7 07 トマト<HS0702> 32,852 マレーシア・80.7 オランダ・5.3 オーストラリア・3.1 タイ・2.9 インドネシア・1.8 7位・0.8 キャベツ<HS0704> 62,099 中国・63.1 オーストラリア・16.4 マレーシア・8.9 インドネシア・5.6 タイ・1.7 7位・0.7 レタス<HS0705> 25,412 マレーシア・56.4 オーストラリア・10.6 アメリカ・7.6 中国・7.3 台湾・5.2 10位・0.5 きゅうり<HS0707> 11,277 マレーシア・87.4 タイ・7.2 インド・3.4 日本・0.53 オーストラリア・0.51 4位・0.53 豆(えんどう、いんげん)<HS0708> 18,637 マレーシア・44.8 インドネシア・27.7 中国・13.1 インド・6.0 タイ・3.9 9位・0.4 冷凍野菜<HS0710> 13,285 中国・29.5 アメリカ・26.1 ニュージーランド・11.3 ベルギー・10.5 タイ・ 4.4 10位・1.3 乾燥野菜<HS0712> 27,784 中国・73.3 アメリカ・6.9 オーストラリア・4.214 マレーシア・4.210 香港・2.0 8位・1.2 08 みかん<HS0805.20> 26,641 中国・62.3 オーストラリア・8.5 台湾・8.1 アルゼンチン・6.2 パキスタン・4.0 7位・2.0 ぶどう<HS0806> 58,472 アメリカ・44.7 オーストラリア・21.8 南アフリカ・14.6 ペルー・5.2 エジプト・4.4 7位・1.5 りんご<HS0808> 100,813 中国・39.3 南アフリカ・19.5 ニュージーランド・13.7 アメリカ・9.9 フランス・7.7 8位・1.1 もも、さくらんぼ<HS0809> 34,648 アメリカ・37.0 オーストラリア・28.7 スペイン・7.1 ニュージーランド・6.4 カナダ・6.3 10位・1.1 ストロベリー<HS0810.10> 27,467 韓国・39.0 アメリカ・37.8 オーストラリア・14.3 ニュージーランド・4.5 エジプト・2.0 6位・1.8 09 緑茶<HS0902.10> 9,924 日本・34.3 インドネシア・15.9 ポーランド・9.6 中国・9.1 アメリカ・5.7 1位・34.3 10 小麦<HS1001>精米<HS1006.30> 249,76751,917 オーストラリア・53.8タイ・40.7 アメリカ・36.1インド・32.1 ベトナム・18.6カナダ・7.1 マレーシア・2.3アメリカ・2.7 カンボジア・1.8日本・0.2 5位・0.27位・0.9 出所:「シンガポールにおける日本食品市場の可能性」、 日本貿易振興機構(ジェトロ)シンガポール事務所

単位:1,000USドル、%

(10)

18,128

19,102

19,716

2013

2014

2015

シンガポールにおける農産物の輸入について、マレーシア、インドネシア、オーストラリアか

らの輸入額が増加している。日本からの輸入額は僅かであるが、年々増加傾向にある。

生鮮三品のシンガポールにおける輸入状況(農産物)

輸 入 額(m illi o n $ ) 出所:UN Comtrade

シンガポールの主要国からの農産物輸入額

シンガポールの日本からの農産物輸入額

輸 入 額(tho u san d $ )

• マレーシア、インドネシア、オーストラリアからの輸入額

が増加する一方、中国、アメリカからの輸入額が減少

している。

• 日本はシンガポールの主要輸入国ではないものの、

農産物輸入額は年々増加している。

年平均増加率

4.3%

283.8

303.7

536.8

295.6

280.3

108.6

217.7

227.2

147.7

122.9

150.7

209

88.7

100.1

288.7

508.4

545.3

292.9

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1800

2013

2014

2015

マレーシア 中国 アメリカ インドネシア オーストラリア その他

合計

1517.1

1607.3

1583.7

(11)

生鮮三品のシンガポールにおける輸入状況(農産物)

出所:UN Comtrade

シンガポールにおける主要品目の輸入額

シンガポールにおける主要品目(日本産)の輸入額

No.

品目

保存状態

食品の

輸入額(million$)

2013

2014

2015

1

りんご 生鮮

74.1

77.9

73.4

2

ぶどう 生鮮

57.2

56.0

50.5

3

トマト 生鮮・冷蔵

34.4

36.2

32.9

4

いちご 生鮮

24.5

28.8

27.5

5

メロン 生鮮

15.9

16.5

16.8

6

きゅうり 生鮮・冷蔵

11.0

11.1

11.3

7

もも 生鮮

7.7

7.8

8.0

8

さといも 生鮮・冷蔵・冷凍・乾燥

3.0

3.1

2.9

9

かんしょ 生鮮・冷蔵・冷凍・乾燥

6.9

8.0

9.5

No.

品目

保存状態

食品の

輸入額(1000$)

2013

2014

2015

1

りんご

生鮮

410.2 700.0 980.0

2

かんしょ

生鮮・冷蔵・

冷凍・乾燥

620.6 524.8 881.5

3

ぶどう

生鮮

1,597.5 737.0 879.2

4

メロン

生鮮

722.3 674.3 682.9

5

いちご

生鮮

240.5 680.4 503.2

6

もも

生鮮

558.5 343.8 324.4

7

トマト

生鮮・冷蔵

289.1 246.4 273.7

8

さといも

生鮮・冷蔵・

冷凍・乾燥

36.5 58.1 61.0

9

きゅうり

生鮮・冷蔵

0.0 0.0 0.0

(12)

6,723

8,448

10,277

2013

2014

2015

シンガポールにおける畜産物の主要輸入国はブラジル、オーストラリア、アメリカである。

日本からの輸入額の割合は小さいが、2年間で約1.5倍に増加している。

生鮮三品のシンガポールにおける輸入状況(畜産物)

出所:UN Comtrade

シンガポールにおける主要国からの輸入額

シンガポールにおける日本からの輸入額

輸 入 額 (m illi o n $ ) 輸 入 額(tho u san d $ )

• 2013年から2015年にかけて日本からの輸入額が

約1.5倍に成長している。

• 上位3カ国(ブラジル・オーストラリア・アメリカ)は三

年間で変わらず、輸出額の約65%(2015年)を

占める。

354.8 374.5 346.9 178.8 212.3 206.5 111.7 138.0 104.0 68.1 68.9 72.3 37.2 44.7 47.9 225.9 223.0 223.8

0

200

400

600

800

1000

1200

2013

2014

2015

ブラジル オーストラリア アメリカ タイ オランダ その他

65%

約1.5倍

合計

976.5

1061.4

1001.4

(13)

生鮮三品のシンガポールにおける輸入状況(畜産物)

出所:UN Comtrade

シンガポールにおける主要品目の輸入額

シンガポールにおける主要品目(日本産)の輸入額

No

.

品目

保存状態

食品の

輸入額(million$)

2013

2014

2015

1 豚肉 肉、骨付きのもも肉及び冷凍/枝肉及び半丸枝 肩肉以外 186.657 221.604 184.292 2 牛肉 冷凍/骨付きでない肉 99.248 102.884 112.933 3 牛肉 生鮮・冷蔵/骨付き肉でない肉 63.9163 68.738 72.0664 4 豚肉 生鮮・冷蔵/枝肉及び半丸枝肉 27.4614 36.1845 46.0906 5 食用のくず肉 冷凍/豚の肝臓以外 23.9947 45.2143 14.3682 6 食用のくず肉 冷凍/牛の舌、肝臓以 16.4968 18.9356 25.6025 7 豚肉 半丸枝肉、骨付きのもも生鮮・冷蔵/枝肉及び 肉及び肩肉以外 12.6057 11.8857 10.4369 8 牛肉 冷凍/枝肉及び半丸枝肉以外の骨付き肉 7.32755 12.0323 13.0024 9 豚肉 冷凍/枝肉及び半丸枝 11.2676 9.35606 7.70521

No.

品目

保存状態

食品の

輸入額(1000$)

2013

2014

2015

1 牛肉 生鮮・冷蔵/骨付き肉でない肉 5,985.3 7,077.9 8,026.8 2 牛肉 冷凍/骨付きでない 250.7 660.3 1,364.8 3 豚肉 冷凍/枝肉及び半丸枝肉、骨付きのもも 肉及び肩肉以外 487.0 707.6 880.5

(14)

111.3

154.2

167.0

149.9

143.8

140.3

141.2

145.0

123.6

105.2

117.1

109.9

71.2

72.9

61.4

474.6

460.1

472.8

0

200

400

600

800

1000

1200

2013

2014

2015

中国 マレーシア インドネシア ベトナム ノルウェー その他

シンガポールにおける水産物の主要輸入国は中国、マレーシア、インドネシア。日本から

の輸入額はそれほど大きくなく、ほぼ横ばいである。

生鮮三品のシンガポールにおける輸入状況(水産物)

出所:UN Comtrade

シンガポールにおける主要国からの輸入額

シンガポールにおける日本からの輸入額

輸 入 額(tho u san d $ )

• 2014年の輸入額が一時減少したが、2015年に再

び増加傾向に転じた。

• 中国からの輸入量が増加する一方、その他の国では

総じて輸出額は減少傾向にある。

合計

1053.4

1093.1

1075.0

56,262

52,644

54,226

2013

2014

2015

(15)

生鮮三品のシンガポールにおける輸入状況(水産物)

出所:UN Comtrade

シンガポールにおける主要品目の輸入額

シンガポールにおける主要品目(日本産)の輸入額

No. 品目 保存状態食品の 輸入額(million$) 2013 2014 2015 1 めろ 冷凍 38.85 38.80 47.91 2 ふかひれ 乾燥 30.59 26.63 33.46 3 スキャロップ 生きているもの・ 生鮮・冷蔵以外 21.94 19.24 25.54 4 さけ科 生鮮・冷蔵 22.82 24.12 20.56 5 さば 生鮮・冷蔵 17.71 20.92 16.43 6 かに 冷凍 7.39 10.06 8.64 7 いか 生きているもの・生 鮮・冷蔵 7.43 7.04 5.93 8 あじ 生鮮・冷蔵 1.15 0.97 0.76 9 いわし 生鮮・冷蔵 0.12 0.10 0.11 No. 品目 保存状態食品の 輸入額(million$) 2013 2014 2015 1 スキャロップ 生きているもの・生鮮・冷蔵以外 11.01 9.02 11.23 2 ふかひれ 乾燥 1.17 1.12 0.91 3 さば 生鮮・冷蔵 0.43 0.47 0.53 4 かに 冷凍 0.91 0.30 0.41 5 あじ 生鮮・冷蔵 0.48 0.48 0.40 6 めろ 冷凍 0.00 0.00 0.28 7 いか 生きているもの・生鮮・冷蔵 0.14 0.17 0.15 8 さけ科 生鮮・冷蔵 0.04 0.06 0.06 9 いわし 生鮮・冷蔵 0.05 0.04 0.04

参照

関連したドキュメント

6/18 7/23 10/15 11/19 1/21 2/18 3/24.

大正13年 3月20日 大正 4年 3月20日 大正 4年 5月18日 大正10年10月10日 大正10年12月 7日 大正13年 1月 8日 大正13年 6月27日 大正13年 1月 8日 大正14年 7月17日 大正15年

世界レベルでプラスチック廃棄物が問題となっている。世界におけるプラスチック生 産量の増加に従い、一次プラスチック廃棄物の発生量も 1950 年から

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

石川県の製造業における製造品出荷額等は、平成 17 年工業統計では、全体の 24,913 億円の うち、機械 (注 2) が 15,310 億円(構成比 61.5%)、食品 (注 3) が

本資料は、宮城県に所在する税関官署で輸出又は輸入された貨物を、品目別・地域(国)別に、数量・金額等を集計して作成したものです。従っ

○「調査期間(平成 6 年〜10 年)」と「平成 12 年〜16 年」の状況の比較検証 . ・多くの観測井において、 「平成 12 年から

都内人口は 2020 年をピークに減少に転じると推計されている。また、老年人 口の割合が増加し、 2020 年には東京に住む 4 人に